ガールズちゃんねる

コメダで11時10分過ぎに「モーニングできないかな?」客の発言に非難殺到「本当に軽蔑する」「カスハラの手前」

158コメント2025/03/15(土) 23:18

  • 1. 匿名 2025/03/14(金) 15:53:50 


    「コメダ珈琲店で、11時10分に来てモーニングが注文できないか聞いている客がいた。店員さんは断っているのにごねている」といった趣旨の投稿が話題になっています。

    SNSでは「こんな無理なことを店側に言うお客さん、本当に軽蔑する」など、そのお客さんに対する批判的なコメントが多数。

    「一度対応するとこの前はやってくれたじゃないのねぇ!ってなるんですよ」
    「マックにもいたいた。
    ブレックファスト時間終わってすぐは、ハッシュポテトがどうしても食べたい、とか駄々こねる奴。」
    「私コメダで11時ちょっきりインしましたがアウトでしたー。(11時の音楽鳴っていた)」

    +298

    -7

  • 2. 匿名 2025/03/14(金) 15:55:11 

    早く起きて行け

    +408

    -4

  • 3. 匿名 2025/03/14(金) 15:55:47 

    できないって言われたら諦めろ
    何でごねるのか意味不明

    +624

    -2

  • 4. 匿名 2025/03/14(金) 15:56:16 

    なんで自分が悪いって思わないのか本気で謎
    間に合ってないのにゴネるとか頭おかしい

    +348

    -2

  • 5. 匿名 2025/03/14(金) 15:56:19 


    無理に決まってるじゃん!

    +91

    -2

  • 6. 匿名 2025/03/14(金) 15:56:29 

    ワンチャンいけるかもとか思ってるんかな

    +110

    -0

  • 7. 匿名 2025/03/14(金) 15:56:32 

    >>1
    時間守れない人ってこんな弊害がおきるんだ、、

    +139

    -1

  • 8. 匿名 2025/03/14(金) 15:56:45 

    カスハラの手前っていうかもうカスハラでしょ
    できませんって言われてるのにゴネてんだから

    +263

    -2

  • 9. 匿名 2025/03/14(金) 15:56:50 

    まあ、普通に言ってくる客はいそうだね

    +28

    -3

  • 10. 匿名 2025/03/14(金) 15:56:50 

    大抵、くそじじい

    +133

    -6

  • 11. 匿名 2025/03/14(金) 15:56:54 

    11時になると音楽鳴るんだ?

    +81

    -0

  • 12. 匿名 2025/03/14(金) 15:57:18 

    おそらく妖怪これくらいいいじゃないかジジイ

    +95

    -2

  • 13. 匿名 2025/03/14(金) 15:57:21 

    その時間ならもう少し遅く行ってランチでいいじゃん

    +115

    -1

  • 14. 匿名 2025/03/14(金) 15:57:27 


    本気でお客様は神様だと思ってるヤツいるよね

    +85

    -1

  • 15. 匿名 2025/03/14(金) 15:57:51 

    取り敢えず聞いてみる?
    だめなら、諦めましょう

    +8

    -13

  • 16. 匿名 2025/03/14(金) 15:58:05 

    11時までモーニングにしてくれるコメダに感謝しろよ

    +185

    -1

  • 17. 匿名 2025/03/14(金) 15:58:05 

    ランチタイム突入しとる時間帯やろ

    +36

    -0

  • 18. 匿名 2025/03/14(金) 15:58:42 

    コメダならモーニングじゃなくても普通にトースト頼めるよ

    +47

    -0

  • 19. 匿名 2025/03/14(金) 15:58:47 

    コロナ禍のドラストでの「マスクある?」同様「貴方様には特別な対応を」してもらえると思ってるのかな
    受付時間過ぎた病院の窓口でもごねてる人たまにいるよね

    +89

    -0

  • 20. 匿名 2025/03/14(金) 15:59:28 

    こういう客のせいでどんどんサービスが無くなっていくんだよねえ…

    +95

    -2

  • 21. 匿名 2025/03/14(金) 15:59:37 

    自分知らずに11時ちょうどに行ったら店員さんに「モーニングどうしますか?」と言われたけど断った。
    文句言う人もいるんだね、きっと。

    +13

    -3

  • 22. 匿名 2025/03/14(金) 15:59:38 

    11:10って飲食店ではランチタイムの時間帯よね
    そんな時間に来てモーニング食べさせろって恥ずかしくないのかな

    +87

    -1

  • 23. 匿名 2025/03/14(金) 15:59:52 

    >>3
    皆がダメでもオレはいいかもってなんで思えるんだろうね

    +98

    -1

  • 24. 匿名 2025/03/14(金) 16:00:03 

    >>1
    この間クリニックに行ったら、後から来たおじいさんが「診察券も保険証も忘れたけどいい?!肉離れ!!!」って受付に来てた
    病院に来ようと思うのになんで手ぶらww
    悪びれず受付してくるところもすごいなと思った

    +99

    -9

  • 25. 匿名 2025/03/14(金) 16:00:04 

    >>14
    年寄りに多い

    +28

    -0

  • 26. 匿名 2025/03/14(金) 16:00:07 

    それくらい融通効かせや

    +2

    -24

  • 27. 匿名 2025/03/14(金) 16:00:31 

    金融窓口してたとき、営業時間過ぎてから「もうだめですよね」って言ってくる人結構いた。
    だから「はい終了しました」って言うんだけどそれでキレる人多い。
    「交通反則金の払込、今日までなんですけど!」とか逆ギレ。
    1週間の払込猶予期間、何やってたんだとしか。

    +113

    -0

  • 28. 匿名 2025/03/14(金) 16:00:33 

    その人の職種はわからんけど、
    規定の時間が存在する全てのものに
    10分過ぎてから依頼したい。

    +1

    -10

  • 29. 匿名 2025/03/14(金) 16:02:11 

    どこにでもいるね、こういう人。以前市営体育館に朝一でバレーしに行ったとき、9時開館なのに8:55で「早く開けろよ。みんな待ってるんだから!」とキレてるおっさんがいた。5分なんて変わんねーだろ!とずっとごねてた。体育館のスタッフのお姉さんは表情ひとつ変えずにおっさんの目を見て「9時開館ですので。お待ちください」と言い続けててさすがだと思った

    +87

    -1

  • 30. 匿名 2025/03/14(金) 16:02:58 

    チェーン店で例外を作ってはならない

    +37

    -0

  • 31. 匿名 2025/03/14(金) 16:03:20 

    >>24
    出先で怪我したんじゃない?

    +18

    -3

  • 32. 匿名 2025/03/14(金) 16:03:21 

    >>10
    団塊くらいの爺さんって本当こういうの多くて嫌
    メニューにない物を作れとオーダーしてきてお断りすると、枝豆とか乾き物とか簡単なもんでいいからさ!なんかおつまみ出してよ!とか引き下がらないから面倒くさい(枝豆なんてねえよ)
    ここは飲み屋でもスナックでもねえよ!と叫びたくなる

    +88

    -3

  • 33. 匿名 2025/03/14(金) 16:03:27 

    >>29
    5分なんて変わんねーんならおとなしく待ってろや、と思っても言えねえ。

    +50

    -0

  • 34. 匿名 2025/03/14(金) 16:04:12 

    この前はやってくれた
    他の店ではやってくれた
    とか面倒臭い
    この前とか他の店とか知りませんよ

    +86

    -0

  • 35. 匿名 2025/03/14(金) 16:04:17 

    >>27
    急いでください!って切れるやつもね
    おまえが10分早く起きてれば間に合ったんだが?

    +50

    -0

  • 36. 匿名 2025/03/14(金) 16:05:08 

    今日コメダ行った。
    11時過ぎは無理だね。

    +2

    -0

  • 37. 匿名 2025/03/14(金) 16:06:27 

    >>23
    それかゴネればなんとかなるとかね

    前科があるんだと思う
    しょっちゅう他所でもゴネ散らかしてるんだよ
    たまたま成功したことで調子乗ってそれがスタンダードになっちゃってると見た

    +41

    -2

  • 38. 匿名 2025/03/14(金) 16:06:29 

    >>29
    わかるわかるw
    まだcloseの看板出てるのにズカズカと入ってきて開けてよ!とか言う客いる
    大体は高齢者
    年取って我慢が出来なくなってきてるのかな?と思う

    +73

    -0

  • 39. 匿名 2025/03/14(金) 16:07:00 

    >>24
    10割負担で保険証お持ちした時に保険組合が負担する金額のみお返しします
    その際にかかる交通費?もちろん患者さん負担ですよ

    +54

    -0

  • 40. 匿名 2025/03/14(金) 16:07:02 

    >>24
    大丈夫だよ
    保険証は月一回確認すればいいだけだから

    +10

    -11

  • 41. 匿名 2025/03/14(金) 16:08:12 

    過ぎてても過ぎてなくてもギリギリでくる奴の神経が気持ち悪くて嫌だわ。

    +7

    -1

  • 42. 匿名 2025/03/14(金) 16:08:17 

    図々し
    今スジャータのコーンスープで
    コメダ気分を味わってる

    +12

    -1

  • 43. 匿名 2025/03/14(金) 16:08:21 

    私はせめて終了5分前位なら「まだモーニング大丈夫ですか?」と訊いてみる
    過ぎちゃったら1分でも諦める

    +25

    -3

  • 44. 匿名 2025/03/14(金) 16:09:10 

    >>32
    空気感わかるなー。下手したら「小娘に指導してやった」みたいな奴もいるし。

    +39

    -0

  • 45. 匿名 2025/03/14(金) 16:09:34 

    店のルールは守れ
    守れないなら来るな
    食べたいなら早く起きて店に行け

    +23

    -0

  • 46. 匿名 2025/03/14(金) 16:10:07 

    >>3
    お客様は神様と本気で思ってる界隈の人なんでしょうね。哀れですよね。

    +26

    -1

  • 47. 匿名 2025/03/14(金) 16:11:49 

    >>24
    病院受付勤務です。
    診察券保険証忘れはよくいるからまあいいけど、受付終了時間過ぎてから悪びれもせず来る奴が本当に嫌い。
    だいたいが謝りもせず「少しくらいいいじゃない!」みたいに開き直る。
    くそが!

    +102

    -3

  • 48. 匿名 2025/03/14(金) 16:12:06 

    コメダもちょっとくらいは融通きかせてもいいと思う
    いくらなんでも過剰にマニュアルに縛られすぎてる感が否めない
    この一件で貴重なお客様一人を失うかもしれないのに

    +1

    -39

  • 49. 匿名 2025/03/14(金) 16:14:06 

    >>3
    パンとかタダで付くからじゃない?

    +15

    -0

  • 50. 匿名 2025/03/14(金) 16:17:03 

    喫茶店でバイトしてたけど確かにモーニングやランチ過ぎてるのにやってくれっていう客いた
    タバコ買ってきてとか期限切れの割引券が何故使えないのかって怒鳴る奴もいたし碌でもないのに遭遇する機会は多かった

    +29

    -0

  • 51. 匿名 2025/03/14(金) 16:17:32 

    >>3
    ちょっとくらいって思うやつなんだよ

    +17

    -1

  • 52. 匿名 2025/03/14(金) 16:17:47 

    >>14
    何言っても言う事聞いてもらえると思ってる変な客が多い大概ジジイだわ
    無茶なわがまま言ってきたり、忙しい時間に来て早く料理出せと怒ったり
    田舎のチェーン店だからかランチどきはそんなお客さんばかりになる

    +27

    -0

  • 53. 匿名 2025/03/14(金) 16:17:56 

    >>3
    ゴネて何度も成功してるから今回も行ける!と思ったんじゃないかな
    これこそ悪い成功体験やな

    +30

    -0

  • 54. 匿名 2025/03/14(金) 16:19:00 

    モーニング発祥と言われてる愛知県一宮市に住んでるけど、一日中モーニングやってるところたくさんあるよ。モーニングとはって感じだけど
    おじさんも一宮市で食べな

    +20

    -0

  • 55. 匿名 2025/03/14(金) 16:19:23 

    この手でごねるヤツ心から軽蔑するわ。何のために時間で区切ってると思ってんだ。ランチにせえよランチに

    +24

    -0

  • 56. 匿名 2025/03/14(金) 16:19:56 

    マックは朝マックやめてほしいわ
    いややってもいいけど通常メニューも頼めるようにしてくれ

    +5

    -12

  • 57. 匿名 2025/03/14(金) 16:20:03 

    >>1
    11時までに並んていたらどうなるの?
    やっぱ11時までに注文しないとダメなのかな?

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2025/03/14(金) 16:20:21 

    こういう、アンタが100%オカシイよっていうごね方
    9割型老害ジジィ

    +24

    -0

  • 59. 匿名 2025/03/14(金) 16:21:09 

    >>4
    世の中ゴネたもん勝ちな所があるからだよね
    本当こういう人滅びて欲しい

    +34

    -1

  • 60. 匿名 2025/03/14(金) 16:24:06 

    >>56
    朝マックの時間はレギュラーメニュー用の機材の掃除やメンテナンスしてるから物理的に作れない
    頼めないのにはちゃんと理由がある

    +33

    -0

  • 61. 匿名 2025/03/14(金) 16:25:07 

    >>12
    「これくらい」って思うならその程度我慢しろよって思うね

    +19

    -1

  • 62. 匿名 2025/03/14(金) 16:25:18 

    カスハラの手前じゃなく十二分にカスハラだよ

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2025/03/14(金) 16:26:21 

    >>24
    患者は診ないといけないしね仕方ないよ

    +1

    -9

  • 64. 匿名 2025/03/14(金) 16:26:42 

    14時からのメニューを13時50分に今から出来ないのかって凄んでいたお客いたな

    店員さんも14時になったら言ってくださいって対応してた

    +11

    -0

  • 65. 匿名 2025/03/14(金) 16:27:20 

    >>58
    そうだよ
    昔は融通が利いたからだよ

    +4

    -1

  • 66. 匿名 2025/03/14(金) 16:27:24 

    朝マックは経験あります。
    10:30までのところ、10:20過ぎから並んでレジの順番待っていたら10:30を迎えて看板がスクロールし始めて、私の前で通常メニューに切り替わった時は悲しかった。念の為に1回訊ねたけど、やっぱり朝マックは終わっていた。
    でも、えー?売ってくれてもいいじゃん!とは言わないな。

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2025/03/14(金) 16:27:29 

    デパ地下のグラム売りのサラダで、サラダの中に入ってる〇〇は入れないで!って言ってる人いたなー
    店員さんはまんべん無く入れる決まりがあるので抜くことはできないんですって言っても文句言ってた
    混ざってるサラダから特定のもの抜くなんて無理だよね

    +11

    -0

  • 68. 匿名 2025/03/14(金) 16:27:31 

    >>24
    同じように診察券も保険証も持ってない若い女性に遭遇したばかり。
    私が受付で会計している時に割って入ってきて、受付の方が5人待ちと言ったら「10分ぐらいで終わりますよね、早くして下さい」だって。
    受付の方は時間は保証しかねると返してたけど。

    +26

    -0

  • 69. 匿名 2025/03/14(金) 16:27:38 

    >>48
    図々しい客ばかり増えてもねぇ…

    +14

    -0

  • 70. 匿名 2025/03/14(金) 16:28:28 

    デカい声で騒げばOKなとこも問題だよねー

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2025/03/14(金) 16:30:20 

    きっと今は失敗しない上手な断り方マニュアルも必要なんじゃないの

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2025/03/14(金) 16:34:57 

    「特売日は用があって来れなかったの」
    と通常価格日にごねてる人見たことあります

    それが通ると思ってるのがヤバい

    +33

    -0

  • 73. 匿名 2025/03/14(金) 16:36:51 

    >>66
    私が働いてたところだと、並んでる方で朝マックの方いませんかー!って確認してから切り替えてたけどな。
    店舗によるのかな。

    +16

    -0

  • 74. 匿名 2025/03/14(金) 16:39:01 

    >>1
    自分の我儘が通ると思う馬鹿←頭おかしい。
    ゴネたり手におえない時は警察を呼ぶしかないね。

    +10

    -1

  • 75. 匿名 2025/03/14(金) 16:39:16 

    >>10
    ちょっと違うけどリーマンくらいのおっさんに図々しく言われたよ
    「こないだはやってもらったのでお願いします」って
    マジ知らねえよって感じ
    「許可した店員にお申し付けください」って言った

    +35

    -3

  • 76. 匿名 2025/03/14(金) 16:39:55 

    よくモーニングに間に合うために走ってる。間に合わなかったら潔くランチ食べる。

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2025/03/14(金) 16:40:00 

    >>1
    11時2分にコメダ入った事あるけど、実際お店の中に並んだのは11時前でしたよね?とモーニング付けてくれたことあるわ。
    混んでて11時前に入店?ドアはくぐってても席案内待ってるうちに11時すぎたんだよね。
    ありがたく頂いたけど多分本来はダメなのかな。

    +14

    -1

  • 78. 匿名 2025/03/14(金) 16:40:28 

    >>57
    10時40分位に並んで
    入れたのが11時過ぎだった事あるけど
    11時までに並んでたから
    モーニング大丈夫ですって店員に言われたよ。
    店員が名前記入する紙にライン引いて
    11時までに並んでた客を分かるようにしてた。

    +26

    -0

  • 79. 匿名 2025/03/14(金) 16:40:29 

    >>47
    そんな人いるのー?
    そもそも、受付時間に間に合わなかったら診察もできないのにね。
    診察券保険証忘れるのも、何しに来たんだ?ってなるのに。。
    でも、こないだ診察の予約をキャンセルするのに電話した時にびっくりするほど感謝されたわ。
    わざわざお電話ありがとうございますー無断で来ない方もいるので連絡頂けて助かりましたーって。
    自分の事しか考えない人が増えてるんだろうね。

    +15

    -0

  • 80. 匿名 2025/03/14(金) 16:41:15 

    >>66
    それは言ってもいいような。。
    聞いてダメなら諦めるしかないけど、私が店員なら店長に確認するよ。

    +12

    -0

  • 81. 匿名 2025/03/14(金) 16:45:38 

    >>77
    うちは違うカフェだけど、11時に入店したら一応アナウンスはするよ。
    11時までなのでモーニングなら早めにオーダーお願いしますみたいな感じで。

    駆け込みモーニングはあるあるだけど、大抵は5分までかなー。10分は流石にダメだわ。
    あと、1回認めちゃうとこないだはやってくれたとか、〇〇店ではいつもそうなのとか言い出す図々しいのが出てくるからね。

    +12

    -0

  • 82. 匿名 2025/03/14(金) 16:46:23 

    閉店10分前に来て、ラストオーダーもとっくに過ぎてるので断ったら「いいから入れたらいいやないけ!」と仰るジジイがいたので超熱々のコーヒーを丁寧にドリップして差し上げたことがある。
    こんなイケズをしたのは1度きりです、ごめんなさい。

    +7

    -0

  • 83. 匿名 2025/03/14(金) 16:47:01 

    前マックで丁度朝と通常のメニューが切り替わる時間に長蛇の列ができていたんだけれど、店員さんが一人一人に「朝マックですか?」と聞いて回っていて、並べ替えさせていたことあって、可哀想になった。
    でもああしないとクレームに繋がるんだよね。

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2025/03/14(金) 16:48:19 

    >>14
    お客様は神様が変な解釈で浸透しすぎた事が日本を悪くした元凶だと思う
    タイムマシンあったらそのCM作るの阻止したい

    +12

    -0

  • 85. 匿名 2025/03/14(金) 16:49:43 

    カフェでラストオーダー前に注文あるか全席まわって確認してたっぽいのに後から店員さん呼び出して注文しようとしてた人いたよ
    もうオーダー締め切ったって断られたのにまた呼び出して注文しようとして案の定2度目も断られてた
    アラサーぐらいの女2人組
    2度も注文試みるなんて図々しいにも程がある

    +14

    -0

  • 86. 匿名 2025/03/14(金) 16:51:04 

    >>3
    それだよね
    百歩譲って、打診するだけならまだ分かる
    断られてるのにゴネてるのがダメ

    +11

    -0

  • 87. 匿名 2025/03/14(金) 16:51:08 

    >>14
    そもそも「お客様は神様」演歌歌手の三波春夫さんが、歌う時に、「神前で祈るときのように、雑念を払い、真っ新(さら)な心にならなければ完璧な藝を披露することはできない」とする心構えを語ったことが元
    それが勝手な解釈で金を払えば偉いみたいな変な考えのやつが沸いてきた

    +9

    -0

  • 88. 匿名 2025/03/14(金) 16:51:32 

    カスハラの手前じゃないよね、すでにカスハラ

    +8

    -0

  • 89. 匿名 2025/03/14(金) 16:51:54 

    Uberでもマクドナルドで10時半ちょい前に商品カートに入れて10時半過ぎに注文確定みたいになると結構大変みたいな感じになった

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2025/03/14(金) 16:53:45 

    コメダで「モーニン」てあだ名付いてたりして

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2025/03/14(金) 16:55:24 

    >>63
    夫が仕事で関わってたところの医者は診療時間終わったら、もう診察したくないらしく時間になったら診察室でお酒飲みはじめるらしい

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2025/03/14(金) 16:57:02 

    >>1
    昔ヘアサロン勤務してた時に予約なしで最終受付時間から2分後に来た人に凄いごねられた。これで許すとキリが無いからケチとか言わないで欲しい

    +18

    -0

  • 93. 匿名 2025/03/14(金) 16:57:48 

    >>38
    認知症入ってるよね。
    自己中わがまま、他責傾向になる。
    ほんと私も老人に片足突っ込んでるし気を付けなきゃ。

    +18

    -0

  • 94. 匿名 2025/03/14(金) 16:58:59 

    そんなにあんこトースト食べたかったのかな

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2025/03/14(金) 16:59:41 

    11時までモーニングなんだ
    店によってまちまちだね

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2025/03/14(金) 17:00:47 

    >>12

    たくさん湧いてくるよね妖怪ジジイババア
    レジで1円足りないと「1円位まけろ」
    イヤイヤ「1円位払え!ジジイ」

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2025/03/14(金) 17:03:39 

    >>6
    ワンチャン狙って聞くことはあるけど断られたら「やっぱりなー」で普通は引き下がる…

    +18

    -0

  • 98. 匿名 2025/03/14(金) 17:06:34 

    >>47

    私も見たことあるよ
    いつもすごく混雑するから、11時受付終了でも12時過ぎてもまだたくさんの人が待ってる中で11時15分に来て
    「あのー受付いいですかぁ?」と受付の人は11時までの札をみせてダメだと言ってるのに、待ってる人をチラチラ見ながらしばらく居座ってた

    受付の人完全スルーしてたけど(笑)

    +18

    -0

  • 99. 匿名 2025/03/14(金) 17:06:36 

    なんか今日トピ絶不調じゃない?
    金曜なのにさ
    これもカスハラ?

    +1

    -1

  • 100. 匿名 2025/03/14(金) 17:07:36 

    >>78
    ありがとうございます
    11時までに並んていたらモーニング頼めるんですね!

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2025/03/14(金) 17:08:53 

    >>13
    モーニングのサービスが欲しいんだと思う

    +6

    -0

  • 102. 匿名 2025/03/14(金) 17:19:49 

    私が働いてるカフェはモーニング11時までなんだけど、10時50分くらいにお店に入ったお客さん3人が注文もせずにずーっと喋ってて、11時過ぎてモーニングを注文してきたから断ったらガチギレされた。

    +12

    -0

  • 103. 匿名 2025/03/14(金) 17:20:10 

    ランチパックで我慢しろ

    +0

    -1

  • 104. 匿名 2025/03/14(金) 17:20:21 

    >>1
    混んでいるコメダじゃないお店は席待ちの紙に書き込んだ時間で受け付けして、モーニングが終わる時間に待っている方達にそういう声掛けしていたわ。
    私は会計をして店を出るところでそれに遭遇して色々といいお店だなって思った。

    +9

    -0

  • 105. 匿名 2025/03/14(金) 17:21:54 

    モーニングメニューをランチタイムになってまで頼む奴ヤバ
    私だってマックグリドルめちゃくちゃ食べたいけど時間過ぎてるから食べれないことたくさんあるけどなんの文句も無いよ
    わがまま言えば通ると思ってる大人ってどうやって今まで生きてきたのか

    +6

    -1

  • 106. 匿名 2025/03/14(金) 17:22:52 

    >>7
    待ち合わせしてて遅れても悪びれなさそう。
    5分前くらいになって、「30分くらい遅れまぁす」+ふざけたスタンプ
    送ってくる子いるよね。

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2025/03/14(金) 17:28:49 

    カスハラウザイ!

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2025/03/14(金) 17:28:55 

    >>106
    悪びれもしないなら、じゃあ今日はナシでって言うわ

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2025/03/14(金) 17:32:49 

    ちょっとトピズレだけど、実家のある地域の喫茶店はモーニングが14時までしてるところが結構ある
    11時からのランチと被る
    ランチが16時くらいまでしてる
    そして夕方は18時くらいで終わる

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2025/03/14(金) 17:45:16 

    >>57
    11時までに入店された方って
    記事にあったよ

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2025/03/14(金) 17:46:46 

    >>1
    こういう自己中のバカたくさんいるよね
    このコメダのカスハラはどんな人なんだろう?
    おじかおばなんだろうなと想像はつくけど
    若い子たちはそんなこと言わないよね

    +1

    -1

  • 112. 匿名 2025/03/14(金) 17:51:38 

    >>3
    まず聞くことすら失礼に思う

    +10

    -0

  • 113. 匿名 2025/03/14(金) 17:53:39 

    選ぶタイプの定食屋で働いてたとき14時までなんだけど14時過ぎにどうしてもと言われてあんまり種類ないですが…て了承して入って貰ったんだけど、あとからネットでめっちゃ悪口書かれてた。
    他の店では商品少なかったら一品サービスしてくれたのにとかこんなだったら最初から断ってくれれば良かったのにとか。断ったのに無理やりお願いしてきたのあなたでしょ…て感じ。
    それからは何があっても時間過ぎたらお断りしてた。

    +14

    -0

  • 114. 匿名 2025/03/14(金) 18:01:19 

    >>1
    どうせ中国人でしょ。ホテルでもそういうの多い

    +1

    -3

  • 115. 匿名 2025/03/14(金) 18:12:48 

    >>66
    それは店員に言った方がいい
    その時間に並んでたのにレジさばきに時間かかってるから間に合わなかっただけなんだから

    +12

    -0

  • 116. 匿名 2025/03/14(金) 18:16:48 

    モーニングの時間にディナーメニュー出来ないかごねてるこれから発表会に行くの?ってくらい着飾った家族いたなぁ。
    忙しい時間なのに説得してる若い店員さん気の毒だったわ。
    メニュー表に時間かいてるのになんでごねるんだろ?

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2025/03/14(金) 18:16:57 

    >>3
    クレーマー気質の義姉は「とりあえず言ってみる」らしい

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2025/03/14(金) 18:25:29 

    >>48
    こういう輩客ひとりふたり抜けても常連とか普通の客でまわるからいらん心配しなくていいよw

    +9

    -0

  • 119. 匿名 2025/03/14(金) 18:26:40 

    >>117
    あつかましいね!

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2025/03/14(金) 18:28:00 


    ちょっと違う話しだけど、揚げたてポテト食べたいからあえて朝マック終わってすぐの10時30分過ぎに行ってポテト頼む
    読み通りの揚げたてでめちゃおいしかった(笑)

    +1

    -3

  • 121. 匿名 2025/03/14(金) 18:47:28 

    >>57
    名前書いて待ってたけどダメでしたよ

    >>78
    >>110
    店舗によるんですね
    そこ豆も出てこなかったし店員の態度悪いし…

    +1

    -1

  • 122. 匿名 2025/03/14(金) 18:53:03 

    >>1
    10時半に店舗入って待ち時間があって席着いたのが11時2分だった。
    モーニングは時間過ぎたのでダメって言われた時はちょっとモヤっとしたけど、文句言えない私。

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2025/03/14(金) 18:57:58 

    コメダといえば思い出した…
    平日のみお得なランチセットみたいなのがあって、11時半からだったの。
    11時20分くらいだったと思うんだけど、モーニングと入れ替わりだろうと勝手に勘違いして頼んでしまって、後からメニュー表の詳細見て冷や汗かいた。
    店員さんに後で謝っといたけど申し訳なかったな。

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2025/03/14(金) 19:04:03 

    ダメ元で聞くにしても相手を不快にさせず収める話術がある人に限る

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2025/03/14(金) 19:04:37 

    >>1
    11:10過ぎなんて、もうほぼランチタイムだよ!

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2025/03/14(金) 19:10:11 

    トピズレだけど私は反対にドトールでモーニングの終了三十分前の10時に行きモーニングメニューがなかった。
    だからもしかしてこの店舗はモーニングやってない店舗なのかな?と「ここの店舗はモーニングしてないですか?」って言ったら「してますよ〜」でモーニングメニューが出てきた。
    あと看板もなかった。いつも行く店舗はモーニングだとモーニングメニューの看板も出てた。

    それはそれでびっくりした。

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2025/03/14(金) 19:25:35 

    >>43
    1分前にお会計のお客様がいてギリギリセーフだったことがある。

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2025/03/14(金) 19:31:52 

    昼過ぎでもモーニング謳ってる個人店に行け

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2025/03/14(金) 19:47:51 

    >>6
    ワンチャンいけるかなくらいなら断ったら諦める。
    こっちは客で向こうは店員なんだから強く言えば従うに決まってると考えてるタイプがしつこく食い下がる。

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2025/03/14(金) 19:48:25 

    >>128
    17時までモーニングやってる店知ってる
    入ったことはない

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2025/03/14(金) 19:49:00 

    うちの近所のコメダは休日朝は行列になることがあるから、11時より前に並んでたら11時過ぎても提供してくれる。11時になると名前書く表に店員さんが「モーニングはここまで」ってチェック入れてる。

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2025/03/14(金) 19:49:22 

    店員が入れ替わりまして、只今モーニングを作れる店員がいません。って答えるなぁ

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2025/03/14(金) 19:52:16 

    こんな客は店側にとって不利益でしか無いんだから追い出せば良い
    店が毅然とした態度を取ることも大事
    いちいち対応する必要無いと思う

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2025/03/14(金) 19:52:30 

    >>122
    そういう時は入店した時点で「並んで待ってるうちに11時すぎちゃったらモーニング注文できないですか?」って聞けばいいんだよ
    大体OKだし、あの客は10時半には店にいたと店員に認識させておくと後々楽

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2025/03/14(金) 19:56:22 

    >>1
    恥を知れ

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2025/03/14(金) 20:02:57 

    昔、ある女子アナがランチ時間すぎてもランチを注文できるか…。っていうやつで「余裕で大丈夫だと思う」って言ってつくってもらってました。ドン引きした。

    +5

    -0

  • 137. 匿名 2025/03/14(金) 20:11:43 

    >>47
    病院やクリニックは時間にルーズな人とか自己中な人結構くるよね。
    予約時間14時なのに10時とかに来て、「急いでるから11時までに出たい」とか、新患で診察時間終了1分前に来るとか。発熱対応も、クリニックや病院ごとに決まった時間や順番あって、それを説明しても「学校行きたいからもっと早く見てもらえませんか?」とかね。
    こっちからしたら「知らんがな」だよ。
    予約時間より早く来て、◯時までに出たいは、その時の予約時間の人の終了時間が遅くなる可能性もある。それなら予約時間の変更が先。
    新患時間ギリギリの来院はだいたい「朝からどこどこが痛くて~」とか…なんでこの時間まで我慢した?
    早く見てほしいについては、学校行けるなら救急じゃないよね。早くみてほしいなら、早くみてくれるところに行ったらいいのよ。

    +14

    -1

  • 138. 匿名 2025/03/14(金) 20:13:39 

    >>4
    席にとおされるまでかなり待ち時間あったなら言ってみるかも
    名前書いた時点では11時より前だった場合

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2025/03/14(金) 20:54:00 

    待ち時間が11時00分前に待ってるんだったらちゃんとできるようにしてくれるけどね

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2025/03/14(金) 20:57:03 

    ホリーズカフェかJoyful行ったら1日中モーニングが食べられるよ!

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2025/03/14(金) 21:11:01 

    私メガネ屋さんで働いてるんだけど他社のフレーム持ち込みでレンズ交換できるものの素材などによってはお断りしてる
    理由は素材によっては破損の恐れがありその場自社ではない為お直しができないからって言ってるのに「なんでですか?」ってしつこく聞かれた
    問い詰められてもできないものはできないしこちらもずーっと拘束されるし辛い

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2025/03/14(金) 21:20:21 

    大阪らしい話題ではある

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2025/03/14(金) 21:21:15 

    >>1
    マクドでもあるある

    朝マック終わってるのに
    1、2分ならいいだろ!融通きかんなぁ?って怒鳴る爺婆ほんとだるい

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2025/03/14(金) 21:21:34 

    >>1
    コメダ珈琲って
    モーニング11時なんだ
    初めて知ったわ
    それだけでも十分良心的なような気がする

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2025/03/14(金) 21:31:17 

    ケーキ屋なんだけどホールケーキをカットしてくれってお客さんがたまにいる
    やってないんですよ〜って言うと他の店はやってくれたとか自分で切るとぐちゃくちゃになっちゃうとか色々ゴネる
    じゃあショートケーキ買ってって思う

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2025/03/14(金) 22:14:39 

    >>145
    そのやってくれるところに行けばいいじゃんって話よねw

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2025/03/14(金) 22:28:35 

    今日コメダに11時10分に入ったんだけどモーニングしてますよって言われたんだけど店によるのかな?私達はランチ目当てで行ったから頼まなかったけど

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2025/03/15(土) 00:28:05 

    岐阜や名古屋のモーニング文化圏なら、昼どころか夕方までモーニングやってるからそのノリなのかもしれないけど
    チェーン店で特別扱い求めちゃかんよね

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2025/03/15(土) 03:09:16 


    店員さんはほぼバイトなんだから無理言わないでほしい。必要ない会話したくない

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2025/03/15(土) 05:19:51 

    コメダのティラミスプリンシロノワール美味しいかな?

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2025/03/15(土) 08:12:37 

    こういうカスハラほど、一度もバイトで飲食店勤務した事ないんだよな…

    レストラン、カフェ、ファーストフード全てにおいて飲食店勤務した事あるなら、マニュアルとか、モーニング終わるタイミングとか知ってるから、困らせる事はしない。

    また、その時間によってタイミングと作る個数を「ここで終わり!」と決めて作らない事にしてるから、時間外はもうその商品にかかる材料は用意してないんだよ。経験がない人は、そういうのも知らないからハラスメントして来る。

    「一度、副職で厨房で働いてみますか?」

    と、言ってやりたい。

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2025/03/15(土) 08:27:24 

    >>1
    幼稚なテイカーね。
    【幼児的万能感】身勝手、わがまま、自己中、無責任な人たちの心理 〜幼稚で大人になりきれない大人たち
    【幼児的万能感】身勝手、わがまま、自己中、無責任な人たちの心理 〜幼稚で大人になりきれない大人たちwww.youtube.com

    今回のテーマは あなたの周りにいる困った人たち解説シリーズ 【幼児的万能感】大人になりきれない幼稚な大人たち、というテーマです。 わがまま、自己中、無責任、他人のせい、社会のせい、 自分の思い通りにならないと発狂し、なりふり構わず身勝手な要求を繰り返...


    【奪う人チェック】ずるい人にありがちな7つのこと
    【奪う人チェック】ずるい人にありがちな7つのことwww.youtube.com

    「ずるい人ってどうやって見抜けばいいんだろう?」 人をある程度見抜くことができればラクですよね。 ずるい人は奪う人。奪う人の特徴を見るとわかりやすいです。 例えば、自分では何もせずに人に指示をする。 さらには、仕事じゃないのに義務とする。があります。 ...

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2025/03/15(土) 09:12:12 

    >>48
    ごねるやつは客じゃないから。雰囲気悪くなるから二度と来なくていい。他のお客様のためにも来るな。

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2025/03/15(土) 12:40:56 

    >>18
    お金かかるじゃないか!っていいそう
    ちょっと焼いてくれるだけでいいからさあーって

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2025/03/15(土) 12:42:11 

    >>48
    トースト注文すれば食べれるのにそれすらケチるのは客じゃなくてこーじきなんですがそれは

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2025/03/15(土) 16:23:19 

    >>73
    マック経験者の方なのですね!
    優しい声掛けですねー!
    可能性が知られて嬉しかったです。教えてくださってありがとうございます。
    あれからは10時頃には入るか止めるか決断するようになりましたが、もしギリギリになったらやっぱり聞いてみます!

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2025/03/15(土) 18:40:02 

    >>48
    そんな自己中な人失ったとしても、他にも客いるし全く痛くないだろうよ。
    むしろそういう自己中な客を手厚くすることで店の質が下がって、逆に客が来なくなっちゃうわ。

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2025/03/15(土) 23:18:58 

    11:00前に並び11:00過ぎに案内されたときはモーニングおっけーだった

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。