ガールズちゃんねる

ラーメンにもやしは不要か?マツコの持論で賛否両論「もやし論争」の知られざるヒストリー

125コメント2025/03/16(日) 08:46

  • 1. 匿名 2025/03/14(金) 14:50:33 

    ラーメンにもやしは不要か?マツコの持論で賛否両論「もやし論争」の知られざるヒストリー|日刊ゲンダイDIGITAL
    ラーメンにもやしは不要か?マツコの持論で賛否両論「もやし論争」の知られざるヒストリー|日刊ゲンダイDIGITALwww.nikkan-gendai.com

    「私ね、もやしがラーメンを打ち消してしまう気がしてならないのよね」  タレントのマツコ・デラックス(52)が10日に生出演したTOKYOM MX「5時に夢中!」で、そんな持論を展開して話題になっている。...


    物価高のなか、具なしのラーメンが人気になっているとの記事が取り上げられ「みじめ」「貧乏化の象徴」といった意見が紹介されると、「何で貧乏とかそういう発想になるのか、分からない」とこう言ったのだ。

    「私も家で具なんか入れないよ。薬味も入れない時ある。私ね、もやしがラーメンを打ち消してしまっている気がしてならないのよね。キャベツとかもやしを大量に入れる人いるじゃない? ラーメン食わなきゃいいじゃんって思う。別々ならいいけど、ラーメンの存在感なくならない?」

    +77

    -29

  • 2. 匿名 2025/03/14(金) 14:50:58 

    いる!

    +73

    -28

  • 3. 匿名 2025/03/14(金) 14:51:07 

    もやし大量だと嫌気差す
    ラーメン(麺)が食べたいのに

    +213

    -15

  • 4. 匿名 2025/03/14(金) 14:51:11 

    味噌ラーメンにはもやし欲しいなぁ
    タンメンとかさ

    +190

    -6

  • 5. 匿名 2025/03/14(金) 14:51:14 

    お店で食べるならメンマは欲しい

    +16

    -8

  • 6. 匿名 2025/03/14(金) 14:51:23 

    絶対必要

    +24

    -22

  • 7. 匿名 2025/03/14(金) 14:51:31 

    味噌ラーメンには絶対に必要!他は不要!

    +88

    -17

  • 8. 匿名 2025/03/14(金) 14:51:33 

    だから好きに食べたら良いって

    +37

    -0

  • 9. 匿名 2025/03/14(金) 14:51:38 

    いる!
    野菜を食べることで罪悪感を消そうとしてるんだ

    +16

    -19

  • 10. 匿名 2025/03/14(金) 14:51:38 

    オイシックスの具無し醤油ラーメンが美味しかった

    +3

    -1

  • 11. 匿名 2025/03/14(金) 14:51:39 

    矯正してるから
    もやしめっちゃ歯にひかかる
    いらん

    +10

    -7

  • 12. 匿名 2025/03/14(金) 14:51:41 

    もやしってけっこう風味が強いよね

    +90

    -0

  • 13. 匿名 2025/03/14(金) 14:51:57 

    いらない
    麺が冷めるんだ

    +29

    -7

  • 14. 匿名 2025/03/14(金) 14:52:04 

    いるよ
    特に味噌ラーメン

    +19

    -9

  • 15. 匿名 2025/03/14(金) 14:52:05 

    メッセンジャーは正しかった
    ラーメンにもやしは不要か?マツコの持論で賛否両論「もやし論争」の知られざるヒストリー

    +26

    -4

  • 16. 匿名 2025/03/14(金) 14:52:39 

    わかる。美味しいけどそのぶんラーメンの美味しさが減る。チャーシューやメンマはいいけど。煮卵もスープの味が変わるから要らない。私も別々に食べたい。

    +16

    -3

  • 17. 匿名 2025/03/14(金) 14:52:44 

    シャキシャキの食感も欲しい

    +30

    -5

  • 18. 匿名 2025/03/14(金) 14:52:48 

    味噌ラーメン以外に野菜不要派だなー
    でもタンメンも野菜は必要か

    +13

    -2

  • 19. 匿名 2025/03/14(金) 14:52:51 

    もやしはチェイサー

    +5

    -3

  • 20. 匿名 2025/03/14(金) 14:52:53 

    いる!!!

    +5

    -5

  • 21. 匿名 2025/03/14(金) 14:52:55 

    もやし入れると水っぽくなるからいれない

    +53

    -2

  • 22. 匿名 2025/03/14(金) 14:52:58 

    もやし入ったラーメンは小さい頃から苦手だったわ

    +11

    -2

  • 23. 匿名 2025/03/14(金) 14:52:59 

    二郎系なら絶対に必要

    +6

    -6

  • 24. 匿名 2025/03/14(金) 14:53:00 

    家のラーメンは具を入れたい。
    罪悪感あるから

    +7

    -6

  • 25. 匿名 2025/03/14(金) 14:53:04 

    私の好きなラーメン屋でモヤシが入ってる所は一つもない

    +8

    -3

  • 26. 匿名 2025/03/14(金) 14:53:07 

    >もやしがラーメンを打ち消してしまう

    言いたいことちょっとわかるw

    +44

    -4

  • 27. 匿名 2025/03/14(金) 14:53:10 

    いらない
    麺と一緒にすすれないし、別で食べるのもラーメンと違うし

    +5

    -1

  • 28. 匿名 2025/03/14(金) 14:53:17 

    デブは野菜を食べないから、もっともらしい事を言ってるだけ

    +5

    -9

  • 29. 匿名 2025/03/14(金) 14:53:24 

    サッポロ1番塩にもやしたくさんいれたの大好き

    +10

    -4

  • 30. 匿名 2025/03/14(金) 14:53:35 

    個人の感想だから、個人個人好きにすればよい

    +9

    -0

  • 31. 匿名 2025/03/14(金) 14:54:10 

    美味しいチャーシューもスーパーで買えたらいいのに

    +4

    -0

  • 32. 匿名 2025/03/14(金) 14:54:11 

    家ラーメン作る時は麺が見えなくなるほど野菜どっさり入れる。もやしのシャキシャキ大事だよ

    +8

    -14

  • 33. 匿名 2025/03/14(金) 14:54:14 

    ちょっと乗ってる分にはいいけどなかなか麺までたどりつかない量はいらない

    +9

    -0

  • 34. 匿名 2025/03/14(金) 14:54:14 

    味が濃いこってりラーメンだと口直しに必要

    +7

    -2

  • 35. 匿名 2025/03/14(金) 14:54:34 

    具無しラーメン私も好き
    たまにモヤシがしつこく感じる時ある
    水分出るし
    野菜炒めとラーメンで別なら良い

    +6

    -2

  • 36. 匿名 2025/03/14(金) 14:54:44 

    いらないです、邪魔だからいつも端に寄せてる
    美味しくもなくて仕方なく食べてるって感じ

    +7

    -3

  • 37. 匿名 2025/03/14(金) 14:55:23 

    味噌ラーメンの時はあってほしい
    私は海苔を乗せてほしくない

    +3

    -1

  • 38. 匿名 2025/03/14(金) 14:55:24 

    いらない人はいらない(店なら抜いてもらう)でいいじゃんwなんでそんな目の敵にしてんの

    +3

    -0

  • 39. 匿名 2025/03/14(金) 14:55:34 

    具無し焼きそばも何気に好き

    +6

    -2

  • 40. 匿名 2025/03/14(金) 14:55:36 

    >>15
    ラーメンにもやしは不要か?マツコの持論で賛否両論「もやし論争」の知られざるヒストリー

    +25

    -1

  • 41. 匿名 2025/03/14(金) 14:55:55 

    もやしで腹を膨れさせるのが目的で食べてるなら良いんだけど、せっかくラーメン食べてるのにもやしで腹いっぱいになりたくないしなぁ

    +9

    -0

  • 42. 匿名 2025/03/14(金) 14:55:56 

    細もやしならいいけど太いもやしは嫌だ

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2025/03/14(金) 14:56:05 

    麺が見えないほど野菜乗せなくてもいい
    野菜炒めを食べに来たのではなく麺を食べたいのに

    +19

    -0

  • 44. 匿名 2025/03/14(金) 14:56:06 

    ラーメンの種類によるね
    札幌味噌ラーメンだと鍋にタップリモヤシを炒めることから始まる

    +0

    -1

  • 45. 匿名 2025/03/14(金) 14:56:34 

    スープの味による
    こってり系には箸休めの感じであると嬉しいし美味しい

    +6

    -1

  • 46. 匿名 2025/03/14(金) 14:56:45 

    モヤシはいらない

    +8

    -3

  • 47. 匿名 2025/03/14(金) 14:57:11 

    味噌ラーメンとかで少量ならいいけど
    あんまり入れたらもやしの味や臭みが勝ってしまって美味しくないんだよ

    もちろん二郎系とかは食べない

    +12

    -2

  • 48. 匿名 2025/03/14(金) 14:57:41 

    箸で麺をすくい上げたとき、モヤシが引っ掛かってるとイライラする

    +6

    -3

  • 49. 匿名 2025/03/14(金) 14:57:54 

    味噌ラーメンにはコーンやほうれん草が合う

    +6

    -3

  • 50. 匿名 2025/03/14(金) 14:58:03 

    もやしで覆われてて麺までなかなかたどり着けないラーメン屋は嫌い

    +10

    -1

  • 51. 匿名 2025/03/14(金) 14:58:57 

    わてし、胃袋が大きいのかな?
    素ラーメンだとかさが足りない
    モヤシかキャベツでめっちゃかさましして丁度よい
    スープは飲まない

    +9

    -1

  • 52. 匿名 2025/03/14(金) 14:58:58 

    私はいる私はいらないってだけ

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2025/03/14(金) 14:59:03 

    もやしが要らない派は、もやし抜きで頼むのかな?
    それとも、そもそも、もやしが乗ってるラーメン屋には行かない感じ?

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2025/03/14(金) 14:59:53 

    私はお店のラーメンの味が塩っぱく感じるのでモヤシは入ってて欲しいなー
    薄味が好きだ

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2025/03/14(金) 15:00:06 

    家で作るときは具なし(面倒だから)
    外で食べるときは野菜が欲しい

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2025/03/14(金) 15:00:16 

    >>1
    野菜ラーメンにはいるけど、中華そばとかにはいらない

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2025/03/14(金) 15:00:17 

    てんこ盛りのもやしは麺にたどり着く前にお腹いっぱいになりそう
    でもタンメンとかサンマーメンにはもやしは必要

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2025/03/14(金) 15:01:20 


    ちゃんぽん好きだけど、具はいらない麺だけでいいと思ってます

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2025/03/14(金) 15:02:26 

    行きつけのラーメン屋の塩ラーメンはラードで炒めたもやしが乗ってる
    とても美味い
    もやしなくなったら行かない

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2025/03/14(金) 15:02:59 

    >>32
    このマイナスから漂うデブ感w

    +0

    -1

  • 61. 匿名 2025/03/14(金) 15:04:19 

    味噌ラーメンには必要だな〜
    あの香ばしく炒めたシャキシャキもやしがないとガッカリする。

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2025/03/14(金) 15:04:43 

    好きでも嫌いでもなくただ邪魔なだけ
    色も麺に似てるから彩りにもならない

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2025/03/14(金) 15:04:46 

    もやしと麺とスープのマリアージュが好きな人もいるんだよ

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2025/03/14(金) 15:05:13 

    ラーメン二郎とかラーメンじゃなくてほとんど野菜食べてるじゃんって思う。

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2025/03/14(金) 15:05:49 

    >>61
    行きつけのラーメン屋の味噌ラーメンが
    野菜を炒める工程をなくして
    ゆで野菜にしてしまったときの哀しみ

    それ以来そのラーメン屋行ってないんだけど
    ほかに好みのお店も見つからない

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2025/03/14(金) 15:06:16 

    まず麺とスープいきたいのに野菜でフタされてると麺に行き着くまでが面倒くさい

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2025/03/14(金) 15:07:10 

    私はいる
    味噌ラーメンに入ってるもやしとキャベツが好き。
    豚骨ラーメンは煮卵が好き。あとネギとキクラゲ。紅生姜も。

    家でもちゃんといれる。

    実はチャーシューはなくても良い
    家だと外す。今はおいしいと感じるようになったからお店で食べるが…若い頃は友達や彼氏にあげてた。

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2025/03/14(金) 15:07:14 

    >>39
    具なし焼きそば
    具なしナポリタン

    具ありのそれらとは別料理として捉えてる

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2025/03/14(金) 15:07:59 

    野菜炒めを乗っけるスタイル

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2025/03/14(金) 15:08:04 

    >>67
    私もチャーシューいらない派!
    同じ人がいて嬉しい

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2025/03/14(金) 15:08:37 

    もやし食わされてる気分になるから不要

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2025/03/14(金) 15:09:05 

    付けるなら食べやすいように半分くらいに切ってほしい

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2025/03/14(金) 15:09:37 

    >>24
    罪悪感はないけど、栄養バランス考えて別に何かおかず作るの面倒だからあれこれ入れちゃうけど、もやしは基本的に入れない
    実家があまりもやし買ってなかったからそもそも食べる選択肢にないので、二郎系とかもやしてんこ盛り見て最初すごく驚いた

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2025/03/14(金) 15:09:45 

    >>70
    私も嬉しい!

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2025/03/14(金) 15:09:54 

    一風堂でテーブルに辛もやし置いてあって食べ放題とかあったよね?
    別の店でも見た気がする。
    不況&コロナ禍ですっかり見なくなったけど。

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2025/03/14(金) 15:10:04 

    意識高い系ラーメンって
    ガチで具がないのな
    チャーシューもないし
    もやし入ってる意識低いラーメンが好き

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2025/03/14(金) 15:12:36 

    ラーメンは美味しかったのに上に乗ってたもやしがなんとなくすっぱいお店があった
    そこから行ってない

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2025/03/14(金) 15:12:49 

    >>3
    分かる、野菜たくさんのラーメン苦手。でも健康のためには取った方がいいから、別メニューに野菜あったらいいなーと思ってる。需要ないか。

    +6

    -4

  • 79. 匿名 2025/03/14(金) 15:13:14 

    いるに決まってる
    むしろもやしラーメンが食べたい
    玉ねぎのほうが、匂いも味もキツくてラーメンの旨味を打ち消してるから要らぬ

    +1

    -2

  • 80. 匿名 2025/03/14(金) 15:14:42 

    何味かにもよる。
    二郎系とか味噌とかは、濃いスープが絡んだもやしが美味しい。

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2025/03/14(金) 15:14:55 

    >>3
    そう、麺に辿り着くまでに腹一杯なってしまう

    +8

    -0

  • 82. 匿名 2025/03/14(金) 15:15:32 

    >>65
    わかる
    しかもその茹で野菜が冷めてたりしたら最悪。ラーメンの野菜はパリッと焼き付けるように炒めたほうが美味しいのにね。

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2025/03/14(金) 15:16:33 

    >>3
    男の人はたくさん食べれるから平気だろうけど、野菜いっぱいだと野菜でお腹いっぱいになってしまって主役の麺やスープを楽しめなくなる…

    +8

    -0

  • 84. 匿名 2025/03/14(金) 15:16:36 

    ちゃんと野菜も摂っていると自分に言い訳するために必要

    +3

    -1

  • 85. 匿名 2025/03/14(金) 15:17:37 

    もやし、どんどん水出てくるよね
    自分で作るラーメンとか野菜炒めには絶対入れない
    お店のはプロの技で美味しくなってるから気にしたことない

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2025/03/14(金) 15:17:52 

    私もいらない派
    チャーシュー1枚とかだけでいい

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2025/03/14(金) 15:18:20 

    家で作るラーメンには要らないけど、お店の味噌ラーメンには必須派

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2025/03/14(金) 15:21:57 

    ラーメン二郎はどうしたらいいの 野菜のほとんどはモヤシだよ
    ラーメンにもやしは不要か?マツコの持論で賛否両論「もやし論争」の知られざるヒストリー

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2025/03/14(金) 15:22:36 

    >>83
    二郎系に行かなければ、それほど入っていない。
    賛同するのはいいけど、実際食べてから言ってほしい

    +1

    -1

  • 90. 匿名 2025/03/14(金) 15:23:30 

    もやしはいる

    +1

    -3

  • 91. 匿名 2025/03/14(金) 15:26:08 

    >>4
    味噌ラーメン大好きで、ラーメン屋行くとたいてい味噌ラーメンを頼む。でももやしとかキャベツとか野菜どっさりのってる味噌ラーメンは食べられない。
    野菜が多すぎて、ラーメンに到達するまでに萎える。
    野菜が嫌いなわけじゃないんだけど、ラーメン食べたいのに野菜炒め食べてる気分になる。

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2025/03/14(金) 15:26:30 

    >>6
    汁が美味しいと、もやしもごちそうになる。

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2025/03/14(金) 15:27:10 

    >>84
    栄養少ないかもしれないけど、カサになるよね。
    お通じがいい。

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2025/03/14(金) 15:30:51 

    麺を楽しみたいのにモヤシが混ざってるとほんの少しだけテンション下がるんだよね。ほんの少しだけなんだけど。

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2025/03/14(金) 15:35:25 

    もやしそばが好き

    +1

    -1

  • 96. 匿名 2025/03/14(金) 15:47:06 

    麺だけじゃ味気ない
    もやしがあるから麺が旨く
    もやしそのものも旨いし
    麺だけでいいとかアホかよ

    +1

    -1

  • 97. 匿名 2025/03/14(金) 15:47:19 

    モヤシは少しでいいのよ

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2025/03/14(金) 15:48:10 

    焼きそばキャベツいらんと言ってるのと同じただの味覚音痴

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2025/03/14(金) 15:50:36 

    もやしは個人的には要らない
    ほうれん草とかネギは嬉しいです

    +3

    -1

  • 100. 匿名 2025/03/14(金) 15:53:38 

    わざわざもやしラーメンの麺少なめを注文してる(ぎょうざの満州)

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2025/03/14(金) 15:56:53 

    >>3
    家で作るもやし炒めくらい上に乗ってる時ある。

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2025/03/14(金) 16:17:03 

    >>21
    わかる。でもモヤシは入れたいから、スープをちょい濃い目にする

    +0

    -1

  • 103. 匿名 2025/03/14(金) 16:31:12 

    >>89
    食べたから言うけど二郎系は一見さんお断り感が強過ぎ

    美味しいお店もあったけどほとんどはその接客で台無し

    そしてだいたいセルフのコップに水を入れると油浮いてくる

    野菜多めのラーメンはあってもいいけど二郎系の個人店で接客と衛生に気を使えない店は滅びればいいと思う

    +2

    -3

  • 104. 匿名 2025/03/14(金) 16:31:34 

    今回はマツコに賛同出来ない。ラーメンは野菜や卵、チャーシューとかと一緒に食べるからうまい。

    +1

    -1

  • 105. 匿名 2025/03/14(金) 16:31:41 

    >>80
    それは言える
    コッテリ系のは欲しいけど、あっさり系のは別に無くてもいい
    でも二郎系以外のラーメンって、入っててもモヤシはちょっとだよね

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2025/03/14(金) 16:34:44 

    >>1
    もやしはいるよ
    マツコはお金あるからもやしのありがたみがわからないんだ

    +1

    -4

  • 107. 匿名 2025/03/14(金) 16:52:03 

    麺は麺だけの美味しさを楽しみたい派。
    もやしあっても良いけど麺と絡んで口の中に入って欲しくない。
    麺は麺、もやしはもやしで楽しみたい。

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2025/03/14(金) 17:00:47 

    >>7
    鳥取の牛骨ラーメンにも絶対もやし入れて欲しい!

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2025/03/14(金) 17:16:22 

    >>29
    家のインスタントラーメンには、もやしを入れたい。
    外食では、別になくてもいい。

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2025/03/14(金) 17:25:12 

    >>103
    一見さんお断りはないよ。それに接客だって、他のお客さんと同じようにしてれば問題ない。
    コップが衛生的に良くないのは飲食店のアルアルだよ。
    そういうときは水は飲まなければいい。

    +0

    -2

  • 111. 匿名 2025/03/14(金) 17:30:02 

    >>3
    私も野菜ラーメン食べようと思って、入れすぎてこんなにいらないなとやったことあるから分かる。
    盛りすぎて麺伸びちゃうし、そこまでにお腹に溜まっちゃうんだよね

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2025/03/14(金) 17:32:36 

    普通のラーメンのトッピングには要らないかな
    だけど、もやしラーメン大好き。物凄く食べたい時がある

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2025/03/14(金) 17:36:09 

    >>67
    チャーシューってお店によってすごく豚臭いというかパサついてて微妙なところない?私も若い頃は無条件に彼氏や旦那にあげてたけどちょっと食べてみたらそこのお店はなかなか美味しくてそれ以降は1枚は自分で食べるようになった。
    でもやっぱり美味しくないところが多くて今はそこを基準にお店を選んでる。ただチャーシューなしでも構わない。

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2025/03/14(金) 17:41:13 

    吉祥寺のホープ軒本舗が好きだから絶対必要

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2025/03/14(金) 17:48:03 

    >>3
    昔行ったラーメン屋が、具の許容量こえてて、1袋分もやし乗ってるとこがある。
    もやし食べ終えて麺に到達したときはもう伸びて手残念すぎた

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2025/03/14(金) 18:22:36 

    >>110
    水飲めない店嫌だよ?

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2025/03/14(金) 18:31:56 

    >>11
    麺の方が引っかかることない?

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2025/03/14(金) 18:41:51 

    案外合わない気がする

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2025/03/14(金) 19:22:52 

    あんかけもやしソバが好き〜

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2025/03/14(金) 19:28:41 

    >>1
    私もこっち派
    麺の食べ物に具沢山は必要がない派

    +7

    -0

  • 121. 匿名 2025/03/15(土) 01:32:00 

    >>4
    同感!味噌ラーメンやタンメンは鉄のフライパンで強火炒めしたのを乗せたのが美味しいんだよね

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2025/03/15(土) 12:17:38 

    >>11
    矯正してるからとか知らんし笑

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2025/03/15(土) 21:01:54 

    >>110
    >コップが衛生的に良くないのは飲食店のアルアルだよ。そういうときは水は飲まなければいい。

    はあ?何があるあるやねんアホか!ゴキが歩いていても平気で食べる他国の飲食店と同列に語るな。保健所に通報されてしまえボケ💢

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2025/03/15(土) 21:02:42 

    >>15>>40
    メッセ元気かな?
    確かチャーシュー(肉)だけ入れるのだったかな
    後、豚骨ラーメンは替玉せずに2杯頼む

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2025/03/16(日) 08:46:52 

    >>1
    昔の中華そばみたいのが好きなんだね
    メンマと小ネギとシナチクが少しで良いの

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。