ガールズちゃんねる

茶の間オタクの人

110コメント2025/03/18(火) 07:25

  • 1. 匿名 2025/03/14(金) 13:57:02 

    お茶の間オタク=テレビの前から、コンサートや舞台、イベントには行かず、テレビやSNSなどで応援するファンのこと。 現場に行かないファンのこと。 現場に入る回数が少ないオタクを含めることも。 また、CDやDVDを買わず、無料コンテンツだけ楽しんでいる人のこと含むことも

    主は「会いたい」や「生で見たい」という気持ちがあまりなく、テレビやYouTubeを追うタイプです
    グッズもほぼ持たず、アルバムが出たら一枚買うくらいのゆるゆるでオタ活未満みたいなことをしてます
    同じような方いらっしゃいますか?

    +97

    -6

  • 2. 匿名 2025/03/14(金) 13:58:12 

    ファンからしたらファンとは呼べないんだろうけど、積まずに茶の間が一番楽しい…

    +117

    -7

  • 3. 匿名 2025/03/14(金) 13:58:29 

    茶の間オタクの人

    +19

    -3

  • 4. 匿名 2025/03/14(金) 13:58:53 

    ぐーたらでケチなだけだった(笑)

    +6

    -25

  • 5. 匿名 2025/03/14(金) 13:59:23 

    推し活なんて仕事や生活の余白でするものだから本来はそれくらいが健全なのよね

    +98

    -6

  • 6. 匿名 2025/03/14(金) 13:59:29 

    私です。でも、人に誘われてそこそこ好きかなー程度のアーティストのライブ行ったら結構良かったから、本当に好きなアーティストのにいったらハマりそう。(だからこそ行かない)

    +15

    -1

  • 7. 匿名 2025/03/14(金) 13:59:46 

    地上だと地方にも来てくれるけど地下は都内か出かけても関東のみなので茶の間やむなしでファンやってる地方田舎民

    +9

    -0

  • 8. 匿名 2025/03/14(金) 13:59:50 

    無銭ライトファンってことか

    +24

    -8

  • 9. 匿名 2025/03/14(金) 13:59:56 

    >>2
    えー、どんな形でも楽しめれば良いと思うよ

    +34

    -6

  • 10. 匿名 2025/03/14(金) 14:00:02 

    コンサートとか豆粒にしか見えねえしな

    +30

    -3

  • 11. 匿名 2025/03/14(金) 14:00:52 

    ジュニアでデビューできなくて再編成になった子たちは茶の間が多かったのかな

    +1

    -10

  • 12. 匿名 2025/03/14(金) 14:01:03 

    >>1
    ガンガン行ったり買ったりするパワフルさがある人は羨ましいけど私は家でみてる方が良い。外でるの怠すぎ

    +38

    -2

  • 13. 匿名 2025/03/14(金) 14:01:48 

    グッズ全然持ってない
    アルバム一枚買ってたまたま推しのトレカ当たったからそれだけ笑

    +3

    -2

  • 14. 匿名 2025/03/14(金) 14:02:00 

    >>8
    それとはちょっと違うw

    +13

    -6

  • 15. 匿名 2025/03/14(金) 14:02:07 

    推しにお金を使うより自分の人生充実させたいわ

    +28

    -11

  • 16. 匿名 2025/03/14(金) 14:02:15 

    軽い気持ちで職場の人に某ジャニーズのファンです〜って言っちゃったら相手が多名義してるガチ勢すぎて気まずい

    +37

    -1

  • 17. 匿名 2025/03/14(金) 14:02:21 

    お金はちょこっとかけてる(グッズとか)
    現地に行くより家でじっくり見たい派だから
    ライブ配信してくれるから助かる

    +10

    -1

  • 18. 匿名 2025/03/14(金) 14:02:44 

    ライブとかよりテレビの方が近く鮮明に見える

    会場などで米粒みたいなその人であろうシルエット見るより全然いい。変なファンのいらない歌声聞かなくていいし

    +12

    -2

  • 19. 匿名 2025/03/14(金) 14:02:51 

    アップでよく見えることは間違いないよね。

    +9

    -1

  • 20. 匿名 2025/03/14(金) 14:02:58 

    金ないからそれしかできない

    +6

    -2

  • 21. 匿名 2025/03/14(金) 14:03:17 

    とりあえずYouTubeの視聴回数で貢献してるはず!

    +18

    -4

  • 22. 匿名 2025/03/14(金) 14:03:35 

    はい(^O^)/飽きっぽいし、貧乏だしテレビやYouTubeでチェックしてるだけで楽しくて幸せ!
    今はAぇグループにハマって1年経ちました

    +12

    -5

  • 23. 匿名 2025/03/14(金) 14:04:05 

    >>1
    そんな感じでもオタクなんだ
    テレビとかSNS見てるだけで
    時代は変わったね

    +1

    -5

  • 24. 匿名 2025/03/14(金) 14:05:11 

    >>1
    近くで見て幻滅した話を結構聞くから(性格悪かったとかね)、会いたいとか思わない。
    曲が好きなら聴くだけ。

    +6

    -2

  • 25. 匿名 2025/03/14(金) 14:05:14 

    ちゃんとライブに行くしDVDとかも買うしファンクラブにも入ってるけど全部は追わないし出来ない
    テレビとかもタイミングが合えば、雑誌は過去買ったものが沢山になり邪魔になるから買わなくなった
    ライブも行きやすいところだけや配信
    ファン友達も極力少なくしてSNSも見る専のみ

    +32

    -2

  • 26. 匿名 2025/03/14(金) 14:06:01 

    貢献したいとかグッズ収集したいとか全然思わないからSNSとテレビで十分満たされてる
    ファンコミュニティにも参加せず一人で静かに楽しんでるよ

    +10

    -1

  • 27. 匿名 2025/03/14(金) 14:06:54 

    スカパラ好きだけどライブ苦手だから行ったことない。

    +3

    -0

  • 28. 匿名 2025/03/14(金) 14:06:56 

    >>5
    推しの為に働いている人いるけど、疲れきってる感じが…

    +15

    -3

  • 29. 匿名 2025/03/14(金) 14:07:09 

    ライブツアーがあったらそのうちの1回だけ参加する程度だ
    夢中になりすぎると無意識のうちに自分の理想を押し付けてしまって、理想の言動をしなかった時に勝手にがっかりしてしまう
    だからアーティストもYouTuberも距離取って楽しむことにしてる

    +15

    -0

  • 30. 匿名 2025/03/14(金) 14:07:33 

    >>2
    さすがにライブの円盤くらいあったほうが楽しいわ。

    +11

    -3

  • 31. 匿名 2025/03/14(金) 14:07:40 

    それはオタクなのか?

    +9

    -0

  • 32. 匿名 2025/03/14(金) 14:08:56 

    私は現場行かないしCDやDVDは各形態1枚ずつくらいの茶の間だけど、
    積んでないけど愛は同じだよ!なんて言っている方はちょっとウザいなと思っています笑

    +16

    -1

  • 33. 匿名 2025/03/14(金) 14:09:15 

    >>1
    そういう意味なんだ
    昭和の茶の間インテリアを収集してるオタクの話かと思った

    +9

    -6

  • 34. 匿名 2025/03/14(金) 14:09:36 

    ガルのファントピよく見に行くけど茶の間で追えてない情報集めたりするだけでコメントしてないわ

    +8

    -1

  • 35. 匿名 2025/03/14(金) 14:09:55 

    映画館でのライブ配信は好きじゃない。黙って座って鑑賞するのつまらない。同じ配信ならテレビの前で好きに観たい。

    +9

    -0

  • 36. 匿名 2025/03/14(金) 14:10:51 

    >>15
    その通り。
    推しに力入れすぎて、もはや義務のようになっている人がいる。
    今更降りられないみたいな笑
    窶れてるしほどほどにすれば良いのにと思う。

    +10

    -2

  • 37. 匿名 2025/03/14(金) 14:11:03 

    >>1
    同じく

    グッズは欲しいものがあったら高くても買うけど、ランダムグッズは買わない
    SNS(推し活垢)、投げ銭、コンサート(イベント)等もしない、行かない
    推しにも、強火ファンにも認知もされたくない
    ゆるっと気ままに長く応援したい

    +16

    -1

  • 38. 匿名 2025/03/14(金) 14:11:25 

    ネットでヲタが集まってるとことか見てもみんな金持ちで世界違うなって悲しくなる

    +4

    -1

  • 39. 匿名 2025/03/14(金) 14:11:49 

    >>8
    課金で貢献はしないけど宣伝はするしファンは名乗るよ
    推し活グッズ買ったり遠征したりの課金しないだけで熱量はヘビーだし沼ズブズブのディープだと思ってる

    +1

    -7

  • 40. 匿名 2025/03/14(金) 14:11:52 

    推しにかけられるお金気力体力がそんな無いからテレビで見られる分だけで広く浅く楽しんでる
    たまにスーパーで売ってるような安いコラボ商品とかはたまに買う

    +8

    -0

  • 41. 匿名 2025/03/14(金) 14:12:39 

    >>30
    2だけど円盤は買う!
    それぞれ自分が楽しむ1枚だけ買ったりファンクラブコンテンツも楽しみたいから入るけど、多ステしたり売り上げ貢献のために100枚買ったりとかはしてない!

    +16

    -2

  • 42. 匿名 2025/03/14(金) 14:12:56 

    >>29
    相手もただの人間だもんね。

    +10

    -0

  • 43. 匿名 2025/03/14(金) 14:13:11 

    >>32
    私も茶の間だけど、一人でひっそり楽しむのが一番よね
    SNSにいる無駄に声がデカい茶の間見てると嫌になる

    +18

    -1

  • 44. 匿名 2025/03/14(金) 14:13:56 

    >>38
    無理してる人多いと思うよ。

    +3

    -2

  • 45. 匿名 2025/03/14(金) 14:14:03 

    スマホでライビュ観れば十分派なんだけど、
    たまに映画館まで行かないと観れないライビュもあってめんどくさい

    +2

    -1

  • 46. 匿名 2025/03/14(金) 14:15:20 

    >>8
    CD買ったりBlu-ray買ったりはするんじゃない?

    +4

    -4

  • 47. 匿名 2025/03/14(金) 14:17:18 

    昔行った事はあるけど、遠くから豆粒で見ても何の感動も無くて周りの歓声も気になって楽しめなかった経験があるからそれからは茶の間だけになった

    +4

    -2

  • 48. 匿名 2025/03/14(金) 14:17:31 

    >>25
    それ茶の間ではないね

    +7

    -2

  • 49. 匿名 2025/03/14(金) 14:19:22 

    >>46
    >CDやDVDを買わず、無料コンテンツだけ楽しんでいる人のこと含むことも

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2025/03/14(金) 14:19:41 

    >>2
    コンサートチケット取るの大変なんだから、少しでもライバル減るなら良いと思うよ
    戦わないファンと思って欲しい

    +4

    -4

  • 51. 匿名 2025/03/14(金) 14:21:16 

    そこそこ積む推し活してるけど、茶の間だとしてもファンは多ければ多いほどいいよ
    知名度が高いのは良いことだからね
    うっすらとでも好きなら消耗品を買うにもCMやってる方買おうとかなったり
    無料コンテンツでも大体広告入ってるんだから見る人が多いのはプラスになる
    ファン数の規模の大小があってもお金出す人の割合ってあまり変わらなそうだから、分母は大きいほどいいと思う
    無銭のくせに大きい顔するなとかあるけどそれはそう
    ただし積んでるから大きい顔してるのもちょっと違うしね
    積む人がいるから推しが活動出来てるとかあるっちゃあるけど、その人達だけで成り立つわけでもないし
    みんな所詮は一ファンに過ぎないと言うか
    それぞれお行儀よく自分のペースで楽しむのが一番だよ

    +11

    -4

  • 52. 匿名 2025/03/14(金) 14:21:55 

    >>15
    まあ何で心が満たされるかは人それぞれだから、推し活してる人の人生が充実してないわけでもないけどね

    +14

    -0

  • 53. 匿名 2025/03/14(金) 14:23:57 

    でもお金出してるファンのおかげで推しが活動できてこっちも無銭で楽しんでることも忘れたらだめだ
    課金勢を馬鹿にする人いるよね

    +27

    -0

  • 54. 匿名 2025/03/14(金) 14:25:02 

    コンサートとか行って、私生活に支障きたすほど沼った経験があるから、今は茶の間ヲタw
    ちゃんと両立できる人が羨ましい

    +8

    -0

  • 55. 匿名 2025/03/14(金) 14:26:28 

    >>1
    私は茶の間が一番いい
    長年好きな元アイドル俳優がいるけど、その人はずっと茶の間
    一回だけ違う俳優のFC入ってたことあるけど、自分の勝手な理想像ばかり追ってしまって、モヤモヤが募ってやめてしまった
    今はK-POPのあるグループも好きだったりするけどのめり込むことはない
    結局自分の生活、人生が一番大事
    お金ないし
    適当に気ままに見て追うのが私には合ってる

    +4

    -3

  • 56. 匿名 2025/03/14(金) 14:27:53 

    楽しむのはOKだしヲタの1人だと思うよ、ただライブ配信で現場の事を語ってる時に茶の間ヲタがわかってないのにしゃしゃり出て勘違いしたコメントで変な空気になってるのがたまにある。わからないのなら黙ろうよと。

    +4

    -2

  • 57. 匿名 2025/03/14(金) 14:28:27 

    >>38
    ガチのお金持ちもいるけど、ほとんどはどこかで節制してるパターンが多いと思うよ。

    +6

    -1

  • 58. 匿名 2025/03/14(金) 14:30:11 

    >>53
    ほんそれ
    このトピでも課金勢やガチ勢のこと下げるようなコメントが散見されるけど、茶の間の楽しさを語るのはいいけど他を下げるのは良くない

    +16

    -1

  • 59. 匿名 2025/03/14(金) 14:32:19 

    同じ熱量で長年深く追うオタクの人ってすごいなって昔から思うけど、
    芸能人は虚像だから
    あまり崇拝するのはどうかと思うよ
    あと、お金なくて自分の身体売る子、本当に今すぐやめなよ!って他人だけど心配になる

    +14

    -2

  • 60. 匿名 2025/03/14(金) 14:33:16 

    茶の間でもガチ恋でも課金勢でも好きにすればいいけど、そこに自我を見出し過ぎるのは違うよなと思う

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2025/03/14(金) 14:38:46 

    ガチ勢との温度差があるだろうから静かに一人で茶の間してるよ
    無課金オタクだから基本見る専でコミュニティにも参加してないし、
    少し申し訳ないと思いながらも無料で楽しめるコンテンツをたくさん浴びてる

    +13

    -2

  • 62. 匿名 2025/03/14(金) 14:43:19 

    >>16
    解る。
    テレビで見るぐらいじゃファンって言っちゃダメだったのか…と思った。
    あと同じ人好きなら楽しく話せると思ったけど本当にファンはダメなんだね。
    なんというか…学校で友達と同じ人を好きになるとダメみたいな感じで。

    それからジャニーズはファンって気軽に言わなくなった。
    テレビぐらいでしか見ないですけど○君が好きって言うようになった。

    +7

    -2

  • 63. 匿名 2025/03/14(金) 14:44:16 

    >>53
    引退競走馬が赤ちゃん産むっていうYouTubeのLIVE配信があるんだけど、そこのチャット欄は競馬好きの人と競馬わかんないけどお馬さん可愛い勢、自分の出産を語りたがる謎の経産婦勢がいるカオス。そこで競馬ファンが陣痛待ち中に血統語り合いながら馬券予想してると後者の2勢が「ギャンブルは良くないですよ」「ほどほどにしたほうがいいです」とお説教始めるのね、なんかそれと同じだなって思った。誰がそのコンテンツにお金を払って維持してるのかって言えば課金勢なんだよね。

    +8

    -2

  • 64. 匿名 2025/03/14(金) 14:46:05 

    >>11
    Jr.はすごく積むファンが多いんだよ
    売り切れになるまで何枚も同じ写真買う

    +8

    -1

  • 65. 匿名 2025/03/14(金) 14:46:57 

    >>1
    フィギュアスケートオタクの時代そんな感じだったよ。最近人気選手みんな引退しちゃって下火になりつつあるけど、好きな選手たちの黄金期は主要な試合じゃなくてもテレビ放映してたから。一年に一回アイスショーに行けたらその年は良い方

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2025/03/14(金) 14:53:32 

    テレビとかYouTubeとかで見かけて気になって、ここのファントピとか覗いても、何だか面倒くさそうなファンが多くて、深入りするの止めちゃう
    CDやDVDを買う位には好きだけど、ファンクラブに入ってライブに行ったりはしてない
    茶の間ファンよりもう少し熱量あるライトファンだと思ってる


    +4

    -1

  • 67. 匿名 2025/03/14(金) 14:54:31 

    自分の好きなスポーツはそんな感じ
    そもそもグッズがあまりない、あってもデザインがツボではなくて買うことはないかなぁ
    漫画マニメだと絵柄も含めて好きだから軽くキーホルダーとか買っちゃう
    でもそのぐらい

    +2

    -2

  • 68. 匿名 2025/03/14(金) 14:54:57 

    >>23
    個人的な感覚だけど無銭茶の間はファンであってオタクじゃない気がする
    配信チケット買ったりしてるならいいけど、例えばミュージシャンにとってテレビやYouTubeとかの無料コンテンツは宣伝活動みたいなものだからそれだけだとほぼ一般寄りというか

    +9

    -0

  • 69. 匿名 2025/03/14(金) 14:56:24 

    >>62
    それは周りの人によるんじゃない?

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2025/03/14(金) 14:58:41 

    >>64
    そんな営業の仕方してるから文句もでかいんだろうな

    +6

    -2

  • 71. 匿名 2025/03/14(金) 15:04:16 

    >>16
    私も〇〇っていいよね〜って軽い気持ちで言ったらママ友にガチな人がいて、多名義してるからたくさん持ってる会報とかくれて親切な人だなーって能天気に思ってた
    いま思うともしかしたら布教されてたのかもしれない

    +3

    -6

  • 72. 匿名 2025/03/14(金) 15:05:25 

    >>1
    お金にならないファンだね。
    私は無料コンテンツも見るけど、気に入ったらCD.DVD、グッズは買う派だ。

    +4

    -1

  • 73. 匿名 2025/03/14(金) 15:05:28 

    XGの茶の間オタクです
    茶の間オタクの人

    +0

    -8

  • 74. 匿名 2025/03/14(金) 15:18:04 

    >>11
    今でこそSNSが解禁になって色々見られるけど、その前とかはジュニアだけでコンサートしたり、デビュー組のバックにつく時はそれ見るためにデビュー組のファンクラブ入ったり、お金ないとジュニアの追っかけはできないと聞いた

    +8

    -0

  • 75. 匿名 2025/03/14(金) 15:27:05 

    ◯◯担とか言ってる人は度がすぎてる気がするからそれくらいがちょうどいいよ

    +1

    -2

  • 76. 匿名 2025/03/14(金) 15:28:36 

    当たり前なんだろうけどファンのお金が推しの活動に目に見えて影響ある界隈ほど茶の間は肩身が狭いね
    推しへの影響はどこも同じなんだろうけどダイレクト感があるかどうかみたいな

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2025/03/14(金) 15:36:00 

    私も茶の間〜
    コンサート行きたいなと思ってファンクラブ入ろうか悩んだけど倍率すごくて初期からのファンクラブ入ってる人でもチケット取れないと聞いて入会せず今にいたる。

    +8

    -0

  • 78. 匿名 2025/03/14(金) 15:42:50 

    ライブのDVDは買ってたけど、グッズはあまり集めないようにしてた。部屋のインテリアに合わないんだよね

    +0

    -1

  • 79. 匿名 2025/03/14(金) 15:45:26 

    飽きっぽくて続かないのわかってるから茶の間
    年末から良いなって思ってYouTubeとか見漁って見てたグループにももう飽き始めてる
    オタクに向いてないなって思う

    +3

    -1

  • 80. 匿名 2025/03/14(金) 15:50:37 

    >>65
    フィギュアスケートはお茶の間ライトファンの山みたいなものだよね
    私もとっくに引退してる海外男子に一目惚れしたのは五輪で、そこから一推しになったけど昔からチケット高額だし貧乏だから現役時代は花試合を一回安席で観に行ったことがあるお茶の間ファンだったよ
    引退後はアイスショーで日本に来てたから毎年一回だけ観に行ってた
    フィギュアを観るのは好きだから彼がいなくても生で観たい海外選手やプロスケーター目当てで年一アイスショーへ行く程度
    試合も行ったことはあるけど基本お茶の間だわ

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2025/03/14(金) 15:52:32 

    >>68
    オタクはファン活動+知識ってかんじ
    詳しくないとオタクじゃない

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2025/03/14(金) 15:54:45 

    自分は会いたくてもお金がそこに割けないので(時間とお金がない)茶の間オタクなんだけど、会いたい気持ちが募ってイヤになりファンをやめるタイプ

    +3

    -1

  • 83. 匿名 2025/03/14(金) 15:59:44 

    使命感や義務感とかで大量にCDとか買ったり、惰性でいいねしたり
    推し活楽しめてる?って思う人いる

    自分たちが節約してる間、推したちは高級グルメや高いもの買ったり、いい暮らししてる

    頑張って稼いでるから当たり前だけど、ふと自分の地味でカツカツな生活と比べて、違う世界の人だと改めて悟ることある

    +10

    -0

  • 84. 匿名 2025/03/14(金) 16:03:48 

    >>31
    そもそもの“オタク”の概念が違いそうよね

    +4

    -1

  • 85. 匿名 2025/03/14(金) 16:06:42 

    >>9
    お金掛けなきゃコンテンツは消えるよ

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2025/03/14(金) 16:11:00 

    >>29
    めっちゃ理想的

    +5

    -1

  • 87. 匿名 2025/03/14(金) 16:12:53 

    >>5
    マスコミがやたら煽るけど、あれって罪だよね
    そらメディア側は儲かるけどさ

    +9

    -1

  • 88. 匿名 2025/03/14(金) 16:16:42 

    >>51
    すごい優しいね
    私はお金掛けていないのは「推し」とは言えないんじゃないかって思ってファンも名乗らないし推しって言葉も使わない
    怖い界隈もあるし

    +8

    -0

  • 89. 匿名 2025/03/14(金) 16:22:10 

    >>80
    現場行ってるなら茶の間ではないですよ

    +5

    -1

  • 90. 匿名 2025/03/14(金) 16:27:33 

    >>2
    別に茶の間でもガチファンでもその中間層でもどれでもいいと思うけど、積んで楽しむことより茶の間(積まない)の方が楽しいっていうのはどういうことなんだろ
    純粋に、茶の間だと楽しめる母数が減りそうだけど…って思ったので

    +2

    -2

  • 91. 匿名 2025/03/14(金) 16:31:10 

    映画は絶対見に行ってるくらいかな
    試写会とかは行かない

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2025/03/14(金) 16:35:11 

    そもそも人込みが苦手で。。

    +2

    -3

  • 93. 匿名 2025/03/14(金) 17:20:42 

    周りに推し活してる人いますか?
    Ryohei Abe
    Ryohei Abe youtu.be

    _________________________________________________________ 'いっそ、嫌いになれたら。' Music Video _________________________________________________________ (Lyrics) 言葉にならないよ きみを前にしちゃもう 込み上げては通り過ぎる 色褪せない...

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2025/03/14(金) 17:33:43 

    推しにお金注ぎ込んだりした時もあったけど茶の間が一番気持ちが楽

    +4

    -1

  • 95. 匿名 2025/03/14(金) 18:02:28 

    >>2
    ガル見てると二次元含めガチなファンはガチ同士でギスギスドロドロしてるし散々お金落として公式がやらかしたら発狂してる人も数え切れないほど沢山見てきたから私はお茶の間でいいやと思ってる。

    +5

    -1

  • 96. 匿名 2025/03/14(金) 18:09:47 

    まいど!ジャーニィーや情報番組のコーナーは見てもコンサートには行かない。

    +0

    -1

  • 97. 匿名 2025/03/14(金) 18:52:12 

    >>88
    界隈によって空気違うんだろうね
    茶の間はお金使わないからファンとして扱わないとなったとて、じゃあその人達がお金使うようになるかっつーとそんなことないだろうなって
    それなら茶の間だからファンじゃないと自認されるよりは、うっすらでも自分はファンだと思ってくれてた方がいい
    国民的アイドルなSMAPや嵐を好きな人達が全員CD買ってたかっつーとそんなことないし
    世間の知名度や好感度が高いってのはそういうことだよなと

    +5

    -1

  • 98. 匿名 2025/03/14(金) 19:03:30 

    >>23
    その謎のオタク界マウンティングが嫌すぎて敢えての人も少なくないと思う。

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2025/03/14(金) 19:17:25 

    別に茶の間ファンなのは良いんだけどわざわざ行けないけど頑張って下さい!ってリプとか送る茶の間は嫌い
    行くまでの価値はありませんって言ってるようなもんじゃん

    昔俳優でこれについて嫌だって言ったら炎上した人いたけどお金払わない癖にありがたがれ!ってめちゃくちゃ図々しいなって思ったよ
    芸能なんていつ仕事なくなるか分からないわけでその人からしたらすごいストレスだったと思う
    お金払わなくても認められたいって承認欲求強いファンって厄介

    +10

    -0

  • 100. 匿名 2025/03/14(金) 19:21:43 

    timelesz
    普通にメンバー好きなんだけど曲やLIVE衣装、演出があんまり好きじゃなくて…

    +0

    -1

  • 101. 匿名 2025/03/14(金) 19:23:59 

    >>85
    消えるならそれまでだとしか。だいたい人体に寿命あるから永遠に活動するのは不可能だし。

    +4

    -3

  • 102. 匿名 2025/03/14(金) 19:44:58 

    timelesz
    普通にメンバー好きなんだけど曲やLIVE衣装、演出があんまり好きじゃなくて…

    +1

    -2

  • 103. 匿名 2025/03/14(金) 20:22:47 

    >>99
    それは確かにちょっと嫌だな
    行かないの本人に言って何がしたいのかわからん
    気を引きたいの?
    おばさんだけどファンになってもいいですか?くらいいらない発信かもしれない

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2025/03/14(金) 20:51:58 

    >>33
    これだと思った
    現代にお茶の間ってもうなくない?笑

    +1

    -4

  • 105. 匿名 2025/03/14(金) 23:29:49 

    >>99
    あーー買ってませんけど図書館で読みました!とかいう必要ある?って思う

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2025/03/15(土) 01:26:20 

    確かにライブはあんまり行かないし
    グッズとかもほとんど買わない。

    たまに、熱烈なファンの人に
    ライブ行かないの??と聞かれるので
    ファンだと言う事すら辞めてる時もあります。

    ガルちゃんで応援するのはいいけど
    Xで、なんかいうと、足跡が凄くて怖いので
    書きません。

    +3

    -2

  • 107. 匿名 2025/03/15(土) 08:16:51 

    積まなきゃ消えてくシビアな界隈もある訳で…
    地上波や円盤で推せるタレントは極一部

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2025/03/15(土) 13:22:25 

    >>28
    推し活って心の拠り所って考えれば宗教と同じようなもんだしみんな病んでるのかもね

    +3

    -1

  • 109. 匿名 2025/03/16(日) 06:06:57  ID:eaM6jrXFpy 

    茶の間

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2025/03/18(火) 07:25:59 

    ファンクラブには入ってないしグッズも買わない
    シングル、アルバム、ライブDVDは必ず買ってる
    シングルは買うとしても1セットで、積んだりはしない
    あとはYouTubeと出演番組を見て感想書いたりしてる
    これだけでも結構楽しい

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード