ガールズちゃんねる

【アラフォー】疲労感

138コメント2025/03/29(土) 22:54

  • 1. 匿名 2025/03/14(金) 11:35:37 

    今年40代に突入します。何をしていても疲れている感じがします
    仕事しても昼寝してもなんだか常に体が重くて疲れます
    子どもが5歳になって最近1人で寝るようになり、せっかく夜の1人時間が確保できるようになったのになんかしようって気になれなくて寝ちゃいます

    同じような人いませんか?
    年齢的なものなのでしょうか

    +190

    -4

  • 2. 匿名 2025/03/14(金) 11:36:11 

    起きた瞬間から疲れてるよね笑

    +260

    -1

  • 3. 匿名 2025/03/14(金) 11:36:22 

    【アラフォー】疲労感

    +12

    -3

  • 4. 匿名 2025/03/14(金) 11:36:44 

    イレギュラーな用事があった次の日は疲れて動けません

    +195

    -1

  • 5. 匿名 2025/03/14(金) 11:36:50 

    どんどん寝る時間が早くなる

    +101

    -2

  • 6. 匿名 2025/03/14(金) 11:36:52 

    そうです、年齢的なものです
    そういうものなんです…

    +48

    -1

  • 7. 匿名 2025/03/14(金) 11:36:53 

      
    【アラフォー】疲労感

    +4

    -11

  • 8. 匿名 2025/03/14(金) 11:36:54 

    年って一段一段老いないよね、急に2、3段飛ばしてくる

    +154

    -1

  • 9. 匿名 2025/03/14(金) 11:37:13 

    5才で一人で寝れるのすごーい😭

    4才になったけど、まだ一人でトイレも行けない…笑

    +81

    -4

  • 10. 匿名 2025/03/14(金) 11:37:17 

    仕事8時間したらそれでぐったり
    夕飯の準備とか最後の力を振り絞ってる感じする

    +53

    -0

  • 11. 匿名 2025/03/14(金) 11:37:22 

    ユンケルの高いのを毎日飲む!

    +3

    -7

  • 12. 匿名 2025/03/14(金) 11:37:23 

    >>1
    私も同じ年で同じ経験したので、思い切ってジム通って筋トレするようにしたらすごく体力ついて全然疲れなくなりました!
    慣れるまで疲労感がありますが、本当におすすめです

    +83

    -2

  • 13. 匿名 2025/03/14(金) 11:37:30 

    >>5
    起きる時間も早くなる

    +37

    -1

  • 14. 匿名 2025/03/14(金) 11:37:31 

    寝ても疲れが取れないと言うよりか、質のいい睡眠が取れていない
    夜中目が覚めちゃうし眠りが浅いんだよねぇ

    +100

    -0

  • 15. 匿名 2025/03/14(金) 11:37:33 

    肝臓悪いとか

    +1

    -0

  • 16. 匿名 2025/03/14(金) 11:37:36 

    >>1
    慢性疲労症候群では?

    +9

    -0

  • 17. 匿名 2025/03/14(金) 11:37:38 

    帰宅してブラのホックを外した時の解放感が以前より増した気がする
    てことは、疲労がデカくなってるってこと?

    +34

    -3

  • 18. 匿名 2025/03/14(金) 11:37:44 

    背中ががっちがちで呼吸が浅い
    だからうまく眠れないんだよ、と医者にも言われた
    確かに明け方目が覚める
    巻き肩がひどい

    +48

    -2

  • 19. 匿名 2025/03/14(金) 11:37:45 

    一人で耽り過ぎでは?
    ほどほどにね

    +0

    -4

  • 20. 匿名 2025/03/14(金) 11:37:52 

    そりゃアラフォーで幼児の育児と仕事してたら疲れない人のほうが少数派じゃない?

    +50

    -0

  • 21. 匿名 2025/03/14(金) 11:37:55 

    35で出産して、加齢なのか産後の肥立ちが悪いのか出産して体質変わったのかずっと不調です…
    すぐ職場復帰して慣れない子育てと仕事でただ疲れてるだけなのか、保育園で風邪もらってきて常に子供か私が体調不良で疲れてるのか…
    夜泣きもそんなにないのに常に眠いしダルい…

    +45

    -1

  • 22. 匿名 2025/03/14(金) 11:38:04 

    年齢なのかな。私も45過ぎたら何にもしてなくても疲れる。

    +42

    -0

  • 23. 匿名 2025/03/14(金) 11:38:10 

    >>5
    私は最近9時に寝てるよ
    やばい
    寝ても寝ても足りない

    +71

    -0

  • 24. 匿名 2025/03/14(金) 11:38:13 

    40超えてから今日は体が絶好調!って日がない

    +32

    -1

  • 25. 匿名 2025/03/14(金) 11:38:26 

    37〜38で体しんどくなったなあと感じで
    47〜48でもう一段階進んだ感じがした
    更年期過ぎたらちょっと元気回復するの期待してる

    +55

    -1

  • 26. 匿名 2025/03/14(金) 11:38:36 

    ぐっすり眠れたなぁって日がない。夜中にトイレに起きたりとか、家族に起こされたりとか。

    +11

    -0

  • 27. 匿名 2025/03/14(金) 11:38:43 

    >>5
    昨日10時に寝て7時に起きた…

    +14

    -1

  • 28. 匿名 2025/03/14(金) 11:38:55 

    38歳
    専業主婦で子供小5が1人だからまだ楽

    これで小さい子いてフルタイム共働きとかなら倒れると思うわ。

    +34

    -5

  • 29. 匿名 2025/03/14(金) 11:39:15 

    >>27
    最高じゃん…
    美容にも良さそう

    +21

    -1

  • 30. 匿名 2025/03/14(金) 11:39:33 

    今月35になるけど睡眠時間6時間台が2日続くと頭痛と吐き気
    毎日疲れたって10回くらい言ってる

    +41

    -0

  • 31. 匿名 2025/03/14(金) 11:39:59 

    独身38だけど、よくわからない疲労感と気持ちがズドーンと重くて
    昨日の夜に、生物的な寿命感じた。

    +69

    -0

  • 32. 匿名 2025/03/14(金) 11:40:10 

    もうアラフィフなんですけど
    背中になにか乗ってる
    ずっと甲羅を背負ってる感じみたい

    +40

    -0

  • 33. 匿名 2025/03/14(金) 11:40:46 

    早く寝るようにしたのと、肝臓系のサプリで多少マシになったような気もする。
    睡眠環境を整えようと、枕変えたり、ナイトパフュームを使ったりしてる。
    効果はまだわからないけど、枕は気に入ってます

    +9

    -0

  • 34. 匿名 2025/03/14(金) 11:40:58 

    子なしか、子沢山かでも全然違う

    子供一人っ子にしてほんとよかった

    +45

    -5

  • 35. 匿名 2025/03/14(金) 11:41:35 

    家ではソファーに横になるのが定位置

    +5

    -1

  • 36. 匿名 2025/03/14(金) 11:41:54 

    >>29
    寝かしつけで寝落ちしたから晩御飯の食器てんこ盛りのシンクを横目に最低な気分だよ…
    スキンケアは子供に塗った保湿剤のついた手で私の顔もいったのみ…

    +27

    -2

  • 37. 匿名 2025/03/14(金) 11:42:56 

    >>13
    目覚ましかけてもほとんど目覚ましより早く目が覚める

    +8

    -1

  • 38. 匿名 2025/03/14(金) 11:42:59 

    4時間のパートなんだけど、疲労回復に労働時間の3倍は時間がかかる。

    +71

    -0

  • 39. 匿名 2025/03/14(金) 11:43:58 

    イベントがあるとドッと疲れるよね。
    卒園式 、入学式、授業参観、運動会など。その他地域の自治会の集まりやママ同士のお茶会なども。

    そういう日は、帰ったら夕寝とかする。それでも疲れは取れない。顔がどんよりしているわ。

    +80

    -0

  • 40. 匿名 2025/03/14(金) 11:43:59 

    そうかな。スクワッドとか筋トレしてたらまだまだいける気がする。

    +1

    -1

  • 41. 匿名 2025/03/14(金) 11:44:30 

    >>1
    わたしも40代で疲れやすくなり体力落ちたので筋トレ始めたよ。
    今アラカン!
    40代の頃と比べると別人になったよ。
    日常生活レベルじゃ何やっても疲れないよ。よく眠れるしよく食べるし、太らないし、筋肉あるから重たい荷物も運べるし、自信ついたし、それまで老けてみられてたのに今は若くみられるし、スタイル悪いのが若い時からの悩みだったのにスタイルいいねとホントよく言われるようになったよマジで!

    +56

    -7

  • 42. 匿名 2025/03/14(金) 11:45:45 

    >>1
    >>寝ちゃいます

    羨ましい。
    私は疲れて寝ちゃってたのが、44になって逆に寝れなくなってきたよ。眠いのに

    +4

    -1

  • 43. 匿名 2025/03/14(金) 11:46:16 

    >>22
    ごめんなさい!
    マイナス押しちゃいました。
    私も一緒です。常に疲れています!

    +5

    -1

  • 44. 匿名 2025/03/14(金) 11:46:56 

    >>39
    参観の後は家でドッと疲れて何もできなくなる。
    いつもポツンだから誰とも話してないのに。

    人が多い&学校にいるってだけで無理
    子供たちよくがんばってるわ、、

    +70

    -0

  • 45. 匿名 2025/03/14(金) 11:47:06 

    >>5
    寝る時間早くなったらその分早く起きるだけだわ。
    休日も1時に寝ても6時には目が覚める。

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2025/03/14(金) 11:47:13 

    >>23
    朝まで寝られる?
    9時に寝たら日付変わる前に起きちゃいそう

    +2

    -2

  • 47. 匿名 2025/03/14(金) 11:47:27 

    >>12
    分かる!
    私はウォーキングからジョギングに移行したら疲れなくなった!
    体力つけるの大事だよね

    +19

    -2

  • 48. 匿名 2025/03/14(金) 11:48:06 

    >>36
    最低な気分になるのは頑張ってる証拠
    もう汚いシンクのまま寝るのが日常になっちゃった

    +24

    -0

  • 49. 匿名 2025/03/14(金) 11:48:41 

    >>2
    寝てる間にも肩が凝ってる

    +24

    -0

  • 50. 匿名 2025/03/14(金) 11:49:20 

    昼寝をする元気すらない

    +12

    -0

  • 51. 匿名 2025/03/14(金) 11:52:03 

    >>1
    夕方の疲れ具合がやばい。だるすぎる。

    +30

    -0

  • 52. 匿名 2025/03/14(金) 11:52:39 

    私もすぐ疲れる。
    プレ更年期なのかと思うけど、先日血液検査したら貧血で引っかかった。
    それもあるのかな。

    +25

    -1

  • 53. 匿名 2025/03/14(金) 11:55:04 

    >>1
    私なんて今2人目妊娠中で産むの40歳だぜ。
    育児出来るんかな。

    +31

    -0

  • 54. 匿名 2025/03/14(金) 11:55:39 

    >>1
    わたし、48,
    たしかに40の入り口ってそんな感じでした。きつかった記憶。
    だんだん楽になっていくよ。

    +12

    -0

  • 55. 匿名 2025/03/14(金) 11:56:07 

    >>16

    慢性疲労症候群は多くの場合、ストレスになる出来事の後で通常は突然発症しますが、発症前には上手く生活できており、機能的にも問題がなかったケースがほとんどです。主な症状は疲労です。この疲労は日常生活に支障があるほど重度で、通常6カ月以上続きます。朝起きたときからひどい疲労を感じ、それが1日中続きます。この疲労は、しばしば身体活動や精神的ストレスを感じているときに悪化します。ただし、筋力の低下、関節や神経の異常などの証拠がみられることはありません。ウイルス感染症様の症状が出ているときかその後で極度の疲労が生じ、発熱、鼻水、リンパ節の痛みや圧痛が伴います。しかし多くの人では、先にウイルス感染症様の症状が出ることなしに疲労が現れ始めます。

    そのほかに、集中力の低下、不眠、のどの痛み、頭痛、関節痛、筋肉痛、腹痛などの症状が現れることもあります。抑うつがよくみられます。特に症状が重度であるか、悪化しつつあるときにその傾向があります。症状には、関連疾患である可能性がある線維筋痛症と重なる部分がしばしばみられます。

    +1

    -1

  • 56. 匿名 2025/03/14(金) 11:56:59 

    >>37
    羨ましい・・・夜型のまま全然改善しない
    8時に起きるのですら眠い

    +16

    -0

  • 57. 匿名 2025/03/14(金) 11:58:20 

    疲れがとれない
    眠たすぎる
    週5で働くのが必死

    +16

    -0

  • 58. 匿名 2025/03/14(金) 11:59:43 

    >>41
    なにを参考して筋トレしてますか?

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2025/03/14(金) 12:01:08 

    最近横になると天地がひっくり返るような眩暈がする
    更年期?病気?

    +14

    -0

  • 60. 匿名 2025/03/14(金) 12:01:30 

    アラフォー、子供複数〔まだ小さい子いたり〕で
    フルタイム共働きの人って体力バケモンだと思ってる

    +26

    -1

  • 61. 匿名 2025/03/14(金) 12:01:47 

    ここ数か月やる気がまったく起きなくて年齢のせいだと思っていたら鬱だった
    病院で処方された薬を飲んだらびっくりするほど元気

    +9

    -0

  • 62. 匿名 2025/03/14(金) 12:01:58 

    >>50
    どういうこと?w

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2025/03/14(金) 12:02:17 

    39で始めたフルタイム2年で死亡
    来年度から扶養内に逆戻り
    ほんとうにごめんなさい

    +43

    -2

  • 64. 匿名 2025/03/14(金) 12:05:33 

    >>1
    今年40歳だけど、年々寝れなくなるから寝れるのは羨ましい。
    とりあえずタンパク質をしっかり摂るようになったら体力の衰えは感じなくなった。
    朝起きてから寝るまでギアをハイトップで走り抜けてるわ。笑

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2025/03/14(金) 12:05:45 

    >>41
    私はスクワッドしてるけど、すごく足が軽くなった感じがする。

    +9

    -1

  • 66. 匿名 2025/03/14(金) 12:06:11 

    35歳、夜更かしできない
    夜外食行くのも辛いからお家でご飯ばかり

    +11

    -0

  • 67. 匿名 2025/03/14(金) 12:07:32 

    >>2
    朝起きての第一声が毎度「疲れたー」で、夫に笑われましたw

    +17

    -0

  • 68. 匿名 2025/03/14(金) 12:07:54 

    運動して筋肉つけようと思うけど軽い運動でも翌日起きられないほど具合悪くなるからストレッチしてる

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2025/03/14(金) 12:08:04 

    >>1
    マジレスするけど、筋トレとウォーキングいいよ!
    ジムなんか通わなくてもプランクとか自宅でできる簡単なものでオッケー。腕と脚の付け根を回すだけでもいい。
    血流が悪くなってるからしんどくなる。

    +31

    -0

  • 70. 匿名 2025/03/14(金) 12:12:09 

    >>1
    だから早く産めば良かったのに

    +7

    -9

  • 71. 匿名 2025/03/14(金) 12:22:34 

    >>1
    起きた時から疲れているし、
    会社に着いたらもう帰りたい。

    +16

    -0

  • 72. 匿名 2025/03/14(金) 12:24:03 

    初めて胃腸炎になった。免疫力落ちてんだと思う。アレグラ飲んでるけど抗ヒスタミンで免疫力落ちることある?

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2025/03/14(金) 12:26:33 

    >>12
    どのくらいのペースですか?

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2025/03/14(金) 12:26:36 

    絶対トピたたないもん…(´⌒`。)グスン
    流産して欲しいって期待しながら過ごしてるアラフォー妊婦です
    こんな妊婦いないですよね

    +1

    -15

  • 75. 匿名 2025/03/14(金) 12:27:35 

    私も今39で来年度40歳、子供が6歳だけどそんな感じだよ。
    うちはまだ1人で寝られないんだけどね。

    体と心と脳を休めることは大切だから一番費やしていいと思うよ。
    休まらないともっと疲れて気力が低下する気がするし。

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2025/03/14(金) 12:30:08 

    40になり毎年冬になると何もやる気が起きなくなり言葉を発することも苦痛になり、体もだるくなることが2ヶ月くらい続いて冬季うつになるようになった
    それ以外の時でも寝起きから体だるくて重かったり、ここ2年くらいそれまでと比較できないほどイライラが酷く何に対しても攻撃的になってしまったりしてプレ更年期かなと思ってる

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2025/03/14(金) 12:33:02 

    テンションが上がらない気力がない
    イライラする元気がないかな

    +11

    -0

  • 78. 匿名 2025/03/14(金) 12:33:47 

    >>1
    40代半ばですが、年齢的なものだと思います
    元気いっぱい!っていうことはほとんどないです笑
    子供いませんが仕事だけでぐったりです
    そこに子育てが加わったらもっと疲れるんだろうな

    +7

    -1

  • 79. 匿名 2025/03/14(金) 12:36:02 

    うつになったよ
    とにかく休める時は休んでください

    +10

    -0

  • 80. 匿名 2025/03/14(金) 12:36:44 

    >>40
    人生後半は何もしないと落ちるだけだけど、やれば上がるよね。差が出る世代に入った。

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2025/03/14(金) 12:39:04 

    >>58
    ジムで限界まで毎回追い込んでますよ。
    でも最初は家トレでいいと思います!スクワットあたりから始めてみてくださいね!

    +15

    -0

  • 82. 匿名 2025/03/14(金) 12:39:37 

    >>46
    ヨコ。私は…だけど未就学児2人と夜9時に布団はいって、1時〜3時くらいでトイレで目が覚める。でまた5時くらいにまたトイレで目が覚める。そして6時半の起き抜けにもまたトイレw

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2025/03/14(金) 12:41:22 

    >>46
    私も9時に寝て、1回夜中に目が覚める

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2025/03/14(金) 12:41:28 

    52歳、閉経したら疲れ辛くなりました。
    更年期もないです。
    あくまで私の場合ですが、、

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2025/03/14(金) 12:42:39 

    アラフォーです。
    脳の疲労がひどくてPC使うデスクワークから肉体労働に変えたけど、今度は体の疲労がすごいw
    でも脳の疲労放っておくと精神までやられてくるのでそれよりはマシだけど、体の疲れも結構つらい。

    +15

    -0

  • 86. 匿名 2025/03/14(金) 12:43:27 

    >>1
    私も今年で40だよ
    朝起きた瞬間から疲れてるっていうか身体のどこかしらが常に痛いし坐骨神経痛も1年以上治らない
    ウォーキングや筋トレ頑張ってるんだけどなぁ

    +5

    -1

  • 87. 匿名 2025/03/14(金) 12:44:49 

    >>1
    いっつもアラフォートピって疲れてない?
    アラフィフでも元気な人私とかいるんだけど、もう同じ人で「疲れた疲れた」言ってる?って位見飽きた。
    そして何も解決しないガルちゃん。

    +4

    -14

  • 88. 匿名 2025/03/14(金) 12:45:50 

    花粉の時期〜夏が終わるまでウォーキングとか無理なんだけどみんなどうしてる?
    ジム行けよって話だけど、ただ歩くためだけにお金払いたくない…

    +2

    -2

  • 89. 匿名 2025/03/14(金) 12:56:24 

    >>34
    まず、子沢山は洗濯物の量がエグい。

    +12

    -0

  • 90. 匿名 2025/03/14(金) 12:57:18 

    >>38
    辞めようよ
    本当にそうなら

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2025/03/14(金) 12:57:35 

    デスクワークで働くだけで精一杯
    予定もないけど疲れすぎて有給取って三連休にしてしまった
    子育てもしてる方すごいね

    +7

    -0

  • 92. 匿名 2025/03/14(金) 12:59:39 

    >>87
    まだ子育てがあるからでしょ?
    子供中学、高校とかになってきたら自分時間や負担も減って回復していくよ

    +1

    -5

  • 93. 匿名 2025/03/14(金) 13:04:33 

    >>34
    子沢山の方が逆に体力ある人多い気がする。
    辻ちゃんとかYouTuberのなかよしだいかぞくとか。
    子供の数はあんま関係ないと思う。

    +16

    -2

  • 94. 匿名 2025/03/14(金) 13:06:50 

    >>93
    それはいまバンバンに無理して体力振り絞ってる可能性も。
    早死にリスクはあるよ。
    すごい元気だったけど若くしてみたいな

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2025/03/14(金) 13:14:32 

    >>5
    でも、子どもや家族の世話とか用事してると寝てられないよね。塾の送迎とかめっちゃ苦痛。だから朝もギリギリまで寝てたいけど、お弁当作りとかあるし。

    +9

    -0

  • 96. 匿名 2025/03/14(金) 13:24:48 

    >>93
    体力に自信がある人じゃないと、1人産んだ時点で次考えられないと思う。

    +13

    -0

  • 97. 匿名 2025/03/14(金) 13:34:12 

    寝て起きたら寝る前と同じ疲労感から1日スタート

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2025/03/14(金) 13:38:09 

    >>1
    同じ経験して歳とったからわかるよ。
    寝ても寝起きから疲労感あり、仕事いってもアクビがでて寝そうになってミスするし常に疲れてて
    寝ても食べても疲れは蓄積
    イライラする元気もなくなる

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2025/03/14(金) 13:54:38 

    >>34
    私も今になって「子供一人にしといて良かった」と思う。
    これ以上仕事しなきゃいけないなんて無理すぎて

    いたらいたで可愛かっただろうけど
    可愛くても幸せにお金に不自由なく育ててあげられなかったし

    +14

    -6

  • 100. 匿名 2025/03/14(金) 14:02:31 

    >>18
    胸椎伸展で検索してみてください
    私の場合は最初は激痛だったけど1か月くらい毎日続けたらだいぶ背中が柔らかくなり巻き肩も改善しました

    +7

    -0

  • 101. 匿名 2025/03/14(金) 14:16:19 

    今年40歳、子供3人いて末っ子が幼稚園に入園したからパートに出ようと思っていたけど
    風邪引きまくって今年度は何もできなかった
    びっくりするくらい免疫力がうんこ
    2日前も38度超えの熱出たばかり

    +17

    -1

  • 102. 匿名 2025/03/14(金) 14:26:29 

    >>2
    起きて「疲れたー」て言うときある。
    家の事していても「疲れた」ってよく言っている。

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2025/03/14(金) 14:26:45 

    >>92
    子育ても生理も終わった還暦以上のおばさま方、はつらつとしてるもんねぇ。

    +9

    -0

  • 104. 匿名 2025/03/14(金) 14:53:31 

    まだまだ序の口だよ

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2025/03/14(金) 15:16:48 

    >>87
    50代トピでも、疲れた、どこ痛い、やる気ない多いよね。
    わたしも50代だけど同世代として悲しくなる。
    運動したら変わるのになぁと思う筋トレ中級者です!

    +3

    -7

  • 106. 匿名 2025/03/14(金) 15:26:36 

    ガルちゃんも高齢化したよね
    10年前によく見てた頃は32〜35歳が平均(小さい子供がいる人)だと感じてたけど、
    久々に訪問したら45〜50周りが多いし、孫いたりアラカンの人も多くてびっくりした

    +8

    -0

  • 107. 匿名 2025/03/14(金) 15:28:51 

    49です。
    今考えると40代前半はまだましでした。
    筋力つけるために歩いて遠くのスーパーに行ってましたが、今はかなりしんどくてできなくなった。

    +8

    -0

  • 108. 匿名 2025/03/14(金) 15:30:34 

    >>11
    私は疲れ取れない時は、チオビタのノンカフェインを寝る前に飲むよ

    何日か飲み続けると、体調がだいぶ良くなる
    …気がする!

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2025/03/14(金) 15:47:14 

    >>1
    私もそうだったけど
    血液検査で貧血だと分かったので鉄剤処方されたらマシになった
    忙しいだろうけど一度受診するのをおすすめします

    +8

    -0

  • 110. 匿名 2025/03/14(金) 15:51:28 

    お酒飲むとだるいから飲まないようにしてる

    +3

    -1

  • 111. 匿名 2025/03/14(金) 16:36:39 

    >>92
    子供が中学高校は、お金と反抗期に振り回されてぶっちゃけ楽には、ならないお母さん多いかも。私は、そうだから。子供が大学や就職して家から巣立ってから、楽になって元気になるように思える。

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2025/03/14(金) 17:11:37 

    疲労感っていうかあちこち痛みが出るようになった
    ちょっと外出て歩いただけで疲れる
    でも動かないと悪化するらしいから痛くてもなるべく歩くようにしてる
    40過ぎると一気にガタが来るって本当だね
    元気な人もいるんだろうけど

    +7

    -0

  • 113. 匿名 2025/03/14(金) 17:53:50 

    44歳
    2歳児を連れて外出するのがしんどすぎる
    どこに行っても疲れる
    抱っこ魔だし、今日は13kgの子供をトータルすると1時間以上
    抱きかかえて歩いて肩や腰が死んだ
    やっぱり予想通り2歳児を連れてショッピングは無謀だった
    自分の買い物は何一つできずにレゴブロックだけ買って帰った

    +10

    -1

  • 114. 匿名 2025/03/14(金) 18:19:50 

    >>113
    お疲れさま
    難しいだろうけど休める時は休んでね

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2025/03/14(金) 18:20:10 

    >>105
    悲しくなるっていうより、どうせ助言したってやらないんでしょ、て思う。
    なんもしないくせに疲れた、体力ないって愚痴ってばかりの人多い。

    +3

    -11

  • 116. 匿名 2025/03/14(金) 18:56:04 

    >>114
    ありがとう
    今日は豚汁作る予定で材料買ってたけど
    作る気力なく冷凍ちゃんぽんだよw

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2025/03/14(金) 19:00:56 

    多分元気なほうの部類のほうに入るけどちょっと無理して頑張りすぎると痔が出るようになった

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2025/03/14(金) 19:09:06 

    20代30代の頃は「肩こりって何?」ってくらい肩凝った事なかったのに
    (鈍感なだけかもしれないけど)今はものすごくマッサージしてもらいたいくらい

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2025/03/14(金) 19:17:55 

    >>63
    よく頑張ったよ

    +24

    -0

  • 120. 匿名 2025/03/14(金) 20:10:44 

    毎朝30分ウォーキング、仕事が終わってから20分ランニングしてるんだけどどうやったらもっと走れるようになるかな?

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2025/03/14(金) 20:52:20 

    >>53
    私も2人目40で産んで今5才になったよ
    大丈夫!何とかなってるよ。
    育児していると気持ちが若くいられると思うよ。

    +12

    -0

  • 122. 匿名 2025/03/14(金) 21:13:10 

    >>5
    私は眠いのになかなか寝れない…
    寝ても何度も途中で起きちゃう。

    +8

    -0

  • 123. 匿名 2025/03/14(金) 23:21:52 

    >>115
    国の介護保険費用、増え続けてるもんね。
    日本はいいよね。国が負担してくれるから。

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2025/03/14(金) 23:27:56 

    >>1
    いや、子持ちの人あるあるじゃない?
    年齢もあるのかもしれないけど⋯。

    私は金曜の夜は夜更かししたいから寝落ちしないよう頑張ってる。
    7歳、5歳、2歳の3人寝かせて今夜更かし中。
    まだまだ1人時間楽しむぞ〜

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2025/03/14(金) 23:40:27 

    >>72
    お聞きしたいのですが胃腸炎は何日間続きましたか?
    差し支えなければ教えていただきたいです

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2025/03/15(土) 00:35:30 

    独身だけどフルタイム週5がキツすぎる、、もう週休3日にして欲しい
    日本人働きすぎ

    +13

    -0

  • 127. 匿名 2025/03/15(土) 06:13:05 

    40才、フルタイムでテレワーク、家事育児して子供寝かしつけた後にドラマ見たり読書する元気がない。いつも一緒に寝落ちする。睡眠時間8時間は必要。大谷翔平が10時間睡眠らしいから納得させてる。

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2025/03/15(土) 08:06:43 

    >>67 私も第一声が疲れただったww仲間がいてちょっと元気になったかも。

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2025/03/15(土) 08:08:56 

    >>127 8時間寝られるうちは、まだ元気だよ。寝る体力が無くなってるのかってくらい、続けて寝られない。

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2025/03/15(土) 08:11:07 

    >>105 一応運動してるけど、それだよ私。それに倦怠感酷いと運動なんてできないよ。

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2025/03/15(土) 16:05:13 

    >>125
    確か日曜の夜にカキフライ食べて発症したのが火曜日の朝で金曜日までなんとなく食欲わかなかったから4日間。とにかく初日は10回くらい吐いたし寝るにも気持ち悪くて寝れないし最低でした。
    5日目にして完全復活

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2025/03/17(月) 12:46:48 

    これまでのコメント共感ばかりです。
    38歳、子ども1人4歳、フルタイム(フレックス)だけど体しんどすぎ。子供と一緒に9時台に寝て7時前に起きます。自由時間なんて皆無、むしろ仕事を趣味や息抜きと思って頑張るしかない…

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2025/03/18(火) 01:06:10 

    スーパー行くと疲れる

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2025/03/20(木) 23:21:56 

    >>1
    私もです。病気でもないし睡眠時間も長いのに、常に疲れていて無気力気味です。仕事中は集中できるのに。50代には寝たきりになりそう…

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2025/03/20(木) 23:50:48 

    >>38
    同じ人がいて嬉しい。
    労働以上に休憩時間の方が長い気がするし、
    通し勤務の日は夕飯作れない。

    起きた瞬間から疲労感やばい

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2025/03/21(金) 17:17:29 

    体力充電するために30分前からお布団に寝転がってしまって、もう夜ご飯作らなきゃ行けないのに起きれないw
    全身が鉛のようだよー
    今日は味噌汁作ってスーパーの味付け肉ヘルシオで焼くだけ…

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2025/03/23(日) 03:51:18 

    徹夜したり一日中歩き回ったらその後2日くらい調子悪い
    昼まで起きれない

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2025/03/29(土) 22:54:15 

    独身フルタイ厶で40オーバーです。
    残業も多くて日々ギリギリの体力でしんどい。
    土日には寝て気力体力回復に充てないと無理。
    フルタイム子持ちの方々を尊敬します。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード