ガールズちゃんねる

放置子への対応

1489コメント2025/04/14(月) 09:29

  • 1. 匿名 2025/03/14(金) 10:15:12 

    放置子の話題がガルでよく上がってて、本当に放置子なんて今の時代いるの〜?と思っていましたが、今まさに子供の友達が毎日遊びに来てなかなか帰ってくれず困っています。来週先生に相談するつもりですが、皆さんの体験談やどうやったら改善したかを教えていただきたいです

    +97

    -2

  • 2. 匿名 2025/03/14(金) 10:15:44 

    家に入れない

    +183

    -3

  • 3. 匿名 2025/03/14(金) 10:16:00 

    まず何を言われても家には入れません。

    +177

    -1

  • 4. 匿名 2025/03/14(金) 10:16:16 

    まず家にあげない
    全部の要求断って、旨味がなければそのうち来なくなるよ

    +156

    -1

  • 5. 匿名 2025/03/14(金) 10:16:32 

    以下、家に入れるなが続きます

    +31

    -4

  • 6. 匿名 2025/03/14(金) 10:16:40 

    先生に相談してもあんまり意味はない気がするよ…

    +110

    -1

  • 7. 匿名 2025/03/14(金) 10:17:06 

    放置子への対応

    +16

    -0

  • 8. 匿名 2025/03/14(金) 10:17:15 

    家に誰も入れない。それなら仲間はずれとか言われない

    +98

    -1

  • 9. 匿名 2025/03/14(金) 10:17:27 

    >>3
    そしたらお邪魔できる別の家を探すよね

    +70

    -0

  • 10. 匿名 2025/03/14(金) 10:17:30 

    児童相談所に通報

    +64

    -2

  • 11. 匿名 2025/03/14(金) 10:17:41 

    近所に放置子いたけど、家に来るたびに、
    「お母さんは何してるの?お父さんは?夜はどうしてるの?」ってめちゃくちゃ詮索したら相手の親からNG出たのか全く来なくなったw

    +224

    -4

  • 12. 匿名 2025/03/14(金) 10:17:47 

    >>1
    今の時代だからこそいると思うんだけど。
    両親共働きで子供放置とかざら。

    +78

    -1

  • 13. 匿名 2025/03/14(金) 10:18:37 

    >>1
    放置してるってことは学童とか行ってないってこと?所謂鍵っ子?
    鍵っ子ってその子の親は、その子が何をしてるか分からないんじゃないの?めちゃくちゃ怖いなその状態。

    +67

    -0

  • 14. 匿名 2025/03/14(金) 10:18:38 

    残念ながら放置子にとっちゃ主の子と遊びたいんじゃなくて優しくしてくれたら誰の家でもいいんだよ。

    +165

    -0

  • 15. 匿名 2025/03/14(金) 10:19:21 

    >>1
    そりゃ簡単よ!!
    自宅には今日からでも今すぐにでも立ち入らせない

    +46

    -2

  • 16. 匿名 2025/03/14(金) 10:19:32 

    遅くなると危ないからって理由で帰らせた方が良いよ

    +8

    -0

  • 17. 匿名 2025/03/14(金) 10:19:40 

    親が共働きでグレーゾーンの子供を進学塾に丸投げする親がいて困る

    +31

    -1

  • 18. 匿名 2025/03/14(金) 10:19:47 

    家に入れない。
    放置子だけ家に入れないだとイジメのようになってしまうから、結局子供の友達全員家に入れないみたいな対応になることが多いと思う。

    +69

    -1

  • 19. 匿名 2025/03/14(金) 10:19:52 

    お友達がピンポーンて来て、基本その子の家で遊んでるんだけどこれはどちらも放置子じゃないよね?
    誘いにきてるのはあちらだからいいのかなと思ってたんだけど
    急だから何もない時も多くてほぼ手ぶらで遊びに行ってるけどたまにはおやつ持たせてる

    +8

    -7

  • 20. 匿名 2025/03/14(金) 10:20:19 

    >>1
    先生に相談するのは辞めよう。
    学校外で起きてる事を先生に相談したって先生の負担が増えるだけ。

    +73

    -25

  • 21. 匿名 2025/03/14(金) 10:20:21 

    正直に書く

    小3の頃放置子が転入してきた。

    一見人懐っこかったけど仲良くなると素行の悪さが見えてきて距離感のおかしい子だった。貸したCDのケース壊されたり勝手に家に来られてもうウンザリだった。「今日は用事があって遊べない」と言ってるのに「用事終わった?」と電話しつこくかけてきて一言も許可してないのに勝手に家に来た。

    限界が来ていじめた(怒鳴りまくって泣かせたり)
    反省してない後悔してない。

    その子の母親20代茶髪タバコって感じの人だった。

    +93

    -11

  • 22. 匿名 2025/03/14(金) 10:20:30 

    放置子はいくら口で言ってもあれやこれやの手段でしつこくやって来ます。

    なので、習い事や用事でしばらく留守にする。
    この家はダメだと思ったら、次のターゲットを探して移動するから、それまでの辛抱。

    +78

    -1

  • 23. 匿名 2025/03/14(金) 10:20:59 

    >>13
    自分も放置の鍵っ子だったからわかるけど親は何にも知らないし知ろうとしないんだよね。

    +75

    -1

  • 24. 匿名 2025/03/14(金) 10:21:04 

    冷蔵庫開ける子いたなぁ

    +48

    -0

  • 25. 匿名 2025/03/14(金) 10:21:08 

    せめてルール作ったらどうかな?
    「家で遊ぶのは週1回だけ。17時になったら帰る(もしくは1日〇時間まで)。それが守れないならうちで遊んではいけません」
    って。

    +29

    -5

  • 26. 匿名 2025/03/14(金) 10:22:16 

    >>1
    明日は入れない
    そんくらい子供に言えるでしょ?
    ターゲットにされてるんだよね
    主の子供、主の事が好きなんじゃない
    自分の居場所を作ってるんだよ
    怖いよ?マジで、そんな子

    +91

    -0

  • 27. 匿名 2025/03/14(金) 10:22:25 

    >>1
    放置子の親さぁ、学童入れればいいのにって思う。

    小学生の頃放置子いたけど学童入ったら私の家来なくなった。

    +85

    -0

  • 28. 匿名 2025/03/14(金) 10:23:20 

    家に入れないってこと子供にも厳しく言い聞かせておいた方がいい。
    弟が放置子を家に入れたせいでゲームとか盗まれた。学校通して親御さんにも連絡したけど、話通じない人で解決する出来なかったらしいし、うち以外でも余罪多数で同級生の家は殆ど出禁になってた。
    高確率で親がヤバいから早めに厳しい対応した方が良いよ。

    +67

    -1

  • 29. 匿名 2025/03/14(金) 10:23:28 

    家に入れない

    +2

    -1

  • 30. 匿名 2025/03/14(金) 10:23:43 

    >>11
    わかるw
    放置子は家族にまつわる質問が大嫌いだから
    人の家に居場所を求めるくらいだもん、家庭環境のいい子なわけない
    夕飯だから帰れと言っても帰らず僕もお腹空いたと言われた時は思わず「え、お母さんは○○君にご飯作ってくれないの!?」って言ってしまってすごく悲しそうな顔をされたけど…
    だからといってこっちが迷惑かけられる覚えはないからなー

    +182

    -4

  • 31. 匿名 2025/03/14(金) 10:23:54 

    >>27
    お金かけたくないんだよ

    +50

    -0

  • 32. 匿名 2025/03/14(金) 10:24:57 

    >>1
    来る時間はだいたい同じだから、その時間は出かけるようにする
    子どもの習い事を増やして不在の時間を増やす
    1年間相手しなかったら他の寄生先を見つけてそこに行くから1年間は頑張って相手しないようにする

    +14

    -2

  • 33. 匿名 2025/03/14(金) 10:25:05 

    >>13
    程度の差こそあれ、子どもが放課後何をしてるか完全に把握してる親は少ないよ(学童は別)
    専業ならともかく、仕事してたらいちいちどこで誰と遊んでるかなんて確認できないじゃん
    あっちの公園にいると思ったらこっちの公園にいたとかよく聞くし
    だからこそ今日なにしてたか誰と遊んでたのかとか会話することが必要

    +9

    -14

  • 34. 匿名 2025/03/14(金) 10:25:29 

    なかなか帰らない子って、帰るよう促しても
    「俺、18時まで遊べるので大丈夫です!」
    って言うよね笑
    「そうなんだーでもうちは今から忙しいから大丈夫じゃないんだ!」
    って返して帰ってもらうけど。

    +97

    -0

  • 35. 匿名 2025/03/14(金) 10:25:56 

    >>13
    放置子って同年代の子供の仲ではカースト底辺なことが多い。気の強いヤンチャ系の多い学童は居心地が悪くて拒否して辞める。親はお利口さんに留守番していると思っている。精神的には幼いから留守番も出来ずに優しいよそのお母さんに依存するってパターン。
    優位に立てるように自分より小さい子どもとそのお母さんに依存することが多い。

    +55

    -2

  • 36. 匿名 2025/03/14(金) 10:26:33 

    約束守れない人は家に入れられないよって言ったら来なくなった

    +11

    -0

  • 37. 匿名 2025/03/14(金) 10:27:14 

    嫌われるが勝ちです。

    +18

    -0

  • 38. 匿名 2025/03/14(金) 10:27:16 

    自分が放置子だったけど、優しくしちゃダメだよ
    調子に乗るから

    +35

    -1

  • 39. 匿名 2025/03/14(金) 10:27:47 

    >>27
    放置子って良く言えばしっかりしてるんだよ
    はきはき物言うし、鍵の管理や買い物も自分でできる
    だから拘束される学童は行きたがらないし、親もしっかりしてるから学童入れなくても大丈夫でしょって思ってる

    +70

    -1

  • 40. 匿名 2025/03/14(金) 10:29:34 

    無料の託児所にされるよ〜

    +11

    -1

  • 41. 匿名 2025/03/14(金) 10:29:44 

    >>33
    でもまともなこと言うんだよね
    〇〇ちゃんと公園で遊んだよ、何時にはバイバイしたよとか
    でもその公園で知らない人におやつねだったり、小さい子の親に絡んだりしてるってこともある

    +36

    -0

  • 42. 匿名 2025/03/14(金) 10:30:04 

    >>39
    わかる。
    年齢相応以上にしっかりしてる子多い。
    そういう子の親は小学校3〜4年くらいから一人で病院行ってるって自慢げに言ってたりする。

    +43

    -0

  • 43. 匿名 2025/03/14(金) 10:30:44 

    >>1
    家に入れないってのが1番だけど、子供がどうしても遊びたがって家に入れちゃった時は「そろそろ帰らないとお家の人心配するよ?」みたいな言い方だと「うちは18時まで大丈夫です」とか必ず言われて帰ってくれない。
    その子のカバンや上着持って「うちは17時までって決まりだから帰ってね」って玄関に行くまで立ってたら渋々帰るようになったよ。
    それくらいしないと帰らない!そういう子達は

    +94

    -0

  • 44. 匿名 2025/03/14(金) 10:31:03 

    >>20
    学校は友達の家に遊びに行くのを禁止には出来ないからね。
    放置子が主さん家でケガをして相手の親に連絡して貰うために学校の先生に相談というならともかく、家に入れるか入れないか週に何回何時までならOKかなんて各家庭で判断することで学校が指導することでもない。

    +23

    -2

  • 45. 匿名 2025/03/14(金) 10:31:20 

    >>19
    自分ちと交代で遊ばせた方がいいと思う
    相手の親は不在かもしれないし、どうやって遊んでるかは確認した方がいい

    +19

    -0

  • 46. 匿名 2025/03/14(金) 10:31:30 

    >>39
    確かにそう。しかも入り浸る家も選んでる

    +22

    -0

  • 47. 匿名 2025/03/14(金) 10:32:27 

    >>28
    うちもやられた
    弟がねヴィザドリーの新作パクられた私のカセットだったのに笑
    家まで親たちが複数人でで押しかけて家探ししたけど出てこなかったって
    手癖が悪くて有名な子だったみたい
    40年前の話だけど

    +16

    -6

  • 48. 匿名 2025/03/14(金) 10:32:42 

    >>2
    これしかない。放置子の居場所になってはいけない。親も厄介。関わらないに限るよね。

    +32

    -0

  • 49. 匿名 2025/03/14(金) 10:33:21 

    >>41
    公園で大人にだけどSwitchパクられてた事件あったよね
    公園もヤバいと思う

    +17

    -0

  • 50. 匿名 2025/03/14(金) 10:33:26 

    >>11
    よいアドバイスだね。参考にさせてもらいます。

    +68

    -0

  • 51. 匿名 2025/03/14(金) 10:34:45 

    >>21
    なんか可哀そう
    ほかに出来ることなかったんかと思う

    +30

    -8

  • 52. 匿名 2025/03/14(金) 10:37:25 

    >>1
    もう帰ってね?と真顔で圧をかけながら言うことと、お菓子とお茶を絶対に出さなければそのうち来なくなるよ

    +26

    -1

  • 53. 匿名 2025/03/14(金) 10:40:22 

    >>51
    ちなみに私は>>27です。
    小4から学童入って一切こっち来なくなった。

    +9

    -0

  • 54. 匿名 2025/03/14(金) 10:41:00 

    >>43
    優しさや隙を見せちゃダメなんだよね。
    子供だけどそういうのちゃんと分かってる。
    強い態度でいかないと舐められる。

    +37

    -0

  • 55. 匿名 2025/03/14(金) 10:42:43 

    >>19
    うちの子も基本誰かの家で遊んでる
    うちに連れてきてもいいよと言ってあるけど、多分他所の家が新鮮なのと、私と下の子がいるのが嫌なのか友達の家に遊びに行ってる
    何かしらおやつ持たせてるし連続で遊んだり1週間に何日も行くのはダメって言ってるわ

    +11

    -5

  • 56. 匿名 2025/03/14(金) 10:43:21 

    >>1
    私は雨降ってる時に放置子が傘さして立ってたからつい家に入れてしまった。
    そこから毎日来るようになり、泊まりたいというようになったから泊めてた。
    週末以外うちにずっと居座るようになった。でも子供とは親友というほどの仲良しになってたから結局中学校卒業するまで泊めてあげてた。

    +10

    -9

  • 57. 匿名 2025/03/14(金) 10:44:51 

    >>20
    小学生同士のことなら先生に相談するのが一般的だよ
    昔と違って、いじめや虐待を未然に防ぐ指導を学校と保護者が連携してやってる
    トラブルになる前に把握してもらうのがベター

    +38

    -11

  • 58. 匿名 2025/03/14(金) 10:45:32 

    放置子って、お菓子への執着がすごいよね
    いつもうちで勝手にお菓子食べまくるくせに、たまたま一回その子が持ってきたお菓子をうちの子も一緒に食べようとしたらすごい剣幕で「勝手にたべるな!!!」と大声で怒鳴ったので出禁にした 笑

    +95

    -0

  • 59. 匿名 2025/03/14(金) 10:47:37 

    放置子も被害者だよね
    しかし放置する親って沢山いるよね、何考えて産んだんだろう

    +49

    -0

  • 60. 匿名 2025/03/14(金) 10:47:59 

    息子の同級生に一人いた
    シンママで育児は同居の祖父祖母にほぼ丸投げ
    幼稚園ぐらいまでは爺ちゃんがゲーセンへ連れて行ったりしてたらしいが、入学してからはほったらかし状態
    うちも同居で私も働いていて、義母に頼んでいる時に家に来てしまった
    様子見てるとずっとアレ頂戴コレ頂戴って言ってて、やっと帰る段階になったら出してあったお菓子全部掴んでポケットに入れたらしい
    温厚な義母がめっちゃ怒ってて、うちの子ももう来ないでって強く言ったからそれ以降は大丈夫だったけど…
    その後、同学年の大部分の家で同じような行動して、ほぼ出禁になって…
    今度は下の学年の子がターゲットになっていったという

    +28

    -0

  • 61. 匿名 2025/03/14(金) 10:51:06 

    >>1
    そもそも家のルールがないからダラダラ遊んじゃうのでは?
    お友達と遊べるのは◯曜日、約束してから遊ぶこと、◯時には遊びは終わりで家族の時間だよ、お友達にも帰ってもらうよって決めてれば、それに沿って付き合い方を決めれば良い話でしょ?

    +8

    -0

  • 62. 匿名 2025/03/14(金) 10:51:46 

    子ども相手に…と思わないで、迷惑だということをはっきり放置子に伝えて出禁にするしかない

    +22

    -0

  • 63. 匿名 2025/03/14(金) 10:53:15 

    >>61
    放置子にタゲられたことのない人はこんなこというよね
    放置子には「ルール」なんて概念はない
    曜日も時間も関係なく、やってくる
    (休みの日の朝7時とかに来た放置子もいる)

    +23

    -0

  • 64. 匿名 2025/03/14(金) 10:53:40 

    >>11
    お父さんお母さんどこ?すぐ呼んできて!って言ったら離れて行ったことあるから、親のこと質問攻めにするのは効果あるのかもしれない

    +107

    -0

  • 65. 匿名 2025/03/14(金) 10:55:28 

    >>62
    そうだよね!放置子は甘い顔すると近所の他の放置子も連れて来て、よその家を溜まり場にしようとしてくるからね
    しかも、手癖も悪いから物が無くなったりすることもあるよ

    +21

    -0

  • 66. 匿名 2025/03/14(金) 10:59:53 

    >>43
    「あなたが心配(親子さんが心配する)から早く帰って」系メッセージは一切通じないよね。
    「あなたが我が家にいたら迷惑だから早く帰って。」「この時間からは家族の時間で、あなたは家族ではないから帰って。」「あなたにこれ以上いられると私が迷惑だから帰って。」と私があなたにこれ以上いてほしくないというメッセージを繰り返し言うしかない。

    +59

    -1

  • 67. 匿名 2025/03/14(金) 11:01:26 

    >>63
    やられた事あるよ
    出掛けるから遊べないよって断っても駐車場で座り込まれて待ち伏せされたり、断ったあと家の前で1時間遊ばれたり

    放置子にルールは通用しなくても、我が子とのルールがあれば毎日遊ぶことはないし安易に家に上げることはないだろうなと思ってね

    引っ越して逃げる事が出来ないなら、親が強制的に距離感作っていくしかないよって言いたかったんだ

    +23

    -0

  • 68. 匿名 2025/03/14(金) 11:03:56 

    お人好しなんでよくターゲットにされてたな…。
    そこそこ裕福な家庭だったので、出てくるお菓子も豪華だからなんとか言われて。

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2025/03/14(金) 11:07:07 

    >>51
    放置子って優しい他人のお母さんに依存して入り浸るけど最終的には毛虫かゴキブリのごとく嫌われる。
    今子ども食堂だの無料塾だの子どもの居場所づくりをボランティアでしてくれる優しい大人も沢山いるけど、放置子は不特定多数に優しい大人ではなく自分だけに優しい大人を求める。
    でも他人のお母さんが自分だけに優しい存在になることなんてあり得ないから、結局嫌われて追い出させる。

    +56

    -2

  • 70. 匿名 2025/03/14(金) 11:07:55 

    >>1
    うちは事前に聞いてたから家には入れなかったけど、外で遊ぶ時もボールを独り占め、誰かにぶつける、お菓子を独り占め、または皆に与えすぎる、お菓子のゴミを道路に捨てるなどあったので先生には相談したよ。学校では大人しい子もいるしね(その子は学校でも問題行動してた)。

    +19

    -0

  • 71. 匿名 2025/03/14(金) 11:11:36 

    >>1
    もうすぐ昼食時だね
    それを理由にさっさと家から他の子も帰らせる
    明日から入れない

    +11

    -0

  • 72. 匿名 2025/03/14(金) 11:14:37 

    >>10
    そういえば地元の児相?って番号知らないわ
    役場とかに部署あるんだろうか?
    もしかしてのためにググってみるわ

    +15

    -0

  • 73. 匿名 2025/03/14(金) 11:16:39 

    ほんの少しでも優しくされたら入り浸れるおたくをを見極め居座るよね
    気の毒ではあるけどわが子なら面倒はいくらでも、病気でもみれるけど他人の子までは面倒は見きれない
    悪いのは放置子の親
    だから入れない

    +18

    -0

  • 74. 匿名 2025/03/14(金) 11:18:20 

    私は家に入れてしまうかも
    可哀想で不憫でならない
    でもその親とは関わりたくない

    +2

    -11

  • 75. 匿名 2025/03/14(金) 11:23:31 

    >>11
    放置子の撃退方法は
    「聞かれたくない質問攻め」なのよね。

    +96

    -0

  • 76. 匿名 2025/03/14(金) 11:24:25 

    >>74
    最初は可哀想だし、子供は可愛いから甘んじて受け入れるんだよね
    でも段々とわがまま放題、自分の子供にも被害が及ぶから出禁にせざるを得なくなるのよ

    +19

    -0

  • 77. 匿名 2025/03/14(金) 11:26:00 

    >>61
    「◯時には遊びは終わりで家族の時間だよ、お友達にも帰ってもらうよって」
    ってやり取りを何百回したらいいの???私はこの子を育てているの??

    ってくらいありとあらゆる方向から放置子は攻めてくるのよ~
    一発で撃退したい!

    +12

    -0

  • 78. 匿名 2025/03/14(金) 11:27:11 

    >>12
    親は祖父母に任せて放置してないつもりもあるある
    祖父母は中学年にもなると見てないからね!

    +24

    -0

  • 79. 匿名 2025/03/14(金) 11:34:56 

    >>50
    自分の子供の前でよその子とは言えあまりキツい態度取りたくないからこれは良いね。

    +21

    -1

  • 80. 匿名 2025/03/14(金) 11:37:05 

    変な人にロックオンされるトピ立ってるから見てきたら
    断れない系のトピって運営本当に大好きだよね
    盛り上がるから

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2025/03/14(金) 11:40:19 

    >>11
    これ撃退目的以外でも案外大事だよね。
    本人は踏み込まれたくなかったとしても、踏み込む方が良い場合もある。
    あまりにも目に余る場合は、具体的に家庭状況聞き取って学校と地域の保健師さんに共有するわ。

    +80

    -2

  • 82. 匿名 2025/03/14(金) 11:42:16 

    >>1
    それは放置子認定甘くない?
    放置子はネグレクトの子だよ
    季節や状況にそぐわないサイズ違いの服を着ているとか、洗濯や散髪がされていないとかでわかりやすい

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2025/03/14(金) 11:46:03 

    >>80
    いかにネットでは弁慶な人達がリアルではノーと言えない人達だって事を物語ってるって話ですなあ

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2025/03/14(金) 11:46:16 

    >>1
    放置子なんているの〜?って、主さんが何も言わないからそうなってるんじゃないの?
    「もう帰ってねー」「明日は来ないでねー」でよくない?

    +9

    -0

  • 85. 匿名 2025/03/14(金) 11:47:32 

    >>77
    分かりづらくてごめんね
    放置子に何百回も諭すのではなく、我が子にルールを守らせるのよ
    我が子がルールを理解していれば追い返すのも簡単になるし、約束がない日は無視するだけになるから

    何やってもしばらくは執着されるけど、ルール厳しい家からは離れていくのも放置子の習性だしね

    私は親が悪態つく場面を我が子に見せたくないし、子供同士が関係性悪くなるのも避けたいから、一発で撃退できるような手荒なマネはしたくないかなって思う

    +3

    -2

  • 86. 匿名 2025/03/14(金) 11:49:03 

    放置子が厄介なのは長期休み 毎日やって来るよ
    春休み前にしっかり迷惑だから来ないでと伝えないと大変な事になる
    あの子達は親が出勤したら活動なのか朝8時位になるとチャイム鳴らして来るから
    親は話の通じない近寄っちゃいけない人がほとんどだから一日でも早く拒絶して あの家のオバチャンはうるさい、優しくないと学習させてね
    私自身が小学生時代に同じクラスになった両親教員家庭の女の子に家に遊びに行きたいって言われて家に入れたら勝手に冷蔵庫や棚を開けて中のお菓子とか食べるし私の母親がパートから帰って暗くなりだしても帰らないし 二度と家に上げたら駄目っていわれた経験が有るけど一度家に入れるとずっと遊びに行きたいってしつこいし厄介 それこそ約束していないのに休日も来るよ 彼女が諦めたのは休日は私が朝からガールスカウトで不在が続いたからだと思う習い事していないなら家族で朝からしばらく休日はお婆ちゃんの家とかショッピングモールに出掛けて留守にするのも効果有ると思います

    +19

    -0

  • 87. 匿名 2025/03/14(金) 11:49:18 

    >>69
    大人になってもそういう人いるのよ
    不特定多数と友達になってほしくなくて自分だけの友達になってほしいって人
    そういうのはターゲットを周りから孤立させようとするのよね

    +26

    -0

  • 88. 匿名 2025/03/14(金) 11:53:43 

    >>1
    「ダメ、無理、時間だから帰りなさい」って真面目な顔してしっかり言う。笑わない。

    +16

    -0

  • 89. 匿名 2025/03/14(金) 11:53:55 

    >>74
    何年間も我が家の如く入り浸られて我が儘言われて時には我が子に意地悪や暴力をふるわれて下手したら家の物を壊されたり盗まれたりしても良いと思えるなら受け入れたら良いと思うよ
    一時的な可哀想で情をかけると大変だからしっかり考えてね

    +21

    -1

  • 90. 匿名 2025/03/14(金) 12:02:38  ID:TttdYNaP3x 

    職場の前にアパートがあるんだけど、前々からそのアパートの前で小学2、3年生くらいの女の子がずっとお母さんの帰り待ってる。
    14時くらいに下校してきて、お母さんが帰ってくる17時頃までずっーと外にいる。

    最近まで気のせいかなって思ってたけど、あまりにも長い時間いるから職場の人にも話してチラチラ見るようにしてたらかなりの時間待たされてるってわかった。

    北陸のだし死ぬほど寒いのにただひたすら玄関に突っ立って待ってる姿が可哀想で仕方ない。

    周りにコンビニとか暖まれる場所もないし、公園とか遊んだりトイレしたりする場所もない。

    どうしたらいいんだろう。


    +12

    -0

  • 91. 匿名 2025/03/14(金) 12:02:58 

    >>4
    旨味....

    家に住み着いたネズミ退治したことあるんだけど
    その時のこと思い出したー笑
    マジでしつこかった笑

    +9

    -0

  • 92. 匿名 2025/03/14(金) 12:10:27 

    >>45
    自分ちで遊ぼう!って子の場合どうしてる?

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2025/03/14(金) 12:10:42 

    その昔はお爺ちゃんお婆ちゃんみたいな厳しいお年寄りがそういう子にもちゃんと注意してくれたんだけどね
    今は核家族化で嫌われ役的に注意してくれる大人が本当に少なくなった

    注意されないなら・言われてないならいいでしょ!って他責思考な子が増えたのはこういう部分も大きそう

    +11

    -0

  • 94. 匿名 2025/03/14(金) 12:14:41 

    >>87
    いるね、いたいた
    自分だけに依存させようとする人
    孤独な人だったけど私の知った事ではない
    私が孤独にした訳じゃないし
    その人が過去にしてきた振るまいのせい

    +7

    -0

  • 95. 匿名 2025/03/14(金) 12:15:01 

    >>1
    主さん、大変だよねお疲れさま!

    ・とにかくもう家に上げない。
    最初は普通な感じでも、どんどん図々しくなって要求を際限なく出してくるでしょ。
    根本は親に甘えられないから代わりにこちらに甘えや気持ちを出して来るだけで、そのためなら最初はいくらでも化けて、お利口ないい子に擬態するのよ。
    でも結局は親に見てほしい関わってほしいんだから、最後はこちらは重たくて受け止めきれないってなるよ。

    我が子の友達だからと優しくしても親切にしても、こちらの善意は全てザルに注ぐような物。
    というより、むしろその親切心がアダになり裏目に出る。
    誰のためにもならないってわかった。

    私は「お兄ちゃんの中学校で感染症が流行ってるから、公園か児童館で遊ぼう」等言ったけど、結局図々しくてダメだったから、最後はビシッと言った。
    強く言わないと向こうは引かない。
    でも強く言うのもエネルギー使うよね?
    そんな、よその子やよその親の尻拭いをなぜ私がしてるの?って、目が覚めたよ。
    使う時間もエネルギーも勿体ないよ。

    ・主さんの気持ちの持ち方として、お子さんの友達だからと、大切にし過ぎなくていいよ。
    放置子はアッサリとターゲット変えて、結局次から次へと渡り歩く。
    主さんが優しくしてもそうでなくても。

    うちは、私がビシッと出禁にした日あたりから裏でうちの子に意地悪し始めた。
    だから下校時に昇降口に迎えに行って、他の子ども達もいる前で「うちの子に意地悪したんだって?なんで?」とやった。
    そこから鳴りを潜め、距離が出来て、今は友達関係が広がって他の子達と何事もなかったように遊んでる。

    先生には、放課後の出来事だしとずっと遠慮してたけど、意地悪されたそのあたりから、さすがに話した。
    先生は、その子はお利口な優等生的キャラに見えていて、むしろうちの子の方がのびのび元気キャラで、仲良くしてると見えていた、まさか、知らなかったとの事。
    先生の耳に入れておくのはマイナスにはならない。

    長くなってごめん、応援してるね!
    春休みガンガン遠慮なくピンポンピンポン来られるから、今だ!

    +47

    -1

  • 96. 匿名 2025/03/14(金) 12:15:52 

    >>90
    警察に連絡
    児相に連絡
    くらいしかなさそう

    +19

    -1

  • 97. 匿名 2025/03/14(金) 12:17:03 

    >>21
    そんくらいしなくちゃ分からないと思う

    +14

    -3

  • 98. 匿名 2025/03/14(金) 12:27:01 

    >>19
    自分ち大好きで来て来てタイプの子いるよね。
    うちはなるべく交互に行き来するように言ってあるけど、タイミングとか子供達の遊びの流行り(昨日の続きしよう!とか)で連チャンでお邪魔させてもらう日あるよ。
    でも暗黙の了解でお邪魔する方が必ずお菓子を持参してる。たまに旅行のお土産とかも。
    今日か来週かわからなくてもお邪魔する日がくることは想定できるだろうし、お菓子くらいは常に用意しておいたほうがいいと思うよ。

    +15

    -1

  • 99. 匿名 2025/03/14(金) 12:39:38 

    佐野ゆかりちゃん事件ってもう遅いからって友達の家にいって断られても近所をふらふらしてたんだよね。日記に優しいおじさんと遊んだような記述もあって捜索願いも翌日。結局未解決のまま。あまり家で兄弟にもかまってもらえなかったんだろうね
    【未解決事件】忽然と姿を消した少女!残されたメモに隠された重大な手がかりとは…【佐野由香利ちゃん行方不明事件】
    【未解決事件】忽然と姿を消した少女!残されたメモに隠された重大な手がかりとは…【佐野由香利ちゃん行方不明事件】youtu.be

    2001年、愛知県で友達の家へ遊びに行くと告げた小学4年生の女児が行方不明になるという事件が発生しました。 自宅から約500mの位置で目撃され、近隣住民とも話していますが行方はわからず、友人と遊んだ形跡もありません、 警察はこれまで延べ約1万5,400人の捜査員...

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2025/03/14(金) 12:50:55 

    >>77
    よこ
    放置子って学習障害???ってほど言葉通じなくないですか?
    ・朝早くに他人の家に来るのは迷惑
    ・5時の音楽(うちの近所は5時に音楽が流れる)が流れたら自分の家に帰る
    ・勝手に冷蔵庫をあさらない
    ・勝手におもちゃを持って帰らない

    などなど何度言っても話が通じなくて、結局出禁にした(たぶん2か月くらい関わってた)

    +24

    -0

  • 101. 匿名 2025/03/14(金) 12:52:17 

    義家行った時にBBQしてたら放置子が、当たり前の顔して焼肉食べてて、びっくり&ドン引き
    放置子に、帰って?アレルギーとか怖いから家帰ってご飯食べてからおいで。って言っても、アレルギーなんてあるわけねーじゃんwってフルシカト

    味しめて翌日も来たから強めに、今から出かけるから帰って。って言ったら、なんで?は?意味分かんない、私は大丈夫だし出かけるまでの間ならいいじゃん!って
    帰れっつってんの!って言ってやっと消えた

    お母さん看護師で家いないそう

    +48

    -0

  • 102. 匿名 2025/03/14(金) 12:56:06 

    >>99
    ほんとに色んな家をふらふらしてたら男女問わず事件に巻き込まれる可能性高いのにね。親はどうでもいいんだろうか。

    +15

    -0

  • 103. 匿名 2025/03/14(金) 12:58:09 

    我が子が幼稚園児のとき、近所に放置子がいた。朝七時くらいから外に出されてて、一人でウロウロしてるの。夜も暗くなっても公園。幼稚園にも保育園にも行ってなさそう。
    で、幼稚園終わって夕方公園で遊んでる私たちに絡んでくるようになって。
    みんなわかってたから家にいれるのは断固拒否してたんだけど、うちのお隣さんでまだ未就園児しかいなかったから知らずに親切にしてしまい、それからずっと家の前で待ち伏せされて困ってた。

    お母さんは?と聞いたら「家にいるけど寝てる」と。
    たまに週末おばあちゃんと買い物してるのを見るのでおばあちゃんは?と聞いても「いない」と。
    いつも親に怒鳴られてるのか、カッとなると「てめぇふざけんじゃねぇぞ!」とか言う女の子で、児童相談所に通報なんかしたらそういう言葉遣いの親に怒鳴り込まれたら嫌だしママ友みんなで困ってたんだよね。

    で、小学校に上がるタイミングで転勤することになったママ友さんがいて、私が児童相談所に通報してから引っ越すね、と引き受けてくれた。
    我が子と同い年のはずなんだけど、小学校にもあがってこなかったよ。近所で見かけることもなくなった。

    もう高校生になるはずだけど、あの子どうしてるかなってたまに思い出す。

    +39

    -0

  • 104. 匿名 2025/03/14(金) 13:07:23 

    >>97
    レスありがとう。

    当時の事とか気持ちを正直に書くけどさ、本当に帰ってほしくて仕方なくて怒鳴って泣かせても泣きながら体育座りして「家入れてくれるまで動かへんもん」って言うんだよ…本当に鬱陶しかった。

    つい長くなってごめん。
    転入してきてその放置子は別のグループに入ったんだけど、すぐに追い出された。そのグループの子達は比較的親しみやすそうな子達なんだけど、その子達からはその放置子の素行の悪さや距離感のおかしさやお菓子せびってくる事などの愚痴を聞かされた。
    で、次に私達(といっても私はある女子と2人でいつもいた)の所に来た。私達に嫌がられてもなかなか離れなかったのは残りのクラスメートは行きにくかった(キツそうな人、真面目な人しか居なかった)のだと思う。

    あといじめたことは先生や親にバレてすごく怒られた。

    その放置子は小5になって突然転校した。名字が変わったと聞いた(うちの学校にいる時は母子家庭だった)

    +11

    -0

  • 105. 匿名 2025/03/14(金) 13:08:22 

    >>104です。
    ❌レスありがとう
    ⭕私は21番です

    +1

    -1

  • 106. 匿名 2025/03/14(金) 13:09:36 

    >>105です。また勘違いしてる!105の書き込みは気にしないで下さい。疲れてるな…

    +0

    -1

  • 107. 匿名 2025/03/14(金) 13:10:36 

    >>1
    子供には連絡先を知らないお母さんの子とは遊べないよー!っていってある。
    あとは、習い事とか用事があると言って断るか。
    断ってもしつこく突然来る子がいてその時は、インターホン切ったよ。

    +19

    -0

  • 108. 匿名 2025/03/14(金) 13:10:48 

    >>27
    学童も早い時間に一人で帰らされる子は家にランドセルを置いてからうちにきます。15分でも遊ぼうとする。

    +7

    -1

  • 109. 匿名 2025/03/14(金) 13:18:39 

    >>27
    私は在宅ワークなんだけど、家に親がいる家って放置子のターゲットになりやすい気がする。
    宿題やらせといてもらえると嬉しいです。ってお母さんが家まで送ってきたことがあってハァ?ってなったわ😂
    まだ送ってくるだけマシか?と思ったけど、無料の学童みたいに使わないで欲しい….

    +56

    -0

  • 110. 匿名 2025/03/14(金) 13:23:15 

    昨日、近くの子が鍵がないのか家に入らず数時間ウロウロしていたんだよね。鍵を忘れたのかも知れない、と思ったけどさすがに話したこともない子だし、家に入れられない。なんか切なくなる。

    +5

    -1

  • 111. 匿名 2025/03/14(金) 13:24:37 

    >>43
    そうなんだよ。
    平気で6時まで大丈夫です!とか言うんだよね。
    我が家は遊びに来るのは禁止にしてないけど、うちは4時までだよ!っていって帰らせてる。
    その後別の子の家に行って遊んでるっぽい。

    +29

    -0

  • 112. 匿名 2025/03/14(金) 13:24:46 

    >>21
    怒鳴りまくる?!

    注意して促せばよかったんじゃ。

    +13

    -4

  • 113. 匿名 2025/03/14(金) 13:27:11 

    >>90
    変質者に拐われたり危険だから学校に相談って形で通報してみたら?
    いきなり児相とかの人が訪問すると逆ギレ親もいるみたいだから子供が今より酷い状況になるかも知れない
    学校経由で子供の安全の為に学童に入れるなり対策をとらせるのが良いんじゃないかな

    +10

    -0

  • 114. 匿名 2025/03/14(金) 13:28:32 

    >>109
    よこ
    うちは休みの日の8時くらいに家にきて、そういうの初めてでびっくりしてつ隙をみせたら家にあがってきちゃって、どうしようか…って思ってたら家の前に車がとまって、放置子がいつの間にか我が家から出てその車にのってどこかに行ってしまった(10時くらいのできごと)
    うちの前まできてるのに「朝からすみません」の一言もない母親(そこはシングル家庭)でびっくり
    その子のことは2度と家にあげなかった

    +38

    -0

  • 115. 匿名 2025/03/14(金) 13:33:19 

    >>112
    この人が子供の頃の話だよ
    親としての立場じゃないよ

    +15

    -1

  • 116. 匿名 2025/03/14(金) 13:41:52 

    >>98
    >>55
    >>45
    コメントありがとうございます
    毎回は悪いのでたまにうちでも遊ばせてるんですけど、まさに自分の家で遊びたいタイプの子です
    お母さんとは連絡とれているので、そのあたりは大丈夫なんですけど
    今後は何かしら飲みものやおやつは準備しておこうと思いました
    私があまりおやつが嬉しくない方で控えてたんですけど(娘もその子も痩せ型よりはぽっちゃりしているので)円滑にお付き合いするにはやはり必要ですね

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2025/03/14(金) 14:47:16 

    >>112
    そういうレベルじゃないんだよ。

    >>115
    私のことなのにフォローしてくれてありがとう。

    +8

    -1

  • 118. 匿名 2025/03/14(金) 14:54:22 

    お互いの親同士で連絡がとれる子じゃないと家に入れないってルールを徹底してる

    +6

    -0

  • 119. 匿名 2025/03/14(金) 14:59:32 

    >>2
    それしかないよね。子供はかわいそうだけど、親からもらえないものをもらいにくる以上は無限に奪いにくる形になる。自分の子なら責任があるけど、責任のない相手にその施しは不可能だよね。

    +8

    -0

  • 120. 匿名 2025/03/14(金) 15:08:22 

    >>11
    あなたの方法でうまくいってるなら正解だし否定する気もないんだけど、それって「自分はこんなにひどい目にあっている、お父さんもお母さんもひどい、こんなに大変な生活を強いられている」とか不幸をなんなら盛りまくったりしてアピールしてくるようなことにはならないですむのかな?
    そういう子ってやっぱり生きるのに必死な段階にいるから日本においてはかなり狡猾だし、私は無視し続けた経験しかないから関わったら終わりのような気もして怖くなる

    +12

    -0

  • 121. 匿名 2025/03/14(金) 15:09:23 

    >>17
    座ってるだけならいいんだけど、他の生徒や場所自体に迷惑かけるから本当に嫌だよね

    +17

    -0

  • 122. 匿名 2025/03/14(金) 15:13:37 

    >>69
    放置子は不特定多数に優しい大人ではなく自分だけに優しい大人を求める。

    これ本当にそうだよね
    おかしな家に生まれてかわいそうでしたね、終わり
    というのが世界共通の事実なんだよね
    生まれてこなければよかったとしか思えない

    +31

    -1

  • 123. 匿名 2025/03/14(金) 15:14:16 

    >>21
    そんな精神状態にされたあなたが被害者としか思えない

    +23

    -3

  • 124. 匿名 2025/03/14(金) 15:28:45 

    >>100
    あなたは学習障害が何かわかってないんじゃない?
    学習障害はそういうのとは全く違うよ
    知らないのに障害名や病名を出してはいけないよ

    +5

    -3

  • 125. 匿名 2025/03/14(金) 15:30:28 

    >>8
    それやってたら「なんでお前ん家行けないんだよ」としつこく言われるらしく、子どもが困ってる。
    「あなたに来てほしくないから、みんな呼べないんだよ」って伝えたい…

    +10

    -0

  • 126. 匿名 2025/03/14(金) 15:32:44 

    >>123
    正直に書くけど

    そんな風に言ってくれてありがとう!
    私は昔から親と合わなくて親は正論を押し付けてくる人だった。「みんなと仲良くしろ」って。
    その放置子の時だって「せっかくお前と仲良くなりたいと思ってくれてるのに」っていう感じで全然理解してくれなかった。
    学級閉鎖(もちろん遊びに行ってはいけない)の時も勝手に家に来られて家の前で言い合いみたいなのになったらその日は親が居て私が怒られた。

    クラスの子達はあの放置子の事よくわかってるから当時はよく学校で悪口言い合ってたよ。

    +21

    -0

  • 127. 匿名 2025/03/14(金) 15:34:06 

    >>100
    親の質が悪いからね。ちゃんと教育が行き届いてないんだよ。

    +8

    -0

  • 128. 匿名 2025/03/14(金) 15:36:12 

    >>110
    たまに公園に鍵が落ちてたりするから失くしちゃったのかもね

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2025/03/14(金) 16:27:15 

    放置子か微妙なとこだけど、近所の小1が付き纏う。
    うちの子小3なんだけど、なぜかいつの間にか遊ぶようになり、頻繁に来るから本当に迷惑。
    下の子がついて行きたがるから、結局私も付き添うハメに。そうすると、〇〇ちゃんママ見て〜とかなるのがストレス。
    今は付き添っても、公園の入り口で下の子が飛び出さないよう見張ってスマホガン見する。それでもストレスだけど。

    ある時は他の小1も混ざってきたり、うちの子いないのにうちの庭のブランコ勝手に乗ってたり、家の庭で遊べば車にぶつかったり下に潜り込んだりするし、そんな小さな事が積もり積もって嫌になった。
    今日気付いたけど、小1がうちの小3呼び捨てにしてる。大人気ないけど腹立つ。

    子供は楽しんで遊んでるから、断るに断れず。
    今も公園の入り口でこれ書き込んでる。
    早く帰りたい。

    +32

    -0

  • 130. 匿名 2025/03/14(金) 16:39:06 

    >>20
    相談やめようってあるけど、相談しなければならない場合もある。
    相談しなければならなくてはいけなくなる事態もあるよ。
    うちも同じクラスの子が放置子で入学してから1ヶ月半くらいから毎日の様に学校終わってからピンポンしてきた。(一年生)
    特別仲のいい子ではなかったから、ずっと断ってたら学校で先生のいないとこで
    「なんでいつも行っても入れてくれないの?」
    と子供が詰め寄られてそれでも来るのはっきりと断ったら、腰蹴られた(蹴られたとこ痣になった)
    脅しみたいな事も言われたからさすがに担任に相談したよ。
    そしたらやっぱりうちだけでなく入学式から短期間の間に他のクラスメイトの家とか通学班の子の家やら何軒か同じ事があってトラブルがあったと。
    最近、そちらの家に行っていたんですねお知らせしてくれてありがとうございます。
    と、担任は言ってくれたよ。
    後で上の子の友達の家が放置子の家の近所で夜遅く迄うろついてて近所の人が見かねて家連れてったけど(ピンポンされるから)母親、なんも言わなかったって。(近所の方が児相にも通報してた様子)
    近所では有名な放置子だと。
    結局、その後半年もせず母親の実家の方に引っ越していなくなったけど。
    正直ほっとしたわ。

    +20

    -3

  • 131. 匿名 2025/03/14(金) 17:20:42 

    >>56
    素行は悪くなかった?

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2025/03/14(金) 17:36:18 

    >>110
    わかる。目が合うと子猫みたいなひとみでさ、お母さんはどうしたの?って思うけど聞けなかったな。

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2025/03/14(金) 17:52:30 

    >>28
    私は子供の立場でされました
    友達でも何でもないし嫌な子たちだし何なら連日の嫌がらせを受けていると何度も言ったのに、毒家族たちが私のいない間に私の部屋で遊ばせてしまう
    お金も全部なくなったし持ち物も値段さまざまなくなったし、ゲーム機の中にお菓子のクズがたくさん入ってて使えなくなった

    +15

    -0

  • 134. 匿名 2025/03/14(金) 17:54:50 

    >>1
    いつもピンポン押しまくって仕方なく一度家に入れたけど、冷蔵庫勝手に開けてそれ以来断固拒否。
    ピンポンの音をオフにしたくらい。すると庭に回ってリビングの窓をバンバン叩いてた。
    徹底的に無視した。
    子供の同級生だけどほんと無理だったな。
    祖父母に育てられてるような子だった、親はいたけど。
    高学年くらいになるとだいぶまともになってきて中学になると普通の子になってた。

    +15

    -0

  • 135. 匿名 2025/03/14(金) 18:57:18 

    >>65
    長期休みになると、水筒やお菓子も持たずにうろうろして、放置子集めて、
    ピンポン
    ジュースちょうだいって言われました。
    我が家は、給水スポットじゃない!

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2025/03/14(金) 19:07:33 

    >>109
    水筒もおやつも持たせないで、宿題持たせる親って何なんだろう。来て、すぐにジュースとお菓子要求されて、さらに私に宿題見ろってこと??

    +25

    -0

  • 137. 匿名 2025/03/14(金) 19:31:40 

    >>1
    元放置子だけど、友達の家によく遊びに行ってたよ
    普通にもうご飯だからもう帰ってねとか、
    毎日来たらダメなこととかもはっきり言ってくれないとわからないかも
    親から何の躾もされてないからさ
    マナーを知らないんだよ

    +8

    -0

  • 138. 匿名 2025/03/14(金) 19:39:15 

    >>81
    なぜ保健師?

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2025/03/14(金) 20:20:52 

    >>81
    えーこれ保健師の仕事じゃないわ

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2025/03/14(金) 20:27:01 

    >>62
    私も隣レベルの近所だから気まずくなりたくなくて我慢してたけど、親子揃って増長してきたからハッキリ放置子は出禁にした
    今では親子で口も聞かないけど他の子供の友達が家に来ても放置子に来られる心配もなくなり、その子が鍵を忘れても放っとけるから気が楽になった

    +10

    -0

  • 141. 匿名 2025/03/14(金) 20:43:05 

    >>39
    確かにしっかりしてる
    大人にならざるを得なかったんだろうね

    +9

    -0

  • 142. 匿名 2025/03/14(金) 20:45:25 

    私も放置子だったけど優しい大人とか言いくるめられそうな大人はよく見分けてたよ
    自分の存在が迷惑だって理解はしてるからこの迷惑がどこまで許せる人なのか見極める謎能力が開花?するんだよね

    +6

    -4

  • 143. 匿名 2025/03/14(金) 20:57:30 

    >>27
    元放置子なんだけど、親が無知で学童とか児童館とかの存在を知らず、私も子育てして初めて知ったよ。行ってたら人生違ったのかな。居場所欲しかったな。

    +10

    -2

  • 144. 匿名 2025/03/14(金) 21:08:07 

    >>138
    うちの地域だけなのかな?
    乳幼児期に保健師さんが自宅訪問してくれて、以降その地区の担当保健師さんが育児の困りごとがあれば相談にのってくれる。
    子どもの発達のこととか、その地域で自治体がやってる習い事とか幅広く相談にのってくれるし、うちはよく頼ってたよ。地区の担当保健師さんに相談すれば、そこから自治体の適切な箇所に情報共有してもらえる。

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2025/03/14(金) 21:26:30 

    >>142
    放置子自慢されてもねえ
    私にとって放置子=いじめっ子だから
    大人になっても勝てると思わないでほしいわ

    +10

    -2

  • 146. 匿名 2025/03/14(金) 21:31:04 

    >>1 とにかく我が子に家で遊ぶルールや人を家に招くとはどういう事かを教育するのか先じゃない?それをしないと別の放置子のターゲットになるだけで根本的に解決しないというか。

    うちは、学校でお約束守れず担任に怒られる子は例えトイレ貸してだろうがウチには入れない遊べないからね!って言ってる。私の言うことも聞かないだろうし、入れたら帰らないのが目に見えるからダメ、大事に使ってと頼んでも守らないからゲーム壊すよって。もし壊れてもその子を招いたのは自分なんだから2台目は買わないからね。人を招くって楽しいだけじゃなくて責任も伴うのよ?って。

    +10

    -0

  • 147. 匿名 2025/03/14(金) 21:59:12 

    人と穏便に離れる方法/正しくフェードアウトするコツとは?
    人と穏便に離れる方法/正しくフェードアウトするコツとは?www.youtube.com

    「苦手な人がいる。でもケンカ別れはしたくない…。」 そんな悩みもあるでしょう。 できれば、ぶつからず距離を離していきたいものです。 人と穏便に離れるにはポイントがあります。 お互いの重要点ではなくしていく。と言う考え方です。 人はコミュニケーションで...


    子供相手でも人間の心理としては参考になる同じ部分はあるかも

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2025/03/14(金) 22:54:50 

    >>11
    夜7時くらいにポテチ1個自転車のかごにいれて現れたよ
    ノーアポの放置子 うちの子は塾いってた
    「ご飯の時間でしょう!何時だと思ってるの!
    うちは迷惑だから来ないで頂戴」と説教したら来なくなったわ

    +32

    -1

  • 149. 匿名 2025/03/14(金) 22:56:00 

    >>126
    みんなと仲良くしろと押し付けてくる親に限って
    まわりと仲良くできてない件について

    +8

    -0

  • 150. 匿名 2025/03/14(金) 23:50:01 

    >>137
    「そろそろみんなご飯の時間だね〜」とか言われても「そうなの?(どうしてそんなこと言ってくるんだろう、この家のご飯と私は関係ないのに)」って感じだった
    私は食事のない育ちだったからそもそも食べなくても平気な体になってて、食べたいと思ったこともなかったけど

    +5

    -1

  • 151. 匿名 2025/03/14(金) 23:50:44 

    >>145
    放置子イコールいじめっ子は、そんなことないよ
    嫌な放置子とかわいそうな放置子がいるよ

    +6

    -0

  • 152. 匿名 2025/03/15(土) 00:06:48 

    毎日くらい来てた子流石に疲れて断ったら、学校では話さんし遊ばんて言われたって
    今また別の家に他の自分の家ダメな子も一緒に流れて拠点作ってる

    +3

    -1

  • 153. 匿名 2025/03/15(土) 00:30:43 

    別に私一人ならいくらでも冷たい対応できるんだけど、
    そのせいで我が子がいじめられたりしないかだけ心配

    +7

    -0

  • 154. 匿名 2025/03/15(土) 00:36:24 

    >>20
    先生に相談、するべきでしょう すぐに先生が解決できるわけじゃないとしても情報共有しておいて誰のためにも損はない 先生は児童の家庭環境とか疲れ具合とか、関心持ってくれてるよ

    +5

    -1

  • 155. 匿名 2025/03/15(土) 00:44:11 

    放置後の親は
    むしろ被害妄想すごいから

    気をつけて

    +3

    -0

  • 156. 匿名 2025/03/15(土) 01:10:35 

    この間放置子みたいな子のトピ立ってたよー
    参考になるかも。

    最初が肝心。
    とにかく、家に入れない。
    話さない。

    +5

    -1

  • 157. 匿名 2025/03/15(土) 03:17:58 

    >>149
    鋭い!

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2025/03/15(土) 07:22:37 

    ららぽーとに行ったら夫と子供が放置子に絡まれてた。私は一人で買い物して戻ったら絡まれてた。外の芝生エリアで一緒に鬼ごっこしてたよ。夫は平和ボケしてるタイプ。
    なんか普通の子じゃないな。ってピンときてその子を見たら、あっちも私のことを「あ…この人はダメそうだな」みたいな感じだったよ。いけそうな人をよく見てるよね、そういう子って。
    親は?親のとこ行きな。って言ったらすぐ近くに親いたんかーい!ってなった。

    +17

    -0

  • 159. 匿名 2025/03/15(土) 08:11:50 

    >>143
    私からしたらなんか学童楽しそうに見えたよ。
    いろんな学年の人達と仲良く出来るし。おやつも出るし。

    いろんな人いるしデメリットもあると思うけど。

    +5

    -0

  • 160. 匿名 2025/03/15(土) 10:52:58 

    >>153
    放置子ってどこでも迷惑がられてるから、放置子を邪険にあつかったからと言って自分の子供がいじめられることはないよ

    +3

    -0

  • 161. 匿名 2025/03/15(土) 10:58:04 

    >>124
    じゃあ、知恵遅れってはっきり書けばいいの?

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2025/03/15(土) 11:23:21 

    今度〇〇君の家に招待してくれたらまたうちに遊びに来ていいよ!

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2025/03/15(土) 14:28:40 

    >>20
    いや、先生に相談する案件でしょ
    それが先生のお仕事だよ
    塾講師とは違うんだから

    +3

    -2

  • 164. 匿名 2025/03/16(日) 09:55:42 

    >>3
    親が仕事していて留守中にたまり場になるから気を付けた方がいいよ うちは口が達者な女子放置子に家に来たいとせがまれ一度家に入れたが、おもちゃとお菓子目当てなのがわかった。学年違うし親も知らないから強めにダメ出ししたら一切来なくなった 子供も優しく言い返せない人を見極めるのが上手いからね その子その後優しい男子ママの所に入り浸ってた

    +5

    -0

  • 165. 匿名 2025/03/20(木) 12:17:31 

    >>160
    これ
    もっと言うと子供も親も両方なめられてるから押し掛けてくるんだよ
    雰囲気に出るからね

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2025/03/23(日) 00:03:38 

    🐟🐟🐟🐟🐟すい〜🐟🐟🐟🐟🐟

    +31

    -0

  • 167. 匿名 2025/03/23(日) 10:01:40 

    🐟🐟〜〜🍓ですよ〜🐟〜

    +26

    -0

  • 168. 匿名 2025/03/23(日) 10:28:17 

    >>12
    鍵を忘れて遊びに行っちゃうから
    「家の前で遊びなさい」って教育方針の隣家。
    そして「家の中には入れるな」。

    家の前、道路で大勢集まってギャーギャー
    うちの車庫にまで入ってくる。

    仕事から帰ってきても、親は放置。

    +3

    -1

  • 169. 匿名 2025/03/23(日) 10:40:40 

    🐟〜🍺〜🍓〜

    +19

    -0

  • 170. 匿名 2025/03/23(日) 10:58:35 

    よろしくにゃーw🐟

    +12

    -0

  • 171. 匿名 2025/03/23(日) 11:16:07 

    なんでそんなにうどんかき混ぜるの笑

    +20

    -0

  • 172. 匿名 2025/03/23(日) 11:45:52 

    一歳ってこんなご飯だったっけ?
    ドロドロ離乳食すぎない?
    もっと固形食やった様な。。

    +23

    -0

  • 173. 匿名 2025/03/23(日) 11:55:20 

    フリマの事ほとんど載せないね
    誰も🐟の事も載せないし
    誰も来なかった?

    +25

    -0

  • 174. 匿名 2025/03/23(日) 12:47:52 

    東京でフリマやります!って宣言したらファンの方々()がたくさん来そうだけどね。
    ご丁寧に◯時までいるって言ってたのにw
    また比較して申し訳ないけど、しんめぐなら絶対いっぱい来てただろうなー!

    +28

    -0

  • 175. 匿名 2025/03/23(日) 13:03:34 

    >>174
    🐟さん抜きにしてもフリマ興味あったから行ってみようかと思ったけど昨日はポカポカ日和で気持ち良いから普通にお出かけ行きたいとこ行ったw
    先週の土日も天気悪くて寒かったから余程のファンじゃない限りあんなお天気良くて気持ちがいい日にわざわざ会う目的では行かないと思う

    +19

    -2

  • 176. 匿名 2025/03/23(日) 14:33:45 

    うどん、7ヶ月から幼児期ってなってるけど、今回初めて試した感すごいな😇てか量もすごいw

    +18

    -1

  • 177. 匿名 2025/03/23(日) 14:34:45 

    フリマで販売してる人が、赤ちゃん連れてるに酒飲んで自分は携帯ぴこぴこしてるとしたら、絶対に近づかない

    +21

    -1

  • 178. 匿名 2025/03/23(日) 14:44:28 

    >>176
    あれ冷凍するつもりなのかな?
    私ズボラだけどあのうどんは簡単だから、作る時はその都度作ってた…笑
    麺はその都度茹でて、お野菜スープは冷凍するとかにすれば時短になるよ〜ここみてたら🐟も参考にしてね〜笑

    +18

    -0

  • 179. 匿名 2025/03/23(日) 14:46:37 

    >>178
    私もそこ気になった!笑
    この量の麺を冷凍???って思ったよ。
    麺ならその度に茹でたらどうかな?と思ったけど、やっぱりそのやり方のほうがよさそうだね!

    これから離乳食スタートだから参考になります😍✨

    +17

    -0

  • 180. 匿名 2025/03/23(日) 14:56:41 

    え!うちの子今8ヶ月でうどんも出汁も1食分ずつフリージングしてます…ダメ?😭
    ファム垢見れないから🐟さんのうどんがどんなのか気になる…

    +14

    -1

  • 181. 匿名 2025/03/23(日) 15:01:19 

    放置子への対応

    +13

    -0

  • 182. 匿名 2025/03/23(日) 15:02:23 


    放置子への対応

    +12

    -0

  • 183. 匿名 2025/03/23(日) 15:07:01 

    もうすぐ一歳なら出先のフードコートでうどん頼んだらハサミでチョキチョキしたら食べられるくらいじゃないっけ?こんな細切れうどんしかまだ食べられないの😅?

    +24

    -0

  • 184. 匿名 2025/03/23(日) 15:27:02 

    >>182
    うどん細かすぎない?

    +18

    -0

  • 185. 匿名 2025/03/23(日) 15:34:23 

    >>184
    182で見えてる白いのはいつもの乾燥しいたけだと思う
    うどんは181で見えてる白い細長いやつ
    それでも1歳の子が食べるには小さすぎるんだけどね

    +14

    -1

  • 186. 匿名 2025/03/23(日) 15:47:16 

    うどん細かいwwwwww

    見えてるやつ、中期とかうどんに慣れさせるくらいの時に使って、もう完了期になる1歳ごろは大人と同じうどん使ってたなぁ、、、

    私もフリージングしてたけど、こんな量は作ってないw

    +16

    -1

  • 187. 匿名 2025/03/23(日) 15:52:06 

    なんでドロドロ離乳食でその形状とか変えるのはすっごい慎重なのに、きのことか消化に時間かかるようなものはめちゃくちゃあげるの?

    +29

    -0

  • 188. 匿名 2025/03/23(日) 15:55:56 

    まおぴたちの披露宴のリールにコメントしてるけどなんか関わりあったっけ?りおんくんと💪繋がり?
    放置子への対応

    +20

    -0

  • 189. 匿名 2025/03/23(日) 15:59:34 

    料理する時、いつも食べる箸だよね。今回も割り箸
    ほんとにズボラなんだなぁ

    毎日やたら離乳食かき混ぜてストーリーあげるけど、
    ぐちゃぐちゃしすぎて逆に不味そうに見える

    +21

    -0

  • 190. 匿名 2025/03/23(日) 16:00:06 

    >>189
    自己レス
    毎日→毎回

    +12

    -0

  • 191. 匿名 2025/03/23(日) 17:04:07 

    >>188
    りおんくんがもともと💪と繋がってたはず。まぁ、結婚式呼ばれなかったみたいだけど🤣

    +19

    -0

  • 192. 匿名 2025/03/23(日) 17:17:43 

    >>191
    万が一💪が結婚式呼ばれてたら、🐟は無理矢理にでも参加しそうで怖い。無理だとしても会場近くまで行きそう

    +23

    -0

  • 193. 匿名 2025/03/23(日) 17:19:20 

    >>187
    栄養がある✌️それだけしか考えてなさそう。
    小さく切ってるなら消化とか関係ないと思ってそう。

    +16

    -0

  • 194. 匿名 2025/03/23(日) 17:34:22 

    例のフリマ、古賀あかねちゃんのブースにはもりもりやあゆちゃんが遊びに行ってるね〜(^^)
    一方🐟のブースにはバチェラー繋がりどころか誰一人駆けつけてなさそう…www

    +25

    -0

  • 195. 匿名 2025/03/23(日) 17:37:38 

    >>189
    菜箸でも普通の箸でも洗う手間は一緒なのに…って思ったけど、きっと料理で使った箸をそのまま食べるときに使うってことだよね😅
    箸の1本や2本、洗い物増えたところで大して手間変わらんと思うけどな。。
    普通の箸でやりにくくないんだろうか。

    +16

    -0

  • 196. 匿名 2025/03/23(日) 17:45:52 

    なんででっかいバナナは食べてるのにうどんは鳥の餌みたいに小さいの?

    +27

    -0

  • 197. 匿名 2025/03/23(日) 18:14:10 

    混ぜた割り箸直に置いてるね…
    やっぱりな感じw
    放置子への対応

    +7

    -1

  • 198. 匿名 2025/03/23(日) 18:14:51 

    上手く言えないけど、この人ってやたら他のシーズンの人に絡みにいったり、バチェラー界隈の元締めというかボスみたいな存在になりたかったんだろうなと思ってて。

    バチェ5、レッテ3の辺りから特に派閥もなく自シーズン全員仲良しな流れに変わって、コラボするのも自シーズンの子達だけで完結するようになったし、
    バチェ5からはまおぴまいまいかおるやまっていうタイプの違う女子ウケ三強にもあっさりフォロワー越されちゃったし、
    尚更7年前のシーズンで新鮮味もない、炎上以外特技のないおばさんのインフルエンサーもどきと絡むメリット1ミリも無くなっちゃったよね。

    前にもまおぴと同じポーズしてた!ってインストでアピールしてたけど、まおぴからは相手にされてなくて良かった。

    +40

    -0

  • 199. 匿名 2025/03/23(日) 18:21:03 

    >>198
    めっちゃわかる。というかそういう元締めみたいになりたかったんだろーね🤣バチェラーと言ったら私でしょ😤ぐらいで思われたかったんだと思う。笑
    本当に残念だけど憧れの要素ゼロだし、月田と並んで炎上クイーンだと思うから、絡みたい人なんて誰もおらんよ笑

    +36

    -0

  • 200. 匿名 2025/03/23(日) 18:23:14 

    >>197
    自己レス

    と、思ったけど違うね!
    こんなキレイに置くわけないしw

    +13

    -0

  • 201. 匿名 2025/03/23(日) 19:09:18 

    うどんにコンソメ入れてるの?
    謎飯すぎる

    +23

    -0

  • 202. 匿名 2025/03/23(日) 19:20:56 

    ふとおもったけど、自己顕示欲の塊みたいな人なのに挙式してないの不思議だね。1回ピアリーのPRでなんか言ってたけど、タイミング逃しちゃってるし今後も挙げなさそう。

    +33

    -1

  • 203. 匿名 2025/03/23(日) 19:58:17 

    結婚式はこすけが何も協力してくれなくてブチギレストーリーあげそう

    +23

    -0

  • 204. 匿名 2025/03/23(日) 20:00:25 

    式来てくれる人いないんじゃない?

    +29

    -0

  • 205. 匿名 2025/03/23(日) 20:02:17 

    この年になったらみんな色んな結婚式行ってるから普通の結婚式してもなーって言ってたのこの人だったっけ?
    どうせやるなら皆んなと違う楽しい結婚式が良いって。

    +25

    -0

  • 206. 匿名 2025/03/23(日) 20:49:48 

    >>205
    前に、子連れ披露宴ええやん!とかインストしてたよね
    やるとしたら、ちびすけにリングボーイやらせそう
    放置子への対応

    +16

    -0

  • 207. 匿名 2025/03/23(日) 20:57:02 

    >>201
    私ぜんぜんコンソメ使うけど、添加物気にする離乳食〜幼児期は使ってなかったわ。オーガニック主義の🐟は平気なのかな?うどんの細さ様子おかしいしw

    +14

    -1

  • 208. 匿名 2025/03/23(日) 21:08:20 

    成長早いマウントめちゃくちゃとるわりに
    成長遅いやんwww

    +21

    -0

  • 209. 匿名 2025/03/23(日) 21:12:16 

    >>202
    お金ないんじゃない…?
    でも本当にやりたかったら何としてでもやりそうだよね。
    呼ぶ人いないから諦めたのかな🥺
    子供がもうちょっと大きくなってから〜なんて考えるわけないし。

    +22

    -0

  • 210. 匿名 2025/03/23(日) 21:16:15 

    去年くらいに「再来年くらいに式したい」みたいなこと言ってなかったっけ?記憶違いかな??

    +18

    -0

  • 211. 匿名 2025/03/23(日) 21:31:33 

    >>210
    ピアリーのPRのときに言ってた!結婚式やるって言っとかないとピアリーみたいな結婚式関連のPR受けられないから言ってただけじゃない?!いつやろうがどうでもいいけど、口だけ女だから発言の信憑性は低いよね!

    +21

    -0

  • 212. 匿名 2025/03/23(日) 22:30:02 

    暇だったから放置子トピ見てたけど、ちびすけの将来が心配になったよ、、、

    +17

    -1

  • 213. 匿名 2025/03/24(月) 00:43:36 

    >>196
    同感です!!!笑

    +10

    -0

  • 214. 匿名 2025/03/24(月) 08:20:58 

    またちびすけリアルタイムで出てこなくなった?
    うどん作ってたけど食べるところはなかったね。

    +11

    -0

  • 215. 匿名 2025/03/24(月) 08:43:00 

    >>214
    土曜の結婚記念日の時に出てたけど、私には具合悪そうに見えたな…。眠いだけだったのかもしれないけど。

    +15

    -0

  • 216. 匿名 2025/03/24(月) 10:43:50 

    >>201
    それは思った(笑)
    別にいいけど普通は和風出汁とかだよね?スタンダードなご飯は作らないのかな?😂

    +15

    -0

  • 217. 匿名 2025/03/24(月) 11:14:56 

    >>196
    バナナ→カットするの面倒。洗い物増える。そのままかじらせたらいけるやろ!
    うどん→ カットするの面倒。洗い物増える。
    低月齢の離乳食用やったら入れるだけやー!

    だろうね。本当に自分本位な育児。
    ペット以下だね。可哀想なちびすけ。

    +27

    -0

  • 218. 匿名 2025/03/24(月) 11:24:39 

    なんなら何十回も行ったことあって別荘もあるハワイで挙式なんてどうですか!?!?!?

    +28

    -1

  • 219. 匿名 2025/03/24(月) 11:44:44 

    >>217
    やっぱり面倒なことを全て除外してる感じですよね😂
    お母さんは楽をするのは全然いいと思うんですが、安全や発達を度外視してるのはおかしいです。。。
    ペットでも月齢に合わせて、その子にあったフードを与えますよ、、、

    +24

    -0

  • 220. 匿名 2025/03/24(月) 12:34:51 

    しんめぐの新居、カーテンの配置的にタワマンかな?と思ったけどどうなんだろう

    🐟をムキー!!とさせてほしい!笑

    +20

    -0

  • 221. 匿名 2025/03/24(月) 12:56:24 

    この顔可愛いって思ってやってるのかな?
    放置子への対応

    +23

    -0

  • 222. 匿名 2025/03/24(月) 13:03:19 

    >>218
    割とありそうかも、、
    ハワイだったら友達あまり来なくても言い訳できるし
    交通費宿泊費はもちろんゲスト全持ちな上にご祝儀もがめつく貰いそう(笑)

    +25

    -0

  • 223. 匿名 2025/03/24(月) 13:13:49 

    旦那とバチェラー見直し出しました昨日から笑
    もちろん🐶のww
    やっぱ🐟最初から性格悪いwww
    そして🐶は🍇にしか全然興味ないね最初からwww贔屓がすごいwwなのになんで最後は🐟を選んだのかと思うとやっぱ番組の圧とかなのかなーw

    +29

    -0

  • 224. 匿名 2025/03/24(月) 13:21:29 

    本垢
    ちびすけ出しまくりやんwww

    配慮とは⁇www

    まぁ、この人記憶喪失と自演が特技だもんねwww

    +30

    -1

  • 225. 匿名 2025/03/24(月) 13:23:53 

    いっつも💪が🐟の思い描く演出を
    させられてる感が笑けるwww
    そして全然羨ましくないのがこの夫婦www
    放置子への対応

    +25

    -0

  • 226. 匿名 2025/03/24(月) 13:25:35 

    鬼嫁毒親で草
    放置子への対応

    +26

    -0

  • 227. 匿名 2025/03/24(月) 13:32:19 

    メニュー少ないとか文句言ってたのにまたロウリーズ行ったんだね〜
    もちろん花束は自分で用意して💪に渡させたんでしょうねw

    +24

    -0

  • 228. 匿名 2025/03/24(月) 13:38:26 

    しっかり動画見させながら大人しくさせてるの映ってておもろい
    放置子への対応

    +28

    -0

  • 229. 匿名 2025/03/24(月) 13:43:29 

    >>225
    この人たちの場合何を見せられてもまた🐟️が自分で演出したんだろうな〜としか思えないw
    そして1ミリも羨ましさはないwww

    +29

    -0

  • 230. 匿名 2025/03/24(月) 13:50:20 

    >>221
    この表情だと下の歯隠れるからね...

    +29

    -0

  • 231. 匿名 2025/03/24(月) 13:52:33 

    超ガチガチのドレスコードのお店ではないけど、ロウリーズには子供はもっと可愛くおめかししてくけどなー。まぁそもそもロウリーズに子供連れて行かないけど。
    身体はデカイけど行動とか表情がもうすぐ1歳の子とは思えない💦

    +27

    -0

  • 232. 匿名 2025/03/24(月) 14:05:26 

    本当にこの人は何かをしてもらってばかりだね。

    +19

    -0

  • 233. 匿名 2025/03/24(月) 14:06:52 

    花束は🐟️が用意してるよね〜w
    💪が🐟️のために用意するとは思えないw
    全く羨ましくないんだけどw

    +25

    -0

  • 234. 匿名 2025/03/24(月) 14:23:29 

    旦那が半袖Tシャツなのもちょっと嫌だな〜笑
    夏ならまだしも3月だし余計に、、😅
    🐟また自分だけちょっと綺麗目な格好してて引くわ。
    せっかくの結婚記念日なら子供にも可愛い服着せたいけどなぁ。

    +25

    -0

  • 235. 匿名 2025/03/24(月) 14:23:58 

    >>231
    ほんとにそれ‼️

    明日一歳なんだよね⁇
    あれだけ発達早いってマウントとってたけど
    発達スローペースよねwww

    +25

    -1

  • 236. 匿名 2025/03/24(月) 14:34:29 

    🐟が発達マウント(※取れてない)なんてしなければ、ゆっくり目だなんてわざわざ言われることなかったろうにね。
    というかちびすけの発達なんて気にもならなかったはず。
    遅くても全然良いんだけど、下手にマウント取ろうとするせいで「え、むしろ遅くね?」って思っちゃう。

    +27

    -0

  • 237. 匿名 2025/03/24(月) 14:35:58 

    こすけはウーロン茶で🐟はビール
    当たり前にこすけの隣に息子座って動画見せてる笑
    息子の机周辺にはいつもと同じおもちゃで、離乳食らしきもの映らなかったからまたせんべい?ボーロも映ってるね
    発達早いアピールすごいけど拍手はできないんだね!
    息子が眠そう〜にしてて可哀想だわ…ってかちびすけアカにも載せてるけど結婚記念日関係ないでしょ😂全部にツッコミいれたくなる…笑

    +25

    -0

  • 238. 匿名 2025/03/24(月) 14:51:47 

    >>228
    うわっ!ほんまや〜w

    しかし、流石にちびすけも我が出始めてるね
    スタッフさんが何か首にかけようとしたの
    めっちゃ拒否ってるw
    ニコニコさんじゃないやーん
    ロウソクの火触ろうとしたのは流石にカットしたね
    終始つまらなそうというか、つまらないよね
    付き合わされるちびすけかわいそう

    そして明日は1歳のお祝い?
    また派手にやるのかね

    +27

    -1

  • 239. 匿名 2025/03/24(月) 14:57:59 

    今までの傾向を考えると、ろくなお祝いをしないと思う…wしたとしても出産の振り返りをしたり、ママになって一年記念🩵とかのお祝いさせそうで怖い。。。ちびすけの服装はもちろんパジャマ的な。。。

    お願いだからちびすけ中心でお願いします。。。

    +37

    -0

  • 240. 匿名 2025/03/24(月) 15:01:15 

    🐟するポーズどれも恥ずかしくなる
    高校生とかなら可愛いってなるかもだけど。

    +28

    -0

  • 241. 匿名 2025/03/24(月) 15:01:19 

    肉赤いなww
    放置子への対応

    +24

    -1

  • 242. 匿名 2025/03/24(月) 15:02:58 

    いや、ビール飲むなとは思わないけど、子供が旦那側って冷静に凄いよね🤣全部お母さんが隣なのが当たり前じゃないけど、毎回旦那の隣に座らせてるの凄い。笑
    私は心配性だから、息子はなるべく自分の近くに座ってもらっちゃうわ。w
    まじで自分中心すぎてびっくり

    +29

    -0

  • 243. 匿名 2025/03/24(月) 15:04:07 

    >>241
    ロウリーズのお肉ってこんな感じなのよ😂出産数日前?にもたべにいってたけど、その時は流石によく焼いてもらってたわ、この人w

    +23

    -0

  • 244. 匿名 2025/03/24(月) 15:07:40 

    >>221
    下の歯隠して笑うの子泣きジジイみたい。歯並び治す気がないのなら口閉じて笑うか気にせず見せるかしたほうがいいのに
    放置子への対応

    +25

    -0

  • 245. 匿名 2025/03/24(月) 15:20:47 

    >>241
    このポーズもよくやるけど…動画撮ってる時のポージングが全部古臭いしダサい!明るくていつもハッピーな私♪に見せたくて必死。

    +32

    -0

  • 246. 匿名 2025/03/24(月) 15:23:28 

    >>231
    表情が一歳に見えないのとてもわかる。。。ちょっと心配よね。なんかぼーっとしてる感じ。

    +24

    -0

  • 247. 匿名 2025/03/24(月) 15:28:44 

    >>237
    普段から💪が面倒みてるからちびすけも💪の隣の方が落ち着くんだろうね笑
    普通は母親にベッタリの頃なのに、いかに🐟️に懐いてないかが分かるね〜

    そしてダイエット企画期間中なんだよね?笑
    またしても当たり前のようにビール飲んでティナーしてるけど、ホントに33万払って参加してる人がいるならどう思ってるのか聞いてみたいわ😂

    +34

    -0

  • 248. 匿名 2025/03/24(月) 15:30:28 

    自分語り申し訳ないけどうちの下の子10ヶ月だけどこんなにぼーっとして無いわ
    上があるからってのもあるかもしれないけどめちゃくちゃ意思がある
    歩行まだだし特別発達早いとかでも無いけど表情ややる事が違いすぎてびっくりする
    この子は常にうっすら体調不良って感じなのかな?😭

    +35

    -0

  • 249. 匿名 2025/03/24(月) 15:51:09 

    なんか表情がまだ寝たきりの赤ちゃんと同じだよね。1歳でパチパチできないの普通に発達遅れてるよ。

    +29

    -2

  • 250. 匿名 2025/03/24(月) 15:59:23 

    クレアちゃんって常に🍇が抱っこしたり
    🍇側に座ったりするリールやらストーリー多いし
    もちろん🐶はメロメロなんだろうけど
    🍇もちゃんとお母さんやってるのも出せてて
    本物の赤ちゃんみたいに見えてきた🤣
    🐟が抱っこする時って映えの為って感じで
    愛が感じれないし外食行ってもいつも💪の横www
    寒々しいwww
    放置子への対応

    +29

    -1

  • 251. 匿名 2025/03/24(月) 16:02:44 

    究極の選択で🐶🍇のわんこになるか
    🐟💪の子供になるかならどっちがいい⁇

    🐶🍇は【➕】
    🐟💪は【➖】

    +176

    -0

  • 252. 匿名 2025/03/24(月) 16:11:43 

    結婚式はこすけが何も協力してくれなくてブチギレストーリーあげそう

    +24

    -0

  • 253. 匿名 2025/03/24(月) 16:11:59 

    >>251
    これは言うまでもない…wwwwwwww

    +36

    -0

  • 254. 匿名 2025/03/24(月) 16:16:59 

    🐶🍇のインスタライブでペットがいるのに旅行ばっかり行くインフルエンサーどう思うかって話してて🐟の事かとおもった。
    🐶がクレアちゃんに対して幼稚園の事で悪い事したって泣いてて、本当に愛情深い人だと思ったから、🐟の👶に生まれるよりクレアちゃんに生まれたい

    +38

    -1

  • 255. 匿名 2025/03/24(月) 16:17:57 

    🍓www
    放置子への対応

    +33

    -0

  • 256. 匿名 2025/03/24(月) 16:18:21 

    🐶もたまーに静かにキレますw
    でもキレ方がお上品😂
    誰かさんと違ってwww
    放置子への対応

    +41

    -0

  • 257. 匿名 2025/03/24(月) 16:18:31 

    >>228
    ベビーチェアだからとはいえ、当然のようにパパ側に座るのよね😇

    +24

    -0

  • 258. 匿名 2025/03/24(月) 16:18:39 

    生後半年からずっと遊んでるおもちゃ変わらないねー

    +23

    -0

  • 259. 匿名 2025/03/24(月) 16:19:15 

    >>255
    青のハート

    +22

    -0

  • 260. 匿名 2025/03/24(月) 16:21:09 

    >>255
    この間のコメント消されたのに
    まだコメントする🍓ですよwww

    コメント消されてるのに
    普通コメントする⁇www

    あっ💦自演だから出来るかwww www

    +49

    -0

  • 261. 匿名 2025/03/24(月) 16:23:37 

    >>260
    本物のファンなら、コメント消されたら「迷惑だったかな…🥺」て不安になったりしょんぼりしたり、しばらく控えるよね…🍓さん鋼メンタルね!

    +26

    -0

  • 262. 匿名 2025/03/24(月) 16:38:19 

    絵に描いたような幸せな家族www
    幸せそうって1ミリも思ったことない

    +37

    -0

  • 263. 匿名 2025/03/24(月) 16:39:27 

    >>255
    私の記憶違いならごめんだけど
    この人の場合は子供いても居なくても鬼嫁の記憶しかないwww

    +31

    -0

  • 264. 匿名 2025/03/24(月) 16:43:38 

    鬼嫁に子供の有無関係ないw

    +26

    -0

  • 265. 匿名 2025/03/24(月) 17:00:11 

    >>250
    昨日夜にクレアちゃんの幼稚園辞めた理由の動画見て泣けちゃったよ
    幼稚園選びに失敗はあったものの、こんなに愛情注いでもらってるクレアちゃんは幸せものだね

    最近六本木で遊ぶことが多いから、あの億ションに住んでるのかな?

    🐟がキリキリしてそ


    +34

    -1

  • 266. 匿名 2025/03/24(月) 17:07:46 

    >>256
    これはコメ主がタチ悪いね。

    +21

    -0

  • 267. 匿名 2025/03/24(月) 17:34:09 

    >>258
    わかる、同じおもちゃとか持ってるけどどれも低月齢で使ってた笑
    「お気に入りのおもちゃですん🫶🏻」とか言ってるけど、単に月齢に合った新しいおもちゃ買ってなくて同じの渡してるだけ…
    絵本とか読んでるところ全然見たことない気がする🫨

    +27

    -0

  • 268. 匿名 2025/03/24(月) 17:34:38 

    >>251
    こ、こ、これは、、100万貰えて🐟💪の子供より、100万払ってでも🐶🍇のわんちゃん一択ですう

    +45

    -1

  • 269. 匿名 2025/03/24(月) 17:42:03 

    そうか!!いつも自分自分だからこんなにイライラするんだよ。この方に限らずだけど「私をママにしてくれてありがとう」とか書いちゃってるインスタ見るとゲンナリするよ。ちびすけ主役のインスタ、一回も見たことないよね。

    +37

    -0

  • 270. 匿名 2025/03/24(月) 17:53:56 

    >>255
    子供いるから関係ないでしょ?子供を言い訳にしないでほしい!!!!

    +24

    -1

  • 271. 匿名 2025/03/24(月) 17:57:07 

    >>241
    こんなポーズ10代の子すらやらなさそう…痛すぎる
    私が知らないだけで流行ってるわけじゃないよね?!

    +28

    -0

  • 272. 匿名 2025/03/24(月) 18:04:06 

    >>269
    そうなの、この人は全て自分中心なのよ。
    ちびすけが中心になって写真を撮られる機会なんて、今年たくさんあるのよ、特にこの0歳まで。

    お宮参り→🐟は着飾った着物👶は肌着
    節句→ご飯はなぜか雛祭り風🎎これはお祝いなのか…?となるような黒めな飾り付け。可愛い写真はやし
    お食い初め→👶の写真ほぼなし。体調不良なのに連れ回される
    ハーフバースデー→🐟のバースデーとなる。自分のハーフバースデーの機会でもあるのに、パジャマでパーティー参加させられる。

    これだけでも見てもほんまにひどいわ、本当に。

    +33

    -1

  • 273. 匿名 2025/03/24(月) 18:04:44 

    >>241
    肘から下の短さが気になるw

    +24

    -1

  • 274. 匿名 2025/03/24(月) 18:06:41 

    >>272
    誕生日は4月にウェーイたちが騒ぐだけ
    ってかんじかな?!

    +26

    -0

  • 275. 匿名 2025/03/24(月) 18:07:58 

    え、明日で1歳?はやいな〜
    ずっと生後半年くらいの感覚

    +27

    -0

  • 276. 匿名 2025/03/24(月) 18:10:49 

    >>274
    騒ぐだけの会になるんだろうね。
    で、🐟1年ママありがとう!みたいなサプライズをやらせて、みんなの前で大喜びして涙を流し、その後は安定のひょっとこ顔でキスせがむんじゃない?

    ちびすけの服装はパジャマか肌着でしょうね

    +44

    -0

  • 277. 匿名 2025/03/24(月) 18:12:47 

    >>276
    めっちゃ想像つくわー!
    🐟のあのひょっとこキス顔本当にキツイよね、、

    +30

    -0

  • 278. 匿名 2025/03/24(月) 18:27:24 

    >>251
    もう議論どうのこうのより
    こう感じてる人しかいないのが
    すべての答え合わせよね…😂

    自分がわんちゃんになるか
    人間になるかの究極の選択で
    これだもん🤣

    +29

    -0

  • 279. 匿名 2025/03/24(月) 18:33:25 

    このスレ60人以上も見てるんだ😂

    +43

    -0

  • 280. 匿名 2025/03/24(月) 18:54:22 

    >>277
    あのキス顔、本当に苦手🥲
    どんなパーティーになるか楽しみだよ

    +26

    -0

  • 281. 匿名 2025/03/24(月) 18:57:09 

    >>251
    普段マイナス押してくる人これにも押しな〜?!

    +26

    -0

  • 282. 匿名 2025/03/24(月) 19:35:48 

    80人もいるんだね!!😂

    +16

    -0

  • 283. 匿名 2025/03/24(月) 20:15:50 

    90人もいる🤣

    +22

    -0

  • 284. 匿名 2025/03/24(月) 20:20:16 

    明日誕生日なのに、誕生日前日は自分のシミ取りに時間を費やすのか…笑
    我が家はお誕生日の準備とかしてたな〜ほんと自分のこと最優先な人だな〜

    +28

    -0

  • 285. 匿名 2025/03/24(月) 20:32:51 

    お肌綺麗な人は絶対やってるとかテキトーなこと言わないでほしい。
    私が疎いだけなら申し訳ないけどピコトーニングって初めて聞いた言葉だし。

    +25

    -6

  • 286. 匿名 2025/03/24(月) 20:33:23 

    >>284
    今日インスタ更新ないし、さすがに誕生日準備してるのかな?と思ったら、、、準備大変だよね🥲この前ハーフバースデーのお祝いした時も前日はいろいろ準備した🥲🥲

    +22

    -0

  • 287. 匿名 2025/03/24(月) 20:42:16 

    100人!🎉🎊

    +28

    -0

  • 288. 匿名 2025/03/24(月) 20:44:18 

    >>287
    そんなにいたなんてびっくりと嬉しいの
    気持ちがいっぱいwww

    +26

    -0

  • 289. 匿名 2025/03/24(月) 21:25:10 

    >>283
    100人超えた🤣

    +21

    -0

  • 290. 匿名 2025/03/24(月) 21:27:16 

    人間か犬かなんて究極だし、よほどのことがない限り人間の方が良いはずなのに、なにこれ🤣
    🐟さん、よーーく見てください。そして考え直した方が良いですよ。あなたの子供になりたい人、1人もいませんよ

    +28

    -1

  • 291. 匿名 2025/03/24(月) 21:47:20 

    >>251
    待ってこのトピ見てる人100人以上いたのがびっくり!!(笑)

    +27

    -0

  • 292. 匿名 2025/03/24(月) 21:49:58 

    >>256
    しんや!!!今までどんなアンチコメントされてもスルーだったのに!!(笑)
    わんこのことになるとやっぱり思うことあるんだろうな。募金などで保護犬支援とかしてて、それを表に出してないだけでいろいろ言われるのは鬱陶しいだろうな

    +32

    -1

  • 293. 匿名 2025/03/24(月) 22:05:39 

    >>291
    120人超え😂追い続けてる仲間がこんなにいるんだってまさかすぎる!笑

    +27

    -0

  • 294. 匿名 2025/03/24(月) 22:18:40 

    (間違えて押してしまった含む)マイナスが一人もいないのも面白すぎる🤣

    +27

    -1

  • 295. 匿名 2025/03/24(月) 22:20:34 

    >>286
    いつもより丁寧にお掃除したり、バルーン膨らませたり、お祝いメニューの下準備したりね!結構することたくさんあるよね🥹お子さんハーフバースデーおめでとう🎂💞

    +22

    -0

  • 296. 匿名 2025/03/24(月) 22:21:23 

    >>286
    パーティーの為にダウンタイムも考慮して
    今のうちに
    お肌整えておかないと🫶
    映えないですん🥹

    って感じでしょwww
    子供の事より

    +27

    -0

  • 297. 匿名 2025/03/24(月) 22:23:41 

    トピで会話してるの10人もいないくらいかも?と思ってた🤣
    みなさん末永くよろしくです🐟

    +44

    -1

  • 298. 匿名 2025/03/24(月) 22:24:20 

    >>293
    125人のひとがわんこになりたいのもジワる〜😆🐶🐶🐶🐶🐶💨
    🐟の家の猫と比べても同じ結果だろうな笑

    +30

    -0

  • 299. 匿名 2025/03/24(月) 22:32:13 

    >>298
    🐟の猫には絶対なりたくないw

    +29

    -0

  • 300. 匿名 2025/03/24(月) 22:50:15 

    犬に転生しても100%安泰だとわかるからね
    安心感が違う

    +23

    -0

  • 301. 匿名 2025/03/24(月) 23:00:51 

    一歳目の前にしてモグフィ…!

    +25

    -0

  • 302. 匿名 2025/03/24(月) 23:26:50 

    モグフィってなんた?と思って調べたら授乳から離乳食への移行期に使うもんなんだねwwwwww対象が5,6ヶ月って書いててあまりにも月齢から逆行してて震えるwwwww

    +32

    -0

  • 303. 匿名 2025/03/24(月) 23:29:24 

    ちょ、まって、なんでいまマグフィー?
    直接フルーツを食べさせてる人が今更使うの面白すぎるんだがwなんかもう本当にベビーフードインストラクターとか乳幼児マイスターとか消してよ本当に。

    +29

    -0

  • 304. 匿名 2025/03/24(月) 23:29:59 

    >>251
    140人超え🤣🤣🤣🤣

    +24

    -0

  • 305. 匿名 2025/03/24(月) 23:32:06 

    あ、楽天マラソン中だからだねw

    +18

    -0

  • 306. 匿名 2025/03/24(月) 23:34:37 

    モグフィって離乳食フィーダー?!
    1歳手前の子が使うものじゃないよwww

    おせんべいは自分で食べるのに、
    離乳食は手づかみ食べしてくれないの?

    +25

    -0

  • 307. 匿名 2025/03/24(月) 23:34:47 

    あと手も周りも汚れなくて自分が楽だからじゃない?🤣

    +25

    -0

  • 308. 匿名 2025/03/24(月) 23:36:03 

    1歳手前でかみかみじゃなくてチューチューしてるのもやばいね。発達遅れすぎてるね。

    +23

    -1

  • 309. 匿名 2025/03/24(月) 23:40:30 

    おそらく保育園では後期離乳食だと思うけど、なんでそれに合わせて家でもあげないんだろう。
    何でもかんでも面倒臭いと思いすぎ。自分も市販使ってだいぶズボラだと思ってたけどレベルが違う...

    +31

    -0

  • 310. 匿名 2025/03/24(月) 23:55:05 

    >>309
    ちびすけ、家で訳わからんもの食べさせられて、嫌がらないのかな?

    +20

    -0

  • 311. 匿名 2025/03/24(月) 23:56:16 

    一歳になったら急に離乳食変えてきたらどうしよう、、、こわい、、、
    月齢と今までの過程がどうなってるかが大事ってことを一切わかってなさそう。

    +23

    -0

  • 312. 匿名 2025/03/25(火) 00:10:38 

    >>307
    それだと思う。
    今までは手で握りつぶしながらいちごあげてた(過去ストーリーでその様子あった)けど、これは汚れないし、自分の手間も取らないから楽だからなんだと思う。笑

    +15

    -0

  • 313. 匿名 2025/03/25(火) 00:15:05 

    今ちょうどワクチンのトピができてたんだけど、ちびちゃん受けてるのかな🥲この人のことだから打った日には「一切泣かないちびすけ😤」とかしそうだけど、一度もなかったよね

    +19

    -0

  • 314. 匿名 2025/03/25(火) 00:15:27 

    >>306
    なんか偏食とかで離乳食食べない子とかなら、全然離乳食進んでなくても仕方ないよね〜って思うけど、
    よく食べる子アピしてたよね?それなのに1歳にしてこのドロドロメニューのオンパレード&謎のモグフィデビューって…😨ほんといつも驚かされることばかりだわ😨😨

    +24

    -0

  • 315. 匿名 2025/03/25(火) 00:17:53 

    >>306
    手掴みできるメニュー作ってあげてないもんね💦
    まじで食パンとか食べやすい大きさに切ってあげるだけでもいいのに、そういうのやらないのかしら、不思議〜〜〜

    +17

    -0

  • 316. 匿名 2025/03/25(火) 00:24:30 

    陣痛パーティー懐かしすぎて笑った🤣🤣🤣
    たかまじで来ないでほしいわ、本気で。
    何くつろいでんねんこいつら
    放置子への対応

    +19

    -1

  • 317. 匿名 2025/03/25(火) 00:44:28 

    >>307
    手も周りも汚れないけど、この人はモグフィ自体をキチンと洗わなそうだからカビとか生えそうで心配💦

    +23

    -0

  • 318. 匿名 2025/03/25(火) 01:43:36 

    下の子がそろそろ離乳食始めるから、離乳食のハイライト見直してみたんだけど、卵が1回も出てこなかった
    耳かき1杯分とかちゃんと段階踏んでさすがにやってるよね?たまたま出てきてないだけだよね?
    ほうれん草とかそれこそいちごとか混ぜて、ホットケーキ作ったらおいしいし栄養あるし手づかみも捗るよ!

    +23

    -0

  • 319. 匿名 2025/03/25(火) 02:07:02 

    150人達成🙌

    +24

    -0

  • 320. 匿名 2025/03/25(火) 02:44:47 

    しんめぐすごい!!ここ見てほしい♥️

    +25

    -0

  • 321. 匿名 2025/03/25(火) 06:16:44 

    >>133
    うわキツいね
    なんで子供本人がいないのに家に上げるんだろう

    +12

    -0

  • 322. 匿名 2025/03/25(火) 07:08:28 

    >>303
    捻り潰した()いちご食べれるならモグフィーいらないよね🤣🤣

    +18

    -0

  • 323. 匿名 2025/03/25(火) 07:50:30 

    ここで、1歳ちょうどの時の萌子さんの食事を投稿します。
    食べることを楽しく感じてもらえそうな工夫が素晴らしい。
    ちゃんと苺ひと口サイズに切っているところが流石です👏
    放置子への対応

    +33

    -0

  • 324. 匿名 2025/03/25(火) 07:55:10 

    >>323
    美しい〜
    普通に大人目線でも美味しそう

    +24

    -0

  • 325. 匿名 2025/03/25(火) 08:01:01 

    発達がゆっくりなの、ちびすけの気質というよりも親がちゃんと月齢に合ったことしてあげてないのも関係ありそう。
    低月齢の時からベビーカーや抱っこ紐での拘束時間長かったしね…。
    全然関係ないかもしれないけどこの人たちの育児見てるとちょっとこう思ってしまう😞

    +36

    -0

  • 326. 匿名 2025/03/25(火) 08:38:16 

    >>323
    スーパーで買ったイチゴをその場で齧り付かせられてたり、
    ベッドの上でバナナを朝食に食べさせられてたり、
    環境によってこうも違うものか…

    +19

    -2

  • 327. 匿名 2025/03/25(火) 08:46:55 

    >>325
    生後8ヶ月頃までB型ベビーカー用意せず、はみ出しながらずっとフラットで寝かせられてたの思い出した

    +23

    -0

  • 328. 匿名 2025/03/25(火) 08:49:08 

    >>302
    なんなら今日から幼児食枠のひとwww

    +17

    -0

  • 329. 匿名 2025/03/25(火) 08:49:52 

    品数もたくさんあって綺麗に盛り付けられてるし、
    つかみ食べもしやすそう✨😭

    お手本にすべきだろうけど、ここまではできない
    萌子さんほんとすごいよ

    +22

    -0

  • 330. 匿名 2025/03/25(火) 08:52:34 

    >>323
    美味しそう〜私が食べたい笑😆
    こういうおやきとか掴み食べ用の海苔ごはんとか出てきたことないよね?おやきだと簡単に作れてお野菜とタンパク質取りやすいから楽チンメニューなのに!

    +21

    -0

  • 331. 匿名 2025/03/25(火) 09:02:52 

    おやきは前出てきてたよ!クソ不味そうなやつ
    ハイライトにあったよ

    +21

    -0

  • 332. 匿名 2025/03/25(火) 09:29:50 

    >>322
    いや本当にwwwてかバナナ直接食べれるような子に必要はありません😂まじでこのひとやべえわw

    +22

    -0

  • 333. 匿名 2025/03/25(火) 09:44:26 

    なんで途中から違うトピになってるのかと思ったけど
    立ったのがかなり前のトピだったのね…気づかなくて恥ずかしい

    +20

    -0

  • 334. 匿名 2025/03/25(火) 09:53:42 

    >>251
    150人超えたねw

    +18

    -0

  • 335. 匿名 2025/03/25(火) 11:39:07 

    >>316
    陣痛の連絡きて駆け付けるとかマジ意味わからんw
    無事産まれるまでは他人が行ったって本人にも病院にも迷惑でしかないんだから大人しく家で待っとけよ。

    +23

    -0

  • 336. 匿名 2025/03/25(火) 11:43:30 

    >>316
    「出産立ち会えなかったけど」
    パワーワードすぎる😂

    +22

    -1

  • 337. 匿名 2025/03/25(火) 11:46:18 

    >>335
    旦那以外来ないでほしいよね。
    実母でギリじゃない?
    まあ🐟は迷惑どころかタイミング合えば出産にも立ちあってもらうつもりだったらしいからマジビビるw
    行く方も行く方で常識なさすぎる。

    +24

    -0

  • 338. 匿名 2025/03/25(火) 11:48:36 

    >>336
    「まさかに今!!分娩室に向かったと!!!」もヤバくない?w
    一周まわってオモロイ

    +25

    -0

  • 339. 匿名 2025/03/25(火) 12:36:02 

    >>336
    しかもこれ確か夜の11時過ぎまでいたんだよ、病院に、、、昼間だったら立ち会う気だったっぽいこと書いてあってゾッとしたわ。
    てか陣痛中に人来てたことを想像したら、まじでブチギレて帰れや!!!って言ってると思う。。。
    子連れもいたけどやばすぎやろ

    +25

    -0

  • 340. 匿名 2025/03/25(火) 12:37:18 

    >>337
    ごめん、前にも書いちゃったけど、この人たち23時ぐらいまでいて本当は立ち会いたかったけど流石に帰るかーみたいな感じだったよね??
    まじで🐟も周りもやばすぎ。医者や助産師さんからしてもただ邪魔なだけだわこんなにウロウロいたら

    +26

    -0

  • 341. 匿名 2025/03/25(火) 13:15:58 

    類は友を呼ぶとはまさにこのこと

    +25

    -1

  • 342. 匿名 2025/03/25(火) 13:19:34 

    >>338
    バッカみたいな文章🤣

    +27

    -0

  • 343. 匿名 2025/03/25(火) 13:32:36 

    お誕生日なのにまだ何も投稿ないね🥹
    自分たち都合で夜お祝いするのかしら

    +25

    -0

  • 344. 匿名 2025/03/25(火) 13:32:49 

    >>340
    でもこれを許可してる病院もどうなの?って思っちゃう。

    +28

    -0

  • 345. 匿名 2025/03/25(火) 14:46:29 

    >>331
    これか!
    放置子への対応

    +21

    -0

  • 346. 匿名 2025/03/25(火) 14:49:12 

    >>345
    これ、食べ物?!?!?!

    +19

    -1

  • 347. 匿名 2025/03/25(火) 14:49:54 

    私が一番🐟の離乳食で気に入ってるのはこれだなー!
    骨粗鬆症予防まで考えているところが、ベビーフードインストラクターは違うなと🥹
    放置子への対応

    +28

    -0

  • 348. 匿名 2025/03/25(火) 14:54:42 

    >>345
    それそれ!
    ちびすけは食べてくれなかった😂とか前載せてたよww

    +23

    -0

  • 349. 匿名 2025/03/25(火) 14:55:20 

    おやきってこんなぺたぺたになる?w

    +22

    -0

  • 350. 匿名 2025/03/25(火) 15:07:13 

    1年前の出産動画で、なかなか出てきてくれない赤ちゃんに対して「いい加減にして!」って言ってるの見てドン引きしたの思い出した。

    私も出産経験したけど、赤ちゃんだって頑張ってるんだと思って一緒に闘ってる感覚だった。

    なんで真っ先にそんな言葉が出てくるのか一ミリも理解できなかった

    +30

    -0

  • 351. 匿名 2025/03/25(火) 15:08:35 

    これからもありがとうとはwww??
    💪も🐟の影響で変な日本語使う様になったね😅
    放置子への対応

    +21

    -1

  • 352. 匿名 2025/03/25(火) 15:11:17 

    >>351
    わたしも思った🤣てか誕生日なのにこっちが投稿されるのか笑笑笑

    +24

    -0

  • 353. 匿名 2025/03/25(火) 15:20:02 

    誕生日予想
    子どものお祝いと見せかけて💪から🐟へ生んでくれた感謝メインの外食にバースデーボーイはパジャマ

    +41

    -0

  • 354. 匿名 2025/03/25(火) 15:31:23 

    ママへの感謝より、パパへの感謝した方がええぞ、🐟

    +28

    -0

  • 355. 匿名 2025/03/25(火) 15:39:13 

    >>350
    それもそうだし、出産してすぐに発する言葉も
    うわー とか やばすぎ とか、子どもに対しての言葉全くないんだよね

    そんなことある?と思うんだけど

    +23

    -0

  • 356. 匿名 2025/03/25(火) 15:42:41 

    >>351
    ちょっと鈴木おさむが言いそうな台詞だ

    +13

    -0

  • 357. 匿名 2025/03/25(火) 16:40:16 

    1歳前って、どんなだったかと昔のブログ見たら、🐟の見てるからかめっちゃちゃんとして見えてビックリしたw
    にんじん、サツマイモスティックとか
    ちっさいライスボールとか
    1歳前こんな量多かったけ?な感じ
    あのドロドロありえないわ…

    ちびすけほんと見た目赤ちゃんだね
    髪のせいもあるかもだけど、顔つき?表情も👶
    歩かないまでも、高バイとかしないのかな
    見た事無いよね

    +23

    -1

  • 358. 匿名 2025/03/25(火) 17:27:20 

    >>350
    >>355
    めっちゃわかるよ、めちゃくちゃ難産だったから「無理させてしまってない?大丈夫?本当にごめんね😭😭😭」って感じだったよ。いい加減にしてって感情はなかったわ、、、
    途中つらすぎて「子供の危険がある場合はすぐにでも帝王切開に切り替えてください…」とは先生に言ったけど🥲

    産んでからの発言も本当薄いというか浅いというか…この子育ての序章はすでに始まってたねって感じ。
    本当になぜ妊活したんだろう。とりあえずビジネスになりそうだしやってみたらって感じなんかな…🥲本当に欲しくはあったけど、実際できてみたら…って感じなのかな

    +26

    -0

  • 359. 匿名 2025/03/25(火) 17:32:23 

    ちびすけよりちょっとだけ月齢大きい子を育ててるんだけど、自分が早めに仕事復帰した関係で、園で病気もらってはご飯拒否→ドロドロ食ならなんとか食べる、を半年繰り返してて、
    ブロッコリーや野菜スティックを試みるも拒否、おやきとかそんな立派なご飯を作る元気も母親になく、今も市販のBF 1歳4ヶ月用の柔らかいご飯で育ってて、
    皆さんほんとすごいなーって、ここ見てると尊敬と不甲斐なさでうるっと来る。。

    +30

    -0

  • 360. 匿名 2025/03/25(火) 17:36:56 

    >>358
    「独身小梨」で終わりたくなかった、ってだけな気がする
    そんなみじめな人生イヤ!て思ってそう。
    決して独身の方やお子さんのいらっしゃらない方をそういうふうには思ってないよ。むしろ輝いている方、若々しい方、人それぞれだし。でも、🐟はそう思っていそうな気がしてね。

    +39

    -0

  • 361. 匿名 2025/03/25(火) 17:39:55 

    >>359
    大人でも体調悪いと固形のもの食べられないし、文書から頑張ってるのが伝わってくる!
    っと離乳食初期でフレークに頼ってる私が言ってみる。

    +33

    -0

  • 362. 匿名 2025/03/25(火) 17:47:12 

    >>359 それはちゃんとお子さんの体調や様子に合わせた育児をされている何よりの証拠だと思うので、ご自分を責めたり悲しくなる必要は全くないと思います!いつもお疲れ様です😊

    +40

    -0

  • 363. 匿名 2025/03/25(火) 17:58:30 

    >>359
    おそらく月齢同じくらいかな?
    うちはまだ育休中なのにしんどい時はBFが続くことも…。
    ご飯食べてくれないとしんどいよね。
    この文章だけで良いママなんだろうなって思いました!
    全部お子さんファーストな結果だから卑下しないで。

    +32

    -0

  • 364. 匿名 2025/03/25(火) 18:28:15 

    >>361
    >>362
    >>363

    思いがけず温かい優しい言葉をもらってほんとに泣きそうです。。ありがとうございます😭
    平日は仕事でクタクタ、休日はなんとか子供の体力を削って昼寝させようと(その隙に持ち帰りの仕事をさせてくれ〜)公園に連れて行き、親の自分がヘトヘトになってご飯作る元気もなく、で、皆さんすごいなあ…確かにうちの子あんまり掴み食べしないなあ…と、勉強になる一方でプチ凹みもしてたから、ほんと、ありがとう😭
    せめてちゃんと可愛い服は着せるよ😭
    お迎え行ってきます!!

    +59

    -0

  • 365. 匿名 2025/03/25(火) 18:31:01 

    >>251
    160超えwwwww 仲間がいっぱいいて嬉しい!

    +24

    -1

  • 366. 匿名 2025/03/25(火) 18:51:13 

    >>358
    本当に薄いよね。

    トツキトオカお腹の中で育てて44時間の陣痛の末やっと会えた子どもに、
    頑張ったねとか言わんもんかねぇ

    その後もずっと出産の話のみ。
    とにかく自分が辛かった、って感じがする

    +25

    -0

  • 367. 匿名 2025/03/25(火) 20:02:39 

    産道通る時赤ちゃんは頭蓋骨を変形させながら通るって言うよね
    産道なんて狭くて暗いところ頑張って通ってきてくれてるのに、、頑張れ!しか思わんかったな、、まあ私が安産だったからそう思うのもあるかもしれないが、、

    +29

    -0

  • 368. 匿名 2025/03/25(火) 20:20:43 

    こすけの投稿きましたw
    写真ほぼ肌着でわろた
    放置子への対応

    +23

    -1

  • 369. 匿名 2025/03/25(火) 20:26:25 

    🐟は、ちびすけ第一には生活してないと思うw

    +48

    -0

  • 370. 匿名 2025/03/25(火) 20:32:01 

    >>395
    お仕事もして大変なのに、お子さんのその時のベスト考えて食事形態に悩んだりして素敵なママさんだなと思いました!!落ち込むことないです!!
    🐟とはぜんぜん違いますよ

    +33

    -0

  • 371. 匿名 2025/03/25(火) 20:36:45 

    >>368
    体しんどい時もしんどそうにしないママパパ思いな優しい子??
    いやいや、ちょっと待ってよ
    どこに感謝してんの…

    +61

    -0

  • 372. 匿名 2025/03/25(火) 20:38:19 

    >>368
    体しんどい時もしんどそうにしないパパママ思いな優しい子……?

    体しんどい時には連れ回さない子供思いな優しいパパママになってくださいね…

    +64

    -0

  • 373. 匿名 2025/03/25(火) 20:39:04 

    >>368
    かわいそうだね。
    これは🐟️が書いたねきっと。

    +38

    -0

  • 374. 匿名 2025/03/25(火) 20:39:18 

    ヤバすぎるだろ
    しんどそうにしない…?
    明らかにしんどそうだろ

    +53

    -0

  • 375. 匿名 2025/03/25(火) 20:41:24 

    しんどい時はしんどい姿みせないとダメだよ、ちびすけ。普通に見てたらしんどいってわかるんだけど、この親たちは貴方がしんどい事に気づけないんだよ。
    だからちゃんと見せて。

    そしてこの親、本当に毒だね。しんどい時にしんどいと見せないのに感謝?親孝行?ふざけんなまじで。
    言葉を話せない子供の不調をわかってあげられるのは親だけなんだわ。本当に何してんの?毒親でしかない

    +57

    -0

  • 376. 匿名 2025/03/25(火) 20:44:03 

    言葉で伝えられないから、しんどい時はしんどそうにするのが本当の良い子でしょ!
    ちびすけを放置する言い訳にしないでほしい…

    +44

    -0

  • 377. 匿名 2025/03/25(火) 20:50:52 

    ファミ垢のほうの画像ぜんぶ微妙すぎるし、鼻水のやつかわいそう😭

    +41

    -0

  • 378. 匿名 2025/03/25(火) 20:52:47 

    >>368
    いや体しんどくさせるなよ
    あとママ一歳って何🙄

    +38

    -1

  • 379. 匿名 2025/03/25(火) 20:52:56 

    見事なまでに可愛くない

    +37

    -0

  • 380. 匿名 2025/03/25(火) 20:55:00 

    >>368
    ママパパっていう字面がわざとらしい笑

    +30

    -0

  • 381. 匿名 2025/03/25(火) 21:01:57 

    写真さ、わざと可愛くないの選んでない?

    +34

    -0

  • 382. 匿名 2025/03/25(火) 21:02:54 

    一歳の誕生日なんか当たり前に子どものお祝いで頭がいっぱいで、感謝されたいとか微塵も思ってなかったわww ここまで言わせるなら💪にも当然パパありがとうって言ってあげるんだよね?😢

    +32

    -0

  • 383. 匿名 2025/03/25(火) 21:09:17 

    >>381
    悲しいけど、これが現実。

    +28

    -0

  • 384. 匿名 2025/03/25(火) 21:11:11 

    鼻水たらしてる写真なんてSNSに投稿するなよ、、、写真撮る前に拭いてあげろよ、、、、パジャマ、鼻たれてる顔、加工で伸びた顔、歪めて叫んでる動画しかないんだが。

    +34

    -0

  • 385. 匿名 2025/03/25(火) 21:27:29 

    ちびすけの誕生日祝いなのに、顔半分しか映ってなくてびびったわ。様々な写真の中でもちびすけが可愛い写ってる方の写真だと思うんだけど、、、

    誰の誕生日なの???
    放置子への対応

    +40

    -1

  • 386. 匿名 2025/03/25(火) 21:33:42 

    パジャマばっかり…
    サロペットとかかわいいな着せてあげれば良かったのに

    +29

    -0

  • 387. 匿名 2025/03/25(火) 22:00:43 

    ついに1歳になっちゃったねー
    赤ちゃんのうちしか着れない可愛い洋服もたくさんあったのに、ぜーんぶ着れないまま、パジャマで過ごしちゃったねーかわいそ。

    +46

    -1

  • 388. 匿名 2025/03/25(火) 22:02:25 

    fam垢よりこすけの方がまだ可愛く写ってる写真多いね。
    まだマシって感じだけど

    +31

    -0

  • 389. 匿名 2025/03/25(火) 22:08:20 

    体しんどい時もしんどそうにしないパパママ思いな優しい子????
    いや、喋れない赤ちゃんなんだからしんどい時にしんどそうにしてくれないと逆に心配なんだが??
    🐶🍇はクレアちゃんは喋れないけど様子見てれば色々わかるよって言ってたよ。🐟💪はしんどそうにしてても見て見ぬふりして自分達優先で連れ回してるだけじゃん??

    +46

    -0

  • 390. 匿名 2025/03/25(火) 22:08:56 

    何度か言ってるけど、そもそもちびすけって呼び名自体ものすごく嫌悪感ある

    +39

    -0

  • 391. 匿名 2025/03/25(火) 22:10:13 

    え、それで結局誕生日当日にお誕生日会はしてないの?誕生日会は週末にするとしても当日に部屋飾り付けして写真くらいは撮らない?本当に何もしてないの…?

    +27

    -0

  • 392. 匿名 2025/03/25(火) 22:11:52 

    🍓ですよのコメントが楽しみ。今考えてるんかな

    +26

    -0

  • 393. 匿名 2025/03/25(火) 22:14:49 

    >>368
    体しんどい時はしんどいアピールしてくれた方が親としては助かるんだが、、、
    ホントずれてるわぁ😖
    親になっても自分ファースト😮‍💨

    +38

    -0

  • 394. 匿名 2025/03/25(火) 22:15:34 

    居酒屋での雄叫び動画、叫んでるのも迷惑、
    よだれたらしまくりなのにふいてる様子もないのまじで無理すぎんだが。
    あとこすけ顔殴られててかわいそうw

    +31

    -0

  • 395. 匿名 2025/03/25(火) 22:16:47 

    なんかもう呆れて言葉が出てこない

    +23

    -0

  • 396. 匿名 2025/03/25(火) 22:17:19 

    放置子への対応

    +28

    -0

  • 397. 匿名 2025/03/25(火) 22:17:45 

    >>368
    これ過去一腹立たしい!!
    体しんどい時もしんどそうにしないママパパ思いな優しい子ってなに?
    どれだけ自分たち中心に考えてるの??
    大病もした我が子に対してそんな事を思ってるなんて、本気で頭イカれてるよ!!
    裏を返せば、ちびすけがしんどそうにしてたら手の掛かる親不孝な子とでも思ってるわけでしょ?!

    +54

    -0

  • 398. 匿名 2025/03/25(火) 22:19:04 

    >>372
    まじでこれ

    +16

    -0

  • 399. 匿名 2025/03/25(火) 22:19:29 

    >>385
    普通はメインの子供が映るように配置して自分トリミングするよねw本当自分自分自分。誰も求めてねえっての

    +32

    -0

  • 400. 匿名 2025/03/25(火) 22:20:15 

    やっぱりこれ何回見ても縮尺おかしい
    放置子への対応

    +43

    -0

  • 401. 匿名 2025/03/25(火) 22:23:02 

    こすけが投稿した誕生日のコメント、2ってなってるのに削除されてる。なにか書かれたのかな!?

    +20

    -0

  • 402. 匿名 2025/03/25(火) 22:24:13 

    >>391
    普通の夫婦なら仕事があって週末にお祝い、とかもわかるけど、この夫婦なら誕生日に合わせて休みも取れそうなのにね…
    私もズボラでめんどくさがりだけど1歳の誕生日はさすがに当日、写真撮ったり1歳のバースデイプレートご飯作ったなぁ。
    この時期半月でも過ぎるだけで結構変わるしね。SNSにあげる用の動画や投稿作ってる時間あるなら簡単に飾り付けて、少しおめかしして(🐟自身じゃなくてちびすけのね)写真撮ってあげればいいのに本当になにもしてなさそうだね

    +28

    -0

  • 403. 匿名 2025/03/25(火) 22:28:59 

    >>392
    あゆねぇのところ生まれてきたちびすけは幸せですね☺️的なことを書きそう!笑

    +24

    -0

  • 404. 匿名 2025/03/25(火) 22:33:09 

    🐟がタグ付けしてる
    #1歳のお誕生日 タグで他の投稿見ると
    みんな素敵な背景でかわいい格好して写真撮ったり
    スマッシュケーキしてたり誕生日祝ってもらってるね〜
    今日してるのか後日するのか知らないけど
    誕生日ちゃんと祝うのか、どんな祝い方なのかすごく気になる…😂

    +26

    -0

  • 405. 匿名 2025/03/25(火) 22:33:24 

    >>401
    コメント消されてるwww

    +16

    -0

  • 406. 匿名 2025/03/25(火) 22:35:06 

    >>400
    このちびすけ見るたびに笑ってしまう

    +19

    -0

  • 407. 匿名 2025/03/25(火) 22:35:57 

    >>401
    見れたよ!普通におめでとうコメントだった

    +16

    -0

  • 408. 匿名 2025/03/25(火) 22:36:44 

    🐟とファム垢の方のコメントが削除されてる?見れないかも

    +12

    -0

  • 409. 匿名 2025/03/25(火) 22:40:47 

    >>400
    私も思いました。ちびすけの顔デカすぎ。

    +19

    -0

  • 410. 匿名 2025/03/25(火) 22:52:42 

    >>396
    ピンボケしてても腹立つ表情なのわかるwww

    +16

    -0

  • 411. 匿名 2025/03/25(火) 23:00:24 

    色んな親がいるから、みんながみんな1歳のお誕生日に飾り付けやおめかしさせるべきとは思わないし、しない人を悪とは全く思わないんだけど
    この人たちは普段から子供のこと全然大事にしてないから、あーやっぱり何もしないのね…って思ってしまう。
    …いや逆に盛大にお祝いしてても、それはそれでどうかと思うかも。
    普段ろくに服着せないオムツ替えないetcなくせにそういう映えるやつだけはやるんかいって。

    +36

    -0

  • 412. 匿名 2025/03/25(火) 23:01:20 

    💪の嫁ガチャハズレで草

    +30

    -0

  • 413. 匿名 2025/03/25(火) 23:04:34 

    >>411
    でもさ
    一歳ってなかなかの大イベントだから
    祝える状況なら絶対祝うよね😅

    本人とか親とか祖母とか祖父とかが病気とかなら
    わかるけど
    みんな健全なら祝うよね。。

    しかも当日に祝いたいって思うのが
    やっぱりあるから
    こんな暇な夫婦なら
    事前に盛大にお祝いを家族だけでしてあげて欲しいわ

    +27

    -0

  • 414. 匿名 2025/03/25(火) 23:14:45 

    お二人のいいとこ取りw
    ますますイケメン君にww
    放置子への対応

    +38

    -0

  • 415. 匿名 2025/03/25(火) 23:18:51 

    >>414
    あのファミ垢の投稿にイケメンな写真あるか教えて欲しいわ。いいとこ取りってどこがだよ。。。
    暖かい両親は体調悪くてもしんどそうにしない優しい子供ですなんて言いません。

    +26

    -1

  • 416. 匿名 2025/03/25(火) 23:21:24 

    >>414
    暖かいご両親?
    日本語おかしくない?
    暖かい家庭ならわかるけど。
    やっぱり、🐟で決定?

    +23

    -0

  • 417. 匿名 2025/03/25(火) 23:22:30 

    >>414
    え?😅
    もはや高度な皮肉に見えてきた。
    ファンの皮を被ったアンチなんじゃ…

    +22

    -0

  • 418. 匿名 2025/03/25(火) 23:26:53 

    >>417
    わたしも皮肉にも思えたんだけど、この前のコメントがあるからやっぱり🐟なのかなって笑
    放置子への対応

    +19

    -0

  • 419. 匿名 2025/03/25(火) 23:29:00 

    この写真今まで出てたっけ?
    本当怖いから使い方くらいちゃんと確認してほしい。1歳の記念ポストにこの写真選ぶのも含めて色々理解できん。
    放置子への対応

    +21

    -0

  • 420. 匿名 2025/03/25(火) 23:32:01 

    人中エベレストは良いとこなんだね

    +21

    -0

  • 421. 匿名 2025/03/25(火) 23:32:43 

    >>417
    私も自演を匂わせるアンチなのかなって思ってきたw本人だったらここ見てるだろうから、自演疑惑出てきた時点でやめるんじゃないかな〜って。

    +18

    -0

  • 422. 匿名 2025/03/25(火) 23:33:29 

    >>400
    自分が子供だったらこんな風な写真を親が公開してるの悲しいかも😢

    +19

    -0

  • 423. 匿名 2025/03/25(火) 23:34:13 

    >>413
    たしかに1歳の誕生日は特別だよね。
    私の子もあと数ヶ月で1歳だから今からドキドキしてる🥺
    まあ🐟は映えに命かけてるから(その割に映えてないが)何かしらはやるんだろうね。
    お祝いしたい、記念に残したいというよりも映えのためかもしれないけど😭

    +21

    -0

  • 424. 匿名 2025/03/25(火) 23:34:25 

    >>419
    うちの子1歳2ヶ月だけどR129のチャイルドシートだからまだ後ろ向き。これはR44なのかな?

    +19

    -1

  • 425. 匿名 2025/03/25(火) 23:36:13 

    >>419
    足に虫ついてんの?

    +20

    -0

  • 426. 匿名 2025/03/25(火) 23:38:05 

    >>419
    ここで沖縄のときチャイルドシートに座らせてたのかって議論出てたからピキって載せたんじゃない?笑
    ヘッドサポートの位置ずれてて意味ないしベルトのパッドも上すぎだし、座らせてればいいってもんじゃないんだけど

    +31

    -0

  • 427. 匿名 2025/03/25(火) 23:41:43 

    >>419
    改めて全ての写真見直してきたけど、どれひとつ可愛いのないね。もはやウケ狙いにしか見えない。前々からそういう節あるけど、これは流石に酷いと思う。

    あとチャイルドシートだけど、安定の前向きでビビるわ。つけときゃいいぐらいで思ったそう。
    まあ宮古島で🐟🚗を目撃した方いわく、窓から顔出してたらしいしチャイルドシートつけてなかったらしいしね、、、なんかもう笑えんわ

    +26

    -0

  • 428. 匿名 2025/03/25(火) 23:42:04 

    ふと思ったけど、💪って結婚と妊娠の投稿固定してて嫁はダイエット企画固定してて対比がおもろい。🐟️の指示だろうけどずっと結婚の投稿固定してたら月田さんって呼ばれるよ😡

    +31

    -0

  • 429. 匿名 2025/03/25(火) 23:42:46 

    >>425
    wwww蚊に刺されてるやん、、、どんなところ写真撮ってんだよ、、、

    +20

    -0

  • 430. 匿名 2025/03/25(火) 23:45:13 

    >>423
    ただこの人の場合って子供のばえは一切せず、自分のばえだけを気にしてるよね。だからママ一年ありがとうの方が大きいと思うわ

    一才の特別な誕生日なのに本当に可哀想だ。🐟の誕生日も同じことされればいいのに、文句しか言わないくせにって心から思う

    +25

    -1

  • 431. 匿名 2025/03/25(火) 23:50:22 

    ワクチン接種してない人ってトピあったから読んでたらこんなコメントあって、人中長い人でしょ?ってコメントで一瞬🐟かと思ったわ🤣
    けど本気な自然派はうたってないよなーと。
    放置子への対応

    +18

    -0

  • 432. 匿名 2025/03/25(火) 23:51:56 

    >>400
    縮尺おかしいからまた載せてくれたのかな😂っておもっていたら、1才おめでとうの投稿にこの写真あってびっくりした

    +16

    -0

  • 433. 匿名 2025/03/26(水) 00:06:02 

    一歳の誕生日にこれはやめたれよ😩
    放置子への対応

    +25

    -0

  • 434. 匿名 2025/03/26(水) 00:10:16 

    >>385
    顔引っ掴まれてるのが、オモロいやろっていう発想なのかな(白目)
    まあ色んな子がいるとは思うけど、ママと絆が生まれてたら、顔を鷲掴みするようなことってしないような…いやそういうヤンチャな子もいるのか…?パパママのメガネ取ろうとする子はいるって言うしね…

    +21

    -0

  • 435. 匿名 2025/03/26(水) 00:11:52 

    >>433
    ズボンチューリップ柄、、?
    女の子のやつ?お下がりかなんか?

    +14

    -0

  • 436. 匿名 2025/03/26(水) 00:11:52 

    >>389
    えっそういうこと!?まさかまたしても🐶🍇への妙な対抗意識ってこと!?💦
    うちの子はお利口だからしんどいアピールしませんよ的な!?

    +23

    -0

  • 437. 匿名 2025/03/26(水) 00:14:22 

    >>396
    どうでもいいけどちびすけのほっぺた全然荒れてないのびびった!あんなにヨダレ垂れ流してたらうちの赤ん坊はすぐ赤くブツブツしてくるから。
    マジで肌強い。
    こんなお子さんを参考にして生み出されるクリームに需要はない。笑

    +25

    -0

  • 438. 匿名 2025/03/26(水) 00:15:55 

    >>400
    こんな加工に巻き込まれた我が子を見てなんとも感じない親、やばい

    +19

    -0

  • 439. 匿名 2025/03/26(水) 00:17:45 

    >>251
    170人🥹🙌

    +22

    -0

  • 440. 匿名 2025/03/26(水) 00:19:13 

    >>425
    >>429
    それ思った。蚊!!!

    +15

    -0

  • 441. 匿名 2025/03/26(水) 00:46:14 

    >>433
    だからちびすけはマーキーズ顔じゃないんよ笑
    前のトピで自分が突っ込んだボトムス🤣

    +18

    -0

  • 442. 匿名 2025/03/26(水) 01:05:24 

    >>429
    思いっきり血ぃ吸わとるww

    ねぇ、わざと載せてるの??

    +16

    -0

  • 443. 匿名 2025/03/26(水) 02:36:06 

    >>436
    もうここまでくると・・💪🐟️😢
    ちびすけ、しんどいのにそう見せないようにしてるって、それがほんとなら社会人、それも管理職並みの子供だよ。
    💪🐟️気づいてあげなよ。🐶🍇見習いなよ。

    +28

    -0

  • 444. 匿名 2025/03/26(水) 02:38:34 

    >>394
    なんかでウェットティッシュ持って追っかけ回してるってインスタに書いてなかった?あれも嘘か。嘘だと思ったけど。

    +21

    -0

  • 445. 匿名 2025/03/26(水) 03:52:49 

    どの写真も普通の日に撮った「みてね」で家族に共有するレベルか、それすらボツにするレベルの小汚い写真しかなかったw
    とりあえずお誕生日感もないし、赤ちゃんモデルになれるなんて1ミリも思わなかったわw(てか赤ちゃんモデルのお声かからないまま一歳になったね)
    子どもの容姿云々じゃなく、親がちゃんとした服着せて、ちゃんと愛情感じられる可愛い写真上げてれば案件とか来たかもしれないけど、こんな写真ばっか上げてたらね…清潔感ゼロなんだもの…

    +33

    -1

  • 446. 匿名 2025/03/26(水) 06:55:57 

    💪も🐟に洗脳されてるんか?

    +19

    -0

  • 447. 匿名 2025/03/26(水) 07:32:17 

    もしちびすけがとんでもないイケメンベビーだとしても、こんな見なりさせられてたらベビーモデルのお声なんてかからないと思うわ。

    +21

    -0

  • 448. 匿名 2025/03/26(水) 07:35:37 

    >>437
    たしかに言われてみれば、ちびすけがお肌荒れてる印象ないかも!
    離乳食始まったらほっぺ荒れる赤ちゃん多いよね。
    よだれかぶれもあるあるだし。
    全然ケアしてあげてなさそうなのにお肌荒れないのはシンプルに凄い😂

    +16

    -0

  • 449. 匿名 2025/03/26(水) 07:55:01 

    全然触れられないけど発語はどうなんだろ?
    1歳ってママ、パパくらいは言うよね
    産まれてすぐくらいのときにオンマって言った!(喃語)って騒いでたけど(笑)

    +21

    -2

  • 450. 匿名 2025/03/26(水) 08:07:22 

    >>449
    全然ママって言ってる気配ないよね?🤣

    +15

    -0

  • 451. 匿名 2025/03/26(水) 08:08:59 

    ちびすけみた後流れであお君がインストに出てきて全然違うと思った。特に清潔感。

    +28

    -3

  • 452. 匿名 2025/03/26(水) 08:10:21 

    >>449
    生後2ヶ月29日がじわるわwwwwww

    いま生後4ヶ月の子供がいますが、2〜3ヶ月ぐらいのクーリングは確かに「ママー」とか「オンマー」とか言ってるように聞こえる時もあります。ただ「教えてもないのに韓国語できるちびすけすごい😍」ってなってる母親は本気で怖いです
    放置子への対応

    +27

    -1

  • 453. 匿名 2025/03/26(水) 08:12:04 

    インスタの成長記録見てたんだけどおもろすぎwww
    横向いてただけで寝返りって思うのやばすぎwwwwwしかも生後19日wwwwwww
    こんなんで寝返りというならうちの子はサクッと生後数日で寝返りした事になるわw
    放置子への対応

    +32

    -0

  • 454. 匿名 2025/03/26(水) 08:19:43 

    >>453
    ごめん自己レスだけど、生後19日の子供をよくこのソファーで寝かせてたよね、猫も飼ってるのに。
    知らぬ間に横向いてたってことは目を離してたって事だし、本当に信じられないわ。。。

    +35

    -0

  • 455. 匿名 2025/03/26(水) 08:20:59 

    冗談なのか本気で言ってるのか分からない…
    本気だとしたらヤバすぎ。でも多分本気だよね😅

    +32

    -0

  • 456. 匿名 2025/03/26(水) 08:21:00 

    >>454
    個人的にはクッションが横にあるのも怖い。何かの拍子で倒れたら窒息するよ。生後19日からだもん、とんでもない育児になりますわ

    +26

    -0

  • 457. 匿名 2025/03/26(水) 08:22:29 

    >>455
    多分本気だったよね。うちの子すごいって思ってるの本気で恥ずかしい。
    しかもママって言い出す時期に全くいう気配もないし、母親に懐いてる気配もないの辛すぎる🥲

    +28

    -0

  • 458. 匿名 2025/03/26(水) 09:38:00 

    コップとかもやらせてないし、離乳食もドロドロだし、噛む力も発達してないから口の周りの筋肉発達してなくて、発語もまだまだだろうね

    +22

    -1

  • 459. 匿名 2025/03/26(水) 09:41:00 

    自分が子ども産んだら🐟のヤバさがより分かった
    ソファに赤ちゃん寝かせるの理解できない…何で環境整えてあげないんだろう

    +28

    -0

  • 460. 匿名 2025/03/26(水) 09:45:56 

    成長記録みてる。
    この時と同月齢の子を育ててるけど
    発達早いアピールすごいし、ずり這い見せたいんだろうけど
    いくら反応可愛くてもこれはしないわ、、、
    犬じゃないんだよ、、、
    放置子への対応

    +20

    -2

  • 461. 匿名 2025/03/26(水) 09:54:48 

    これも改めて今見ると恥ずかしい😂
    放置子への対応

    +33

    -0

  • 462. 匿名 2025/03/26(水) 09:55:45 

    この時くらいまで発達早いアピールすごかったよね、、
    実際ちょっと早めくらいではあったと思うけど😅

    なんかこういうのも全部いじめみたいなんだよなぁ
    いじわるな笑い。

    +27

    -0

  • 463. 匿名 2025/03/26(水) 10:28:58 

    これ、最初の一言余計だよね?
    放置子への対応

    +33

    -0

  • 464. 匿名 2025/03/26(水) 10:36:36 

    >>463
    すごく丁寧に「こんな想定外のこともありますよ」って忠告してくれてるのになんでこんな返答になるんだろ…☺️←これ絶対キレてるしw
    「目を離さないようにしてますがより一層気をつけますね!」とかでいいのに

    +34

    -0

  • 465. 匿名 2025/03/26(水) 10:37:39 

    >>459
    とてもわかる。🐟が出産した頃は妊娠初期で今子育て中だけど、生後間も無いこんなふにゃふにゃな赤ちゃんをソファーで寝かせるとか本気で意味わからない…。

    +24

    -0

  • 466. 匿名 2025/03/26(水) 10:38:46 

    >>462
    確かに早めではあったよね。「大きく生まれてるからなのかな?」とは思ってたけど。育て方?というか子供との関わり方でここまで変わってくるもんなんだね…

    +22

    -0

  • 467. 匿名 2025/03/26(水) 10:40:16 

    >>464
    ☺️はピキッからの煽りの絵文字だよね、🐟の。
    目を離さないとか言ってるけど完全に嘘だし、目を離さないからって落ちそうになったらすぐに助けに行けるのか?って話よね。落ちてからじゃ遅いから言ってるのに。

    +25

    -1

  • 468. 匿名 2025/03/26(水) 12:01:59 

    てかさ、誕生日当日にリアルタイムの写真も動画もないって凄い違和感なんだけど。パーティも記念写真も週末にやるとしたって、何気ない写真でもいいから1歳になった日の写真て残しておきたくない??
    ちびすけまた入院してないかな…

    +35

    -0

  • 469. 匿名 2025/03/26(水) 12:15:13 

    >>468
    私もそれに1票。💪が1歳パーティーの参加者()募集してたのに何もないもんね。結婚記念日の日具合悪そうだったし

    +24

    -0

  • 470. 匿名 2025/03/26(水) 12:21:37 

    そうそう!サプライズパーティー参加者募ってたよね!!
    そもそもちびすけがサプライズするのかだけどさ。

    +22

    -0

  • 471. 匿名 2025/03/26(水) 12:23:11 

    >>468
    みんながみんな当日にお祝いするわけじゃないのはもちろんなんだけど、時間に融通きく夫婦(通常なら昨日火曜日だからワンオペデーだよね?)で
    何より持病抱えて入院経験もあったのに元気に1歳のお誕生日を迎えたってすごく大切で特別に思うよね。
    初めてのお誕生日のお祝いなんて何回やったっていいんだから、数日前の結婚記念日のときに一緒にプレお祝いしても良かったのにと他人ながら思ってしまったよ。

    +28

    -0

  • 472. 匿名 2025/03/26(水) 12:38:46 

    結婚記念日ってさ、2人の事なのに🐟が花束貰う意味がわからないんだよなー
    食事が🐟持ちとか?

    ちびすけ、入院もありうるけど、1歳バースデー旅行とかだったりして✈️

    +19

    -0

  • 473. 匿名 2025/03/26(水) 12:40:25 

    サプライズパーティーは4月にするっていってたよ
    ウェーイで集まるまではめんどくさいしお金かかるし自分たちだけではしないんじゃない?とりあえずムービーだけつくっとこか〜みたいな

    +18

    -1

  • 474. 匿名 2025/03/26(水) 12:44:28 

    1year oldの2枚目の写真
    微かに人差し指立ってるから、1歳ってやってますよーーって意味なのかな…w

    +10

    -2

  • 475. 匿名 2025/03/26(水) 12:46:02 

    結局当日の写真なかったね
    どうなってるのか心配🍓

    +15

    -0

  • 476. 匿名 2025/03/26(水) 12:54:59 

    >>474
    ごめんマイナスあたっちゃった!

    +8

    -0

  • 477. 匿名 2025/03/26(水) 13:02:59 

    >>471
    本当にそう思います。
    ロウリーズ行ったことあるけど、誕生日ソングが常に飛び交ってるような記念日に使われるお店だし(しばらく頭から離れないくらいずっと店員さん歌ってた笑)、デザート食べられないにしろちびすけの1歳もお祝いして3人で席で記念写真撮ってもらえば良いのに。良いお店行ってるのに自分たちだけは勿体ないよ。

    +26

    -0

  • 478. 匿名 2025/03/26(水) 13:35:28 

    当日に盛大にお祝いできてその上でSNSにも投稿できる、ってインフルエンサーの1番の利点だと思うし、醍醐味だと思うんですよね。日中は仕事をされてて準備は難しくても少しの飾り付けとパーティーをしてあげる中、自分の結婚記念日はお祝いするのに誕生日にお祝いしないのは信じられないです。。。

    赤ちゃんだからわからないし、覚えてないから、当日に行う必要ないって本気で思ってそうで悲しくなる

    +26

    -0

  • 479. 匿名 2025/03/26(水) 13:52:15 

    ハワイの別荘にでも行ってるかなwww
    そこで盛大にお祝いしてるとか🤣

    +26

    -0

  • 480. 匿名 2025/03/26(水) 14:32:36 

    これ次の投稿がほんと酷いんだけどさ。
    放置子への対応

    +24

    -0

  • 481. 匿名 2025/03/26(水) 14:34:39 

    あのさ、笑い事じゃないんだけど…。
    何か誕生日の写真かと思って見たら、こんな酷い写真とは思わなかったよ
    放置子への対応

    +29

    -0

  • 482. 匿名 2025/03/26(水) 14:42:25 

    本州だったら日本脳炎の心配とかありますよね?

    +29

    -0

  • 483. 匿名 2025/03/26(水) 14:47:07 

    >>482
    沖縄は結構危険なようですね。。。養豚場もあるので、予防接種必須なようです。。。

    +22

    -0

  • 484. 匿名 2025/03/26(水) 15:15:56 

    予防接種、ほぼ受けてないよね?ちびすけ
    大丈夫?💦

    +20

    -0

  • 485. 匿名 2025/03/26(水) 15:17:29 

    体調も悪そうだったし、普通に心配。。。大丈夫かな。
    予防接種、やっぱりあまり受けてないよね…??

    +21

    -0

  • 486. 匿名 2025/03/26(水) 15:22:48 

    >>1
    共働きで学童に落ちた子たちに多い

    +7

    -0

  • 487. 匿名 2025/03/26(水) 15:25:50 

    ってかこれスマートエンジェル?西松屋のかな?チャイルドシートじゃ無くて3歳からのジュニアシートに見えるけど流石に違う?
    ググったけどよく分からなくて😨

    +19

    -0

  • 488. 匿名 2025/03/26(水) 15:29:29 

    >>487
    自己レス
    ごめんもう一回ググったら出てきて流石にチャイルドシートだったわ😂西松屋の廃盤のやつだった!
    ちゃんと使えては無さそうだけど😅

    +20

    -2

  • 489. 匿名 2025/03/26(水) 16:27:05 

    結婚記念日に具合悪そうな子供連れ出して動画見せて黙らせて夫には花束渡す演出もやらせて、誕生日は自分の写り意識したリールで、子供の顔は見切れていて本人のお祝いなし。体調崩している可能性もある
    この人にとって家族って理想の自分をSNSで見せるための道具なのかなって思う。こんなに自分本位な母親見たことないから嫌悪感すごい

    +25

    -0

  • 490. 匿名 2025/03/26(水) 17:04:18 

    >>487
    チャイルドシート兼ジュニアシートになるものだろうけど同じこと思ってたよ!
    後ろ向きを一時的に前向きにしてるにはフラットだし、11ヶ月で前向きにしないよね?
    合ってたとしてもヘッドサポート使えてないし使い方間違えてる気がする。

    +19

    -1

  • 491. 匿名 2025/03/26(水) 17:11:43 

    「わw蚊に刺されてるw撮っちゃおw」って写真撮ってる感じがすごいのよ…。1歳記念日の写真に投稿する表情じゃないし、蚊に刺されてるのわかってなかったとしても「蚊に刺されてますね」ってツッコミ待ちで投稿したんだろうし。。。

    この人にとってちびすけはなんなんだろう。沖縄で蚊に刺されて、しかもあの腫れ方。普通に心配にならない?

    +29

    -0

  • 492. 匿名 2025/03/26(水) 17:26:42 

    予防接種打てなかったら、ふつう怖くて人手の多いところ行けないよね。蚊に刺されたのなんでもないといいね…

    +16

    -0

  • 493. 匿名 2025/03/26(水) 17:59:26 

    >>480
    頭の位置ずれてる💦
    気付いてないのかな、、、
    チャイルドシート使い慣れてないってこと?

    +17

    -0

  • 494. 匿名 2025/03/26(水) 18:50:52 

    >>481
    あんまりだよ。。。鼻水垂らして泣いてる写真も、オムツ丸出しの肌着写真も可哀想だけど、この発言はさすがにあんまりだよ。
    呑気に写真撮ってて気づかなかった自分に反省するどころか、すごくない!?って面白がる。ペットにすらそんな扱いしないよ普通。他人の子供が足刺されて腫れてても可哀想に思うのに。自分の子供だよ?なんなの?たまごっちか何かだと思ってんの?
    この人間性でよくも不妊治療ビジネスなんてやれたものだよ

    +46

    -0

  • 495. 匿名 2025/03/26(水) 18:52:52 

    >>471
    おっしゃる通り。
    大病をして入院した子が無事に1歳で元気に過ごしていること、医師と神に感謝して真心込めて祝うところだよね

    +30

    -0

  • 496. 匿名 2025/03/26(水) 19:51:20 

    >>451
    結婚記念日ポストでがっつり1歳祝い写真オンリーなまりのちゃんの爪の垢煎じて飲んでください、、、

    +23

    -2

  • 497. 匿名 2025/03/26(水) 19:57:42 

    日本脳炎てすごく怖いよね。
    我が子は生後半年だったか打てる月齢ですぐに打ったわ。
    日本脳炎関係ないとしてもこんな固い腫れが2週間続いたら病院いくよ。

    +24

    -0

  • 498. 匿名 2025/03/26(水) 20:04:06 

    念の為、ここ赤ちゃん育ててる最中の人もいるだろうから、余計なお世話かもだけど…!
    赤ちゃんでまだ蚊に刺され慣れていないと、腫れたりが強く出ることがあるから、初めて刺されて結構腫れただけで怯えすぎないでいいと思う。
    でもワクチン打ってるとか、大病してないとか、ちゃんとしてる場合は心配要らないって感じで一応書いとく!

    +38

    -1

  • 499. 匿名 2025/03/26(水) 20:22:41 

    自分語りごめん。今日出先でうちの9ヶ月の子おしっこ漏れてズボン濡れちゃって、さすがにオムツ丸出しにはできないと思って、私の服で下半身隠しながら店入ってズボンすぐ買ったよ。なんで🐟家はオムツ丸出しがデフォルトなのか、本当理解できない。いつも行く支援センターでオムツ丸出しの子いたらそこには2度と行かない。。。

    +41

    -0

  • 500. 匿名 2025/03/26(水) 21:11:08 

    1歳の記念の親の投稿が
    蚊に刺されてすごくない?笑
    具合悪くても気づかせないいい子
    ってこんなことある?蚊に刺されたら心配するし、具合悪くて気づかなかったらそんな状況にしてごめんと心から思うんだけど…

    +31

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード