ガールズちゃんねる

「お金に感謝しているだけでしょ?」玉川徹氏、動画配信の投げ銭機能に「理解できない」と持論

302コメント2025/03/20(木) 17:54

  • 1. 匿名 2025/03/13(木) 16:51:41 

    「お金に感謝しているだけでしょ?」玉川徹氏、動画配信の投げ銭機能に「理解できない」と持論 - 社会 : 日刊スポーツ
    「お金に感謝しているだけでしょ?」玉川徹氏、動画配信の投げ銭機能に「理解できない」と持論 - 社会 : 日刊スポーツwww.nikkansports.com

    「お金に感謝しているだけでしょ?」玉川徹氏、動画配信の投げ銭機能に「理解できない」と持論 - 社会 : 日刊スポーツ


    「投げ銭というのは僕にはどうしても個人的には理解ができない」と訴えた。「投げ銭をしても、(配信者側からは)個人に対する感謝じゃないわけですよね? お金に対して感謝しているだけでしょう? どうせ。さらにいえば、それで(投げ銭した側が)何かの愛が得られるわけではないし」と指摘した。

    「反応がもらえる」という指摘が出ると、玉川氏は「むしろ、リアルな男女関係の中でいえば、お金目当てと思われたらかえって冷めるけどね。だからこれがなんで繁盛しているのか、個人的には理解できませんね」と主張した。

    「別に応援だけだったら、投げ銭でなくてもいい。金目当てと思っちゃうから、むしろそんなところに投げ銭をする気持ちには、逆に全くなれない」

    +618

    -16

  • 2. 匿名 2025/03/13(木) 16:52:09 

    この人、面白いよね🤣

    +468

    -64

  • 3. 匿名 2025/03/13(木) 16:52:23 

    は?投げ銭は意味あるだろ

    +12

    -179

  • 4. 匿名 2025/03/13(木) 16:52:35 

    目の奥が輝いてる。
    綺麗

    +221

    -43

  • 5. 匿名 2025/03/13(木) 16:52:42 

    仰るとおり

    +515

    -5

  • 6. 匿名 2025/03/13(木) 16:52:53 

    投げ銭って言い方嫌だよね。お金を投げる?って思ってしまう。

    +418

    -17

  • 7. 匿名 2025/03/13(木) 16:52:54 

    自己満足だよ

    +160

    -3

  • 8. 匿名 2025/03/13(木) 16:53:01 

    まぁ個人の自由で自己責任

    +167

    -7

  • 9. 匿名 2025/03/13(木) 16:53:04 

    投げ銭は活動費になるじゃん

    +12

    -50

  • 10. 匿名 2025/03/13(木) 16:53:04 

    ヤフコメのジジババはこの人のこと謎に好きだよね

    +16

    -30

  • 11. 匿名 2025/03/13(木) 16:53:17 

    じゃあ番組のスポンサーもなくていいっすねえ

    +24

    -43

  • 12. 匿名 2025/03/13(木) 16:53:17 

    今回は投げ銭じゃなくて大金でしょ? ちゃんと説明しないとメディアも問題だ

    +172

    -5

  • 13. 匿名 2025/03/13(木) 16:53:22 

    >「むしろ、リアルな男女関係の中でいえば、お金目当てと思われたらかえって冷めるけどね。だからこれがなんで繁盛しているのか、個人的には理解できませんね」

    ロンチストやな

    +201

    -4

  • 14. 匿名 2025/03/13(木) 16:53:30 

    TVみていて、私も同感だった

    +282

    -8

  • 15. 匿名 2025/03/13(木) 16:53:31 

    >>1
    確かにその通り

    +198

    -3

  • 16. 匿名 2025/03/13(木) 16:53:45 

    セクシーなポーズとるから誰か私に投げ銭して

    +0

    -25

  • 17. 匿名 2025/03/13(木) 16:53:54 

    ライブ配信の終わりで投げ銭をランキングする配信者とか、いやらしい感じしかしないけど、これが資本主義社会よね

    +239

    -3

  • 18. 匿名 2025/03/13(木) 16:53:57 

    私は玉川が理解できないわ

    +13

    -61

  • 19. 匿名 2025/03/13(木) 16:54:07 

    >>4
    マスク美人だね

    +5

    -0

  • 20. 匿名 2025/03/13(木) 16:54:10 

    あれは本当にお金捨ててるような感覚じゃないと出来ない

    +190

    -1

  • 21. 匿名 2025/03/13(木) 16:54:28 

    配信者は気をつけないといけないわな
    お金引っ張りだすだけ引っ張り出して用済みになったらブロック!!

    +122

    -0

  • 22. 匿名 2025/03/13(木) 16:54:31 

    私も理解できない
    特にやる人の意味がわからない

    +224

    -4

  • 23. 匿名 2025/03/13(木) 16:54:55 

    金で反応を買ってるんでしょ?

    +48

    -2

  • 24. 匿名 2025/03/13(木) 16:54:55 

    投げ銭は別に違和感ないけど
    高田馬場にやつは寸借詐欺でしょ?

    +111

    -5

  • 25. 匿名 2025/03/13(木) 16:54:56 

    その時間に対して払ってるんじゃないの?

    +1

    -5

  • 26. 匿名 2025/03/13(木) 16:55:12 

    投げ銭っていつから?なんなの?

    +42

    -0

  • 27. 匿名 2025/03/13(木) 16:55:14 

    >>1
    玉ちゃんよく言った❗Me Tooだよ✨

    +134

    -14

  • 28. 匿名 2025/03/13(木) 16:55:15 

    あの殺人事件のこと言ってるなら投げ銭ではなく金銭の貸し借り、その後の裁判がきっかけでしょ

    +50

    -3

  • 29. 匿名 2025/03/13(木) 16:55:17 

    「スパチャありがとう!」の一言のためにどうしてお金が使えるのだろうと私も思ってる

    +258

    -1

  • 30. 匿名 2025/03/13(木) 16:55:18 

    「クレクレ乞食」と名前変えたらいい

    +133

    -1

  • 31. 匿名 2025/03/13(木) 16:55:22 

    こんなのを配信しちゃうのはね
    運営元もこういう危険性には
    責任あると思う
    「お金に感謝しているだけでしょ?」玉川徹氏、動画配信の投げ銭機能に「理解できない」と持論

    +29

    -0

  • 32. 匿名 2025/03/13(木) 16:55:24 

    >>6
    教養ないのかな
    本来は願掛けの意味で古くから使われてる言葉だよ…

    +27

    -31

  • 33. 匿名 2025/03/13(木) 16:55:26 

    投げ銭を応援と思えないって…
    弾き語りのギターケースにお金入れる行為も理解できないのかな

    +5

    -40

  • 34. 匿名 2025/03/13(木) 16:55:27 

    そんな手段でしか誰にも相手にされない人もいるという事

    +23

    -2

  • 35. 匿名 2025/03/13(木) 16:55:32 

    >>6
    おひねり
    演劇とかで役者に金を投げるのは昔からあるからそれと同じなんだけどね

    +139

    -6

  • 36. 匿名 2025/03/13(木) 16:55:58 

    デジタルキャバクラみたいなもんでしょ

    +34

    -1

  • 37. 匿名 2025/03/13(木) 16:56:02 

    読み方ってナゲゼニでいいですか?

    +0

    -10

  • 38. 匿名 2025/03/13(木) 16:56:10 

    >>33
    投げ銭という言葉で勝手にレッテル貼ってる人多いね
    昔からやられてることなのに

    +12

    -12

  • 39. 匿名 2025/03/13(木) 16:56:12 

    恋は盲目状態だったのかな
    お金払ってでも、少しでも好きな人に意識してほしい。自分を知ってほしい。振り向いてほしい、みたいな。

    +16

    -0

  • 40. 匿名 2025/03/13(木) 16:56:23 

    テレビの募金も金額発表と「協力に感謝」はするけど
    個人に感謝するというわけじゃないよね?
    寄付が良くて投げ銭がダメって意味が分からない

    +7

    -7

  • 41. 匿名 2025/03/13(木) 16:56:28 

    基本的にキャバクラやホストと同じだよね

    +68

    -1

  • 42. 匿名 2025/03/13(木) 16:56:40 

    >>16
    先にセクシーな画像をアップしろ

    +18

    -0

  • 43. 匿名 2025/03/13(木) 16:56:43 

    ストリートシンガーで才能ありそうな人を応援する為の投げ銭なら分かる
    でもこういうのって可愛い子ちゃんに認知されたいって言うキャバクラシステムがデジタル化されただけだから

    +115

    -0

  • 44. 匿名 2025/03/13(木) 16:56:51 

    >>1
    投げ銭って名前が悪いだけで、対価を自分が決めて支払ってるだけじゃん。

    +13

    -9

  • 45. 匿名 2025/03/13(木) 16:57:00 

    >>1
    これがプラスになるには流石に高齢者多すぎw

    +8

    -24

  • 46. 匿名 2025/03/13(木) 16:57:01 

    私もやったことあるけど投げ銭したところで何も見返りない
    ただ感謝されて終わり

    +27

    -0

  • 47. 匿名 2025/03/13(木) 16:57:06 

    こういう、「ほら見たことか!」みたいにさも分かったようなこと言う人った見てて恥ずかしくなっちゃう。
    私は投げ銭にも課金にも興味ないけど、こういうおじさんたちってきっとキャバやら何やらでお金使ってきたんだろうなって思うとなんかしらける。

    +10

    -22

  • 48. 匿名 2025/03/13(木) 16:57:09 

    >>4
    いつもギラギラしてんなと思う。
    羽鳥が二日酔いみたいな顔してんのにこの人は朝っぱらからウザいほどだ。
    ちょっと尊敬するわ、ウザいしうるさいし変な人だとは思うけど。

    +86

    -3

  • 49. 匿名 2025/03/13(木) 16:57:20 

    名前とコメントを呼んで感謝してもらえるからでしょ。

    +7

    -0

  • 50. 匿名 2025/03/13(木) 16:57:21 

    人によってお金の使い方はそれぞれだから
    羽鳥さんが必死にフォローしてたね

    +17

    -3

  • 51. 匿名 2025/03/13(木) 16:57:48 

    >>6
    FFの銭投げ思い出したw

    +8

    -1

  • 52. 匿名 2025/03/13(木) 16:57:56 

    純粋に応援目的の投げ銭は分かるけど、過熱すると承認欲求と他のファンに対するマウントも入ってくるからなぁ

    +30

    -1

  • 53. 匿名 2025/03/13(木) 16:57:57 

    推し活とか言いまくってるくせに投げ銭は否定するの謎

    +7

    -11

  • 54. 匿名 2025/03/13(木) 16:58:14 

    アーティストや作家の作品を購入するのよりむしろ尊い
    作品を楽しむにはお金を出さなきゃいけない
    配信はタダで楽しめるのに、活動を応援するためにピュアな気持ちから自発的にお金を出すわけだから投げ銭システムの方が美しいけどね

    +3

    -22

  • 55. 匿名 2025/03/13(木) 16:58:17 

    >>2
    テレ朝スタッフカラオケ転落事件のときに徹底的に原因究明する!みたいに言ってたのにあれからどうなったんだろ

    +40

    -0

  • 56. 匿名 2025/03/13(木) 16:58:18 

    同意だけど芸能人も同じではある

    +8

    -0

  • 57. 匿名 2025/03/13(木) 16:58:25 

    >>5
    そうか?
    アイドルのCDやグッズ買うのと、何が違うんだ。

    +8

    -18

  • 58. 匿名 2025/03/13(木) 16:59:12 

    >>2
    「演出側の人間ですから」以来不信感強い

    +14

    -6

  • 59. 匿名 2025/03/13(木) 16:59:55 

    本質は握手券とかクラファンとかと変わらないけどね
    単に貸したお金返してたら殺人まで発展してなかったわけでしょ、投げ銭は関係ないよ

    +11

    -1

  • 60. 匿名 2025/03/13(木) 16:59:58 

    >>28
    投げ銭も月10万はしてたようだよ

    +22

    -2

  • 61. 匿名 2025/03/13(木) 17:00:02 

    投げ銭を否定してるなら投げ銭の事に口出さない方が良いと思う。

    +2

    -13

  • 62. 匿名 2025/03/13(木) 17:00:02 

    >>37
    「なげせん」って読んだけど?

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2025/03/13(木) 17:00:12 

    昔から歌舞伎とか舞台とかで観客がお金を投げたり懐に差し入れたりしてた「おひねり」がバーチャル化したようなものよね
    昔も今も、見返りなく推しに支援したい人も一定数いるんだと思う
    私はやりたくないけど

    +30

    -1

  • 64. 匿名 2025/03/13(木) 17:00:18 

    >>33
    マイナスついてるけど、私もそう思う
    それのネット版だよね

    何も芸がない人に投げ銭するのは理解できないけど、例えば、ピアノ演奏して、それを配信してる人に投げ銭だったら、ストリートミュージシャンのネット版ってだけなのに、何がダメなんだろう?と思う

    +9

    -18

  • 65. 匿名 2025/03/13(木) 17:00:40 

    >>33
    路上ライブの投げ銭とはまた違うでしょ
    配信の場合反応目的でのスパチャやってる人が多い

    +30

    -0

  • 66. 匿名 2025/03/13(木) 17:00:43 

    >>14
    どの辺が?
    お金に感謝してるだけでしょって、投げ銭が直接的なだけでどんな商売も最終懐に入るのは金なんだたら一緒だろ

    +1

    -24

  • 67. 匿名 2025/03/13(木) 17:00:45 

    >>27
    玉ちゃん呼ばわりはヤフコメ民じゃん
    こっち来ないで

    +0

    -10

  • 68. 匿名 2025/03/13(木) 17:01:14 

    >>1
    こういう人ってキャバクラとかも行かないのかな?

    +11

    -0

  • 69. 匿名 2025/03/13(木) 17:01:30 

    >>1
    と、スポンサーの金にだけ忖度するテレビ局員が言ってもねえ

    +8

    -8

  • 70. 匿名 2025/03/13(木) 17:01:39 

    >>2
    なんにも面白くないよ

    +34

    -17

  • 71. 匿名 2025/03/13(木) 17:02:03 

    >>1
    昔からある「おひねり」文化でしょ
    自分には理解できないなら自分はやらなきゃいいし、自分に理解できないからってディスるのは狭量を自己申告しているようなもの

    +14

    -24

  • 72. 匿名 2025/03/13(木) 17:02:09 

    >>1
    恋愛感情と比べるのは違う気がするけど
    私はSNS配信動画すら見ないけど、
    その時間のそのコンテンツにお金を払うって事なのかと思ってた。

    +15

    -0

  • 73. 匿名 2025/03/13(木) 17:02:29 

    >>69
    定年したはず

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2025/03/13(木) 17:02:53 

    >>57
    アイドルのCD買うと、モノとしてCDが手元に残る
    その代わり、そのアイドルに認知されたり感謝されたりするわけではない
    投げ銭は何も手元には残らないけど、その瞬間だけは名前呼ばれて感謝される
    得られるものが、似て非なるものではあるよね

    その中間だったのがAKB商法だよね

    +20

    -1

  • 75. 匿名 2025/03/13(木) 17:03:11 

    節度があればいいんだけどね
    極論、神社へのお賽銭も、投げ銭っちゃ投げ銭というか、目に見えないものに対して、信仰するみたいな、お気持ちを包む的な何かはあっていいと思うけど、節度と道徳心がないと、無法地帯のようになっちゃうけど

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2025/03/13(木) 17:04:17 

    >>1
    投げ銭ばっか色々言われてるけど別に何だって同じじゃないの?愛がどうとかって何目線なんだろう⋯
    しかも今回の事件に関して言えば別に投げ銭関係ないのにね。

    +6

    -9

  • 77. 匿名 2025/03/13(木) 17:04:39 

    投げ銭した事ない
    ゆうチューブやインスタでライブ配信見るけど普通にコメントしても反応して読んでくれてそれだけでも楽しいよ

    +8

    -0

  • 78. 匿名 2025/03/13(木) 17:04:45 

    >>71

    おひねりとは一寸違うと思う

    それ程の芸を披露したわけでも、サービスを提供したわけでもないでしょ

    +30

    -2

  • 79. 匿名 2025/03/13(木) 17:04:46 

    YouTubeしか知らないけど、金額が高ければ高いほど上に長く表示されるからスパチャ合戦になってる
    運営側も分かってて自己顕示欲や承認欲求を煽ってるよね

    +13

    -0

  • 80. 匿名 2025/03/13(木) 17:06:27 

    有名配信者に爆投げしたらそのリスナーも有名リスナーにすぐになれるからな、承認欲求は満たしやすいよね。投げ銭は

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2025/03/13(木) 17:06:39 

    >>1
    こういう考えのバカがいるから日本では寄付文化が定着しないんだね

    +1

    -24

  • 82. 匿名 2025/03/13(木) 17:07:51 

    >>1
    まぁそれはそうだと思う。
    犬のYouTuberが最近のライブ配信ではお金払った人しか読み上げなくなった。
    昔から好きな人たちだから最近の変わりようが結構ショックで離れてしまった。
    ゲーム実況とかピアノ演奏実況ならまぁ、恋愛とかじゃないし路上ライブとか路上漫才みたいな意味での投げ銭としてありかなとは思うんだけど、自分の可愛さや媚、何かしらの命のやつは投げ銭への忌避感あるんよな

    +8

    -0

  • 83. 匿名 2025/03/13(木) 17:07:54 

    そろそろ金額の上限と投げられる回数を制限しなきゃダメだと思う
    ふわっちだけじゃなくて他のSNSなどもね
    そういう法律作るべきだよ

    +25

    -0

  • 84. 匿名 2025/03/13(木) 17:08:06 

    >>2
    程よく炎上させてくれるから好き
    同じ理由で日曜朝の張本も好きだった
    ガチなやつは駄目

    +21

    -11

  • 85. 匿名 2025/03/13(木) 17:08:06 

    >>55
    言葉に責任持って欲しいよね。「我々マスコミは政治を監視する役割があるんですから!」とか言ってるんだから

    +17

    -0

  • 86. 匿名 2025/03/13(木) 17:08:12 

    >>1
    玉川さんて60手前だっけ
    若く見えるよね

    +3

    -9

  • 87. 匿名 2025/03/13(木) 17:08:16 

    チップ、募金、寄付、クラファンも皆似たようなものでは?

    +2

    -4

  • 88. 匿名 2025/03/13(木) 17:08:35 

    >>2
    居ないとダメ
    で羽鳥さんが猛獣使いになってて凄いと思う

    +87

    -11

  • 89. 匿名 2025/03/13(木) 17:08:38 

    >>16
    先に写真上げてからな

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2025/03/13(木) 17:08:45 

    >>81
    寄付しないけど税金という形で財産をみんなで分け合ってるけどね

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2025/03/13(木) 17:08:54 

    投げ銭って税金はどうなってるの?

    +7

    -0

  • 92. 匿名 2025/03/13(木) 17:09:08 

    本当に投げ銭だけは理解ができない。なんで苦労して稼いだお金を知り合いでもないあかの他人にポンポン差し出せるのか…投げ銭させる方もやる方も全く理解できない。

    +29

    -2

  • 93. 匿名 2025/03/13(木) 17:09:11 

    >>53
    これぞザ・マスコミのダブスタよね。
    マスコミの推しアイドルやアニメにつぎ込むのは応援と言い
    ネットアイドルやアニメだとオタクの暴走みたいな言い方でボロクソに叩く

    +7

    -4

  • 94. 匿名 2025/03/13(木) 17:09:13 

    この人と初めて同じ意見だわ

    +8

    -0

  • 95. 匿名 2025/03/13(木) 17:09:49 

    youtubeとかは視聴で稼いでんだから投げ銭無くしてもいい気がするけどね

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2025/03/13(木) 17:10:23 

    >>1投げ銭もらったことも配信文化もよく知らないのになんでこんなこと言えるのか

    +1

    -12

  • 97. 匿名 2025/03/13(木) 17:10:55 

    >>57
    よこ
    玉川さんは、実際異性と向き合い会話してこそ付き合っているんだ、前提
    配信は一方的な送信なのに相対していると錯覚させている()

    なぜ錯覚に投げ銭などするのか ← これが理解できないゾってこと


    +16

    -0

  • 98. 匿名 2025/03/13(木) 17:11:07 

    >>74
    握手商法のオンライン版って感じ

    +8

    -0

  • 99. 匿名 2025/03/13(木) 17:11:12 

    >>1
    何でこんな当たり前の発言が記事になりトピにになるの?

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2025/03/13(木) 17:11:41 

    >>2
    大嫌い

    +20

    -23

  • 101. 匿名 2025/03/13(木) 17:12:15 

    >>26
    投げ銭自体は舞台役者にお金渡す文化からストリートミュージシャンにお金渡すとか昔からあるでしょ

    配信者への投げ銭も楽しませてくれたお礼としてあるんだろうけど、最近はもう投げ銭自体が目的みたいになってるから意味分からんよね

    +30

    -0

  • 102. 匿名 2025/03/13(木) 17:12:40 

    >>92
    大衆演劇なんか万札でネックレスを作って推しの演者がそばに来たらそれをかけてあげる高齢者がいるのよ
    働くモチベーション・生きがいなんだろうねああいうのを見てると投げ銭なんてカワイイレベル

    +5

    -4

  • 103. 匿名 2025/03/13(木) 17:13:15 

    >>23
    キャバクラとかホストみたいに、一定時間独り占めして会話してヨイショしてもらえて、同伴とかで一緒にご飯デートできるとかならまだしも、投稿を読み上げてもらえるとかそれくらいの反応のためにお金払うのすごくない!?
    しかも世界的スーパースター相手に少しでも反応してもらえたら幸せ!すごい!とかでもなくただの素人の反応でしょ?
    どういう感覚なんだろう。

    +29

    -0

  • 104. 匿名 2025/03/13(木) 17:14:01 

    >>92
    「私は推しにこれだけ貢献してやっている」という自己顕示欲を満たしているんだろうね
    勘違いもすぎれば誰のおかげでここまできたと思ってるんだ!っていう一部の変なファンを、増殖させるのに一役買ってる部分もある

    +16

    -0

  • 105. 匿名 2025/03/13(木) 17:14:52 

    >>104
    ホスクラやキャバクラかね

    配信のことをオンラインキャバクラって例えてて言い得て妙だった

    +10

    -0

  • 106. 匿名 2025/03/13(木) 17:15:06 

    >>33
    たかがゲーム配信になんの面白さがあるのかと
    日本人幼稚すぎ
    「お金に感謝しているだけでしょ?」玉川徹氏、動画配信の投げ銭機能に「理解できない」と持論

    +20

    -1

  • 107. 匿名 2025/03/13(木) 17:16:04 

    >>74
    そのかわりものすごいCD捨てられてたっていう…
    握手券?だけ抜き取ってたのかな
    あれだよね、プロ野球チップスに入ってる選手のカードだけほしくてお菓子捨てるみたいな感じ

    +14

    -0

  • 108. 匿名 2025/03/13(木) 17:16:08 

    テレビ局の格安電波利用みたいな既得権益のほうが理解できない
    まだ投げ銭のほうが双方納得してやりとりてるからいいわ

    +6

    -0

  • 109. 匿名 2025/03/13(木) 17:16:44 

    疑似恋愛の投げ銭と、パフォーマーへの投げ銭は別物だと思うんだけど
    この人はそこを分けずに「投げ銭は金目当て」で纏めるのは良くないよね

    +2

    -8

  • 110. 匿名 2025/03/13(木) 17:17:08 

    >>2
    絶妙なウザさが憎みきれない

    +113

    -7

  • 111. 匿名 2025/03/13(木) 17:17:24 

    >>2
    意見はともかく最後のストレッチのこの人は見ていて楽しい

    +80

    -2

  • 112. 匿名 2025/03/13(木) 17:17:40 

    >>1
    同じく理解できないけど、否定はしない。でも犯罪起きるきっかけになってるんだから、ある程度のガイドラインは作る必要があると思う。

    +13

    -0

  • 113. 匿名 2025/03/13(木) 17:17:52 

    大衆演芸で本物の投げ銭見たことあるけど微笑ましかった

    しかし、演芸会場観衆の雰囲気のない「ことおじ個室」(未確定)のネット配信で
    1人で盛り上がり、錯覚した。
    そして事件は起きた

    +0

    -4

  • 114. 匿名 2025/03/13(木) 17:18:04 

    >>109
    ゲーム配信はパフォーマーじゃないっすよ

    +6

    -0

  • 115. 匿名 2025/03/13(木) 17:19:08 

    朝見てたよ

    私はわりと言いたいことは同感できたけど、周りの人はなんか困惑してる感じだったね

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2025/03/13(木) 17:19:16 

    >>6
    時代劇好きは「親分大変(てーへん)だ!」を連想するけどね

    +4

    -1

  • 117. 匿名 2025/03/13(木) 17:19:58 

    >>107
    よこ
    中古CD屋さんのAKB関係充実ぶりったらスゴイ

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2025/03/13(木) 17:20:06 

    >>85
    それでいて自分たちは女子穴を使っての置屋の上納文化を止められないんだから察しw

    +9

    -0

  • 119. 匿名 2025/03/13(木) 17:22:36 

    >>1
    まあその通りなんだけど、要はキャバクラ・ホストクラブと同じよ、それをネット上で個人としてやってるだけの話
    やる方も見る方も最初からアホしかいない界隈だよ

    +19

    -0

  • 120. 匿名 2025/03/13(木) 17:22:40 

    >>13
    この前、夫婦関係を円滑にするための特集やってたけど、玉川さんロマンチストだった。

    +30

    -0

  • 121. 匿名 2025/03/13(木) 17:22:40 

    私が見てるYouTubeの配信だと1000円未満の少額スパチャしてる人しかいない

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2025/03/13(木) 17:22:48 

    >>1
    企業献金は見返り目的 同じかも??? 政治家はも夢中じゃん

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2025/03/13(木) 17:22:54 

    玉川さんの意見に同感した

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2025/03/13(木) 17:24:09 

    >>113
    直接配信者が働いてるお店に行ってたんだけど?

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2025/03/13(木) 17:25:28 

    >>107
    電通からしてやってたって噂だものね
    ただし秋元組へ上納できたから許されたわけで、芸能893界の闇

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2025/03/13(木) 17:26:46 

    >>13
    そう、玉川さんロマンチストなのよ
    恋愛系の話題になると面白いよ

    +53

    -1

  • 127. 匿名 2025/03/13(木) 17:27:33 

    >>17
    ランキング上位になると、会えるとか
    何か特典でもあるの?
    ただ投げ銭するだけ?
    知らなすぎて良くわからん

    +23

    -0

  • 128. 匿名 2025/03/13(木) 17:27:59 

    アホ左翼の玉川もたまには正しい事を言うんだな🤔

    +6

    -0

  • 129. 匿名 2025/03/13(木) 17:28:04 

    >>1
    可愛い顔してんな!アップに耐えられる顔面羨ましい。定期的にシミ取り行ってるらしいね

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2025/03/13(木) 17:28:05 

    >>35
    昔から下品なことやってるってだけじゃん

    +6

    -6

  • 131. 匿名 2025/03/13(木) 17:33:20 

    >>32
    知ってました?配信者は神じゃないんですよ。

    +29

    -5

  • 132. 匿名 2025/03/13(木) 17:34:54 

    >>1
    それを言ったら水商売全般、金の為に気分よくさせてるだけなのに真に受けて勘違いするのが理解できない

    +5

    -0

  • 133. 匿名 2025/03/13(木) 17:35:03 

    動画配信で投げ銭機能を法律で禁止したらいいのに
    ギャンブルじゃないけどモラル的になんかおかしいし
    ギャンブルより中毒性が高いと思うから危険だと思う

    +6

    -0

  • 134. 匿名 2025/03/13(木) 17:36:56 

    >>128
    左翼なの?

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2025/03/13(木) 17:38:31 

    ティックトックの投げ銭バトルとか気味悪い
    中国とかの乞食配信を日本人もやるようになったのか…という気持ち悪さ

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2025/03/13(木) 17:38:39 

    >>68
    そら行かんやろ
    話ができるだけで触ることもできんのやから

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2025/03/13(木) 17:39:07 

    >>1
    「お金に感謝しているだけ....」
    詐欺はダメ だけど!
    普通に当たり前!

    +6

    -0

  • 138. 匿名 2025/03/13(木) 17:39:25 

    >>1
    本当にトラブルの元だし禁止したらと思う…
    TikTokとかもバトルと称してリスナーに投げさせてるじゃん。あれもどうかと思う…

    +9

    -0

  • 139. 匿名 2025/03/13(木) 17:40:16 

    >>1
    呼んだ⁈
    「お金に感謝しているだけでしょ?」玉川徹氏、動画配信の投げ銭機能に「理解できない」と持論

    +0

    -4

  • 140. 匿名 2025/03/13(木) 17:41:24 

    投げ銭をされる人のメリットって何なの?

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2025/03/13(木) 17:43:02 

    >>1
    「反応がもらえる」
    ⬆私は相手がライバーだろうが芸能人だろうが、この理由ではお金を払う価値は私には無いので払わないけど、若い世代の人達の価値観だと推し活みたいな感覚で貢いじゃうから、本当に危ないと思う。

    +10

    -0

  • 142. 匿名 2025/03/13(木) 17:45:45 

    女はどう頑張っても色恋かエロでしか投げ銭貰えないから、こういう事はこれからもあると思う
    家から出ないようにカーテン閉めて背景は壁紙だけで配信するしかない
    特定されるからね
    外で配信するとかこわすぎるやろ

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2025/03/13(木) 17:47:36 

    >>1
    珍しくこの方と意見が一致した。

    +9

    -0

  • 144. 匿名 2025/03/13(木) 17:48:38 

    >>2
    モーニングショーは玉川さんいなかったら見る気にならない。割と私が思ってるようなこと言ってくれる。
    天然ぽいし、最後のストレッチみたいの張り切ってやってるの面白い。

    +134

    -8

  • 145. 匿名 2025/03/13(木) 17:50:34 

    >>17
    配信者なんてたいした芸もない、楽して稼ぎたい奴としか思えないからそんな奴らに投げ銭する人の気が知れない。それなら自分に投資したいわ。

    +59

    -0

  • 146. 匿名 2025/03/13(木) 17:51:30 

    >>2

    前よりは丸くなったねw

    +14

    -1

  • 147. 匿名 2025/03/13(木) 17:55:20 

    玉川にもガチ恋追っかけおばさんいそう

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2025/03/13(木) 17:58:20 

    >>26
    時代劇の銭形平次が由来でしょ
    銭なんて言葉使うのって

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2025/03/13(木) 17:58:22 

    >>71
    私もそう思う
    大衆演劇の頃からある。心付けも似たようなものかも。
    他でも書いたが日本料理屋さんでバイトしてて別に心付けでサービスの質は変わらない。でも嬉しかったよ。法事や結納やお宮参り、七五三などのお席ではもらえることが多かったから嬉しかった。
    私がバイトしたお店は心付けは本人がそのまま全額もらってよかった。

    +5

    -5

  • 150. 匿名 2025/03/13(木) 17:58:34 

    >>15
    だね。
    現実を見ろとバッサリ言ってくれて、スカッとした。

    +9

    -0

  • 151. 匿名 2025/03/13(木) 17:58:52 

    >>2
    柴犬大好き人間

    +23

    -2

  • 152. 匿名 2025/03/13(木) 17:58:53 

    >>4
    だから若く見えるのかな。
    40代後半くらいだと思ってたんだけど、62歳で既に還暦超えてるって最近知ってびっくりした。

    +34

    -5

  • 153. 匿名 2025/03/13(木) 18:02:15 

    >>2
    玉川昔はもっと尖ったコメントしてたようなw

    最近はなんか無難なコメント多くてただのコメンテーターになった

    +16

    -1

  • 154. 匿名 2025/03/13(木) 18:02:20 

    >>114
    そう?私はゲームがめっちゃ苦手だから
    無茶な縛りかけてクリアするようなゲーム実況動画とかはパフォーマーだと思うよ
    ソシャゲのガチャ動画とかに投げ銭する意味はあまりわからないけどね…

    +1

    -1

  • 155. 匿名 2025/03/13(木) 18:02:55 

    >>134
    玉川徹は筋金入りの左翼思想
    「お金に感謝しているだけでしょ?」玉川徹氏、動画配信の投げ銭機能に「理解できない」と持論

    +5

    -2

  • 156. 匿名 2025/03/13(木) 18:02:56 

    たぶん悪い人じゃないと思うのよ、、
    だけどさ、なんか失言しちゃわないかって
    いつもハラハラするのよ。。

    +1

    -1

  • 157. 匿名 2025/03/13(木) 18:03:22 

    >>152
    肌が綺麗だからだと思う。
    日傘愛用してるし美容皮膚科にも通ってる。
    しかも彼女は美容外科医のはず。

    +26

    -3

  • 158. 匿名 2025/03/13(木) 18:04:28 

    >>154
    ゲーム実況者の信者ってのがよくわかるコメント
    つまり製作者には還元しないタダ見でネタをくすねてる層なんよな
    しかもそれを悪いと思ってなくて平気で言うネタ泥棒

    +4

    -2

  • 159. 匿名 2025/03/13(木) 18:06:10 

    >>11
    じゃあ、の意味が分からなくて草
    広告宣伝料よ?投げ銭とは違う

    +18

    -1

  • 160. 匿名 2025/03/13(木) 18:07:16 

    >>17
    粗品さんの細客とか太客とかあれなんな?

    +8

    -0

  • 161. 匿名 2025/03/13(木) 18:11:07 

    アイドルもオオタニも一緒だよ
    みんなお金だよ

    +0

    -2

  • 162. 匿名 2025/03/13(木) 18:13:15 

    彼氏や旦那が女Vtuberに万単位の金投げてたらどう思いますか?

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2025/03/13(木) 18:18:45 

    >>6
    配信者に投げ銭って言葉を使うのが嫌って意味です。神様でもなんでもない人にただお金投げてる行為ってことですよね。神聖な言葉を使う相手じゃないって思ってます。

    +14

    -5

  • 164. 匿名 2025/03/13(木) 18:20:16 

    >>1
    この人ってもう60過ぎてんだよね
    なんか若すぎやん

    +4

    -1

  • 165. 匿名 2025/03/13(木) 18:21:42 

    >>163
    投げ銭が神聖な言葉?お賽銭と間違ってない?

    +10

    -0

  • 166. 匿名 2025/03/13(木) 18:22:33 

    >>57
    それも結局一緒
    自分には何のプラスにもならない

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2025/03/13(木) 18:25:07 

    >>144
    胸ポケットの柴ちゃんも何気に好き🐕

    +19

    -1

  • 168. 匿名 2025/03/13(木) 18:25:27 

    >>6
    あと銭じゃないと思う
    万じゃん 万
    飛ぶお札

    +5

    -0

  • 169. 匿名 2025/03/13(木) 18:25:52 

    応援している人に多額のお金を与える行為って果たしてその人の為になるのかね
    むしろダメにするだけだよね

    +7

    -0

  • 170. 匿名 2025/03/13(木) 18:26:32 

    >>162
    むかっ!ありえな!なんで?!
    と思う。
    私によこせよ!!って。
    でも趣味の範囲ならもう仕方ないかなぁ。
    家計にお金を入れないでそれやってたらしばく

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2025/03/13(木) 18:27:47 

    >>8
    本当に自己責任で済ませていいのかなと私は思う

    +11

    -1

  • 172. 匿名 2025/03/13(木) 18:28:01 

    >>152
    綺麗な目をしている

    +1

    -4

  • 173. 匿名 2025/03/13(木) 18:28:17 

    明らかにお金持ちの配信者に投げ銭する庶民は異次元突破で理解不能
    応援してやるからこっちにお金くれよ

    +4

    -0

  • 174. 匿名 2025/03/13(木) 18:30:12 

    玉川大っ嫌い●ね

    +2

    -2

  • 175. 匿名 2025/03/13(木) 18:33:49 

    おひねりみたいなもん?

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2025/03/13(木) 18:36:21 

    >>18
    わたしも

    +1

    -2

  • 177. 匿名 2025/03/13(木) 18:37:05 

    >>6
    こういう、実際にお金やお米を投げてたおひねりの文化に起源があると思う
    「お金に感謝しているだけでしょ?」玉川徹氏、動画配信の投げ銭機能に「理解できない」と持論

    +20

    -2

  • 178. 匿名 2025/03/13(木) 18:37:52 

    >>17
    主に貧乏人が金持ちにスパチャしてるしね
    「お金に感謝しているだけでしょ?」玉川徹氏、動画配信の投げ銭機能に「理解できない」と持論

    +13

    -0

  • 179. 匿名 2025/03/13(木) 18:39:27 

    >>35
    昔から日本人は品性下劣なんだね

    +2

    -14

  • 180. 匿名 2025/03/13(木) 18:42:08 

    >>20
    まだ賭け事、課金に使う方がマシと思えるレベル

    +10

    -0

  • 181. 匿名 2025/03/13(木) 18:47:11 

    >>178
    絵しかいなくて草

    +20

    -0

  • 182. 匿名 2025/03/13(木) 18:52:11 

    投げ銭の動機を可愛い子に認知されたいから(>>45)とかワンチャン求めてるからとか書いてるコメ多いけど、
    この50代デブおばさんYoutuber、1回の生配信ごとに30万円くらい投げ銭されまくってるんだけど、そういう動機で投げ銭されてるってこと?

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2025/03/13(木) 18:52:43 

    >>2
    犬のコーナーだけニコニコ。その後はなんかすぐ絡んでくる。一回干されたりしたのにめげない

    +30

    -0

  • 184. 匿名 2025/03/13(木) 18:55:33 

    玉川さんって普段コメンテーター以外に何してらっしゃるの?
    タレントなの?
    もしコメンテーターだけで食べてるなら羨ましいなと

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2025/03/13(木) 18:55:43 

    >>182
    コメントみると批判も多くて更に謎
    この動画を見てる人はどういう気持で見てるんだ…

    +3

    -0

  • 186. 匿名 2025/03/13(木) 18:55:47 

    >>182>>54のミス

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2025/03/13(木) 18:56:34 

    >>184
    玉川ラジオ番組ももってるよ

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2025/03/13(木) 18:57:07 

    >>153
    テレビ番組ってことを意識して、安牌な意見は誰かが言うから、その逆張り意見を主張することが多かった気がする

    +4

    -0

  • 189. 匿名 2025/03/13(木) 18:57:45 

    >>134
    よこ
    左翼思想ではない
    「愛国」「経済成長」標榜して国民統制している人を舌鋒鋭く批判している

    これが左翼と言われているだけ
    別に資本主義を批判、社会主義を礼賛しているワケではないから左翼ではありません

    +2

    -4

  • 190. 匿名 2025/03/13(木) 18:58:11 

    >>28
    確かにあれは貸した金返せって話だけどきっかけは投げ銭からだからね。
    1回高額の投げ銭したら女からすり寄ってきた

    +10

    -1

  • 191. 匿名 2025/03/13(木) 18:58:16 

    >>1
    でもお金に対する価値観の違いなだけだよね
    わたしはアルアレでお酒飲めないのもあって、キャバクラとかにお金使うの理解できないし

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2025/03/13(木) 18:58:39 

    >>178の5位の人、昨晩の最上あいトピで見た名前だった


    愛車がメルセデスベンツGクラス(ゲレンデヴァーゲン)の女性有名人
    一覧表示 [ソート]
    たぬかな(徳島県出身・プロゲーマー)、でびでび・でびる(関西圏出身・Vチューバー)、aiko(大阪府出身・歌手)、広瀬すず(静岡県出身・女優)、指原莉乃(大分県出身・タレント)、安室奈美恵(沖縄県出身・歌手)、高島礼子(神奈川県出身・女優)、高梨沙羅(北海道出身・スポーツ選手)、椎名林檎(福岡県出身・ミュージシャン)、白銀ノエル(大分県出身・Vチューバー)、吉瀬美智子(福岡県出身・女優)、GENKING(大分県出身・タレント)、

    +0

    -1

  • 193. 匿名 2025/03/13(木) 19:00:58 

    >>28
    そうだよね
    そもそも高野容疑者は男性配信者にも普通に投げ銭してた

    +8

    -0

  • 194. 匿名 2025/03/13(木) 19:01:00 

    >>24
    仲間からは良い子でしたとか言われたり、事件現場に花束置いて悲しんでるのニュースで見て複雑だった。
    確かに悲しい事件ではあるけど犯人をそこまで駆り立てた原因作ったのは自分なのに、被害者可哀想って声が大き過ぎるような…てなった

    +29

    -2

  • 195. 匿名 2025/03/13(木) 19:05:52 

    こういうのって性を売りにしてると思うけど、そういう界隈にうるさい人たちはなんで騒がないんだ

    +5

    -0

  • 196. 匿名 2025/03/13(木) 19:12:50 

    >>171
    横だけど、ちょっとホストクラブみたいなところあるよね。
    普通の大人が払える範囲でやってる分にはいいけど、中高生や境界知能が身銭を切ってのめり込むのは防止した方が良さそう。限度額つけるとか。

    +8

    -0

  • 197. 匿名 2025/03/13(木) 19:13:10 

    >>179
    海外だといまだにチップで生計立てる仕事多いみたいだけど

    +9

    -0

  • 198. 匿名 2025/03/13(木) 19:14:52 

    ライブ行ったりCD買ったりはお金と娯楽の正当な取引だと思うけど投げ銭は文字通り貢いでるだけって感じで私も理解できないや
    投げ銭する方も、投げ銭要求する方もどちらも理解できない

    +4

    -0

  • 199. 匿名 2025/03/13(木) 19:14:54 

    ネット上の「投げ銭」は一方通行
    大衆演芸、演歌歌手地方公演の「御ひねり、投げ銭」は、
    芸能者と観客、分かっていながらの持ちつ持たれつの阿吽の呼吸
    いわばプロレス
    その分別つかない人たちの心を誘導(制御)するような「ネット投げ銭」システムは危険

    「何で心と金を制御されて喜ぶのか」と玉川氏は疑問を呈した(と解釈してます)

    +3

    -0

  • 200. 匿名 2025/03/13(木) 19:16:01 

    >>6
    物乞い機能

    +13

    -0

  • 201. 匿名 2025/03/13(木) 19:17:10 

    >>162
    スマホへし折る

    +2

    -0

  • 202. 匿名 2025/03/13(木) 19:19:04 

    ちょうど運転しながら聞いてた
    羽鳥さんが上手くまとめてた

    +0

    -0

  • 203. 匿名 2025/03/13(木) 19:22:19 

    >>1
    還暦過ぎにみえない。42歳の犯人より若くみえる。

    +6

    -0

  • 204. 匿名 2025/03/13(木) 19:23:15 

    >>153
    電通の批判して干されたから

    +8

    -1

  • 205. 匿名 2025/03/13(木) 19:24:45 

    >>179
    良い物見せてもらったって気持ちから出るおひねり。
    全然性質違うけど

    +7

    -0

  • 206. 匿名 2025/03/13(木) 19:25:12 

    同意

    あれはもう現代版乞食だと思ってる
    あったりまえのことをさもさも自分の思想みたいにして話してる人が月に何億とか意味がわからない

    +5

    -1

  • 207. 匿名 2025/03/13(木) 19:28:06 

    英孝ちゃんは視聴者さんからお金貰いたくないからスパチャやってないんだよね。そういうところも好き。

    +5

    -0

  • 208. 匿名 2025/03/13(木) 19:29:14 

    >>12
    今回の関係も投げ銭から始まったんじゃないの。鴨探しが楽だよね

    +15

    -0

  • 209. 匿名 2025/03/13(木) 19:31:33 

    >>147
    さすがにそういう対象ではない。

    +1

    -0

  • 210. 匿名 2025/03/13(木) 19:36:23 

    この人って京劇の孫悟空みたいな鼻よね

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2025/03/13(木) 19:39:49 

    >>71
    おひねりの対象って、役者でもそれなりの芸があったんじゃないの

    +12

    -0

  • 212. 匿名 2025/03/13(木) 19:39:54 

    投げ銭ってどうなの?ってのは馴染みがないからそんなのにお金使ってって思うんだろうけど、キャバクラやホストにハマる人と原理は一緒だよね。
    気に入った子に相手して欲しくて大金出してるんだよ。

    純粋に応援してるから無理のない範囲でお金出してる人もいるけど、それはストリートミュージシャンとか大道芸人がお金集めてるのと変わらないよねって思う。
    それが家に居ながら画面越しに完結してるから異様に感じるんだろうね。

    +3

    -0

  • 213. 匿名 2025/03/13(木) 19:40:45 

    投げ銭の額に応じて配信者がランク分けされるシステムや
    短時間に高額の投げ銭が何回もできるシステムは
    規制して欲しい

    +6

    -0

  • 214. 匿名 2025/03/13(木) 19:58:19 

    >>88
    時々羽鳥さんにビシッと諌められてシュンとなるもんね。

    +32

    -0

  • 215. 匿名 2025/03/13(木) 19:59:00 

    >>17
    金額読み上げる人が嫌。煽りの一つだと思う。

    +13

    -0

  • 216. 匿名 2025/03/13(木) 19:59:52 

    >>144
    ノリノリで前に出てくるよね笑

    羽鳥さんが昨日か一昨日、別のコメンテーターに『無理に合わせなくて良いですよ。オジサン達は自発的に前に出てきてるだけなので。』って言ってて笑った

    +34

    -0

  • 217. 匿名 2025/03/13(木) 20:01:24 

    >>29
    チケット買うのと同じ感覚の人もいる。面白い配信だったから、みたいな。

    +4

    -0

  • 218. 匿名 2025/03/13(木) 20:03:15 

    >>1
    大きな声では言えないけど、推し活も理解できない

    好きなグッズを買うまでは分かるけど、「これだけお金使った!」という満足感が理解できない

    +27

    -1

  • 219. 匿名 2025/03/13(木) 20:13:46 

    >>218
    2次元ならまだいいけど、3次元なんて他に彼氏彼女いたりするからね
    老けるし

    +3

    -1

  • 220. 匿名 2025/03/13(木) 20:16:35 

    >>2


    ラジオの話す声がすごく優しくて、ゆっくりで、テレビと全然違っててビックリした

    車の運転中に適当に何か聞くもの探してたんだけど
    なんか良い感じのゲストに優しく振りながら
    リラックスしたムードでトークをするパーソナリティだなー 誰だろ?って思ってたら
    告知に入る直前にグッドモーニングの玉川さんだと知った

    え、毎日見てる人?って 思わず車停めて確認してしまった

    全く別物として楽しんでる

    +21

    -0

  • 221. 匿名 2025/03/13(木) 20:18:41 

    >>214
    おじさんなのに恋愛事にはいまだに乙女のスタンス

    +12

    -0

  • 222. 匿名 2025/03/13(木) 20:19:08 

    >>1
    加工されてるにしても、綺麗な肌…
    確かこのまえ定年退職してるよね。

    +8

    -0

  • 223. 匿名 2025/03/13(木) 20:19:28 

    >>126
    意外と乙女なんだよね(笑)

    +9

    -0

  • 224. 匿名 2025/03/13(木) 20:26:30 

    >>88
    モーニングショーの玉川さんとのからみで羽鳥さんを好きになった
    羽鳥さん、秀逸で容赦ない突っ込みさすが笑
    玉川さんと一緒だと羽鳥さんの采配センスが光るね
    玉川さん番組にいてくれて有難う

    +37

    -1

  • 225. 匿名 2025/03/13(木) 20:37:26 

    >>207
    あれ配信者側が投げれないように設定できるの?
    私が見てるユーチューバーもさ、スパチャいらないから!でもくれる人はありがとねって言うんだけどそれなら投げれないようにしたらいいのにって思う

    +5

    -0

  • 226. 匿名 2025/03/13(木) 20:40:24 

    >>217
    私はゲーム配信しか見ないから他の流れがわからないけど良いもの見せてくれてありがとう!って感じでチップ感覚

    +4

    -0

  • 227. 匿名 2025/03/13(木) 20:41:54 

    >>35
    あれはまだ近くで顔見られるから、まだわかる

    +15

    -0

  • 228. 匿名 2025/03/13(木) 20:42:15 

    >>225
    スパチャだけNGって出来なさそう🤔チャンネル自体収益化してないのかな

    +1

    -1

  • 229. 匿名 2025/03/13(木) 20:51:56 

    >>5
    まともに恋愛して普通のルートに乗れた人には理解できるわけないよね。自分を知ってほしい。相手してほしい。それが金のためだとしても。殺人がダメなだけでこういう世界を否定するのは違うと思うわ。

    +1

    -4

  • 230. 匿名 2025/03/13(木) 21:01:03 

    おひねりと一緒だよ

    +2

    -1

  • 231. 匿名 2025/03/13(木) 21:08:43 

    >>192
    めっちゃ話変わるけど、西日本特に九州出身の所持者多くて面白い

    +1

    -0

  • 232. 匿名 2025/03/13(木) 21:12:27 

    >>127
    多分だけど、認知してもらえるのが嬉しいんじゃない?さすがに上位は覚えてもらえると思う

    +4

    -0

  • 233. 匿名 2025/03/13(木) 21:15:05 

    >>162
    小遣いの範囲なら使い道に口出ししたくないけど
    感覚が違いすぎて結婚は無理かな

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2025/03/13(木) 21:22:00 

    お肌がキレイだよね。若く見える。

    +0

    -0

  • 235. 匿名 2025/03/13(木) 21:25:14 

    >>159
    テレビスポンサーは防衛費よ
    そのテレビ局に攻撃力がないとわかるやスポンサーは撤退する
    フジテレビがそうだったでしょ

    +3

    -0

  • 236. 匿名 2025/03/13(木) 21:25:37 

    >>13
    男女関係に例えるのは違うんじゃないかな。
    視聴者:私はあなたの配信に価値を感じたのでお金を払います
    配信者:評価してくださって(お客さんになってくれて)ありがとうございます

    本来はこういうもんでしょう。使ったお金が100円でも10万円でも同じことで。金額が大きくなれば「ありがとうございます」が多くもらえるだけで男女の関係を期待するようなもんじゃないでしょ。
    もし、男女関係を期待して投げ銭をしてるならかなり認知が歪んでるね。

    +2

    -13

  • 237. 匿名 2025/03/13(木) 21:26:09 

    >>229
    玉川は独身じゃん
    高学歴高収入高身長で

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2025/03/13(木) 21:30:53 

    投げ銭ってアップル税+ユーチューブ税+所得税で1/4しか届かないって聞いたことあるわ
    しかも500円投げてもうまい棒って言われてるし

    +2

    -0

  • 239. 匿名 2025/03/13(木) 21:40:26 

    >>236
    最初から歪んでる人も居れば途中から歪んでしまう人も居るわね。お金出せば出すほどリターンを求める心理は当然あるし個人的にメッセージのやり取りが出来たり名前覚えて貰えたらハマる人は多そう。身近な存在過ぎてうまくやれば会えるかもって言うのも危なっかしいよね。顔出してないで活動してる人は賢いと思う。

    +8

    -0

  • 240. 匿名 2025/03/13(木) 21:43:26 

    私もやらないけど投げ銭する人は基本応援なんじゃないの?少数は夢を見ちゃって特別だと思っちゃうんだろうね。
    でもそれこそ追っかけの人達だって少数は夢見ちゃってる人いると思うし似てると思う。

    +2

    -0

  • 241. 匿名 2025/03/13(木) 21:48:35 

    >>1
    いやアンタらの世代もディナーショーだの舞台だのでおひねりとか札の首飾りとか当たり前にあったやろ

    都合よく忘れてるんか?

    +6

    -1

  • 242. 匿名 2025/03/13(木) 21:59:13 

    ボトックスしてる
    他にも顔にヒアルロン酸入れてるよね!!

    +1

    -0

  • 243. 匿名 2025/03/13(木) 22:08:48 

    >>147
    面白枠として見ている人ばかりだと思う。

    +2

    -0

  • 244. 匿名 2025/03/13(木) 22:09:41 

    >>31何これ。有名?

    +6

    -0

  • 245. 匿名 2025/03/13(木) 22:16:42 

    金でしか愛の買い方知らないのよ

    +4

    -0

  • 246. 匿名 2025/03/13(木) 22:19:19 

    >>1
    それがオタクってもんだろ
    一般人には理解できん

    投げ銭文化もオタクの延長みたいなもん

    私を見たけりゃお金を払って

    これを個人が気軽に出来るようになったのは
    良いのか悪いのか分からんが

    +2

    -0

  • 247. 匿名 2025/03/13(木) 22:21:58 

    投げ銭なんて一部の人がやってるだけで、大半の人はこの人と同じように思ってるよ。

    +5

    -0

  • 248. 匿名 2025/03/13(木) 22:25:39 

    >>6
    銭形平次「……」

    +3

    -1

  • 249. 匿名 2025/03/13(木) 22:30:08 

    >>236
    ただ他のコメントより目立ちたい、コメント読んで欲しいとかそれだけでしょ
    コメ流れ早くて投げ銭スルーされて怒り狂うオタクいるじゃん

    +4

    -0

  • 250. 匿名 2025/03/13(木) 22:36:22 

    >>225
    無効にできるみたいだよ。コロナ禍でゲーム配信が増えてた時に、視聴者からスパチャやらないんですか?って聞かれてやらないって明言してた。

    +5

    -0

  • 251. 匿名 2025/03/13(木) 22:46:54 

    >>24
    ほんとこれ。
    配信者が刺されたってだけで原因はただの借りパク。

    +17

    -3

  • 252. 匿名 2025/03/13(木) 22:52:42 

    >>229
    お金で相手にしてもらう、て余計惨めにならない?

    +10

    -1

  • 253. 匿名 2025/03/13(木) 22:56:07 

    >>17
    なんで煽られて投げ銭するの?
    「ワタシの為に頑張りなさいよっ!」てことを甘い言葉で言って競争心競わせるのが相手(配信者)の思惑なんだろうけど「なんでお前の為に頑張んなきゃいけないんだよ」て思う。

    +19

    -0

  • 254. 匿名 2025/03/13(木) 23:07:12 

    金に困ってるガル民が言ってもね
    闇バイトも喜んでしそう
    金命の人多いし

    +2

    -1

  • 255. 匿名 2025/03/13(木) 23:15:39 

    >>61
    どうして?

    +1

    -0

  • 256. 匿名 2025/03/13(木) 23:19:24 

    >>12
    現金で渡してるのにね 玉皮ずれてるよ?

    +0

    -3

  • 257. 匿名 2025/03/13(木) 23:44:24 

    募金箱に募金入れる感じだよね
    だから数百円しか無理だけど何百万とか投げ銭する人は
    ちょっと理解できない

    +4

    -0

  • 258. 匿名 2025/03/13(木) 23:46:23 

    >>12
    モーニングショーでもそこはちゃんと言及してたよ
    それはちゃんと番組内でトークし終わった後、玉川さんのコメントでした

    +4

    -0

  • 259. 匿名 2025/03/13(木) 23:49:25 

    玉川が自分語りしだしたらチャンネル変える。

    +4

    -0

  • 260. 匿名 2025/03/14(金) 00:23:06 

    >>111
    私も。元気もらえる。

    +8

    -0

  • 261. 匿名 2025/03/14(金) 00:24:57 

    >>2
    予防接種してるのにインフルに必ず罹る人でしたっけ?一茂は予防接種しないけど絶対に罹らない

    +6

    -2

  • 262. 匿名 2025/03/14(金) 00:26:05 

    tiktokライブの無料のやつならプレゼントしてる
    薔薇

    +2

    -0

  • 263. 匿名 2025/03/14(金) 00:37:53 

    まあ自己満足でしょ。推しがありがとうと反応してくれるのが嬉しいんでしょうけど何でもホドホドにしておくことです。

    +1

    -0

  • 264. 匿名 2025/03/14(金) 03:40:03 

    >>157
    独身なん?

    +2

    -0

  • 265. 匿名 2025/03/14(金) 04:07:40 

    正直馬鹿だなと思ってる
    投げ銭する人の気持ちは解らないけど貧乏な人が生活費削ってまで投げてるのみると可哀想だけど多分知能指数かなり低いんだろうなと暗い気持ちになるわ
    その投げたお金自分の将来の何にプラスになってんの?
    投げ銭に使ったお金はどうやって稼いだのかちょっと思い返してみて欲しい

    +11

    -0

  • 266. 匿名 2025/03/14(金) 06:12:55 

    >>32
    横。1行目要らないかな。

    +1

    -0

  • 267. 匿名 2025/03/14(金) 07:45:07 

    でもそれがもっと質のいい配信に繋がったり更新頻度が上がったりしたらファンにとっては嬉しいのかも。コンサートとかグッズとかあんまりないだろうし、そういう方法での応援もありだと思うな。応援の仕方は人それぞれ。実際みんな投げ銭やってるもんね。

    +3

    -1

  • 268. 匿名 2025/03/14(金) 07:46:34 

    >>5
    好感持ってたyoutuberが投げ銭した人にだけコメント返してたの見て
    この人こういう人なんだって萎えた銭ゲバやん

    +6

    -1

  • 269. 匿名 2025/03/14(金) 07:50:04 

    もうYouTubeとか配信でお金稼げるの無くしたらいいのに 
    馬鹿みたいなのは減るんじゃ?

    +6

    -1

  • 270. 匿名 2025/03/14(金) 09:42:35 

    >>178
    自分はお米買うのも悩むのに、これ見ると日本は本当に不景気なの?って思うわ

    +8

    -0

  • 271. 匿名 2025/03/14(金) 09:51:02 

    メンバー登録とできるようになったら
    調子のる配信者居るよね
    登録限定ばかりやり始めて古参とか無視してる人とか

    +3

    -0

  • 272. 匿名 2025/03/14(金) 09:59:55 

    今回の事件は投げ銭よりも、お金を借りて返さなかったことだと思う

    +2

    -2

  • 273. 匿名 2025/03/14(金) 10:15:34 

    >>1
    理解できねーのは、でたらめな電通発言で責任とって降板したはずのお前がいまだしたり顔で臆面もなくコメントしてることだよ

    いつになったら膿を出し切り全貌をご報告しますっていってたコロナの時のテレ朝の不適切飲み会不祥事の特集をやるんだよ?おい
    ほんとダブスタ

    +2

    -0

  • 274. 匿名 2025/03/14(金) 10:48:52 

    >>144
    ストレッチの玉さんアップの時に雑にCM切り替わるの好き

    +3

    -0

  • 275. 匿名 2025/03/14(金) 10:57:03 

    >>1
    ネットの投げ銭と芸能人のグッズとかも個人的には同じ
    手元に残るか残らないかの違いはあれど、相手の目的は金

    +5

    -0

  • 276. 匿名 2025/03/14(金) 11:40:37 

    >>13
    とある所では愛の伝道師といじられてるよ

    +1

    -0

  • 277. 匿名 2025/03/14(金) 11:40:38 

    >>131
    神様だってアイドルみたいなもんでしょ。フォロワー多い程、ちからも強いからね。

    +0

    -3

  • 278. 匿名 2025/03/14(金) 12:42:21 

    >>1
    正常な感覚
    投げ銭文化が異常

    +2

    -0

  • 279. 匿名 2025/03/14(金) 14:14:24 

    >>5
    被害にあったあの人も
    スパチャしてくれた人じゃなくて
    お金に感謝してるだけ
    その場では ありがとーーっとか言ってるけどなw

    +1

    -0

  • 280. 匿名 2025/03/14(金) 14:49:42 

    オランダのあざらし幼稚園にはたまに投げ銭してしまう。
    この子達にお魚一匹あげてる感覚。
    「お金に感謝しているだけでしょ?」玉川徹氏、動画配信の投げ銭機能に「理解できない」と持論

    +3

    -0

  • 281. 匿名 2025/03/14(金) 15:00:31 

    >>7
    同意。ただ、それを自己満だからいいやーで終われる人はいいけど、変に期待したり元を取りたくなっちゃう人がいるからそこが難しいというか自分の問題もあるよね。配信者側とのスタンスの違いもあるだろうし。

    +2

    -0

  • 282. 匿名 2025/03/14(金) 15:15:33 

    >>1
    こういうこと言ってるのに限ってキャバクラとか行ってそう

    +0

    -0

  • 283. 匿名 2025/03/14(金) 15:17:58 

    >>1
    両親は容疑者にきちんと200万返せよ

    +1

    -0

  • 284. 匿名 2025/03/14(金) 15:19:07 

    >>1
    日本は(個人の宗教として)無宗教だから
    (仏教徒ではあるけどあくまで檀家という
    システムによる家の宗教)その代わりに心の
    拠り所として推し活が流行ってるけどもはや
    お金だけが一人歩きしてるザイム真理教

    +0

    -0

  • 285. 匿名 2025/03/14(金) 15:19:47 

    >>1
    ふわっちは見たことないけど、まあ、あんな機能つけない方がいい状態になってるんやろなぁ、というのは、想像つく…。

    化粧だけばっちり決めて、生活の崩壊をネタにして稼げてしまう人とかも居そうだけど、悪いことほど真似しやすい上に、連鎖が起きると民度がどんどん地獄と化しそう。

    +2

    -0

  • 286. 匿名 2025/03/14(金) 15:20:35 

    >>6
    裏に男がいるやろ
    サラ金からの借金方法なんて20そこそこの
    女が考えつく筈がないんだから
    裏で指南してたヤツがいる事は間違いないわ

    +4

    -0

  • 287. 匿名 2025/03/14(金) 15:21:22 

    >>88
    わかる
    余計なこと言うこと多いし
    話が面倒くさい方向に行くのを
    バードは防いでくれてる

    +2

    -0

  • 288. 匿名 2025/03/14(金) 15:31:07 

    たぶん、「投げ銭は受け取らない、先にちゃんと自分に期待して、自分に使え!」って
    ビシッと言えるようになった人しか、本来は、影響力持つ必要ないんだよね。

    +0

    -0

  • 289. 匿名 2025/03/14(金) 15:37:08 

    >>152
    還暦??!!初めて知った!!!
    50なりたてか、それくらいだと思ってた!!若い😳😳

    +1

    -1

  • 290. 匿名 2025/03/14(金) 15:37:51 

    >>6
    乞食相手なら投げるくらいでちょうどいいのよ

    +0

    -0

  • 291. 匿名 2025/03/14(金) 16:14:58 

    キャバ嬢やホストに金貢いで結婚してもらほうがわからん
    最近はやりの立ちんぼしたり外国まで売春に行く連中のほがわからん
    どうして梅毒まみれ他人の精液まみれの女と結婚したいと思うホストがいると思ってるのか
    部屋に転がり込んで同棲までで次の寄生先に移るだろう
    んで男は無垢な女とシレっと結婚するだろうしキャバ嬢なら水商売続けて太客つかまえるために頑張るんでしょ

    投げ銭だけなら今回の事件だっておこらなかったろう世の中舐め腐った女がリアルで社会的弱者から金ひっぱったのは
    もう世間の事実として受け止められてるがネット配信者への投げ銭はアイドルへの課金と同じなのであまり拒否感がないんだろ
    それで生活できるなら今のガキどもがなりたい職業に選んじゃうのは親の教育(ゆとり世代)が悪いからだろ

    +0

    -0

  • 292. 匿名 2025/03/14(金) 16:40:29 

    >>277
    アホの子みたいな発言w

    +2

    -0

  • 293. 匿名 2025/03/14(金) 16:41:51 

    >>23
    それだよね。そもそも金銭によって、他人から真っ当な人間的感情を得られると思うのが間違い。投げ銭なんて、コインを入れたらオモチャが喋るというくらいの認識でいた方がいい。

    +2

    -0

  • 294. 匿名 2025/03/14(金) 16:49:43 

    >>1
    ポジショントークしかしないで有名な人だよ

    +1

    -0

  • 295. 匿名 2025/03/14(金) 16:55:10 

    >>241
    それはもう一世代上の人たち。

    +0

    -0

  • 296. 匿名 2025/03/14(金) 19:39:37 

    投げ銭って貢いでるだけでしょ
    アイドルのCD何枚も買って握手して貰うみたいな

    +1

    -0

  • 297. 匿名 2025/03/15(土) 22:14:24 

    >>257
    私も。
    楽しませてくれてありがとう。の気持ちで¥1,000以下支払ってる。

    +1

    -0

  • 298. 匿名 2025/03/16(日) 10:12:52 

    >>138
    あのバトルほど面白くないものはない…
    バトルしてる間、コメント読むわけでもないしその人を見に行ってるのに知らない人出てきても醒める…

    +1

    -0

  • 299. 匿名 2025/03/16(日) 10:17:50 

    >>218
    日本でも最近増えてきたヨントン(オンライントークと言ってる所もある)文化ってコロナ禍で会えないから始まったって聞いたけどお金動くから続けてるんだろうな…
    30秒に何十万何百万って信じられないよ…それを高校生とかで払っちゃってるのがもう金銭感覚おかしい

    +1

    -0

  • 300. 匿名 2025/03/16(日) 10:22:51 

    >>285
    数年前はふわっちが1番民度低いって聞いたけど、それから配信アプリとかめちゃくちゃ増えてるけど今でもふわっちが1番民度低いのかな?
    私の中では配信アプリ=投げ銭のイメージだわ…素人の面白くないトークなんて時間の無駄だし

    +1

    -0

  • 301. 匿名 2025/03/20(木) 17:42:06 

    死ね

    +0

    -0

  • 302. 匿名 2025/03/20(木) 17:54:22 

    >>19
    目から上もブスじゃん

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード