-
1. 匿名 2025/03/13(木) 00:29:52
自分は料理です。とにかく行程が苦痛です。片付けや皿洗いの方が全然マシです。+495
-10
-
2. 匿名 2025/03/13(木) 00:30:08
部屋の掃除
重労働過ぎる+248
-2
-
3. 匿名 2025/03/13(木) 00:30:26
掃除+160
-0
-
4. 匿名 2025/03/13(木) 00:30:37
介護+60
-0
-
5. 匿名 2025/03/13(木) 00:30:54
料理はメンタルの調子が悪い時きつい+187
-0
-
6. 匿名 2025/03/13(木) 00:30:54
料理
食べるのは毎日だけどその他は気が向いたらすればいいから+162
-2
-
7. 匿名 2025/03/13(木) 00:30:57
洗濯。
洗濯機まわす、干す、畳む。だいきらい。+56
-6
-
8. 匿名 2025/03/13(木) 00:31:08
+14
-2
-
9. 匿名 2025/03/13(木) 00:31:08
すべてなにもかもしなくない
ぜんぶ+63
-3
-
10. 匿名 2025/03/13(木) 00:31:15
掃除
換気扇、水回りやりたくない+72
-0
-
11. 匿名 2025/03/13(木) 00:31:19
+24
-4
-
12. 匿名 2025/03/13(木) 00:31:24
掃除片付け。
汚いものが触れない。+24
-1
-
13. 匿名 2025/03/13(木) 00:32:13
>>6
その代わり料理はしなくてもいい手段が多くある方じゃない?
外食とか惣菜とかパンだけで済ますとか+10
-4
-
14. 匿名 2025/03/13(木) 00:32:13
片付け+17
-2
-
15. 匿名 2025/03/13(木) 00:32:19
>>11
「家」の中と思って貼っちゃった。恥ずかし+1
-1
-
16. 匿名 2025/03/13(木) 00:33:28
買い物
料理を作るのも好きじゃないけど
あー行かなきゃーって思ってから
出掛けるまでの時間が本当にいや
かといって
宅配で商品選ぶのも面倒臭い+55
-1
-
17. 匿名 2025/03/13(木) 00:33:47
育児しながらの調理。+11
-4
-
18. 匿名 2025/03/13(木) 00:33:54
洗濯した服やタオルを元の位置に戻す+6
-1
-
19. 匿名 2025/03/13(木) 00:34:49
整理整頓!
掃除はクイックルワイパーや掃除機でなんも考えずにできるけど、片付けや整理整頓がいや、頭がきつい。+17
-2
-
20. 匿名 2025/03/13(木) 00:35:39
食器洗い
本当に嫌+35
-1
-
21. 匿名 2025/03/13(木) 00:35:44
食器洗い 賃貸で食洗機置く場所がない+16
-1
-
22. 匿名 2025/03/13(木) 00:37:16
>>1
逆だわ
料理は平気だけど皿洗いがマジで無理+57
-2
-
23. 匿名 2025/03/13(木) 00:37:32
食器洗いと棚に戻す作業、調理器具は食事作りながら洗ってるし食器の数も少ないから食洗機入れて大幅効率UPも狙えなさそうだけど、ご飯食べるたびに汚れた食器が出るのうんざりする
食事作りは完成した!と満足感得られるし、洗濯物は綺麗に干せた!綺麗に畳めた!と思うけど食器洗いだけはどうしても嫌い+5
-0
-
24. 匿名 2025/03/13(木) 00:37:58
掃除という掃除全部!!+15
-1
-
25. 匿名 2025/03/13(木) 00:38:50
食器洗いかなー
やっちゃえばすぐなんだけど、やるまでが面倒くさい+6
-2
-
26. 匿名 2025/03/13(木) 00:40:25
料理
家族の分が苦痛
栄養面、好き嫌い、いろいろ考えないといけない+28
-0
-
27. 匿名 2025/03/13(木) 00:43:33
洗濯
乾かすのが大変に苦痛+1
-0
-
28. 匿名 2025/03/13(木) 00:44:18
皿洗い。
料理するのはいいけど、毎度洗うのが面倒すぎる。洗い場の掃除も面倒。+7
-1
-
29. 匿名 2025/03/13(木) 00:44:49
>>1
調理はいい、その前に献立考えて買い物に行ってという一連の終わりなき戦いがきつい。あの野菜使わなきゃなとかお弁当のおかずのためにこれも作り置きしておいて冷凍して、とか。月の予算がいくらだからこの予算内でやりくりしてとか考えることが多すぎる。
料理番組のように材料が用意されててただ作るだけなら楽しいし好きなんだけど+42
-0
-
30. 匿名 2025/03/13(木) 00:45:59
寝具の洗濯
シーツとかカバーとか外して洗って干して
またかけなきゃいけない、めんどくさい
+12
-0
-
31. 匿名 2025/03/13(木) 00:46:22
>>8
素敵なキッチンだね、自宅だろうか+7
-1
-
32. 匿名 2025/03/13(木) 00:49:51
洗濯物を畳む作業
+4
-0
-
33. 匿名 2025/03/13(木) 00:51:46
>>21
これ
賃貸でも付いてるとこはあるんだろうけど
無いとこは置き場所さえ無くて地味にツライ😇+4
-0
-
34. 匿名 2025/03/13(木) 00:52:38
ダントツで掃除。終わりが見えない+3
-0
-
35. 匿名 2025/03/13(木) 00:59:06
洗濯物をたたんでしまうこと+0
-0
-
36. 匿名 2025/03/13(木) 00:59:23
掃除全般+1
-0
-
37. 匿名 2025/03/13(木) 01:00:55
トイレ掃除
私は入ったあと都度こまめに掃除するんだけど👨🍼が使ったあと床や便器が本当に汚い。
納戸言っても掃除しない。
私ばっかトイレ掃除ヤダ!!+13
-0
-
38. 匿名 2025/03/13(木) 01:01:23
>>7
わたしも洗濯!!!!
回すまではいいんだけど
干すのがとにかくめんどくさい!!!!+11
-0
-
39. 匿名 2025/03/13(木) 01:07:56
冬場の風呂掃除
そんなに時間を要するものでもないけど一番キライ+5
-1
-
40. 匿名 2025/03/13(木) 01:13:54
洋服の整理整頓。キッチン道具は平気なのに、着られない服まで捨てられないのよー+0
-0
-
41. 匿名 2025/03/13(木) 01:15:13
>>8
ミラクルひかるがよぎる+10
-1
-
42. 匿名 2025/03/13(木) 01:24:47
変な答えだけど家や部屋を綺麗に保つための予備的な作業
結露拭き取ったりシャンデリアに埃溜まらないようはたいたり
掃除に近いようだけど分かりやすく綺麗になるのは好きなんだよね
継続が苦手なので維持が大変というか+1
-0
-
43. 匿名 2025/03/13(木) 01:26:20
>>7
私は仕舞う工程が異常に嫌い
洗う→干す→畳む
までは好きだけど、最後の→仕舞うが無理すぎる。+14
-0
-
44. 匿名 2025/03/13(木) 01:26:37
アイロンがけがめんどくさい+4
-0
-
45. 匿名 2025/03/13(木) 01:50:42
わたしも絶対料理
料理つらすぎて最近泣いたくらい料理つらい
それなりに味は大丈夫そうなんだけど、献立考えて買い物して調理して調理器具洗って食べてまた食器洗ってコンロ周り掃除してという作業をある程度決められた時間(夕飯の時間)までに毎日やらなきゃならないのがつらい
洗濯や掃除なんかは家族が寝静まってからゆっくり自分のペースでもできるからまだプレッシャー感じない
たぶんタイムリミットがある程度決まってるのに工程が多いのが心理的負担感をすごく感じる原因なんだと思う
+19
-0
-
46. 匿名 2025/03/13(木) 01:56:39
料理
金があったらシェフを雇いたいくらい+6
-0
-
47. 匿名 2025/03/13(木) 01:57:20
>>1
アイロンかけ
時間かかるし、あったかくて眠くなるから+6
-0
-
48. 匿名 2025/03/13(木) 01:57:33
>>11
人を物みたい言うの嫌だわ+9
-0
-
49. 匿名 2025/03/13(木) 01:59:47
りおうり。
既に放棄してる+1
-0
-
50. 匿名 2025/03/13(木) 02:01:49
洗濯関係
洗うのも干すのも畳むのもなんかもう本当にやだ。5人家族1日2回まわさないとすぐカゴパンパンだし
とりあえず服たたんでしまうのだけでも魔法使えたらなって思う。+2
-0
-
51. 匿名 2025/03/13(木) 02:04:32
ご飯。
毎日献立考えるのも買い物も苦痛。
物価高で更に苦痛。+8
-0
-
52. 匿名 2025/03/13(木) 02:20:44
旦那の餌を作ること+0
-1
-
53. 匿名 2025/03/13(木) 02:20:45
皿洗い。
やれば5分もかからないってわかってるのにどうしても後回しにしちゃう。そして溜まっていってさらにやる気が失せる悪循環。+2
-0
-
54. 匿名 2025/03/13(木) 02:21:58
掃除!+1
-0
-
55. 匿名 2025/03/13(木) 02:36:18
@mia_no_macho
赤坂のタワマンに住んでたのが気に食わなかったのかな?リツイート回数多いし。本当なんだけどな。奥にドコモタワー、見えないけど右側が首相官邸。景観はあんまり良くないね。狭いけど 1Kで16万くらい。カーテンがないのは引っ越す直前に撮ったからだよ+0
-5
-
56. 匿名 2025/03/13(木) 02:46:34
洗い物
ご飯作るのは苦ではない!だが洗い物が嫌いすぎる!面倒!満腹後に動きたくない!!+0
-0
-
57. 匿名 2025/03/13(木) 04:14:19
料理
その他の掃除は頭を使わずともルーティンでいいけど料理は体調季節予算好き嫌いとか色々考えないといけないから+6
-0
-
58. 匿名 2025/03/13(木) 04:43:07
水回りの掃除
特にトイレは永遠に綺麗でいてくれる仕組みがほしい+6
-0
-
59. 匿名 2025/03/13(木) 04:55:44
>>32
私もそれ。自分で畳まってくれない?と思う
タオルとかもはや畳まずにカゴに突っ込んでる..+2
-0
-
60. 匿名 2025/03/13(木) 05:00:26
部屋に埃が溜まらない機械作れたらノーベル賞取れるよね+2
-0
-
61. 匿名 2025/03/13(木) 05:01:30
>>7
畳む
をやめた+6
-0
-
62. 匿名 2025/03/13(木) 05:18:55
料理
メニューを考えるのが一番いや。
自分の好きなものだけを栄養バランスとか何も考えずに作るなら楽だけど、家族の好き嫌いや旬のものや品数や栄養バランスなんかを考えるだけで億劫になる。
あと水筒を洗うのも地味にめんどくさくていや。+5
-0
-
63. 匿名 2025/03/13(木) 05:21:34
>>7
洗濯は回すまでは良いけど、干して取り込んで、収納までがホントに大変。毎日出る洗濯物にウンザリしちゃうよ…+0
-0
-
64. 匿名 2025/03/13(木) 05:26:18
料理+4
-0
-
65. 匿名 2025/03/13(木) 05:48:06
料理一択。
朝昼晩、作ったり考えたりするのが面倒
子供が夏休みとか大型の休みに入るとずっとご飯のこと考えてないといけない
掃除洗濯の方が好き+6
-0
-
66. 匿名 2025/03/13(木) 05:55:05
>>1
私は料理は大好き反対にストレス発散出来る
苦手なのは 掃除かな
掃除は旦那が得意だから
任せてる+2
-0
-
67. 匿名 2025/03/13(木) 05:55:13
>>13
1人だけなら買えばいいけど、夫子供がいると「ご飯まだ〜?お腹すいた」って催促される+8
-0
-
68. 匿名 2025/03/13(木) 06:07:36
窓拭き
古い家だから窓がでかいし多すぎる
年に2回しか窓拭きやらないけど、窓拭きしなくていいなら喜んで別の家事やる+1
-0
-
69. 匿名 2025/03/13(木) 06:09:38
>>1
掃除一択
掃除って果てしないからほんと面倒でキライ+7
-0
-
70. 匿名 2025/03/13(木) 06:17:42
>>11
旦那さんと実際に別居してたよね
旦那の立場、、+0
-0
-
71. 匿名 2025/03/13(木) 06:25:28
>>1
ご飯を炊く、料理するより嫌すぎる
毎日毎日単純作業したくない
パックご飯5キロ2000円にしてくれ+1
-0
-
72. 匿名 2025/03/13(木) 06:27:04
>>58
床も水が流れて即効乾いてほしい+0
-0
-
73. 匿名 2025/03/13(木) 06:37:22
風呂掃除!!!!!
ワイパーも拭き上げも本当にめんどくさい!でも、やらないと、すぐカビたり水垢ついたりする…+1
-0
-
74. 匿名 2025/03/13(木) 06:37:29
>>1
毎食のメニューを考えて欲しい。+1
-0
-
75. 匿名 2025/03/13(木) 06:37:48
>>5
わかる。頭がパンパンの時にできる内容じゃない+15
-0
-
76. 匿名 2025/03/13(木) 06:49:54
洗濯
料理は手抜きできるけど洗濯って手抜きできない
寒い時の干す作業面倒+0
-0
-
77. 匿名 2025/03/13(木) 07:09:56
弁当づくり+3
-0
-
78. 匿名 2025/03/13(木) 07:17:54
>>13
一人ならいいけど家族がいるとそれは出来ないよ
惣菜で済ますことはあるけどさすがにしょっちゅうは無理だし
何が負担かって、家族のご飯を考えて作ることなのよね+13
-0
-
79. 匿名 2025/03/13(木) 07:20:07
夕食を毎日誰かが作ってくれたら、幸せだろうなぁ。+3
-0
-
80. 匿名 2025/03/13(木) 07:25:27
エアコンの掃除
自分ですると重労働、業者に頼むと高額
それがなくなっていつでもキレイな空気になるなら最高+2
-0
-
81. 匿名 2025/03/13(木) 07:31:00
>>7
ドラム式洗濯機で乾燥までしてるから干したことない。オススメ+3
-0
-
82. 匿名 2025/03/13(木) 07:43:08
掃除全般
トイレもお風呂も全部ね+2
-0
-
83. 匿名 2025/03/13(木) 07:45:43
>>1
一緒!
私なんて、この世で1番嫌いなのが料理だわwww+7
-0
-
84. 匿名 2025/03/13(木) 07:50:03
>>22
おっ、カップル誕生じゃん!+2
-1
-
85. 匿名 2025/03/13(木) 07:53:59
>>4
終わりがみえないしね。区切りがほしい
+4
-0
-
86. 匿名 2025/03/13(木) 08:05:06
>>16
わかる!冷蔵庫の中身が本当に何もなくなって、やっと行くよ。でも実際着いたらちょっとテンション上がって、この肉買おう、この野菜で何作ろう!って色々買っちゃってさ、なのに帰ると疲れてまたやる気ゼロに…。+4
-0
-
87. 匿名 2025/03/13(木) 08:05:12
挙げてる人多いけど、私も料理。
食材高いし、献立考えるのも苦痛。
働きながら毎日3食作ってるの、誰か褒めてー!
外食や惣菜は飽きるし、手抜きしてるんじゃないかとどこか許せない自分もいる。
自分で自分の首を絞めてる感じもあるんだな。+2
-0
-
88. 匿名 2025/03/13(木) 08:07:28
掃除 一番負担大きいから
料理は好きだし洗濯も気持ちいいし、掃除も床はロボット掃除機に頼ってるものの
手の届きにくい場所や換気扇や風呂や冷蔵庫や玄関、外構、これら全てが常に綺麗にキープできるならどれだけ楽かなと思うよ+0
-0
-
89. 匿名 2025/03/13(木) 08:08:38
>>45
えらいね、ちゃんと料理して後片付けもその日のうちにちゃんとしないと自分が気持ち悪いんだよね?うちの母がそのタイプだけど、いつ行っても水回りがきれいで尊敬するよ。めんどくさがりの私にはできない!+3
-0
-
90. 匿名 2025/03/13(木) 08:08:49
>>1
同じく料理。旦那の気分で食べたり食べなかったり、作ったものに手つけずにポテチ食べたりされるのがストレスだから+4
-0
-
91. 匿名 2025/03/13(木) 08:09:12
草むしり、シルバー人材派遣に依頼するようになって楽になった+0
-0
-
92. 匿名 2025/03/13(木) 08:11:02
洗濯+0
-0
-
93. 匿名 2025/03/13(木) 08:13:47
排水溝の掃除+1
-0
-
94. 匿名 2025/03/13(木) 08:14:09
皿洗い+0
-0
-
95. 匿名 2025/03/13(木) 08:18:35
洗濯。
嫌いすぎる。+0
-0
-
96. 匿名 2025/03/13(木) 08:19:31
料理一択+1
-0
-
97. 匿名 2025/03/13(木) 08:25:16
お風呂掃除+0
-0
-
98. 匿名 2025/03/13(木) 08:26:30
アイロンかけ
アイロンの必要ない服しか持たなくなった。+1
-0
-
99. 匿名 2025/03/13(木) 08:48:46
>>81
シワシワにならないの?+0
-0
-
100. 匿名 2025/03/13(木) 08:51:11
風呂掃除。何となくマイルールで週に1度、スポンジ手にして擦り洗いしてる。でも最近、めんどくさい!+0
-0
-
101. 匿名 2025/03/13(木) 08:57:10
>>22
皿洗いは食洗機導入でどうにかなる
料理はドラえもんに頼まないと難しいよー+0
-0
-
102. 匿名 2025/03/13(木) 09:07:56
アイロンがけ、裁縫
両方が大嫌い
1つに絞りきれない+0
-0
-
103. 匿名 2025/03/13(木) 09:08:48
お皿洗いめんどいから料理はアルミホイルにのるやつしか作らない!+0
-0
-
104. 匿名 2025/03/13(木) 09:10:55
>>5
食材こねくりまわしてぶったぎってストレス発散になる。コロッケ、餃子、春巻作りが大好き+0
-0
-
105. 匿名 2025/03/13(木) 09:12:17
料理後の片付けや食器洗いといつも料理後にキッチンを消毒するのでそれも面倒…だけどやらないと気が済まない+0
-0
-
106. 匿名 2025/03/13(木) 09:13:11
>>2
掃除って家事として一番範囲が広いし、特に水回りや油汚れは放置すると後が大変になるし、家電も故障の原因になるしね
+1
-0
-
107. 匿名 2025/03/13(木) 09:17:45
>>1
洗濯物をたたんで収納すること。すごくめんどくさい。+0
-0
-
108. 匿名 2025/03/13(木) 09:19:19
>>1
同じく
私の場合は買い物が苦痛+0
-0
-
109. 匿名 2025/03/13(木) 09:23:48
料理かな〜
決められた予算内で栄養面も考えながら買い物して下ごしらえして調理して…
これを365日続けるってさ、苦行だよね。+3
-0
-
110. 匿名 2025/03/13(木) 10:10:42
料理+3
-0
-
111. 匿名 2025/03/13(木) 10:38:17
>>37
まず汚れてるの気づかないことにイライラ。そして旦那は使用頻度が少ないから結局妻が掃除することになって、だから余計に気づかないっていうか…その悪循環にものすごいイライラする+3
-0
-
112. 匿名 2025/03/13(木) 10:48:41
>>60
埃ヤバイよね。衣類の関係もあるのか冬場は特に埃が積もりやすい。
+0
-0
-
113. 匿名 2025/03/13(木) 11:09:53
排水溝の掃除
キッチンにしろお風呂にしろ洗面にしろ、だいたい家事がひと段落してからラスボスみたいな感じ出してきやがる。+1
-0
-
114. 匿名 2025/03/13(木) 11:11:15
>>1
料理!三食と弁当作り
作ると言うより、考えるのが大変+3
-0
-
115. 匿名 2025/03/13(木) 11:28:47
>>61
同じく
畳んで引き出しに入れても、出す時にぐちゃぐちゃにされるんだもの
シワが困るものは吊るしっぱなし+2
-0
-
116. 匿名 2025/03/13(木) 11:35:36
>>5
料理ってそれだけ頭使ってるんだよね。+5
-0
-
117. 匿名 2025/03/13(木) 11:42:29
>>113
ラスボス笑
でも分かるわ〜
+0
-0
-
118. 匿名 2025/03/13(木) 12:13:40
>>1
私もです。調理担当って買い物、メニュー考えるのも含まれますよね?やること多すぎ、全てめんどくさいです。作るまでは大変なのに食べるのは一瞬なのもなんか腹たってきます。+1
-0
-
119. 匿名 2025/03/13(木) 12:30:56
ゴミ捨て
ステーションが遠いし上り坂
雪国だから冬場はマジで苦行+0
-0
-
120. 匿名 2025/03/13(木) 13:06:20
料理
大嫌いだから+1
-0
-
121. 匿名 2025/03/13(木) 13:22:17
>>5
そうかな?元気でも辛い。+1
-0
-
122. 匿名 2025/03/13(木) 15:51:09
ご飯を炊くこと
めちゃくちゃめんどくさい
これが一番嫌いな家事+0
-0
-
123. 匿名 2025/03/13(木) 17:24:13
>>5
これすごいわかる。
体調悪い時に料理すると必ず失敗する。
なんでだろ。+3
-0
-
124. 匿名 2025/03/13(木) 17:25:16
>>1
献立を考えて買い物して料理して後片付けに皿洗いシンク掃除
これ全てが嫌いですね。+2
-0
-
125. 匿名 2025/03/13(木) 17:39:39
家族が多いと洗濯機がすぐぱんぱんになるよね。
夫がよくウインドブレーカーみたいなのを突っ込んでてイラっとする。
それアウターでしょ?人が干すと思ってそんなすぐ入れてんじゃないよ
と思いながらそっと抜いてハンガーにかけてるw+0
-0
-
126. 匿名 2025/03/13(木) 17:40:20
掃除や家事は大好きだからいいけど買い出しが大嫌い!!!
適当に見繕った食材送ってほしい!+0
-0
-
127. 匿名 2025/03/13(木) 18:55:48
食事の支度
毎日めんどくさすぎる+0
-0
-
128. 匿名 2025/03/13(木) 23:11:51
換気扇掃除
ダスキンハウスメイド頼みたいと思いつつ贅沢しちゃあかんと自分に言い聞かせてる+0
-0
-
129. 匿名 2025/03/15(土) 13:55:19
>>1
むしろ台所いらない+0
-0
-
130. 匿名 2025/03/16(日) 19:35:33
>>1
以前はそうだったけど、スープ自動調理ポットを購入して、全ての食事がスープ中心になったら
材料放り込んで終わり、あとはお寿司その他、手間のかからないヘルシーメニューを買って追加で十分だから
整頓と掃除(とできれば服の手入れ)が一番助かる。
海外で毎日清掃入ってもらえてた頃は、ほとんどホテル暮らしの感覚だった。
+0
-0
-
131. 匿名 2025/03/16(日) 22:20:12
>>29
私も同じ笑
調理だけならどうにかなる
それに付随する色々が面倒すぎる…+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する