-
1. 匿名 2025/03/12(水) 21:38:33
近所のお宅が猫よけのためか、道路に向かってモスキート音を鳴らす機械を設置しました。
うちへはその家の前を通らないと出入りできないのですが、毎回通るたびに脳をつんざく様なキーンという音がして、気分が悪くなります。
そのお宅の人は聞こえないのかもしれないけど、迷惑です。クレームいれても良いでしょうか?
+165
-31
-
2. 匿名 2025/03/12(水) 21:39:26
いいんじゃない?+105
-12
-
3. 匿名 2025/03/12(水) 21:39:37
四六時中鳴ってるなら大問題だけど
通る時だけなら仕方ない+137
-10
-
4. 匿名 2025/03/12(水) 21:39:43
🦟〜〜〜🎶+8
-6
-
5. 匿名 2025/03/12(水) 21:41:12
これはガル民への若いマウントだな+92
-10
-
6. 匿名 2025/03/12(水) 21:41:23
+4
-12
-
7. 匿名 2025/03/12(水) 21:41:35
>>1
道路族とか近隣の子供の奇声がうるさくてモスキート音の機械を設置、と聞いたことあるけどそれとは違うのかな+105
-2
-
8. 匿名 2025/03/12(水) 21:41:42
通勤中に通る道にモスキート音設置してる家あって、隣近所はキツいだろうなと思ってたけどやっぱりキツいよね。+72
-6
-
9. 匿名 2025/03/12(水) 21:41:56
近所に監視されてるとか、電波当てられてるとか類いのアレな話ではなくて?+16
-10
-
10. 匿名 2025/03/12(水) 21:42:14
好きにすれば笑+5
-3
-
11. 匿名 2025/03/12(水) 21:42:56
猫よけじゃなかったりして+73
-2
-
12. 匿名 2025/03/12(水) 21:43:29
>>5
めっちゃわかる!!
結婚してからずーっと大好きな散歩道のモスキート音
最近聞こえなくなった^o^(o^^o)+7
-18
-
13. 匿名 2025/03/12(水) 21:44:07
>>1
検索してみたんだけど、猫用モスキート音って16kHzみたいなんだよね
で、人間の場合は16kHzのモスキート音が聞こえる年代って限られてるみたいなんだけど、主は何歳なの?+72
-4
-
14. 匿名 2025/03/12(水) 21:44:09
猫よけ?かは分からないけど、実家がモスキートの機械を買う時に、老人にしか聞こえないから問題ないですよ!と言われて買って使ってる
今、両親が60代だけどまだ聞こえないから、主さんは何歳なんだろ?と思った、、、+1
-13
-
15. 匿名 2025/03/12(水) 21:44:45
>>1
>近所のお宅が猫よけのためか、道路に向かってモスキート音を鳴らす機械を設置しました。
猫よけじゃなくて
道路でギャーギャー騒ぐ子ども避けとか
どこかの家への嫌がらせとか
+109
-1
-
16. 匿名 2025/03/12(水) 21:45:05
>>1
クレームというより角度を変えて欲しいとお願いしたら?+26
-0
-
17. 匿名 2025/03/12(水) 21:46:07
みんなはどこまで聞こえる?+2
-0
-
18. 匿名 2025/03/12(水) 21:47:43
>>7
猫ではないのかもって思った。
モスキート音をわざわざ設置する人って、だいたい近隣の子供対策のイメージ。+77
-11
-
19. 匿名 2025/03/12(水) 21:47:50
光が丘IMAのある通路ではモスキート音らしきが聞こえて不快
わかる人いるかな+1
-1
-
20. 匿名 2025/03/12(水) 21:49:51
わかるー
近くの耳鼻咽喉科、前を通るとキィィーーーーーーンってモスキート音が庭先のフクロウからでてる。
猫よけっぽい。
でも、その耳鼻咽喉科、おじいちゃんおばあちゃんは普通に入っていくのよね。聞こえてないんかな?+17
-1
-
21. 匿名 2025/03/12(水) 21:51:18
>>7
わたし45だけど、子供にも聞こえてるモスキート音がまだ聞こえる。
ていうか、仕掛けられてるところがたくさんあって、耳痛い😓+15
-4
-
22. 匿名 2025/03/12(水) 21:51:39
>>14
老人に聞こえるんだ?!+2
-4
-
23. 匿名 2025/03/12(水) 21:52:49
>>13
50歳ですが、普通に聞こえます。
旦那(51歳)は聞こえないそうです。+30
-5
-
24. 匿名 2025/03/12(水) 21:53:02
>>1
主は何歳なの?
話はそれからよ+2
-3
-
25. 匿名 2025/03/12(水) 21:53:05
>>18
ヨコ
野良猫が庭で💩するから
庭に向けて設置したことあるよ
それから全く寄り付かなくなった
でも主さんの場合は道路に向けてるから
猫よけじゃないような気はする
+56
-0
-
26. 匿名 2025/03/12(水) 21:53:07
>>5
そうなの?
私39歳だけど普通に聞こえるよ
+5
-7
-
27. 匿名 2025/03/12(水) 21:53:50
>>1
ドキュン一家の子供が泣き叫ぶあの画像が蘇った+9
-0
-
28. 匿名 2025/03/12(水) 21:54:16
>>17
40代だけど20代のも普通に聞こえた。これウソでしょー。+6
-3
-
29. 匿名 2025/03/12(水) 21:54:38
+7
-14
-
30. 匿名 2025/03/12(水) 21:55:49
ソラマチの出入口の所もなかなか+0
-0
-
31. 匿名 2025/03/12(水) 21:56:06
>>1
うちの近所にもいます。
道路に人が通る度鳴るから1日中鳴ってます。
本当に気が狂いそうになりますよね…+7
-8
-
32. 匿名 2025/03/12(水) 21:56:25
都内はネズミよけのために商業施設の入口とか搬入口、地下鉄の改札でもモスキート音がながれてるよ。渋谷とか銀座、紀尾井町が特にうるさい+15
-0
-
33. 匿名 2025/03/12(水) 21:56:47
>>20
中年過ぎると周波数高い音から聞こえなくなっていくんだよ。
だからたぶんそのお年寄りたちには聞こえてない。+21
-0
-
34. 匿名 2025/03/12(水) 21:57:02
モスキート音は若い人にしか聞こえないってファブルで見た気がした+21
-1
-
35. 匿名 2025/03/12(水) 21:57:28
>>17
40才だけど60才以降しか聞こえない。
+21
-0
-
36. 匿名 2025/03/12(水) 21:57:38
ご近所かぁ
変な人だった時怖いね
触らぬ神に祟りなし+9
-1
-
37. 匿名 2025/03/12(水) 21:57:41
去年蚊除けの音声流したら全然聞こえなかったけど、子供にはうるさいかもう止めて言われた。
モスキート全く音聞こえない+3
-0
-
38. 匿名 2025/03/12(水) 21:58:13
>>17
30代なのに…40代以上しか聞こえない!笑+12
-0
-
39. 匿名 2025/03/12(水) 21:58:52
>>28
私50代だけど20代どころかひとつ手前の40代の音すら聞こえない。
50代はしっかり聞こえたwww+7
-0
-
40. 匿名 2025/03/12(水) 21:59:17
>>21
若々しくて羨ましい+2
-0
-
41. 匿名 2025/03/12(水) 22:00:14
>>1
それなんか、ドラマであったね。お隣の赤ちゃんに向けて嫌がらせてしてた+2
-1
-
42. 匿名 2025/03/12(水) 22:00:17
うちの近くの駅で21時以降にキーーーーーンって音じゃなく、気持ち悪い音楽が未成年にきこえるのやってる。+2
-0
-
43. 匿名 2025/03/12(水) 22:00:59
>>17
見事に年相応でした!!+10
-0
-
44. 匿名 2025/03/12(水) 22:01:25
うちのゴミがカラスにネット破られて、掃除した後もずっとカラスが狙ってたからゴミの前に一時的に置いたことはある
ゴミ回収されたら下げたけど+1
-0
-
45. 匿名 2025/03/12(水) 22:02:20
以前住んでた街のショッピングモールの出入口に流れてて通るたびキツかった。本当に蚊を入れさせないための対策だったんだろうけど、ショッピングモールなんていろんな年代の人来るのに+9
-2
-
46. 匿名 2025/03/12(水) 22:02:21
>>1
隣の家がモグラ避けのセンサーを設置した
洗濯干すたびに外出るとピーピー鳴るから苦情言いました
向かいの家にもオススメしてて、向かいの家は隣に苦情言われてた
なぜか苦情言われたやつをオススメするのか意味分からない+17
-1
-
47. 匿名 2025/03/12(水) 22:03:58
>>17
60代の音も聞こえんが…+7
-0
-
48. 匿名 2025/03/12(水) 22:04:49
>>23
耳鳴りや幻聴では?+8
-3
-
49. 匿名 2025/03/12(水) 22:05:08
>>29
個人差あるんじゃない?
ちなみに私は若い頃から8kHzすら聞こえない
子供の頃にも聞いたことないから多分生まれつきかな
+14
-2
-
50. 匿名 2025/03/12(水) 22:05:15
>>13
よこ
ミドサーだけど、普通に聞こえる
そこはペットボトルも置いてあるし、道路で遊びようのない立地だから猫だと思う+18
-3
-
51. 匿名 2025/03/12(水) 22:05:37
>>45
モスキート音は蚊よけではないのでは?+7
-0
-
52. 匿名 2025/03/12(水) 22:05:39
>>1
ガル民の95%は
その音を聞き取れない層ですw+9
-3
-
53. 匿名 2025/03/12(水) 22:09:52
>>21
それ、耳鳴りではなくて?+7
-3
-
54. 匿名 2025/03/12(水) 22:10:37
>>7
>>21
今そんなにあちこちで仕掛けてるのか
うちも道路族に悩まされた時は本気で考えたから気持ち分かるわ
+33
-0
-
55. 匿名 2025/03/12(水) 22:10:55
>>1
聞こえないよ+1
-0
-
56. 匿名 2025/03/12(水) 22:11:06
家族はなんて言ってるの?
お金を使ってまで設置しようって人だし性格によってはご近所問題に発展しかねない
私なら通る時だけなら気にしないな
+6
-0
-
57. 匿名 2025/03/12(水) 22:12:20
>>13
よこ
調べてみたら30歳以下は聞こえるらしいよ+10
-2
-
58. 匿名 2025/03/12(水) 22:12:31
>>5
アレの特性の一つでもある
+0
-0
-
59. 匿名 2025/03/12(水) 22:14:15
>>17
普段消音にしてるから小さい音で聞いたら60代までしか聞こえない。音量最大にすると20代まで聞こえる。でもモスキートって音量関係ないのかな?+3
-0
-
60. 匿名 2025/03/12(水) 22:14:32
>>29
個人差が大きいよ。
モスキート音鳴ってた時、年上の人がハッキリ聞こえて年下の人が全く聞こえなかった場面にでくわしたこともある。+15
-4
-
61. 匿名 2025/03/12(水) 22:14:36
>>26
モスキート音にも種類がある+2
-0
-
62. 匿名 2025/03/12(水) 22:14:52
>>1
自分の敷地内でもないのに苦情言うの?
理解できません。+8
-10
-
63. 匿名 2025/03/12(水) 22:15:41
>>17
私40代、絶対音感を持っていて音階がある音は全てドレミで聞こえるんだけど
いつからかキッチリ半音ずれて聞こえるようになった
おかしいと思って色々調べたら加齢が原因でなるらしい
これやってみたら、30代と20代は聞こえなかった
やっぱりか‥
+7
-0
-
64. 匿名 2025/03/12(水) 22:16:59
>>1
うちも近くに日中モスキート音鳴らしてる人いる。
音量か周波数を調整してるのか、時々頭に突き刺さるような強烈な音の時があって通り過ぎるたびに耳を塞ぎたくなる。
公害レベル。
私は34で40の旦那もやばいって言ってるから、子供はもっとやばいと思う。+11
-2
-
65. 匿名 2025/03/12(水) 22:17:56
>>26
同じ年齢でも個人差大きいよ。+4
-0
-
66. 匿名 2025/03/12(水) 22:18:11
>>60
なぜそれがモスキート音だとわかった?+2
-2
-
67. 匿名 2025/03/12(水) 22:18:52
>>45
モスキート=蚊 の意味であって蚊の対策ではないよ。恐らく若者とかたむろしないようにしているんだと思う。+7
-0
-
68. 匿名 2025/03/12(水) 22:19:35
うちの近所でも家の前を通るとモスキート音が鳴るお宅がある
幸い近所は近所でも少し離れていて滅多に通らない道だからスルーしてたら1ヶ月ぶりに通ったらモスキート音ならなくなってた
モスキート音って地味にストレスだから主さんの気持ちはよく分かる
私はクレーム入れていいと思うよ
私も一時期モスキート音のクレームについて調べたことあるけど、本人に直接言うのではなく市の相談度口に言うって方法が良いと思う+5
-7
-
69. 匿名 2025/03/12(水) 22:21:11
>>46
自分の家だけしてると苦情きたとき困るから「うちだけじゃない」仲間増やしてたんじゃない?+2
-0
-
70. 匿名 2025/03/12(水) 22:21:15
>>1
そのお宅の「敷地外設置」ならクレームいれてもいいと思うけど…
「敷地内設置」だとビミョーだと思うしクレームいれて恨まれる事も念頭に入れておく方がいい。
猫避けスプレーとか猫避けマットとか代替案を出さないと相手も納得しないかもだし。
+4
-2
-
71. 匿名 2025/03/12(水) 22:22:28
>>66
私が昔からよく通る道で、いつも鳴ってた。
10代の時から聴いてたから分かってた。
その道を5個ぐらい年上の人と8個ぐらい年上の人と通った時、一番年上の人と私しか聞こえなかった。+5
-3
-
72. 匿名 2025/03/12(水) 22:23:30
>>1
更に強いモスキート音をその家に向けて鳴らしてたら自分たちが我慢できなくて取り外すかも+4
-2
-
73. 匿名 2025/03/12(水) 22:23:34
>>45
蚊(モスキート)のプーンって音に似ているからだよ+1
-0
-
74. 匿名 2025/03/12(水) 22:24:12
>>60
なぜかマイナスされてるのよく分からないけど、モスキート音聞こえるとマウントみたいに取られるの?
視力と同様に聴力にも個人差あるの当たり前じゃん。+5
-5
-
75. 匿名 2025/03/12(水) 22:25:06
>>62
騒音だからだよ。+5
-2
-
76. 匿名 2025/03/12(水) 22:26:51
>>71
耳鳴りでは?+3
-3
-
77. 匿名 2025/03/12(水) 22:27:41
>>74
個人差確かにあるけど年齢でも差が出るからじゃない?私、聞こえるから若いんだぞって受け取る人もいると思う。
+2
-4
-
78. 匿名 2025/03/12(水) 22:28:29
>>52
意外と聞き取れるもんだよ
40代だけどかなりしっかりうるさく聞こえる
犬の散歩にすごい迷惑+2
-1
-
79. 匿名 2025/03/12(水) 22:29:25
>>51
あ、そうね、ねずみとか除けだね。でもショッピングモールに必要なのか謎。ねずみが出るような立地でもないし+2
-2
-
80. 匿名 2025/03/12(水) 22:29:41
>>5
>>13
>>24
視力と同じように聴力だって個人差が大きいものなのに、なんで聴力の話になると急に年齢聞いたりマウント認定みたいになるの?
ある程度年齢が行ってても聞こえる人なんていくらでもいるはずだけど。
この年齢になったらこの音は聞こえなくなりますとか、平均はあっても明確な基準なんてないよ、人間なんだから。+28
-8
-
81. 匿名 2025/03/12(水) 22:31:31
>>5
いや違うんですよ
本当気分が悪くなる。体調悪くなる+4
-3
-
82. 匿名 2025/03/12(水) 22:31:58
>>76
なんで耳鳴りってことにしたいの?
行くたびに同じ場所で耳鳴りがして、他人も同じ場所で耳鳴りがするの?
意味分かんないんだけど。
耳鳴りとモスキート音って全然違うよ。
前者は音がフェードアウトして、後者は音がピタッと切れるんだよ。+10
-4
-
83. 匿名 2025/03/12(水) 22:32:01
こういうトピってでてこない主が多いけど
立てたら満足するのかな
+5
-0
-
84. 匿名 2025/03/12(水) 22:33:08
>>77
いちいちそんなこと思うやつがうぜーわ、くっだらない。
聞こえる人なんていくらでもいるよ。+4
-4
-
85. 匿名 2025/03/12(水) 22:33:14
>>5
ネズミ避けで設置してる飲食店あるけど40代の私でも聞こえるよ
モスキート音の帯域だけじゃない周波数も混ざってと思われる
若くなくても聞こえるやつもあるんだよ+7
-1
-
86. 匿名 2025/03/12(水) 22:34:03
>>79
ショッピングモールのフードコートでバイトしてた事あるけど猫くらいの大きさのドブネズミよく見たよ+6
-0
-
87. 匿名 2025/03/12(水) 22:34:51
え!うちのとなりのおばあちゃんのいえもそう!笑
お年寄りには聞こえないのか?+0
-0
-
88. 匿名 2025/03/12(水) 22:37:00
モスキート音年齢別で聞こえるか診断するやつで56歳のレベルでやっと聞こえた40歳なのに+0
-1
-
89. 匿名 2025/03/12(水) 22:38:15
あれ電池式で電力すごく食うからすぐ電池切れるよ。どこの家もしばらく電池入れ替えて頑張るけどだいたい撤去してる。
近所で一軒だけ続けてるところあるけど、電池入れ替えたなと思ってもあっという間に弱まって不快ではなくなる。+2
-0
-
90. 匿名 2025/03/12(水) 22:39:21
>>5
店とかのは40代の私でも聞こえるけど、YouTubeのモスキート音だと当たり前に40代程度までしか聞こえないから、店舗とかで出てる音はより広い周波数帯なんだと思う+5
-1
-
91. 匿名 2025/03/12(水) 22:39:56
>>17
50代の音が聞こえないのに40代も30代も聞こえる+0
-0
-
92. 匿名 2025/03/12(水) 22:40:21
>>86
新宿のデパ地下でも大きいネズミよく見たよ
食べ物扱ってる所はいろいろ仕掛けておかないと大変なんだよ+3
-0
-
93. 匿名 2025/03/12(水) 22:42:22
>>14
「老人には聞こえない」の間違いじゃない?+4
-0
-
94. 匿名 2025/03/12(水) 22:44:07
頭というか耳脳神経に斜めにスパスパスパスパ…って切り込んで痙攣させるようなあの音のことか
表現するとこんな感じ
音というより振動+0
-0
-
95. 匿名 2025/03/12(水) 22:44:43
>>80
マウントと捉える感覚が謎+5
-1
-
96. 匿名 2025/03/12(水) 22:45:30
>>82
ストレス性の耳鳴りじゃない?+1
-6
-
97. 匿名 2025/03/12(水) 22:46:48
耳鳴りより全然規則的+0
-0
-
98. 匿名 2025/03/12(水) 22:47:01
>>13
猫よけのモスキート音ってもう少し高いよ
19〜24ヘルツ位
うちも付けてるけど子供がいるから、念の為24以上に設定してる
+2
-2
-
99. 匿名 2025/03/12(水) 22:47:45
>>89
今どき電池なんて無いよ
ソーラーかUSB充電+2
-0
-
100. 匿名 2025/03/12(水) 22:50:56
>>17
どうしよう…もうすぐ40なのに40台が聞こえない+5
-0
-
101. 匿名 2025/03/12(水) 22:52:04
>>84
私に当たらないでよ。私は何とも感じないけどあなたが元コメか知らないけど「マウントと感じる意味わからん」ってコメントするからそうじゃないかって書いただけじゃん。
マイナス魔探して問い詰めたらいいじゃないの
+2
-2
-
102. 匿名 2025/03/12(水) 22:57:33
わわわ、、+1
-0
-
103. 匿名 2025/03/12(水) 23:09:30
>>13
うち猫の超音波のやつつかってるけど、キーーーン!って頭いたくなるよ+3
-0
-
104. 匿名 2025/03/12(水) 23:13:16
>>1
うちも猫の被害に悩まされてこれ2台おいてるんだけど、アラフォーだけどこめかみがキーーーンと痛くなる。子どもも親もみんななるっていってた。道路に向けないように置いてるけど、駐車場内にいるとキーーーンとなるから、他人なれなおさらきついよね。お子さんとかいたら余計。
向きをかえてもらってはどうかな?+0
-0
-
105. 匿名 2025/03/12(水) 23:14:12
>>104
ちなみにモスキート音ではなくて、動物の嫌いな波長の超音波がでてるとかいてあったような。人間に害はないけど、不快ではある。+1
-0
-
106. 匿名 2025/03/12(水) 23:17:07
>>7
うちは鳥よけに置いてる
駐車場にフン被害が
+6
-0
-
107. 匿名 2025/03/12(水) 23:27:47
49才聞こえるよ。
20才の娘は平気なのに私だけ聞こえたり、他の人はそこまで不快じゃないのに私だけウワッって身震しちゃったりほんと嫌。
年相応に聞こえなくなって欲しい。+3
-1
-
108. 匿名 2025/03/12(水) 23:36:32
>>5
道歩いててモスキート音なんて聞こえたことないや+5
-0
-
109. 匿名 2025/03/12(水) 23:37:19
猫糞酷くて設置した。
あと、オープン外構の住宅地だから散歩中の犬が庭に入ってきて糞して放置されたから。
うちの住宅地、結構被害あってる家多くていろいろ対策してる家多いけど、うちが設置したら猫来なくなったって言ってたから効いてるんだろうな。+4
-0
-
110. 匿名 2025/03/12(水) 23:43:08
>>17
43歳、50代からしか聞こえなかった…
悲しすぎる+3
-0
-
111. 匿名 2025/03/13(木) 00:11:48
トピずれで申し訳ないけど、モスキート音てマンションの壁とかも通す?
音だから通ってるのかな?+0
-0
-
112. 匿名 2025/03/13(木) 00:20:04
昔「犬笛」ってドラマか映画あったよね、あれは犬にしか聴こえないんだっけ?+0
-0
-
113. 匿名 2025/03/13(木) 00:54:15
>>11
猫よけだと思う
春なんてマーキングされたら臭い臭い
うち、今日付けようかなって思ってた+6
-2
-
114. 匿名 2025/03/13(木) 00:56:21
>>28
50歳だけど、40代きこえなかったよ
犬は聞こえてたみたいで騒いでた+0
-0
-
115. 匿名 2025/03/13(木) 01:10:32
>>17
40代だけど、最初40代のも聞こえない!ってなったけど静かな部屋で音量最大にしてスマホに耳近づけたら全世代聞こえたわ
未就学児の子供たちに言わせると、年齢上がるごとに音が大きくなったって言ってた+3
-0
-
116. 匿名 2025/03/13(木) 01:16:24
>>106
鳥のフン、ほんっとに嫌だ
掃除しても嫌がらせのように同じ所にする
モスキートの機械を買おうかな+2
-0
-
117. 匿名 2025/03/13(木) 01:21:27
>>1
主、若いの?
おばちゃんの私は全く聞こえない
19歳の子供には聞こえるみたいだけど+0
-2
-
118. 匿名 2025/03/13(木) 01:39:51
>>3
外出のたびにってまあまあストレスだと思うけどね。私は自転車で毎日数秒通りがかるだけでも結構ストレス感じたから、絶対に前を通らないと家に帰れないっていう逃げ場のない状況だと余計きついと思う。
とはいえモスキート音設置にはネコ退治とか何かしら理由があって、そのトラブルが解消されれば止めてくれるはずだから(自分の近所も気づいたらやめてた)2週間〜1ヶ月ぐらいは様子を見てもいいかも。+4
-5
-
119. 匿名 2025/03/13(木) 03:57:06
>>1
主、聞こえるなんて若いね。+1
-0
-
120. 匿名 2025/03/13(木) 04:35:59
>>9
監視も電波というか電磁波の嫌がらせは本当にあるよ
在日や同和の防犯と称した利権でもある
でも国レベル(警察とか公安とかも)で関与してることだから
メディアで報道できない
創価だけでなく色んな宗教団体も下請けとしてやってますよ+1
-0
-
121. 匿名 2025/03/13(木) 05:59:10
昔猫よけで設置したけど旦那がだめですぐやめた
気になる人には室内にいても苦痛らしい
高かったのに+3
-0
-
122. 匿名 2025/03/13(木) 06:14:03
>>1
庭でいつも騒いでる家があるんだけど、そこらへんを通ると音がするわ
近所で外で騒いでる家ない?
その対策かもしれないよ+2
-0
-
123. 匿名 2025/03/13(木) 08:29:18
通り過ぎる一瞬だけ耳を塞げば済むのでは。+3
-0
-
124. 匿名 2025/03/13(木) 08:40:22
>>8
モスキート設置する家の人ってもともとは道路族や騒音被害者なのかもしれないけど、
近隣の関係なく普通に生活してるだけの人にとってはその家の人が神経過敏になってて前通りかかるだけで気を遣いそう+3
-2
-
125. 匿名 2025/03/13(木) 09:29:01
>>113
ガル民って猫かわいいって言いながらそんなクサイし嫌ってたんだ+0
-0
-
126. 匿名 2025/03/13(木) 10:00:28
>>125
白いウネウネ動く虫入りの💩をお庭にされたら一発でノラ猫嫌いになったよ+0
-0
-
127. 匿名 2025/03/13(木) 10:39:05
>>1
「どうしても辛いので向きを変えてもらえると助かる」みたいなお願いなら良いと思うよ
ただ、その家も何かに困って設置してるんだから、クレームはその原因元に入れなよ
猫を放し飼いにしてる家があるのか、道路で遊ばせてる家があるか、その向きで置いてる理由が必ずあるはずだよ+2
-0
-
128. 匿名 2025/03/13(木) 10:42:49
>>111
モスキートの周波数は建材は通さない
窓ガラスすら通さないから、よっぽど大きな窓を開けっ放しにしなければ何も聞こえない+2
-1
-
129. 匿名 2025/03/13(木) 12:05:44
>>109
うちもノラネコいるから置いてたけど2台壊れた。
そしたらイタチや鳥、猫が入ってくるから効いてると思う。+0
-0
-
130. 匿名 2025/03/13(木) 12:27:50
聞こえません!+0
-0
-
131. 匿名 2025/03/13(木) 15:51:03
住宅街のゴミ集積所にカラスや猫よけなのかそういう機械が設置してあるけど
キーンというより、ジー・・・・て音が聞こえる
通り過ぎる時、特に不快感はない+0
-0
-
132. 匿名 2025/03/13(木) 22:36:35
>>5
全然聞こえないから実害ない+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する