-
1. 匿名 2025/03/12(水) 20:40:29
令和時代の常識が知りたいです!
例 クソリプはミュートしてブロック+3
-23
-
2. 匿名 2025/03/12(水) 20:40:55
休みの連絡はLINEでOKらしい+22
-20
-
3. 匿名 2025/03/12(水) 20:40:59
>>1
働かない+22
-11
-
4. 匿名 2025/03/12(水) 20:41:01
+16
-33
-
5. 匿名 2025/03/12(水) 20:41:05
昭和は非常識なの??+6
-13
-
6. 匿名 2025/03/12(水) 20:41:06
インストの親友は狭く+1
-6
-
7. 匿名 2025/03/12(水) 20:41:10
金は命より重い+15
-2
-
8. 匿名 2025/03/12(水) 20:41:12
全部他人が悪い+33
-4
-
9. 匿名 2025/03/12(水) 20:41:16
お金の貸し借りはダメ+30
-2
-
10. 匿名 2025/03/12(水) 20:41:17
今の西暦から2018を引くと令和になる+12
-2
-
11. 匿名 2025/03/12(水) 20:41:21
ハンコは少し傾けてお辞儀をしているように押す。+1
-11
-
12. 匿名 2025/03/12(水) 20:41:22
金借りてブロック+18
-3
-
13. 匿名 2025/03/12(水) 20:41:25
年収2000万円では都内はカツカツ+4
-2
-
14. 匿名 2025/03/12(水) 20:41:26
財布よりもスマホ無くす方が最悪+60
-2
-
15. 匿名 2025/03/12(水) 20:41:29
若い子はテレビよりYouTube見てる+60
-6
-
16. 匿名 2025/03/12(水) 20:41:40
>>5
こういうことを言わない+12
-2
-
17. 匿名 2025/03/12(水) 20:41:47
10歳差くらいでは年の差婚とは言わない
今20代女性と40〜50代男性のカップル、夫婦が凄く多いらしいね
イケオジブームの影響かな?
+1
-30
-
18. 匿名 2025/03/12(水) 20:41:57
+2
-16
-
19. 匿名 2025/03/12(水) 20:42:09
良い歳した大人が独身は気軽で自由とか言ってる奴は地雷+6
-11
-
20. 匿名 2025/03/12(水) 20:42:10
褒められたら謙遜しない
ありがとうと返す+45
-1
-
21. 匿名 2025/03/12(水) 20:42:14
心が女なら女+6
-8
-
22. 匿名 2025/03/12(水) 20:42:23
老人が煙たがられてる+15
-1
-
23. 匿名 2025/03/12(水) 20:42:27
>>5
お茶汲み、コピー取り、お酌、寿退社+5
-1
-
24. 匿名 2025/03/12(水) 20:42:31
>>5
ヒスらない+4
-2
-
25. 匿名 2025/03/12(水) 20:42:40
退職代行を使うことになるのは企業のせい+14
-1
-
26. 匿名 2025/03/12(水) 20:42:41
>>4
スカート長いね
みんなパンツ見えそうだよ
そして寒そう🥶+3
-12
-
27. 匿名 2025/03/12(水) 20:42:45
日本は日本人のものじゃない+3
-3
-
28. 匿名 2025/03/12(水) 20:42:56
Xでバズりたい!+3
-4
-
29. 匿名 2025/03/12(水) 20:42:57
泣けばOK
被害者ヅラすればOK
パワハラだって喚けばOK
自分が悪くても他人のせいにすればOK+28
-9
-
30. 匿名 2025/03/12(水) 20:43:00
>>17
以上
認知症ガルじいの妄想でした+19
-1
-
31. 匿名 2025/03/12(水) 20:43:30
嫌な職場は我慢せずに直ぐ辞めていいみたい。
昔は「とりあえず3年頑張ってみなよ」って言われたけどなぁ〜+35
-3
-
34. 匿名 2025/03/12(水) 20:43:40
>>21
トランプで自認女性は終わった
生まれ持った自分の性別を肯定できないのは醜い+4
-6
-
35. 匿名 2025/03/12(水) 20:43:46
>>12
良くないよ+2
-0
-
38. 匿名 2025/03/12(水) 20:44:32
卵子凍結は淑女の嗜み+0
-2
-
39. 匿名 2025/03/12(水) 20:44:39
楽して稼いでいい(不労所得バンザイ🙌)+11
-1
-
40. 匿名 2025/03/12(水) 20:45:10
>>12
頂きたいおばちゃんのガルちゃん+1
-0
-
41. 匿名 2025/03/12(水) 20:45:32
稼ぎの6割は国が持って行く+8
-2
-
42. 匿名 2025/03/12(水) 20:46:05
白菜は1玉1000円+1
-1
-
43. 匿名 2025/03/12(水) 20:46:10
店員が外人+6
-1
-
44. 匿名 2025/03/12(水) 20:46:12
>>2
うちはなぜかそれがまかり通ってる。
非常識だと思うの自分だけなんか?+10
-3
-
45. 匿名 2025/03/12(水) 20:47:47
>>15
テレビよりYouTubeを見る若い子がぼちぼち若くなくなってきている+18
-1
-
46. 匿名 2025/03/12(水) 20:48:28
店など施設の利用でスマホアプリが必要になる+7
-1
-
47. 匿名 2025/03/12(水) 20:50:28
結婚式のご祝儀は、紙幣が渋沢栄一に変わっても前の福沢諭吉の新札を探して用意する+4
-5
-
48. 匿名 2025/03/12(水) 20:51:39
白は200色ある+0
-3
-
49. 匿名 2025/03/12(水) 20:51:50
格安スマホを使う+4
-1
-
50. 匿名 2025/03/12(水) 20:53:15
結婚は墓場+4
-2
-
51. 匿名 2025/03/12(水) 20:54:03
>>39
今こそ「働いたら負け」の時代だよね
投資で暮らしたい+10
-2
-
52. 匿名 2025/03/12(水) 20:56:38
写真は加工が必須+2
-2
-
53. 匿名 2025/03/12(水) 20:57:05
>>4
時代の最先端をいってたのか私は
平成中期だったけどこんな感じだったw+6
-1
-
54. 匿名 2025/03/12(水) 21:00:12
うちの子も令和にJKだったけど
ローファー履かなかったなぁ
スニーカーばかり+6
-2
-
55. 匿名 2025/03/12(水) 21:11:44
くだらないトピ+4
-2
-
56. 匿名 2025/03/12(水) 21:12:09
>>4
これは平成女子高生+13
-3
-
57. 匿名 2025/03/12(水) 21:13:30
>>4
今の女子高生、髪ロングでひとつ結び多いよね
そしてリュックに大きなチャームいっぱい付けてる+44
-1
-
58. 匿名 2025/03/12(水) 21:17:01
ダルダルカーディガンってカッコ悪いと思うんだけどなあ+1
-2
-
59. 匿名 2025/03/12(水) 21:17:42
セーラー服にリュックはダサいし合わない+0
-2
-
60. 匿名 2025/03/12(水) 21:18:38
>>4
向かって左は自分だ
今はこの格好が流行ってるの?自分の頃は暗い、陰気臭いってバカにされたのに…今の子はうらやましい+10
-2
-
61. 匿名 2025/03/12(水) 21:26:04
>>4
くるぶし丈が可愛いと思えない昭和世代です+54
-3
-
62. 匿名 2025/03/12(水) 21:38:29
>>60
娘が高校生だけどこれはこれで顔周りが重要らしい。
だから顔周りカットってやつが美容室のメニューにある。+7
-2
-
63. 匿名 2025/03/12(水) 21:42:50
>>60
自分の世代の時と比べると似たような格好だけど
髪が艶々でお手入れバッチリ
1つ結びでも小技効いてる
皆似たような黒の大きめリュックだけどチャームで個性
思春期で肌荒れ起こしやすい時期だけどスキンケアなり皮膚科受診で出来るだけ良いコンディションを保とうという努力が見られる
という点が違うなと感じた+9
-2
-
64. 匿名 2025/03/12(水) 21:44:17
>>62
横
派手な子大人しめの子は髪形で差がある感じで服は同じなの?+0
-1
-
65. 匿名 2025/03/12(水) 21:46:49
平成が1番良い
ルーズは禁止だったけどたまに履いてた
+3
-1
-
66. 匿名 2025/03/12(水) 22:00:47
>>61
校則で決められていた時を経験してるから可愛く見えないのかな、わたしもだけど
+10
-1
-
67. 匿名 2025/03/12(水) 22:11:41
>>61
わかる。紺のハイソのほうが絶対可愛いと思うのになんでくるぶしっ!って思う。
細い子は良いけど太い子はそれなりだぜ。
ハイソの方が細く見えるのにねぇ。+38
-2
-
68. 匿名 2025/03/12(水) 22:20:02
>>18
ほんと、1月末には大きな看板で見てた‥+2
-1
-
69. 匿名 2025/03/12(水) 22:21:19
>>57
なんか田舎くさく見えるの+4
-4
-
70. 匿名 2025/03/12(水) 22:23:02
>>61
くるぶしソックス流行ってるぽいけど、足ふっとい子だとまじで可哀想におもえてくる
絶対領域が重要なのに、スカートも長いし芋くさいんだよね今。+15
-4
-
71. 匿名 2025/03/12(水) 22:45:25
>>1
それ常識なの?+1
-1
-
72. 匿名 2025/03/12(水) 22:47:01
>>57
そのリュックに名前入ってる(1文字ずつ買って付ける)プレート?つけてたりするからヒヤヒヤする
学校だけなら別にいいけど、それで電車乗ってたり街中歩いてると名前めちゃくちゃバレるからやめな!って思う+3
-3
-
73. 匿名 2025/03/12(水) 23:13:04
西暦の下二桁を足すと令和⭕️年になる
2025年=2+5=令和7年+8
-1
-
74. 匿名 2025/03/12(水) 23:14:42
>>73
本当だ!
知らなかった。
いいね、これ!+3
-1
-
75. 匿名 2025/03/12(水) 23:28:50
>>61
くるぶし丈がダサいと思う平成初期世代です+12
-3
-
76. 匿名 2025/03/12(水) 23:34:34
>>2
ありえねーと思ってた40代だけど、会社で普通になったら便利すぎる(笑)死ぬほど具合の悪い時は、前日夜に連絡しておけば次の日寝てられるし+10
-1
-
77. 匿名 2025/03/12(水) 23:55:27
服よりメイクや整形にお金をかける!+2
-1
-
78. 匿名 2025/03/13(木) 00:12:33
>>64
確かに。制服の着こなしは一緒だ。
スニーカーがちょっと違う。派手っていうかおしゃれが好きな子は学校で許されるギリギリの高さの厚底を履いてる。+3
-0
-
79. 匿名 2025/03/13(木) 00:36:44
>>57
フェルトで手作りマスコット付けてる子多い+0
-1
-
80. 匿名 2025/03/13(木) 00:43:37
>>62
前髪と触覚に命かけてる+2
-1
-
81. 匿名 2025/03/13(木) 05:58:02
>>61
私も生まれは昭和だけど、ギャルが都会で出始めた頃の田舎者だから今のくるぶし丈すごく自分の頃の着こなしに似てる。
その頃に制服変わって母校はそこから制服変わってないから尚更。+3
-2
-
82. 匿名 2025/03/13(木) 06:05:15
>>61
昭和世代だけど、スカート丈超超ロングの時にくるぶし丈だったから、今みたいにスカート短いのにくるぶし丈ソックスはバランス悪くて変な感じに見える。+2
-1
-
83. 匿名 2025/03/13(木) 07:17:27
この間TVで若者と大人の言葉の誤差を見た。
若者にとって○○弱は「1時間弱」=「1時間10分」みたいに、ちょっとプラスの意味らしい。
試しに高校生や20歳過ぎの子どもに聞いたらエ?みたいな顔して普通に同じように応えてた。お金の感覚でもそう。知らない間に誤差が出てるんだなーと思いました+1
-3
-
84. 匿名 2025/03/13(木) 07:44:58
>>72
昔からあるスクールバッグにグラフィティアートみたいに名前書いてるの持ってる子もたまに見る
だいたい一緒にいる友達同士同じフォントで書いたの持ってる+1
-1
-
85. 匿名 2025/03/13(木) 09:13:59
>>4
左も4年前じゃん
アップデートしてほしい+2
-2
-
86. 匿名 2025/03/13(木) 09:18:10
>>1
ハラスメントはされて無くても言ったモン勝ち。
+0
-1
-
87. 匿名 2025/03/13(木) 09:20:04
>>29
うちの病院の新人君みたいだわー。+0
-1
-
88. 匿名 2025/03/13(木) 09:47:32
消費税は廃止
社会保険料減免
悪い物価高が治るまでの季節ごとの給付金+0
-1
-
89. 匿名 2025/03/13(木) 11:56:09
学校の出欠連絡がスマホアプリ。+0
-1
-
90. 匿名 2025/03/13(木) 13:01:37
>>56
何でこの魔改造流行ったんだろね?
もったいない
+0
-1
-
91. 匿名 2025/03/13(木) 15:02:53
AVはモザイク破壊+0
-1
-
92. 匿名 2025/03/13(木) 15:49:32
>>73
2029年まで?+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する