-
1. 匿名 2025/03/12(水) 16:51:57
人から言われた言葉を本音だったか建前だったか客観的に判断してもらうトピです
主は結婚出産願望あり、彼氏なしの25歳なのですが
出会いがないから婚活しようか考え中という話をしたら「25歳なんて婚活するほど焦る年齢じゃないよ」と数人に言われました
これって本音だと思いますか?
それとも優しいフォローの建前なんでしょうか…?
➕本音
➖建前+96
-37
-
2. 匿名 2025/03/12(水) 16:52:38
>>1
優しいフォローの建前だろうね+26
-2
-
3. 匿名 2025/03/12(水) 16:52:52
25はまだまだ若い
慌てずじっくり探そう+22
-4
-
4. 匿名 2025/03/12(水) 16:53:06
まだまだ時間に余裕はあるから焦らずいけばいいと思うよ〜+9
-1
-
5. 匿名 2025/03/12(水) 16:53:14
>>1
言ってきた相手が年上の未婚だったら罠+32
-1
-
6. 匿名 2025/03/12(水) 16:53:40
>>1
本音だとおもう
私もそう思う+9
-1
-
7. 匿名 2025/03/12(水) 16:53:43
建前「花粉症がつらくて、ずっと鼻かんでます」
本音「鼻かむのが面倒で、家ではティッシュぶっ刺してます」+7
-2
-
8. 匿名 2025/03/12(水) 16:53:53
FランでもMARCHでも資格取ったら変わらないよ+0
-11
-
9. 匿名 2025/03/12(水) 16:54:05
>>5
🤣+9
-1
-
10. 匿名 2025/03/12(水) 16:54:27
そりゃ「よく気づいたね!一刻も早く動いた方がいいよ!!!歳を重ねる度に厳しくなっていくんだからね!」なんてリアルではなかなか言えませんわ+27
-1
-
11. 匿名 2025/03/12(水) 16:55:21
>>1
大学卒業して就職三年目で婚カツして結婚急ぐ必要ない気がする。子供5人とか産みたいなら急いだ方がいいけど。+5
-2
-
12. 匿名 2025/03/12(水) 16:55:40
「痩せたらモテそう」+10
-1
-
13. 匿名 2025/03/12(水) 16:56:37
>>1
本音だと思います。
25歳ってストレートに入学&卒業していても社会人3年目。
大卒の3人に1人くらいは、院進、浪人、留年のいずれかを経験してるから、そう考えると社会人1,2年目で25歳の人も数多くいる。
そんな社会人としてペーペーの状態で結婚を考えられる人はほぼいない。つまり25歳で結婚を考えている(ほど余裕のある暮らしをしている)人もほぼいない。
なので、25歳は焦る年齢ではないと思います。+2
-6
-
14. 匿名 2025/03/12(水) 16:59:55
25歳で結婚なんて考えられないわ
25歳なんて若すぎて、人生経験が乏しすぎて、結婚相手や自分の子供に対して無償の愛を注ぎ、丸ごと受け入れられるほどの器量を持ち合わせていない+4
-3
-
15. 匿名 2025/03/12(水) 17:00:10
>>5
おまいう案件+2
-1
-
16. 匿名 2025/03/12(水) 17:00:44
>>1
婚活まではしなくて良いけど、そろそろ本腰入れて出会いを求めて動き出すタイミングよね。
私は25から街コンとか行き出して27で結婚した。+10
-0
-
17. 匿名 2025/03/12(水) 17:00:54
>>1
本音だと思いますが、焦る必要がないからこそゆっくり吟味できる今するべき+9
-0
-
18. 匿名 2025/03/12(水) 17:01:31
22歳大学生です。
25歳の友達3人、27歳の友達1人、28歳の友達2人いますが、誰も結婚も婚約もしていません。
全く焦る必要無いと思います。+2
-5
-
19. 匿名 2025/03/12(水) 17:03:51
>>1
>25歳なんて婚活するほど焦る年齢じゃないよ
本音か建前かなんてどうでもいい
こんなものを真に受けて婚活しなかったら間違いなく後悔するからさっさと婚活した方がいいよ
婚活市場で女性の価値が高いのは20代
29歳にもなると明らかに状況が変わってくるし30歳になったら良い人にはまず選ばれないと思っていた方がいい
主はせっかく価値の高い年齢なのに無駄に時間を消費して歳取ったら本当にもったいないよ
ガルは年齢層高いから「20代より30代の方が綺麗な人多いし30代でも普通にモテるよ」とか寝ぼけたことばっかり言ってるけど無視でいいよ+18
-1
-
20. 匿名 2025/03/12(水) 17:05:15
>>1
婚活するほどの年齢じゃないのは私もそう思う。
でも出来るだけ早く結婚したいならしても良い年齢だとも思う。+6
-0
-
21. 匿名 2025/03/12(水) 17:07:38
焦る年ではないけど婚活するなら若い方が有利。
結婚して子供、仕事、復帰のタイミングとか考えるならね
私は婚活じゃないけど25で付き合ったひとと27で結婚して新婚生活たのしんで29出産、31仕事復帰したけど、仕事もしたかったからちょうど良かったと思う+8
-0
-
22. 匿名 2025/03/12(水) 17:08:19
>>5
意外と既婚者の方が「焦らなくていいよーまだ若いじゃん、独身楽しんだ方がいいよ」とか言ってくるんだよなぁ(経験談)
悪気はないんだろうけど無責任なこと言うんだよね既婚者は+7
-1
-
23. 匿名 2025/03/12(水) 17:12:17
主さんが結婚願望高いなら今から本格的に動くことは主さんにとっては正解なんだと思うよ
その年齢でまだ結婚考えられないとか、周りでは結婚してないってのはその人達がそこまで結婚に拘っていないからだろうし、そもそも考え方が違う人達と年齢だけで比べてもしょうがないと思う+8
-0
-
24. 匿名 2025/03/12(水) 17:13:21
>>1
人によって考え違うからなー、
なんともだな。
結婚したいなら、25歳で動くべきだと思う。+5
-0
-
25. 匿名 2025/03/12(水) 17:16:37
>>1
え!本音派多いけど焦らなくてもいいけど出会いは多くするにこしたことないよ
出産願望もあるなら余計に、焦らずお友達からでもいいから、のんびりしてて後から焦るのも辛いと思う+5
-0
-
26. 匿名 2025/03/12(水) 17:26:39
本音だろうしまだ焦る年齢でもないのは事実だけど、何もしないまま希望の年齢で結婚できなかった時に、誰かが責任取ってくれるわけじゃないからね+6
-0
-
27. 匿名 2025/03/12(水) 17:32:17
>>1
「焦る年齢じゃない」って言った人たちは本心だと思うけど、それが主の人生にとって正解かは分からないよね
出産願望ありなら、30歳第一子出産を逆算すると
29歳妊娠
28歳結婚、妊活
1〜2年付き合うとしたら26歳には結婚前提の彼氏がいた方がいい事になるから
出会いがないなら25歳の今婚活するのがちょうどいいと思うよ
もし彼氏と別れたらもっと時間かかるしね+6
-0
-
28. 匿名 2025/03/12(水) 17:35:17
>>14
25歳で結婚するわけじゃないよ?
25歳、さあこれから相手探しをスタートしますか?
→YES or NO ってだけ
結婚したい!って思ったタイミングで出来るわけじゃないから逆算して考えないと+9
-0
-
29. 匿名 2025/03/12(水) 17:39:54
大人っぽい+0
-0
-
30. 匿名 2025/03/12(水) 17:40:32
>>1
今年35になる友達が学生時代から美人で評判で歴代の彼氏もイケメン。でも今婚活してて「めっちゃ焦ってる」
寄ってくる男はいてもその歳になると許容できる範囲の男が残ってないから。かつて付き合ってたレベルのイケメン達はとっくに既婚者。
選ぼうと思ったら、まだ◯歳だからなんて言ってたら後で慌てることになるよ。若ければ選べるんだよ。+6
-1
-
31. 匿名 2025/03/12(水) 17:44:25
>>1
焦らなくてもいいけど、結婚前提の彼氏をつくるために出会いの場に参加したり、いろいろ動くべきタイミングかなと思う。+4
-0
-
32. 匿名 2025/03/12(水) 17:44:33
>>1
年齢的には焦らなくてもいいけど、ブスだから慰められてるのでは?+1
-1
-
33. 匿名 2025/03/12(水) 18:09:39
初めて夫の友人に会った数日後に夫から「私ちゃんのこと美人だって言ってたよ〜」。
夫友人の奥さんスラっとした華やかな美人さん、私はちんちくりん。+0
-0
-
34. 匿名 2025/03/12(水) 19:15:11
25で婚活は早いと思うけど、早いからこそ有利+0
-0
-
35. 匿名 2025/03/12(水) 19:30:15
>>1
本音だと思うけど結婚相手は早く見つけられに越したことないよ
25ぐらいから院卒の人も社会人になるから大体大手企業だと就職して数年で結婚相手見つけちゃってる
いい相手がどんどん減るよ+3
-0
-
36. 匿名 2025/03/12(水) 20:23:03
>>1
25から始めて後悔はないと思うよ。
あとから始めてもっと早くしておけばの後悔はあるだろうけど。
物事には必ずいろんな面があるから本音であり建前だしただの世間話で深い意味もその言葉の責任もとってはくれない+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する