ガールズちゃんねる

高額すぎて思わず人前で声が出てしまったもの

317コメント2025/03/12(水) 23:19

  • 1. 匿名 2025/03/11(火) 12:10:53 

    主は銀行にピン札への両替に行った時に手数料770円です。と言われ
    たっっっかぁと語尾に向けて小声ではありますが思わずいってしまい若干きまづい雰囲気になりました…
    しかも渋沢ピン札から福沢さんピン札への両替なので要らぬ手間だなとも思いつつ。
    皆さんは人前に関わらず思わず声に出てしまったことありますか?

    +409

    -20

  • 2. 匿名 2025/03/11(火) 12:11:22 

    お米5キロ5000円超え

    +785

    -5

  • 3. 匿名 2025/03/11(火) 12:11:44 

    +246

    -3

  • 4. 匿名 2025/03/11(火) 12:11:52 

    +227

    -1

  • 5. 匿名 2025/03/11(火) 12:12:19 

    ↓以下米が続きます

    +273

    -6

  • 6. 匿名 2025/03/11(火) 12:12:31 

    港区の家賃

    +56

    -3

  • 7. 匿名 2025/03/11(火) 12:12:33 

    プレステ5

    +135

    -2

  • 8. 匿名 2025/03/11(火) 12:12:37 

    この冬のキャベツ。一玉598円を初めて見た時「うそでしょ!」って声出してしまった。

    +451

    -2

  • 9. 匿名 2025/03/11(火) 12:12:37 

    白菜
    ひと玉千円

    +302

    -4

  • 10. 匿名 2025/03/11(火) 12:12:47 

    リフォームの目安の費用

    +110

    -3

  • 11. 匿名 2025/03/11(火) 12:12:49 

    お米さん

    +63

    -1

  • 12. 匿名 2025/03/11(火) 12:13:02 

    米🍚

    +60

    -2

  • 13. 匿名 2025/03/11(火) 12:13:09 

    >>1
    スーパーで買い物してピン札欲しいって言った方が良かったね

    +3

    -57

  • 14. 匿名 2025/03/11(火) 12:13:14 

    国会議員の収入

    +401

    -7

  • 15. 匿名 2025/03/11(火) 12:13:15 

    お米

    お米ミュージアム遊びに行ったのが懐かしすぎる

    +42

    -4

  • 16. 匿名 2025/03/11(火) 12:13:19 

    >>1
    ヘアアイロン使えばすぐピン札になるのに

    +7

    -25

  • 17. 匿名 2025/03/11(火) 12:13:22 

    ニューヨークでラーメン5000円というニュースを見た時

    +232

    -2

  • 18. 匿名 2025/03/11(火) 12:13:23 

    >>1
    ちょっと前まで無料じゃなかった?今そんなに取られるの?!

    +318

    -6

  • 19. 匿名 2025/03/11(火) 12:13:24 

    >>5
    クラブがくるかとおもった

    +13

    -3

  • 20. 匿名 2025/03/11(火) 12:13:26 

    いちご

    +24

    -1

  • 21. 匿名 2025/03/11(火) 12:13:30 

    高額すぎて思わず人前で声が出てしまったもの

    +5

    -12

  • 22. 匿名 2025/03/11(火) 12:13:34 

    白菜
    1/4で298円て去年98円だったのに

    +228

    -2

  • 23. 匿名 2025/03/11(火) 12:13:42 

    旅行の宿泊料金

    +62

    -1

  • 24. 匿名 2025/03/11(火) 12:13:49 

    >>1
    アイロンで伸ばしたら無料なのに

    +8

    -22

  • 25. 匿名 2025/03/11(火) 12:13:51 

    給料明細の社会保険料

    +159

    -2

  • 26. 匿名 2025/03/11(火) 12:13:57 

    >>1
    結婚式のご祝儀?

    +47

    -2

  • 27. 匿名 2025/03/11(火) 12:13:59 

    +12

    -2

  • 28. 匿名 2025/03/11(火) 12:14:18 

    韓国旅行でドラッグストア入った時、専科のパーフェクトホイップ洗顔が1500円なの見た時

    +58

    -12

  • 29. 匿名 2025/03/11(火) 12:14:32 

    >>1
    それでいいと思う 私なんか図々しいから「高!いい商売ですね」ぐらい言ったかも

    +15

    -36

  • 30. 匿名 2025/03/11(火) 12:14:40 

    パソコン
    なんか5万ぐらい上がってない❔️

    +54

    -0

  • 31. 匿名 2025/03/11(火) 12:14:59 

    >>14
    議員年金は廃止だよね
    年金貰わなくても食っていけるんだから

    +367

    -3

  • 32. 匿名 2025/03/11(火) 12:15:12 

    >>1
    新札専用のATMないの?
    新札専用のATMでキャッシュカード利用して口座から引き出せば全部新札でくるよ

    +137

    -7

  • 33. 匿名 2025/03/11(火) 12:15:25 

    ああっヒィ
    イグいく

    +2

    -22

  • 34. 匿名 2025/03/11(火) 12:15:33 

    キャベツ半玉398円
    トマト一玉258円
    普段人見知りで店員さんに声かけるのも勇気がいるのに、その時だけはたまたま隣にいらっしゃった御婦人と「高くて買えないですねー。」て思わず会話した。

    +88

    -1

  • 35. 匿名 2025/03/11(火) 12:15:39 

    普通のサイズのみかん大福
    一個800円

    +89

    -1

  • 36. 匿名 2025/03/11(火) 12:16:04 

    よく買ってたチョコ
    値札間違ってるのかと思ったよ

    +88

    -1

  • 37. 匿名 2025/03/11(火) 12:16:07 

    注文住宅で打ち合わせしてて、内壁をガルで教えてもらったシリカライムって塗り剤にしたいって言ったら600万上乗せでかかるって言われてビックリした
    標準仕様の漆喰から600万プラスだから、実際は一体どんだけかかるのか…
    性能が良いから採用したかったけど、さすがにこの金額は無理だからやめた

    +94

    -4

  • 38. 匿名 2025/03/11(火) 12:16:18 

    >>1
    え!そんなに取られるの!!
    私はATMの引き出しでピン札偶然出てくるの狙ってる

    +123

    -2

  • 39. 匿名 2025/03/11(火) 12:16:20 

    デパートで売ってたペルシャ絨毯。
    適当に床に置かれてたから安いのかと思ったら0の数すごかった。

    +63

    -1

  • 40. 匿名 2025/03/11(火) 12:16:32 

    知人のマンションが管理費15万と聞いてたっかぁぁぁぁ!って言ってしまった
    ものすごく立派なマンションなので、修繕積立金がすごいみたいです

    ちなみに私は家賃15万のマンションに住んでます。笑

    +101

    -4

  • 41. 匿名 2025/03/11(火) 12:16:40 

    >>32
    うちのそばの銀行も時間内に行って両替機操作すれば新札選べる
    大量は無理だけど10枚くらいなら行けるよね
    770円も払いたくないわ

    +143

    -1

  • 42. 匿名 2025/03/11(火) 12:16:42 

    30万円の給料から引かれてる社会保険料4万8千円
    会社負担分と足して10万弱
    狂ってるのか?

    +194

    -3

  • 43. 匿名 2025/03/11(火) 12:16:54 

    1月の電気代28000円

    +45

    -3

  • 44. 匿名 2025/03/11(火) 12:16:56 

    軽自動車。見積りが200万近くて声出た

    +124

    -1

  • 45. 匿名 2025/03/11(火) 12:16:59 

    >>13

    有人レジも自動釣銭機のレジが多いから難しくない?

    +7

    -0

  • 46. 匿名 2025/03/11(火) 12:17:04 

    >>16
    動画見てやってみたけど新札同様にはならないよ。
    多少キレイになるだけだから、人に渡すならなしかな。

    +28

    -0

  • 47. 匿名 2025/03/11(火) 12:17:26 

    ファミレスのいちごパフェ
    2500円ぐらいだった

    +84

    -1

  • 48. 匿名 2025/03/11(火) 12:17:33 

    >>1
    セルシオが5万円で買えるかと思って中古車屋さんに行ったら30万円もして大声で驚いちゃった💦72回払いで買いました💡😤エッヘン

    +3

    -29

  • 49. 匿名 2025/03/11(火) 12:17:35 

    自動車の修理代
    最近ではちょっと凹ましたくらいでボッタクリかと思うくらいしゅうりだかを請求されるからますます車離れが進むような気がする

    +31

    -2

  • 50. 匿名 2025/03/11(火) 12:17:40 

    >>13
    それはスーパーの仕事じゃないから迷惑

    +66

    -1

  • 51. 匿名 2025/03/11(火) 12:17:53 

    百貨店のアンパンマン売場にあった子ども服
    7,000円ちょい
    アンパンマンの服は西松屋かアカチャンホンポで買うに限る

    +79

    -0

  • 52. 匿名 2025/03/11(火) 12:17:58 

    昨日スーパーで長ネギ束(2本)247円の札見て、バカじゃないの?と隣にいた旦那に向けて言った
    産地直売コーナーみたいな良い野菜置いているコーナーでもなんでもなく普通の売り場のネギだった

    +2

    -18

  • 53. 匿名 2025/03/11(火) 12:18:32 

    また値上げトピ?

    このネタあきた

    +6

    -18

  • 54. 匿名 2025/03/11(火) 12:18:33 

    >>17
    ベーグルとベーコンエッグとサラダみたいなちょっとした朝食セットが¥7000でっすw

    +77

    -0

  • 55. 匿名 2025/03/11(火) 12:18:45 

    とあるYoutuberが食べてたケーキ屋さんのイチゴショートが800円以上したとき。たっか!って言ってしまった。ケーキ最近食べてないけど、今こんなに高いのね

    +16

    -11

  • 56. 匿名 2025/03/11(火) 12:19:14 

    >>29
    目の前にいる行員が金額決めてるわけじゃないのに嫌味言うのは違うんじゃ?

    +65

    -1

  • 57. 匿名 2025/03/11(火) 12:19:14 

    >>40
    確かに立派なマンションは修繕積立金も高いけどラウンジとかパーティスペースとかジムとか付属設備が豪華な場合それを管理する管理費用も高くなってるよね
    植栽が立派なところも結構高め

    +37

    -0

  • 58. 匿名 2025/03/11(火) 12:19:18 

    さすがに声出たことはないわ

    +0

    -3

  • 59. 匿名 2025/03/11(火) 12:19:19 

    >>1
    え、ピン札に両替するのも手数料いるようになったん!?!?

    +75

    -2

  • 60. 匿名 2025/03/11(火) 12:19:20 

    最近のおもちゃ

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2025/03/11(火) 12:19:34 

    >>1
    3年くらい前みずほの窓口で100万分をピン札にしてもらった時で550円くらいでした
    数万円で770円なら高いですね、私ならATMでピン札が出て来るまで粘るかもしれません

    +70

    -2

  • 62. 匿名 2025/03/11(火) 12:19:50 

    >>1
    米だらけで笑った

    でもほんと高すぎて笑えない

    +40

    -1

  • 63. 匿名 2025/03/11(火) 12:20:14 

    >>31
    稲田朋美のバレンタイン義理チョコが154万円の税金から

    +66

    -2

  • 64. 匿名 2025/03/11(火) 12:20:17 

    1ピース3,456円もするホテルニューオータニのあまおうショートケーキ
    高額すぎて思わず人前で声が出てしまったもの

    +106

    -0

  • 65. 匿名 2025/03/11(火) 12:20:32 

    これはアクリルスタンドだわ
    ただのプラチックの板で5000円とかぼったくりにも程がある

    +38

    -0

  • 66. 匿名 2025/03/11(火) 12:20:33 

    >>29
    それは違うと思うけど…

    +20

    -0

  • 67. 匿名 2025/03/11(火) 12:21:11 

    >>49
    最近は板金で叩いたりして直すんじゃなくてドアとかミラーごと取り替えるような仕組みになっちゃったらしいよ

    +12

    -0

  • 68. 匿名 2025/03/11(火) 12:21:25 

    >>17
    しかも人気で食べてる人がたくさんいる事にも驚き

    +18

    -0

  • 69. 匿名 2025/03/11(火) 12:21:40 

    ディズニーで売ってる風船🎈
    2000円。
    私より旦那の方が大きな声でてた。

    +61

    -1

  • 70. 匿名 2025/03/11(火) 12:21:48 

    >>14
    零細の社長くらいでしょ?

    +2

    -3

  • 71. 匿名 2025/03/11(火) 12:22:00 

    >>32
    諭吉のピン札は出てこないと思う

    +84

    -1

  • 72. 匿名 2025/03/11(火) 12:22:10 

    >>57
    うちのマンションは修繕費が8千円値上がりする
    それでも足りないみたい

    +14

    -0

  • 73. 匿名 2025/03/11(火) 12:22:41 

    阪急百貨店のバレンタインチョコ全般
    良いイベントだったけど
    パティシエのチョコのアート作品展美術館みたいな感覚で売り場を回ってた。高いから何も買わなかった。

    +16

    -1

  • 74. 匿名 2025/03/11(火) 12:22:45 

    >>40
    これも私からすれば、たっかあぁぁぁぁぁだわ。
    社宅3万円民です

    +52

    -3

  • 75. 匿名 2025/03/11(火) 12:22:49 

    >>59
    これか!知らなかったー
    高額すぎて思わず人前で声が出てしまったもの

    +24

    -0

  • 76. 匿名 2025/03/11(火) 12:22:55 

    >>1
    駄菓子に1億円札って書いてあって驚いて階段から落ちた

    +2

    -9

  • 77. 匿名 2025/03/11(火) 12:23:29 

    >>14
    日本を貧国にして自分たちは高所得
    そのうち次の226,515事件が起きそう

    +75

    -2

  • 78. 匿名 2025/03/11(火) 12:23:32 

    >>55
    近所の普通の街のケーキ屋だけどこれまで比較的低価格で頑張ってきたフルーツなしのチョコレートケーキもカカオ高騰で600円だしイチゴを挟んで乗せているものは700円超えるね
    頑張ってほしいから買うけど

    +22

    -0

  • 79. 匿名 2025/03/11(火) 12:23:47 

    >>64
    少し前の画像は3000円だったよね
    しっかり値上げしてはる

    +43

    -0

  • 80. 匿名 2025/03/11(火) 12:24:01 

    友達にお菓子の詰め合わせを送ろうと思って、箱ありますかと店員さんに聞いたら、「ありますよ!お箱代500円になります」と言われて断ってしまいました😅
    袋にして、他にもう一つお菓子足した方がいいわ。

    +73

    -1

  • 81. 匿名 2025/03/11(火) 12:24:17 

    >>26
    とすると
    エイイチは女癖がという謎マナー?

    +55

    -3

  • 82. 匿名 2025/03/11(火) 12:24:39 

    >>65

    そんな高いアクスタってなんのアクスタなの?
    興味本位

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2025/03/11(火) 12:24:42 

    >>29
    個人の都合でやってるわけじゃなくただ働いてるだけなのにそんなこと言われたら1日いや数日嫌な気持ちになるわ

    +43

    -0

  • 84. 匿名 2025/03/11(火) 12:24:46 

    >>8
    同じくそれくらいの値段のを見た。
    しかし「お買い得」って書かれていたよ。何の間違いだ?

    +11

    -0

  • 85. 匿名 2025/03/11(火) 12:25:00 

    昔は良かったは幻想って誰か言ってけど
    物が多くて安かった気がする

    +9

    -0

  • 86. 匿名 2025/03/11(火) 12:25:49 

    >>69

    あれそんなにするんだ

    +3

    -2

  • 87. 匿名 2025/03/11(火) 12:25:54 

    Yahooのファッション記事フォローしてて
    めっちゃかわいいジャケットを検索したら
    CHANELで100万越えだった

    いくら何でも最近のブランド高すぎない?

    +30

    -0

  • 88. 匿名 2025/03/11(火) 12:25:55 

    みかん

    +8

    -0

  • 89. 匿名 2025/03/11(火) 12:25:57 

    >>72
    一気に8000円はきついな
    うち2000円の値上げでも大揉めしたよ
    でも修繕の時になって一括集金というのもきついし払えないとかいうやつ出てきて工事できなくなる可能性もあるし計画的に徴収していかないと怖いもんね

    +15

    -0

  • 90. 匿名 2025/03/11(火) 12:26:24 

    米2キロ2000円にはさすがに驚いて「えーやばい」とひとりごとを…
    しかもイオンのトップバリュの米。平常時なら千円以下だった

    +27

    -0

  • 91. 匿名 2025/03/11(火) 12:26:31 

    コンビニの小袋のチョコって前は100円だったけど今は倍くらいする
    新幹線乗る前に買おうと思って値段見て高いって言った
    量も減った気がする

    +7

    -2

  • 92. 匿名 2025/03/11(火) 12:26:34 

    不二家のケーキ

    シャトレーゼやコージーコーナーと同じ感覚で行ったら個人的より高かった

    +8

    -2

  • 93. 匿名 2025/03/11(火) 12:27:07 

    >>64
    今日誕生日なので昨日買いに行っちゃった
    美味しかった✨

    +24

    -0

  • 94. 匿名 2025/03/11(火) 12:27:08 

    >>64
    1500円くらいのもあるよね
    あれとの味の違いが知りたい

    +14

    -0

  • 95. 匿名 2025/03/11(火) 12:27:30 

    >>44
    普通に200万超えるからね
    ビビる

    +30

    -0

  • 96. 匿名 2025/03/11(火) 12:27:32 

    >>7
    落ち着いて通常販売になったら買おうと思ってたら、値上げで諦めたわ

    +19

    -1

  • 97. 匿名 2025/03/11(火) 12:27:51 

    >>73
    今年のチョコイベントはどのブランドも値上げすごくて高かったなぁ
    いつも買ってるやつ高くなりすぎて小さいサイズで買った
    来年はどうしようかなと思う

    +7

    -1

  • 98. 匿名 2025/03/11(火) 12:28:09 

    >>42
    ほんとね
    そう考えると恐ろしいね!

    +16

    -0

  • 99. 匿名 2025/03/11(火) 12:28:09 

    >>26
    だとしたらそんな言いがかりのような謎マナーを真に受けてる人がいることに衝撃なんだけど。

    +97

    -1

  • 100. 匿名 2025/03/11(火) 12:28:10 

    >>32
    主です。
    今福沢さんピン札が不足しているらしく福沢さんへの両替は窓口でと言われました😓

    +70

    -2

  • 101. 匿名 2025/03/11(火) 12:28:25 

    ガーデニングが趣味で色んな園芸店に行くんだけど、隣県にかなり高めの園芸店がある。
    他店の倍くらいの値段設定。
    なのになぜか人気で、いつもお客さんがいっぱい(多分その辺に他に園芸店がないから)。

    こないだ他店で198円で買った花苗がその店にも並んでて、「あ、これこないだ買ったやつだ。…2,750円!?は!?え!?」ってなった。
    ちなみに苗の大きさはほぼ同じ。

    +22

    -0

  • 102. 匿名 2025/03/11(火) 12:28:28 

    >>29
    現場が決めてるわけじゃないって声もあるけど、それで良いと思う
    770円はさすがに高すぎる

    +6

    -11

  • 103. 匿名 2025/03/11(火) 12:28:37 

    回転寿司でイクラの軍艦が800円越えてた時
    イクラとサーモンの軍艦だと少し安かったからそっちにした

    +7

    -0

  • 104. 匿名 2025/03/11(火) 12:28:56 

    >>2
    米買いに行ったら、もうお米が鶏ムネ肉の値段じゃんと思って、「高い、どうしたらいいの…」と思わずつぶやき、代わりに餅ともち麦買って帰った…
    米を買う頻度少なくなって1ヶ月ぶりくらいに買おうとしたら、またすごく値上げしてる

    +47

    -1

  • 105. 匿名 2025/03/11(火) 12:28:57 

    >>46
    スプレーキーピングが必要か

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2025/03/11(火) 12:29:51 

    Switch関連 本体やソフトなど

    もうすぐデビューした方がいいのかなと思って調べたらすごい額!
    子供にこれを買い与えてる人たちすごいよ!

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2025/03/11(火) 12:30:13 

    >>29
    接客や窓口、受付の仕事ってこういう「何でも物申せるアタクシ!!」に酔ってる非常識な人から理不尽なクレームヲされるから二度としたくない。

    +34

    -2

  • 108. 匿名 2025/03/11(火) 12:30:36 

    >>95
    横だけどコロナになる直前あたりで買い替え検討していたけどコロナで時期を逃してぼやぼやしているうちにどんどん高くなってもうかえるの諦めようかと思ってきたわ
    近所しか走らないから走行は少ないから走るっていっら走るんだけど18年近く乗ってると色々不安

    +6

    -1

  • 109. 匿名 2025/03/11(火) 12:30:44 

    1年前くらい、ブロッコリー400円くらいした。

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2025/03/11(火) 12:30:49 

    ファミリアの服
    価格帯知らなくて、アウターなら毎日着倒したら元取れるのでは?と思って軽い気持ちで見に行ったら五万とか七万とか…
    それ以降ファミリアのお洋服着てるお子様を見ると心の中で拝んでる🙏

    +29

    -0

  • 111. 匿名 2025/03/11(火) 12:31:15 

    >>33
    何それ?
    意味がわからない。どこの国の方?

    +9

    -2

  • 112. 匿名 2025/03/11(火) 12:31:18 

    海鮮丼4000円。昨日テレビで見て、は!?って言ってしまったわ。

    +6

    -6

  • 113. 匿名 2025/03/11(火) 12:31:25 

    1000円のガチャ

    +2

    -2

  • 114. 匿名 2025/03/11(火) 12:31:32 

    都内で家探しして購入したけどずっと言ってた気がする笑
    家も高いしその後も引っ越し費用、家電、想像していたより結構高い

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2025/03/11(火) 12:32:25 

    >>1
    三万円分とかならATMで新札ガチャしますw

    +7

    -1

  • 116. 匿名 2025/03/11(火) 12:32:48 

    >>102
    言ってどうにかなるもんなら言う意味があるけど、何のために言うの?

    +15

    -0

  • 117. 匿名 2025/03/11(火) 12:33:11 

    郵便局とかの送料

    +7

    -1

  • 118. 匿名 2025/03/11(火) 12:33:54 

    おしゃれなパン屋さんでパンが700円

    +19

    -2

  • 119. 匿名 2025/03/11(火) 12:34:07 

    >>22
    おかげで我が家は今年の鍋物の回数が激減です。

    +38

    -0

  • 120. 匿名 2025/03/11(火) 12:34:33 

    >>101
    私も園芸趣味で車でちょこちょこ回ってるけど同じものなのに高いとこあるよね
    オシャレ観葉植物もあるし割と珍しい苗も扱っていて管理状態もいいしそのお店がブランド化してるのかなと思ってる
    その点ホームセンターは良心的ねw
    どの店舗も似たようなものしか並んでないけど値段のばらつきもないから安心して買える

    +18

    -0

  • 121. 匿名 2025/03/11(火) 12:35:04 

    >>2
    沖縄では普通よ?

    +0

    -13

  • 122. 匿名 2025/03/11(火) 12:35:12 

    >>8
    私もキャベツ
    見切り品と書いてあったから新鮮でもないのだと解釈したんだけど、1玉がとても小さなサイズでの2分の1カット、260円くらいだった
    「たっ」まで声出た

    +19

    -1

  • 123. 匿名 2025/03/11(火) 12:35:19 

    >>99
    主です。
    主人の上司の方の結婚式のご祝儀でしたので念には念を、と思いまして。
    若い方ならいいかなとも思ったのですが、すみません。

    +16

    -16

  • 124. 匿名 2025/03/11(火) 12:35:50 

    >>29
    クソ客で草

    +11

    -0

  • 125. 匿名 2025/03/11(火) 12:36:08 

    >>117
    うちは職場で封書をたくさん送るんだけどさすがに110円となるとかなり痛い
    取引先も続々電子化してきて現物郵送やめてるし今後また値上がりしそうと思ってる

    +5

    -1

  • 126. 匿名 2025/03/11(火) 12:36:15 

    >>99
    ほんこれ!銀行側が対応してくれただけでもすごいわ。だって今旧札刷っていないんでしょ。

    +23

    -2

  • 127. 匿名 2025/03/11(火) 12:37:27 

    >>69
    それは高い
    なら文房具とか暫くは使えて残る物買うよね
    けど子供が欲しがるから勢いで買っちゃう人いるから高く設定してるのかもね

    +5

    -0

  • 128. 匿名 2025/03/11(火) 12:37:55 

    ヤンヤンつけボーが200円くらいした

    えっ?!?!ってなった

    +21

    -1

  • 129. 匿名 2025/03/11(火) 12:38:28 

    >>52
    旦那かわいそ…

    +12

    -1

  • 130. 匿名 2025/03/11(火) 12:38:31 

    >>21
    高額すぎて思わず人前で声が出てしまったもの

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2025/03/11(火) 12:39:03 

    >>123
    よこ
    気持ちはわからなくもないけど、あのマナーは遠からず完全に廃れると思うわ、、

    +39

    -5

  • 132. 匿名 2025/03/11(火) 12:39:04 

    >>29
    商売って、、、
    違うやろそれは

    +2

    -1

  • 133. 匿名 2025/03/11(火) 12:39:43 

    ロレックス
    昔買ったときは30万円台だったはず

    +10

    -1

  • 134. 匿名 2025/03/11(火) 12:39:56 

    DELUCAでクリスマスツリーの形の普通サイズのアイシングクッキー1枚¥500w
    割引後の値段ww

    +7

    -0

  • 135. 匿名 2025/03/11(火) 12:40:15 

    >>127
    あと遠方住みは滅多に来れなかったりするから

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2025/03/11(火) 12:41:10 

    >>30
    パソコン高いよね…
    春から大学生になる子供がいるから冷蔵庫洗濯機とか家電諸々買ったけど、それよりパソコン1台のほうが高くついた😭

    +14

    -0

  • 137. 匿名 2025/03/11(火) 12:41:21 

    水道代

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2025/03/11(火) 12:41:38 

    >>81
    誰が選んだろうね

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2025/03/11(火) 12:42:16 

    >>69
    旦那さん何て声出た?

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2025/03/11(火) 12:44:34 

    >>113
    何のガチャかによる

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2025/03/11(火) 12:44:40 

    中古の軽自動車

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2025/03/11(火) 12:44:43 

    ミスドの期間限定のやつ
    「たっか!松屋食べれるじゃん!」って思わず
    でもミスド好きだから買っちゃう笑

    +2

    -1

  • 143. 匿名 2025/03/11(火) 12:45:57 

    デパートからの送料。
    3000円程度のお菓子送ろうと思ったら
    送料1700円だった

    +28

    -0

  • 144. 匿名 2025/03/11(火) 12:46:35 

    glicoのアーモンドチョコ、298円。
    値上がり前は128円、その後の値上げ後は168円だったけど、ここへ来て300円になるとは。

    +6

    -0

  • 145. 匿名 2025/03/11(火) 12:48:08 

    >>1
    私の近所なら無料でやってあげたのに…
    私の親戚の範囲だと、私を含めて病気で独身を決めた適齢期過ぎ以上しか居ないから、中津のスター余りまくってる…

    +5

    -1

  • 146. 匿名 2025/03/11(火) 12:49:09 

    >>38
    こないだ50万おろしたら全部ピン札だった
    お札同士に隙間がなくてめっちゃ数えにくかったw

    +23

    -0

  • 147. 匿名 2025/03/11(火) 12:49:51 

    >>38
    私も。そして、各種何枚ずつか取り置きしてる。
    前のお札で新札取り置きしていたのを、今、新しいお札の新札出てくる度に入れ替え中

    +12

    -0

  • 148. 匿名 2025/03/11(火) 12:50:14 

    玄関の、壊れた鍵の付替え代金
    一式交換で10万弱

    +4

    -0

  • 149. 匿名 2025/03/11(火) 12:51:08 

    >>42
    うちは確定申告で50万も払わされた
    狂ってる
    311にあれだけど復興税もいつまで払わすんや

    +50

    -0

  • 150. 匿名 2025/03/11(火) 12:51:37 

    他のトピにも書いたけど、産直で白菜半玉800円
    その隣にあった白菜を150円と見間違えて買おうとしてて、ふと800円が目に入って驚愕!!
    手に持ってるのをよく見たら750円だった
    (もちろん買うのやめた)
    ちなみに四国の田舎

    +7

    -0

  • 151. 匿名 2025/03/11(火) 12:52:28 

    >>122
    近所のスーパーのキャベツ1/4カットで120円だけど、見切り品の傷んだ部分をカットして再販売してるんじゃないかと思うくらいちっさい
    スーパーの苦肉の策かもしれないけど

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2025/03/11(火) 12:52:36 

    >>8
    田舎だからただで貰ってる
    やっぱり高いんだね…

    +5

    -0

  • 153. 匿名 2025/03/11(火) 12:54:44 

    iPhoneかなぁ
    17はもっと高くなるんだろうか?
    高額すぎて思わず人前で声が出てしまったもの

    +15

    -0

  • 154. 匿名 2025/03/11(火) 12:57:52 

    ポケモンの公式ぬいぐるみ(小)3000円〜

    ゲーセンで500円とかで取ってたから、色々デザインとか違うだろうけど、ぬいぐるみって高いね

    +7

    -0

  • 155. 匿名 2025/03/11(火) 12:58:27 

    ゆうちょで小銭入金したら手数料取られるようになったの忘れてて
    財布に9円あってずっと使ってないから入れたら
    手数料とられて「9円なのに?!」て1人で言っちゃった

    +20

    -0

  • 156. 匿名 2025/03/11(火) 12:58:54 

    >>100
    何のために必要か、良かったら教えて欲しい ヨコ

    +44

    -0

  • 157. 匿名 2025/03/11(火) 12:59:04 

    私も米だけど値札見て逆に絶句したw
    とにかく衝撃が大きくて、その場で固まってしまったよ

    +7

    -0

  • 158. 匿名 2025/03/11(火) 13:00:55 

    >>1
    キャッシュカード持ってたら両替機で1日10万円分までは無料で新札と両替できるけど…?

    +10

    -2

  • 159. 匿名 2025/03/11(火) 13:01:03 

    >>143
    どこまで送ったのか知らないけどそれは高すぎるね
    デパートって大量契約してるから普通より割安なくらいなのに
    最近は送料でもうけるしかないのか

    +9

    -1

  • 160. 匿名 2025/03/11(火) 13:01:51 

    >>59
    地方銀行だけど、地元の銀行では、その銀行に口座あれば無料。枚数制限はあるけど。
    キャッシュカードか通帳の提示でいける。

    +4

    -0

  • 161. 匿名 2025/03/11(火) 13:02:41 

    >>2
    私コメ不足の時からオートミール食べてるんだけど「価格が落ち着いたら米を食べる」と思いつつ、新米出た辺りで下がると思いきやどんどん値上がりして米は買えないまま。
    もう高くても買おうかなと思ってる⋯

    +28

    -0

  • 162. 匿名 2025/03/11(火) 13:02:51 

    >>8
    キャベツも下がらない中、白菜、四分の一が298円!
    二度見したわよー!1玉だと1200円超えよ。

    カサマシお助けだったはずなのに、いつの間に高級食材になっちまったんだ。

    +12

    -0

  • 163. 匿名 2025/03/11(火) 13:03:51 

    >>143
    高い⋯Amazonの商品800円、送料2700円みたいな。

    +8

    -0

  • 164. 匿名 2025/03/11(火) 13:04:17 

    某アーティストのファンクラブ年会費が8000円
    入るのやめた

    +7

    -0

  • 165. 匿名 2025/03/11(火) 13:08:18 

    >>159
    東京から九州なんだけどびっくりしたよ!

    +1

    -2

  • 166. 匿名 2025/03/11(火) 13:08:53 

    証明写真フツーの写真室で撮ろうとしたら
    4枚で2000円て言われて
    連れとじゃあいいですと断った

    +5

    -1

  • 167. 匿名 2025/03/11(火) 13:09:09 

    >>10
    もっともっと上がるよ
    去年リフォームしたけど
    目の玉飛び出たww

    +11

    -0

  • 168. 匿名 2025/03/11(火) 13:10:05 

    >>1
    窓口で新券でお願いしますって引き出せば無料じゃないの?

    +9

    -3

  • 169. 匿名 2025/03/11(火) 13:19:52 

    >>2
    農家です。がんばって作ってます。
    手間を考えると今までが安すぎたと思います。
    お米の値段が上がっても、経費も上がりすぎてるので手元にあまり残りません。
    モチベーションがどんどん下がって、周りで田んぼ辞める人が続々増えてます。
    助けてください。日本のお米を守りたいです。

    +132

    -12

  • 170. 匿名 2025/03/11(火) 13:20:36 

    >>54
    ゼロひとつ間違ってるって言いたい

    +15

    -0

  • 171. 匿名 2025/03/11(火) 13:22:06 

    めちゃくちゃ寒がりなんだけど、マックスマーラのテディベアあったかそうでいいなーと思ってたら60万て…

    カイロ貼りまくって冬を乗り切ることにした。
    高額すぎて思わず人前で声が出てしまったもの

    +18

    -0

  • 172. 匿名 2025/03/11(火) 13:27:41 

    >>169
    いつも美味しいお米ありがとう!
    農家さんに売り上げが行くのはいいのよ、大変なの分かるし。
    農家さんの手元に渡らずに変な中間が儲かるのがいやなの。

    +125

    -0

  • 173. 匿名 2025/03/11(火) 13:30:22 

    >>93
    おめでとう!
    高額すぎて思わず人前で声が出てしまったもの

    +17

    -1

  • 174. 匿名 2025/03/11(火) 13:32:52 

    野球場のビール('ω')

    +3

    -1

  • 175. 匿名 2025/03/11(火) 13:35:35 

    システムキッチン
    ショールームに行ったら私好みのドンピシャなキッチンが!
    一目惚れで走りよりお値段見たら!!!なんか変な声出ました。
    たまげるようなお値段でした…。

    +8

    -0

  • 176. 匿名 2025/03/11(火) 13:36:21 

    >>18
    まとまった額引き出したらピン札だらけじゃない?
    勿体ないよね、次回から引き出しチャレンジしよ

    +72

    -2

  • 177. 匿名 2025/03/11(火) 13:37:55 

    推しのファンクラブイベント55000円

    0が一個多いと思って目をこすってみたけど本当に55000円だった

    +6

    -0

  • 178. 匿名 2025/03/11(火) 13:41:14 

    >>23
    かつて5000円だったところが25000円
    リニューアルというわけでもなく
    潰れてしまえと思った

    +17

    -1

  • 179. 匿名 2025/03/11(火) 13:45:08 

    >>42
    標準報酬月額が30万円の場合、厚生年金保険料の金額は30万円に18.3%をかけた5万4,900円となりますが、従業員が自分で負担する分、つまり給料から引かれる金額は2万7,450円となります。

    調べたらこう書いてあったよ!
    会社がおかしくない??

    +2

    -5

  • 180. 匿名 2025/03/11(火) 13:52:14 

    >>8
    白菜一玉800円で、これは買わんわ...
    と声に出して言ってしまった。

    +14

    -0

  • 181. 匿名 2025/03/11(火) 14:08:32 

    銀行はカード手数料も値上げ

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2025/03/11(火) 14:09:41 

    >>35
    ひえっ・・高い
    高額すぎて思わず人前で声が出てしまったもの

    +31

    -0

  • 183. 匿名 2025/03/11(火) 14:11:08 

    >>47デニーズ?
    高額すぎて思わず人前で声が出てしまったもの

    +16

    -0

  • 184. 匿名 2025/03/11(火) 14:16:07 

    お米が高い!私は旦那と2人だからいいけど、食べ盛りの子供を支えてる家族は本当に困ると思う。

    +3

    -1

  • 185. 匿名 2025/03/11(火) 14:19:23 

    >>1
    それは高いね!手数料高すぎるよね
    利子も高すぎる

    +0

    -1

  • 186. 匿名 2025/03/11(火) 14:20:31 

    米の値段

    +2

    -0

  • 187. 匿名 2025/03/11(火) 14:24:31 

    ジューススタンドみたいなところで喉乾いたから頼もうとしたら1杯1200円〜だったこと
    さっき食べたランチより高いと思ってやめてしまった

    +11

    -0

  • 188. 匿名 2025/03/11(火) 14:26:18 

    >>1
    渋沢ピン札が結婚のお祝いに向かないからか

    +9

    -4

  • 189. 匿名 2025/03/11(火) 14:40:10 

    >>23
    東京ヤバい

    +2

    -1

  • 190. 匿名 2025/03/11(火) 14:53:42 

    >>162
    そうそう
    キャベツ高いから白菜で代用したいけどできない

    +2

    -1

  • 191. 匿名 2025/03/11(火) 15:01:17 

    >>169
    食卓に美味しいお米をありがとう!!
    何故生産者にお金が還元されず、仲介だけが儲かるのか

    +61

    -0

  • 192. 匿名 2025/03/11(火) 15:07:44 

    >>2
    安いパスタが1㎏200円程度で買える
    5㎏で1000円だからパスタを主食にしようとしてる
    (市販パスタソースは買わない、塩とドレッシング+野菜で食べる)
    お米5㎏3000円切るまではこれでしのぐよ

    +19

    -0

  • 193. 匿名 2025/03/11(火) 15:12:26 

    カットソーが6000円

    +0

    -1

  • 194. 匿名 2025/03/11(火) 15:12:45 

    >>17
    羽田空港で2000円だから、家賃が2倍のニューヨークならそれくらいするかなあ

    +2

    -0

  • 195. 匿名 2025/03/11(火) 15:15:21 

    >>140
    真珠だったよ。国産。

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2025/03/11(火) 15:21:25 

    キムチ100g398円

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2025/03/11(火) 15:24:52 

    有名百貨店にある某カステラ屋さん
    カステラ1箱で6500円
    確かに美味しいんだけどもう買えない。

    +3

    -0

  • 198. 匿名 2025/03/11(火) 15:28:33 

    >>182
    ここ和菓子屋さんでもなく例の変な名前のパン屋さんのオーナーみたいな感じの胡散臭い人がやってるのよね
    マスコミでもてはやされてたけどそろそろ潰れてる店も出てるよね
    ちょっと高すぎると思うよ

    +19

    -0

  • 199. 匿名 2025/03/11(火) 15:30:05 

    >>183
    そうだよー
    気になったけど、これならご飯にお金使いたいなと思って諦めた

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2025/03/11(火) 15:34:08 

    車検
    古い車だし部品交換代含めて(おまけして貰って)60万掛かったよ。
    好きな車なんだけど、次は買い替えかなあ。

    +5

    -0

  • 201. 匿名 2025/03/11(火) 15:36:45 

    ハワイ旅行
    海外リゾートが大好きで、高級ホテル泊まったりしてたから見積もり出してもらったら、100万円/1人軽く超えるw

    +0

    -0

  • 202. 匿名 2025/03/11(火) 15:37:27 

    >>201
    100万円超え/2人かな?さすがに

    +0

    -2

  • 203. 匿名 2025/03/11(火) 15:59:27 

    >>54
    ほっけ定食も7000円でびっくりした

    +11

    -0

  • 204. 匿名 2025/03/11(火) 16:14:14 

    iphone
    スマホに10万以上は高過ぎ

    +5

    -0

  • 205. 匿名 2025/03/11(火) 16:16:21 

    お米って言う人
    多いけど
    もともとが安すぎたんよ
    作る手間とか考えたら
    安すぎるよ

    +1

    -8

  • 206. 匿名 2025/03/11(火) 16:19:08 

    農水省は2030年のコメの輸出量を24年実績(4.5万トン)の
    8倍にあたる35万トンにするんだと
    氏ねよクソ官僚ども

    +19

    -0

  • 207. 匿名 2025/03/11(火) 16:30:38 

    久しぶりに百貨店で買ったお菓子の配送も頼んだ時、1200円って言われて「え??」って声出た。私が20年前働いてた時は200円だったから、、、

    +11

    -0

  • 208. 匿名 2025/03/11(火) 16:32:09 

    >>1
    窓口で引き落としてもらえば新札に出来るって聞いたけど今は出来ないのかな?

    +2

    -0

  • 209. 匿名 2025/03/11(火) 16:44:01 

    >>188
    そういうことなの?
    じゃあこれから大変になるね
    気にしなくてもいいじゃんってならないかな

    +4

    -0

  • 210. 匿名 2025/03/11(火) 16:45:15 

    >>205
    そうそう、だから全て適正価格にすべきなんだけどこれまで賃金が安すぎて釣り合ってないのよね

    +2

    -0

  • 211. 匿名 2025/03/11(火) 16:46:02 

    >>75
    三井住友ならカード持ってりゃ両替機で1日10枚まで無料
    高額すぎて思わず人前で声が出てしまったもの

    +7

    -0

  • 212. 匿名 2025/03/11(火) 16:47:01 

    >>158
    どうやら結婚式のご祝儀で
    渋沢が結婚のお祝いに向かない人だから福沢で新札が欲しいってことらしいよ
    これみんなやるようなマナーになるのかな?

    +2

    -1

  • 213. 匿名 2025/03/11(火) 16:47:13 

    >>205
    値上がり分農家が儲かってるならともかく、そうじゃない人も儲けてるのが問題であってさ

    +16

    -0

  • 214. 匿名 2025/03/11(火) 16:49:49 

    >>26
    まだ現金祝儀が主流なの?この前久々に参列したけど参列者全員セブン銀行ATMで事前に振り込みだったよ
    新札とか祝儀袋用意しなくていいから画期的だなと感動した

    +7

    -0

  • 215. 匿名 2025/03/11(火) 16:54:56 

    >>44
    NBOXで230万とかする…でも自分の車欲しいから毎月5から8万くらいを3年かけて貯めて教習所も通って現金払いで買ったよ〜!!!化粧品も服も我慢しまくった。

    +23

    -0

  • 216. 匿名 2025/03/11(火) 16:55:36 

    >>205
    なんで倍になるんだろうね
    流石に

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2025/03/11(火) 16:58:10 

    >>44
    中古でも状態良+ターボだと150万余裕だったりも。
    それにアレコレ付けたら、170万とか普通に行く…

    +3

    -0

  • 218. 匿名 2025/03/11(火) 16:58:28 

    バーバリーのトレンチコート
    アラフォーの私が大学生の頃8万円くらいで買ったと思ったんだけど(それでもかなりお金貯めて買った)今は35万超えっていうの知って驚愕

    +8

    -0

  • 219. 匿名 2025/03/11(火) 17:00:16 

    >>47
    ファミレスにパフェ食べに行ったけど、高くてミニパフェ食べて帰ったことある…

    +3

    -0

  • 220. 匿名 2025/03/11(火) 17:03:13 

    ヤンヤンツケボー
    あれってちょっと前まで100円ちょいくらいじゃなかった?久々に菓子売場行ったらびっくりしたわ。たけのこの山とか、、、

    +6

    -2

  • 221. 匿名 2025/03/11(火) 17:26:19 

    >>8
    野菜コーナーでたっっっか!って言ってたら隣にいた方と会話になることが何度かあった笑
    みんな同じこと思ってるんだーと安心する笑

    +5

    -0

  • 222. 匿名 2025/03/11(火) 17:26:28 

    >>80
    高いですね!

    +5

    -0

  • 223. 匿名 2025/03/11(火) 17:34:43 

    >>1
    手数料高いよね

    通帳新しく作るのに1100円って言われたから
    アプリにしたわ。

    +1

    -1

  • 224. 匿名 2025/03/11(火) 17:38:56 

    >>169
    農家さん、いつも日本を守ってくれてありがとう!!
    関西圏ですが、米、野菜など本気で農業を守りたいと思っています。どうやって始めようか試行錯誤しているところです、アドバイスあればお願いします。

    +34

    -0

  • 225. 匿名 2025/03/11(火) 17:42:07 

    ディズニーオンアイスでカップに入ったかき氷?みたいなの1個下さいって言ったら¥1600です!って言われたから、1個です!って念押したら、¥1600ですって再度言われてマジか!ってなった。23年前の話。

    +3

    -0

  • 226. 匿名 2025/03/11(火) 17:43:09 

    >>1
    手数料ね。そういうところで取るしかないんだよね、お金を。
    今、銀行も苦しいんだと思います

    +1

    -1

  • 227. 匿名 2025/03/11(火) 17:45:55 

    >>179
    社会保険料って年金だけじゃなくて健康保険、雇用保険もあるからね。

    +12

    -0

  • 228. 匿名 2025/03/11(火) 17:49:44 

    >>29
    言ってやったって思ってるんだろうけど目の前の銀行員に言うのはただの世間知らず

    +8

    -0

  • 229. 匿名 2025/03/11(火) 18:06:20 

    服屋で紙袋50円って言われて、「50円!高いですね😅」ってついつい言っちゃって店員さんに嫌な顔されてしまった💦

    +5

    -0

  • 230. 匿名 2025/03/11(火) 18:13:50 

    バレンタインチョコかな

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2025/03/11(火) 18:15:22 

    >>17
    ヨークでは普通だよ。

    +0

    -1

  • 232. 匿名 2025/03/11(火) 18:38:08 

    >>61
    でも番号連続しないと意味ないよね

    +1

    -4

  • 233. 匿名 2025/03/11(火) 18:39:33 

    >>100
    銀行で働いてるけどうちでは諭吉の新券なんて年末にはとっくになくなってたよ、まだ在庫があるなんてびっくり
    旧デザインの紙幣はもう造幣されてないから

    +25

    -0

  • 234. 匿名 2025/03/11(火) 18:41:29 

    >>158
    そんなん金融機関による
    新券対応してない両替機もあるしそもそも両替機が有料のところもある

    +3

    -0

  • 235. 匿名 2025/03/11(火) 19:21:03 

    >>178
    (’ω’)ファッ!!?

    +2

    -0

  • 236. 匿名 2025/03/11(火) 19:29:30 

    >>17
    ラーメンと言ってもコース料理らしいぜ
    マスゴミの印象操作がすぎる

    ちなみにiPhone16eは599ドル
    全然高くなってない
    円が安くなっただけ…

    +5

    -0

  • 237. 匿名 2025/03/11(火) 19:41:38 

    鮭フレーク
    まぁまぁ高いけどしょうがないか〜と思ってたのに家に帰ってきてからフィルム外したら真ん中より少し上ぐらいまでしか入ってなくて「少なっ!」って大声出た

    +8

    -1

  • 238. 匿名 2025/03/11(火) 19:45:37 

    >>1
    私に声かけてくれたら交換したのに…

    +1

    -1

  • 239. 匿名 2025/03/11(火) 19:52:41 

    >>47

    この間銀座のカフェで苺パフェ頼んだら、ほとんど安い業務用苺アイスとバニラアイス、安い苺ソースに苺3粒+うっすい紅茶で3000円だった。

    ファミレスの2500円のパフェも食べたけど、これで3000円か…高いな…ってガッカリした。これならファミレスのパフェ食べたかった。

    +12

    -0

  • 240. 匿名 2025/03/11(火) 19:56:58 

    >>9
    え!!!!???

    +7

    -0

  • 241. 匿名 2025/03/11(火) 19:59:23 

    >>17
    もともと高級路線にしたから成功したと大昔ニュースで聞いたことある。
    今の物価高を考えると、五千円はむしろ手頃なんでは。。

    +1

    -0

  • 242. 匿名 2025/03/11(火) 20:10:17 

    >>51
    昔、兄に子供が産まれ、お祝いの相場調べて伊勢丹でブランド服を買って贈った。
    私が頭の中で電卓たたいて、どれにするか必死に選んでる中、さっと来て、さっと買って、じゃあまた〜と、さっさと帰って行った常連客の光景が忘れられない。。

    ちなみに後日、母に聞いたら、そんな高くなくてよかったらしい。高すぎ!!!と怒られた。知恵袋め。。

    +2

    -0

  • 243. 匿名 2025/03/11(火) 20:12:04 

    >>65
    キャラ業界、アニメ業界はアクスタに味しめ過ぎよね。。

    +5

    -0

  • 244. 匿名 2025/03/11(火) 20:14:21 

    >>1
    だいぶ慣れたけどたけのこの里248円にぶったまげた

    +1

    -0

  • 245. 匿名 2025/03/11(火) 20:31:23 

    >>30
    アラフィフだから昔の値段と比べてしまって今は安いなーと思う
    初めて買ったノートパソコン30万超えてたし

    +3

    -1

  • 246. 匿名 2025/03/11(火) 20:32:18 

    うな重

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2025/03/11(火) 20:40:47 

    >>51
    それ、オンワードかどこかのだと思うよ

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2025/03/11(火) 20:49:26 

    >>1
    ほんとに余計なお世話で申し訳ないけど、外ではピン札ってより新札って言った方いい!
    おじさんとかはピン札ってよく言うよね!

    +8

    -0

  • 249. 匿名 2025/03/11(火) 20:52:22 

    >>248
    銀行でピン札に交換してください。っていったら、新札ですね。って言われて、ちょっと恥ずかしかった。

    +4

    -0

  • 250. 匿名 2025/03/11(火) 20:54:31 

    >>2
    そしてシレッと4kgになってるものがあった。
    カントリーマームか!!!

    +7

    -0

  • 251. 匿名 2025/03/11(火) 20:57:12 

    ファミマ限定の飴でコーティングされてるグミ
    グミが好きだという話をしていたら後輩の女の子が教えてくれた
    高額転売されて5個入りで3000円とかの値段になってて
    驚愕したしアホかって感じで声が出た

    +0

    -0

  • 252. 匿名 2025/03/11(火) 21:13:33 

    >>14
    給与120万、社会保険料無し、所得税2000円

    +6

    -0

  • 253. 匿名 2025/03/11(火) 21:17:16 

    さっきHPで帝国ホテルのルームサービスの値段見たとき。

    +4

    -1

  • 254. 匿名 2025/03/11(火) 21:23:39 

    >>2
    お米の隣に申し訳なさそうに特売のカップ麺が置いてあったよ

    +3

    -0

  • 255. 匿名 2025/03/11(火) 21:42:24 

    一万円札を五千円札に両替したくて銀行の両替機に行ったら300円手数料って書かれててやめた。「たっか!」って言ったよ。
    販売やってた時は棒金だけ有料のカードが必要だったけど紙幣は無料だったので、紙幣も有料なんだ…って思った

    +1

    -1

  • 256. 匿名 2025/03/11(火) 21:51:30 

    ごめん。病気治療の薬剤が10割で700万円超だった。
    指定難病なので、自己負担2万円で使わせてもらった。
    申し訳ないです。

    +3

    -0

  • 257. 匿名 2025/03/11(火) 21:56:05 

    >>214
    それは素晴らしい👏落とす心配なくす心配もしなくて済むから安心だね!

    +6

    -1

  • 258. 匿名 2025/03/11(火) 21:56:55 

    ネギが2本で398円だった時は声が出た

    +5

    -1

  • 259. 匿名 2025/03/11(火) 21:59:36 

    >>1
    実家がど田舎なんだけど、親戚と話したときに平気で高い手数料払う人たちにびっくりした。それも770円。普通は払わなくて済むような方法を考えるよね?とてもついていけないと思った。

    +3

    -0

  • 260. 匿名 2025/03/11(火) 22:04:04 

    サツキのメロンショート、ワンカット4,320-
    ※ホールの価格ではございません。
    一度でいいから食べたいの!

    +4

    -0

  • 261. 匿名 2025/03/11(火) 22:04:19 

    >>2
    去年の今頃は特売日だと1800円とかで買えてた

    +12

    -0

  • 262. 匿名 2025/03/11(火) 22:05:05 

    パフェ1800円

    +1

    -0

  • 263. 匿名 2025/03/11(火) 22:06:29 

    >>131
    さら横。福澤札は回収されて出回らなくなるから、廃れるに決まってる。

    +13

    -0

  • 264. 匿名 2025/03/11(火) 22:06:30 

    >>19
    たとえば〜米がいるだけで〜心が強くなれること〜

    +6

    -1

  • 265. 匿名 2025/03/11(火) 22:07:21 

    >>8
    1/4で300円とかだった

    +1

    -0

  • 266. 匿名 2025/03/11(火) 22:30:47 

    >>176
    そうなのか!次から注意して見とく! 
    私お釣りで貰ったピン札なんとなく自宅保管用のとちまちま入れ替えてたけど引き続き継続するわ

    +7

    -0

  • 267. 匿名 2025/03/11(火) 22:36:33 

    >>190
    キャベツの代用で白菜買おうと思ったら
    白菜1/4が298円で、キャベツ1玉298円だったから量を考えてキャベツ買ったわw


    因みに白菜の値段見て、思わず高っ⁉️って声出しちゃった

    +4

    -0

  • 268. 匿名 2025/03/11(火) 22:40:58 

    車検の見積もり58万円

    +0

    -0

  • 269. 匿名 2025/03/11(火) 22:45:49 

    不二家のケーキ、1個500円位するのね。
    いつもなら1人2個ずつ買ったりしてたのに、高いから1人1個買って帰ってきた。
    高すぎ~

    +4

    -1

  • 270. 匿名 2025/03/11(火) 22:46:33 

    >>169
    あなたから直接米買いたいです。
    スーパーで5000円払うなら米農家さんに同じ5000円払って米買いたい。

    +57

    -0

  • 271. 匿名 2025/03/11(火) 23:01:36 

    >>251
    シャインマスカットボンボンかな?全然売ってないし高額転売が横行してる

    +1

    -2

  • 272. 匿名 2025/03/11(火) 23:05:17 

    >>252
    月500万円は貰えるって
    国会議員で寝てるヤツらは無給にして欲しい
    偉そうだし無能

    +13

    -1

  • 273. 匿名 2025/03/11(火) 23:06:44 

    >>206
    アメリカで米を買う方が安いってどういう事よ

    +4

    -1

  • 274. 匿名 2025/03/11(火) 23:16:37 

    年末年始、猫が死にかけた。トータル50万くらいかかって、ワフッッッッてなった

    +3

    -1

  • 275. 匿名 2025/03/11(火) 23:26:39 

    >>169
    買ってあげたいけど
    高すぎて買えないの
    米食べる機会がうんと減ってる…

    +7

    -2

  • 276. 匿名 2025/03/11(火) 23:49:18 

    >>232
    え?マナー講師の方ですか?

    +5

    -0

  • 277. 匿名 2025/03/12(水) 00:00:19 

    今日コアラのマーチ見てびっくりしちゃった。
    何ヵ月か前までは70~90円台、税込みでも110円いかないくらいだったのに、1箱160円になってたよ。 
    いくらなんでも値上げしすぎ。
    誰が買うの?

    +6

    -0

  • 278. 匿名 2025/03/12(水) 00:02:28 

    そんなのここ5年辺りなら
    PS5 1択でしょ

    +0

    -2

  • 279. 匿名 2025/03/12(水) 00:10:03 

    >>1
    気まずい
    だよ

    +6

    -0

  • 280. 匿名 2025/03/12(水) 00:56:30 

    ライスバンズ¥4,780-!!??
    高額すぎて思わず人前で声が出てしまったもの

    +0

    -0

  • 281. 匿名 2025/03/12(水) 00:56:55 

    CoCo壱がいつのまにか高級カレー店になってたこと。
    びっっっっくりした。

    +4

    -1

  • 282. 匿名 2025/03/12(水) 01:06:59 

    >>253
    帝国ホテルのサービスにはそれだけの価値があるよ
    建物は新館ですらちょっと古いけど

    +3

    -0

  • 283. 匿名 2025/03/12(水) 01:21:58 

    ハーブスのストロベリーショートケーキ

    +0

    -0

  • 284. 匿名 2025/03/12(水) 01:36:29 

    >>171
    モデルがチョンか、、終わっとる

    +5

    -1

  • 285. 匿名 2025/03/12(水) 01:58:32 

    この前久々にコムサカフェ行って、とくに値段見ずにイチゴのショートケーキ頼んだらお会計の時1カット1500円ってなってて、えっ!!と声出た。
    コムサカフェって少し高くて、10年くらい前に行ったときは700円くらいだったと思うんだけど、こんなに値上がりしたのね…

    +3

    -0

  • 286. 匿名 2025/03/12(水) 02:22:49 

    白菜1/4カット¥320

    +1

    -0

  • 287. 匿名 2025/03/12(水) 03:09:25 

    サロンドショコラ、小さいチョコ数粒で5000円、チョコパフェが6000円、「ひ~」って声出た。

    +4

    -0

  • 288. 匿名 2025/03/12(水) 03:10:53 

    >>14
    村山富市 元総理大臣は、現在101歳なんどけど、一度でも総理大臣になったら、総理手当が年金に反映されるかは分からないけれど…
     
    とりあえず、議員年金は現在、10年間在職で、 65歳以降毎年412万円受け取れるんです。

    現在101歳で、ずっと年間412万円ですよ。

    総理大臣だった事で付加があったとすれば、さらに高額受給ですよね。

    +10

    -0

  • 289. 匿名 2025/03/12(水) 03:31:33 

    学生の時に彼氏と行ったレストランのお水2000円

    +1

    -0

  • 290. 匿名 2025/03/12(水) 04:03:50 

    お米 5キロで4000円超

    +1

    -1

  • 291. 匿名 2025/03/12(水) 04:32:13 

    >>232
    詳しく

    +3

    -0

  • 292. 匿名 2025/03/12(水) 05:53:56 

    >>54
    じゃあニューヨーカーが日本に来てモーニングセット頼んだら…

    +1

    -0

  • 293. 匿名 2025/03/12(水) 06:18:09 

    >>227
    健康保険料も会社と折半でしたか。
    誤解してました、御指摘ありがとうございます。

    +0

    -0

  • 294. 匿名 2025/03/12(水) 06:36:11 

    >>156
    結婚式のご祝儀のためだと思う

    +1

    -1

  • 295. 匿名 2025/03/12(水) 06:45:14 

    >>256
    病気は誰もがなり得るから気にしなくていいんだよ

    +7

    -0

  • 296. 匿名 2025/03/12(水) 07:30:19 

    昨日歯医者にて、ブリッジが次回入るんだけど「2万円ほど用意してきてください」と言われえぇぇっ!と思わず言ってしまった
    上下全体の型取って5千円もかかったし、もっと歯を大事にしておけばよかったよ

    +1

    -0

  • 297. 匿名 2025/03/12(水) 08:40:15 

    >>169
    お米を作ってくださってありがとうございます!
    お米は私たちにとって必要不可欠な大切なものです。
    大変な状況かとは思いますがどうにか踏ん張って農家を続けて頂きたいです。
    今日も感謝しながら頂きます。

    +14

    -0

  • 298. 匿名 2025/03/12(水) 08:45:38 

    雑貨屋でサイズ普通の紙袋が100円

    +0

    -0

  • 299. 匿名 2025/03/12(水) 09:09:54 

    >>156
    渋沢栄一はお妾たくさんいて女癖に難アリだから結婚式のご祝儀は福沢にした方がいいという謎マナーを講師が言い出してそれにちゃんと従ったのでは。

    +10

    -1

  • 300. 匿名 2025/03/12(水) 09:13:39 

    >>8
    一昨日、白菜ひと玉890円て見て「か、買えない…庶民の食べ物では無い」と呟いちゃった💦

    しかも農家の人がスーパーで出しているやつ👨‍🌾

    昔は100円程度だったのに…

    +4

    -0

  • 301. 匿名 2025/03/12(水) 09:14:43 

    >>9
    上には上がいるもんだねぇ…

    +0

    -0

  • 302. 匿名 2025/03/12(水) 10:00:04 

    新生児用のオムツがセールでも1枚25円
    コロナ禍前の倍くらいしない?なんでこんな値上がりしてんの?

    +1

    -0

  • 303. 匿名 2025/03/12(水) 10:26:50 

    親戚がくれた卵
    すごくおいしくて毎日卵かけごはんで
    食べてたけど後で1つ300円もすると知った

    +2

    -0

  • 304. 匿名 2025/03/12(水) 10:46:54 

    >>245
    私もめっちゃ高いパソコン買った
    当時プリンターも鬼高かった
    今はインクが高いだけで本体1万円とかでビビる
    ヨコですまん

    +1

    -0

  • 305. 匿名 2025/03/12(水) 11:10:31 

    >>2
    備蓄米放出のニュースをみていたら
    競売で一番高価格をつけた
    業者に売るといっていた
    それって
    備蓄米が流通しても価格は高いままなのでは?

    +2

    -0

  • 306. 匿名 2025/03/12(水) 11:18:33 

    >>182
    普通の大福と果物交互に食べたら安上がりだよね

    +2

    -0

  • 307. 匿名 2025/03/12(水) 11:25:04 

    >>183
    アイスかクリームがそれなりの味で内容1800円と場所代なら適正価格かも。

    +1

    -0

  • 308. 匿名 2025/03/12(水) 11:57:35 

    >>1
    マジか。私も新札に交換しようと思ってた所なんだけど手数料取るの?入金して後日出金しようかな。面倒過ぎる。

    +1

    -0

  • 309. 匿名 2025/03/12(水) 11:59:39 

    >>81
    特に会ったこともない夫の親戚の結婚式だったりすると、腹立つレベル。

    +2

    -0

  • 310. 匿名 2025/03/12(水) 12:02:01 

    >>239
    ロイヤルホストの方が少し安い(それでも1600円くらいだけど)味もおいしい

    +3

    -0

  • 311. 匿名 2025/03/12(水) 12:11:19 

    資生堂の眉毛ハサミを会計しようとしたら4,180円で、えっ!ってそれは会計から抜いてもらいました
    ごめんなさい、480円と間違えました

    +1

    -0

  • 312. 匿名 2025/03/12(水) 12:21:08 

    >>64
    色々高すぎてもうそんなに驚かなくなった
    絶対買わないと思ってたけど、機会があったら食べてみる

    +2

    -0

  • 313. 匿名 2025/03/12(水) 12:21:51 

    >>311
    ダイソーで鼻毛切りハサミでも買ったらいいよ

    +0

    -1

  • 314. 匿名 2025/03/12(水) 12:28:29 

    >>239
    私最近家で作ってるよ
    苺1パックと絞るだけのホイップクリームとハーゲンダッツストロベリー買ってきて、苺ジャムを水でといて苺ソースを作り、家のフルーツグラノーラと一緒にグラスに盛り付けるだけ
    500円以内のコストでお店より美味しいのが食べられるよ

    +4

    -0

  • 315. 匿名 2025/03/12(水) 12:45:13 

    >>313
    貝印で買いました

    +1

    -0

  • 316. 匿名 2025/03/12(水) 18:08:07 

    >>7
    FF7やりてぇ〜。

    +0

    -0

  • 317. 匿名 2025/03/12(水) 23:19:13 

    >>169
    農水大臣の国会答弁きくと
    米高騰も物価高も政策なんだな、
    って思うよね

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード