ガールズちゃんねる

令和の虎・林社長「財務省が悪いと言っても幸せにならない」まずは“自己責任”と考えるべきと

707コメント2025/03/13(木) 00:25

  • 1. 匿名 2025/03/10(月) 16:58:23 

    令和の虎・林社長「財務省が悪いと言っても幸せにならない」まずは“自己責任”と考えるべきと― スポニチ Sponichi Annex 芸能
    令和の虎・林社長「財務省が悪いと言っても幸せにならない」まずは“自己責任”と考えるべきと― スポニチ Sponichi Annex 芸能www.sponichi.co.jp

    「令和の虎」二代目主宰の林尚弘氏(40)が10日に自身のX(旧ツイッター)し、社会に不満を抱く人々にメッセージを送った。



    「政府が悪い 世間が悪い 財務省が悪いとかって言っててもなかなか幸せにならないと思うの」

     「現代はYouTubeとかでいろんな情報をとれるし 人手不足の業界もたくさんあるし なんとかなると思うんだ!」
    「みんなの幸せを祈ってる\(^o^)/」とエールを送っていた。

    +61

    -1005

  • 2. 匿名 2025/03/10(月) 16:58:52 

    イケメン

    +7

    -921

  • 3. 匿名 2025/03/10(月) 16:58:57 

    兵庫県知事選に来てた人だ

    +140

    -6

  • 4. 匿名 2025/03/10(月) 16:59:38 

    何かのせいにしたいだけなのよ...

    +30

    -196

  • 5. 匿名 2025/03/10(月) 16:59:44 

    こんな島国で自己責任って言い出したらもう海外逃亡するしかないわ

    +925

    -24

  • 6. 匿名 2025/03/10(月) 16:59:52 

    みんなでサイレントテロしよう!

    【サイレントテロ十訓】
    必要なときにだけ使え
    大切にしろ、捨てるな
    無駄使いをやめろ
    季節感を楽しもう
    贈り物などするな
    必要なものだけ単体で買え
    最小限の消費ですら、計画を持ってあたれ
    流行?何それw
    無駄買いするな、よく考えろ
    混乱は観察するものだ、巻き込まれるな。

    +268

    -30

  • 7. 匿名 2025/03/10(月) 17:00:09 

    父親が財務省のノンキャリアで働いてるんだけど
    デモがあったから不審者用のゲート作って警備を強化するって言ってた

    +11

    -88

  • 8. 匿名 2025/03/10(月) 17:00:11 

    >>1
    悪いのは事実ですので
    堀江と同じでキンタマ握られてんのか?

    +714

    -18

  • 9. 匿名 2025/03/10(月) 17:00:12 

    いや、両立はできるだろ。自分で貯蓄や投資をしつつ、悪い物を正そうとする。それでいいじゃん

    +380

    -6

  • 10. 匿名 2025/03/10(月) 17:00:22 

    国民が政府に文句言うのは当たり前
    税金の使い方おかしいんじゃないの?

    +928

    -8

  • 11. 匿名 2025/03/10(月) 17:00:48 

    何かズレているのよね
    基準が全て自分なのでは?
    世の中
    色々な事情を抱えた人がゴロゴロいることわかってる?
    努力をして来た人なんだろうけど考慮の出来ない思考の浅い人って印象を受けた

    +567

    -7

  • 12. 匿名 2025/03/10(月) 17:01:02 

    出たよ
    自己責任厨
    黙ってればいいのに

    +546

    -9

  • 13. 匿名 2025/03/10(月) 17:01:11 

    令和の虎嫌いだからこの人に何言われてもなんも響かないや

    +375

    -3

  • 14. 匿名 2025/03/10(月) 17:01:17 

    ガル民大好き自己責任

    +20

    -15

  • 15. 匿名 2025/03/10(月) 17:01:19 

    自己責任とかって言っててもなかなか幸せにならないと思うの

    +247

    -2

  • 16. 匿名 2025/03/10(月) 17:01:19 

    自己責任なら税金払い過ぎてる気するわ

    +409

    -2

  • 17. 匿名 2025/03/10(月) 17:01:20 

    ホリエモンみたいなこと言うね

    +96

    -0

  • 18. 匿名 2025/03/10(月) 17:01:26 

    令和の虎で、 志願者が真剣に話してる時に居眠りしたりするのに偉そうにしてたり あんまりこの人に良いイメージない

    +203

    -1

  • 19. 匿名 2025/03/10(月) 17:01:28 

    >>8
    首根っこじゃなくて?

    +56

    -3

  • 20. 匿名 2025/03/10(月) 17:01:37 

    学生時代
    令和の虎・林社長「財務省が悪いと言っても幸せにならない」まずは“自己責任”と考えるべきと

    +50

    -6

  • 21. 匿名 2025/03/10(月) 17:01:38 

    >>8
    てか天下りって何が悪いの
    東大卒業して難関の国家総合試験受けて、60歳まで高給取りとは言えない給料で働いたんだから、天下りで老後は悠々自適に暮らしたって別に良くない?
    だって日本のトップだよ?官僚受かるような人って

    +8

    -133

  • 22. 匿名 2025/03/10(月) 17:01:43 

    能力のある人って自己責任論しがちだけど想像力にかけると思う
    育成環境も能力も人それぞれ違うのだから、努力しても満足な収入を得られない人もいるんだよ

    +270

    -2

  • 23. 匿名 2025/03/10(月) 17:01:58 

    >>10
    自己責任の意味が分からないよね。

    +218

    -3

  • 24. 匿名 2025/03/10(月) 17:02:02 

    消費税50%になっても自己責任言いそう

    +176

    -0

  • 25. 匿名 2025/03/10(月) 17:02:08 

    政治家が責任取らないのに?

    +209

    -0

  • 26. 匿名 2025/03/10(月) 17:02:20 

    >>1
    虎メンバーみんなそんなこと言ってるね
    令和の虎・林社長「財務省が悪いと言っても幸せにならない」まずは“自己責任”と考えるべきと

    +14

    -73

  • 27. 匿名 2025/03/10(月) 17:02:40 

    自己責任って言われると、日本人は政治に無関心すぎて何もせず政治家や財務省の好き勝手やらせてしまった
    メディアの垂れ流しも鵜呑みにしてしまった(場合によっては良い政治家を潰してしまった)っていうのは反省すべきかも
    デモやってる人は行動に移しているから凄いと思うよ

    +293

    -1

  • 28. 匿名 2025/03/10(月) 17:02:48 

    そうやって国民が謙虚だったから永田町や霞ヶ関の連中が図に乗ってやりたい放題してきた。
    その怒りが爆発してるんだよ。

    +291

    -1

  • 29. 匿名 2025/03/10(月) 17:03:21 

    財務省擁護する人は財務省から利権もらってるんじゃないかと疑ってしまう

    +237

    -1

  • 30. 匿名 2025/03/10(月) 17:03:38 

    自己責任なら政治いらんのよ

    +194

    -2

  • 31. 匿名 2025/03/10(月) 17:03:40 

    >>26
    こんな連中が選挙に行かないタイプなのね
    ふーん

    +117

    -1

  • 32. 匿名 2025/03/10(月) 17:03:51 

    言いたいことはわかる
    結局財務省のせいとかどれだけ文句言ってたって自分の今の生活変わらないもんな…
    最終的に自分で何とかしなければいけない

    +14

    -33

  • 33. 匿名 2025/03/10(月) 17:03:56 

    >>16
    ほんと、自己責任ならまず今まで払った税金全部返して欲しいわ。

    +210

    -1

  • 34. 匿名 2025/03/10(月) 17:03:58 

    >>1
    敗者は罪ってこと?
    高学歴とか勝ち組は能力差別主義者でそういう人多いらしいね
    財務省も高学歴がやってるからそんな感じなのかな
    令和の虎・林社長「財務省が悪いと言っても幸せにならない」まずは“自己責任”と考えるべきと

    +31

    -13

  • 35. 匿名 2025/03/10(月) 17:04:23 

    >>1
    「政府が悪い 世間が悪い 財務省が悪いとかって言っててもなかなか幸せにならないと思うの」

    ダメだこの人、財務省の何が悪いのか全くわかってない。

    +183

    -10

  • 36. 匿名 2025/03/10(月) 17:05:08 

    >>1
    そういう事じゃないんだよ
    途上国並の腐敗をそのままにして欲しくない

    +89

    -6

  • 37. 匿名 2025/03/10(月) 17:05:14 

    日本のシステムが嫌なら日本から出てけば良いのにね

    +4

    -19

  • 38. 匿名 2025/03/10(月) 17:05:23 

    林さんの言うように自己責任で幸せになるならそれでいいんだけどね
    実際は自己責任って言われて人生めちゃめちゃになった人がたくさんいるから正しいとは思えない

    +101

    -1

  • 39. 匿名 2025/03/10(月) 17:05:44 

    マクロの話をミクロの話にすり替えんな
    自分さえ豊かになればいいという考えならそれでいいけど
    国民全体が豊かになる必要があるんだよ

    +110

    -1

  • 40. 匿名 2025/03/10(月) 17:05:53 

    >>34
    炎上して塾と病院潰れればいいのに

    +132

    -2

  • 41. 匿名 2025/03/10(月) 17:05:55 

    >>21
    今まで貯めた給料で慎ましく暮らしなよ、再就職したいなら自分で探しな、自己責任だよ。

    +88

    -2

  • 42. 匿名 2025/03/10(月) 17:06:01 

    自己責任って言えば黙ると思ってる?
    これバカの二つ覚えみたいに唱えてる人いるけど、何でこの事態が個々のせいなのよ
    確かに今まで黙って耐えていたことや政治に無関心な人が多かったのは個々に責任あるけど異常なまでのこの状況を一個人の責任のせいにするな!

    +138

    -1

  • 43. 匿名 2025/03/10(月) 17:06:12 

    >>1
    確かに
    赤ちゃんであろうと自分の身も守れないのは自己責任だ!

    +65

    -6

  • 44. 匿名 2025/03/10(月) 17:06:43 

    >>1
    なんで財務省が庶民の責任になるの?

    +76

    -4

  • 45. 匿名 2025/03/10(月) 17:07:19 

    これまで自己責任で頑張ってきた人たちでさえ、苦しいおかしいって思ってきてるのが現状なのでは

    +88

    -1

  • 46. 匿名 2025/03/10(月) 17:07:33 

    >>1
    でもさ、政府って出来ない人ばかり助けてるよ。

    ちゃんとやってる人から採取してるから怒ってるんだよ

    +66

    -6

  • 47. 匿名 2025/03/10(月) 17:08:01 

    自己責任って、意味がわからないよね
    政治家と違って財務官僚は選挙で選ぶわけじゃないのに。

    +91

    -2

  • 48. 匿名 2025/03/10(月) 17:08:27 

    >>20
    隠キャがお金持ちになって傲慢になってしまったパターンか

    +105

    -3

  • 49. 匿名 2025/03/10(月) 17:08:35 

    >>32
    けれど政治が変われば税制等も変わってその結果、個人の生活も変わってくるよ
    ずっと自己責任論唱えた結果が今の日本の凋落
    ここ30年で国民の平均年収は伸び悩むどころか下降してるのは、どう考えても個人の力だけで説明つかない

    +92

    -4

  • 50. 匿名 2025/03/10(月) 17:09:06 

    >>21
    下手くそか

    +31

    -1

  • 51. 匿名 2025/03/10(月) 17:11:01 

    全部自己責任って考えた方がつらいし、それなら財務省やら何やら、何やってんの?としか思わない。

    +18

    -0

  • 52. 匿名 2025/03/10(月) 17:11:20 

    災害も自己責任だね☺

    +46

    -1

  • 53. 匿名 2025/03/10(月) 17:12:27 

    ホリエモンもそう言ってたから正しいのかも?

    +0

    -18

  • 54. 匿名 2025/03/10(月) 17:14:08 

    >>1
    なんかがるって不公平だね
    「政府が悪いって言っててもなかなか幸せにならないと思うの」という意見はわざわざトピが立つのに、生活が辛いという思いはコメントさせるだけ
    こういう意見のトピがあってもいいから生活が辛いというトピも一人ずつ立てさせてよ
    それが平等じゃん

    +7

    -1

  • 55. 匿名 2025/03/10(月) 17:14:50 

    ポストの中身すっからかんやん

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2025/03/10(月) 17:16:16 

    ハゲに抗ってるくせに

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2025/03/10(月) 17:17:09 

    この人は今何の事業してるの?

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2025/03/10(月) 17:17:33 

    >>2
    令和の虎以外では見たことないわ

    +32

    -0

  • 59. 匿名 2025/03/10(月) 17:18:54 

    岩井さんが亡くなってから全然観てないけど、令和の虎って今どうなん?この人が後継者というかあれだよね

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2025/03/10(月) 17:20:18 

    自己責任ってどういうこと?
    意味分かんないんだけどー
    給料半分持ってかれてんのに自己責任とか言われちゃうとかどんだけよw

    +70

    -0

  • 61. 匿名 2025/03/10(月) 17:20:20 

    国に文句言ってるのはお金に困っている人達だけじゃない。
    国の税金の使い方がよく分からずイライラしているから批判している訳です。
    国は批判されたく無かったら事細かに税金の使い方を国民に説明すればいいと思う。
    税金を払っているのは国民なので、その説明を受ける権利はあると思う。

    +55

    -0

  • 62. 匿名 2025/03/10(月) 17:20:23 

    >>49
    アメリカの経済学者が言ってたよね
    日本は国民の能力は高いのに先進国で唯一政策のせいだけで衰退してる国だと

    +78

    -0

  • 63. 匿名 2025/03/10(月) 17:20:39 

    だから国民健康保険100万以上ずーっと払って来たよ
    もう責任は果たしています。

    +20

    -0

  • 64. 匿名 2025/03/10(月) 17:23:08 

    財務省なんて、電脳ソロバンを弾いて、左辺と右辺の帳尻を合わすだけの簡単な仕事ですよ。ただ、それを邪魔する奴は、財務省は全力で消しにかかりますけどね。

    財務省ってのは、「プライマリーバランスは黒字でなければいけない」というのが職員達が調教されてる省内規律だそうですが、このトンデモ論理で行くと、10公0民でもお金は足りなくなります。

    日本は基軸通貨の円を発行出来るという強みもありますし、海外総資産額は30年以上も世界一ですし、日本の総資産は内外合わせて1京3000兆円ある超黒字国です。

    それに、政府予算ってのは”政府が国民に対してする借金”のことですし、プライマリーバランスってのは、帳簿上赤字でも健全なことなんです。

    しかも、他国に対する借金などほぼなくて、”同国内の借金”です。

    家族同士でお金を融通し合ってるようなものなのですよ。

    ようは、国内でムダだと思う公共事業への税金投下を止めたり、時代の役割を終えた外郭団体の予算を削ったり、成果の上がらない省庁や政治家達を削減し、そうした予算を付け替えさえすれば、いちいちいちいち増税しなくても済むって話なんですよ。

    これは、自己責任論でどうこうなる問題ではなく、完全なる”政治責任”です。

    +44

    -0

  • 65. 匿名 2025/03/10(月) 17:24:15 

    >>12
    社会的に成功してる人からしたら自己責任論を庶民に信じてほしいからね
    自分が成功したのは自分のおかげ、成功してない人は努力不足

    +58

    -1

  • 66. 匿名 2025/03/10(月) 17:25:16 

    YouTubeの再生回数増やしたいのでは

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2025/03/10(月) 17:25:50 

    >>2
    令和の虎のコメント欄に林ガールズいるけど、毎回熱烈コメントですごいなと思う

    +9

    -0

  • 68. 匿名 2025/03/10(月) 17:26:06 

    え、使途不明党はどうしたの?あんなに意気込んでたじゃない☺️

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2025/03/10(月) 17:26:20 

    なんでもいいからせめてボーナスからは所得税取らないでほしい 満額ください…

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2025/03/10(月) 17:26:41 

    政府側の人間がヒカルのとこで
    酔いながら喋ってんじゃねーよ

    +10

    -0

  • 71. 匿名 2025/03/10(月) 17:26:50 

    我が家はガチ富裕層だけど、自己責任も何も一生懸命働いて税金半分持っていかれちゃうんだよ!外人のために高額納税してるわけじゃない。治安も悪化してくるし、まだまだ納税しろと?未来に若者が希望を持てる日本なら喜んで納税するよ!

    +36

    -0

  • 72. 匿名 2025/03/10(月) 17:26:51 

    >>19
    意味同じだよ

    +28

    -0

  • 73. 匿名 2025/03/10(月) 17:27:56 

    >>32
    政治が変わるより自分が変わった方がめちゃくちゃ早い。時間は有限なので、暇があるなら何か手元や足元から変えられることから変えるってのが大事だと思うから32さんの意見に同意

    +12

    -15

  • 74. 匿名 2025/03/10(月) 17:28:52 

    >>70
    林さんって結構飲んだ後で収録に挑んでるイメージあるわ プレゼンテーション中、寝てるよね笑
    起きるほど面白くないということだと思うけど発表してる側からすると泣きたくなりそう

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2025/03/10(月) 17:29:04 

    >>1
    この自己責任論なに?
    給与が上がらないのも重税で搾り取られるのも自己責任ですか

    +57

    -2

  • 76. 匿名 2025/03/10(月) 17:29:12 

    >>7
    ノンキャリアってこき使われすぎて反乱側に回りそうなイメージ

    +26

    -4

  • 77. 匿名 2025/03/10(月) 17:29:25 

    >>1
    年収ある人は
    己の力で突き進め
    みたいな自論あるよね。

    成功したから言える
    正直うざい

    +46

    -1

  • 78. 匿名 2025/03/10(月) 17:29:39 

    >>14
    被害者いる事件や事故で自己責任て叩きに来る人多すぎて疲れた

    +15

    -0

  • 79. 匿名 2025/03/10(月) 17:30:23 

    現代はYouTubeとかでいろんな情報をとれるし

    これ系の人ってこういうこと言うよね

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2025/03/10(月) 17:31:16 

    でも税金も年金もちゃんと納めてるから文句言うか権利はあるよね
    選挙で選ぶわけだし
    自己責任て自分で選択した行動の責任を自分で言うことだよね
    ちょっと違うと思うけど

    +18

    -0

  • 81. 匿名 2025/03/10(月) 17:31:25 

    この人の事業は国から補助金もらってるから
    国のこと言わないよね。

    重税、米もない、言語統制されて
    どこに救いを求めればいいのか
    こっちだって搾取される一方じゃなくて
    声をあげたい

    +16

    -0

  • 82. 匿名 2025/03/10(月) 17:32:04 

    >>22
    環境に恵まれた人は自分が下駄履かせてもらってたなんて認めず他人を叩く
    じゃないと自分の価値が下がるとか思ってそう

    +51

    -1

  • 83. 匿名 2025/03/10(月) 17:32:12 

    ザイム真理教の信者ですね

    +12

    -0

  • 84. 匿名 2025/03/10(月) 17:32:27 

    この人政治家目指してるって言ってた
    政治家脳だね

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2025/03/10(月) 17:32:39 

    >>32
    そうやって30年みんな自分で足掻いてきたからこその今の不満爆発なんだけど

    +22

    -2

  • 86. 匿名 2025/03/10(月) 17:32:43 

    むしろバブル崩壊後何十年もよく我慢してきた方では?
    某国なんて崩壊直後に無敵の人が複数現れたじゃないの
    他国に逃げたり、他所で生活保護を受けたり医療や教育の世話になってるんでしょ?
    なんで真面目に働いてる国民を一部の人たちは敵視するのかがわからない

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2025/03/10(月) 17:34:18 

    なんでも自己責任。
    便利な言葉。

    +9

    -0

  • 88. 匿名 2025/03/10(月) 17:34:23 

    >>79
    取った結果財務省に踊らされてる現実を知ったのにね

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2025/03/10(月) 17:36:45 

    >>71
    富裕層ですら不安な世の中なんだから
    自己責任どころじゃないよね

    +10

    -0

  • 90. 匿名 2025/03/10(月) 17:38:25 

    “金持ってて高みの見物状態の俺”に酔ってこんな投稿しちゃう。そういうところ。

    +13

    -0

  • 91. 匿名 2025/03/10(月) 17:39:30 

    >>1
    林さんは好きだけど、政府がダメだってことはちゃんと自覚しなきゃダメだ!!!

    もちろんそれぞれ個人レベルで転職するなりして自分の給料を上げていくように頑張ることも大事

    だけど政府がダメな事はそれとは別なんだよ!

    政府を変えるのは30年先の日本を良くするため。
    ただ黙って自分らだけが努力すればいい局面じゃない!

    届けー!

    +16

    -1

  • 92. 匿名 2025/03/10(月) 17:39:40 

    >>1
    バズリ商法では?

    +3

    -1

  • 93. 匿名 2025/03/10(月) 17:40:02 

    自己責任でどうにか出来る範疇超えてない?

    +8

    -0

  • 94. 匿名 2025/03/10(月) 17:40:56 

    >>1
    令和の虎・林社長「財務省が悪いと言っても幸せにならない」まずは“自己責任”と考えるべきと

    +16

    -0

  • 95. 匿名 2025/03/10(月) 17:42:02 

    >>6
    いいねこれ!

    +52

    -3

  • 96. 匿名 2025/03/10(月) 17:42:37 

    >>1
    岡田斗司夫が言ってたけど、ホリエモンとかひろゆきみたいな人たちは、自分の中にある差別感情に気がついてないって。

    みんなも自分と同じように努力すればできるはずって言いがち。
    実際は能力の差があって、努力できるかどうかすらも遺伝で差があると。
    そして彼らが成功したのは、遺伝子も時代も味方した運によるものが大きい。

    でも運と言ってしまうと、自分が努力してきた事実が全て無かったことにされるような気がして、認められない。
    だから、文句を言う奴は努力が足りないという発言に繋がる。

    こんな内容だったけど、なんか納得してしまった。

    +50

    -2

  • 97. 匿名 2025/03/10(月) 17:43:37 

    >>10
    むしろ日本人ってかなり大人しい方だと思う。
    他の国なら火だるまになっててもおかしくない。

    +136

    -1

  • 98. 匿名 2025/03/10(月) 17:44:30 

    >>26
    ドラゴンと林さんって結構スタンス違うと思う。

    +10

    -0

  • 99. 匿名 2025/03/10(月) 17:44:30 

    騒がずおとなしくしてきたツケなので、国が間違った方向に行っているなら、正そうと行動を起こすのが国民の責任。

    +10

    -0

  • 100. 匿名 2025/03/10(月) 17:44:41 

    少なくとも日本の停滞を招いたのは政治家と官僚なので自己責任ではないな
    世界経済の動き知ってたら自己責任なんておかしな言葉は出てこない
    なぜ日本だけが停滞してるのか?

    +16

    -0

  • 101. 匿名 2025/03/10(月) 17:45:23 

    >>16
    外国人に生活保護費を大盤振る舞いできるくらい、税金あまってるみたいだね
    中国人48名“来日直後”に「生活保護」申請…行政が「保護開始決定」せざるを得なかった“法制度の欠陥”とは【行政書士解説】
    中国人48名“来日直後”に「生活保護」申請…行政が「保護開始決定」せざるを得なかった“法制度の欠陥”とは【行政書士解説】girlschannel.net

    中国人48名“来日直後”に「生活保護」申請…行政が「保護開始決定」せざるを得なかった“法制度の欠陥”とは【行政書士解説】 その中でもよく見かけるのが「日本人にはなかなか生活保護を出さないのに、外国人にはすぐに生活保護費を出す」といった言い回し。 生活保...

    +57

    -0

  • 102. 匿名 2025/03/10(月) 17:46:13 

    >>22
    この人なんて、学習塾で散々生まれ持った能力の差というのを目の当たりにしてきたはずなのに。
    努力したら東大入れるのか?
    どんなに努力したって、生まれつき相応の知能が伴ってなかったらできないよね。

    +63

    -1

  • 103. 匿名 2025/03/10(月) 17:49:45 

    官僚システムとかが崩れると商売に影響があるから、こういった発言しているのかもね

    +9

    -0

  • 104. 匿名 2025/03/10(月) 17:50:27 

    >>15
    自分が自分に言うなら良いと思うけど(私はそれも自分に厳しい人は自分を追い込みすぎちゃうから良くないと思うけど)、他人が人に求めるものでないと思うの。
    とくに国の在り方を自己責任で語ったら、国民一人一人がいることで成り立っている国家は幸せにならないと思うの。
    そして政治家や公務員(私もです)は税金を一人一人の国民の生活のために運営することを仕事として任されてるわけで、それが破滅してるのに自己責任論語られても、は?となるのが当たり前ですよ。そもそも税金は政治家のお金じゃないから。

    +19

    -1

  • 105. 匿名 2025/03/10(月) 17:50:41 

    >>10
    憲法すらまともに読んだことないんでしょ
    国民は主権者であり会社で言えば株主だから政治を監視するのは当たり前
    例を変えるとオーナー(国民)が雇われ店長(政治家)を監視しなくてどうすんのって思う

    +113

    -2

  • 106. 匿名 2025/03/10(月) 17:51:46 

    いや、悪いものは悪いと声を大にして仲間を作ることが大事だわ
    自己責任なんて落とし所つけたところで変な政府が喜ぶだけだ
    なにいってんの?

    +21

    -0

  • 107. 匿名 2025/03/10(月) 17:51:49 

    まず納税者(国民等)以外の所に税金が流れるのを止めてから自己責任というべきかと
    あと反日勢による嫌がらせを止めてからね

    +9

    -0

  • 108. 匿名 2025/03/10(月) 17:52:02 

    >>2
    はぁ?

    +26

    -0

  • 109. 匿名 2025/03/10(月) 17:53:20 

    >>20
    陰キャがすべて悪いみたいなのよくないぞ!風評被害!!

    +59

    -0

  • 110. 匿名 2025/03/10(月) 17:53:34 

    ポンコツのフランチャイズ本部を宣伝して金稼いでる人。
    武田塾だけやっていて下さい。

    +6

    -0

  • 111. 匿名 2025/03/10(月) 17:55:10 

    強いて言うなら橋本龍太郎や小泉純一郎に投票した人は自己責任

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2025/03/10(月) 17:56:28 

    >>2
    イケメン!
    令和の虎・林社長「財務省が悪いと言っても幸せにならない」まずは“自己責任”と考えるべきと

    +1

    -48

  • 113. 匿名 2025/03/10(月) 17:57:27 

    >>1
    なんだろう・・・昔マスコミでブイブイ言わせてたステーキ屋の社長さんを思い出すわ。
    なお現在は・・・

    +7

    -0

  • 114. 匿名 2025/03/10(月) 17:57:56 

    >>96
    ひろゆきが努力ではどうしようもないところがあるって言ってたトピが
    昨日あったな

    +12

    -0

  • 115. 匿名 2025/03/10(月) 17:59:51 

    >>94
    今は治安が悪くなって、金持ちの生活も暗雲立ち込めてる

    +15

    -0

  • 116. 匿名 2025/03/10(月) 18:01:11 

    >>62
    日本人の能力低いんだと思うよ
    金儲けが下手くそ

    +2

    -21

  • 117. 匿名 2025/03/10(月) 18:03:22 

    >>5
    ほんとこれ。
    こんな災害の多い国で自己責任論が強いのって自分で自分の首を絞めてるだけだよ。

    +90

    -1

  • 118. 匿名 2025/03/10(月) 18:03:55 

    財務省は失敗してないの?その責任取らないの?

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2025/03/10(月) 18:04:51 

    この人以前の賭けポーカーで令和の虎主催に迷惑かけたけど許してくれてまた出演できるようになったのに、もう少し世の中の人に寄り添う発言はできないものかな。

    +8

    -0

  • 120. 匿名 2025/03/10(月) 18:05:19 

    >>34
    このような倫理観の人間が人を救う為の病院や子供を指導する学習塾を経営している事実が心の底から寒気がするわ

    +64

    -0

  • 121. 匿名 2025/03/10(月) 18:07:24 

    どうせおまえらはここで文句言ってる
    だけだからバカにされる
    武器持って戦いなよ
    言い訳せずに。

    +1

    -5

  • 122. 匿名 2025/03/10(月) 18:08:51 

    煽ってるのかな

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2025/03/10(月) 18:11:53 

    >>8
    賭博で捕まったので政府の言いなりなんだよw

    +93

    -2

  • 124. 匿名 2025/03/10(月) 18:12:04 

    >>115
    治安悪くなったら、日本で暮らせなくなるよね
    お金持ちが狙われるから
    実際、強盗事件が次々と起きてるし

    +6

    -0

  • 125. 匿名 2025/03/10(月) 18:13:14 

    >>21
    マジレスすると、その為に企業に便宜はかったりが良くない。

    +35

    -2

  • 126. 匿名 2025/03/10(月) 18:13:50 

    今の税金や社会保障の仕組み考えたの官僚だよ
    自己責任じゃない

    +9

    -0

  • 127. 匿名 2025/03/10(月) 18:13:53 

    >>1
    自分は自分で幸せにする
    ただ個人の力でどうしようも無い、大きな枠組みを整備し運営する政府が無能だったら、個人の頑張りも報われないし、希望がないと人は頑張れない生き物なんだよ
    じゃあ自己責任といって自分の稼いだ金がさらに取られてまともに使われないとしたら?
    嫌なら出ていけ、それが出来ないなら黙ってろって民主国家じゃないだろう

    +14

    -0

  • 128. 匿名 2025/03/10(月) 18:14:26 

    >>11
    自分が衛星予備校に騙された経験を生かして個別指導の塾を発明した・・成功点
    金儲けに走ってフランチャイズ化・・失敗の始まり
    お金は怖いなあ

    +14

    -2

  • 129. 匿名 2025/03/10(月) 18:15:16 

    >>21
    最近は東大文系トップは官僚いかなくなってきてる
    だから慶應とか増えてる

    +12

    -1

  • 130. 匿名 2025/03/10(月) 18:16:03 

    >>20
    この頃は純真な少年だったと思う
    今では腹黒いオッサン

    +57

    -1

  • 131. 匿名 2025/03/10(月) 18:17:43 

    >>26
    日本が沈む前に医学部予備校と美容外科でボロ儲けして
    海外逃亡するのかなw

    +63

    -0

  • 132. 匿名 2025/03/10(月) 18:18:15 

    >>1
    増税は政府のせいでは?

    +13

    -1

  • 133. 匿名 2025/03/10(月) 18:19:27 

    >>34
    こいつ血も涙もない奴だわ
    こんな奴が医者をやっている世の中を疑うのがいいかも

    +63

    -0

  • 134. 匿名 2025/03/10(月) 18:24:24 

    >>1
    自己責任論見ると、( ゜д゚) 、ペッってなる
    政府がなんのために国民から金とってると思ってるんじゃい

    +16

    -1

  • 135. 匿名 2025/03/10(月) 18:25:50 

    >>113
    回復したと

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2025/03/10(月) 18:26:14 

    >>112
    賭博が見つかった時のニュース映像w

    +23

    -0

  • 137. 匿名 2025/03/10(月) 18:26:52 

    >>21
    天下りの嫌なところは、癒着だと思う。
    もう現役降りてるのにいつまで経っても、影で権力振るわれてたらきつい。
    けど、それ以外は、私も問題ないと思うけどね。民間人(大企業)も役員まで行ったら、会長になってずーっと居続けたりするし、それと一緒かなと思ってる。

    +37

    -0

  • 138. 匿名 2025/03/10(月) 18:27:54 

    >>121
    善良な日本国民はネットとデモを武器にして戦い始めているよ

    +2

    -1

  • 139. 匿名 2025/03/10(月) 18:29:35 

    >>60
    じゃあ独立して個人事業主として稼ぐとかはどう?
    あ、この感じ日本が終わってくかなって思って、ちょうど始めて一年くらい。私は年金保険税金、全部払っても手取りが三倍になったよ、世の中のシステムにのっとって勝つ方法を自分で模索して実行していく時代かなと思う。

    この人はあまり知らないけど、言ってることは間違えてないと思う。保守的になれば、潤っていくことはないよね。

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2025/03/10(月) 18:29:56 

    >>129
    霞が関が三田会に変化するのか
    日系企業をダメにした集団が霞が関を占領は怖いなあ

    +8

    -0

  • 141. 匿名 2025/03/10(月) 18:30:56 

    >>129
    いつの時代の話?
    東大が減る前から慶應からは減って総合職の合格トップ10からに消えていた
    増えたのは岡山と立命館

    +1

    -1

  • 142. 匿名 2025/03/10(月) 18:33:20 

    >>73
    ほんとにそれ。文句言うエネルギーを、自分の狩場を思い切って変える勇気にでもすればいいのに。

    +7

    -6

  • 143. 匿名 2025/03/10(月) 18:34:23 

    >>1
    幸せになれないはまぁ事実
    目的がふわっとし過ぎだもの

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2025/03/10(月) 18:34:43 

    >>5
    出ればいいじゃん笑
    日本ですら負け組の哀れなおばさんなんか、そもそも海外出たところでのたら死ぬだけだよ🥺
    成功者もいれば負け組もいる。これが当たり前。財務省解体とか、知能で勝てない負け組が一生懸命騒いでるだけだし🤣負け組になったのは自己責任でしょ。自分の無能さを認めたくない負け組が必死で他人のせいにしたいだけ笑

    +21

    -31

  • 145. 匿名 2025/03/10(月) 18:34:51 

    >>1
    だまれ

    +3

    -1

  • 146. 匿名 2025/03/10(月) 18:35:11 

    >>140

    合格者数で慶應は少ないけど?
    そもそも日本企業は慶應関係者がつくって発展させた企業だろけ
    日系企業をダメにしたのは東大

    +0

    -3

  • 147. 匿名 2025/03/10(月) 18:35:55 

    >>4
    無能な自分を恨めばいいのにね🤣
    哀れなガルババア見てると余計に思う笑

    +6

    -13

  • 148. 匿名 2025/03/10(月) 18:36:37 

    >>5
    自助努力を全放棄したら海外逃亡お勧めします

    +8

    -9

  • 149. 匿名 2025/03/10(月) 18:36:57 

    >>7
    ね、あの辺で働いてるけど知能が低そうな奴らばっかでほんと邪魔🤣悔しいんなら自分がエリート層になれば良かったのにって哀れに思いながら通り過ぎてる🤣

    +7

    -33

  • 150. 匿名 2025/03/10(月) 18:37:20 

    >>4
    財務省云々に限らずそれでガス抜きしてるのはあるね

    +10

    -1

  • 151. 匿名 2025/03/10(月) 18:38:16 

    >>105
    その政治家を選んだのは誰やねんって話。

    +1

    -8

  • 152. 匿名 2025/03/10(月) 18:39:34 

    >>73
    政治が変わる機会というのは投票くらいしかないのにね
    その間自分が出来る事って何か?だったら勉強であったり、お金を稼ぐことであったり
    自分の生活の足しになる事を結果で稼がないとなんだけど
    結果が見えないあやふやな状況よりもまず自分を変えないとは合理的だね

    +7

    -1

  • 153. 匿名 2025/03/10(月) 18:41:09 

    >>142
    政治家や官僚がやりたい放題になるよ

    +7

    -5

  • 154. 匿名 2025/03/10(月) 18:41:09 

    トピ伸びないね
    飽きたのね

    +0

    -2

  • 155. 匿名 2025/03/10(月) 18:41:13 

    >>10
    当たり前だよね。
    この人こそ政府を批判するのはマイナス、不幸と考えず国が変わるきっかけと思って前向きになればいいのに。自己責任とかあまりに後ろ向きすぎ。ハッピーになれないよ。

    +39

    -1

  • 156. 匿名 2025/03/10(月) 18:41:48 

    >>153
    投票で意思表示すればいいじゃん

    +6

    -0

  • 157. 匿名 2025/03/10(月) 18:41:55 

    キャバクラ行きまくってる人だ

    +5

    -0

  • 158. 匿名 2025/03/10(月) 18:43:28 

    >>1
    この人は自分の事業をフランチャイズ化して大成功したタイプからなー
    オーナー達から吸い上げてる金でキャバ三昧。

    +7

    -0

  • 159. 匿名 2025/03/10(月) 18:43:36 

    >>155
    国が変わるきっかけというのが日本の悪い悪いだけじゃ見出せないんじゃない?
    こうしたほうがいいよね?これはだめだよね?がはっきり可視化されてない
    で理想の未来を描くには?というのも案外提示しない

    ただ悪一辺倒が多い。

    +3

    -2

  • 160. 匿名 2025/03/10(月) 18:46:01 

    >>153
    そう。選んでそいつらに任せてんのに。この国の運営を。
    文句だけは出るんだな。
    あーすりゃこーしろ。こーしりゃあーしろ。
    そんな押し問答してる暇あったら
    何かにつけて一歩踏み出せない理由考える暇あったら
    飛び出してみればいいのに。
    文句あるなら海外にでも。
    適当に事業起こして有能税理士つけて金回り良くするでも。

    +4

    -5

  • 161. 匿名 2025/03/10(月) 18:46:04 

    自己責任論を持っていようが、国に文句を言っていようが、私たちができることって何も変わってなくね?
    みんなで良くなりたいなら、政府に文句。
    自分だけ良くなりたいなら、自己責任論。
    実行してる人ってほんのひと握りなんだなって思う。
    私もなんもしてないし。

    +5

    -0

  • 162. 匿名 2025/03/10(月) 18:47:04 

    >>1
    政治と自己責任は別物ではないか?
    米の価格高騰してるのは自己責任なの?
    暫定税率廃止出来ないのは自己責任なの?
    財務省の金の使い方は国民の自己責任なの?
    今の政治はヤバイよねって文句言うてなにが悪いの?
    じゃあ政治家は何の為にいるの?て凄く単純な抗議だと思うが

    +10

    -2

  • 163. 匿名 2025/03/10(月) 18:48:17 

    >>32

    10年前は正直同年代より稼いでるなーって実感があったんだけど、最近の物価高やら増税やらで年々しんどくなってきた。
    そう考えると自分だけじゃなくて世代的にもほとんどキツい人が多いんだろうなと思うけど、ここで声を上げていかないともっと増税やら所得制限の拍車がかかってくる。

    政府のせいって言って働いてないなら自業自得だけど、働いて年々収入上げていってるのにしんどいんだから、確実に政策も悪い。

    +20

    -1

  • 164. 匿名 2025/03/10(月) 18:49:18 

    自己責任て好きだよね
    政治と自分なんて切り離してる人のが多数だわ
    おかげで投票率も悪いじゃないかw
    税金をアホみたいな取られ方使い方されてるから
    は?てなってるだけの人が多いやろ

    +4

    -0

  • 165. 匿名 2025/03/10(月) 18:50:29 

    >>5
    って言いながら10年後も日本にいて寝そべってだらだら文句言ってるんでしょ?

    +19

    -14

  • 166. 匿名 2025/03/10(月) 18:51:43 

    >>164
    は?てなるなら投票行ってよ笑
    参加しないなら文句言う権利ないよー

    +3

    -0

  • 167. 匿名 2025/03/10(月) 18:52:16 

    >>5
    今海外に逃亡できる人なんて財力や語学力がないと実際にはできないしただの勝ち組だよ。

    +41

    -1

  • 168. 匿名 2025/03/10(月) 18:53:18 

    >>10
    税金で財務省も政治も国民の為に働いてるんでしょ
    それが自分たちの出世や忖度、思想の為、あと外国人超優遇に使われて、国民が苦しんでる状況に怒ってる

    それでも自己責任と言うなら、もう官僚も政治家も必要ない事になるじゃん
    税金なんて払わないで、自分達が自ら自分の土地守ってお金貯めて生きてくしかないわけだ

    +34

    -2

  • 169. 匿名 2025/03/10(月) 18:53:31 

    >>163
    にっちもさっちもいかないような状況であれば、変える勇気行動する勇気が必要なわけで
    自分の為であればもっと年収を上げたいというのであれば転職を考えてみたり、副業禁止じゃない仕事を選んで副収入を考えてみたり

    頭一つでこの世は自分にとってのバラ色の人生を築けると理想では思うんだけどね
    誰しもが幸せな未来も素晴らしいけど、究極は自分や自分の家族が幸せになるためにだから

    国ばかりに頼ってたら本当に時間は流れる

    +6

    -4

  • 170. 匿名 2025/03/10(月) 18:53:40 

    >>2
    ホリエモンと骨格同じ?
    令和の虎・林社長「財務省が悪いと言っても幸せにならない」まずは“自己責任”と考えるべきと

    +3

    -6

  • 171. 匿名 2025/03/10(月) 18:55:07 

    >>6
    初めて見たけど家訓にしたいくらい

    +31

    -2

  • 172. 匿名 2025/03/10(月) 18:56:51 

    >>1
    一理あるよね。
    私の周りの他責思考の人、幸せになってないよ。
    例えば愛人作って出て行った元旦那、経営している会社傾きだすと「政府が悪い、日経平均が悪い、不況が悪い」の思考。
    あなたの経営能力が無いくせに愛人にマンションと車買い与えて海外旅行で散財してるからなのに。

    政府や時代のせいにしている人は自分で何も行動してないから、下がっても這い上がれないよね。

    +2

    -12

  • 173. 匿名 2025/03/10(月) 18:56:55 

    >>29
    それだけじゃなくて批判すると報復がすごいんだって

    +21

    -1

  • 174. 匿名 2025/03/10(月) 18:56:57 

    >>168
    それ矢印の方向性間違ってない?
    財務省云々じゃなく政治家に全てモノ申すべきでは?
    選挙でも真を問う場合は投票でしょ?

    財務省解体というのを掲げる政治家に今後投票これで良いじゃない

    まぁその先があやふやなら世も末だけど

    +4

    -0

  • 175. 匿名 2025/03/10(月) 18:57:47 

    >>174
    政治家は財務省に逆らえないの

    +3

    -0

  • 176. 匿名 2025/03/10(月) 18:58:15 

    は?政治に文句言うて何が悪いの?
    何も言うなならここは共産主義だな
    建前でも自由民主主義のフリしてるなら、頑張ってようがなかろうが政治に文句言う自由は皆さんお持ちです

    +7

    -0

  • 177. 匿名 2025/03/10(月) 18:58:15 

    >>4
    Wikipediaの「財務省解体デモ」も削除されてるんだって!😧
    【SNS言論統制】井川意高氏「財務省解体デモがSNSから消されてるって噂あるから拡散して!」が話題
    【SNS言論統制】井川意高氏「財務省解体デモがSNSから消されてるって噂あるから拡散して!」が話題m.youtube.com

    ※YouTubeポリシーに準拠した意見で書き込みをお願い致します。 誹謗中傷や不適切な意見はご遠慮ください。ご理解のほどどうぞよろしくお願いします。 ○メンバーシップご登録はこちら:https://www.youtube.com/channel/UC4xD9wgkE7cUk85abrvQ5rw/join ○メンバーシッ...

    +9

    -2

  • 178. 匿名 2025/03/10(月) 18:58:18 

    >>6
    これ何のテロなの?

    +16

    -0

  • 179. 匿名 2025/03/10(月) 18:58:29 

    >>156
    政治家公約守らないじゃん

    +3

    -0

  • 180. 匿名 2025/03/10(月) 18:59:18 

    自己責任って言うなら減税しろよ

    +4

    -0

  • 181. 匿名 2025/03/10(月) 19:00:35 

    なんで自己責任?言ってることがめちゃくちゃ。納税の義務を果たしている限り発言権はあるでしょ。そもそも勝手に税金の使い道決めてんのは向こうなんだから自己責任でもなんでもないよ。それ言ったらじゃあ税金納めないで自分で投資でもなんでもするからいいよねって理論にならない?

    +11

    -0

  • 182. 匿名 2025/03/10(月) 19:00:42 

    >>166
    行ってるわ、あなたも行けよw

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2025/03/10(月) 19:02:09 

    >>175
    全ての政治家に言えるのであれば
    我々が出来る平等な権利は選挙における投票なんだけど
    じゃあする意味がないよね?ってなるよね

    じゃあ財務省解体と叫んだとしてもそれも意味がない
    だってつっぱねて無視して終わりだから 

    +5

    -0

  • 184. 匿名 2025/03/10(月) 19:02:22 

    自己責任と政治は別もんじゃね?
    政治は生活をして行く基盤だし

    +4

    -0

  • 185. 匿名 2025/03/10(月) 19:03:23 

    >>1
    何で中国人の医療費を日本が負担?
    何故日本人◯ねとか言ってるクルド人のお世話しないといけないの?
    外国人犯罪者を放置するのは日本人の努力が足りないから?

    +23

    -0

  • 186. 匿名 2025/03/10(月) 19:05:15 

    >>1
    悪いのはあなた方みたいな大人ですよ

    +8

    -1

  • 187. 匿名 2025/03/10(月) 19:07:30 

    デモは別に良くない?w
    安倍さんの時年柄年中やってたじゃん
    SEALDsとかどこ行ったのよあの子達

    +8

    -0

  • 188. 匿名 2025/03/10(月) 19:08:25 

    >>182
    私は行かないので
    文句言う権利も無いです。
    そもそも文句そんなにありません。
    決して生活保護とかではないよ。
    どちらかと言うと納税してる方
    でも、じゃあ海外なら今より幸せか?
    そりゃ最近の政治家はうーん。だけど
    それでも食べる物があって
    子供がどれだけ貧乏でも学べて
    生活出来ない人には最低限(もちろん現場のスタッフによるし
    声の小さい人は揉み消される)
    のサポートもあって
    例えば明日からインドネシアでどうぞ暮らして下さいと言われたら
    どうなの?

    +2

    -1

  • 189. 匿名 2025/03/10(月) 19:11:16 

    >>169
    横だけどそういうコメント私もしてきたが本当に同意。
    今こそ踏み出せば稼げる時なのにね。

    +3

    -4

  • 190. 匿名 2025/03/10(月) 19:14:10 

    >>151
    だから国民が政治家のオーナーだって言ってるじゃん
    選んだ張本人だからこそしっかり仕事しろと言う権利があるし
    監視する義務もあるんでしょ
    政治に文句言うな、は立憲民主主義全否定のとんでもない暴論だよ

    +31

    -0

  • 191. 匿名 2025/03/10(月) 19:15:24 

    幸せになる為に抗議してるわけでは無いと思うが
    このホリエモンとかもそうだけど、なんか勘違いしてない?

    +4

    -1

  • 192. 匿名 2025/03/10(月) 19:19:20 

    >>22
    ある程度の自己責任は当然ありますね、社会人になっても学生気分が抜けないアホウは40歳くらいになってからやっと自分が犯したミスに気がついて時すでに遅し。
    ただその様な人が一般的かというと以前より現在は明らかに増えてる、やはり親や学校が勉強させる際にお金の事や社会人となり弱肉強食の世界へと旅立つ為の教育をしなければならない。
    にも関わらず勉強一辺倒ないしは手を繋いで皆でゴールなどという馬鹿な教育の成果で頭の弱い、想像力の欠如した人間が育つ、コレはハッキリ言って自己責任もあるが政治能力や教育の弊害。
    またテレビで底辺馬鹿にする上級は確かに嫌な奴たがホリエモンらみたいに本当に優秀な連中もいるが生まれ自体が恵まれた勘違いした奴も多い。
    ただ22の言うとおり想像力も思いやりも無い残念な奴。

    +3

    -6

  • 193. 匿名 2025/03/10(月) 19:19:30 

    >>191
    何のために抗議してんの?
    今を変えてよりよい未来にと願うためじゃないの?
    それは幸せになるためというのに当てはまるんじゃない?

    じゃあただ悪いといって憂さ晴らししたいだけって事?

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2025/03/10(月) 19:22:10 

    よくわからないけど意識高い系の人?

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2025/03/10(月) 19:26:16 

    論点すり替えだよね
    財務省に文句ある人で財務省のせいで今の自分は不幸だなんて思ってる人、ほぼ居ないと思うけど
    国が明らかにおかしいことしてて文句言わない国民の方が異常だという認識で良いんだよね

    +6

    -1

  • 196. 匿名 2025/03/10(月) 19:26:35 

    >>1
    有名人とか発信力あるかたたちはこぞって自己責任とおっしゃってるような?
    なんでだろ?

    +5

    -0

  • 197. 匿名 2025/03/10(月) 19:29:16 

    >>190
    選挙の時は頭下げて国民の皆さんの為にがんばります一票下さいと下手に出て、当選したら文句言うなデモなんて無視と国民を下に見るよね
    今までは日本人は平和ボケさせられてたから、自己責任だ、選挙行かなかったから、選挙で選んだんでしょで国民を誤魔化せてこれたのかもしれないけど、それも限界が来たという事

    +22

    -1

  • 198. 匿名 2025/03/10(月) 19:31:58 

    >>197
    ごちゃごちゃ言う前に投票すればいいんじゃない?
    自分の理想を体現してくれる政治家探して

    +3

    -8

  • 199. 匿名 2025/03/10(月) 19:35:14 

    >>146
    遠い昔の慶應卒が日系企業を作り栄えさせた
    近年の慶應卒と東大卒が日系企業をダメにした感があるよ


    +1

    -1

  • 200. 匿名 2025/03/10(月) 19:37:27 

    >>13
    うさんくさい経営者たちがマウント取る番組だよね
    何が楽しいのかさっぱりわからん

    +67

    -1

  • 201. 匿名 2025/03/10(月) 19:38:01 

    >>150
    それがあるので日本人は大人しいデモを行ったりネットに書き込む行動で済んでいるよ
    もし政府がネット利用禁止を出したら、日本人はキレて自動小銃を手に取り政府相手に
    内乱を起こすかも

    +1

    -2

  • 202. 匿名 2025/03/10(月) 19:41:04 

    >>158
    この人が関わる塾は指導が上手い塾と指導がうわぁ・・・な塾に分かれる気がする
    全国各地に偏差値30アップを達成する講師を配置するのは難しいんじゃないかな

    +1

    -1

  • 203. 匿名 2025/03/10(月) 19:41:10 

    >>1
    政府がアホな政策ばっかするんだから自己責任もくそもないやろ。

    +9

    -1

  • 204. 匿名 2025/03/10(月) 19:44:12 

    >>178
    資本主義社会に対抗してるんじゃない
    お金をかけず、心を豊かに、自分を満たすかんじ??

    +57

    -2

  • 205. 匿名 2025/03/10(月) 19:45:50 

    >>204
    何の努力もせずに楽したーいみたいな?
    原動力がそれならなんか哀れでしかない

    +2

    -24

  • 206. 匿名 2025/03/10(月) 19:48:19 

    能力と努力した勝ち組高収入も日本はかなり税金を払っているんだよね
    だからデモに参加していなくても怒っている人もいるよ

    +5

    -1

  • 207. 匿名 2025/03/10(月) 19:49:57 

    結局“文句”だけという印象を持たれてるのであれば昔と変わらないよね

    +3

    -0

  • 208. 匿名 2025/03/10(月) 19:50:54 

    財務省が悪くないのであれば正論だが、残念ながら財務省は悪い。
    失われた30年。
    日本が経済成長せず貧困国家になったのは財務省の責任である。
    日本で最も優秀な人材がいる所なので財務省の言うことは正しいと思ってしまう。
    ところが財務省は財務省の利益は考えるが国民の利益は考えない。
    これは日本の偏差値教育の弊害である。
    エリートは弱者救済の責任を持つ。
    欧米では言うまでもないほど当たり前のことだが、日本は違う。
    日本ではそんな教育はされていない。
    国民が困っているのに税率を下げない。
    こんな国は日本だけだ。
    国民を救うより財務省の利益。
    これが日本のエリートの正体なのだ。
    これに声を上げるなと言うのは財務省の犬、国民の敵である。

    +16

    -1

  • 209. 匿名 2025/03/10(月) 19:53:07 

    >>208
    だから投票しなって

    +4

    -3

  • 210. 匿名 2025/03/10(月) 19:54:34 

    ホリエモンは国から補助金もらっているから非難しないんだろうね。
    だってさ高収入の人ほど税金が高いんだから
    自己責任とか努力とか関係ないこと言っていて黙っていればいいのにと笑ってしまった
    青汁やたけしなんかはかなり税金を払っていて、国から貰っていないからな
    そりゃ腹が立つよね

    +10

    -1

  • 211. 匿名 2025/03/10(月) 19:55:22 

    ごちゃごちゃ講釈垂れるより、投票に行く人のほうがまだ良いわ
    デモの目的がただただ財務省解体とか言ったとしても変わらないよ
    無視し続けるだけだから

    投票を促すとか、理想を実現しそうな人を担ぎ上げるとか、現実的で且つ結果が出そうな行動が見出せてない。ただただシュプレヒコールでしかない現象なだけ

    +2

    -1

  • 212. 匿名 2025/03/10(月) 19:56:08 

    >>210
    たけしは分かるけどww青汁の例出すとはww

    +3

    -0

  • 213. 匿名 2025/03/10(月) 19:57:03 

    多分これって、
    ・どうにかいまの状況を打破したい人

    ・自分の力で収入も生活レベルを上げてきた人
    の二項対立になりやすい問題なんじゃないかな。
    自己責任論から始めようという提案通りに考えると、前者は「これまでなんともできなかったことを認めて政治や仕組みを拠り所として改善に動こう」だし、後者は「頑張ってきた自分を認めて、他の人も成功できるように政治の枠組みから考えてみよう」になるはずで、どっちが悪くてどっちが良いわけでもないのに、冷静になれず「自己責任のせいにするな!国のせいだ!(で批判に走って終わり)」「やることやってから文句いえ!(で無関心に走って終わり)」の水掛け論になってるのでは?

    +0

    -0

  • 214. 匿名 2025/03/10(月) 19:57:26 

    >>209
    投票関係なしに
    仕組みがそうなってる

    +2

    -1

  • 215. 匿名 2025/03/10(月) 20:01:32 

    >>213
    やる事やってから文句言えというのは幾分マシな部類では?
    無関心に走って終わりというのは別にそんなことないと思うけど

    私的には片一方の憂さ晴らしにしか思えなくなってきた

    +0

    -0

  • 216. 匿名 2025/03/10(月) 20:02:01 

    この人日本人じゃなかったのね
    令和の虎で国民全員に金配る企画したら

    +3

    -0

  • 217. 匿名 2025/03/10(月) 20:02:02 

    >>12
    成功したのは自分だけじゃなく環境や周りの協力も多分にあるものって謙虚になれる人はほとんどいないよね。だから暴力的に自己責任論を振りかざす人ばかり。

    +36

    -2

  • 218. 匿名 2025/03/10(月) 20:04:49 

    >>217
    成功したのは環境や周りの協力というのもあるとは思うけど、その環境や周りの協力を活かせない人もいるわけで
    同じ目線で語る事は仮に出来ないとしても、努力の先に光はあるというのは人生で経験している人から見れば、自己責任論に行きつくのもうなずける

    それが暴力的にとかは正直思わない。ぐーたらしてるよりかはまし

    +4

    -8

  • 219. 匿名 2025/03/10(月) 20:07:26 

    >>138
    温いよな、ガス抜きじゃんwww

    +1

    -1

  • 220. 匿名 2025/03/10(月) 20:08:55 

    無謀な挑戦をしたならまだしも、真面目に生きてきたほとんどの人たちにとっては消して自己責任ではない。

    なんとかなんてならない。

    でも、ただ避難してるだけじゃ幸せにならないというのだけ同意。

    +0

    -0

  • 221. 匿名 2025/03/10(月) 20:09:22 

    いや別に人生の責任を財務省に押し付けてるわけではないけど?笑
    財務省が税金の使い方がおかしいと思ったら怒るのは当たり前だよね。
    まだ国民騙す気?
    どこかからお金もらって言ってるんじゃないかなと思ってしまうよ。
    それに再分配ってなに…?
    納税者が必死で働いて納めた税金を外国人や非課税の人にばかり再分配するから怒ってるんだけど。

    +5

    -1

  • 222. 匿名 2025/03/10(月) 20:09:49 

    >>220
    なんとかなんてならないは考えるのをやめた人では?

    +0

    -0

  • 223. 匿名 2025/03/10(月) 20:10:06 

    >>217
    自己責任だとかデモをやるなとかは
    デモをやったらからって豊かにならないとか意味がわからない
    豊かになりたいなら給料あげろのデモになるよね財務省ではやらないよ
    それは企業でデモになる

    一般サラリーマンなら勝ち組だろうがみんな同じように税金は払う
    高収入、金持ち関係なく

    +1

    -3

  • 224. 匿名 2025/03/10(月) 20:10:21 

    >>221
    だから投票しろって

    +1

    -1

  • 225. 匿名 2025/03/10(月) 20:13:12 

    >>223
    非課税、未成年以外はみんな払っている

    +1

    -0

  • 226. 匿名 2025/03/10(月) 20:13:18 

    >>224
    当たり前にしてるわ!
    選挙行かなかったことないよ。

    +1

    -0

  • 227. 匿名 2025/03/10(月) 20:15:33 

    >>226
    であるならば、投票促したら?
    同じ志の政治家を探してね、その人を担ぎ上げて
    今のところそれが出来てない

    +1

    -1

  • 228. 匿名 2025/03/10(月) 20:18:08 

    >>217
    >>217
    自己責任はあることあるでしょ?
    ホリエモンがムショに入ったのは自己責任だし
    会社が倒産するのも自己責任だから

    +1

    -3

  • 229. 匿名 2025/03/10(月) 20:24:54 

    >>162
    文句言うだけで変わると思ってるからあれなんじゃない?
    行動が実を結ぶのは最終的には投票

    +3

    -3

  • 230. 匿名 2025/03/10(月) 20:27:36 

    >>1
    違法カジノやってた人に言われてもねぇ

    +3

    -1

  • 231. 匿名 2025/03/10(月) 20:27:45 

    >>179
    だからといって投票しないとかはないよね?
    じゃあ極端にいえば世の政治家は必要ないって事になるよ?

    +4

    -0

  • 232. 匿名 2025/03/10(月) 20:30:33 

    >>228
    ホリエモンは努力したからーと言うけど
    努力した末路は前科ありだから
    これも自己責任だと受け止めて刑務所に入ったのかな?
    自己責任だの言う人はだいたい上手くいっている時にいいますよね

    +3

    -2

  • 233. 匿名 2025/03/10(月) 20:33:40 

    >>232
    ホリエモンは上手く行ってるね

    +1

    -0

  • 234. 匿名 2025/03/10(月) 20:40:32 

    >>46
    それはこの人も言ってるよ
    お金持ちほど損してると。
    「令和の虎」林社長、お金持ちの“税金地獄”語る 政治家に訴え「ほんとお願い 生活が苦しい、、、」
    「令和の虎」林社長、お金持ちの“税金地獄”語る 政治家に訴え「ほんとお願い 生活が苦しい、、、」girlschannel.net

    「令和の虎」林社長、お金持ちの“税金地獄”語る 政治家に訴え「ほんとお願い 生活が苦しい、、、」「大事なことなのでもう一度言います。林が納めた税金の配り方を変えて 手取り増やしたぜ!給食無償にするぜ!とドヤ顔されても困るんです。それ、政治家の金じゃ...

    +4

    -6

  • 235. 匿名 2025/03/10(月) 20:45:02 

    >>228
    上手くいくいかないは運と実力のうちで自己責任だとは思う
    でも財務省デモと自己責任は関係ないことだよ
    努力して高収入になっても税金が高いのは低収入の人と変わらない
    西成でホームレスの支援をする不動産会社の社長さんは年収は億円だけど、税金も高くて子供を何人か養えるぐらいらしいから
    努力して豊かになった先は税金ですよ

    +3

    -0

  • 236. 匿名 2025/03/10(月) 20:48:02 

    >>142
    自分だけなら苦しくはないし努力もしてきたけど、自分だけ良ければいいとは思わない。税金の無駄使いもやめてほしいし。これからも努力しつつ批判もするよ。

    +4

    -0

  • 237. 匿名 2025/03/10(月) 20:52:31 

    >>169
    個人の努力も大切だけれど、国の政策だって同じ位大切じゃないかと思うよ
    昨今の高額療養費制度改悪問題や退職金への課税問題なんかが良い例だけれど、いくら個人で頑張っても制度改悪されたりしたら努力が報われなくなる人が大勢出てくる
    それに国の政策が国民にとって安心できるものであれば、今みたいな少子化促進にもなってないだろうし、個人の生活にとっては努力や工夫が大事だろうけれど、その努力や工夫が潰されない社会を作る国の政策も大事
    どちらか一方だけが大事という全く無い

    +10

    -1

  • 238. 匿名 2025/03/10(月) 20:54:19 

    >>1
    この人下品で嫌い
    ニタニタして幼児をあやすみたいに志願者に話しかけて、態度がとても嫌味ったらしいし、そのように見せつけるあたり自分にかなり自信がないんだと思う

    +10

    -0

  • 239. 匿名 2025/03/10(月) 20:55:27 

    >>235
    企業に給料上げろデモなら努力して転職して年収上げなよ自己責任だよになるけど
    税金は努力して年収が増えれば増えるほど税金が上がるので
    自己責任ならもう貯金があるし、働かないで非課税の人になれで正しいのかな

    +4

    -0

  • 240. 匿名 2025/03/10(月) 21:00:59 

    >>96
    いや普通に差別感情あると思うよ
    そうじゃなきゃ各種SNSで貧乏人論破して過ごさないでしょ
    悦に浸れるからやってる

    +13

    -2

  • 241. 匿名 2025/03/10(月) 21:01:15 

    >>34
    マジで?やべえな

    +21

    -1

  • 242. 匿名 2025/03/10(月) 21:02:23 

    >>239
    実際にそういう人いますよね?
    税金払うのがバカバカしいからと

    怠け者を作って国力を下げたいのでは?と国に対しておもいます

    +2

    -1

  • 243. 匿名 2025/03/10(月) 21:03:41 

    >>237
    国の政策も大事と思うのであれば、デモより投票もしくは自分の住んでいる地域の議会の傍聴や意見交換会に参加、有意義で結果になりそうな所から始めるのが大事なのでは?

    ただ財務省が悪いというだけではそれこそ時間の無駄
    その間に出来る事をやるというだけの話。それが出来得る限りの個人の生活の向上と努力。

    +2

    -2

  • 244. 匿名 2025/03/10(月) 21:05:27 

    >>239
    働かない人はその人の責任じゃない?
    働いたら税金払おうがお金もらえて生活出来るわけだし
    その最低限すら放棄する人がいくら文句言った所で
    はぁ?としかならない

    +1

    -0

  • 245. 匿名 2025/03/10(月) 21:11:38 

    >>2
    ガル民は自民推しだったから自己責任ね

    +0

    -2

  • 246. 匿名 2025/03/10(月) 21:15:03 

    >>239
    勝ち組で豊かな人はまるで財務省デモなんかしない、貧乏人の負け犬の遠吠えみたいに財務省デモしていると
    財務省デモに行きたくても仕事で行けない人もいるよ
    私の身内は勝ち組高収入ですが、税金が高いと怒っていたから
    高収入だろうが低収入だろうが税金が高いのは同じ

    +2

    -1

  • 247. 匿名 2025/03/10(月) 21:17:56 

    >>15
    自己責任の国民性が、この国をここまで悪化させた原因だと思う

    +14

    -2

  • 248. 匿名 2025/03/10(月) 21:19:04 

    >>1
    政治家にばかり文句言ってるけどさ、有権者には問題無いの?
    斉藤やら立花やら、アメリカ人もトランプとか当選させてるし。
    結局、有権者のレベル=政治家のレベルなんだと思うよ。

    +4

    -1

  • 249. 匿名 2025/03/10(月) 21:21:43 

    >>247
    違うと思うけど

    +2

    -7

  • 250. 匿名 2025/03/10(月) 21:22:16 

    >>243
    私は今のところ投票位しかしてないしデモには参加はしてないけれど、それでもデモに参加する事が無駄とは思ってないよ
    個人の努力の他にも国民一人一人が政治について考えてそれを実行する事が大事だと思うから、デモする人達を嘲笑う気にはなれない
    大体一般国民は国に定められたルール内で努力工夫するしか無いけれど、国はそのルールを改変して良いようにも悪いようにも出来る力があるのだから、そのルールがおかしいと思えば団結して声を上げるしか道は無いよね
    だから個人の努力も大事だし、国の政策も大事だし、どちらも蔑ろに出来ない

    +5

    -3

  • 251. 匿名 2025/03/10(月) 21:27:08 

    >>142
    同意。うちの夫、霞が関で働いてるけど、夜遅く帰ってきても必ず毎日1時間は勉強してるよ。土日は資格の学校に通っててほぼいないし。資格取ったら辞めるよ。

    でも、それくらい努力してる人って世の中どれくらいいるんだろう?と思ってるよ。たいていの人が、ほとんど何も努力せずに文句ばっかりいってる印象。

    政治が悪いってのは分かるけど、その中でも考えて努力してる人がいるんだよな。自分で見切りをつけて行動した人が勝ちだと思ってる。

    +4

    -9

  • 252. 匿名 2025/03/10(月) 21:30:29 

    この人総理大臣になりたいらしいよ
    まじ勘弁

    +7

    -2

  • 253. 匿名 2025/03/10(月) 21:32:08 

    >>250
    ごめん私はそのデモの意義が見出せないからあんまり響かないのよ

    あなたの言う今の所投票ぐらいしかしてないというのが一番効果的な道筋なのよ
    あなた自身で体現してるじゃない

    私はデモをするよりかは、というか日本型のデモをするよりかはよっぽどあなたの投票ぐらいという意思表示のほうが素晴らしいと思う。

    +3

    -0

  • 254. 匿名 2025/03/10(月) 21:38:56 

    日本人じゃないのかも・・・

    +2

    -1

  • 255. 匿名 2025/03/10(月) 21:43:43 

    へー
    令和の虎・林社長「財務省が悪いと言っても幸せにならない」まずは“自己責任”と考えるべきと

    +6

    -0

  • 256. 匿名 2025/03/10(月) 21:43:54 

    >>75
    給与が上がらない状況から脱しようとしないことが自己責任

    +4

    -6

  • 257. 匿名 2025/03/10(月) 21:46:33 

    >>6
    電通社訓の逆バージョンやね 

    +17

    -2

  • 258. 匿名 2025/03/10(月) 21:47:08 

    >>255
    花金に集まる時刻にしちゃど暇だね

    +3

    -1

  • 259. 匿名 2025/03/10(月) 21:50:32 

    >>16
    うむ

    政治家や官僚を甘やかしすぎた国民の責任って気がするの

    +26

    -2

  • 260. 匿名 2025/03/10(月) 21:56:45 

    >>8
    令和の虎・林社長「財務省が悪いと言っても幸せにならない」まずは“自己責任”と考えるべきと

    +1

    -7

  • 261. 匿名 2025/03/10(月) 21:59:06 

    >>260
    タマキン党は草
    令和の虎・林社長「財務省が悪いと言っても幸せにならない」まずは“自己責任”と考えるべきと

    +3

    -0

  • 262. 匿名 2025/03/10(月) 21:59:25 

    自己責任だったらこの人自身も政治に口出す必要ないはずなのにね

    +1

    -0

  • 263. 匿名 2025/03/10(月) 22:01:23 

    >>96

    「何で努力できないの?しないの?」
    「自分達は努力してきた!!」

    と、上等な服着ながら
    官僚も政治家も言っているらしいからね


    +18

    -1

  • 264. 匿名 2025/03/10(月) 22:02:08 

    >>261
    結局出戻ったの?だっさ

    +3

    -0

  • 265. 匿名 2025/03/10(月) 22:02:50 

    >>262
    自己責任で補える部分は自助で補おうよとかじゃないの?

    +1

    -0

  • 266. 匿名 2025/03/10(月) 22:10:13 

    >>12
    最初にこの言葉聞いたの小泉純一郎からだった気がする。

    +8

    -3

  • 267. 匿名 2025/03/10(月) 22:13:45 

    税金が高いとますます少子化になるのに政府がやっていることに矛盾を感じる
    不妊治療に税金使わなくても税金を押さえたらもう少し1人産もうかと言う人も出てくるのに

    ホリエモンは少子化でいいじゃんだから感じないんだけどね

    +0

    -1

  • 268. 匿名 2025/03/10(月) 22:14:02 

    この人努力してない頭の悪い貧乏人が、政府のせいにしてるって前提で話すから、コメントで9割否定されてもずーっと平行線だよね
    これで本気で総理大臣になりたいって言ってんだから、まず自分が民意を汲める努力しろと思う

    +5

    -2

  • 269. 匿名 2025/03/10(月) 22:16:40 

    >>256
    ベースアップ以上に税金、社会保険料が上がって手取りが増えないって話

    +8

    -2

  • 270. 匿名 2025/03/10(月) 22:16:55 

    >>268
    その否定している層って案外図星だったんじゃない?

    +2

    -1

  • 271. 匿名 2025/03/10(月) 22:20:16 

    >>22
    生まれた土地、家の経済状況、遺伝的優位性ってあるからね。公平性に欠ける視点なのよ。

    東京の開業医の子どもと地方の高卒シングルマザーの子ども、この違いを考えずに「自由競争だから自己責任」って切り捨てるのはちょっとね、、。
    生まれた年代だけ見ても、同じ努力しても得られた賃金が違う(バブル世代と氷河期世代)んだから、恵まれてる方がそうでない方を自己責任で切り捨てるのは思慮が浅いし、傲慢だと思う。

    +30

    -2

  • 272. 匿名 2025/03/10(月) 22:21:25 

    >>267
    増えないよ間違いなく
    裕福な人が3人以上産むとかしないと無理だと思うよ
    これからどんどん上がるなら躊躇う
    自己責任なら余計に慎重になる

    +1

    -1

  • 273. 匿名 2025/03/10(月) 22:22:22 

    文化人?ご意見番?風の連中が相次いで政府寄りの発言するあたり
    財務省解体デモと支持率低下が効いてんだわ笑

    +1

    -1

  • 274. 匿名 2025/03/10(月) 22:27:44 

    >>271
    その人がどうありたいか?何になりたいか?でしょ
    それで努力の方向性は分かるわけで
    どんなに劣悪な環境であろうが成功した人はたくさんいる

    +3

    -10

  • 275. 匿名 2025/03/10(月) 22:28:32 

    >>272
    変な箱物や偽難民とかの生活保護や高額医療制度を税金を納めた事がない外国人に使われるのが納得いかない
    シングルマザーや本当に生活に困っている日本人、被災地などの支援に使うなら仕方がないと思っています。

    +0

    -1

  • 276. 匿名 2025/03/10(月) 22:30:56 

    >>270
    資格取ったとか副業してるとかそもそも年収高い人もコメントしてるよ
    努力した上で批判してんのよ

    +2

    -1

  • 277. 匿名 2025/03/10(月) 22:33:24 

    >>272
    明石市は子供が増えましたよね?
    子供が増えれば自動的に将来税収はアップします。
    税金を上げるとして少子化になれば結果税金が取れなくなる
    小泉進次郎さんが5000万人と言いましたから自民党はもう少子化でいいと思っていそうです。
    少子化対策なんてパフォーマンス

    +2

    -1

  • 278. 匿名 2025/03/10(月) 22:33:40 

    >>276
    それ額面通りに受け取る人いんの?というかここでよく聞いてもないのに年収をつらつら書いたりする人と全く同じような胡散臭さよ?鵜呑みにしちゃダメよ

    Xのプロフィールでさえもほぼ嘘の人なんてたくさんいるから
    なんで盛るんだろうって毎回思うけど

    +4

    -1

  • 279. 匿名 2025/03/10(月) 22:33:44 

    >>243
    >ただ財務省が悪いというだけではそれこそ時間の無駄
    >その間に出来る事をやるというだけの話。それが出来得る限り


    あなたは自分のことしか考えてないように思える。日本の子どもの貧困問題なんて考えもしないのよね?外国人留学生を宝なんて言って支援してるのに。
    財務省がなぜ増税してるかもよくわかってないないんでしょ?消えた税金がどのくらいあるのか、どこへ行ってるかもわかっていない。しかも政治家が財務省の言いなりな現実もわかっていない。財務省と日銀が日本の経済をどれだけ悪化させてきたかもわかっていない。デモに行き、そういう話を聞くだけでもいかに財務省が悪なのかわかりますよ。まずデモに行ってみては?

    +2

    -1

  • 280. 匿名 2025/03/10(月) 22:36:48 

    >>255
    一月に行ってから二度目の参加予定。17時参加はちょっとキツイけど、なんとか間に合わせる!!

    +3

    -0

  • 281. 匿名 2025/03/10(月) 22:38:19 

    >>279
    ただの火消しですよ。
    がるちゃんにまでわざわざ書き込まなくても良いのにね
    外国ではしょっちゅうデモしていますから行きたい人は行けばいい話

    +1

    -2

  • 282. 匿名 2025/03/10(月) 22:39:47 

    >>251
    今の政治は悪いなんて一言で片付けられるレベルじゃない、腐敗している
    既に階層社会だよ
    その中で努力してなんとかなると言えるのはそういう層に居るから
    あと経験談じゃないと説得力ない

    +5

    -4

  • 283. 匿名 2025/03/10(月) 22:40:59 

    >>277
    財務省は少子化でいいと思っているのでは?

    +0

    -0

  • 284. 匿名 2025/03/10(月) 22:41:36 

    >>279
    自分の事しか考えてない?いやまず自分が第一でしょ誰しも、
    さも当たり前の事を何言っているの?

    あとさあなたの大義もしくは主義って政治家になった場合としての物言いよ?
    そんなに理想を掲げるのであれば、有志募って住まれている地域の議員立候補をしてみてはどう?

    私は投票で充分だから
    何が悪かどうかというより、自分にとっての合理性を探すだけ

    デモ行く時間よりお金稼いだほうがまだ良い 行きたい人は行けば良いし、あなたはそのうちの意h一人なんでしょ?どうぞご勝手に

    話を聞くだけで満足するような人であれば尚更話なんて合うはずもない

    +1

    -2

  • 285. 匿名 2025/03/10(月) 22:42:48 

    >>281
    外国のデモとじゃ訳が違いますよまったく
    外国のデモのほうが結果は出してる。

    +2

    -0

  • 286. 匿名 2025/03/10(月) 22:43:50 

    >>1
    うるさい、黙れ

    +1

    -1

  • 287. 匿名 2025/03/10(月) 22:44:47 

    >>281
    あらゆるトピに火消しが湧いてるわ
    政府はSNS規制と言いながら
    若者の支持率を上げる為に自分らはSNSを活用するんだとさw

    +4

    -2

  • 288. 匿名 2025/03/10(月) 22:46:18 

    >>60
    半分持ってかれてる人なんてガルちゃんにいないだろ。ガルちゃん低収入多いんだから。

    +1

    -4

  • 289. 匿名 2025/03/10(月) 22:47:43 

    >>209
    デモ行く人は、それは当たり前にしてるんじゃないの?政治家が財務省に逆らえないから(安倍さんすら闘っても無理だったようだし)、根本から変えないと、この国はもう無理なんだよ。

    世界中で国民が気づいてデモし始めてる。尹大統領の韓国は500万人デモだし、イギリスやフランス、ドイツもすごい人数のデモが起こってる。世界中(特に西側諸国)の政治システムには欠陥があり、おかしな流れをメディアコントロールで作り出し長年民衆を騙してきた。

    日本人も財務省によって、さんざん借金まみれだと嘘つかれて増税一辺倒で経済的に追い詰められてきた。
    みんな同じ流れだよ。奴隷システムはもう崩壊の流れ。

    +1

    -2

  • 290. 匿名 2025/03/10(月) 22:50:25 

    自己責任じゃないのよ,世界各国見ても、税金高いし、キックバック狙いの海外支援してるし、移民入れてるし、中国人に教育支援も日本人に比べて1000倍良いのね。これで財務省屋政治家庇うのはただの弱虫なんよ。長いものに巻かれただけの弱虫。

    +1

    -0

  • 291. 匿名 2025/03/10(月) 22:53:35 

    >>28そうだそうだ!そのとおり!

    +7

    -0

  • 292. 匿名 2025/03/10(月) 22:54:42 

    >>287
    だろうね
    デモは無駄だとかいちいち書き込まないよ
    外国のデモは結果を出しているらしいので
    ならこれから日本もデモをやっていけばいいんだろうね
    共産主義でも独裁国家でもないんだから自由だよ

    +2

    -1

  • 293. 匿名 2025/03/10(月) 22:54:48 

    >>273
    まともな頭持ってたら財務省が諸悪の根源みたいな荒唐無稽な発想にもの申したくなると思うよ

    +1

    -2

  • 294. 匿名 2025/03/10(月) 22:57:27 

    自己責任とか努力が足りないだけとか、言ってる人に対して、それは一理あると思う。でも政治家は土台を作るのが仕事だと思う。その土台が最初から傾いてたり、ボコボコだったり、努力した人が報われないで、悪いことした人が上に上がっていくような世の中を正さないといけない。って誰かが言っててその通りだと思った。

    +2

    -0

  • 295. 匿名 2025/03/10(月) 22:57:37 

    >>289
    根本から変えるのは投票に行く事だよ
    再三言うけど

    あのさ、政治家が財務省に逆らえないからとかであると、じゃあ投票する必要がなくなるわけで、その財務省がとかを解体かどうかを説いたとしても、ただただ無視されればまったくもって意味がない。どうしたって解体なんて無理なんだから

    順番と行動がまるでズレてんのよ

    というかデモに参加してくれている、もしくは同じ同志の政治家はいるはずでは?
    その人を担ぎ上げれば良いだけの話じゃない

    あなたの言う政治家が財務省に逆らえないから・・・であれば
    そもそも根本なんて変わらないじゃん。解体なんて夢のまた夢

    もっと具体的にどう道筋を示さないと響きやしない

    世論で変わる国は韓国 行動で変わる国はフランス
    ただ言うだけの日本。

    +1

    -2

  • 296. 匿名 2025/03/10(月) 22:58:03 

    >>293
    では
    どの辺が荒唐無稽なのかご説明いだだけますでしょうか?

    +0

    -0

  • 297. 匿名 2025/03/10(月) 22:58:11 

    急に財務省人気上がってて笑う。これも消されるかな?

    +0

    -0

  • 298. 匿名 2025/03/10(月) 22:58:59 

    >>284
    >自分の事しか考えてない?いやまず自分が第一でしょ誰しも、
    >さも当たり前の事を何言っているの?

    当たり前?
    そうは思わないけど。
    日本の子どもがこども食堂で食つなぐ現実が悲しいから、わたしはデモに行く。自分は働かなくても暮らしていける富裕層なら関係ないとは思わない。自分の子どもが不自由なく私立の学校に通えればそれでいいや、とはならない。苦しい生活してる子どもがいるのがつらい。こんな国になってしまったのが悲しいから、政治や経済の仕組みを勉強した。

    あなたとは根本的に考え方が違うんだと思う。
    だから、もう返信いりません。平行線だわ。

    +2

    -1

  • 299. 匿名 2025/03/10(月) 22:59:41 

    >>292
    外国のデモは効果的だから良いの
    日本のデモは効果的じゃないからダメなの
    で良いんじゃない?

    比べるのもおこがましい
    今までどれだけデモやってきたのよ

    外国が結果出したからといって、日本も同じように結果が出るとかじゃない

    +2

    -2

  • 300. 匿名 2025/03/10(月) 23:01:22 

    >>297
    大量の工作員に草w
    焦ってるんだろうね。

    +0

    -0

  • 301. 匿名 2025/03/10(月) 23:03:27 

    >>299
    じゃああなたが思う効果的な外国のデモはどんなの?

    +0

    -1

  • 302. 匿名 2025/03/10(月) 23:03:35 

    >>292
    日本のデモはこれからなんだよ。
    やっと、みんなが動かないとこの国はもう終わると気づいたばかり。
    今からスタートみたいな感じ。結果が出るのはこれから。まだ種まいて芽が出たばかりだもん。

    +7

    -0

  • 303. 匿名 2025/03/10(月) 23:03:48 

    >>298
    あのさ、まず自分とその周りを大事にするんだよ(家族等々)
    自分じゃなくて他人の幸せの為であれば、それはもうリーダーとか政治家になる人の言い分だよ

    それは先ほども伝えたはずだよ?誰しも自分の為に、自分の幸せの為に働いたりしてる
    奉仕的な慈善活動をしてるわけじゃない

    申し訳ない返信いりませんと書いておきながら返信してしまいました。
    ここらであなたの返信は最後にします。

    +0

    -0

  • 304. 匿名 2025/03/10(月) 23:05:52 

    >>295
    「デモされたくない」まで読みました。


    デモにも参加するし、投票にも行きます。
    両方できるから、どちらか選ぶ必要なし!!

    +0

    -0

  • 305. 匿名 2025/03/10(月) 23:06:29 

    財務省の手先ですか?
    モリタクが暴露したから財務省の悪事は全部バレてるんだよ
    だからデモも起こってるのに、自己責任じゃないんだよ

    +2

    -1

  • 306. 匿名 2025/03/10(月) 23:06:55 

    >>281
    財務省デモに行くのは別に自由だからなんか五月蠅いのがわいているねぇ

    暴動なら警察や機動隊が止めに来る

    +0

    -0

  • 307. 匿名 2025/03/10(月) 23:07:38 

    >>295
    投票率が低すぎる今の日本で、ただ投票に行きましょうと言っても投票率は上がらんよ
    危機感を持つことで投票行動に繋がる
    財務省解体デモの一番の効果は国民に拡く知られること
    韓国もデモで世論を動かしてる
    日本もデモで変わるよ

    +2

    -0

  • 308. 匿名 2025/03/10(月) 23:08:37 

    >>301
    フランスとイギリスで言えば電車を止める勢いくらいのストライキ+デモ

    韓国で言えば、デモのあり様を世界に向けて発信する。そして他国から見てその国の現状を見てもらう。韓国は最も世論で動く国であるから、政党支持率というのが最も重要。
    それで司法すら変えることもある。

    外国のデモをそのまま踏襲しても、今の日本じゃ迷惑がられるだけ
    でも外国だとそういうデモがスタンダードだから結果に結び付きやすい場合がある。

    だから性質の違う外国のデモと、日本型のデモを比べてもまったく意味がないと思う。

    +2

    -0

  • 309. 匿名 2025/03/10(月) 23:08:38 

    >>301
    本当にね
    外国のデモで成功したやつを私も知りたい
    参考にしたいよね?

    +0

    -1

  • 310. 匿名 2025/03/10(月) 23:09:59 

    >>303
    自分や家族のしあわせを願うように、他人のしあわせも願うのが普通だと思います。

    あなたとは本当に根本から考え方が違うので、絶対にわかり合えませんね。

    +2

    -1

  • 311. 匿名 2025/03/10(月) 23:10:30 

    >>307
    申し訳ないけど日本と韓国とじゃ状況も国民性も違う。
    一緒にしないほうが良い

    投票を促すのであればもう少し具体的に祭り上げないといけないと思う

    +1

    -0

  • 312. 匿名 2025/03/10(月) 23:11:25 

    >>310
    なんで返信してるんですか?分かり合えないならやめてください

    +1

    -0

  • 313. 匿名 2025/03/10(月) 23:13:26 

    >>306
    これだけ火消し湧くんだから、デモやる意味あるんだろうね。ネットニュースになれば、詳細わかっちゃうし、みんなに関心持たれたらやばいもんね。政治家の裏に隠れてやりたい放題してたのに、今さらスポットライト浴びたくないよねぇ..

    +5

    -1

  • 314. 匿名 2025/03/10(月) 23:13:52 

    >>305

    モリタクの暴露内容を事細かく言える人ってどれほどいるんでしょう?
    それにモリタクを盲信するような人っているんですか?
    “財務省”というワードに群がっただけだと思いますよ酷な事を言えば
    要は利用してる。

    もうちょっと精査が必要だと思いますよいろんな財務省解体と普段から言っている人達を含めて集めましょうよ。

    +1

    -0

  • 315. 匿名 2025/03/10(月) 23:14:15 

    1960年代の中国やソビエトじゃないんだから、やはり自己責任だよ
    ただし餓死はしないように保障されている
    決してその時代の平均的な生活を保障されているわけではない

    +1

    -2

  • 316. 匿名 2025/03/10(月) 23:14:41 

    デモいってる人は凄いと思ってる
    世の中変わってきた
    私は泣き寝入り、逆らわない、それしかしてこなかった

    +4

    -1

  • 317. 匿名 2025/03/10(月) 23:14:47 

    こんな感じ?
    堀江貴文氏の「財務省擁護」は46億円のロケット開発補助金のため? 激化する泉房穂氏との“論争ラリー”の行方(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース
    堀江貴文氏の「財務省擁護」は46億円のロケット開発補助金のため? 激化する泉房穂氏との“論争ラリー”の行方(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     実業家の堀江貴文氏(52)と兵庫県明石市の前市長・泉房穂氏(61)の“論争ラリー”が活発化しつつある。  堀江は2月27日に自身のユーチューブチャンネルを更新し「財務省解体してもどうしようもない

    +0

    -1

  • 318. 匿名 2025/03/10(月) 23:15:16 

    >>315
    中国とソビエドねwまぁその時代は極致だね

    +2

    -0

  • 319. 匿名 2025/03/10(月) 23:15:19 

    >>312
    私は「返信いらない」って言っただけですよ。
    あなたこそ返信止めるって言ってるのに…w

    +0

    -0

  • 320. 匿名 2025/03/10(月) 23:16:27 

    >>308
    日本型のデモも外国型のデモもないってw
    今の時点の外国との違いは参加者の数
    参加者がもっと増えれば当然、交通麻痺も起きるしエキサイトする人も増える
    よっぽど日本人にデモして欲しくないんだな

    +1

    -2

  • 321. 匿名 2025/03/10(月) 23:16:35 

    >>319
    気になるんですか?あなたの思う平行線なのに

    +0

    -0

  • 322. 匿名 2025/03/10(月) 23:17:01 

    自己責任論で日本が30年失われてるのにまだ自助努力でどうにかなると思ってるのね

    +3

    -1

  • 323. 匿名 2025/03/10(月) 23:17:36 

    >>316
    近くでデモあったら参加してみたら?
    わりと気軽に行けるよ。
    シュプレヒコールあげるだけ。スピーチは希望制だし、マスクすれば顔バレしないよ。

    +1

    -1

  • 324. 匿名 2025/03/10(月) 23:18:35 

    >>315
    本気でそう思ってるのかな
    なんでそう思えるのか不思議
    今自分が良い立場にいるから?

    +1

    -1

  • 325. 匿名 2025/03/10(月) 23:20:07 

    >>40
    もし潰れたとしても自己責任だもんね‼️
    (大ブーメランw)

    +40

    -0

  • 326. 匿名 2025/03/10(月) 23:20:15 

    あー、やっぱりバイトだね。
    プライドなくしつこくレスするのは、1レスで30円稼げるバイトだからだわ。レスつくともらえる仕組みらしいね。わかりやすいw

    +1

    -0

  • 327. 匿名 2025/03/10(月) 23:22:52 

    >>306
    プラスつかないんだよねぇ、、変だな。
    このトピ自体、変なレス(工作員)だらけみたい。
    もう無駄なのに、、

    +1

    -1

  • 328. 匿名 2025/03/10(月) 23:23:04 

    >>29
    >>317

    +1

    -0

  • 329. 匿名 2025/03/10(月) 23:23:34 

    >>320
    人数が増えればの過程でならそうですよ
    でも日本のデモの歴史ってその増えれば?でどれだけ実害被ってるんですか?

    今までその大規模なデモ人数だけで言えばであっても変わらないのは多々見てきたはずですよ?

    日本型のデモも、外国型のデモもないというのはあまりにも見てなさすぎですよ

    国民性や情勢を加味しても今の日本では正直無理です。今のままであれば
    他人に迷惑をかけたくないとか、面倒くさいとか、自分の時間を大切にしたいとか

    外国の人は仕事をリストラされようとも自分の主義主張を行動で示す
    まさしく文字通りに不退転の覚悟で交通マヒさせるくらいに

    それが日本で出来ると思いますか?

    +2

    -0

  • 330. 匿名 2025/03/10(月) 23:24:24 

    >>326
    なるほど、だから意味不明なレスしてんだ、返さないとお金にならないから
    文面も似てるしね
    読む価値も相手にする価値もなし

    +1

    -1

  • 331. 匿名 2025/03/10(月) 23:24:37 

    >>1
    人手不足の業界がなんで人手不足か分からないのかな
    キツイ仕事なのに給料安くて心身共に病んで長く勤めることが出来ないからだよ!

    +1

    -0

  • 332. 匿名 2025/03/10(月) 23:24:44 

    >>322
    自分の出来る範囲はあるでしょ?ならやれるならやったほうが良いでしょ

    +0

    -0

  • 333. 匿名 2025/03/10(月) 23:30:43 

    >>329
    外国型wにしたらいいじゃない
    と言うか人数増えればそうなる
    潜在的な怒りを抱えた層は大勢いるし
    政府が火消し犬使ってるのは、そこに火が付くのを恐れてるから

    +0

    -1

  • 334. 匿名 2025/03/10(月) 23:33:31 

    >>16
    なんだっけ?
    去年くらいに国会答弁か何かでも税金だか社会保障だか自己責任とか言った議員がいて炎上しなかった?

    +0

    -2

  • 335. 匿名 2025/03/10(月) 23:34:15 

    >>333
    うーん私は、目に見える結果だけを求めているので
    増えれば何とかなるみたいな感じのふわふわしたのは期待出来ません。
    特に日本においては
    期待してるのは投票の意思行動だけです。

    +2

    -0

  • 336. 匿名 2025/03/10(月) 23:34:22 

    >>332
    出来る範囲のことはやってるんじゃない?
    それが出来ないからデモをしてるわけじゃないでしょ

    +0

    -1

  • 337. 匿名 2025/03/10(月) 23:34:38 

    >>65
    この人はたまたま運が良かっただけかもしれないよね。
    自己責任だ、努力が足りないなんて単純な話じゃないと思う。

    +12

    -2

  • 338. 匿名 2025/03/10(月) 23:35:05 

    >>97
    騙されるな。大人しいどころか従順な鴨、奴隷と思われてる。
    コロナ前にデモなり力付くで分からせないと大変なことになりそうってコメしたらマイナス280近く付いたわ笑。話し合いじゃないと駄目だよーとか話し合いじゃないと相手とおんなじレベルになるから絶対駄目ってww殺人しても罪だけを憎めみたいなドラマよくやってたからそんな感じで洗脳されまくってると思ったわ。そのせいで侵略されまくって生活厳しくなっただけでしょ!主張することも大切なんだよな

    +12

    -3

  • 339. 匿名 2025/03/10(月) 23:37:27 

    >>4
    これはガチ
    こういう人は他の事柄でもこうなったのは親のせいとか色々言ってそう
    そう思うのは別に問題ないけど、それを口に出したりネットで言葉にしても何も生み出さないよね
    むしろ同じ穴の狢の他責野郎同士で慣れ合っちゃうから、ハングリー精神が消えちゃって文句を垂れて現状維持しかできなくなる、本人にとっても不利益

    +5

    -6

  • 340. 匿名 2025/03/10(月) 23:39:35 

    >>12
    出たよ
    他責厨
    黙って自己研磨すればいいのに

    +5

    -11

  • 341. 匿名 2025/03/10(月) 23:39:49 

    >>336
    働けないではなく、働かない人がいるのは?
    特殊な事例を除いて、出来る範囲すら放棄する人がいるのも事実だと思うよ
    まぁそれがすべてだとは言わないけど、人並みの生活くらいであれば誰しもがつかみとれる可能性はあるよ。

    +1

    -0

  • 342. 匿名 2025/03/10(月) 23:40:56 

    >>339
    つまりネットで言葉にされるのが困るって事ね、いろいろ産んでしまうから

    +3

    -2

  • 343. 匿名 2025/03/10(月) 23:41:04 

    >>217
    環境も協力してくれる人もその人の能力があるからだよ
    人望があるから人が集まってくる、協力したいって思えて人が集まるんだよ。
    文句ばっか垂れてるやつにだれも手差し伸ばしたくないでしょ?

    +2

    -1

  • 344. 匿名 2025/03/10(月) 23:41:17 

    >>337
    運も実力のうちなんじゃない?
    そのための努力を惜しまなかったし、環境さえも優位に利用した

    +2

    -3

  • 345. 匿名 2025/03/10(月) 23:43:02 

    >>22
    満足な収入がどれくらいなのかわからないけど、少なくとも人並みにやれば1人で不自由なく生きていけるぐらいの収入は得られるでしょう
    生まれつきすごい重いハンデ背負った人とかは別ね。そういう人には不自由なく生活を送れるぐらいには国が援助すべき

    +2

    -0

  • 346. 匿名 2025/03/10(月) 23:45:32 

    思うと本当にただ文句を言いたいだけのムーブでしかないのだなって思えてしまう。
    憂さ晴らし

    +0

    -0

  • 347. 匿名 2025/03/10(月) 23:46:57 

    >>32
    ガル見て思うけど文句言ってる人って努力したんかな?学生時代に
    偏見かもしれないけど、多分勉強だけじゃなくて自分の好きなこと、趣味とかスポーツとかですら一定のレベルにまでやり遂げたことなさそうな人が文句言いがちなイメージ
    やり遂げれる根性、センスはないけどそのくせプライドだけは一丁前タイプ。弱男と同じ部類

    +4

    -7

  • 348. 匿名 2025/03/10(月) 23:48:37 

    自民党が支持されないわけだわ

    +0

    -1

  • 349. 匿名 2025/03/10(月) 23:49:49 

    >>347
    それは自分の言葉?
    それともお仕事?

    +3

    -2

  • 350. 匿名 2025/03/10(月) 23:51:23 

    +0

    -1

  • 351. 匿名 2025/03/10(月) 23:53:26 

    >>34
    いじめは絶対許せないし肯定はしないけど、
    正直男に限ってはいじめられるタイプよりいじめるタイプの方が生物学的にマシだと思うよ。

    ガタイやら気の強さやら、コミュニケーション能力やらに長けてる男の方が就活、出世も成功しやすいし、
    つまり社会的なスペックは高くなりやすいから女からしたら需要はある
    実際中学、高校っていじめっ子だった男子はいま稼ぎよかったり人に囲まれてる人多かったよ、中年なって同窓会とかで会って、一目で社会的に成功してるオーラ、見た目だった
    いじめられてた子は正直その印象のままみすぼらしい格好でパッとしないおじさんになってた、もしくは消息不明になってたり。
    ガル民が弱者男性嫌いなのは弱い男=価値がないって本能的に思ってるからでしょ、それが証拠だと思う。
    いじめをする男が強いとは言わないけど、男の世界は弱肉強食だから必然的に階級ピラミッドが出来上がって、
    まだ精神的に幼い学生の頃はそれがいじめとかになっちゃうんじゃないの?ってことが言いたかった。

    長文すみません。

    +2

    -21

  • 352. 匿名 2025/03/10(月) 23:55:21 

    >>347
    偏見だよそれは
    努力して高収入になった身内は税金を見てがっくりしていますから

    不動産会社の社長さん年収億円でしたっけ?これぐらいなら子供や生活保護の人を何人か養えるぐらい取られます

    +5

    -3

  • 353. 匿名 2025/03/10(月) 23:57:25 

    >>43
    なんだこのイラスト、幼稚すぎ。全員が全員僕ちゃんの事情わかってくださいって感じがして無理だわ。子供かよ

    +0

    -27

  • 354. 匿名 2025/03/11(火) 00:00:33 

    >>7
    財源は?

    +4

    -4

  • 355. 匿名 2025/03/11(火) 00:01:08 

    >>1
    お前が考えそうなことは
    誰でも考えてんだクズ

    政治や官僚に悪いものは悪いと言えない
    どっかの国みてえに成り下がる方が
    大きな間違いだろうが

    幸せになれるか?
    最後にはなんとかなると思うんだ
    ってお花畑の頭じゃねえかよ

    誰だこいつ

    +5

    -1

  • 356. 匿名 2025/03/11(火) 00:01:18 

    >>4
    OECD加盟国でダントツここ30年間経済成長していない日本、そしてその原因が財務省主導で断固として進めている緊縮財政にあるのに、財務省を批判している人に対して「誰かのせいにしたいだけ」というのはマクロ経済を全く理解していない無知な人の発言です。

    +11

    -3

  • 357. 匿名 2025/03/11(火) 00:01:22 

    >>352
    デモ行けないだけで、行きたいぐらいなんでこんなに取られるんだよーと泣きたくなる

    高収入の人はデモに行く時間がないぐらい忙しい人が多いし、行きたいけど寝たい、試験勉強しないとみたいな人いると思いますよ

    年収だけ聞いたら凄いお金持ちに見えますが、ガサッと取られます

    +4

    -3

  • 358. 匿名 2025/03/11(火) 00:08:29 

    自己責任なら尚更存在してる理由がない
    さっさと解体して

    +4

    -1

  • 359. 匿名 2025/03/11(火) 00:08:42 

    >>357
    バイト工作員うざいよね
    何回も書き込みあるじゃんね
    年収多い人ほど税金高いのよ
    開業医だって税金高いってば
    貧乏人だけが不満でデモしているとかずーっとしつこいよね
    だから金持ちがシンガポールやドバイに逃げているんだけど
    税金が安い国に

    +2

    -3

  • 360. 匿名 2025/03/11(火) 00:10:44 

    財務省が税金ガンガン上げるせいで金持ちが国外脱出するし、少子化止まらないし
    進次郎君の言う5000万人目指しているのですかね財務省さんは

    +5

    -1

  • 361. 匿名 2025/03/11(火) 00:12:44 

    >>359
    同意、金持ちは国外脱出していますよ。
    デモしている人の中にもいるのでは?

    +3

    -1

  • 362. 匿名 2025/03/11(火) 00:12:57 

    >>8
    犬エモンと一緒で自民党が飼い主って言われてるね
    財務省解体だけじゃなくて元々ワクチンやマイナンバーカードも推してたよ

    +81

    -1

  • 363. 匿名 2025/03/11(火) 00:19:33 

    昔は普通に頑張れば普通に暮らしていけた。
    結婚して子供がいて車も持ってる、それが30数年前の普通。多くの人がまあまあ豊かだと思っていた時代。一億総中流の時代。私は運良くそういう時代にいた。
    今はどう?
    普通に頑張っても生活ギリギリと言ってる人が多い。
    椅子取りゲームに例えると、
    昔は10人が8個のイスを取り合っていた、今はそのイスが2個になった。
    椅子に座れなかった原因は努力が足りないからか、それともイスが減ったからか。
    昔は少し頑張れば座れた。今は難しい。原因は?
    政策の失敗ですよね?

    +8

    -0

  • 364. 匿名 2025/03/11(火) 00:20:52 

    バイトは0時までだったかな?

    +2

    -0

  • 365. 匿名 2025/03/11(火) 00:21:55 

    戦後GHQが財務省を作ったんだから
    そりゃ日本人よりアメリカ(グローバリズムのユダヤ)に
    金入る仕組みだよね

    +1

    -0

  • 366. 匿名 2025/03/11(火) 00:22:57 

    >>21

    警察がパチ屋へ天下りして、ギャンブル依存者がトイレで◯殺しても問題ないよう片付けられる。

    これは普通に社会問題じゃない?

    天下りさえなければ、大きく問題として取り上げられてるはず。。

    こんな風に癒着したせいで、色々な問題が生じてる。

    世の中、自己責任だけで片付けられない事沢山あると思う。

    自己責任、て言葉は便利だけどあまり権力者が簡単に使ってほしくないな。

    +16

    -0

  • 367. 匿名 2025/03/11(火) 00:31:09 

    >>200
    あれマジで醜悪よな…
    一時期YouTubeのショートに何度も出てきたら何度も消したわ

    +19

    -0

  • 368. 匿名 2025/03/11(火) 00:31:43 

    >>35
    あなたは何を理解してるの?

    +4

    -10

  • 369. 匿名 2025/03/11(火) 00:41:49 

    >>1
    黙れザイム真理教ども
    令和の虎・林社長「財務省が悪いと言っても幸せにならない」まずは“自己責任”と考えるべきと

    +6

    -0

  • 370. 匿名 2025/03/11(火) 00:42:48 

    >>280
    ナイスな行動力だね!!

    +2

    -0

  • 371. 匿名 2025/03/11(火) 00:49:03 

    >>10
    ほんとだよ
    黙って搾取だけされてて良いわけない
    今の政府は取りすぎ
    国民貧困にしてるのに更に増税って正気かよって話で
    そして何より使途不明金が多すぎて国民舐めすぎで

    悪政ほかならないのに、自己責任って言われるの納得いかないわ
    勤労の義務はわかってるし、ある程度の努力が必要なのもわかってる

    だけどさぁ、、さすがに酷すぎじゃない?って思うのよ

    +43

    -0

  • 372. 匿名 2025/03/11(火) 00:50:09 

    >>2
    ドアップきつすぎる

    +10

    -0

  • 373. 匿名 2025/03/11(火) 00:50:35 

    自己責任って昭和的な考えだなって思った。何があっても自己責任で片付けられるというか。財務省デモしてる人だって、すぐに自分の生活が良くなるとは思ってないんじゃないかな。そんな浅はかじゃないと思うんだよね。あれ?なんかおかしいなって、今まで流されてきたけどこれでいいのかなって疑問に思うから行動してるだけ。大人だから自分の人生に責任があるのはわかってるんだよ、みんな。だけど世の中それだけじゃないと思う。

    +4

    -0

  • 374. 匿名 2025/03/11(火) 00:54:29 

    >>26
    美容整形の医者って感じ。
    最低。

    +27

    -0

  • 375. 匿名 2025/03/11(火) 00:57:39 

    「食料品の消費税ゼロ」
    これやると飲食店とスーパー潰れまくります。
    仕入れ額控除もなくなるからです。

    +0

    -1

  • 376. 匿名 2025/03/11(火) 00:57:40 

    >>300
    デモが全くもって無駄じゃないってことをホリエモンたちは証明してくれてるってことよ。デモが無駄なら、あんたらがデモを貶すことがもっと無駄だからね。

    +6

    -0

  • 377. 匿名 2025/03/11(火) 00:59:13 

    >>375
    確かに消費税ない時代、潰れまくってた。ってなんでやねん!

    +3

    -0

  • 378. 匿名 2025/03/11(火) 00:59:23 

    >>1
    その論理が正しければ、
    政治家はいらないよね
    政治家が「国民のために頑張ります!だから選んでね。
    その代わり高いお給料もらいます(自分たちの給料や特権は手放さない)。税金は皆から集めます」やってるんだから仕方がない

    政治家がボランティアなら、文句も少ないのでは?

    +2

    -0

  • 379. 匿名 2025/03/11(火) 01:00:45 

    >>26
    財務省怒らせたら税務署が入るからね。逆に財務省あげしたら優遇してくれるし。それはそれで仕方ないことだと思うよ。ああ。降ったんだなって思えば良い。

    +25

    -0

  • 380. 匿名 2025/03/11(火) 01:03:22 

    自己責任でいいからナマポも3号も早く廃止してください

    +2

    -0

  • 381. 匿名 2025/03/11(火) 01:04:17 

    >>351
    底辺校は知らんけど。
    進学校では成績いい奴はいい奴同士でしかつるまんしそもそも高校生にもなってちょっかいかけて虐めるとかあんまないし
    それぞれが独立したグループ、コミュニティを作ってる感じよ
    子どものいじめの内容って所詮周りと違う、例えば外国人のハーフとか体が小さくて弱そうとか空気が読めないとかそんなもんでしょ

    +5

    -1

  • 382. 匿名 2025/03/11(火) 01:05:02 

    >>7

    そうやって見下し嘲笑ってると凋落するよ
    かつてのフジテレビみたいに
    時代は変わったし、みんな怒りを隠さなくなってる
    ノンキャリアの人は大していい目見てないんかもだけどさ

    +27

    -0

  • 383. 匿名 2025/03/11(火) 01:05:18 

    運が良かっただけ

    +1

    -0

  • 384. 匿名 2025/03/11(火) 01:06:56 

    >>362
    ニーサもね。車のローンと家は賃貸推してる。後。中国人にいっぱい土地買ってもらえって言ってた。ニーサはあるアイドルが信用できないって言ったことに対して激おこだったよ。ロケット事業に数百億補助金出してもらってるからね。それなかったら絶対実現できないし。そりゃ尻尾振っちゃうよ笑。ハイハイって聞き流せば良いかな。すでに政治のプロモーションでしかニュースにならないオワコンの人だし。

    +28

    -0

  • 385. 匿名 2025/03/11(火) 01:08:13 

    >>21
    国民の税金使ってんだよ。ダメに決まってるやん

    +17

    -0

  • 386. 匿名 2025/03/11(火) 01:11:33 

    >>2
    ライン漫画のキャラにめっちゃ似てません?
    令和の虎・林社長「財務省が悪いと言っても幸せにならない」まずは“自己責任”と考えるべきと

    +24

    -1

  • 387. 匿名 2025/03/11(火) 01:13:38 

    まあ財務省解体は意味が分からない。元々財務省は省の性格的に税金集めようとするのは当然なんだからそれはそれで必要としても、それに対する税金を減らすための省庁作るとかならわかるけど。

    +0

    -0

  • 388. 匿名 2025/03/11(火) 01:15:25 

    >>112
    おでこ  ?

    +2

    -0

  • 389. 匿名 2025/03/11(火) 01:15:38 

    >>26
    まぁお金ある程度稼いでるから言いたいことは分かる。
    ただ、消えた年金問題や何やら見てるとデモしてくれてる方々に感謝。てか公的機関多すぎん?
    財務省だけじゃなくても必要のない機関はどんどん閉鎖して公務員の数減らせばいいのに。人口に対して多すぎだと思う。

    +26

    -0

  • 390. 匿名 2025/03/11(火) 01:20:03 

    >>120
    倫理観がクソだから教育も全て自己責任で通わせても意味なさそう。
    何度か令和の虎見たけど勉強量について現役の子に激詰めしてたんだけど、こんな人がトップの塾は本当にやる気があって一日中机にへばりつく勢いの子しか意味ないと思う。結果どこいってもそういう子は受かるからここで勉強しなくても受かる。

    +5

    -0

  • 391. 匿名 2025/03/11(火) 01:23:13 

    >>269
    その状態より収入上げるために努力しろって話。
    会社勤めでダメなら転職するなり、起業するなりしないと無理でしょ。

    +1

    -6

  • 392. 匿名 2025/03/11(火) 01:25:29 

    >>382
    真面目に地道に勉強して働いてる役人に迷惑かけんなよ
    デモする先間違えてんだっての

    +0

    -24

  • 393. 匿名 2025/03/11(火) 01:31:17 

    >>1
    言いたいことは分かる気もするけど、みんなが一律できるわけじゃない。
    何よりこの不況原因を作っている財務省は許せないだろ。

    +6

    -0

  • 394. 匿名 2025/03/11(火) 01:33:39 

    >>6
    服とか毎年おなじで問題ないからあんまり物買わないようにしよ
    外食も減らしてる!

    +34

    -3

  • 395. 匿名 2025/03/11(火) 01:41:45 

    >>8
    堀江貴文氏の「財務省擁護」は46億円のロケット開発補助金のため? 激化する泉房穂氏との“論争ラリー”の行方(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース
    堀江貴文氏の「財務省擁護」は46億円のロケット開発補助金のため? 激化する泉房穂氏との“論争ラリー”の行方(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     実業家の堀江貴文氏(52)と兵庫県明石市の前市長・泉房穂氏(61)の“論争ラリー”が活発化しつつある。  堀江は2月27日に自身のユーチューブチャンネルを更新し「財務省解体してもどうしようもない


    莫大な税金かけてロケットでバラだのそんなイベント(失敗)よりも、
    感謝とかいうなら医療従事者に資金回せよ
    5度目の打ち上げ失敗 ホリエモンのロケット事業に経産省が巨額の血税を投入していた! 年金デモを「税金泥棒」と攻撃しながら…|LITERA/リテラ
    5度目の打ち上げ失敗 ホリエモンのロケット事業に経産省が巨額の血税を投入していた! 年金デモを「税金泥棒」と攻撃しながら…|LITERA/リテラlite-ra.com

     ホリエモンのロケットがまた打ち上げに失敗した。堀江貴文氏が創業した宇宙ベンチャー「インターステラテクノロジズ」は「医療従事者への感謝を込めて赤いバラ一輪を宇宙に届ける」として26日午前にロケット打ち上げを予定していたが、上空の気象条件が基準に満た...


    堀江貴文氏 H3ロケット〝破壊〟措置に「完全に失敗ですね。今回は」 | 東スポWEB
    堀江貴文氏 H3ロケット〝破壊〟措置に「完全に失敗ですね。今回は」 | 東スポWEBwww.tokyo-sports.co.jp

    実業家の堀江貴文氏が7日、打ち上げ失敗に終わったH3ロケットに言及した...

    +15

    -0

  • 396. 匿名 2025/03/11(火) 01:44:14 

    >>28
    ほんとそれ

    自己責任とか言われてももう怒り収まらないよね〜どう考えても政府と財務省がおかしいやん

    +13

    -0

  • 397. 匿名 2025/03/11(火) 01:50:57 

    >>351
    人が嫌な気持ちになるってわかってていじめるっていうのが意味がわからない。
    気に入らないなら関わらなければいいだけ。
    どんだけ捻くれてんだ?って思う。
    生育環境が悪かったのかなんなのか。
    普通に生きていていじめるっていう行為をするって寂しい人間のすることだね。満たされないんだろうなって。

    +12

    -1

  • 398. 匿名 2025/03/11(火) 01:51:19 

    >>274
    だからなんだよ。
    努力だけではなく運によるものもあるだろうが

    +10

    -0

  • 399. 匿名 2025/03/11(火) 02:08:29 

    >>5
    言う人多いけど海外行けばいいと思うよ。
    誰だってできるのに日本にいるのは自分の意思でしょ?
    英語だって基礎は義務教育で教わってるんだから努力すれば英語だって話せるようになるし、出て行くお金が無いって人は稼げる仕事選ばなかったから、子供いるって人は産んだのは自分の決めた事でしょ?
    日本は産まれてから自分で選択できる恵まれてる国だと思う。
    林さんは好きじゃないけど色々な選択をできる国にいて日本にいるんだから自己責任って言葉少し分かるよ。

    +16

    -12

  • 400. 匿名 2025/03/11(火) 02:18:41 

    >>6
    最近どこまで物を減らせるかなってチャレンジしてる。今年中に実家を出るつもりだから無職で余裕あるうちに身軽になっておきたい。

    +23

    -0

  • 401. 匿名 2025/03/11(火) 02:24:25 

    >>217
    でも周りの環境が良くて成功したなら周りの環境悪い人や自分の人生に使えない奴らとばっかり関わってる人間が成功しないのは自業自得では?

    +0

    -4

  • 402. 匿名 2025/03/11(火) 02:26:40 

    究極親ガチャとかも自業自得の自己責任だと私は思う
    人生で一番最初にするそこまで勝率悪くない博打に負けた時点でもうどうしようもないでしょ

    +0

    -3

  • 403. 匿名 2025/03/11(火) 02:41:20 

    >>263
    政治家は別として、
    官僚は小さい頃から勉強して東大受かって
    入庁するために頑張って入庁してると思うよ
    ただ、あまりにも努力しすぎて、
    俺らこんだけ苦労して官僚なったんだから、
    あとは美味しい思いするぜ、
    と思ってるふしがある

    +6

    -0

  • 404. 匿名 2025/03/11(火) 02:45:57 

    成功した人間の余裕の一言。上から目線。
    社会の疲弊が深刻で、個人の頑張りも限界があって、閉塞感を打破する
    事が急務なんだけどね・・

    +5

    -0

  • 405. 匿名 2025/03/11(火) 02:46:14 

    >>401
    横。そういう話じゃないでしょ、、

    +3

    -0

  • 406. 匿名 2025/03/11(火) 02:52:20 

    >>362
    ワクチン&ニーサ&マイナンバーカード推奨、財務省解体デモ反対、すごくわかりやすいね。ひろゆきとかも。

    +31

    -3

  • 407. 匿名 2025/03/11(火) 02:54:09 

    >>364
    レスがつくと30円なんだよね。だから、しつこく絡む。わかりやすいよねw

    +5

    -0

  • 408. 匿名 2025/03/11(火) 03:02:32 

    >>337
    サンデル教授も言ってたよね
    実力も運のうち

    その実力を得るための環境が整えられていた。
    与えられていたってことだもんね

    +10

    -0

  • 409. 匿名 2025/03/11(火) 03:04:27 

    >>274
    薄っぺらい正論吐いて誤魔化すねぇw

    +11

    -0

  • 410. 匿名 2025/03/11(火) 03:05:06 

    元々、法人税と所得税率を大幅に下げたから富裕層は富裕でいられるのになにを言ってんだろな

    そう思うなら税率をさっさと元に戻せ

    +5

    -0

  • 411. 匿名 2025/03/11(火) 03:08:38 


    そもそも日本人の国民負担率は45%やぞ!


    国債と同じくらいの国の貯蓄があるのももうバレてる


    増税する言い訳のためにお金があることを隠してるのももうバレてるんだよ

    +7

    -0

  • 412. 匿名 2025/03/11(火) 03:10:12 

    >>1
    気付いちゃった国民を黙らせようと必死やね

    +5

    -0

  • 413. 匿名 2025/03/11(火) 03:11:49 

    コレどうにかしないとヤバいって。政府が売国奴なせいで
    令和の虎・林社長「財務省が悪いと言っても幸せにならない」まずは“自己責任”と考えるべきと

    +9

    -0

  • 414. 匿名 2025/03/11(火) 03:18:11 

    >>274
    そういう事じゃないんだよな

    政治の討論や解説をある程度聞いて、日本の現状を知っている人からしたら、感情論を持ち出している時点でかなりズレてるんだよ


    森永さん、国民民主、参政党、三橋さんとか竹田さんとか、こやっきーの政治回とか、難しい話かもしれないけどきっちり一通り聞いた後にこの林さんのコメントを聞いたら『あれ??何も知らないのかな??』ってなるよ

    +6

    -0

  • 415. 匿名 2025/03/11(火) 03:19:32 

    >>413
    酷いよね

    これ何年も前から言われてて、岸田総理の時も野党から規制をかけろと言われてたのに、放置だもんね

    +6

    -0

  • 416. 匿名 2025/03/11(火) 03:21:20 

    >>408
    マイケル・サンデルのその話何かのトピで書いたら、馬鹿らしいみたいなレスされたなー
    ガル民もやっぱり自分の能力や成功をあなたの努力ですと言われたくて、それより下の人は努力してないと言われたい人多いのかなって思ったね

    +5

    -0

  • 417. 匿名 2025/03/11(火) 03:26:20 

    これって兵庫県知事のいろいろで立花氏を焚き付けた人?
    あれで釣り上げた人たちは財務省デモも好きそうなのにそれは否定しちゃうんだ

    +0

    -2

  • 418. 匿名 2025/03/11(火) 03:28:30 

    >>399
    数年前まで私もそう思ってたわ
    日本はなんだかんだ恵まれてると

    でも想像した以上に政治が腐ってた。勉強すればするほど白目むきそうになる。

    ちなみに私は割と稼げてる方だから、この社長の言うところの人のせいにして攻撃しているとかじゃない

    日本と日本人が好きだからこそ、怒ってる。本当に信じられないことが起こってるんだよ。
    手遅れになるラインが見えてきてることに気づいている人たちが、必死に声を上げてるという事を知ってほしい

    +19

    -1

  • 419. 匿名 2025/03/11(火) 03:30:16 

    >>413
    日本ハムチャイニーズになっちゃう(´;ω;`)

    +3

    -0

  • 420. 匿名 2025/03/11(火) 03:30:32 

    >>2
    53才くらいだと思ったら40才なの?

    +6

    -0

  • 421. 匿名 2025/03/11(火) 03:32:15 

    >>13
    ビューコロとマネ虎をミックスしたような番組あるよね。

    +0

    -0

  • 422. 匿名 2025/03/11(火) 03:42:39 

    >>26
    この人、中二病こじらせたみたいな感じよねw

    +5

    -0

  • 423. 匿名 2025/03/11(火) 03:45:46 

    >>1
    自己責任って氷河期の時に散々流行ったから古臭く感じる
    デフレの象徴って感じですださいし
    令和の今心に響く人なんているんかな

    +4

    -0

  • 424. 匿名 2025/03/11(火) 03:54:58 

    >>26
    虎も主催が亡くなったらこんなもんだよ。

    +2

    -0

  • 425. 匿名 2025/03/11(火) 04:00:46 

    自己責任と政府批判は両立できるよ。
    なんで努力して一生懸命仕事に向き合ってる人が生活が苦しいって言ってるの?
    ギャンブルとかやってるなら自己責任だし、認知度のないYouTuberとかで人より稼げないのも自己責任だと思う。
    けど、国民の年収中央値の360万くらいの人でギャンブルも贅沢もしてないのに生活が苦しいのは完全に政治の責任。政府批判して当たり前。

    +7

    -0

  • 426. 匿名 2025/03/11(火) 04:04:01 

    >>1
    今までもちょくちょく色んなデモがあったけど財務省解体デモだけは何でこんなに冷やかしてくる人が多いんだろうねー国民の権利なんだし管轄の警察署に事前にちゃんと申請出してるだろうからね、暴動起こしてるわけじゃないのに必死だねー

    +4

    -0

  • 427. 匿名 2025/03/11(火) 04:13:17 

    >>8
    上級さまの搾取構造に文句言うな、それがこいつらの言う自己責任の意味よね

    +22

    -0

  • 428. 匿名 2025/03/11(火) 04:17:28 

    無関心がこの日本を作ったんだから意味がないわけない
    頭お花畑に考えるきっかけを与えることが大事

    +2

    -0

  • 429. 匿名 2025/03/11(火) 04:27:29 

    >>1
    キャバ嬢に言ってれば良いのに

    +3

    -0

  • 430. 匿名 2025/03/11(火) 04:28:44 

    >>1
    1円2円の節約してる国民に対して、外国人への生活保護は許されるわけない。
    解体して欲しくないなら努力をしろ。

    +4

    -0

  • 431. 匿名 2025/03/11(火) 04:58:45 

    >>1
    私は漫画から人生訓を得ることが多くてね。
    以前、暗殺教室で読んだ殺せんせーの言葉が記憶の隅に残ってる。
    「君たちはこの先の人生で強大な社会の流れに邪魔されて望んだ結果を出せないことが必ずあります。
    その時、社会に原因を求めてはいけません。それは率直に言って時間の無駄です。
    そういう時は世の中はこんなもんだと悔しい気持ちをやり過ごしてください。
    やり過ごした後で考えるのです。
    社会の激流が自分を翻弄するなら、その中でどうやって自分は泳いでいくべきかを・・・。
    やり方は学んだはずです。このE組で。暗殺教室で・・・。
    いつも正面から立ち向かわなくていい。避難しても隠れてもいい。反則でなければ奇襲してもいい。
    常識はずれの武器を使ってもいい。
    ヤル気をもって焦らず腐らず試行錯誤を繰り返せば、いつか必ず素晴らしい結果がついてきます。
    君たち全員それができる一流の暗殺者なのだから!!」
    私には、1に書かれている言葉はだいたいこれに近いと思う。
    ホリエモンみたいに単に他人を侮辱するためだけの言葉でもないしさ。
    だからマイナスは押さない。
    がるちゃんでは少数意見みたいだけどね。

    +3

    -0

  • 432. 匿名 2025/03/11(火) 05:08:38 

    >>1
    自己責任で仕事して日々生活しているんですけど、給与総支給からの引かれっぷりに溜息出そうになりますが、この税金で当たり前に公共機関、お店、社会保障等が充実し世界から見ても比較的治安のいい暮らしが送れているんだと思います。

    +2

    -0

  • 433. 匿名 2025/03/11(火) 05:21:36 

    >>2
    ガンギマリやな

    +3

    -0

  • 434. 匿名 2025/03/11(火) 05:23:58 

    >>295

    投票は絶対大事だし、国民が知ることもとても大事。

    +1

    -0

  • 435. 匿名 2025/03/11(火) 05:33:45 

    >>23
    本当!
    税金が高いのは自己責任なの?
    使い方が違う気がするし、40歳でしょ?
    親もまだ生きてるだろうし、これから不条理な税金に苦しむ事を経験してから言ったらどうかな。

    +14

    -0

  • 436. 匿名 2025/03/11(火) 05:44:26 

    何でもかんでも自己責任で片付けられると思わないようにね、税金の使い方おかしいからこうなっちゃってるのは確かなんだし、普通に暮らしてるだけで搾取に遭って困窮して文句言ったら努力が足りないなんて言われたらたまったもんじゃないよ

    +3

    -0

  • 437. 匿名 2025/03/11(火) 05:56:08 

    >>301山上くらいのインパクトだろうね

    +0

    -1

  • 438. 匿名 2025/03/11(火) 05:57:53 

    入江、ヒカル政治家にする気なん?
    入江、ヒカル政治家にする気なん?youtu.be

    入江さんのXはこちら https://x.com/irie_samurai 協力していただける公認会計士の方はこちらから https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdiWlgQaxh6D4FnOgIFONN4q8KSCErux9q6dkil3Fo4l4eUOw/viewform?usp=header 株式会社組織の左腕 組織構築、人材育成でお...

    +1

    -0

  • 439. 匿名 2025/03/11(火) 05:59:28 

    >>438
    これ見てなにか変わりそう

    +0

    -0

  • 440. 匿名 2025/03/11(火) 06:00:33 

    >>209 デモ行くくらいだから、当然投票に行くでしょ。デモすることで、財務省の役人以外への耳に入るし、投票に行こうって言う人も増えるんじゃない?
    なんせ、オールドメディアは、財務省の天下りがいて、言論統制されてるよあなものだから。

    +1

    -0

  • 441. 匿名 2025/03/11(火) 06:02:40 

    >>10消費税が、輸出系大企業への還付金で使われてるらしいからね。大企業のための消費税。だから、経団連は消費税増税って言うんだと納得。

    +8

    -0

  • 442. 匿名 2025/03/11(火) 06:09:22 

    >>411
    あらゆるインフラ(電気、ガス、水道ほか)に特殊行政法人の中抜き分が上乗せられてる
    実質は60%超えてると思われ

    +3

    -0

  • 443. 匿名 2025/03/11(火) 06:11:32 

    >>441
    消費税の8割は大企業に使われてるもんね
    社会保障費の為に増税は大嘘

    +3

    -0

  • 444. 匿名 2025/03/11(火) 06:47:26 

    >>13
    この人将来、総理大臣になりたいらしいよw
    会社も複数経営してるし目つけられたくないからあっち側の肩を持ってるんでしょ
    というか、林の話聞いてても完全なる上級国民思考すぎてそりゃ庶民の悩みなどわかるわけ無いわって思った

    +13

    -0

  • 445. 匿名 2025/03/11(火) 06:49:15 

    >>11
    一部の人にだけ優しい日本だからね、利権絡みとか多すぎて…こいつは今自分が 美味しい思いしてる側だから(堀江と同じ)そんな言い方するけど、数年後は解らないし、何か不都合があれば海外に出ていけばって考えのやつらの言う事なんて説得力ない

    +9

    -1

  • 446. 匿名 2025/03/11(火) 06:52:39 

    林は令和の虎でイキってりゃいいよ。
    大好きなキャバクラで浮かれてろ。
    しゃしゃり出て来なくていい。

    +2

    -0

  • 447. 匿名 2025/03/11(火) 06:52:43 

    >>6
    いいね、これ。大体実行してるけど。たとえ百均でも考えて買うよ

    +9

    -0

  • 448. 匿名 2025/03/11(火) 06:54:24 

    コロナワクチンのとき
    LGBTのとき
    兵庫県知事選のとき
    全部一緒
    自分達に都合が悪くなると
    御用学者
    御用芸能人
    御用専門家
    が湧いてくる

    +4

    -0

  • 449. 匿名 2025/03/11(火) 06:54:50 

    >>145
    このコメが1番好き

    +2

    -0

  • 450. 匿名 2025/03/11(火) 06:58:41 

    >>21
    こんな考えの人がいるから税金無駄遣いされて
    国民は苦しみ、日本は全然良くならず衰退していく一方

    +16

    -0

  • 451. 匿名 2025/03/11(火) 07:02:46 

    >>26
    政治に躍起になってる、と揶揄することで若者の投票率を減らしたいのかね。
    投票権を行使することは当たり前のことだし、自国の政治に無関心な方がおかしいのに、こんな薄っぺらい言葉で若者をコントロールしようとするなよ。

    +18

    -0

  • 452. 匿名 2025/03/11(火) 07:12:42 

    >>112
    どうして書類送検なんだろう
    一般人なら逮捕だよね

    +4

    -0

  • 453. 匿名 2025/03/11(火) 07:12:56 

    Xの財務省デモの呟き消されてるって本当?
    トレンドにも上がらないね

    +9

    -0

  • 454. 匿名 2025/03/11(火) 07:29:26 

    税金過分にとられるのを自己責任にされてもね

    +3

    -0

  • 455. 匿名 2025/03/11(火) 07:30:09 

    >>20
    隠キャとかは別に良くない?今この話題には関係ない

    +13

    -0

  • 456. 匿名 2025/03/11(火) 07:42:32 

    >>64
    こういうデマが流れるから問題なんでしょうね

    財務省の仕事は税金と通貨発行で予算を作ること
    この通貨発行が少子化により将来不可能になることが確実だから増税を検討しているというだけの話

    日本国民の資産があろうともそれは日本国民の資産であり没収できるわけではない
    政府の資産はたったの600兆円
    しかもこれらの資産は道路とかダムとかそういった売却不可能なものが大半

    政府の帳簿が赤字というのは市場の通貨の流通量を増えるということ
    通貨の流通量の上限はインフレ率
    インフレ率を決めるのは通貨の流通量とGDPのバランス
    このGDPはやがて減少し始めます
    当然ですよね、何百年かしたら日本の人口は0人、労働者も0人になるんですから

    政府の赤字は健全ですよ
    でも黒字にしないと将来適正なインフレ率が維持できない
    だから財務省は税金というシステムを作っています
    インフレ率が低ければ現在のように赤字にして税収以上に通貨を発行する
    インフレ率が高くなれば通貨発行を減らし黒字にすると自動的にインフレが抑えられる

    社会保障費が30年で年90兆円増えており高齢者はまだまだ増え続ける
    やがて高齢者が減少する時期が来てもその頃には労働者の減少が深刻なものになっている
    既に生産年齢人口はピークより1000万人減っています
    日本の財政はムダを削ってどうにかなるレベルじゃないですよ

    これは財務省責任論でどうにかなる問題ではなく、完全なる子供を産まない国民責任です

    +0

    -5

  • 457. 匿名 2025/03/11(火) 07:45:29 

    >>1
    だからといって黙ってて今までよくなったかと言ったら悪くなる一方なので声を上げることでなにか変えられるかもって希望を持つことってとても大事なことだと思うの。無駄かもしれないけど日本を諦めたくないから足掻き続けるの。

    +4

    -0

  • 458. 匿名 2025/03/11(火) 07:45:35 

    >>2
    だとしてもまずは連中の無駄金を何とかしないとさらに苦しくなる
    自己責任がどうとかはその後でいい

    +4

    -0

  • 459. 匿名 2025/03/11(火) 07:47:44 

    何でもかんでも自己責任というのは乱暴だと思うけど、自己防衛はした方がいいと思って、パートを始めた。今の条件では月4、5万にしかならないけど、今後時間を増やすこともできるし、今のまま細く長くもできる

    +1

    -1

  • 460. 匿名 2025/03/11(火) 07:54:37 

    >>1
    害人に税金使われて
    自己責任って思えるほど日本国民はバカなの?

    遺族年金あるからって転勤先でも親戚に頼れない中必死に子育てしてきたのに、今ハシゴ外された気持ちでイライラします。未婚や小梨で遺族年金無しなら、共働きは病気じゃない限りできたはずだから話はわかるけど。
    結婚や出産で退職を促されるような時代の人間が、待機児童が解消されなかった時代の人間が、どうやって自己責任って思うんだ。

    +5

    -0

  • 461. 匿名 2025/03/11(火) 08:04:07 

    >>5
    海外こそ自己責任の国

    +6

    -0

  • 462. 匿名 2025/03/11(火) 08:05:34 

    >>1
    両方やれば良いんじゃん
    財務省は悪いし、自分は努力もする

    +2

    -0

  • 463. 匿名 2025/03/11(火) 08:08:51 

    >>456
    デマはやめてください
    プライマリーバランス黒字化したら破綻するよ

    +0

    -1

  • 464. 匿名 2025/03/11(火) 08:20:18 

    >>1
    今は、半端なライターやイラストレーターより
    介護の方が稼げるみたいなことがあり得るから、
    正論として一理あるんだけど、
    特殊な業界の人が言うと、
    じゃああなた方の税金が多いのも自己責任ね!って、
    なると思うんだよ。

    +2

    -0

  • 465. 匿名 2025/03/11(火) 08:23:01 

    >>463
    そうだよ
    それなのに財務省は国民から黒字化するかハイパーインフレになるか選べって言われてる状況
    それで黒字化、つまり増税を選択している
    そっちの方がマシだから

    悪いのは50年間子供を減らし続けた国民
    増税もインフレも嫌ならまずは国民が子供を産み人口を維持して経済成長し続けるための基盤を作るしかない

    だいたい財務省に反対する人って日本の人口予測も社会保障費の将来予測もGDPの減少予測もしたことないでしょう
    日本経済が衰退するっていう既に確定された未来を無視してどうにかすれば経済成長できるだの減税できるだのっていうデマを流しているだけ

    +0

    -1

  • 466. 匿名 2025/03/11(火) 08:23:08 

    まぁこの人はネオリベだし
    令和の虎・林社長「財務省が悪いと言っても幸せにならない」まずは“自己責任”と考えるべきと

    +0

    -0

  • 467. 匿名 2025/03/11(火) 08:24:52 

    >>403
    国政に関わってた人から聞いたんだけど
    官僚も初めは国を良くしたいって志しを持ってる人も多いが
    内部事情を知り、正しい主張も叩き潰され失望して辞めるか残った人は染まってしまう
    上に都合の良い人間しか居られない
    これは政治家にも言える事だと


    +6

    -0

  • 468. 匿名 2025/03/11(火) 08:26:32 

    自己責任ねぇ
    だったら政治家諸々の方々が
    人の金集めてうまく操縦できなかったんだから
    そいつ等が責任取ってからのはなしでしょうがこんな勤勉な日本人がコレほどまでに貧困になって
    先進国で一番貧乏他国からも日本は貧乏だからと笑われインバウンドだと変な国の方々しか旅行に来ない国
    こんな国にしたのが私達なの政治家官僚達には責任はないの少なからず政治家は選挙で選ばれてるから国民の責任はあるかも…でも官僚は頭が良かっただけで国民が選んだ人ではない
    だからムカついてるし
    最後こんな国なんだ日本って情けなくなるもっといい国だって思ってたわ
    どこぞの国見て笑ってたけど…
    たいして変わらなかった…いやそれよりアホだった
    悲しすぎる

    +5

    -0

  • 469. 匿名 2025/03/11(火) 08:30:21 

    >>205
    …え?どうしたの?

    +7

    -2

  • 470. 匿名 2025/03/11(火) 08:33:10 

    >>64
    新しいビル建てまくってる都心みてる。
    一方で調布や八潮や長野県の道路陥没してる。
    公共事業やる時期じゃないの?
    建設族と自民党の癒着はむかしからだけど
    インフラ限界だと思う。

    +1

    -0

  • 471. 匿名 2025/03/11(火) 08:35:21 

    未だに税収だ足りてない前提で話してる人が不思議
    年間に無駄な中抜きバラマキで幾ら使われてるか計算してからにして

    +2

    -0

  • 472. 匿名 2025/03/11(火) 08:40:33 

    憲法が最高法規なのに、
    じーえいちきゅーが気に入らないのか、
    最○裁判○も、ハックされてるから、そもそも、無理だよ(^-^)

    +0

    -0

  • 473. 匿名 2025/03/11(火) 08:44:09 

    >>463
    そうだよ
    それなのに財務省は国民から黒字化するかハイパーインフレになるか選べって言われてる状況
    それで黒字化、つまり増税を選択している
    そっちの方がマシだから

    悪いのは50年間子供を減らし続けた国民
    増税もインフレも嫌ならまずは国民が子供を産み人口を維持して経済成長し続けるための基盤を作るしかない

    だいたい財務省に反対する人って日本の人口予測も社会保障費の将来予測もGDPの減少予測もしたことないでしょう
    日本経済が衰退するっていう既に確定された未来を無視してどうにかすれば経済成長できるだの減税できるだのっていうデマを流しているだけ

    +0

    -1

  • 474. 匿名 2025/03/11(火) 08:45:55 

    >>33
    うん、今まで払った年金保険料も全部返して欲しいわ

    +8

    -0

  • 475. 匿名 2025/03/11(火) 08:48:05 

    >>1
    国内で頑張る中小企業は努力しても努力だけでは追いつかない重税に苦しんでいます。
    現在の状況は国のせいなんです。
    国民が言わないとますます悪くなります。
    とにかく選挙に行きましょう、耳障りの良い公約より今までどんな事をやってきた政党なのかをみて票を投じましょう。

    +5

    -0

  • 476. 匿名 2025/03/11(火) 08:50:05 

    >>395
    ホリエモンはコロナワクチン推奨してたよね
    それも条件なのかな

    +2

    -0

  • 477. 匿名 2025/03/11(火) 08:51:43 

    >>130
    昔のほうが、人相良かったね。

    +4

    -0

  • 478. 匿名 2025/03/11(火) 08:52:14 

    コイツやホリエモンや玉木・・・

    言ってることが同じなんだよな

    みんな庶民の味方の振りしてあちら側

    +1

    -0

  • 479. 匿名 2025/03/11(火) 08:53:46 

    >>44
    財務省は予算を握っているのである意味総理大臣より権力があると言われています。
    総理大臣が生まれる政党に選挙で投票するのが国民。
    財務省の在り方に疑問を唱える政党を育てないとずーっと今のまま、つまり選挙に行かない国民庶民のせいとも言えると思います。

    +4

    -0

  • 480. 匿名 2025/03/11(火) 08:56:45 

    オンラインカジノ

    +0

    -0

  • 481. 匿名 2025/03/11(火) 08:57:21 

    >>441
    消費税は売上から仕入れを引いた残りかかる税金
    消費税を納めているのは企業
    納めすぎた税金が戻ってくることが還付

    日本の輸出企業は輸出先の国の消費税を負担するし
    逆に日本に輸出してくる外国企業は日本の消費税を負担してくれる
    世界共通のルール

    >>441

    社会保障費
    支出138兆円
    徴収75兆円
    消費税収25兆円

    消費税は最初は一般財源に入るがそれ以上のお金が一般財源から社会保障に使われているため社会保障に使われているというのは真実

    先に書いた通り消費税を納税するのは日本の非輸出企業と日本に輸出してくる外国企業
    消費税を社会保障に充てるということは外国企業に日本の社会保障を負担させるということ
    だからトランプが日本の消費税を批判しているんだよ

    デマを流す前に消費税の計算式でも勉強しておいで

    +0

    -4

  • 482. 匿名 2025/03/11(火) 08:59:06 

    社長も悠長なこと言ってられないのでは?
    金利が上がったらベンチャー企業がお金を借りづらくなるよ

    +0

    -0

  • 483. 匿名 2025/03/11(火) 09:05:21 

    >>413
    コロナの時、鈴木はりきってたもんな…

    +0

    -0

  • 484. 匿名 2025/03/11(火) 09:06:15 

    税金払わなくていいなら文句言わないけど

    +1

    -0

  • 485. 匿名 2025/03/11(火) 09:08:23 

    >>13
    昔の吉田栄作司会の方は虎達最後みんな破産してなかった?

    +0

    -0

  • 486. 匿名 2025/03/11(火) 09:08:39 

    自己責任の意味間違ってない?
    自己責任だからこそおかしなことに対して批判するんでしょ

    +2

    -0

  • 487. 匿名 2025/03/11(火) 09:09:21 

    >>3
    立花の友達とかなの?

    +7

    -1

  • 488. 匿名 2025/03/11(火) 09:11:09 

    日本人はこれからみんな死ぬまで働くんだ…

    +1

    -1

  • 489. 匿名 2025/03/11(火) 09:14:00 

    >>1
    そうですね。私は自分で努力をし、そこら辺の男性よりもよっぽど高年収になりましたが、社会保険料と税金が高すぎて政府には憤りを感じています。
    おそらく私以外の政権批判をしてる人たちも、単に「自分たちの生活が苦しいのは政治のせい」と言ってるのではなく、「社会保険料も税金も高いのに、年寄りや外国人に使われて、国民に何の還元もないのはおかしい」と言ってるだけではないでしょうか。これは、自己責任論とはまた違いますよね。あなたの主張は論点のすり替えです。

    +2

    -0

  • 490. 匿名 2025/03/11(火) 09:16:10 

    桑田さんの動画伸びてほしいな。トピ上がるかな。

    +1

    -0

  • 491. 匿名 2025/03/11(火) 09:16:34 

    >>12
    なんで発信しないと気がすまないんだろうね。かまってほしいのかな。

    +3

    -0

  • 492. 匿名 2025/03/11(火) 09:18:49 

    >>40
    かといってこういう人が不幸になれみたいな思想もよくないんだよな 日本独特の

    +0

    -6

  • 493. 匿名 2025/03/11(火) 09:21:03 

    >>26
    自分の祖国が斜陽国家なのを自覚してるから、できる限り沈み切らないように悪政を批判し、選挙に行ってるだけですが。そんなことも一々言わないと分からないわけ?勉強だけできてもねw

    +10

    -0

  • 494. 匿名 2025/03/11(火) 09:30:18 

    何でデモを痩ってるのか理解できてないのかな?
    それとも政府から補助金を貰ってたりするから擁護してるの?

    +2

    -0

  • 495. 匿名 2025/03/11(火) 09:31:40 

    重税掛けておもくそ政治の影響受けるのに自己責任とかなめてんのか

    +2

    -0

  • 496. 匿名 2025/03/11(火) 09:34:59 

    >>2
    なんか自己責任で具合悪そう
    不摂生からの透析とかしてそう

    +2

    -0

  • 497. 匿名 2025/03/11(火) 09:37:48 

    >>2
    虎、虎、虎、恋は一途!虎、虎、虎、本気よ〜

    +0

    -0

  • 498. 匿名 2025/03/11(火) 09:38:31 

    >>1
    これ、あの探偵みたいなYouTuberもいるよね
    バン中村だっけ?

    +1

    -0

  • 499. 匿名 2025/03/11(火) 09:42:13 

    いくらもろてん?
    一般の人達の判断でコントロールできない不可抗力の責任を負わせる事を自己責任とは言わない
    他責だよ
    巻き上げられて無駄遣いされた側に責任をなすりつけた責任、今度は誰になすりつけるの?
    バウンダリー不自由すぎん?

    +1

    -0

  • 500. 匿名 2025/03/11(火) 09:46:21 

    いや、財務省はやり過ぎ(税金取り過ぎ)でしょ。だから国民は怒ってる。努力して稼いでも半分税徴収されるし、稼げば稼ぐほど6割徴収されるよ。寧ろ、努力しない働かない人ほど優しい税制になってるよ。努力した人が稼げる税制に戻す為に財務省を解体しろと怒ってるわけだから、おかしくない。林社長、見てる?税制と徴収もっと調べようか。

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。