ガールズちゃんねる

【定期トピ】断捨離報告トピ【2025年3月】

734コメント2025/04/09(水) 20:37

  • 1. 匿名 2025/03/09(日) 21:04:20 

    今日断捨離したもの・やった事・掃除した事を報告するトピです。
    今月もみなさんと一緒に無理なくコツコツと頑張りましょう。
    【定期トピ】断捨離報告トピ【2025年3月】

    +82

    -2

  • 2. 匿名 2025/03/09(日) 21:04:50 

    ぞうきんみたいなジェラピケ捨てます

    +179

    -4

  • 3. 匿名 2025/03/09(日) 21:05:19 

    夫を断捨離する

    +54

    -40

  • 4. 匿名 2025/03/09(日) 21:05:22 

    子供の制作捨てた

    +77

    -7

  • 6. 匿名 2025/03/09(日) 21:05:55 

    いらない何も捨ててしまおう

    +108

    -8

  • 7. 匿名 2025/03/09(日) 21:05:59 

    去年頂いた紅茶捨てました。全然飲まないので。

    +94

    -11

  • 8. 匿名 2025/03/09(日) 21:06:30 

    私すごく頑張った
    褒めてほしい
    一人暮らしだから誰も褒めてくれない

    +301

    -3

  • 9. 匿名 2025/03/09(日) 21:06:38 

    ブラを3枚だけ残して全て捨てました

    +72

    -0

  • 10. 匿名 2025/03/09(日) 21:06:45 

    >>4
    これ!年度末もって帰ってくるよね‥
    お子さんには黙って捨ててますか?

    +28

    -0

  • 11. 匿名 2025/03/09(日) 21:07:14 

    マンガ本(小説も少し)を70冊くらい処分した!

    +72

    -0

  • 12. 匿名 2025/03/09(日) 21:08:08 

    プロテイン
    飽きたのと面倒になったので飲まなくなった

    +52

    -0

  • 13. 匿名 2025/03/09(日) 21:08:16 

    溜まってきた書類をちまちまシュレッダーにかけてた
    細々したものを引き出しに入れてるけど、明日は不要なものは捨てようと思います

    +77

    -4

  • 14. 匿名 2025/03/09(日) 21:08:30 

    >>1
    何から始めれば‥状態です。とりあえずベビーグッズを捨てたいけど、もしかしたらもしかしたらまた生まれるかもって思う気持ちが‥上の子の子供部屋作は時期になったので、捨てないといけないのだけれど。

    +58

    -3

  • 15. 匿名 2025/03/09(日) 21:08:32 

    >>10
    いらないって言われたから全部捨てました

    +29

    -0

  • 16. 匿名 2025/03/09(日) 21:09:53 

    >>10
    うち明日から色々持ち帰るらしい。勿論ほとんど処分する。
    一部は遠方の実家に送って孫作品として飾ってもらう。
    賃貸の狭い自宅よりだだっぴろい実家は扱いが良いw

    +26

    -11

  • 17. 匿名 2025/03/09(日) 21:10:11 

    いつか使うかもしれないから捨てるなんてもったいない

    +24

    -9

  • 18. 匿名 2025/03/09(日) 21:11:20 

    >>11
    偉い!
    自分にとって捨てられないもの筆頭
    近年は紙の本で古いのはどんどん廃盤になってるからもう手に入らないと思うと尚更手放せなくて。思い切らなきゃいけないんだけどさ

    +42

    -1

  • 19. 匿名 2025/03/09(日) 21:11:33 

    >>10
    写真に撮ってから捨てます
    データで保存

    +38

    -3

  • 20. 匿名 2025/03/09(日) 21:12:29 

    もう履かないと思うパンプス3足
    食品庫の中の賞味期限切れのいろいろ。
    使ってないピクニックセット
    子供達が小さかった頃に買ったかき氷機
    たこ焼き器
    ボロボロの水筒

    捨て魔だから捨てだしたら止まらないわ

    +111

    -1

  • 21. 匿名 2025/03/09(日) 21:13:07 

    >>6
    それより米津玄師の手を離す!の方がなんか楽に捨てられる感じな気分。
    頑張ったんだけど無理でもう後に任せよう!みたいな。

    +22

    -8

  • 22. 匿名 2025/03/09(日) 21:13:45 

    引っ越しのため、食材やら日用品を大量処分しました。コストコとかで大量買いしても使いきれなかったオキシクリーンとかね。これからはちっこいやつを買うことにします。

    +77

    -2

  • 23. 匿名 2025/03/09(日) 21:14:15 

    >>8
    よく頑張ったね!えらいぞ!私!!
    ‥って私は自分で自分を褒めてるよ!

    あなたも頑張ったね!えらいぞ!

    +112

    -3

  • 24. 匿名 2025/03/09(日) 21:14:39 

    夫が何袋も溜めた吸い殻を4袋捨てました。
    まだペットボトルやら缶やらゴミを溜め込んでます。
    ゴミなのにすぐ捨てないのが全く理解できない。
    その時に捨てたらいいだけなのに。
    意味わからんわ。

    +76

    -2

  • 25. 匿名 2025/03/09(日) 21:14:59 

    2023年賞味期限のしょうがチューブ捨てました

    +77

    -1

  • 26. 匿名 2025/03/09(日) 21:15:02 

    >>4
    手をかけてくれた先生には申し訳ない…といつも胸が痛む

    +29

    -2

  • 27. 匿名 2025/03/09(日) 21:16:00 

    手がつけられなかった手芸用品。ちょっとずつだけど処分してる。趣味のものって難しいね。

    +84

    -0

  • 28. 匿名 2025/03/09(日) 21:16:25 

    >>23
    ありがとう!
    あなたも偉い!頑張った!

    +34

    -1

  • 29. 匿名 2025/03/09(日) 21:16:28 

    今シーズン着てないパンツを今処分するわ

    +46

    -2

  • 30. 匿名 2025/03/09(日) 21:17:04 

    着てない服と今まで買ったアニメグッズー!
    売りまくりました。まだスッキリしない部屋。。
    ハイキューのグッズめちゃ高値で売れる事がわかった。。

    +44

    -1

  • 31. 匿名 2025/03/09(日) 21:17:12 

    >>1
    2年に1回くらい一旦保管していた書類でいらなくなったものを捨てる。

    +26

    -0

  • 32. 匿名 2025/03/09(日) 21:19:08 

    古いゲーム機PSPのバッテリー、少し膨張してるからと、家電量販店では引き取ってもらえませんでした
    どこに捨てるのが適切なんだろう

    +29

    -0

  • 33. 匿名 2025/03/09(日) 21:19:09 

    >>10
    良い感じの絵とかは額に入れて飾ってる
    壁にいっぱい並べてあります

    +36

    -3

  • 34. 匿名 2025/03/09(日) 21:19:47 

    少しだけ残っていた詰め替え用の洗剤や石鹸を全て入れて、容器を3つ捨てました。

    +38

    -0

  • 35. 匿名 2025/03/09(日) 21:20:06 

    中学を卒業する息子が小学生の時に使ってたサッカーボールやらシューズやら出てきたので捨てました
    あと私の履かなくなった靴なども
    明日は冷蔵庫の賞味期限切れた調味料をまとめようと思います

    +47

    -1

  • 36. 匿名 2025/03/09(日) 21:20:16 

    使わない指輪やネックレスを売ろうと思ってる
    おたからやか大吉ならどっちがいいのか迷う

    +34

    -1

  • 37. 匿名 2025/03/09(日) 21:20:54 

    数年後に引っ越しを控えてるので、今から色々捨てています。推し活グッズとか、熱が冷めてしまえばただのゴミだわ。しかしお金出して買ったんだよな。もったいない。うちわを大量にゴミ袋に突っ込みました。

    +79

    -1

  • 38. 匿名 2025/03/09(日) 21:21:10 

    >>30
    また続編の映画がやるって最近発表されてたもんね

    +16

    -1

  • 39. 匿名 2025/03/09(日) 21:22:05 

    資源ごみで出し忘れ続けていた空き瓶を明日出します

    +30

    -0

  • 40. 匿名 2025/03/09(日) 21:23:30 

    先週からトイレ掃除を毎日頑張って、今日は子供のサイズアウトした服を処分しました。

    +37

    -3

  • 41. 匿名 2025/03/09(日) 21:23:34 

    >>5
    どうやって?

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2025/03/09(日) 21:24:45 

    子どものランドセル断捨離(売却)した。
    不登校になって、一年しか使ってなかった。
    学校には戻らないで違う道さがすよ。
    欲しい人に使って貰えばランドセルも嬉しいかな。

    +129

    -6

  • 43. 匿名 2025/03/09(日) 21:25:00 

    >>11
    兄が捨てて後悔してまた買い集めてたw

    +30

    -0

  • 44. 匿名 2025/03/09(日) 21:26:48 

    子供が大学生になったので習字道具と柔道着と鍵盤ハーモニカとリコーダーと水筒を捨てました

    +63

    -1

  • 45. 匿名 2025/03/09(日) 21:26:52 

    取りあえずビン缶ペットボトルを捨てた!

    +17

    -0

  • 46. 匿名 2025/03/09(日) 21:27:14 

    たまに断捨離してるよ。
    前は衣類を中心にやってたけど、今は紙類を中心にしてる。
    あと小物。

    +53

    -1

  • 47. 匿名 2025/03/09(日) 21:27:22 

    ペンライト25本!電池抜くの大変だった!昔のはほんとにでかい、振り回したら凶器だよね〜

    +33

    -0

  • 48. 匿名 2025/03/09(日) 21:27:23 

    もうすぐ引っ越しなので、不用品をネットフリマで売り捌きまくってます。
    引っ越し代どころか家電代まで回収できそうですが、こんなに無駄な物を買ってたのかとちょっと反省😅
    引っ越しは宅急便だけで済ませたいので、段ボール10個分くらいまで断捨離頑張ります!

    +78

    -0

  • 49. 匿名 2025/03/09(日) 21:28:03 

    >>21
    どちらもいいよね。それぞれにあう曲があるから比較するものじゃない。

    +16

    -2

  • 50. 匿名 2025/03/09(日) 21:30:11 

    捨てるの好きだったけどこれから先普通にものが買えないかもって思うとなかなか捨てられなくて
    物を溜め込んでたおばあちゃんの気持ちがわかるようになってきた

    +97

    -2

  • 51. 匿名 2025/03/09(日) 21:30:40 

    >>4
    私も今日子供が作った折り紙処分しました!

    +27

    -0

  • 52. 匿名 2025/03/09(日) 21:31:48 

    >>27
    うん、私もパッチワーク布を何度か見直しては少しずつ処分してるよ。

    前は沢山の色柄のハギレを持つことが素敵な作品を作るコツだと思ってた。
    最近また再開して、それは間違ってたことがわかった。
    好きじゃない色柄は結局は使いたくないんだってことを実感してる。

    +53

    -0

  • 53. 匿名 2025/03/09(日) 21:33:28 

    一人暮らししてます。
    先週はいらない服やかばん靴を売ったり捨てたり、今週はいらない化粧品を捨て一軍のみ残しました。
    食器も使うものだけに絞ってかなり捨てました。
    お気に入りのものに囲まれて身軽ですごくいい。
    クローゼットに隙間がたくさんできました。
    最近はオフの延長みたいなラフな服装が好きなので見栄張ったような服はもう不要かなと思って。
    仕事して掃除してスーパー行ってそんな普通の毎日ですが、お気に入りのものに囲まれて家にいる満足感があります。

    +94

    -1

  • 54. 匿名 2025/03/09(日) 21:33:54 

    >>6
    毎回同じネタで飽きないの?

    +12

    -13

  • 55. 匿名 2025/03/09(日) 21:33:58 

    古い書類まとめてシュレッダーした!
    段ボールも片付けてスッキリ。

    +28

    -0

  • 56. 匿名 2025/03/09(日) 21:37:41 

    子どものオモチャと洋服を整理して、某リサイクルショップへ持って行きました。約2900円の売り上げでした!

    欲しい人や必要としている人の元へ行ったらいいな☺️

    +45

    -2

  • 57. 匿名 2025/03/09(日) 21:39:15 

    クレジットのレシートが9月分から溜まっていたので
    さっき処分しました
    9月分から1月分までチェックしながら捨てたので
    1時間くらいかかりました
    クレカ合ってないかな?
    かといってペーパーレスも合ってない笑

    +25

    -1

  • 58. 匿名 2025/03/09(日) 21:41:18 

    >>36
    売る場合は身分証明いるんだよね?
    免許証とか見せるだけ?
    コピーとか取られるのかな?

    +4

    -1

  • 59. 匿名 2025/03/09(日) 21:41:37 

    子供もうまれるので断捨離します!

    +30

    -4

  • 60. 匿名 2025/03/09(日) 21:42:26 

    >>11
    捨てたんですか?
    売ったんですか?

    +2

    -1

  • 61. 匿名 2025/03/09(日) 21:45:23 

    子供達の高校生の時の制服が状態良くて、もう着ないんだけど捨てるのもったいなくて。
    必要な人にもらって欲しいわ。
    制服って意外とお金かかるから、卒業した高校で要らないかな?

    +31

    -2

  • 62. 匿名 2025/03/09(日) 21:45:51 

    >>53
    エフォートレスやノームコアがお好きなんですね
    いいと思います!

    +14

    -3

  • 63. 匿名 2025/03/09(日) 21:45:52 

    >>59
    おめでとうございます🍀
    無理しすぎないでね😊

    +6

    -5

  • 64. 匿名 2025/03/09(日) 21:47:18 

    >>18
    自己レス
    絶版ですね。失礼しました

    +8

    -1

  • 65. 匿名 2025/03/09(日) 21:47:26 

    ハンガーラック捨てた。オシャレなハンガーラックに買い替えようと思ってたけどそもそも服ここに掛けなくて良いんじゃない?毎回アウターをクローゼットに仕舞うようにすれば必要無いよね、となって捨てたらめちゃくちゃスッキリした。
    徐々に服も減らしていく。

    +55

    -0

  • 66. 匿名 2025/03/09(日) 21:49:45 

    昼頃高校卒業した長男がいらない教科書やプリントを断捨離しました
    中2の弟の為、教科書や参考書少し残しましたが(たぶん使わないでしょう😅)、だいぶスッキリしました

    +27

    -0

  • 67. 匿名 2025/03/09(日) 21:50:04 

    >>7
    クッキーとかホットケーキに入れると良いよ
    自分も珈琲党で紅茶は飲まないんだけど、スコーンとかその手の物にすると美味しく消費できると気付いた

    +39

    -2

  • 68. 匿名 2025/03/09(日) 21:50:13 

    >>5
    最低な屑

    +13

    -0

  • 69. 匿名 2025/03/09(日) 21:51:41 

    >>67
    良いですね。でもキッチン狭くて自炊しないのでもったいないですが今回は捨てます。あなたみたいな友人がいたらもらってもらえるのに…。

    +23

    -0

  • 70. 匿名 2025/03/09(日) 21:52:22 

    >>63
    ありがとうございます(*^^*)
    さらにやる気が出てきました!笑

    +5

    -4

  • 71. 匿名 2025/03/09(日) 21:53:30 

    >>8
    えらい!

    +28

    -1

  • 72. 匿名 2025/03/09(日) 21:55:03 

    >>27
    柴犬飼ってるから柴犬柄の布を見つけるとつい買ってしまうのをやめたい。
    可愛くてハギレさえも捨てられない。

    +28

    -2

  • 73. 匿名 2025/03/09(日) 21:56:20 

    週末に不要な服を切ってそれでくまなく床掃除した
    服も無くなったし、床が気持ちいい

    +49

    -0

  • 74. 匿名 2025/03/09(日) 22:02:17 

    断捨離トピがあるなんて
    皆の書き込みに刺激受けながら断捨離したい!!
    ただ日頃使えるものは使ってから。っと思うんだけど
    そんな事言ってるからダメなのかな
    ご指導ください

    +36

    -1

  • 75. 匿名 2025/03/09(日) 22:03:22 

    >>1
    トピ立てありがとうございます。
    今月もよろしくお願いします✨

    +19

    -0

  • 76. 匿名 2025/03/09(日) 22:05:33 

    今日はもう何年も使っていない卵焼き用のフライパンと電動泡立て器、賞味期限切れの製菓材料を捨てた。
    春から大学院生になる子供が家を出るので、これを機に捨てられない性格治して断捨離頑張りたい。

    +40

    -0

  • 77. 匿名 2025/03/09(日) 22:07:21 

    >>37
    大抵のハマりごとって200万くらい使うと飽きるらしいよ
    とても納得できてハマりにくくなった

    +64

    -1

  • 78. 匿名 2025/03/09(日) 22:08:15 

    >>61

    中学みたいにバザーがあればいいんですけどね
    学校の近くのリサイクルショップで
    買ってもらうのは無理なのかな?

    +26

    -0

  • 79. 匿名 2025/03/09(日) 22:09:23 

    来週お引越しするので、断捨離中です。
    趣味が断捨離や片付けなのでそんなに荷物は無いかなぁと思ったけど、びっくりするくらい物が多い!
    収納上手だわぁと感心するほど荷物が出てくる出てくる。
    収納に使用していたボックスや棚、使いにくいキャリーケース、数の多いぬいぐるみを手放しました。
    冬用のラグも捨て。
    スッキリしているつもりだった、と反省しています。

    +42

    -0

  • 80. 匿名 2025/03/09(日) 22:14:15 

    >>5
    せめて、公園などに…。捨てないでと言ってもこのような人は無理だと思うので…。

    保健所や動物愛護センターという所へ持ち込むと、殺されてしまいます。
    狭い鉄の部屋に何匹も押し込まれ、
    二酸化炭素を入れていき、窒息死されます。
    とても苦しい死に方で残酷です。

    +25

    -0

  • 81. 匿名 2025/03/09(日) 22:16:29 

    一回も使って無いものを捨てられない
    そういうのが溜まりまくって物を置くスペースがどんどん無くなっていく

    +43

    -0

  • 82. 匿名 2025/03/09(日) 22:19:10 

    >>4
    私はBOX買ってきてこれに入り切るだけと決めて保管してるよ
    翌年には翌年の分も増えるから厳選して処分してる
    昔は全部宝物だと思っていたけど子供は忘れてたりするし
    私も飾れるくらいの物だけ残すようにしたらスッキリ収まるようになったよ

    +28

    -0

  • 83. 匿名 2025/03/09(日) 22:22:20 

    >>69
    メルカリで売ったらどう?

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2025/03/09(日) 22:23:27 

    靴下とか着ない服と10年くらい使ってる汚いプラスチックの衣装ケース捨てました!
    スッキリした~!

    +36

    -1

  • 85. 匿名 2025/03/09(日) 22:23:47 

    >>83
    開封してしまってます😭

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2025/03/09(日) 22:24:36 

    >>50
    同じく。

    +26

    -0

  • 87. 匿名 2025/03/09(日) 22:32:26 

    >>72
    すごくわかる。何を作るでもないけど、可愛くて買ってしまう。
    それで布がたまるんだけど、捨てられない。

    +18

    -1

  • 88. 匿名 2025/03/09(日) 22:32:56 

    普段着なら良いかと思ってた少し毛玉のあるニット、夏場のTシャツをゴミ袋に入れた。
    フードが重くて着心地も悪かったパーカーも。
    あと実家の母の衣類、溜め込んでる紙類を断捨離中。

    +28

    -1

  • 89. 匿名 2025/03/09(日) 22:33:55 

    >>58
    成約したら身分証明書のコピーを取って一定期間保管するみたい。古物営業法の義務みたいで。
    万が一買い取りした品物が盗品と判明した場合などに必要みたい。

    +28

    -0

  • 90. 匿名 2025/03/09(日) 22:34:24 

    >>84
    プラ容器捨てるとスッキリするよね。

    +24

    -0

  • 91. 匿名 2025/03/09(日) 22:35:08 

    保育士をしていたので、もしかして使うかも…ととっておいたトマトのパックやジャムの瓶を一掃しました。
    でもそういう時に限って、子どもの学校とかで必要になるのよねー

    +32

    -0

  • 92. 匿名 2025/03/09(日) 22:35:11 

    メルカリに出そうと思って置いてた服たち(冬物)
    何ヶ月も置いてて、写真撮ったり採寸したりするのが面倒で気づいたらもう3月
    全部捨てた。

    +82

    -1

  • 93. 匿名 2025/03/09(日) 22:35:32 

    >>74
    使い切って捨てる実践してますよ。
    まず混在している物をそれぞれ集結させます。
    わたしの場合リップやハンドクリームなどは2、3個ありました。
    新しい物を購入しないでひとつずつ使い切って捨てています。
    断捨離は捨てることだと思われがちですが
    掃く、拭く、磨く
    が共にあります。
    まずは混在しているものを分類してみる
    漠然と置かず掃除をすることで進むと思いますよ

    +38

    -0

  • 94. 匿名 2025/03/09(日) 22:36:13 

    >>12
    めっちゃわかります。
    私も買うけど結局面倒で飲まない。

    +9

    -0

  • 95. 匿名 2025/03/09(日) 22:37:47 

    実家の明らかな不用品を捨てて物を減らしてる。
    45リットルのゴミ袋すぐいっぱいになる。

    +33

    -0

  • 96. 匿名 2025/03/09(日) 22:38:11 

    今日は断捨離頑張って家具も動かしたり、疲れたけどスッキリした

    +24

    -0

  • 97. 匿名 2025/03/09(日) 22:39:07 

    >>8
    【定期トピ】断捨離報告トピ【2025年3月】

    +39

    -0

  • 98. 匿名 2025/03/09(日) 22:41:23 

    >>85
    さすがに開封済は出品禁止だね~

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2025/03/09(日) 22:46:18 

    >>83
    よこだけど、
    メルカリに出品して何ヶ月もたってる物たちを全部削除してまとめて捨てました。

    +63

    -0

  • 100. 匿名 2025/03/09(日) 22:56:15 

    >>11
    自立した子供が置いてったコミックが、段ボールに10箱くらい。「◯◯カリで売って良いよ」簡単に言っちゃってくれるけど、綺麗に写真撮って、状態を確認して、説明文載せて、丁寧に梱包して、自転車でヤマトに持っていく手間よ!
    子供の趣味の本、価値もわからないし、値段決めるのさえ難しい。ダンボールの山を見るたびに、二束三文で良いからBOOK◯◯にまとめて持っていこうかと思う。

    +47

    -0

  • 101. 匿名 2025/03/09(日) 22:56:56 

    キッチンスポンジを新しいのに取り替えたから古い方でシンク磨きまくってから捨てました<⁠(⁠ ̄⁠︶⁠ ̄⁠)⁠>

    +55

    -0

  • 102. 匿名 2025/03/09(日) 23:04:43 

    >>32
    住んでる市町村で電池の回収してない?
    うちの市は電池と一緒に資源ごみ(ただし袋は分ける)の日に捨てられるよ
    一度聞いてみたら?

    +25

    -0

  • 103. 匿名 2025/03/09(日) 23:07:25 

    普段使ってない引き出し見たら、クレジットカードが出てきました。調べてみたら、毎年会費だけが引き落とされてた。ヒェーってなりました。慌てて解約。
    クレジットカードの断捨離です。

    +96

    -0

  • 104. 匿名 2025/03/09(日) 23:09:52 

    万年筆1本と替えのインク2本、印鑑1個を捨てました!
    明日はバッグとコインケースを売ります。

    +18

    -0

  • 105. 匿名 2025/03/09(日) 23:10:03 

    >>3
    もうこういうのいらない
    みんながモノをどれだけ片付けてキレイにしたかを聞きたいんだよね

    +88

    -0

  • 106. 匿名 2025/03/09(日) 23:13:23 

    確定申告で必要な書類を捨てられてしまった。
    皆、気をつけてね。
    勢いで捨ててしまうことあるから。

    +27

    -0

  • 107. 匿名 2025/03/09(日) 23:15:34 

    5年くらい使ってた4色セットのアイシャドウ2色が減らなくて使ってたけど思い切って2個捨てて新しいの買った気分がいい

    +46

    -0

  • 108. 匿名 2025/03/09(日) 23:17:11 

    >>2
    捨てるに捨てられなかった雑巾みたいなジェラピケ、私も捨てます!!!ありがとう!

    +60

    -0

  • 109. 匿名 2025/03/09(日) 23:19:21 

    >>5
    猫は断捨離出来ない
    猫ほど愛おしい動物はいない

    +28

    -1

  • 110. 匿名 2025/03/09(日) 23:23:32 

    一人暮らし1Kで数年前から
    邪魔になってた電動昇降デスクとiMacを
    ついに手放すことに決めて廃品回収予約した。
    他のも合わせて数万かかる予定…😇
    売りたかったけど配送難しいし
    いつ売れるかもわからないから諦めた。
    使いこなせるかわからない
    家具家電買ったらアカンね。

    +41

    -0

  • 111. 匿名 2025/03/09(日) 23:29:48 

    サイズアウトした靴、ダメになったのシューズケア用品を捨てた。少し余裕ができた。ついでに靴のケアもしてたら、自分のよく履く靴の系統、ブランドがわかった。

    +29

    -2

  • 112. 匿名 2025/03/09(日) 23:54:18 

    このトピ見てるとウチもそれ捨てられるなってヒント貰えてありがたい

    +60

    -1

  • 113. 匿名 2025/03/09(日) 23:59:47 

    >>5
    友達や家族や
    動物愛護団体に相談して
    大切に飼ってくれそうな人に譲ってね。
    粗末に扱うと祟られるよ。

    +22

    -1

  • 114. 匿名 2025/03/10(月) 00:05:16 

    壊れて使ってなかったプリンターをやっと粗大ゴミに出す予約した!

    +19

    -0

  • 115. 匿名 2025/03/10(月) 00:05:58 

    使い終わって溜まってたスプレー缶を全て捨てました

    +28

    -0

  • 116. 匿名 2025/03/10(月) 00:06:09 

    >>103
    同じ!
    あとは口座の整理もしてきた
    休眠口座あって、そこに僅かだけど残高あって思わぬ臨時収入となってホクホク

    +41

    -1

  • 117. 匿名 2025/03/10(月) 00:07:06 

    あと一年で引っ越す目標なので、今年は断捨離の年にします。

    +30

    -0

  • 118. 匿名 2025/03/10(月) 00:35:27 

    プリクラと学生の時のプリント関係全部シュレッダーした

    +16

    -0

  • 119. 匿名 2025/03/10(月) 01:26:41 

    自分の持ち物の断捨離や整理したく無い気が長くて。だけどほんの少し断捨離、整理してたらコロナ禍に配られた一律給付金が出てきた。
    あれ、何に使ったんだっけ?まぁいいや
    ってほっといたら出てきた。

    +23

    -0

  • 120. 匿名 2025/03/10(月) 01:27:37 

    実家ですが…

    洋服などを処分して、衣装ケースを計12個処分しました!私一人でしたからマジ疲れた〜!

    けどかなりスッキリしました!✨

    +59

    -1

  • 121. 匿名 2025/03/10(月) 01:30:31 

    +0

    -2

  • 122. 匿名 2025/03/10(月) 02:03:06 

    本も服も邪魔 見ないし着ない
    ゴミ出すから、金にならなくても売る
    部屋広くしたい

    +1

    -1

  • 123. 匿名 2025/03/10(月) 02:07:12 

    ジモティーで
    乾燥機、ヒーター、ブレンダーを手放しました
    家電が無くなるとスペースができるね

    +29

    -0

  • 124. 匿名 2025/03/10(月) 03:06:53 

    >>38
    え、そなの?!続編するの?!まあ、大ヒットしたもんなあ。。

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2025/03/10(月) 03:10:00 

    >>19
    ナイスアイデア!!

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2025/03/10(月) 04:55:45 

    使ってないスマホケースをメルカリ出品
    何年も売れなかった書籍をメルカリから削除、処分

    +20

    -0

  • 127. 匿名 2025/03/10(月) 05:07:22 

    もう一つ、使ってない小型家電をメルカリ出品

    +3

    -1

  • 128. 匿名 2025/03/10(月) 05:20:43 

    母上と兄が毎回大量の服、カバン、靴買ってくるなのに全然片付けな。。片付けてるのは私のみ。。
    もっと片付け力やしなってくれ。。
    昨日めちゃくちゃ買った。。

    +16

    -8

  • 129. 匿名 2025/03/10(月) 05:39:10 

    本出品した。
    300円で大量に出てるやつだから売れないだろうな。

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2025/03/10(月) 05:50:42 

    突然夫に先立たれいつ人は死ぬかわからないと思い私が生きてるうちに物を捨てなきゃと、子供に負担がかからないようゴミ出しの時普通のゴミとは別に一袋分家のいらない物捨てるよう今月からしてます。とにかく物を減らしたい。でもゴミ袋以外と高いんだよね。

    +71

    -0

  • 131. 匿名 2025/03/10(月) 06:09:11 

    >>61
    近所に、制服買取り店があるよ。体操着も回収してくれる。
    買取り価格は少しだけど、捨てちゃうより良いかな。

    +5

    -0

  • 132. 匿名 2025/03/10(月) 06:18:59 

    >>1
    新しく化粧水乳液を買ったので、
    ためてたサンプルやトライアルサイズのものを捨てた!!

    +9

    -0

  • 133. 匿名 2025/03/10(月) 06:33:12 

    >>131
    主です。
    制服の買取してるんだね。
    それってセカストみたいな感じの店?

    ちな、大阪の公立高校の制服男女なんだけど。
    時期的に今だったら欲しい人いてると思うんだけどな。

    +8

    -0

  • 134. 匿名 2025/03/10(月) 06:43:42 

    ワイヤレスイヤホンってどうやって捨てたらいいんだろう。

    +5

    -0

  • 135. 匿名 2025/03/10(月) 06:54:31 

    >>103
    年会費…怖いですね。
    私も楽天カード一本にして家計管理してたはずなのに、こないだネットで買い物したら違うカードで引き落としに。
    まだ残ってた。それは年に一回使えば年会費無料タイプですが。無駄ですね。

    +23

    -0

  • 136. 匿名 2025/03/10(月) 07:11:36 

    この冬着るかな?どうかな?とずーっと様子を見ていたワンピース、とうとう着ないことがわかったので処分しました。
    出掛ける時に袖を通すんだけど「なんか変!古臭い!」って、結局、別の服着る。

    +29

    -0

  • 137. 匿名 2025/03/10(月) 07:15:52 

    >>133
    そうです。制服のみ買取り専門店です。
    ネームタグなどを外して、キレイな状態で再販しています。

    変なオッサンとかが買いに来ても、売らない。学生証や入学許可証などで確認して売っているようです。こういうお店がもっとあると良いですよね。

    +56

    -0

  • 138. 匿名 2025/03/10(月) 07:22:50 

    >>9
    わたしは一つ残らず捨てた笑
    これからはブラトップで生きる

    わたしの新しい人生の幕開けよ〜っ!!!

    +43

    -1

  • 139. 匿名 2025/03/10(月) 07:42:25 

    >>137
    変なおっさん笑
    そんな趣味の人には売らないって良いね。
    気持ち悪すぎる。

    寄付でも全然いいんですよね。
    あと1年で卒業なのに体型変わったとか、汚れた破れたとかで買うのはもったいない人が着てくれたら。
    ネットで検索してみるわ。

    情報ありがとう。

    +38

    -0

  • 140. 匿名 2025/03/10(月) 07:51:39 

    片思いを断捨離しました!
    都合良く使われた2年間でした。
    この先次の恋愛なんてもうないかもしれないアラフォーだけど、やっとすっきりバッサリと嫌われました。
    ここまでされないと嫌いになれない諦められない自分も断捨離。いつも自分大事にしなきゃって思ってたのにできてなかった。これからは本当に自分を可愛がって大事にして行こうとおもいます。 

    +78

    -1

  • 141. 匿名 2025/03/10(月) 08:20:29 

    >>99
    いいね付いてるのにタイムセールしても売れないんだよね。買う気無いならいいね外してほしい。

    +19

    -7

  • 142. 匿名 2025/03/10(月) 08:28:20 

    YouTubeのコメントかなんかで空間の余裕は心の余裕って見ておぉ!ってなった。断捨離頑張るぞー!

    +25

    -0

  • 143. 匿名 2025/03/10(月) 08:52:35 

    >>37
    うちわジャニーズのがいっぱいある
    ライブに行ったら絶対買ってたから
    私と娘2人分なのでかなりの量
    なかなか捨てられない
    あとタオルも!

    +15

    -0

  • 144. 匿名 2025/03/10(月) 08:55:59 

    片付けられる日に片付けても、バタバタの日常で部屋が埋もれて、また片付けられる日が来た日にイチからやり直しなのが辛い…
    今日はお雛様片付けます!

    +19

    -0

  • 145. 匿名 2025/03/10(月) 09:02:30 

    5月に新築引越しを控え
    断捨離スイッチ入ったので

    私の要らない物は誰もいらない

    で捨てまくります

    +49

    -0

  • 146. 匿名 2025/03/10(月) 09:03:16 

    トピ立てありがとうございます!
    これから魔窟の部屋に取り組もうとしてるんだけど尻込みしてる…鬱時代の書類とかが山積みで、取り組むとエネルギー消費が半端ないの…無心でやるしかないよね😢誰か全部溶かしてくれたらいいのにと時々思う…

    +34

    -0

  • 147. 匿名 2025/03/10(月) 09:03:35 

    >>109
    猫が来てから猫の遊び場を作るために物を整理して自分で持てない重い家具を捨てた
    てか猫来てから物欲なくなったし、この子いてくれたらいいわって人間関係の断捨離もできた

    +19

    -0

  • 148. 匿名 2025/03/10(月) 09:48:03 

    似合わない服捨てた

    +31

    -0

  • 149. 匿名 2025/03/10(月) 10:21:20 

    趣味のもの片付けてたらファイルたくさん出てきてその中に現金三万円入ってた
    自分のお金ではあるけどすっかり忘れてたから臨時収入みたいになって嬉しいのと、あとはだらしなすぎる自分に気づいて反省
    しっかりした人は財布の中身も常に把握してるというし私も少しでもそのレベルに近づきたい
    今日は天気がいいから断捨離捗りそうです!

    +22

    -0

  • 150. 匿名 2025/03/10(月) 10:24:27 

    クリーニング店にハンガー返却、メルカリ発送、サンプル消費。

    +24

    -0

  • 151. 匿名 2025/03/10(月) 10:27:47 

    >>146
    考えるより体動かしたらいいって断捨離の動画で見たよ
    あと売れそうなものは勿体ない、まだ新品だからとメルカリやセカストで売ること考える人もいるけど私はそれもうやめた
    写真撮って出品したり相手とのやり取り、荷物包んで配送の手間考えたら絶対やらないと思うから、近くにセカストみたいなお店がある時はすぐ売りに行ってたけど今住んでるところは車で行けるところがないからすぐ捨ててる
    マメな人はこれをお金に変えられるからいいと思うけどズボラな私は保管して結局売るのも面倒になると思う
    勿体ないけど今後は捨てる時のことも考えてもっと慎重に購入できると思うし捨てるのは悪いことではない

    書類関係はやり始めたらハマるかもだし終わった時の爽快感を目指してとにかく体動かす!頑張れー!!

    +51

    -0

  • 152. 匿名 2025/03/10(月) 10:30:50 

    >>74
    賞味期限や使用期限が無い消耗品で、自分が嫌いではない物は使い尽くしてるよ。

    化粧品、洗剤、タオル、服、靴とかは同じものを集中的に使って使い切るようにしてる。
    その間、新しいものは買わないで、ひたすら減らしたい物を使い倒す。

    早く片付けたい人には向かないけど、もったいながりにはいいと思う。
    減るスピードが遅い分、とにかく買っちゃダメ。

    +50

    -0

  • 153. 匿名 2025/03/10(月) 10:39:59 

    >>81
    どうして使わない物を買っちゃうの?
    見栄や目の欲求で欲しくなっちゃうのかな?
    買う理由を冷静に考えてみる必要があるんじゃないかしら?

    使ってない物は死んでる物だよね。
    モノの死体に囲まれて暮らしてると考えたらイヤにならない?

    あなたが大金持ちなら日本経済回すためにどんどん買って欲しいけど。

    +4

    -24

  • 154. 匿名 2025/03/10(月) 11:22:58 

    >>3
    シュレッダーにかけるんか?
    生ゴミに出すんか?

    +7

    -1

  • 155. 匿名 2025/03/10(月) 11:27:25 

    お年寄りって捨てられない人いるね
    昨晩近所の人が沢山私のうちに整理して出てきた物持ってきたわ。固まった絵の具(何十年前の?)二箱、手帳(会社の名前とか銀行の名前書いてる古いスケージュール帳)山程。古いタオル(カビ臭いのもある)大量 
    手紙入ってて使ってくださいって書いてあった。
    今朝ゴミの日だから全部捨てました。

    このように年に何回か色んなものうちに持ってくるから直ちに捨ててる。

    +56

    -2

  • 156. 匿名 2025/03/10(月) 11:28:35 

    >>81
    一回も使わないのがそんなにあるのは、それら元々不要なものだから買う必要なかったのでは?

    +3

    -4

  • 157. 匿名 2025/03/10(月) 11:29:35 

    >>153
    買うのが好きな人もいるからね。

    +16

    -0

  • 158. 匿名 2025/03/10(月) 11:29:54 

    >>153
    怖いよ

    +19

    -0

  • 159. 匿名 2025/03/10(月) 11:40:26 

    >>134
    燃えそうだけどね

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2025/03/10(月) 11:41:29 

    >>7
    わかる。飲まないのにあるのがプレッシャーになるよね。
    私も捨てよう。

    +16

    -1

  • 161. 匿名 2025/03/10(月) 11:45:48 

    子供が工作や折り紙すきだから作ったものどんどんたまっていく。いつ作ったものかわからないもの、こっそり捨てさせてもらった。
    その後洗面所、トイレ掃除。トイレのスリッパは布のものから水洗いしやすいものに変更。トイレットペーパーカバーホルダーも汚くなってきたのでかわいいものに変更。

    +6

    -0

  • 162. 匿名 2025/03/10(月) 11:56:18 

    前トピで教えてくれた方々のおかげで、やっとこさパソコンの廃棄完了したー!その節はありがとうございました
    断捨離しまくって、洋服やバッグ、キッチン家電などなど、たくさん捨てたつもりだけどまだまだごちゃついてる⋯もっと、スッキリさせたいから頑張る!あと、ヒートテックとかのインナーを数年は着ていてボロボロなので暖かくなったら全部捨てて、また新しいの買えるようにインナー積立を地味にしてる 一度にまとめて買うとなったら高いんだよー

    +25

    -2

  • 163. 匿名 2025/03/10(月) 12:09:53 

    アウター4つ捨てて新品1つ買いました
    もっと捨てたくなってくる
    心がスッキリする気がする

    +50

    -0

  • 164. 匿名 2025/03/10(月) 12:41:56 

    >>2
    雑巾とかにしたら。拭き掃除。

    +16

    -1

  • 165. 匿名 2025/03/10(月) 12:47:21 

    数年前にボーナスで買ったミラーレス一眼を手放そうか迷い中。
    当時10万も貰えなかったボーナスをはたいて大切に使ってたけど、機能を使いこなせなくて、コロナ禍もありここ2年以上は使ってなくて。
    久しぶりに起動してみたらやっぱりいいなぁと思うけど、また1から使いこなすために勉強する気はなく今後も使わなさそうとも思ってどうしようか悩んで一ヶ月経ってしまった。

    +14

    -0

  • 166. 匿名 2025/03/10(月) 13:05:49 

    >>25
    いつ買ったかわからないシナモンパウダーってセーフかな?

    +4

    -0

  • 167. 匿名 2025/03/10(月) 13:06:46 

    重たい鍋捨てる
    IHで火が入るのも時間かかったし
    コートも3年着ればいいかな
    Aラインでスースーするの

    断捨離好きで、捨てる物はなくなってきて、今は「断」になってきたけど、
    使ってみないと分からない物はしょうがないよね

    +24

    -0

  • 168. 匿名 2025/03/10(月) 13:08:22 

    >>37
    ブックオフで売れない?

    +7

    -0

  • 169. 匿名 2025/03/10(月) 14:01:31 

    くたびれたGUNZEのおパンツを玄関やサッシをフキフキぞうきんして処分。そしたら楽天SALEでGUNZEの欲しかった下着類がSALEしてて買っちゃった!古いものをおさらばしたら新しいものがやってきた!

    +35

    -3

  • 170. 匿名 2025/03/10(月) 14:04:05 

    >>100
    >>60
    >>43
    >>18
    こんなに反応いただくとは^ ^
    二度と手に入らないかも、と思うと躊躇しますよね。
    ほんとはデータで取っておきたいくらいです!
    でも今回のはもう読まないなーっていうのばかりで他にも250冊くらいあります^^;
    昔売ったのを買い直した事もあります…
    「売っていいよ」じゃなくて「ぜひ売るなりして片付けてください」ですよね!
    処分方法は「寄付」にします。
    (手続きこれから)
    捨てずに誰か欲しがってくれて尚且つその分社会貢献出来たら…という自己満足ですがf^_^;

    +19

    -1

  • 171. 匿名 2025/03/10(月) 14:22:47 

    レシピ本どんどん捨ててる。
    今はネットで読めるから

    +18

    -0

  • 172. 匿名 2025/03/10(月) 14:25:56 

    ノートパソコン数台捨てたいがメモリー消去台がなくなかなか捨てれない

    +3

    -2

  • 173. 匿名 2025/03/10(月) 15:08:11 

    冬服少し捨てました
    結局はいつもの洋服しか着ない 

    +24

    -0

  • 174. 匿名 2025/03/10(月) 15:20:04 

    >>36
    大吉だけ一度行った
    たまたま担当者が嫌な人で査定も安く 後悔

    いつも行ってるイオンに入ってる買取やさんに売れば良かった

    +6

    -2

  • 175. 匿名 2025/03/10(月) 15:22:09 

    >>40
    えらい!
    先月トイレ掃除サボったら体調不良に
    やっぱ頑張ってやるわ
    サイズアウト私も処分しよ

    +9

    -0

  • 176. 匿名 2025/03/10(月) 15:24:17 

    >>56
    結構高額ですね
    どちらのお店ですか?

    +4

    -0

  • 177. 匿名 2025/03/10(月) 15:33:47 

    >>81
    すぐに一回使って捨てる

    +5

    -0

  • 178. 匿名 2025/03/10(月) 15:51:39 

    >>61
    主です。

    子供達が卒業した高校に寄付で問い合わせしたら、1つは制服がリニューアルしてダメだったのと、もう1つは生徒指導で使いたいから寄付して欲しいとのことでした。

    生徒指導なるほど!
    綺麗に着てたから捨てるのもったいなくて。
    ここで断捨離のトピ見て良かった。
    寄付しに行って来ます笑
    皆さんありがとう。

    +45

    -0

  • 179. 匿名 2025/03/10(月) 15:59:04 

    >>169
    私も丁度グンゼの下着がヨレヨレになってきたと感じていたので169さんのコメント読んで捨てたよ!
    ありがとう

    +5

    -2

  • 180. 匿名 2025/03/10(月) 16:01:42 

    草むしりした。
    やろうやろうと思っていたけどめんどくさい。スマホでタイマー設置して、10分だけがんばったら、袋いっぱいになったよ。とりあえずスッキリした。

    +41

    -0

  • 181. 匿名 2025/03/10(月) 16:03:07 

    >>166
    香りと風味が落ちてないかな。せっかくなら新しいの使ったらどうでしょう。

    +3

    -0

  • 182. 匿名 2025/03/10(月) 16:05:49 

    >>162
    ヒートテック全取っ替え、素晴らしい!!
    私は毎年、2枚ずつ買って入れ替えです。けっこうお金かかるよね。

    +33

    -0

  • 183. 匿名 2025/03/10(月) 16:06:31 

    >>48
    何が一番売れましたか?
    参考にしたいので教えてください。

    +5

    -1

  • 184. 匿名 2025/03/10(月) 16:08:57 

    >>146
    魔窟‥魅力的な言葉。
    近くなら手伝ってあげたいわ🎵
    あんまり無理しないで、時間決めて(15分だけがんばるとか)片付けると良いよ。

    +10

    -0

  • 185. 匿名 2025/03/10(月) 17:01:39 

    学校のテストなど、授業でやったプリントってみなさんファイリングしてますか?

    +6

    -0

  • 186. 匿名 2025/03/10(月) 17:12:33 

    久々に着た黒のハイネックから加齢臭がした…アラフォーでも臭っちゃうのね…春が来たら捨てます。

    +29

    -0

  • 187. 匿名 2025/03/10(月) 17:13:02 

    くたびれたGUNZEのおパンツを玄関やサッシをフキフキぞうきんして処分。そしたら楽天SALEでGUNZEの欲しかった下着類がSALEしてて買っちゃった!古いものをおさらばしたら新しいものがやってきた!

    +9

    -6

  • 188. 匿名 2025/03/10(月) 17:19:40 

    朱肉っているかな?捨てようか迷ってるんだけど…もう印鑑って使わないよね。使うとしても押す場面(市役所とか?)には置いてあるよね。

    +8

    -1

  • 189. 匿名 2025/03/10(月) 17:19:54 

    アイシャドウ、パウダーアイブロウ処分したわ
    スケールが小さい話でごめんw
    アイシャドウは外資なんだけど
    製造年月日調べたらなんと5年前w
    これが決定的になって決心がついたの。
    開封して使い始めたのは実際ここ3年位だけど
    コロナ云々であまりメイクしてないし
    色もパっとしないんで処分。
    パウダーアイブロウはあまり減ってないし
    肌に異常ないけど、4年ちょい経ってた事に気づいてついでに処分
    化粧品の粉物は製造ふくめて3年以内にみたいな話あるし
    オバで化粧熱冷めてるからもう最小限のみ所持でよし!

    +25

    -2

  • 190. 匿名 2025/03/10(月) 17:24:45 

    玄関に山積みになってたDM
    ワイドパンツ
    こどものコート
    ベビー服
    クリーニングのハンガー
    いつのだか分からないウェットティッシュ

    捨てました!

    +18

    -0

  • 191. 匿名 2025/03/10(月) 17:25:34 

    子供が大学行くから断捨離しまくり!幼稚園の頃のものとか思い出は胸の中と言いながら無事にここまで成長してくれたことに感謝しながら処分。ベンチコートとかカビ臭かった💦驚いたことに子供の分断捨離しただけなのに家の中すっからかん笑、私のものってそんななかったわ。スッキリした後のスーッとした空気感きもちいいわ!

    +44

    -0

  • 192. 匿名 2025/03/10(月) 17:31:09 

    >>176
    セカンドストリートです!

    期間限定で(3/7〜3/24)、買取金額20%アップキャンペーンをしてますよ👍

    また整理をして、期間中にセカンドストリートへ売りに行こうかなと思ってます😁

    +11

    -0

  • 193. 匿名 2025/03/10(月) 17:39:00 

    ボロタオルでサッシの掃除してポイ。
    今日着てみて、やっぱり着心地の悪い衣類を捨てることにした。
    冷凍庫の残り物で夜ご飯作った。
    歯磨き粉使い切った。ストックたくさんあるから、買わずに捨てずに使い切って減らしたい。

    +25

    -0

  • 194. 匿名 2025/03/10(月) 18:13:16 

    昨日、手帳権日記を数年分シュレッダーした。
    結婚した年のも処分。
    辛かった事が多かったので未練は無し。
    ただ、私が仕事を頑張ってた頃や会社の人間関係も悩み無しって頃のがシュレッダーできなかった。
    誰にも見られたくないのでいつかはやろうと思うけど、少しずつかな。
    今朝4袋の可燃を捨てたけど、まだまだ汚部屋と言われる💦

    +22

    -0

  • 195. 匿名 2025/03/10(月) 18:53:58 

    >>188
    そういえば朱肉全然使わなくなったよ。
    私が事業用に凝ったハンコ作ってすぐに、色々とハンコいらなくなったんだよね

    +8

    -0

  • 196. 匿名 2025/03/10(月) 19:11:02 

    >>165
    ミラーレス一眼持ってるよー。
    使いこなすって、マニュアル撮影のこと?
    私ほぼプログラム撮影、オートフォーカスしか使ってないよ
    使わないから手放すのは別にいいけど、
    完璧に使いこなせないから?ってのはよくわからないな

    +10

    -0

  • 197. 匿名 2025/03/10(月) 19:12:57 

    >>53
    お気に入りばかりはいいですね✨ただ、家電や家具は簡単に総入れかえできないし我慢してます。

    +8

    -0

  • 198. 匿名 2025/03/10(月) 19:14:12 

    >>194
    どうせ捨てちゃうなら、
    すごく思い出深いページだけ破り取って保管したら?
    全ページあってもそんなに読み返さないでしょう

    +14

    -0

  • 199. 匿名 2025/03/10(月) 19:14:25 

    >>61
    リユースショップ近くにないですか?幼稚園、中学校、高校の買取りしています。

    +3

    -0

  • 200. 匿名 2025/03/10(月) 19:44:29 

    昭和9年生まれの祖母が
    30代40代の時に仕事で着てた服とかを
    孫ちゃん、あげるから着てみなさい
    って結構しつこく言ってきて、
    結局サイズ合わなくてセーフだったけど
    おばあちゃんは昔細かったのよ♪♪
    って自慢が始まって終始ウンザリしたw
    去年亡くなったけど凄まじい量の服たち。。
    次世代のことも考えてw

    +48

    -0

  • 201. 匿名 2025/03/10(月) 19:54:03 

    今日はバッグ1個、香水1個、ティーカップ1組を売って¥7000ゲットしました。
    香水はあと5個は売りたいです。
    もうあまり香水に興味がなくなってつける気がしないので本当のお気に入りだけ残します。

    +41

    -2

  • 202. 匿名 2025/03/10(月) 20:02:28 

    フィルター洗っても悪臭する加湿機能付き空気清浄機を捨てる!

    +27

    -0

  • 203. 匿名 2025/03/10(月) 20:05:34 

    >>36
    宝石やジュエリー専門の買取業者に持っていくのが1番いいと思います。その2つのどちらかでしたら査定してみて決めてみるといいです。無料のLINE査定のある業者は多いですよ。

    +2

    -0

  • 204. 匿名 2025/03/10(月) 20:08:05 

    今日は使っていない布団を処分してきました
    花粉症とか喘息とかこの頃家族が調子が悪いので
    スッキリさせたくて

    +29

    -0

  • 205. 匿名 2025/03/10(月) 20:26:19 

    まとめて捨てるっていうのはないんだけど、燃えるゴミのときに一緒に気に入らなくなった服とか靴、かばんなど捨てています。ここ最近では燃えるゴミのときに、スウェットやTシャツなどを入れてます
    3月になって合わせて十着は捨てたと思います。

    +29

    -1

  • 206. 匿名 2025/03/10(月) 20:52:59 

    超音波加湿器、枕、段ボール、古本
    捨てないけどクリーニング出しに行こうかな

    +3

    -0

  • 207. 匿名 2025/03/10(月) 20:55:48 

    皆さんは卒業アルバム取ってありますか?
    卒業後ほとんど見てないから捨てようかなー

    +26

    -2

  • 208. 匿名 2025/03/10(月) 20:59:08 

    >>183
    ゲーム類とか漫画全巻セットとかはよく売れます。
    20年前のゲームでも名作ならプレミア価格になってて、定価の倍くらいで売れました。

    逆に売れないのは服ですね〜

    +21

    -0

  • 209. 匿名 2025/03/10(月) 21:05:19 

    みんなに聞きたい。コロナの予防接種打ちましたみたいな書類あるでしょ?保管しておいてくださいって書いてあるやつ。あれはもう処分していいのかな?

    +5

    -0

  • 210. 匿名 2025/03/10(月) 21:53:01 

    >>179
    おお!GUNZE仲間よー!
    ほとんど日本製だし綿100%だしいいよねー^_^!
    私もよくこのスレでみんな下着をぞうきんとかウエス代わりしててマネしたんですよ〜

    +19

    -0

  • 211. 匿名 2025/03/10(月) 22:01:55 

    ダンボールまとめた。薬の整理した。ビオフェルミンとビタミン剤を見つけたので今日から飲んでる。

    +21

    -0

  • 212. 匿名 2025/03/10(月) 22:10:09 

    >>151
    ありがとう、あなたのコメント読んで、頭動かさず身体動かしてみたら、ほんのちょっとだけど進んだ!何も考えず、捨てる修行だと思って無になりながら取り組みます!

    >>184
    我が家の魔窟に遊びに来てほしい笑 すべてを吸い込むブラックホールのような部屋で…笑 でもちょっとずつだね。一歩ずつ時間を決めてがんばります!!

    +23

    -0

  • 213. 匿名 2025/03/10(月) 22:30:33 

    前回のトピから参加してます!

    前回、川沿いのゴミ拾いしたら万単位のメルカリ売れて嬉々として報告したんですが、今月もゴミ拾いしたらやはり1.2日以内に万単位の出品したものが売れた!汗

    基本は一個数百円くらいの売り上げで、万単位の出品物ってはそもそも少ないので、奇跡に近いです…

    どうも自分の場合は川沿いでゴミ拾いすると即金性高い。
    もちろん自分の部屋をきれいにした上でのゴミ拾いですが\(^^)/

    +59

    -2

  • 214. 匿名 2025/03/11(火) 00:00:18 

    >>134
    私の地域は有害ゴミだった。
    こういうワイヤレスタイプのものはちゃんと分別しないとゴミ清掃車が火事になることもあるみたいだから自分の住んでる市町村の分別表見たほうがあいかも!

    +15

    -0

  • 215. 匿名 2025/03/11(火) 00:41:10 

    >>209
    私、ワクチンとかは打ってないんだけど、毎年やってた健康診断の結果とか、テキトーに詰め込んでたやつ、超絶めんどくさかったけど、きちんとファイリングしたよ!

    あと持病の喘息で通ってるクリニックの検査結果とかも別のクリアファイル(クリアホルダー?)へ!

    そういう健康や医療に関する書類をまとめるクリアホルダーを1冊用意しておくと良いよ!(もちろん不要な書類は捨てる)  何年か分とかが一目で把握出来るから、健康管理の目標とかも立てやすくなるよ!

    +24

    -0

  • 216. 匿名 2025/03/11(火) 00:54:05 

    週末、実家の不用品が三日間ほどでメルカリ8個売れた!

    10年以上帰省するたび実家の不用品をちまちま売ってます。

    梱包袋はわざわざ買うほどでもないくらい昔はショップ袋がたくさんあったけど、ついにそれも無くなった。それでもなくならない不用品。

    ついに思い切って300枚くらい業者向けの梱包用袋を注文しましたw

    断捨離では「売る」はあまり推奨されてないのはわかるけど、自分は楽しいし、これ売れるんだ!と発見があったり、自分で稼いだってのはどんな少額でも自信になるので10年以上続いてる。
    (小学生の時に焼き物体験で作ったお皿が売れた時はびっくりしたw)

    そして実家の不用品は売っても処分してもなくならないので帰るたび軽く凹むw

    +41

    -0

  • 217. 匿名 2025/03/11(火) 02:15:44 

    トラックゴミ積み放題ってネットなどでよく見かけますがトラブルもよく聞くので躊躇してしまいます。

    +5

    -0

  • 218. 匿名 2025/03/11(火) 06:15:31 

    薬系置いてある場所片付けた
    期限切れた薬は捨てた
    あと何本もあったちょい残しの虫除けも捨てた
    アベノマスク含む布マスクも使わないので
    親戚が手作りしてくれたもの以外は捨てた。
    ホッカイロも期限切れてたので捨てた。
    消毒スプレーとかジェルも一本残して捨てた。

    文房具など置いてある場所も片付けた
    使わない未使用の鉛筆捨てた
    未使用のノートも使いたいと思わないので捨てた
    マスキングテープも未使用だけど気に入ってるの以外捨てた
    未使用の封筒、便箋、冠婚葬祭用のお金包む袋も
    急に必要になりそうな葬式用以外は捨てた。
    全部未使用だから捨てづらかったけど、
    結局数年使ってないし、いざ必要になったら数百円とかだし買えば良いよなって思って大量に捨てました。
    すごいスッキリ!!!!

    +28

    -0

  • 219. 匿名 2025/03/11(火) 06:16:28 

    >>36
    都内の大吉で売ったら、その後しつこく「他にも何かありませんか?」と電話がかかってきたよ
    昼間(仕事中だし大迷惑)に少なくとも五回はきたから着信拒否した

    +29

    -0

  • 220. 匿名 2025/03/11(火) 06:38:42 

    10代から書いてる日記。。見返す機会もないし。。
    今38なので20冊以上あるので。。
    10冊ほどすてた。。未来みよう!!

    +25

    -0

  • 221. 匿名 2025/03/11(火) 06:38:58 

    >>165
    完璧に使いこなすことは考えないで、使って慣れろ精神で好きに撮っていいんじゃないかな。
    半日でも撮影散歩に行くのはどうかな?今は春めいてきて綺麗な景色いっぱいだよ。
    で、満足した時にまた判断してみよう。スマホでじゅうぶんだったっ思うか、もっと極めたいって思うか。

    +10

    -1

  • 222. 匿名 2025/03/11(火) 08:33:13 

    >>140
    いいね!いいね!
    自分を大切にしたら景色も変わる筈!
    自分の為に生きてね〜!

    +30

    -0

  • 223. 匿名 2025/03/11(火) 08:39:14 

    英語の勉強したいと思って買ってた
    英語の教材。
    何年も手付かずで置いてたけど
    全部捨てた。

    代わりに一冊だけ新しい教材を買って
    英検を受ける事にした。
    今日2時試験の合格発表。
    もし受かってたら次の級を一冊だけ買って
    また受ける予定。

    買って満足するのは辞めて
    行動に移してみる事で少しずつでも
    前に進めるんだな〜って今更ながら気付いた。

    +54

    -0

  • 224. 匿名 2025/03/11(火) 11:18:03 

    >>222
    ありがとう😭
    正直まだ辛いけどね!
    明るい未来想像できるように行動します!あっかたくなってきたし!自分の為に時間つかうぞー!!!

    +23

    -0

  • 225. 匿名 2025/03/11(火) 11:29:01 

    洗面所を片付けて、使っていないクレンジングやその他化粧品、サンプルもいくつか捨てた。
    一気には捨てられないけど、時々見直して使っていないものを少しずつ捨てていたらある時急にスッキリ見えてきた。
    キッチンも同じく使っていない容器とか賞味期限切れのもをちょこちょこ捨てて行ったらスッキリしてきた。少しずつでも続けていくことが大切だなと感じました。
    この調子でリビングと子供部屋もスッキリさせたい。こちらはかなり大量に捨てているのになかなかやった感が出ないんだよね💦

    +26

    -0

  • 226. 匿名 2025/03/11(火) 11:38:13 

    >>220
    私も38で中学生くらいからの日記が大量にある〜
    私もひとまず、半分くらい捨てようと思います!!

    +14

    -1

  • 227. 匿名 2025/03/11(火) 11:40:50 

    >>140
    いいじゃん!
    私は、自分を大切にしてたら、最高に大切にしてくれる人に出会えたよ〜私もアラフォーだよ、これからの未来が楽しみだね!

    +45

    -0

  • 228. 匿名 2025/03/11(火) 12:04:02 

    >>218
    マネして、薬入れの整理しました。
    チューブの塗り薬、期限切れがけっこう多い。絆創膏もヨレヨレなの捨てた。トローチがめっちゃ出てきて、これから一生懸命舐めるわ!

    文具入れもキレイにした。便箋、使わないよねー。バースデーカードとメッセージカードもいらないや。
    今、大量のボールペンとマジックの試し書きしてる。書きやすいのだけ残す。

    +27

    -0

  • 229. 匿名 2025/03/11(火) 12:30:03 

    >>227
    ありがとうございます😭
    最高に大切にしてくれる人と出会えたんですね♪
    羨ましい♡ なかなか難しいかったみたいで自分を本当に大切にできてなかったなって。そこをもっかい見つめ直してみます!

    +24

    -0

  • 230. 匿名 2025/03/11(火) 12:36:51 

    喪服っているかなと悩んでる。
    親兄弟との縁は切ったし、親戚の葬儀にも行かないつもり。親しい友達もいない。この現状でいるかな??喪服着る場面って他にある?もし買いなおすとなるとバックやら数珠やらもいるし安くはないから悩んでる。

    +6

    -0

  • 231. 匿名 2025/03/11(火) 13:23:03 

    子供グッズを整理、処分しています。
    絵本がどうしても捨てられない(親から本は大切にしろと言われすぎた)のでフリマアプリで売ってるけどだいぶ売れて減ってきました。利益はほぼないけど、次の誰かが引き継いでくれるのが嬉しい。
    この数日でまた売れたので発送してきます。

    +14

    -0

  • 232. 匿名 2025/03/11(火) 13:26:42 

    >>230
    捨てたよ
    体型変わったし義実家には二度と行かないし
    自分の弟妹は縁切り
    でも旦那が先に死んだら必要になる

    +3

    -0

  • 233. 匿名 2025/03/11(火) 13:34:23 

    >>202
    メンテナンスが楽な加湿器がいいですよね!
    我が家もフィルターつきの空気清浄機つきの加湿器を寝室で使ってますが、水ためるところもフィルターもと掃除するところが多いので捨てたいです。でも、替わりがないので泣く泣く使用中です。
    大きいもの捨てると一気にすっきりしますよね!

    +11

    -0

  • 234. 匿名 2025/03/11(火) 13:35:46 

    >>207
    わたしも扱いに困っています。
    見返すことがないけど、なんとなく捨てられないです。
    IKEAで買った箱にとりあえず入れて埃かぶらないようにだけはしようとは思っています。

    +8

    -0

  • 235. 匿名 2025/03/11(火) 13:49:21 

    >>232
    ありがとう
    旦那もいないし予定もないから捨てるわ
    何気に場所とってたんだよね

    +5

    -0

  • 236. 匿名 2025/03/11(火) 13:56:01 

    >>207
    私は捨てたよ〜
    一応データ化して全部処分したけど、データ化したものも見てない

    +5

    -0

  • 237. 匿名 2025/03/11(火) 14:25:34 

    引っ越しを控えてるので、スッキリ片付けたいのですが色んな物が出てきて困っています
    スマホを買った時の空き箱、捨てても大丈夫ですよね?

    +26

    -0

  • 238. 匿名 2025/03/11(火) 16:21:20 

    何かのお知らせの紙を入れてたクリアファイルごと捨てた。何年も前のだし。
    あとフリマアプリ2つ売れた。
    少しでも物が減るとスッキリする。

    +22

    -0

  • 239. 匿名 2025/03/11(火) 16:32:22 

    昨年の秋から断捨離始めてここにもちょくちょく報告コメントしてきたけど、服捨て始めて数ヶ月処分する手間も身に染みて服を買わずに過ごしてる!
    自分が好きなら何回も同じコーディネートしても全く気にならない見栄も消えて、以前より貯金が増えて嬉しい

    +28

    -1

  • 240. 匿名 2025/03/11(火) 16:47:13 

    >>231
    私は子ども服を売ってます
    同じくほぼ利益なしです
    でもかわいいし百貨店で買ったものだから誰かに使ってもらえたらいいなと思って、送料キャンペーン中にまとめ売りしました
    これから2件発送してきます!

    +15

    -0

  • 241. 匿名 2025/03/11(火) 17:14:34 

    紙類処分
    賞味期限切れ処分
    今日ゴミ3袋出した
    楽天マラソンに惑わされそうになったけど、無くなりそうな化粧品ひとつだけ買った。

    +21

    -0

  • 242. 匿名 2025/03/11(火) 17:47:34 

    昔、結婚式場でもらった大きなキャンドル捨てた。
    災害の時使えるかもと思ったけど もういいや。

    +24

    -2

  • 243. 匿名 2025/03/11(火) 17:59:37 

    >>207
    アラフィフだけど
    処分しました
    あんまり好きなショットないし

    +10

    -0

  • 244. 匿名 2025/03/11(火) 18:01:19 

    >>230

    友達の親御さんが亡くなった時に
    行ったから
    持ってるよ

    +15

    -0

  • 245. 匿名 2025/03/11(火) 18:10:00 

    売りたいという気持ちが断捨離を阻みます。
    出品は難しいです。
    なのに捨てられないという悪循環です。
    他の方が魔窟と表現されていましたが、そんな感じです。

    +17

    -0

  • 246. 匿名 2025/03/11(火) 18:33:52 

    >>126
    これすぐ売れた。今日発送してきた。

    +11

    -0

  • 247. 匿名 2025/03/11(火) 18:44:03 

    >>242
    ウエディングキャンドル、何年か前に物置から出したらぐんにゃり曲がってて笑った!
    もちろん処分しました。

    +9

    -0

  • 248. 匿名 2025/03/11(火) 18:47:14 

    >>237
    私は捨てちゃったよ。しっかりした箱だけど、使い道なくて。

    +22

    -0

  • 249. 匿名 2025/03/11(火) 21:03:43 

    排水溝の掃除した。パイプユニッシュ流し込んだけど奥の方でまだへばりついてるやつがいる…あれをなんとかしたい!

    +9

    -0

  • 250. 匿名 2025/03/11(火) 21:07:21 

    子供が昨日断捨離しまくってゴミ部屋が2倍になってた
    私も見習って明日、不要な服、使い切れない食料品(ふりかけや乾物など)捨てまくって綺麗にしようと決めました!

    +20

    -0

  • 251. 匿名 2025/03/11(火) 21:36:55 

    平成時代の源泉徴収票だけ残して、給与明細はプライバシースタンプを押して捨てようと作業してたんだけど、うっかり源泉徴収票もスタンプしちゃって、なんだかもういいやってなって全部捨てた

    確定申告用には5年保管しとけばいいし!

    +25

    -0

  • 252. 匿名 2025/03/11(火) 21:52:57 

    >>42
    応援してるよ!良い方向に進みますように!

    +36

    -0

  • 253. 匿名 2025/03/11(火) 22:10:56 

    リモコンとか小型家電を市役所の回収ボックスにいれてきた!

    +12

    -0

  • 254. 匿名 2025/03/11(火) 22:21:43 

    >>252
    こんなにいいねがついててびっくりしました。
    みなさん本当にありがとう。

    +41

    -0

  • 255. 匿名 2025/03/11(火) 22:38:50 

    今日は賞味期限切れの食品捨てた
    食品は賞味期限で判断できるから作業が進むね
    でももったいなくて反省した

    +33

    -0

  • 256. 匿名 2025/03/11(火) 23:13:29 

    >>207
    高校の卒業アルバムはこの前捨てました。
    なんか先生が書いてくれた寄せ書きが嫌で…。
    他のは置いてるけど、いずれ捨てるかも。
    見ないしね…。

    +30

    -0

  • 257. 匿名 2025/03/11(火) 23:44:41 

    断捨離とまではいかないけど、先日全く手を付けようと思わなかった家の周りの落ち葉とか枯れた木材系のゴミを捨てたことが起爆剤となってフツフツと車庫の断捨離をしようと決意したところ!
    残すのは簡単だけど、捨てるのは手間がかかる

    +39

    -0

  • 258. 匿名 2025/03/11(火) 23:44:47 

    毎日15分やる、とかは難しいけど、子どもたちがお風呂入ってる間やる!というのはできる気がして昨日からやってみてる。
    今日は、引き出しあけられないようにするストッパー?とか、要らない紙袋を捨てました!

    +28

    -0

  • 259. 匿名 2025/03/12(水) 00:08:24 

    >>196
    >>221
    ありがとう。
    どちらかと言うと重くて持ち歩かなくなった、スマホでばっかり撮っちゃうというのが使わなくなった要因だなぁとおふたりに言われて気が付きました。
    こちらは雪国なのでまだ先ですが、桜が咲いたらお花見に県外へ行く予定なのでその時に使ってときめいたら残して、スマホでいいなって思ったら手放すことにします!
    気づきをありがとうございました!

    +24

    -0

  • 260. 匿名 2025/03/12(水) 01:00:19 

    ずっと捨てられなかった20年前のバイトの制服を捨てた

    もう二度と手に入らないし…と思うだけでずっと保管してる袋から開けてもなかったんだけど
    引越す機会に開けてみたら、変色しまくってて即捨てたわ…
    よく虫わかなかったな……

    +43

    -0

  • 261. 匿名 2025/03/12(水) 06:28:17 

    >>226
    それがいいともおう。。日記ダラダラおいてても
    場所とるだけやし。。そして、みないし。。
    こ5年前くらいの日記までは置いといてもよきやとおおもう

    +10

    -0

  • 262. 匿名 2025/03/12(水) 08:04:13 

    今朝、使いにくいお皿と自転車のヘルメットもワイヤーハンガーなど色々捨てたよ!

    +5

    -0

  • 263. 匿名 2025/03/12(水) 08:20:47 

    カーテン捨てましたスッキリ

    +11

    -0

  • 264. 匿名 2025/03/12(水) 08:55:01 

    >>220
    自分に何かあった時に誰かに見られたりするのが嫌だから実家を出る時にさっさと捨ててしまったよ。

    +7

    -0

  • 265. 匿名 2025/03/12(水) 11:41:45 

    >>155
    ご近所の終活を手伝ってるあなたは、えらい!

    +22

    -0

  • 266. 匿名 2025/03/12(水) 13:03:14 

    引越したら玄関収納が小さくなってしまい靴が微妙に入らなくてクローゼットの中に保管するようにしてもいいんだけどう〜んどうしようか・・・と考えて収納に入らない2足処分しちゃった🤗
    田舎だからおしゃれなパンプス履いて出かけるところがない!服も2着処分!

    +27

    -0

  • 267. 匿名 2025/03/12(水) 14:30:37 

    >>100
    同じく!

    子供が置いていったマンガがたくさんあるよ。
    売ってもほとんどお金にならないし、要る人がいたら持っていって欲しいくらいだわ。
    なんで私が片付けしないといけないのか?腹立つわ。
    今、片付けてる最中だけど、マンガにゲームのディスクやら大量にある。
    何日かかるんだろ?
    物をどかしたら埃は凄いし、拭いたら茶色く汚れるし疲れたわ。
    しんどいなぁ。

    +23

    -0

  • 268. 匿名 2025/03/12(水) 14:51:25 

    未開封のベビー用の柔軟剤、子供がもう小学生になっているのに使わないまま放置していたのでようやく処分しました。
    水分系の処分用に使えそうと少しだけ残してあったオムツ(結構劣化してた汗)と新聞紙に吸わせて処理した。やっと捨てられてスッキリ!

    +15

    -0

  • 269. 匿名 2025/03/12(水) 15:01:08 

    昨日モヤモヤした事があって眠れなかったので夜中に紙袋の整理をしていくつか捨てました。収納からはみ出てゴチャついていたけど収まる量になりました。

    +24

    -0

  • 270. 匿名 2025/03/12(水) 15:16:44 

    ふと思ったんだけど断捨離って、女の人ばかりやってるよね笑。
    男の人が率先してやることあるんだろうか?
    綺麗になったら気分がいいんだけど、やってる途中は疲れるわ、しんどいわでイライラしながらやってるよ笑

    +36

    -0

  • 271. 匿名 2025/03/12(水) 17:08:27 

    >>270
    男の人?って書いていいのかわからないけどぺぇは毎週火曜日に服の断捨離するって言ってたw

    +10

    -1

  • 272. 匿名 2025/03/12(水) 17:15:54 

    本を1冊注文したので、雑誌4冊捨てたよ
    買った分以上体積を減らしていきたい

    +16

    -1

  • 273. 匿名 2025/03/12(水) 17:16:33 

    >>271
    よこ
    毎週曜日決めるのもいいかも

    +7

    -0

  • 274. 匿名 2025/03/12(水) 17:38:19 

    >>271
    男の人って全員ではないけど基本的に女より物が少ない人多くない?

    +10

    -4

  • 275. 匿名 2025/03/12(水) 17:59:12 

    義実家のクリーンセンターにごみ捨てしてきた
    また第2陣しか撮影出来なかった
    1番下にあるのが1枚板の和室に使ってたテーブル
    くっそ重くて辛かった
    【定期トピ】断捨離報告トピ【2025年3月】

    +35

    -0

  • 276. 匿名 2025/03/12(水) 18:03:54 

    >>271
    ぺえってあんまり服買わないんだよね
    PECOのお店のを買うか
    仲里依紗からの貰い物が多そう
    優香ちゃんとのタイ旅行でしこたま
    ズボン買ってたの笑った

    +9

    -1

  • 277. 匿名 2025/03/12(水) 18:14:29 

    >>213
    おめでとう!!

    私どうしても野鳥がかわいそうで川沿いのゴミ捨てしてた。でも肝心の家がまだきれいじゃない!と気づいて捨てまくってます

    +21

    -0

  • 278. 匿名 2025/03/12(水) 18:47:46 

    ウチは家族が多いのでトイレマット敷いているのですが、ミョーな色合いばっかりなんです。
    思い切ってニトリで、シンプルグレーのマットを買いました。
    お揃いでタオルも買って、早速交換したら良い感じ♪タオルもふかふか♪

    清潔が大事だし、定期的に交換していこうと思います。

    +24

    -0

  • 279. 匿名 2025/03/12(水) 18:50:38 

    >>275
    義実家の家具って、ずっしり重いのばかりですよね。ダイニングの椅子、引っ張るのも大変で、義母は毎日苦労してます。
    もっと軽い椅子に交換すればいいのにね。

    +20

    -1

  • 280. 匿名 2025/03/12(水) 19:51:31 

    >>279
    先月にソファーを捨てて今月は机や昔のsingerのミシンなど3回捨てきました
    色々提供しては軽量化してってます
    【定期トピ】断捨離報告トピ【2025年3月】

    +11

    -0

  • 281. 匿名 2025/03/12(水) 19:55:23 

    >>280
    自己レス
    今月の古新聞 今回も複雑な気持ちになる一面記事
    夫(50代…ホコリだらけのゴミを捨てて汚れた手になってます‪🥲‎力持ちなので助かります、まぁ夫の実家ですけど)
    【定期トピ】断捨離報告トピ【2025年3月】

    +19

    -0

  • 282. 匿名 2025/03/12(水) 20:01:09 

    >>263
    私もそろそろ捨てたい!春だし色変えたいな

    +7

    -1

  • 283. 匿名 2025/03/12(水) 20:30:47 

    椿油のポイント捨てた。10個くらい買うと1つプレゼントします、みたいなの。1個貰えるまで溜めとくの嫌になった。

    +26

    -0

  • 284. 匿名 2025/03/12(水) 20:58:46 

    着てない服30リットル袋一つ分捨ててきた。

    +23

    -0

  • 285. 匿名 2025/03/12(水) 21:00:14 

    寒さが和らいだからか体が動きやすくなった。捨てるものまとめてささっと下のゴミ捨て場に捨ててきた。
    暖かくなったらやることに集中できるように、早く部屋をスッキリさせたい。

    +21

    -0

  • 286. 匿名 2025/03/12(水) 22:21:25 

    >>277
    野鳥のためだなんて…偉すぎる…
    私は下心だらけでゴミ拾いしてるよw メルカリ売れろーって!
    ぜひその勢いで自分のお部屋も綺麗にしちゃってー!
    一緒に日本の川を綺麗にしましょ\(^^)/

    +34

    -0

  • 287. 匿名 2025/03/12(水) 22:33:38 

    >>276
    優香ちゃんの家に泊まると優香ちゃんのダボッとした服を着て帰ってしまうから最近はサグワの服着せてるらしい。

    でもサグワは気づいてないって言ってたw

    その服も断捨離してるのかな

    +2

    -7

  • 288. 匿名 2025/03/12(水) 23:32:12 

    >>287
    最新動画?クリスマスプレゼント交換(今3月よ!)でぺえがもらったプレゼント、サイズがザクア君にぴったりだったから貰ってそうだと思ってしまった

    プレゼント交換も断捨離したい場合止めたい行為だと思って見てた
    でも犬のマトリョーシカは確かに面白かったw

    +2

    -5

  • 289. 匿名 2025/03/12(水) 23:38:08 

    メルカリに2冊出品した

    +7

    -0

  • 290. 匿名 2025/03/13(木) 00:07:17 

    処方箋の薬の整理をしました。
    期限で区切って1年以上前の物は大体処分した。飲み切らないで微妙に残っているものや割とたくさん残っているものもあったけど古いものは全て捨てました。

    +14

    -0

  • 291. 匿名 2025/03/13(木) 00:39:01 

    twiceのペンライトを2本買ったけど結局チケット当たらず未使用のまま2年経過してしまった
    メルカリとか売り方分からないし、どうやって処分しよう

    +10

    -0

  • 292. 匿名 2025/03/13(木) 00:50:16 

    >>291
    どのタイプのペンライトかわからないけど試しにメルカリググったら結構みんな出品してたよ。もう底値でいいならわからないなりに出品してみたら?

    +5

    -0

  • 293. 匿名 2025/03/13(木) 00:53:27 

    >>288
    6年付き合った彼女にあげるクリスマスプレゼント、マトリョーシカw

    +5

    -8

  • 294. 匿名 2025/03/13(木) 05:24:36 

    布団クリーナーって、普通の掃除機にホームセンターにある布団用アタッチメントつければ代用できますよね? 場所だけとりあまり使ってなくて。

    +9

    -0

  • 295. 匿名 2025/03/13(木) 08:27:59 

    >>282
    いいですね!
    わたしも春で変えてモチベーションあげていきたいです

    +8

    -0

  • 296. 匿名 2025/03/13(木) 08:29:07 

    今日はバックパック捨てました

    +10

    -0

  • 297. 匿名 2025/03/13(木) 09:12:51 

    先日TverでDayDayの「整理術」を見てたら、たまたま横で一緒にみていた母親がハマったらしく今週から一日一捨てを始めていました。そしてすでに棚を1つ捨てようかという話になっているww

    +34

    -0

  • 298. 匿名 2025/03/13(木) 09:33:10 

    >>270
    友達の旦那さんは断捨離というかマメに捨てるらしいよ。溜め込まないらしい。新しいの買えば古いのは捨てるから、服もすっきりしてるらしい
    それに釣られて友達もマメに片付けるようになったらしい 

    +15

    -1

  • 299. 匿名 2025/03/13(木) 09:33:55 

    私は今朝はジャケット2つ捨てました!

    +6

    -0

  • 300. 匿名 2025/03/13(木) 10:34:20 

    あまり着てなくて勿体なかったけど、ミニスカート捨てた。もうアラフィフだから、短か過ぎて履くことなさそうだから。スペース空いて、朝からスッキリ😌

    +17

    -0

  • 301. 匿名 2025/03/13(木) 10:52:14 

    新しくタオルを買って
    カビの生えたタオルを断捨離する
    でも雑巾として使うかも…

    +25

    -2

  • 302. 匿名 2025/03/13(木) 11:59:40 

    また暑くなると身軽に動けなくなるから涼しいうちに片付けたくて、あと2,3ヶ月で追い込みたいです。

    今月入って粗大ゴミ6個捨て、メルカリ9個売り上げました。細々したものがまだまだ多いから引き続き頑張ります!

    +44

    -1

  • 303. 匿名 2025/03/13(木) 12:52:23 

    傘4本と靴3足をリサイクルショップ売った
    傘立てスッキリ、靴箱もちょっとスッキリ。。
    ただ!!全部で50円でした。。

    あと先週売った、ハイキューのぬいぐるみが
    七千円うられてた。。2千円買い取りされたのに。。
    【定期トピ】断捨離報告トピ【2025年3月】

    +28

    -3

  • 304. 匿名 2025/03/13(木) 13:19:29 

    >>220
    最近私も日記帳捨てました。全部。
    急に死んで誰かに読まれたらと思うとゾッとして😅
    思い悩む内容や負の感情が溢れた日記帳だったので捨ててスッキリです😊

    +27

    -0

  • 305. 匿名 2025/03/13(木) 14:15:06 

    また暑くなると身軽に動けなくなるから涼しいうちに片付けたくて、あと2,3ヶ月で追い込みたいです。

    今月入って粗大ゴミ6個捨て、メルカリ9個売り上げました。細々したものがまだまだ多いから引き続き頑張ります!

    +11

    -0

  • 306. 匿名 2025/03/13(木) 16:47:30 

    >>304
    絵日記?!絵日記かあ。。かわいい。。
    でも、日記捨てれた貴方はえらいよお。。

    +6

    -0

  • 307. 匿名 2025/03/13(木) 17:05:01 

    >>304
    潔くて好き!私も潔く行く!

    +6

    -0

  • 308. 匿名 2025/03/13(木) 17:08:15 

    物を捨ててたら今まで好きだった物も本当に必要かな?って自信がなくなってきた
    好きな物は残しておいてもいいんだって思ってるんだけど、それが本当に好きな物かどうかも考えてしまうようになってちょっと停滞気味

    +26

    -1

  • 309. 匿名 2025/03/13(木) 17:24:36 

    >>305
    私は寒い間しか大がかりな断捨離しない
    暑い時は掃除くらいにしてるよ

    +9

    -0

  • 310. 匿名 2025/03/13(木) 18:56:35 

    >>307
    断捨離鋭運気よくなるからねえ。。おすすめです。。
    新しい気持ちで春を迎えようぜ!!お互いに。。

    +14

    -2

  • 311. 匿名 2025/03/13(木) 19:01:11 

    ゲロ吐いた、掛け布団洗って使ってたけど
    新品に買え買えた!!
    黄色です!金運よ上がれ!!健康になれ!
    対人運もよくなり人生バラ色に!!切実

    +15

    -3

  • 312. 匿名 2025/03/13(木) 19:38:28 

    10年以上使ったノートパソコンを処分しました。
    起動におそろしく時間がかかり、セキュリティの面からも心配だったので。
    市で無料で回収してくれてスッキリ。

    +18

    -0

  • 313. 匿名 2025/03/13(木) 20:01:06 

    >>308
    分かります
    好きなもの=必要なもの ではないから?
    断捨離して、家の中で必要なもの,使っているものの割合が増えたことで、違和感を感じるようになったのかな?

    +7

    -0

  • 314. 匿名 2025/03/13(木) 20:39:54 

    丈が長すぎるスカート、思い切ってウエスト部分をカットし、ミシンで縫ってゴム通した。
    ナイスな丈のスカート完成。生地感が良いからいっぱい着用する。

    裾の模様は残したかったから、ウエストを切りました。

    +29

    -0

  • 315. 匿名 2025/03/13(木) 22:14:08 

    7段のひな人形を何とかしたい。
    親の代からの思い入れがあるものだから、人形供養に出したいけど人形のみしか受け付けないところがやはり多いんだね。

    段とお道具は別で処分を考えた方がいいのかな
    人形も含めて宅配で引き取ってもらえたらありがたいけど、送料が大変なことになりそう。
    量も多いし

    +10

    -0

  • 316. 匿名 2025/03/13(木) 23:46:11 

    祖母が施設に入って膨大なものを断捨離してるんだが、未開封のキーホルダー、何故かメルカリで売れるんだよなぁ。たぶん20年前の民芸品とからキャラものなんだけど

    +22

    -0

  • 317. 匿名 2025/03/14(金) 06:30:04 

    >>315
    七段飾り処分した者です。
    段々はバラバラな状態で不燃ゴミに出しました。木製の道具類は燃えるゴミへ。
    ガラスケースに入ったお人形もあって、そっちは人形、ガラス、木製の枠、と分けて出しました。

    +17

    -0

  • 318. 匿名 2025/03/14(金) 06:49:26 

    >>315
    私も7段のお雛様に悩まされてます。私が買ってもらったものなのであなたの親の代になるかな。
    特に思い入れはなく、いい加減処分しなきゃと思ってます。
    7段は粗大ゴミ、小物は燃えるゴミ、お人形たち(15人?)は?自分で手を合わせて処分?
    いや待て、もしかしてもう一回出番が‥‥いやいや
    年々、気力が落ちて億劫になってるのけど私の代で処分しなきゃと思ってます。

    +16

    -0

  • 319. 匿名 2025/03/14(金) 08:40:09 

    油の処理と冷蔵庫整理した。洗剤を使い切った。干からびたおしぼりが出てきたので掃除に使った。

    +9

    -0

  • 320. 匿名 2025/03/14(金) 11:05:26 

    土日雨が降るらしいので衣替えして
    色々捨てる
    昔気に入ってたのに古い、入らない‪🥲‎その他
    ほつれ、染み等太陽光の下でジロジロタイムしてるわ
    【定期トピ】断捨離報告トピ【2025年3月】

    +25

    -0

  • 321. 匿名 2025/03/14(金) 11:58:26 

    >>317
    分別して出されたのですね。
    段々もバラバラの状態でゴミに出すのは大きいから中々大変そうですね。

    処分された方の話はとても参考になります。
    お道具などは、処分しやすそうなので、順番に減らしていけたらと思います。

    >>318
    7段は立派で子どものときは飾られているのをみるのが嬉しかったですが、一部屋まるまる場所をとるし、片づけても場所をとるしで大変ですよね。

    お人形は母も思い入れがあり、人形は供養に出したいと言われているので、ネットで色々さがしてますが、結構高いですね。

    塩を入れて手を合わせて処分された方の話もあり、その人の気持ち次第かもしれませんが…

    一気には大変なので、少しずつでも減らしていけたらいいですね。

    +12

    -0

  • 322. 匿名 2025/03/14(金) 15:27:15 

    着なくなった服、着やすかったけど嫌な思い出のある服、ハンドタオル、夫のGジャン(ずっとメルカリに出してたけど売れないらしく、もう捨てると言ってくれた)を処分しました。スッキリしました。
    勢いづいてきたので、週末もぼちぼちがんばります。

    +20

    -0

  • 323. 匿名 2025/03/14(金) 15:47:19 

    >>322
    うちはギフトで頂いた箱に入ったままだった
    ハンドタオルを洗いました
    今使ってるのと交換します
    古いものを捨てます✨️

    +12

    -0

  • 324. 匿名 2025/03/14(金) 15:49:45 

    一年着てない服を20着くらい断捨離!

    私は服は大好きだけど、組み合わせるセンスがない
    少ない色味で制服化して、小物で色と柄を足すくらいが良さそう〜

    根がズボラだからおしゃれしたくてもめんどくさいが勝つ

    +25

    -0

  • 325. 匿名 2025/03/14(金) 16:13:13 

    >>272
    間違えてマイナス押しました。ごめんなさい

    +4

    -0

  • 326. 匿名 2025/03/14(金) 18:05:15 

    汚くなったマットレスを切って可燃ごみへ!
    新しいマットレスも届きました

    大学時代の紙類も細々と処分!

    +12

    -0

  • 327. 匿名 2025/03/14(金) 19:16:04 

    >>326
    凄い!
    お疲れ様でした!

    +8

    -1

  • 328. 匿名 2025/03/14(金) 19:54:56 

    >>327
    ありがとう〜嬉しいよ!
    暖かくなってやっと勢いがついてきました

    +13

    -0

  • 329. 匿名 2025/03/14(金) 20:38:28 

    いつも夢想してしまうけど、ガル民で片付けの会社でも作りたいよね
    YouTubeにあるような、厳しい指摘とか叱責はせず優しく断捨離や片付け、掃除を手伝うの
    男性に部屋に入られたくない人もいるし、今の若者はもう婚礼箪笥はないだろうからちょっとした棚をよけたり台所掃除なら女性のみでできるし
    1時間2000円くらいで3時間とかなら需要あると思う

    +27

    -3

  • 330. 匿名 2025/03/14(金) 21:20:21 

    >>329
    ファミサポや社会福祉協議会の生活サポートとかの仕事じゃない?

    +0

    -5

  • 331. 匿名 2025/03/14(金) 23:52:06 

    ちょっとそこまでの距離でも足裏が痛くなってくるブーツ捨てた。高かったけど!涙
    通販で買ったら想像と違うのが届いて、履くと恥ずかしい気持ちになるサンダルも捨てた。もう通販で靴買わない!!

    +36

    -0

  • 332. 匿名 2025/03/15(土) 00:50:01 

    明日買い取りに持ってく物をまとめようかなぁ〜なんてついつい部屋の片付け始めちゃって、もうこんな時間!
    早く寝て明日やればいいのに…とは分かっているものの始めちゃうとだめだわ。
    ついでに本もまとめる!!

    +21

    -0

  • 333. 匿名 2025/03/15(土) 06:14:27 

    >>329
    私参加したい〜。
    忙しいガルちゃんち行って掃除、片付け、ちょこっと料理も作るよ。昼間ヒマだし。
    ガルちゃんが仕事終わって、片付いた部屋に帰宅したら、ホッとすると思うんだ。

    +27

    -1

  • 334. 匿名 2025/03/15(土) 06:18:13 

    書類片付けたらハーゲンダッツのギフト券出てきた!二枚も!
    これ、取っとくとまた散らかる‥すぐコンビニ行ってアイスと交換しました。

    久しぶりのハーゲンダッツ、美味しいよ。これだから片付けやめられない。

    +36

    -0

  • 335. 匿名 2025/03/15(土) 09:04:40 

    土日も断捨離頑張る💪
    粗大ゴミ出す!
    不用品をハードオフに持ってく!
    資源ゴミまとめる!

    +22

    -1

  • 336. 匿名 2025/03/15(土) 10:03:08 

    >>327
    ありがとう〜嬉しいよ!
    暖かくなってやっと勢いがついてきました

    +2

    -0

  • 337. 匿名 2025/03/15(土) 10:10:10 

    >>314
    器用ですてき!!

    +7

    -0

  • 338. 匿名 2025/03/15(土) 10:10:57 

    子供のサーモスのストロータイプの水筒、2,300円で購入して2年くらい使用しました。
    ストローでしか使えません。もうすぐ5歳、ストローで飲んでも悪くないが洗うのが面倒すぎてとても使う気になれない
    でも捨てるのももったいない気がすると思って捨てられない
    みなさんならどうしますか?
    ストロー新しくしても水筒のお下がりはナシですか?(きょうだいはいないので親戚やお友達に)

    +2

    -8

  • 339. 匿名 2025/03/15(土) 10:44:14 

    >>338
    お下がりが平気な私でも、水筒は抵抗あるな
    家族ならいいけど
    洗いにくいって思ってるものを人にあげなくてもいいんじゃないかな

    +53

    -0

  • 340. 匿名 2025/03/15(土) 10:45:49 

    家族の細々したものをようやく捨てて、不燃ごみの袋がいっぱいになった
    すぐゴミ出せるマンションとかいいなあと思う

    +14

    -0

  • 341. 匿名 2025/03/15(土) 10:56:26 

    >>338
    家の中でストロー以外の部分を使うとか?
    夏は冷蔵庫の開け閉めしなくて良くなるし
    冬は温めなくても良くなるから水筒活躍してるけど
    飲む時はグラス使う

    +8

    -1

  • 342. 匿名 2025/03/15(土) 11:13:47 

    今日捨てたもの
    スウェット3枚

    +7

    -0

  • 343. 匿名 2025/03/15(土) 11:15:54 

    >>303
    で 付けない主義なん?

    +12

    -0

  • 344. 匿名 2025/03/15(土) 14:28:59 

    >>338
    捨てる。
    ストローは捨てて水筒は資源ごみ。

    +20

    -1

  • 345. 匿名 2025/03/15(土) 15:22:32 

    卒業するときや転職するときにもらった寄せ書き捨てるの躊躇う
    でもきっと書いた人たちも覚えてないだろうし、貰って10年以上経ってるからいいよね…

    +30

    -1

  • 346. 匿名 2025/03/15(土) 15:46:18 

    トイレマット、そろそろ替えようと思っていたら子供が汚してしまったのでそのまま捨てる事にした。掃除しやすくなっていい感じ。新しいものを買おうと思ったけどこのままでしばらく様子を見てみようかな。

    +8

    -0

  • 347. 匿名 2025/03/15(土) 15:58:51 

    後で「あの時のあれ捨てないで取っておけばよかったな」と後悔する服あるけど、そういうのってもし取っておいたとしても結局使えなかったりするよね?
    何かしら気に入らない事があったから捨てたんだもんね?
    後で捨てた事後悔するかも…とか考えてしまうけど…

    +27

    -0

  • 348. 匿名 2025/03/15(土) 16:42:26 

    ブックオフで少しだけ売ってきたー帰りに普段行かないスーパーによったらイチゴがセールになっててゲット!ラッキーだぜ

    大量には捨てられてないけどちょこちょこ頑張って捨ててる引き続き頑張る また捨て報告しよ

    +19

    -1

  • 349. 匿名 2025/03/15(土) 17:30:05 

    書類のシュレッダーした
    5年前里帰り出産したとき普段やらない旦那が買ってつけたお小遣い帳。捨てられずにいたけど5年間一回も見直すことなく思い切ってゴミ袋に入れて見たけどなんてことなかった。むしろすっきり←こういうものの積み重ねが物が貯まる要因よね。一回も見直すことないのになぜか捨てられずにいるもの、意外と多い

    +10

    -0

  • 350. 匿名 2025/03/15(土) 20:29:51 

    >>345
    寄せ書きは写真撮ってさようならでいいんじゃないかな

    +9

    -0

  • 351. 匿名 2025/03/15(土) 22:24:13 

    先月くらいから毎日一つ捨てるのを繰り返してる。
    物体を所持する事は大変だなと思った。
    いつも使ってるならいいと思うけど。
    一瞬欲しいと思っても踏み止まれるようになった。

    +38

    -1

  • 352. 匿名 2025/03/15(土) 22:47:19 

    今日は書類の断捨離をしました。
    黙々とシュレッダーをかけるのが好きです。笑
    あとは、メルカリを退会しました。
    夫も触発されたのか、靴の断捨離をしていました。

    +31

    -1

  • 353. 匿名 2025/03/15(土) 23:02:32 

    ちょっと本筋から離れるのですが…

    断捨離進めてると、なんだか自分のこだわりというか、生きにくさが見えてきています。

    私の場合、例えば育児関係の給付金のお知らせのハガキとかを取っておいてしまう。捨てることに抵抗がある。

    なんでかなと考えたら、
    ・区役所から来る手紙がすごく重要な書類に思えて捨てるのが怖い
    ・スキャンすればいいんだけど面倒
    ・写真に撮ってクラウド保存すればいいんだけど面倒
    ・給付金で一体いくら家計に入るのか最終的な額を実感したい
    みたいなことが思い当たりました。

    捨て上手な方はこんなこだわり・不安・心理的ハードルないんだろうな…と凹みます。。同じような方、こういうことを克服した方、おられましたら、捨てるコツを教えてほしいです。

    +14

    -3

  • 354. 匿名 2025/03/15(土) 23:38:49 

    レシートが大量に見つかったので捨てました。
    お風呂の排水溝にカビキラーして流しました。
    キッチンシンクを磨きました。
    メイクにつかうパフとブラシを洗って干しました。
    百均で買ってきた収納用品を洗いました。

    紙ものをもっと捨てたいです。

    +36

    -1

  • 355. 匿名 2025/03/15(土) 23:53:35 

    紙類、衣類など燃えるゴミを12袋、プラごみを1袋捨てた。
    でも、まだまだ不用品が溜まってる実家。

    +29

    -1

  • 356. 匿名 2025/03/16(日) 01:56:00 

    >>302
    そうかぁ‥
    真夏に物が多いと暑苦しいしイラつくよなぁ。

    +22

    -1

  • 357. 匿名 2025/03/16(日) 06:48:50 

    >>353
    まさに混在してるから捨てられないのでは?
    思い切ってノートなどに記録を残してしまうのは?

    +4

    -1

  • 358. 匿名 2025/03/16(日) 07:01:35 

    町内会のごみ捨て場が狭くて一度にたくさん出せないのがストレス。
    特に不燃ゴミ、月一だから家でまとめたものがたまってきてる。
    ちなみに車を出してクリーンセンターに持っててくれる人は身近にいない。

    本当に物はためちゃだめ。でもしまいこんじゃうと忘れちゃうんだよね。

    +30

    -0

  • 359. 匿名 2025/03/16(日) 07:16:57 

    >>358
    赤帽に頼んでクリーンセンターに持っていく人もいるらしいよ
    トラックかりるよりいいなーと思って検討してる
    重たい家具もトラックで運んでくれるし、赤帽ならトラックの隣にも乗れるらしい(引越しなんて隣に乗って移動できるのが選ばれる理由だったりするみたい)

    +19

    -2

  • 360. 匿名 2025/03/16(日) 07:48:26 

    >>353
    心配症で捨てられないのかな。
    じゃあ保存しておけばいいんじゃない。給付金のハガキ、銀行からのお知らせ、保険関係の書類、それぞれまとめてとっておく。バラバラだと散らかるから。
    棚に並べておけばすぐ見られるし、安心でしょ。

    +20

    -1

  • 361. 匿名 2025/03/16(日) 11:41:45 

    捨てても捨ても服が出てくる 
    10着くらい捨てた
    そして、気づいたらメルカリで服を探してたけど見るだけにしました

    +25

    -1

  • 362. 匿名 2025/03/16(日) 12:17:18 

    もうハマっていないアニメ映画のパンフレットと特典CDを処分しました。
    他にも迷っていたけどいらないかもと思う物がけっこう出てきました。せっかくだしとことん断捨離してみようかな

    +14

    -1

  • 363. 匿名 2025/03/16(日) 12:17:24 

    大学時代のノート捨てた
    ほぼいらない知識だけど、今必要な知識もあった。そこだけ切り取り処分

    ゴミ袋が少なくなってきた

    +25

    -1

  • 364. 匿名 2025/03/16(日) 13:32:14 

    親の入院、施設が決まり留守の間に断捨離決行したけど出てくる出てくる山親爺状態
    手前の部屋からやれば良かったのに奥から始めたら足の着き場がない。笑
    押し入れは殆どゴミなので参りました
    これから計画立て仕切り直しでやります
    かなりの日数かかりそうです

    +28

    -1

  • 365. 匿名 2025/03/16(日) 13:36:54 

    一時集めていたアジアン雑貨を処分
    あまり使ってないから捨てるの躊躇したけど使ってないから思い切りました

    +20

    -1

  • 366. 匿名 2025/03/16(日) 13:40:59 

    >>353
    それ、種類別に分けて箱にストックしとけばいいんじゃない?
    書類は3年〜5年経っておいて処分
    デジタルデータは便利だけど、飛んだら何も残らない

    +5

    -1

  • 367. 匿名 2025/03/16(日) 13:46:29 

    >>7
    飲む人にあげればいいのに
    食品は喜ばれるよ

    +8

    -2

  • 368. 匿名 2025/03/16(日) 13:49:06 

    エアコンが壊れて使えなかった部屋を片付け中
    エアコン付けたし、テレビでも見ながら掃除の続きしようと思ったらテレビが見られなくなっていた
    液晶がダメになったみたい
    テレビ捨てななきゃだわ

    +10

    -1

  • 369. 匿名 2025/03/16(日) 13:49:45 

    >>301
    カビを塗りつけるようなもんだよ

    +9

    -2

  • 370. 匿名 2025/03/16(日) 13:50:31 

    >>302
    ほんと真夏はダメだね
    これからの季節に頑張る!💪

    +8

    -1

  • 371. 匿名 2025/03/16(日) 14:21:53 

    服売りにハードオフ行ってきたー。
    10着うち7着値札つき。
    300円だったー。
    今度から躊躇なく捨てます!

    +26

    -1

  • 372. 匿名 2025/03/16(日) 14:22:09 

    >>188
    今は変わっているかもしれませんが、親の年金や銀行関係の書類を自宅で書いて郵送する時に家で朱肉使ったな。

    必要になった時に買い直しても数百円だと思います。 自分はその数百円がなんとなく 悔しくなるタイプなのと、使いたい時にすぐに使えたので、家にあって良かったです。

    +9

    -1

  • 373. 匿名 2025/03/16(日) 14:25:56 

    >>188
    私はハンコがシャチハタになるケースに入れてるから別で朱肉は持ってない。

    +2

    -2

  • 374. 匿名 2025/03/16(日) 14:35:48 

    1ヶ月後に新居に引っ越し予定
    今50すぎで蓄積した不要品が山のようにあり捨て初めているんですが押し入れや棚に空いた隙間を見ると落ち着かないと言うか不安な気持ちになってきています
    同じような方いますか?

    +6

    -4

  • 375. 匿名 2025/03/16(日) 14:55:46 

    まだまだ学生時代の紙類を捨ててる!
    30リットルくらい
    色々思い出して、何やっても空回りな当時の自分にハグしたい気持ち。

    +20

    -2

  • 376. 匿名 2025/03/16(日) 14:56:06 

    >>374
    落ち着かなくはないけど、ぎっしり詰め込むタイプ
    パズルが好きで上手いんだよねw

    +1

    -1

  • 377. 匿名 2025/03/16(日) 14:58:30 

    家電屋さんにおいてる小型家電回収ボックスに持って行こうと思ってたら、一つにつき550円かかるらしい。気軽に捨てられる時代は終わったんだな。普通のごみ収集でだそうと思う。

    +14

    -1

  • 378. 匿名 2025/03/16(日) 15:01:20 

    >>375
    紙類の整理って精神にきますよね。
    私もやってたけどなんとも言えない気持ちになって終わってからグッタリだった。
    まだあるので、ここでみんなも頑張ってると思ってちゃちゃっとやっちゃおうと思う。

    +18

    -1

  • 379. 匿名 2025/03/16(日) 15:17:41 

    >>378
    ありがとう!!
    今ぐったりしてます笑 しばらく休んでちゃちゃっとやってみます

    +4

    -1

  • 380. 匿名 2025/03/16(日) 15:38:54 

    >>378
    ありがとう!!
    今ぐったりしてます笑 しばらく休んでちゃちゃっとやってみます

    +5

    -2

  • 381. 匿名 2025/03/16(日) 15:54:08 

    10年以上前のお呼ばれドレスがでてきたので捨てた もうとっくに捨てたと思ってたのでビックリ

    +17

    -1

  • 382. 匿名 2025/03/16(日) 16:07:40 

    衣類をリスト化した。
    これ以外のは全部捨てる。

    +8

    -2

  • 383. 匿名 2025/03/16(日) 18:29:59 

    >>382
    リスト化憧れる!
    すごい!
    私はまず把握できる量に減らします

    +9

    -1

  • 384. 匿名 2025/03/16(日) 19:01:24 

    庭の断捨離をしてる方いますか?

    実家の庭は木がたくさんあり、親も高齢で手入れができないので、そろそろ木の伐採をして庭じまいをしたいと考えています。
    4mくらいの木もあり、業者に頼むしかないなと思ってますが、どこがいいのか悩みます。
    切った木の処理は別料金とか色々ありますね。

    +10

    -1

  • 385. 匿名 2025/03/16(日) 19:19:39 

    捨てても捨てても奥から出てくる。
    ミニマリストにはほど遠いわ。

    +28

    -1

  • 386. 匿名 2025/03/16(日) 19:28:18 

    ブックオフで漫画本10冊で800円だった。思ったより高い値段で買い取ってもらえて有り難い。
    前回200円の買い取りだった本が2000円で売られてたんだけど(元値3800円)高くない??買う人いるのかな〜??

    +8

    -2

  • 387. 匿名 2025/03/16(日) 20:30:07 

    >>377
    え!お金かかるんだね…
    ちなみに私の住んでる地域では市役所に回収ボックスがあって無料で捨てられるよ
    すでに調べてたらごめんだけど、よかったら住んでる自治体で検索してみて

    +20

    -1

  • 388. 匿名 2025/03/16(日) 20:39:09 

    郵便とか溜め込んでた紙類の一部を捨てた。
    個人情報だから捨てるの面倒だなと溜めに溜め込んでた。スッキリした。

    +21

    -1

  • 389. 匿名 2025/03/16(日) 20:57:15 

    >>352
    メルカリ退会すごい。
    私も退会したいけど、実家のモノを売り切るのにかれこれ10年かかってるけど、終わる気がしない…

    実家から新幹線で半日かかる遠方に住んでるから帰省のたびに掃除と断捨離しつつ売れるものを売る、というのを年に数回してるからだな…

    今日も300円の祖母の服(純利益50円ほど)、売れました汗笑

    せめてあと3年以内でメルカリ辞めたいわー

    +9

    -3

  • 390. 匿名 2025/03/16(日) 20:58:18 

    >>32
    お住まいのゴミ収集関連の問い合わせしてみるといいよ。回収場所教えてもらえた。都内住み
    バッテリー膨らんでいるのは危ないので早めに

    +6

    -1

  • 391. 匿名 2025/03/16(日) 21:36:03 

    >>384
    お金かかるけど、庭師に頼んでます。
    以前、妹が脚立に乗って植木の枝を切り、落っこちて骨折💦しました。マジで大変だった。

    +17

    -1

  • 392. 匿名 2025/03/17(月) 07:47:41 

    >>384
    庭じまいで検索すると色んな経験談が出てきますね
    うちは畑が点在していてお墓が公園サイズの土地にあってお花見ができるくらいの桜の木や紅葉やら、皇帝ダリアなども植えて
    ベンチや屋根付きの小屋まであって憂鬱です
    草刈りも地域の植木屋さんに年2回頼んでいるようで自分たちがするようになったら今の状態は維持出来ないなと感じてます

    +6

    -2

  • 393. 匿名 2025/03/17(月) 08:47:22 

    >>357
    >>360
    >>366

    みなさんありがとうございます!
    まさに種類別にファイルに保管してはありまして、それを5年レベルで時間が経っても捨てられず、異常なのかなと悩んでのコメントでした。
    でも確かにそこまで場所を取っているわけではないので、心配が消えるまで・気が済むまで保管しておこうかなと思えました。ありがとう✨️

    +8

    -1

  • 394. 匿名 2025/03/17(月) 09:29:43 

    頂いたけど食べない佃煮
    よく見たらカビてた菜箸さよなら
    10年くらい使ってた気がする…

    +9

    -1

  • 395. 匿名 2025/03/17(月) 11:54:06 

    >>384
    親が施設に入ったんで空き家になったんですが、3年程で雑木も生えて林の様になってしまいました。
    時々行って玄関周り等刈っていたのですが、庭が広すぎてもう。
    母がいた頃は「勝手に切らないで、私がやるから」と手を出せず。母も結局やらず、施設に入ってやっと業者を呼んて草刈りができました。
    次は木の伐採です。全部切ってしまいたいですが母が柿の木が〜とか梅の木が〜とか言うのでどうするか悩み中です。

    +8

    -1

  • 396. 匿名 2025/03/17(月) 13:24:35 

    >>391
    >>392
    >>395

    教えてくださってありがとうございます。
    脚立に乗って切っていたのですが、木の成長が早く届かなくなってしまって数年…
    お怪我されたとのこと、大変でしたね💦

    子供のころは庭は嬉しかったですが、やっぱり管理する人がいてこそですよね。
    植木屋さんに頼んでされるような立派なお庭はすごいです。

    実家の親との話し合いも大変ですよね。
    大事に育ててきた木を切るのは忍びないのもわかりますが、実家が遠くてこちらも手伝いにいけないので、育ちすぎた木だけでも何とかしたいです。

    花をみていると癒される気持ちもわかるので、
    庭をコンパクトにして、管理しやすい数まで減らすのが目標です。

    +7

    -1

  • 397. 匿名 2025/03/17(月) 13:48:24 

    冷凍庫の残り物色々で昼ごはんを食べた
    期限切れ調味料、食べかけメントスを捨て
    子供が要らないと言った物を分別した
    エコバッグが劣化してた家族に未開封のエコバッグをあげた
    プラケース2個処分
    ちょっとずつだけどやらないよりマシなはず

    +18

    -2

  • 398. 匿名 2025/03/17(月) 13:49:49 

    >>396
    横ですが、東京の親戚の話。植木1本でも、頼むと切ってくれる業者さんがいるそうです。料金二千円くらいから。
    少しずつお願いしているらしく、いつ行ってもキレイなお庭です。

    気楽に頼めるといいですよね。

    +6

    -1

  • 399. 匿名 2025/03/17(月) 13:52:58 

    >>374
    ウチは押し入れやクローゼットの中、スカスカだよ!必要なモノだけにしぼったら、ここまで減った。
    風通し良いし、サッと掃除できるし、このままを維持します。

    +24

    -1

  • 400. 匿名 2025/03/17(月) 14:05:14 

    断捨離とちょっと違うけど。
    新しいパーカー欲しくて、高いけど質の良いのを見つけて買った。この冬、服を一枚も買わなかったから、値段気にせず買えるのがうれしい。
    いっぱい着るぞー。

    +26

    -1

  • 401. 匿名 2025/03/17(月) 15:31:08 

    >>398
    いい業者さんですね。
    一度には大変なので少しずつ進めていけたらいいですね。
    気楽に頼めるところはどこなのか、探すのは大変ですが出会えたらいいなと思います。

    +7

    -1

  • 402. 匿名 2025/03/17(月) 16:53:53 

    かなり昔の本を10冊くらい処分しました。

    なぜ今までとっていたのか不思議

    +17

    -1

  • 403. 匿名 2025/03/17(月) 17:10:24 

    >>401
    私も庭の管理で毎年新芽の季節になると悩んでいます
    枝を切っても、また新芽や枝が吹き出てくるので葉をむしったりしていますが…
    (光合成を阻止して一応成長は止まるけど面倒)
    自分でチェーンソーを買って、直径12センチくらいのレッドロビンやヒイラギを保護メガネかけて切断してみたけどとにかく硬くてギブアップでした

    やはりスッキリさせるには「抜根」ですが、これは1本あたり数万円!
    少し掘ったくらいでは根張りがすごくて、器具で引き上げたり植木屋さん数人がかりですよね

    +16

    -1

  • 404. 匿名 2025/03/17(月) 17:32:55 

    服5着断捨離

    +18

    -1

  • 405. 匿名 2025/03/17(月) 17:55:18 

    ミニサイズの保冷剤を10個処分しました
    知らないうちに溜まってた

    +30

    -1

  • 406. 匿名 2025/03/17(月) 22:45:51 

    >>209
    私もまだ保管してある
    本当は捨てたいんだけど、将来薬害などの被害が出た時に
    接種した薬剤がわかるように念の為にとってあるよ

    +13

    -1

  • 407. 匿名 2025/03/18(火) 01:50:28 

    衣類を一袋と冷蔵庫に貼ってたものを捨てました。

    +10

    -1

  • 408. 匿名 2025/03/18(火) 02:13:21 

    >>208
    お返事ありがとうございます。
    ゲームは結構プレミアつきますよね!ファミコンカセットがいくつかあるのでよさそうなもの探してみます。

    +5

    -1

  • 409. 匿名 2025/03/18(火) 12:51:52 

    ゴミの日だったので3袋捨てました

    急にお世話になった方の手紙を捨てたのが心に引っかかりそれは写メって捨てました

    +20

    -1

  • 410. 匿名 2025/03/18(火) 12:55:58 

    フリマアプリで3つ売れた。
    あと処分する服だけど、服のリサイクルボックスが近くになくて困る。普通のゴミで出してもいいけど、出来たらリサイクルで出したい。

    +16

    -1

  • 411. 匿名 2025/03/18(火) 13:32:39 

    上の子が使ってたおままごと色々、下の子女の子だし絶対必要だろうから取っておくしかなく…
    でもよく見たら百均で買ったドリンクバーやアイスやさんセット、めっちゃ小さい!
    これは使うのまだまだ先だろうから処分だー!

    +14

    -2

  • 412. 匿名 2025/03/18(火) 13:35:07 

    フリマアプリでコレクションが売れたから発送してきた。

    +15

    -1

  • 413. 匿名 2025/03/18(火) 13:58:45 

    >>403
    チェーンソーでそれはすごいですね!
    木は低木でも切るだけで体力を使いますよね。
    先日も少し剪定してゴミ袋があっというまに3袋くらいになりました。

    植物の生命力はすごいですね。
    以前、庭の雨水マスに木の根っこが入り込み、コンクリートも貫通していたので驚きでした。
    業者に新しく変えてもらいましたが…

    その木は伐採し、自分たちで根をできるだけ引き抜きましたが全部はとりきれませんでした。

    +13

    -1

  • 414. 匿名 2025/03/18(火) 16:46:47 

    自分の結婚式の写真がたくさん出できた。(30年前の)
    同じ様な写真ばかりだから数枚残して捨てた。
    フィルムも使うことはあるまい。捨てよう。

    +19

    -1

  • 415. 匿名 2025/03/18(火) 17:27:05 

    引き出しの奥にあった謎の袋を10個くらい処分

    掃除や洗濯が溜まっていたので今日は少しだけ

    +10

    -1

  • 416. 匿名 2025/03/18(火) 18:16:12 

    断捨離欲がすごくて、食器とか使っているものまで捨てたくなる⋯ でも10年以上使って薄ら汚れてるのもあるし捨てよう

    +21

    -1

  • 417. 匿名 2025/03/18(火) 18:24:55 

    今日はデジタル断捨離 見てもないブックマーク10個くらい消した まだまだあるコツコツ削除するしかないな

    +13

    -1

  • 418. 匿名 2025/03/18(火) 19:14:07 

    >>416
    私も食器棚をチェックして、新婚からずっと捨てずにもらった皿や景品のカップなど並べていたのをほぼ捨てました
    残りの余生は上質な食器を惜しげなく使おう!と引き出物やら贈答品も箱から出して日常遣いにしています
    メルカリにもナルミのミラノシリーズや、ロイヤルドルトンでもなんでも安く出ていますよね
    世代的にみんな断捨離しまくっている気がします

    +25

    -1

  • 419. 匿名 2025/03/18(火) 19:18:28 

    ゴミ2袋捨てた
    メルカリ4個売れて5000円くらい増えた

    +27

    -1

  • 420. 匿名 2025/03/18(火) 19:32:20 

    >>419
    よかったね!!
    コメントが途切れないでなんか励まされる 明日も頑張って捨てるわ

    +20

    -1

  • 421. 匿名 2025/03/19(水) 11:07:34 

    服の断捨離が進まない…
    若い頃は着痩せする服とか自分が綺麗に見える服だけを外着にしていたけど最近は暑い寒いが堪える年齢になって「全然素敵じゃないけどとにかく涼しい服、温かい服」とかが手放せない
    ときめかないけど快適なんだよなぁ
    でもときめきと快適両方持っていられるほど収納の余裕がない

    +25

    -1

  • 422. 匿名 2025/03/19(水) 11:19:59 

    >>77
    ヤバイ
    なんか目が覚めたw

    +14

    -1

  • 423. 匿名 2025/03/19(水) 11:54:03 

    今日寒いですね。
    お使いを届けたら、無くなりそうな洗剤をもらえた。
    捨てるもの見つからずお風呂しっかり掃除してカビと、お風呂椅子の水アカを退治した。

    +21

    -2

  • 424. 匿名 2025/03/19(水) 14:50:02 

    長年使ってなかった電気カーペットを捨てた。
    前からずっと気になってたんだけどデカくて面倒でそのままにしてたけど、スッキリした。

    +16

    -1

  • 425. 匿名 2025/03/19(水) 16:18:07 

    >>424
    うちにもあるんだけどさ、電気カーペット。ダンナが捨てたがらないんだよねえ。もう何年も使ってないのに。
    もう一度ダンナに言ってみよ。捨てようよ!って。

    +15

    -1

  • 426. 匿名 2025/03/19(水) 17:57:03 

    >>420
    ありがとう!
    片付けどうしよう、時間ない、イライラするって思ってたけど、綺麗になったら、次はどこの見直しして綺麗にしようかな〜って余裕持てるようになったよ。

    一緒に断捨離頑張ろう!!

    +13

    -1

  • 427. 匿名 2025/03/19(水) 18:18:10 

    50代の皆さん、自分自身の写真はどれくらい取って置いてますか?
    誕生から七五三、入学、卒業、家族旅行、成人式、結婚式、父が写真が趣味なのもあってたくさんあります。
    子供からしたら親の写真なんてたくさんあってもしょうがないだろうし、思い切って捨ててしまおうかと。
    成人式の立派な写真さえ大きくて邪魔に思えてきます。

    +4

    -1

  • 428. 匿名 2025/03/19(水) 18:26:48 

    元職場の人達からプレゼントで貰った物で、一度も使わずに1年経つ。
    プレゼントは嬉しかったんだけど…もう手放してもいいかな…。
    その時の同僚とは今でもたまに会うけど、使ってないとか一々思わないだろうし。

    +24

    -1

  • 429. 匿名 2025/03/19(水) 19:38:48 

    >>428
    私なら躊躇いなく捨てちゃう…元なら尚更

    +21

    -1

  • 430. 匿名 2025/03/19(水) 20:10:11 

    >>427
    少しだけとっておいて、変な写りの(特に成人式と結婚式!デブブスで見るに堪えない)は捨てちゃった。

    でも実家にはたくさんあると思う。そっちは関与できないし。

    +17

    -1

  • 431. 匿名 2025/03/19(水) 20:10:52 

    >>428
    いちおう写メしとくとか。

    +6

    -1

  • 432. 匿名 2025/03/19(水) 20:18:33 

    実家の掃除と片付けに行ってきた。

    最近、母が捨てに目覚めて、みるみる部屋がキレイになってる。台所もピカピカ。トイレもピカピカ。
    枯れ草が生えてたプランターがいくつもあった庭も、プランター捨てて、スッキリきれいになった。
    理由を聞いたら、親戚のジジババが来た時、片付いてるねー、素敵だねー、ってものすごくほめられたらしい。
    嬉しくて片付けがはかどってしまうそうだ。ありがたや。

    +45

    -1

  • 433. 匿名 2025/03/19(水) 20:46:36 

    写真繋がりで

    学生の時、サークルの写真係で皆の写真がたくさんある ネガも
    当時希望を聞いて焼き増しして渡してはある
    やっぱり捨てかな?

    LINEグループはあるけど個人的な付き合いはない

    +17

    -1

  • 434. 匿名 2025/03/19(水) 22:30:20 

    靴下揃っていないもの、毛玉だらけの下着、汚れや破れのある服を捨てました。
    中途半端に残ってる洗剤と化粧水一本使い切りました。
    次はメイク用品と、医薬品の片付けから始めます。

    +21

    -1

  • 435. 匿名 2025/03/19(水) 22:31:35 

    写真は現像すると場所をとるので全てデータ化しています
    子どもの頃の写真や卒業アルバムもデータ化して処分しました
    義両親は元々現像しておきたいタイプのようですが、一緒に行った旅行のアルバムはGoogleフォトで共有しています
    最近使いこなしてきて、義両親の方から共有してくれるようになりました☺️

    +8

    -1

  • 436. 匿名 2025/03/20(木) 00:14:26 

    なんか急に黒歴史思い出して嫌な気持ちになったから本6冊処分したわ…

    +17

    -1

  • 437. 匿名 2025/03/20(木) 01:08:49 

    >>384
    ノコギリで根本近くでカットして、枯らす薬を注入
    上は細かくカットして燃えるゴミに出す
    下は一年後に掘り返す

    +8

    -1

  • 438. 匿名 2025/03/20(木) 01:10:26 

    >>424
    うちでは必需品だわ

    +3

    -1

  • 439. 匿名 2025/03/20(木) 01:11:58 

    >>421
    現役の服なら手放さなくてもいいんじゃないかな

    +15

    -1

  • 440. 匿名 2025/03/20(木) 12:07:51 

    >>433
    私なら捨てる 友達の結婚式の写真1、2枚残してちょうど捨てたとこ。私が持ってなくても友達のところにあるんだなって思えたらすんなり捨てられた

    +13

    -1

  • 441. 匿名 2025/03/20(木) 13:10:02 

    >>409
    私も手紙を何通か処分したよ
    なんてことないお礼の手紙だけど、私の死後に雑に扱われるのも嫌なので

    +9

    -3

  • 442. 匿名 2025/03/20(木) 13:19:45 

    小学校からずっと持ち続け使わなかった三角定規、分度器、コンパスを捨てた。大学の教科書、専門書、使わない資格の会員証も捨てた。
    大量にあった鉛筆、シール、折り紙、画用紙も捨てた。
    何年も使っていない大きくて素敵な花瓶と、2度しか使っていない客用のカップ&ソーサー、手芸用品(何本もある棒針など)を捨てる予定。卒業アルバムは20年振りに開いたけど、捨てる決断ができなかった。
    子どもが大学生になるこの機会に色々捨てたい。

    +24

    -2

  • 443. 匿名 2025/03/20(木) 13:31:00 

    頑張って片付けよっと

    +12

    -1

  • 444. 匿名 2025/03/20(木) 13:32:45 

    ダンボールと雑誌を纏めて明日捨てる

    +11

    -1

  • 445. 匿名 2025/03/20(木) 13:34:13 

    >>421
    快適って大事だよ
    暑い寒いを無視したら身体に悪いよ
    健康な心身あってのときめきだからね
    私は寒がりすぎて、もこもこ靴下とかにときめくようになったけどw
    今の自分が、どちらを選んで着ているか
    寂しかったら、アクセサリーや靴でときめきを足したり

    +20

    -1

  • 446. 匿名 2025/03/20(木) 14:51:21 

    文房具を整理。爪切りが3つもあった、セロハンテープも替えが3つ。シャーペンと蛍光ペンと消しゴムが6つずつ。もう大人だからそんなに使わないだろみたいな物けっこうあった。とりあえずいくつか捨てた。もったいなくて全捨て出来ないのがアレだけどとりあえずいくつか捨てた。

    +9

    -1

  • 447. 匿名 2025/03/20(木) 14:58:31 

    報告トピですが、相談させてください。
    現在、ゴミ屋敷です。
    捨てても捨てても見た目が変わりません。
    来月業者さんに頼む予定ですが、どれを捨てたら良いか分からない状態です。

    120サイズの段ボール、100箱くらいあります。
    古くなって着なくなった服、穴があいた服は捨てられますが
    これフリマに出せるんじゃないかな?と取っておくものが多いです。
    換金性の低い子どものおもちゃ、私の趣味の本が大量にあります。

    自分だけでなく子どもに悪影響なので、捨てるコツがあれば教えて下さい。宜しくお願いします。

    +16

    -1

  • 448. 匿名 2025/03/20(木) 16:04:09 

    >>447
    メルカリ歴5年ですが、子供服は一度着たり洗濯をしたらどこかしらシミや汚れがあるものとして…売るのは断念して捨てると判別が早いかと思います
    とにかく購入者側は安く値段付けてもいざ汚れを目にするとうるさいですよ笑

    親しい方に譲るのも、昭和と違って「こんな安物の服を押し付けられた」「上から目線で偉そうに…うちでは新品しか着させないのに」と内心思う人もいるし、もう考えずに捨てる!
    それだけの洋服があるなら、失礼ですが大人の服も子供服もそんなに高価なものはないのでは

    あと今日から最低限の食品以外は買わずに、あるモノで数日間でも生活してみて下さい
    雑貨も食品も化粧品、シャンプー、なんでもとにかく「買いすぎ」なんだと思います
    通販も定期購読もストップ!
    私も実はこういうタイプでしてとにかく買いすぎ、通販やりすぎでストレス解消していたので(^_^;)
    ※今は投資に目覚め、お金を投資に使うため無駄遣いはやめられました

    +35

    -1

  • 449. 匿名 2025/03/20(木) 17:55:23 

    >>447
    えいやって捨てる
    あなたがいらないものは、他の人も要らない

    +21

    -1

  • 450. 匿名 2025/03/20(木) 18:05:11 

    >>447
    フリマに出せる、と考えるのは
    「これが売れたら500円くらいは利益が出る」
    とか計算しての予測で、勿体なくて捨てられないんですよね
    でももともとそんなに多量に買わなければもっとお金残りますよ!
    お子さんいるならここから学費や受験、予備校代などかなりお金かかるので、この機会に生活も整えてはどうでしょう

    +18

    -1

  • 451. 匿名 2025/03/20(木) 19:48:01 

    昨日今日捨てた物

    中綿ベスト二枚
    冬用敷毛布
    かばん複数

    +13

    -1

  • 452. 匿名 2025/03/20(木) 20:00:27 

    掃除に使うとか言い訳しながら、肌に合わなくて1年ちかく放置してあったシャンプー 牛乳パックに新聞紙つめて吸わせてゴミ箱いれた!

    +28

    -1

  • 453. 匿名 2025/03/20(木) 21:00:54 

    >>427
    427です。結局100枚以上捨てましたが50枚程捨てれずしばらく持っていようと思います。
    箱一つ分空いたからまぁいいかと。
    次回はもっと思い切って捨てようかな。

    +11

    -2

  • 454. 匿名 2025/03/20(木) 23:08:52 

    夜の方が捨てるの捗るかも 使ってない掃除道具3つほど探して捨てた

    +19

    -1

  • 455. 匿名 2025/03/21(金) 06:53:51 

    みなさん、子供服どうされました?
    友達がお下がりもらってくれるのでこれを機に全て処分するのがいいか、数着とっておくのがいいか…。
    私の性格上、取っておくと一生家に残ってそうなので、捨てるよりハードルの低いお下がりをもらってくれるうちに処分した方がいいのは薄々理解はしているのですが…

    +5

    -6

  • 456. 匿名 2025/03/21(金) 07:37:27 

    履いてない靴を7足
    まだ履いてない新品も2足あるけどこの先もう履かないと思って処分した

    +23

    -1

  • 457. 匿名 2025/03/21(金) 09:25:42 

    >>198
    先日はコメントをありがとうございました!
    昨日、捨てれなかった数年分の日記を読み返し、残しておきたいページ以外を捨てました!
    懐かしさや改めて人との一期一会、読み返えさなければ思い出さなかった人や出来事を思い出し、より大切なページとなりました。これもいつか捨てるかもしれないけど、今は充実した気持ちです。
    思い出のページ以外を捨てるという概念はなかったので、教えて頂き感謝しています‼︎

    +14

    -1

  • 458. 匿名 2025/03/21(金) 09:49:33 

    >>435
    データって飛んだらおしまいだから、気に入ったものは焼いておくといいよ

    +6

    -1

  • 459. 匿名 2025/03/21(金) 09:50:50 

    >>455
    もらってくれる人がいるなら全部あげちゃう

    +10

    -1

  • 460. 匿名 2025/03/21(金) 11:18:50 

    スマホケースを丸洗いしました
    いつもはスマホ画面とケースをシートで拭くだけだからスッキリ〜
    この調子で色んなところ綺麗にしたり断捨離しよう〜

    +4

    -2

  • 461. 匿名 2025/03/21(金) 13:57:49 

    メルカリで本が3冊売れたので発送してきた!

    +21

    -1

  • 462. 匿名 2025/03/21(金) 14:30:20 

    洋服売れた
    グッズもフリマに出したので売れると良いな

    +8

    -1

  • 463. 匿名 2025/03/21(金) 20:03:04 

    今日は朝化粧しながら使ってない下地とノーズシャドウと使い勝手の悪かったチークブラシとビューラー捨てたー

    +15

    -1

  • 464. 匿名 2025/03/21(金) 20:52:25 

    部屋着を2着捨てました!

    +20

    -1

  • 465. 匿名 2025/03/21(金) 22:19:57 

    >>464
    えらい!

    +8

    -1

  • 466. 匿名 2025/03/22(土) 09:26:02 

    まだ使えるけどもう使わないバッグを5個処分する
    一気にやろうとするとできないから少しずつ片付けていこうと思う

    +28

    -1

  • 467. 匿名 2025/03/22(土) 10:58:35 

    昔の大量のプラレールとかどうしたらいいの…
    変身ベルトは売れそう?どこに売ればいいのかな
    メルカリとかは面倒だなー

    +10

    -2

  • 468. 匿名 2025/03/22(土) 11:28:11 

    実家の片付けに来ています。
    一応床は見えてますが、いろんな所にいろんなものが突っ込まれてる状態です。
    台所のカウンターに書類、タオル、靴下、電池なとキッチンに関係ないものがごちゃごちゃにあり、当然掃除も行き届いてないので汚れています。

    どういう手順でやれば良いのか途方にくれてます。
    私も片付け掃除苦手なので…

    まずものを出してふさわしい場所に振り分ける?
    掃除はどの段階でやる?
    時間は限られてるのに悩みます。

    +19

    -1

  • 469. 匿名 2025/03/22(土) 12:43:16 

    昨日までにニット・カーディガン・コート・スカート・パンツ・キャミソール・靴下・タイツ捨てた
    今日はスニーカーを捨てる
    バッグを1点メルカリに出品したい

    +16

    -1

  • 470. 匿名 2025/03/22(土) 13:38:35 

    ボロボロの部屋着と肌着類、靴下捨てました

    +21

    -1

  • 471. 匿名 2025/03/22(土) 14:37:35 

    >>465
    ありがとうo(^o^)o

    +3

    -1

  • 472. 匿名 2025/03/22(土) 14:40:14 

    ごちゃついた紙類を処分
    紙類ってたくさんあるけどコツコツやるぞ

    +16

    -1

  • 473. 匿名 2025/03/22(土) 14:41:01 

    あまり思い入れのないぬいぐるみを処分!!
    かわいいけどいらない

    +24

    -2

  • 474. 匿名 2025/03/22(土) 15:34:03 

    ブックオフに本5冊売って 新たに2冊買っちゃった!あと家電の調子が悪くて騙し騙し使おうかなぁて思ってたんだけど、なんか思い切って買い換えた

    +12

    -1

  • 475. 匿名 2025/03/22(土) 15:46:51 

    >>468
    キッチンからやるとしたら、まず食品からはどうですか?
    消費期限があるから切れているものは捨てていくということができるので、あまり悩まずに捨てることができます。

    +10

    -1

  • 476. 匿名 2025/03/22(土) 15:52:05 

    >>468
    台所は毎日使うものなので、関係のないものを一度全部だしてしまって、調理道具や食器など関連のものだけをしまうようにする。
    台所に関係のないものを一度に片づけるのは大変なので保留BOXにいったんおいて、まずは台所関連のものから処分していって、空間をつくってあげると掃除もしやすいしいいんじゃないかと思います。

    使っていない調理器具を処分したり、食器を減らす、来客用を普段使いにするなど

    +16

    -1

  • 477. 匿名 2025/03/22(土) 17:14:31 

    毛玉だらけだけど愛着と勿体ない精神で着てたニット3着と、穴どころか破けてたのに勿体ない精神で着てたインナー2着
    暖かい今日、めちゃくちゃ捨てたい、片付けたい気分になり処分しました
    スッキリ!

    +23

    -1

  • 478. 匿名 2025/03/22(土) 18:05:44 

    >>475
    ありがとうございます!
    食品は明らかなゴミってわかりやすいですね、かなり捨てられました。
    それでも、まだ食べられる!と抵抗されましたが…
    「じゃあ今食べてみよう!」と開けたら、異臭がしたのでようやく納得してくれました。

    +23

    -2

  • 479. 匿名 2025/03/22(土) 18:13:45 

    >>476
    ありがとうございます。
    キッチンに靴下とか、カピカピになったタオルとかあるとまず洗濯したくなりましたが、よけておくだけにしてキッチン関係に集中しました。
    食品はだいぶ減らせて、空いたところを拭き掃除して冷蔵庫の食品の整理、拭き掃除で終わりました。
    雑貨の整理はまた明日にします。

    思考がストップしてましたがなんとか前進できて良かったです。ありがとうございます。

    +13

    -1

  • 480. 匿名 2025/03/22(土) 19:06:11 

    >>452
    次からは部屋着の洗濯か風呂場・トイレ掃除に使っちゃってー

    +3

    -2

  • 481. 匿名 2025/03/22(土) 19:09:05 

    >>466
    正しい。
    使えるか使えないかではなく、使うか使わないかで判断するべきらしい。
    確かにそうだよね。

    +20

    -2

  • 482. 匿名 2025/03/22(土) 19:11:02 

    >>474
    3冊減ったからOK

    +11

    -1

  • 483. 匿名 2025/03/22(土) 19:19:51 

    >>479
    おつかれさまです。
    拭き掃除まで出来ると気持ちいいですね!
    整理できると心もスッキリしますね。

    収納するときは、動線を考えて収納するようにしています。
    よく使う食器を取り出しやすい位置に置いたり、なるべくあちこち動かないようにしたりなどです。
    家事は毎日あるので、なるべく少ない動きで出来るようになると楽になります。

    私も少しずつ減らして、収納の見直しをしていますが、前より家事がスムーズになりました。

    +12

    -1

  • 484. 匿名 2025/03/22(土) 19:47:20 

    >>480
    はーい!

    +5

    -1

  • 485. 匿名 2025/03/22(土) 21:44:22 

    >>481
    そうなのよね
    使えるからととっておいても結局使わなくてただあるだけになってしまう
    もったいないなと思うけど使わないものは処分していいんだと思うよ

    +19

    -1

  • 486. 匿名 2025/03/22(土) 22:21:57 

    今日も今日とてスマホの写真削除 まだまだ大量にあるけど少しずつストレージが増えてきた

    +18

    -1

  • 487. 匿名 2025/03/22(土) 23:30:41 

    ずっとメルカリで売れなかった本を週明けのゴミに出そうと思っていたのだけど、そう思った矢先に売れた。他のものもひとつその後すぐに売れた。処分しようと思うと売れるから不思議。ありがたい。

    +20

    -1

  • 488. 匿名 2025/03/23(日) 00:39:01 

    >>466
    これ見て私も使ってないバッグ処分しようと思いました!ありがとう!
    一度も使ってない物もある…買った時は素敵に見えたんだけどな…
    やはりデザインが少々奇抜なバッグは使わないと悟った
    これからは買うならベーシックな物にします(なるべく買わないようにしたい)

    +25

    -1

  • 489. 匿名 2025/03/23(日) 01:29:35 

    経年劣化で留め具バキバキなアルバムを無印のものに整理置き換え中
    台紙がない分だいぶ嵩が減りました
    紙の写真っていいよねえと見る分には思うけど同時に物量がすごいから早々にデジタルの時代になってよかったです

    +15

    -1

  • 490. 匿名 2025/03/23(日) 05:17:42 

    >>447
    それだけ物が多かったら売れるかもとか勿体ないとか考えずまず捨てて全体の量を減らすのが第一だと思う。
    最初は壊れたり汚れてる物をとにかく捨てる。
    次にもう必要じゃない物を捨てる。
    断捨離って同じ事を繰り返さない様にする為に物を処分する時の罪悪感も必要な事もあるんだって。

    +28

    -1

  • 491. 匿名 2025/03/23(日) 06:26:49 

    >>490
    横だけど、一番初めが一番辛かった なんか気持ちにすぱすぱ切り込み入れられるみたいな痛みと苦しみがあったわ 過去の執着や罪悪感を断ち切るときってこんなふうに心が痛むんだなって。それと同時にこんなに物に依存して気持ちをのせてたんだって自分にもびっくりした。
    今も捨てるとき辛いけど最初ほどじゃない。辛い気持ちを受け止められる心のスペースも少しできたんだと思った。

    +12

    -2

  • 492. 匿名 2025/03/23(日) 07:56:10 

    数年使ってるタオルを新調しようと、やっと無印で買ってきた!雑巾にして捨てるつもりだったのに、でもまだタオルとして使えるよね、勿体ないかなと思ってしまう これだから片付かないんだよねー

    +22

    -1

  • 493. 匿名 2025/03/23(日) 08:20:33 

    息子が免許取り一緒に遠くの道の駅に行きました。
    木の手作りっぽいレンゲがあったので家族分買った。
    100均のプラスチックのイヤイヤ仕方なく使ってたレンゲを捨てました。
    おしゃれだし、来週家を出て行く息子との思い出にもなるので大切にします。
    レンゲ1つで、引き出し開けた時の気分が違うなんて。

    +40

    -2

  • 494. 匿名 2025/03/23(日) 10:56:58 

    開かずの間が片付いてきた!

    磨き上げて小さなアトリエにしたい
    断捨離してたら奥から絵の具がでてきた

    +26

    -0

  • 495. 匿名 2025/03/23(日) 11:29:57 

    バッグ・香水・食器を売って¥1500手に入れました!
    気分もスッキリしてその後ウォーキングを楽しみ、ポイントで食品を買ったのでそのお金は使わずに済みました。
    以前だったらそのお金でカフェに行ってました。

    +17

    -0

  • 496. 匿名 2025/03/23(日) 12:35:35 

    古いダウンコート5着を処分。
    えっと、燃えるゴミで50センチ四方にカットして入れて下さい、だって。
    めんどくさい〜。

    +14

    -0

  • 497. 匿名 2025/03/23(日) 13:35:47 

    >>455
    取っておく意味がわからない
    性格を理解してるのに取っておく意味が更にわからない
    「優柔不断」は捨てて、「潔さ」を纏おう!

    +17

    -0

  • 498. 匿名 2025/03/23(日) 14:09:41 

    >>466
    私も少しづつ片付けてます
    使えるけど使わないから、使えるうちに他の人のもとへ行ってもらおうと頑張ってます

    +6

    -0

  • 499. 匿名 2025/03/23(日) 14:24:14 

    >>489
    良いことを教えて下さってありがとうございます!
    実家のアルバムが、書棚いっぱいで嵩張ってて😓
    絶対に親は捨ててくれないし…これならOK出るかも
    このトピ覗いて良かったです

    +6

    -0

  • 500. 匿名 2025/03/23(日) 15:54:24 

    実家の片付け継続中です。
    物もそうだけど、汚れがあるとなんかダメージ受けて手が止まる。
    無になれれば良いんだろうけど
    ノリノリの音楽かけてても立ち止まってしまった。

    なんでこんなになるまで手付かずだったんだろうとか。仕方ないんだけど。自分も人のこと言えたもんじゃないんだけど。
    淡々と進めるにはどしたらいいんだろ。

    +18

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード