ガールズちゃんねる

【食事】一人or誰かと

76コメント2025/03/09(日) 16:38

  • 1. 匿名 2025/03/08(土) 19:19:38 

    どちらのほうが好きですか?
    主は自分のペースで食べたいので一人です。基本外食も一人。
    【食事】一人or誰かと

    +141

    -5

  • 2. 匿名 2025/03/08(土) 19:20:26 

    外食は人と
    家の中なら1人で食べるのが好き

    +47

    -11

  • 3. 匿名 2025/03/08(土) 19:20:30 

    1人。
    友達と食べるのも好きだけど1人の方が楽。

    +92

    -2

  • 4. 匿名 2025/03/08(土) 19:20:40 

    【食事】一人or誰かと

    +38

    -0

  • 5. 匿名 2025/03/08(土) 19:21:13 

    一緒に食べる人によりすぎる

    +55

    -1

  • 6. 匿名 2025/03/08(土) 19:21:25 

    ひとりが一番いい
    子供なんて要らないし

    +20

    -15

  • 7. 匿名 2025/03/08(土) 19:21:37 

    基本1人
    なんでもできる

    +49

    -1

  • 8. 匿名 2025/03/08(土) 19:21:42 

    どっちも好き。こだわりはない。

    +8

    -0

  • 9. 匿名 2025/03/08(土) 19:21:54 

    めっちゃ爆食いしたい時は1人
    普段は誰かと一緒に楽しく

    +8

    -0

  • 10. 匿名 2025/03/08(土) 19:22:00 

    1人で山賊みたいに貪り食ってる時が1番満たされたって感じする

    +51

    -0

  • 11. 匿名 2025/03/08(土) 19:22:01 

    外食は人(主に家族)とがいい
    やっぱ寂しい
    家は一人がいい

    +8

    -1

  • 12. 匿名 2025/03/08(土) 19:22:09 

    家族とは一緒に食べたいけどそれ以外は1人がいい

    +19

    -0

  • 13. 匿名 2025/03/08(土) 19:22:09 

    どちらも良さがある

    +9

    -0

  • 14. 匿名 2025/03/08(土) 19:22:15 

    >>1
    1人が好き
    特に仕事の日のランチは疲れてるから1人がいい
    接客業だからご飯くらい1人で食べたい

    +45

    -1

  • 15. 匿名 2025/03/08(土) 19:22:20 

    一人で食事のほうがいいけど、外食は一人で行けないから誰かと一緒がいい

    +1

    -2

  • 16. 匿名 2025/03/08(土) 19:22:21 

    家で食べるなら絶対一人がいい。

    外食は どちらかというと誰かと一緒がいいけれど 一人の外食も捨てがたい。

    +3

    -0

  • 17. 匿名 2025/03/08(土) 19:22:22 

    他人と向かい合ってごはん食べたくない

    +22

    -0

  • 18. 匿名 2025/03/08(土) 19:22:27 

    自分のペースで、味に集中して食べれるから1人が好きだなぁ
    1人飲みも大好き

    +8

    -0

  • 19. 匿名 2025/03/08(土) 19:22:27 

    会社の人とランチするけど、ツバ飛ばしてしゃべる人だから本当は一緒に食べたくない。

    +8

    -1

  • 20. 匿名 2025/03/08(土) 19:22:43 

    一人暮らしだから
    家族と食事するのが好き
    【食事】一人or誰かと

    +1

    -0

  • 21. 匿名 2025/03/08(土) 19:22:46 

    基本的に一人で。人と食べるときは食べるより喋っちゃうから、食を楽しむときは一人が良い。

    +6

    -0

  • 22. 匿名 2025/03/08(土) 19:22:54 

    時と場合によるなぁ
    いつも一人がいい訳じゃないし、いつも誰かと一緒も疲れるし

    +5

    -0

  • 23. 匿名 2025/03/08(土) 19:23:33 

    コミュ障だから、誰かと一緒だと味がしないぐらいに気を張ることになる
    1人の方が安心安全で食事も美味しく感じる
    でも逆な人がいることも理解してはいる

    +13

    -0

  • 24. 匿名 2025/03/08(土) 19:23:33 

    >>12
    私も
    やっぱり家族と食べるご飯が1番美味しい

    +3

    -0

  • 25. 匿名 2025/03/08(土) 19:23:41 

    美味しいものは誰かと分かち合って食べたい

    +3

    -0

  • 26. 匿名 2025/03/08(土) 19:24:16 

    奢ってくれる誰かと

    +1

    -0

  • 27. 匿名 2025/03/08(土) 19:24:20 

    おしゃべりしたい時だけ誰かと食べたいけど、喋りながらだと何食べたか味も覚えられないからガチの時は1人がいい。

    +4

    -0

  • 28. 匿名 2025/03/08(土) 19:24:47 

    >>1
    独り者の自営業だから、
    いつも一人で、食事と仕事を同じ机でしてるんだな、これが(^^ゞ

    +3

    -1

  • 29. 匿名 2025/03/08(土) 19:25:05 

    基本気楽だし、ふらっと入れるから1人が好き

    友達と行く時は、食の好みが合って好き嫌いが少ない子と行く

    +3

    -0

  • 30. 匿名 2025/03/08(土) 19:25:10 

    1人かな
    好きな物食べて自分のペースで味わって食べるの好き

    +4

    -0

  • 31. 匿名 2025/03/08(土) 19:25:23 

    誰かto田舎?

    +0

    -0

  • 32. 匿名 2025/03/08(土) 19:25:42 

    >>19
    食べ物口の中に入れたまま話す人がいるんだけど、下の前歯と唇の間に食べ物が詰まって見えるんだよね
    どんな食べ方するとそうなるのか分からないけどちょっと嫌だ
    でも誘われるから断れない…

    +0

    -0

  • 33. 匿名 2025/03/08(土) 19:26:24 

    一人派。
    不器用でコミュ障だから、食べつつうまいこと喋れない。

    +8

    -0

  • 34. 匿名 2025/03/08(土) 19:27:59 

    >>1
    好きにしたらよろし

    +3

    -1

  • 35. 匿名 2025/03/08(土) 19:29:25 

    私は家では1人で食べるの寂しいから、家族と一緒に食べたい
    外食は1人の方が好きなものを食べれるし、自分のタイミングで帰れるから好き

    +1

    -0

  • 36. 匿名 2025/03/08(土) 19:30:28 

    子供と行く時もあるし 一人で行く時もある お持ち帰りとかして 家で食べさせるので ドリンクバーとか楽しんで帰る

    +0

    -0

  • 37. 匿名 2025/03/08(土) 19:31:18 

    ひとりのときもあるし、季節に一回は友達とがいいな。旦那と食べるくらいなら友達がいい。旦那はすぐ食べ終わったらスマホだし、美味しいね、楽しいね。がないから。

    +0

    -0

  • 38. 匿名 2025/03/08(土) 19:32:11 

    外では誰かと話しながら飲み食いしたい
    家ではひとりがいい
    好きなようにだらけながら食う

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2025/03/08(土) 19:34:33 

    トピ立てありがとう。夫も子供も早食いで、とにかく料理は熱いうち冷たいうちが一番といって、5〜10分で食べ終わられてしまう。で、食べてる私の前で食器をさっさと重ね、暇そうにされてしまう。悪気はないみたいなんだけどね。
    私は味わいながらよく噛んで食べたいのだけど、待たせて悪いと思うしどうしてもつられて早く食べちゃうから、食事を楽しむことができなくなってきた。
    会社の昼休みは1人でとってるけど、混んでる店でまったりもしにくい。
    たまにはゆっくり味わって食べたいなぁ。

    +0

    -0

  • 40. 匿名 2025/03/08(土) 19:34:41 

    >>1
    食べたいものを食べたい時に食べたいペースで食べたい。
    人との食事は味よくわからん。
    コミュ障友達なし人間です

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2025/03/08(土) 19:35:47 

    大食いデブだから1人が良い
    ヘルパーで少量でおしゃれな食事で満足ぶるの疲れる

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2025/03/08(土) 19:36:32 

    どっちも好き
    でも一人で黙々と食べてると少し物悲しくなる時もある

    +0

    -0

  • 43. 匿名 2025/03/08(土) 19:36:54 

    一人です

    人と行くのも好きですがそれは食べ物を味わうというより喋るため

    食べることが好きなので食事に集中したい
    ワカコ酒や孤独のグルメ的な食べ方が理想
    食べながら喋るのが下手すぎる。食べるのがとても遅くなる
    メニューを選ぶときや大皿から取るときに気を使うのが面倒

    つまりマイペースに楽しめないのが嫌

    明日から一人で推し活遠征でいろいろ食べ物も楽しむ予定なのでとても楽しみ

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2025/03/08(土) 19:37:47 

    どっちでも楽しめるけど、食べるのすごい遅いタイプだから友達と行くと急いで食べなきゃいけなくてすぐお腹いっぱいになるし辛い時もある

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2025/03/08(土) 19:38:57 

    基本1人が好きだけど、ビュッフェ1人嫌だったな(経験済み)

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2025/03/08(土) 19:45:19 

    1人。
    家でも、旦那と子供に食べてもらってその間ソファーて休憩、みんな食べ終わったら1人でゆっくり食べてる。
    みんな揃っていただきまーすとかあんまりしない。
    仕事も接客業なんでみんな順番に行く。

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2025/03/08(土) 19:47:00 

    仕事の昼休みは1人で食べたい。味わいたいのもあるけど、脳を休ませないと午後もたない。正直言って誰とも話したくない。
    毎日同じメンバーでランチ行く人はタフなんだな、とつくづく思う。

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2025/03/08(土) 19:48:53 

    >>1
    ぜっっったいに一人。
    友達や家族とですらちょっとストレス
    一人で外食行っても他の人がいると嫌だから結局テイクアウトにして家で一人で食べてる。

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2025/03/08(土) 19:49:10 

    >>2
    真逆
    家では家族と食べたい
    出勤日は1人でのんびりランチしたい

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2025/03/08(土) 19:49:41 

    1人だと早く食べ過ぎちゃうから誰かと会話しながら食べたい

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2025/03/08(土) 19:50:11 

    >>14
    とりあえずランチはボーっとしてひと段落つけたいよね

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2025/03/08(土) 19:51:56 

    咀嚼音を聞かれたくないから1人がいい

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2025/03/08(土) 19:58:14 

    年3回くらいは友だちと食べたいなー!基本ひとりで好きなときに好きなものを好きな量食べたい

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2025/03/08(土) 19:58:24 

    1人で外食するのさびしすぎるからできない
    まず1人でお店に入れない
    家は1人でも大丈夫

    +1

    -5

  • 55. 匿名 2025/03/08(土) 20:02:26 

    夫と食べるの好き
    子供はYouTube見てる
    ワンオペ、一人っ子だからテレビ見るの許してる

    +1

    -1

  • 56. 匿名 2025/03/08(土) 20:03:51 

    1人。
    家族が自分の部屋に行ってから食べ始める。
    好きなテレビとか見ながら食べたい!

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2025/03/08(土) 20:06:14 

    80代の姑がむっちゃ早食い。ほんと爆速で食べ終わる。なんなら、いただきますもご馳走さまも言わない。美味しいなども絶対言わない。東京のものは美味しくないとか言いながらアレもこれも注文し、シェアするでもなく平らげる。サイゼなんだから東京とか関係ないんですが、と言いなくなるのを飲み込んでる。
    爆速で食べ終えた週ためが、私が普通に噛んで食べてるのをじーーーっと見ながら待ってて、それがひたすらに気持ち悪い。
    ちなみに姑は1円も払わない。支払いは私です。

    +0

    -1

  • 58. 匿名 2025/03/08(土) 20:08:49 

    誰かと話しながら食べるごはんが一番おいしい
    楽しいと料理もおいしく感じる
    おいしいものがあると話すのも楽しい
    1人は寂しい

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2025/03/08(土) 20:10:39 

    一人が気楽だけど、食べ方が汚くなる気がする
    早食いになったり、マナーがおざなりになったり
    なので、時々は誰かと外食するようにしてる

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2025/03/08(土) 20:11:30 

    どちらも好き
    会食がしたいなら当然ながら誰かと食べに行きたいけど、ただ単に食事自体を楽しみたいなら全然1人でもいい

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2025/03/08(土) 20:15:53 

    >>12
    家族がいるから栄養のことも考えて食べるけど、1人のときはご飯食べてないことも忘れるし、お茶漬けで済ませてて、150センチ30キロガリガリで貧血もあったのに気にもしなかったよ

    1人でいたら死ぬタイプだった

    +0

    -2

  • 62. 匿名 2025/03/08(土) 20:16:15 

    これは圧倒的に一人
    年を取ってから特に
    自分のリズムで食べたい
    話はカフェみたいな方が良い
    食事は1人で向き合いたい

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2025/03/08(土) 20:17:34 

    >>54
    トイレ行くのも映画観るのも1人じゃ無理そうね
    昭和のダメ女みたい

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2025/03/08(土) 20:33:41 

    >>63
    トイレ?トイレは1人で行きます
    映画は1人で観に行ってもつまらないですよ
    昭和のダメ女ってこんな感じなんですか?
    わたし昭和生まれじゃないし昭和のこと言われてもわからないです

    +0

    -2

  • 65. 匿名 2025/03/08(土) 21:11:16 

    マイナスだと思うけど
    普段家族以外と会わないぼっちだから、5年ぶりくらいに友だちと面と向かって食事したとき、友だちがめっちゃ喋りながら食事するから飛沫が飛んでくるんじゃないかと思った…なんか驚いた。
    カフェなら平気なんだけどね。コップに蓋ついてたりするからかな

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2025/03/08(土) 21:37:13 

    勇気だして1人で外食続けてたら1人で外食できるようになった。最初はマックからそのうちラーメン屋とかも行けるようになったら1人が気楽になった。

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2025/03/08(土) 22:00:47 

    >>63
    今ボブが流行ってるの不思議
    昭和の時代はお下げ三つ編みと並ぶダサい髪型だった

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2025/03/08(土) 22:27:36 

    >>1
    どっちでも好きっていうか楽しめるよ
    一人で食べるのは自分のペースで食べれて楽しいし、誰かと食べるのもそもそも好意のある人とじゃないと食事 なんかしないからもちろん楽しい

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2025/03/08(土) 22:34:45 

    1人でゆっくり食べたい。
    話に応えると味が分からなくなる。
    誰かが近くにいると落ち着かない。

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2025/03/08(土) 23:18:59 

    ひとりで夜にカフェ行って赤ワインとおつまみのセット頼んで文庫本読みながら過ごした。
    楽しかった…他も大半がひとり客だった。また行きたい。
    もちろんにぎやかに食べるのも好きだけど、ソロ用のお店も増えるといいな。

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2025/03/08(土) 23:43:58 

    1人の方が気楽

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2025/03/09(日) 00:13:31 

    毎月東北北部から神奈川に帰省してるんだけど
    王将で餃子3皿(+生ビール)とか普通に食べてる1人の女性客が多くて素敵
    なーんの気兼ねもなく私も入店出来るし食べられる
    地方だとファミレスさえも1人の女性客は変な目で見られるし、
    顔馴染みになると「なんでいつも一人なんですか?」とか聞いてくる店員とか居て嫌だ

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2025/03/09(日) 03:41:24 

    1人に慣れたのが寂しい気もする

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2025/03/09(日) 06:53:55 

    ずっと1人で慣れてたんだったけど
    たまに一緒に外食するひとができたら楽しいんだねえ

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2025/03/09(日) 12:46:50 

    ドリンクバー とか カフェラテとか紅茶とか すごく嬉しく飲んできて で焼肉とかは 子供連れて行く時もある 多分 心臓の刺身が美味しかったらしい

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2025/03/09(日) 16:38:55 

    手巻き寿司とか手作り餃子、手作りたこ焼きはみんなと食べたい
    ケンタッキー持ち帰りとかは、1人でかぶりつきたい
    やったことあるけど1人で手作り餃子作って食べるのは大変だし、食べきれないし、虚しくて二度とやらない

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード