-
1. 匿名 2025/03/06(木) 21:41:26
石破茂首相は6日の参院予算委員会で、株式の配当や売買にかかる金融所得課税の強化の是非について「貯蓄から投資の流れを確実なものにしたい」と明確な回答を避けた。「株価が動くことも避けないといけない」とも話した。共産党の小池晃氏の質問に答えた。+6
-367
-
2. 匿名 2025/03/06(木) 21:42:14
早く国民民主党に変わって欲しい+981
-53
-
3. 匿名 2025/03/06(木) 21:42:23
貯蓄がないよ+663
-2
-
4. 匿名 2025/03/06(木) 21:42:38
貯蓄も投資もできんぐらい生活がカツカツなんすわ+808
-4
-
5. 匿名 2025/03/06(木) 21:42:52
なんでこんなに投資推しなの?+626
-2
-
6. 匿名 2025/03/06(木) 21:43:04
人の貯蓄にまで目ェ向けてんじゃねぇよ‼︎!+726
-1
-
7. 匿名 2025/03/06(木) 21:43:07
日経平均こんな下げといて何を言うのか+278
-3
-
8. 匿名 2025/03/06(木) 21:43:12
投資する金がマジでないんだわ+358
-3
-
9. 匿名 2025/03/06(木) 21:43:17
政府が投資勧めるのってどうなのか。
それより先にやる政策あるんじゃね?+434
-0
-
10. 匿名 2025/03/06(木) 21:43:19
そしてその投資で得た利益にもどんどん課税して…って流れくる?+299
-1
-
11. 匿名 2025/03/06(木) 21:43:25
マジでさっさと辞めてくれ+394
-7
-
12. 匿名 2025/03/06(木) 21:43:30
投資するお金が無いのよ
何言ってんのよ+187
-1
-
13. 匿名 2025/03/06(木) 21:43:36
キャピタルゲイン課税20.315%だっけ
これ以上上げるなら投資家なんていなくなるわ+131
-2
-
14. 匿名 2025/03/06(木) 21:43:48
>>5
投資で得た利益から税金取るようにするとか?+378
-2
-
15. 匿名 2025/03/06(木) 21:43:49
つみたてNISA3ヶ月で損切り民が華麗に参上!+22
-4
-
16. 匿名 2025/03/06(木) 21:43:54
国民はご飯をしっかり食べて投資に投じよう!+2
-88
-
18. 匿名 2025/03/06(木) 21:44:17
早く辞めてくれ+136
-1
-
19. 匿名 2025/03/06(木) 21:44:22
>>10
そうなると思うよ+70
-1
-
20. 匿名 2025/03/06(木) 21:45:08
+79
-2
-
21. 匿名 2025/03/06(木) 21:45:18
次の選挙で終わりでしょこいつら
どうでもいいわ+191
-1
-
23. 匿名 2025/03/06(木) 21:45:41
>>1
無能内閣と思ってたけど、ガン治療にかかる金ケチりだして
人ごろし内閣と思うようになった
+320
-1
-
24. 匿名 2025/03/06(木) 21:46:08
投資で儲かってる富裕層たちからたんまり税金を取らないとダメだよね+19
-17
-
25. 匿名 2025/03/06(木) 21:46:16
手当たり次第手を付けるなら、ご自身らのお給料からどうですかね。どうせ居眠りしてるんだし+228
-0
-
26. 匿名 2025/03/06(木) 21:46:37
>>22
外国人参政権の立憲はダメ。
売国政策以外も自民党の劣化コピー。+167
-3
-
27. 匿名 2025/03/06(木) 21:46:45
配当金生活で働いてない資本家は多いからね+6
-1
-
28. 匿名 2025/03/06(木) 21:47:11
>>11
とにかく外国人に大切な血税をばら撒くのを一刻も早くやめてくれ+243
-1
-
29. 匿名 2025/03/06(木) 21:47:18
投資って国が促すものでも無いと思うけどな。
リスクあるんだし。+142
-1
-
30. 匿名 2025/03/06(木) 21:47:38
>>1
何でもいいけど、途中からルール変更しないでほしい
新NISAもルール信じて始めた人いるだろうから、改悪すると人生設計狂うぞ+180
-0
-
31. 匿名 2025/03/06(木) 21:48:14
物価高なのに給与全く上がらないから貯金すら全然できないんだよ!
投資に回す余裕ないよ!!!+137
-0
-
32. 匿名 2025/03/06(木) 21:48:30
>>5
老後資金を自力で何とかさせたいから
+202
-12
-
33. 匿名 2025/03/06(木) 21:48:40
そういえば、私たちから集めた年金の投資ってどうなったの?+67
-1
-
34. 匿名 2025/03/06(木) 21:49:00
>>20
我が子や孫やその友達が暮らしやすい国に
とか全く考えないんだな
いかに自分が金儲けするかのみ+131
-0
-
35. 匿名 2025/03/06(木) 21:49:18
>>1
悪魔+20
-0
-
36. 匿名 2025/03/06(木) 21:49:19
貯蓄じゃなくて教育資金しかない
それを投資しろと?+6
-0
-
37. 匿名 2025/03/06(木) 21:49:36
>>30
日本人の人生設計がどうなろうと知ったこっちゃないでしょ
日本人の現在すら直視してないんだから+83
-2
-
38. 匿名 2025/03/06(木) 21:49:36
>>16
ヤバいヤバいヤバい+53
-0
-
39. 匿名 2025/03/06(木) 21:49:58
>>3
税金引かれて、消費税取られるとナイッピー+49
-0
-
40. 匿名 2025/03/06(木) 21:50:00
>>33
投資に失敗しても責任は問わないらしい(10年くらい前の話)+29
-0
-
41. 匿名 2025/03/06(木) 21:50:00
>>32
失敗する人も多いのに、無責任だよ+99
-1
-
42. 匿名 2025/03/06(木) 21:50:21
年金をあてにするなよってことですか?+11
-0
-
43. 匿名 2025/03/06(木) 21:50:22
投資する余裕もないよ
貯金切り崩してる+25
-0
-
44. 匿名 2025/03/06(木) 21:50:35
>>5
「もう国には頼らないでね、無理だから。自分で投資して増やしてね」ってことだよ
+247
-10
-
45. 匿名 2025/03/06(木) 21:50:38
>>22
前回の政権担当時のことを反省していない立憲はありえない+12
-2
-
46. 匿名 2025/03/06(木) 21:50:42
ルッキズムと言われてもいい。石破見る度にブスならせめて仕事できる男であれよって思う。+81
-1
-
47. 匿名 2025/03/06(木) 21:50:51
>>29
リスクについてはほぼ言及しないもんね
詐欺と同じだよ+44
-0
-
48. 匿名 2025/03/06(木) 21:50:55
もうこの人本当気持ち悪い+54
-0
-
49. 匿名 2025/03/06(木) 21:51:14
>>5
年金減らすためだよ+123
-2
-
50. 匿名 2025/03/06(木) 21:51:32
とにかく国民から金取ることしかしないな+69
-0
-
51. 匿名 2025/03/06(木) 21:51:46
>>22
維新が取ったら大学無償化で大増税だし
立憲が取ったら相続税が増税だよ(立憲の幹事長が相続税をあげたいってハッキリ言ってた)
立憲の相続税増税が通ったら、日本人は税金払えないから土地相続もできず、都市部の土地全部外国人に買われるわ
+72
-0
-
52. 匿名 2025/03/06(木) 21:51:54
国が稼いだ給料の半分近くカツアゲしてくるから貯金なんてないどころか毎月赤字スレスレです‼︎+22
-0
-
53. 匿名 2025/03/06(木) 21:52:34
>>5
要するに、将来の年金は限りがあるんで「自己責任で(得意の)」増やしておけよって話。
実際には金融機関は、富裕層にしか詳しい説明や売り込みはやらないし、独学でリスク取りながら投資で増やせって乱暴だと思う。
投資でそれなりに安定的に生活費(毎月30万くらいかな)を捻出するには、5000万程度は長期で置きっぱなしにできるくらいの余裕がないとキツイ。+168
-3
-
54. 匿名 2025/03/06(木) 21:52:47
>>51
合法的に日本人から土地を奪う気なんだね+24
-1
-
55. 匿名 2025/03/06(木) 21:52:48
各自が自己責任でやる分にはいいけど、国が音頭取るってなるとそりゃないだろと思う
+5
-1
-
56. 匿名 2025/03/06(木) 21:52:56
>>5
次の世代に年金を渡せないから+20
-4
-
57. 匿名 2025/03/06(木) 21:53:02
>>10
金融所得課税を強化したいがために投資を促してるんだろうね+47
-0
-
58. 匿名 2025/03/06(木) 21:53:07
>>5
売買で税金が儲かるから+27
-1
-
59. 匿名 2025/03/06(木) 21:53:07
>>2
候補者増やしてくれよ。。+97
-0
-
60. 匿名 2025/03/06(木) 21:53:12
>>5
インフレになるから貯蓄しても老後、貯蓄額と同価値にならないんだよね。
だからと言って投資は失敗もあるのに安全であるかのように国が薦めるのはおかしい。
それで余計老後資金なくなるじゃない?+189
-3
-
61. 匿名 2025/03/06(木) 21:53:16
>>19
ですよねー
老後の貯蓄しろ、投資しろ、税払えっていうのばっかりよね+17
-0
-
62. 匿名 2025/03/06(木) 21:53:17
>>1
国民民主が金融所得課税するって言って大ブーイングだったよね
たぶん国民民主は維新の代わりになるから
次は自民党&国民民主出で搾り取る感じなんだろうね+9
-3
-
63. 匿名 2025/03/06(木) 21:53:25
>>10
NISAの1800万以外は、今2割の課税額がもっと増えると思う
でも、超富裕層は給与じゃなくて配当で貰って節税してて、貧富の差がつきすぎるから、
庶民じゃなくあるところから取るのはいいと思う
NISA1800万じゃ少ないから、それはもう少しあげて欲しい
+36
-2
-
64. 匿名 2025/03/06(木) 21:53:30
>>16
人間じゃなくて動物の食い方なんだよなあ+62
-0
-
65. 匿名 2025/03/06(木) 21:53:33
>>14
NISA枠以外だともう取られてるけど+49
-0
-
66. 匿名 2025/03/06(木) 21:53:37
>>1
投資したお金安全なのかよ+5
-0
-
67. 匿名 2025/03/06(木) 21:53:52
>>2
自民党の若手は国民民主に乗り換えるなら今じゃない?+150
-1
-
68. 匿名 2025/03/06(木) 21:53:55
>>44
だったら減税しろよって話だよね
増税し続けながら国に頼るなってふざけた話だわ+117
-1
-
69. 匿名 2025/03/06(木) 21:54:21
気持ち悪い、愛国心のない政治…+15
-0
-
70. 匿名 2025/03/06(木) 21:54:22
( ゚д゚)ポカーン
ギャグだよね?+0
-0
-
71. 匿名 2025/03/06(木) 21:54:44
>>53
5000万全てインデックス投資に回して毎年定率で4%ずつ取り崩しても年200万。無理ゲーでごわす。+49
-0
-
72. 匿名 2025/03/06(木) 21:55:18
>>2
国民民主が金融所得課税30%にしようとしているのに?
増税派の人?+76
-9
-
73. 匿名 2025/03/06(木) 21:55:31
>>5
国が投資をすすめるようになったらヤバいってYouTubeで言ってた+140
-4
-
74. 匿名 2025/03/06(木) 21:55:41
>>65
特定口座での運用は25〜30%に引き上げられそうw+32
-0
-
75. 匿名 2025/03/06(木) 21:55:58
>>1
政府も日銀も単発的な株価の動きを気にしすぎじゃない?
+0
-0
-
76. 匿名 2025/03/06(木) 21:56:38
>>5
年金じゃ賄えないから
国が国民の面倒をみられないから自分で増やしてねって事
喜んでる場合じゃない+41
-4
-
77. 匿名 2025/03/06(木) 21:56:39
>>1
貯蓄する金も無ければ
投資する金も無い+21
-0
-
78. 匿名 2025/03/06(木) 21:56:42
今日お昼に付いてたで国会中継見たけど石破ふざけた顔してんなって思った+7
-0
-
79. 匿名 2025/03/06(木) 21:57:04
>>51
参政党がいいと思う
減税&外国規制は1番強い
+28
-1
-
80. 匿名 2025/03/06(木) 21:57:09
>>16
本当に汚い食べ方+59
-0
-
81. 匿名 2025/03/06(木) 21:57:10
余裕ないのに投資なんかして
スッテンテンになったらどうすんの+17
-0
-
82. 匿名 2025/03/06(木) 21:57:37
>>5
NISAで外国にお金を流すと日本の物価が上がるらしいよ+88
-0
-
83. 匿名 2025/03/06(木) 21:57:54
>>5
信託会社から献金もらったり、公務員の天下り先になったり、できるから。
信託報酬オイシイですから。+28
-1
-
84. 匿名 2025/03/06(木) 21:58:30
政府推しの投資に失敗したらもちろん自己責任でしょ? そんな冒険できるか!+8
-0
-
85. 匿名 2025/03/06(木) 21:58:43
>>5
外資資本家にに日本の資金売り渡す為
要は売国+79
-1
-
86. 匿名 2025/03/06(木) 21:59:16
>>54
相続税の増税が来たら都市部の日本人所有の土地も全部外国人に買われていって、日本人が住めない街になると思うよ+10
-0
-
87. 匿名 2025/03/06(木) 21:59:33
目を背けては駄目です
コレが日本の総理大臣です+9
-0
-
88. 匿名 2025/03/06(木) 21:59:52
>>51
なら、銀行の金利を昭和の銀行の金利にしてみろよ+11
-0
-
89. 匿名 2025/03/06(木) 21:59:52
>>5
金融資産税導入と資産が多ければ年金支給額を減らしたいから+6
-2
-
90. 匿名 2025/03/06(木) 22:00:27
もう少しちゃんと座れないのかな
+1
-0
-
91. 匿名 2025/03/06(木) 22:00:29
>>71
少しリスキーだけど、外貨立ての保険商品など出を伸ばすと良いかも。
年間で戻るタイプじゃなく、月々で払い出すパターンも増えてるからチェックしてみて。5000万使えるなら証券会社も乗ってくるから、上手く使ってみてください。+2
-13
-
92. 匿名 2025/03/06(木) 22:00:51
>>5
普通に働いてたら生活できないから+12
-3
-
93. 匿名 2025/03/06(木) 22:02:16
>>33
失敗しましたー!+18
-3
-
94. 匿名 2025/03/06(木) 22:03:08
>>85
あ〜、KSDさんがロンドンの国際金融資本のお膝元シティで「日本人の貯金を市場に流し込みます!」って約束して来たんだよね。
一瞬暴落して庶民に狼狽売りされた株を、激安で買い漁る大資本家様達の為に。
世の中は恐ろしいよ、全く…+28
-0
-
95. 匿名 2025/03/06(木) 22:04:06
>>5
将来年金が出なくなるからじゃない?+12
-4
-
96. 匿名 2025/03/06(木) 22:04:12
>>62
国民の課税案は別に1800万以上の投資があるけっこうお金持ちが対象になるわけだから(それこそ政治家みたいなね)一般の人が叩きまくるのおかしいと思うんだけど
+4
-3
-
97. 匿名 2025/03/06(木) 22:04:19
>>2
何故、国民民主党人気なの
緊急事態条項ヤバいと思うんだけど+52
-8
-
98. 匿名 2025/03/06(木) 22:05:46
>>6
だからマイナンバー…ゴホンゴホン+42
-0
-
99. 匿名 2025/03/06(木) 22:06:12
>>5
クソ政府がやたら投資を勧めると、逆に意地でもやリたくなくなる。一般人が真に受けて投資をすると梯子を外されてとんでもない目に遭いそう。情報を知る権力者共は見事売り抜けるんだろうけど。+103
-3
-
100. 匿名 2025/03/06(木) 22:07:22
>>5
国民から集めた年金資金を運用しているGPIFの資産取り崩しが2035年頃から始まるのではって言われてるから、その売った株を買ってくれる人がいないとまずいからかな。+4
-0
-
101. 匿名 2025/03/06(木) 22:07:24
>>12
その文言よく投資をやらないいいわけに使われるけど、100円からでもできるんだよ。100円すら投資に回せないほどお金ないの?+4
-18
-
102. 匿名 2025/03/06(木) 22:07:32
>>11
顔見ると腹立ってくる😤
退職金にまで目をつけるな!+88
-0
-
103. 匿名 2025/03/06(木) 22:07:58
>>28
誰が総理になっても外国人にばら撒くのかしら?
岸田さんの時もすごかったし。
その前も知らないだけでばら撒いてたのかな?+21
-0
-
104. 匿名 2025/03/06(木) 22:09:16
>>97
だよね
夫婦別姓も本当に反対なのか怪しいもんだよ+18
-7
-
105. 匿名 2025/03/06(木) 22:10:04
石破だけは本当に顔見るだけでイライラするようになってしまった+16
-0
-
106. 匿名 2025/03/06(木) 22:10:46
何でもかんでもお金とりすぎで貯蓄も消費もましてや投資なんて出来ないよ
毎日が苦しいよ
おバカでお花畑で老いぼれな政治家は分かんないでしょうよ+26
-0
-
107. 匿名 2025/03/06(木) 22:11:34
>>97
マイナンバーも口座と紐付けたがってる国民民主は
管理して緊急事態条項で資産没収計画も可能だよね
減税はいいけど
やはり根は民主党
そして玉木さんはコロコロ変わるし毎年毎年誰かのせいで減税失敗ってパフォーマンスばかり
前回は国民民主が自民党について大批判だった
今回もちゃんと維新以外の他の党にも声かけて根回しして法案出せば可能だったんだよね
それをしないのはやる気ないと思う
+36
-2
-
108. 匿名 2025/03/06(木) 22:11:44
最近iDeCo改悪してなかった?怖いんだけど+12
-0
-
109. 匿名 2025/03/06(木) 22:11:59
投資で儲けた口座と預金口座を封鎖するのが目的だよね、きっと。
ATM使えなくするのなんて簡単だしね。
+15
-0
-
110. 匿名 2025/03/06(木) 22:12:38
>>82
これ以上上がったら困るじゃん+14
-0
-
111. 匿名 2025/03/06(木) 22:12:44
>>1
何で日本人から金取り上げてばっかなの?
中国韓国アメリカの指示?+9
-0
-
112. 匿名 2025/03/06(木) 22:12:48
>>104
反対してなくない?党としては
大手メディアとかでも反対は参政党だけだったし+9
-0
-
113. 匿名 2025/03/06(木) 22:13:11
老後資金は自分で確保してね
by日本+9
-0
-
114. 匿名 2025/03/06(木) 22:13:22
>>103
安倍さんも韓国やらロシアやらばら撒いてたよね
菅さんはどうだったんだろう+6
-0
-
115. 匿名 2025/03/06(木) 22:14:16
>>103
外国にばら撒くの辞めようと頑張った政治家が失脚したり、○ろされたり物騒だよ。
+19
-1
-
116. 匿名 2025/03/06(木) 22:14:18
国からの合図でしょうね。
今までのように年金を柱にした老後生活は終わり。
働くか、資産収入伸ばしてそこから食うか。
わかったら、早く投資はじめたほうがええよ
死ぬまで底辺老後なるで?+3
-3
-
117. 匿名 2025/03/06(木) 22:14:28
>>113
みんなが収めた税金は外国人様のために使うからね
by日本
も追加で+13
-0
-
118. 匿名 2025/03/06(木) 22:15:23
>>110
政府は物価を上げたいんでしょ
税金ばら撒く党は票をゲットできるじゃん+13
-0
-
119. 匿名 2025/03/06(木) 22:15:25
>>116
合図ってかまずは謝れよ!だよなー
それか納めてた年金返せ
自力で投資するから+8
-1
-
120. 匿名 2025/03/06(木) 22:15:32
尚、ここから残ったものを投資な?【税と社会保障】国民負担率46.2%に上昇 定額減税の反動 来年度見通し 財務省girlschannel.net【税と社会保障】国民負担率46.2%に上昇 定額減税の反動 来年度見通し 財務省 ・国民所得に占める税金と社会保険料の負担割合を示す「国民負担率」が2025年度に46.2%となる見通し(前年比0.4ポイント上昇)国民負担率46.2%に上昇 定額減税の反動...
+7
-1
-
121. 匿名 2025/03/06(木) 22:15:59
>>1
ねんきん定期便に記載されている未来の需給金額算出計算が、個人負担分のみで計算されていて企業が収めている分が含まれていないらしい。
企業から徴収した分はどこ行っちゃってるの?
個人に投資を促す前に詐欺まがいのことをやめて払うものちゃんと払えや。+28
-0
-
122. 匿名 2025/03/06(木) 22:16:16
>>103
こういうカラクリみたいだね。
政治家は売国奴ばっかりで腹立つわ。【岸田文雄】岸田首相、大ピンチ!イーロン・マスクの爆弾発言が日本を揺るがす!youtu.be以下は、「岸田文雄」についての説明です: この動画では、岸田文雄首相が直面する危機的状況と、イーロン・マスク氏の発言が日本に与える影響について詳しく解説しています。 主な内容 岸田首相のピンチ: 岸田首相が現在の政治的状況においてどのような困難に直面...
+7
-0
-
123. 匿名 2025/03/06(木) 22:16:57
全部、石破のせい+1
-1
-
124. 匿名 2025/03/06(木) 22:17:06
>>119
それか納めてた年金返せ
→これは仕組みからしてないのだよ。
賦課方式だから。つみたてじゃなく現役の老人に使われてしまったよ、+4
-1
-
125. 匿名 2025/03/06(木) 22:17:20
『投資は賭け事』
親から教わったこと。+16
-2
-
126. 匿名 2025/03/06(木) 22:19:34
ごめん。
ほんとうに最後にするから貼らせて。
腹立ってしかたない+7
-0
-
127. 匿名 2025/03/06(木) 22:19:40
氷河期が年金もらうころには、いまの現役老人がもらってる年金額の三割減になると言われています+6
-0
-
128. 匿名 2025/03/06(木) 22:20:56
>>1
石破みたいに金持ちじゃないから投資に回せるだけありません!税金で持ってかれるんで!+9
-0
-
129. 匿名 2025/03/06(木) 22:22:04
>>123
小泉竹中阿部岸田石破のせい+7
-0
-
130. 匿名 2025/03/06(木) 22:22:18
>>9
ほかの総理みたいに、受けを狙って減税しないってのきいた+10
-0
-
131. 匿名 2025/03/06(木) 22:22:24
>>104
反対はしてないよ。夫婦の場合賛成、けど子どもを含めると両親同じ名前が良いと望む子どもが多いからしっかり話し合わないといけないと言ってた。+2
-0
-
132. 匿名 2025/03/06(木) 22:22:58
>>16
おえーー+34
-0
-
133. 匿名 2025/03/06(木) 22:23:46
>>126
石破さんって発達障害とかでは無いのよね?
育ちが悪いだけ?+8
-0
-
134. 匿名 2025/03/06(木) 22:24:19
投資って湯水みたいに湧くわけじゃないからね。そりゃ儲かる人もいるでしょう。でも儲かる人がいたら損してる人もいる。そういう仕組みじゃん。
政治家の方々は相続とか考えなくてもいいし、失敗しても路頭に迷わない元手があるから言えるのでは?あんた達を支えて一生懸命働いてくれてる国民のこと本当にわからないんだね。+13
-0
-
135. 匿名 2025/03/06(木) 22:24:33
>>102
だよね!まずは国会議員から!!+9
-0
-
136. 匿名 2025/03/06(木) 22:24:37
>>1
国民にさんざん投資させようと仕向けるけど、
いざ投資に失敗してすっからかんになっても
ほったらかしなんやろ
お前らには騙されんぞ+21
-0
-
137. 匿名 2025/03/06(木) 22:25:47
>>133
育ちは悪くないはずだから発達障害かもな。
だけどがるトピでの発達障害当事者って、周りの声には敏感だし苦しんでるよね+5
-0
-
138. 匿名 2025/03/06(木) 22:25:59
>>30
日本の政治家は何か制度を作る時に「格差」を理由にして絶対にお金持ちに損をさせようとするからね。そんな国で一生懸命貯めたお金で資産運用をして成功した所で「格差を縮小させる政策」で没収されるのが見えてるよね。
資産運用成功→様々な理由をつけて国が回収
資産運用失敗→損失
こうなるなら、無理をせずにのんびりと働いて余暇を楽しんだ方が得。+6
-2
-
139. 匿名 2025/03/06(木) 22:27:22
>>115
え、誰のこと?まさか+1
-0
-
140. 匿名 2025/03/06(木) 22:28:07
>>44
まあこれよね。
コツコツ貯蓄した人に「自己責任」という言葉を突きつける感じがする。+42
-0
-
141. 匿名 2025/03/06(木) 22:29:12
>>7
最近の下りの原因は石破じゃなくトランプだがな+18
-0
-
142. 匿名 2025/03/06(木) 22:29:18
今日の国会中継の座り方見たけど
座る姿勢も悪くて本当にやる気なさそうだった+7
-0
-
143. 匿名 2025/03/06(木) 22:29:27
本当、これからの若者って希望もてなくない?
+6
-0
-
144. 匿名 2025/03/06(木) 22:29:40
>>20
これガチ?ドン引きすぎる。
私子供いないけど、日本の未来は明るくなってほしいな。+28
-0
-
145. 匿名 2025/03/06(木) 22:30:35
この人の発言が取り上げられる度にいらいらする
ろくでもない政治家ばかりで国民が気の毒すぎる
わたし千葉県民で知事選あるんだけど、それすらこの人なら…って希望を馳せることもできない、選択肢がなさすぎて本当に嫌気さしてる。トピズレ申し訳ない。+8
-0
-
146. 匿名 2025/03/06(木) 22:30:44
>>72
それだめなん?
投資や株するくらいの人からだから、誰でもが関わる消費税やガソリン減税したらよくないの?
あと、どの政党なら全てが完璧だろう。
質問ばかりでごめんね+35
-7
-
147. 匿名 2025/03/06(木) 22:32:50
純日本人以外の政治家を辞めさせてくれ
全員公表して+14
-0
-
148. 匿名 2025/03/06(木) 22:34:08
>>103
もし、危険を案じて総理はみんなそうだとしてもよ?
今井絵理子、生稲晃子、三原じゅん子を議員にしろとはさすがに脅されてないよね?
やっぱり自民党がそういう政党なんだと思う+9
-0
-
149. 匿名 2025/03/06(木) 22:35:15
>>32
それなんとかさせたいのはわかるけど税金で搾り取りまくるのはあんまりだわ。+25
-0
-
150. 匿名 2025/03/06(木) 22:36:33
このあいだ、やっと付いた金利30円で税金5円引かれて、25円になってしまってたわ
こういうのやるんでしょ?
いっぱい税金で取上げるんでしょ?+4
-0
-
151. 匿名 2025/03/06(木) 22:37:21
>>107
玉木推しではないけど103万の壁から政治に関心をよせる人は増えたと思う。
本人の狙いじゃないだろうけど+18
-2
-
152. 匿名 2025/03/06(木) 22:38:08
石破がなんか喋ると、プライベートでなんかのきっかけで「子供産もうかな」って気持ちがポッと湧いててもすぐになくなる人いる?わたし今そればっか。+4
-1
-
153. 匿名 2025/03/06(木) 22:38:11
もう将来が怖い。宝くじで5億円以上当たらんかなぁ〜。+9
-0
-
154. 匿名 2025/03/06(木) 22:39:19
>>114
ばらまいてもらえる国と搾取される国ってなんだろう。
敗戦国にしても日本かわいそう。国民はね。与党はかわいそうでない+8
-0
-
155. 匿名 2025/03/06(木) 22:39:22
>>116
国として機能してないかも…
インフラ工事もダメ、ライフラインも水道とか民間、教育も公立潰されそうだし、介護も、災害救助も何かノロノロしてるし
全部お金配って民間でやってとかに見える+7
-0
-
156. 匿名 2025/03/06(木) 22:45:07
>>91
話理解してなくて笑う+6
-0
-
157. 匿名 2025/03/06(木) 22:45:10
>>53
しかし定年して国民健康保険に入る場合配当金が高いと健康保険、介護保険代めちゃ高くなる
うちの父親定年して年金と株配当年140万くらいしかないのに保険代年50万ちょいだよ
びっくりした
+11
-0
-
158. 匿名 2025/03/06(木) 22:45:34
>>1
石破は回りくどいだけで中身がまったくない。
「検討します」ばっかり。
今 答えろ、って言ってんの!+20
-1
-
159. 匿名 2025/03/06(木) 22:48:18
こいつ、マジで総理大臣早く辞めたいんだね。
じゃないと、次から次へとこんな愚策出てこないでしょ。+14
-0
-
160. 匿名 2025/03/06(木) 22:49:54
投資は博打と思ってる…+8
-3
-
161. 匿名 2025/03/06(木) 22:52:40
>>9
リスクは個人で儲けたら国に取られるんだもん。
やってる事がヤクザだよ。+27
-0
-
162. 匿名 2025/03/06(木) 22:54:44
>>20
総理大臣がこんな事言ってるのならもう終わってる+41
-0
-
163. 匿名 2025/03/06(木) 22:56:02
>>159
日本国民は止めないからさっさとやめてほしい
だけど、まともな人いないから結局同じ+5
-0
-
164. 匿名 2025/03/06(木) 22:56:13
>>107
やっても大した効果でないってわかってるからでは+7
-0
-
165. 匿名 2025/03/06(木) 22:57:45
>>7
政界に経済アナリストを入れた方がいいよね
+11
-0
-
166. 匿名 2025/03/06(木) 22:58:00
>>99
金に積立投資してた人、マジでヤバイです。+7
-0
-
167. 匿名 2025/03/06(木) 22:59:54
>>149
なのにボーナスから税金取るわ、交通費からも取ろうとしてるわ矛盾しすぎよ+14
-0
-
168. 匿名 2025/03/06(木) 23:02:22
>>32
そんな生易しい理由じゃないと思うよ+14
-1
-
169. 匿名 2025/03/06(木) 23:02:22
>>157
年金が月12万もらえるとして、配当は20万か
株式資産は600万ぐらいかな+1
-0
-
170. 匿名 2025/03/06(木) 23:03:12
>>168
いや合ってるよ+2
-3
-
171. 匿名 2025/03/06(木) 23:03:49
>>6
ほんまに!
+11
-0
-
172. 匿名 2025/03/06(木) 23:04:54
>>71
切り崩すじゃなくて、取り崩すってちゃんとした日本語を使っているあなた
ナイスです+3
-1
-
173. 匿名 2025/03/06(木) 23:04:56
>>107
本当にどいつもこいつも、投票に行かなくちゃだけど正直入れる人や政党が見つからない。+21
-0
-
174. 匿名 2025/03/06(木) 23:05:24
>>6
なにがなんでも銀行口座とタンスから引き出したいという強い意志を感じる+39
-0
-
175. 匿名 2025/03/06(木) 23:05:32
貯蓄を切り崩して生活してるので、そんな余裕はないのですが+5
-0
-
176. 匿名 2025/03/06(木) 23:07:02
>>10
むしろそれ以外考えられない
国が国民が得するような事すると思う?+6
-0
-
177. 匿名 2025/03/06(木) 23:08:40
>>68
大前研一は投資課税をゼロにするよう提案してるよね
それにより投資マネーへの流入が相当増えるから、落ち着いた頃に税率5%でも今以上の税収が得られる計算+3
-0
-
178. 匿名 2025/03/06(木) 23:08:41
>>170
そう思わされてるんだよ今は+6
-0
-
179. 匿名 2025/03/06(木) 23:10:27
>>166
加藤清史郎君が「純金積立コツコツ♪」と歌っていた時に投資すべきだった😞+15
-0
-
180. 匿名 2025/03/06(木) 23:14:18
>>179
みんな思ってるよ
今からだと遅いかな?てのもね+4
-0
-
181. 匿名 2025/03/06(木) 23:17:37
>>159
え!
くびになりたくてやってる?+3
-0
-
182. 匿名 2025/03/06(木) 23:17:59
>>178
どうだろね
この記事だと配当とかに増税はしなさそうだけどな今のところ+0
-8
-
183. 匿名 2025/03/06(木) 23:18:39
>>44
「減る人も当然いるだろうけどそれは自己責任だから仕方ないね。自分で判断した結果だからね」ってことだね+25
-0
-
184. 匿名 2025/03/06(木) 23:20:14
今後インフレ続くからなにかしら投資しといた方が良いのは事実+0
-3
-
185. 匿名 2025/03/06(木) 23:21:03
>>53
なんかさぁ税金あれだけとっておいて都合悪くなると自己責任ってジャイアンみたいだね。+65
-0
-
186. 匿名 2025/03/06(木) 23:21:27
神谷宗幣しか言えない街頭演説!日本はアンポンタンだ!私はヤられる覚悟でやってる。#財務省解体デモ (2025年3月2日浜松駅北口)youtu.be#参政党 #神谷宗幣 #参政党は止まらない 救援物資欲しい物リスト https://www.amazon.co.jp/hz/wishlist/ls/V6N2OWK8EC1L?ref_=wl_share 参政党を応援する会メンバーシップ https://m.youtube.com/channel/UC_nN2wOeurehE1b9UvaVIxg/join ゲーム配信 https://www....
+0
-0
-
187. 匿名 2025/03/06(木) 23:22:38
>>169
年金は月20万ちょいで未公開株配当年140万くらいしかないよ?
たった年300万円台しか収入ないのに国民健康保険年50万越えって高くない?
聞いてびっくりした+2
-0
-
188. 匿名 2025/03/06(木) 23:22:43
>>8
あるけど怖くてできんわ!+0
-1
-
189. 匿名 2025/03/06(木) 23:24:15
>>44
まだ甘い
「有り金全部投資として吐き出してハゲタカに奪われて金無くなって病院にも行けず死んでね※但し日本人に限る」だと思う+36
-0
-
190. 匿名 2025/03/06(木) 23:26:22
【財務省解体デモ】声が裏返るほど怒り爆発の女性!#財務省解体デモ #Shorts #ブチギレyoutube.comご視聴ありがとうございます。 当チャンネルの動画はフルテロップですので、ミュート再生でもお楽しみいただけます。 チャンネル登録や高評価を頂けると励みになりますので、ぜひよろしくお願いいたします! 〈当チャンネルの特徴〉 テレビでは語られない最新の政...
+0
-0
-
191. 匿名 2025/03/06(木) 23:28:02
>>44
国に頼るなって…
それじゃ払った保険料返してくれ
国が真面目な国民を頼ってる+32
-0
-
192. 匿名 2025/03/06(木) 23:29:57
>>24
ね、すでにかなり前から大口株主(その会社の株3%以上保有)と非上場(一般株)はすでに配当所得は他の所得と合算した総合課税だしね。
まぁようやく今年からミニマムタックス始まって、金融所得が3.3億超える超富裕層には超えた分にプラス2%課税になるね。この対象者が日本国内で200〜300人みたいだね。+5
-0
-
193. 匿名 2025/03/06(木) 23:31:15
アル中やヤク中ほとんどいない、働いてる人も多い日本で経済が伸びないのは国民のせいじゃなく政治家のせいだって、アメリカだったかの経済学者が言ってた+8
-0
-
194. 匿名 2025/03/06(木) 23:31:55
>>187
横だけど、
お父さん、退職したばかりとか?
+2
-0
-
195. 匿名 2025/03/06(木) 23:33:05
>>44
じゃあ、年金なんて払いたくないよ
その分投資に回すから年金集めやめてくれよ+27
-0
-
196. 匿名 2025/03/06(木) 23:33:06
次の選挙、クソ自民はどれだけの議席を獲得できるかな?+0
-0
-
197. 匿名 2025/03/06(木) 23:33:23
>>194
ううん
配当があると高くなるんだって
+0
-0
-
198. 匿名 2025/03/06(木) 23:35:17
>>20
こんな価値観で政治家やってんの?
マジでコイツに投票した奴らで尻拭いしてよ。+27
-0
-
199. 匿名 2025/03/06(木) 23:35:59
+0
-0
-
200. 匿名 2025/03/06(木) 23:35:59
貯蓄出来るかい!
+1
-0
-
201. 匿名 2025/03/06(木) 23:36:26
>>3
投資って、突っ込む額が多いほど実はリスクは軽減できるシステムで、小さい額を素人があれこれ動かすなんて、危険そのもの。
それわかっていて、よく無責任に「投資環境整えているんで、皆さん自分で増やしてくださいね〜」なんて政府は言えるなと思う。自己責任病の末期かと思うわ。+43
-0
-
202. 匿名 2025/03/06(木) 23:37:32
>>173
消去法で全部消えてしまう+10
-0
-
203. 匿名 2025/03/06(木) 23:38:10
>>187
現役世代はもっと取られてるよ。
300万円以下だったけど税金(住民税含まず)で120万位だったもん。+3
-1
-
204. 匿名 2025/03/06(木) 23:39:11
+2
-2
-
205. 匿名 2025/03/06(木) 23:39:47
>>182
言う事コロコロ変わるし シレッと増税すると思う。なんなら預金封鎖とか有事でありそう。+21
-0
-
206. 匿名 2025/03/06(木) 23:41:00
>>193
世界共通認識になってるかもね
デモとかやってもおとなしいし+3
-0
-
207. 匿名 2025/03/06(木) 23:43:41
>>5
年金運用してるから+0
-0
-
208. 匿名 2025/03/06(木) 23:46:13
>>31
でも賃上げには反対なんでしょ?+0
-1
-
209. 匿名 2025/03/06(木) 23:46:39
>>3
経済のことは全く分からないんだが、一昨年くらいに岸田が英シティで講演して「日本人に投資をさせます!」て言ってあちらの方々から拍手されてたよ
つまり日本人から金を奪うって計画だよね?
で、どんな事を仕掛けてくるかなあ、と警戒してたら新NISAが登場した
+26
-0
-
210. 匿名 2025/03/06(木) 23:51:24
>>5
年金制度「⋯ムリ⋯もうムリ⋯4んじゃうよぉ⋯」+1
-0
-
211. 匿名 2025/03/06(木) 23:51:35
早くやめろよ+2
-0
-
212. 匿名 2025/03/06(木) 23:55:34
>>1
老後は年金無理ですよってこと?
じゃあこれまで納めた年金全部返してくれ+14
-1
-
213. 匿名 2025/03/07(金) 00:11:04
>>197
うーん、我が家も現役世代とはいえ非上場株の配当所得があるんだけど、
どうもお父さんの国民健康保険料高すぎるような…
もしやお母さんがまだ年金受給者でなく、お父さんが退職によりお母さんが国民年金(3号から1号)に変わったとか?+3
-0
-
214. 匿名 2025/03/07(金) 00:33:51
>>16
うちの犬の方が食べ方綺麗+35
-1
-
215. 匿名 2025/03/07(金) 00:36:23
投資 ごくごく一部除きドブに捨てると同じ
貧乏人にあげる 経済が回る+5
-1
-
216. 匿名 2025/03/07(金) 00:49:20
高額療養費の制度を変えようとして、次は退職金の制度を変えようとして、唯一の希望まで取り上げて日本人以外にお金をばら撒いて、貯蓄も取り上げようとしている。そう思ってしまう。+6
-0
-
217. 匿名 2025/03/07(金) 00:50:14
>>74
そもそも税金を搾り取られた後のカスカスな資金を投入してるのに、そこにまた30%の税金とかさぁ。勘弁してほしい。株やる人がみんな金持ちなわけじゃないんだから。+30
-0
-
218. 匿名 2025/03/07(金) 00:51:31
>>146
日本人だけが金融所得税を増税→日本人は株を買わなくなる→日本の上場企業は外国人のものになる→資産を保有してるけど儲かってない上場企業は外国人株主の意向で従業員を解雇して資産を売却→投資や株をやっていないような日本人が失業+29
-0
-
219. 匿名 2025/03/07(金) 00:55:19
>>197
配当所得は源泉徴収有りにしてれば確定申告不要で、してなければ健康保険料の算定に含まれないよ?+5
-1
-
220. 匿名 2025/03/07(金) 00:58:21
>>217
所得税からの金融所得税は二重課税だよね…
それで最終的に手元に残ったカスカスカスな資金で物を買ったら消費税払って三重課税になるわ+14
-1
-
221. 匿名 2025/03/07(金) 00:59:02
>>1
無理だな
せっかく投資に向きかけてたお金税金として奪っていかれてるのにどうやって投資するのさ
しかもちょっとでも儲かったらまた税金取られてしまったら小口の投資始めてみようかなができなくなるし
投資させたいなら小さな政府目指さないと無理だよ
国が黒字だと民間は赤字になるだけだと思うんだけど
+5
-0
-
222. 匿名 2025/03/07(金) 01:06:14
>>220
これじゃどう頑張ったって資産増えない。お金持ち50万人が海外に脱出したニュースを見たけど、さもありなんって感じ。アホらしいもの。+14
-0
-
223. 匿名 2025/03/07(金) 01:09:56
トランプ効果で円高に振れる中で年金機構が日経買い支えで無茶しなければ良いんだけどね…
不吉
岸田から続くこの国家運営自転車操業感は異常できしょくわるい
直感で胡散臭いものには関わらないが吉というのが私の持論+6
-0
-
224. 匿名 2025/03/07(金) 01:10:00
>>65
NISAもそのうちルール変更ありそうって話ね。+22
-0
-
225. 匿名 2025/03/07(金) 01:12:50
>>1
投資は余剰金でやるんだよ。国民は生活苦しいのにどこにそんな金あるんだ。いい加減にしろ。+13
-0
-
226. 匿名 2025/03/07(金) 01:38:44
こいつらには我慢の限界だ。+1
-0
-
227. 匿名 2025/03/07(金) 01:38:50
>>16
これ、どうしてこんな食べ方になるの?普通はならないでしょ?不思議で仕方ないんだけど…+25
-0
-
228. 匿名 2025/03/07(金) 01:49:29
日本はトランプの間接的な政治介入で変わると思う。+2
-0
-
229. 匿名 2025/03/07(金) 02:48:30
>>14
NISA以外の課税額を増額するみたいな話あったよね
+2
-1
-
230. 匿名 2025/03/07(金) 03:19:59
>>166
アメリカの金の倉庫
どうなってるんだろう
ここに言われているだけ保管されてるか無くなっているかで金価格が変動するんだろうか?
確か日本の金も預かってもらっているらしいけど+4
-0
-
231. 匿名 2025/03/07(金) 03:35:39
マジで大嫌い+4
-1
-
232. 匿名 2025/03/07(金) 03:41:25
税税税…青息吐息で声も出ぬゼイ+0
-0
-
233. 匿名 2025/03/07(金) 03:49:15
>>22
その手には乗らないよ、チャイナ工作員+0
-0
-
234. 匿名 2025/03/07(金) 06:32:50
日本人は大人しいから
こんな所で愚痴るぐらいで済む
行動も起こさない
全然怖くないよん+2
-0
-
235. 匿名 2025/03/07(金) 06:37:11
>>209
日本人売ってるよね、増税クソメガネ。
その場で表向き拍手されてチヤホヤされて良い気になるためだけに日本人を売る政治家。
でも、次の選挙も圧倒的な獲得数で投票するんだろうな。+6
-0
-
236. 匿名 2025/03/07(金) 06:56:06
>>161
まんまヤクザだよね。警察も何も機能しない。+7
-0
-
237. 匿名 2025/03/07(金) 06:57:32
>>219
横、
いや、非上場株の場合、他の所得と合算した総合課税にしなきゃいけない決まりになってる。
+2
-0
-
238. 匿名 2025/03/07(金) 07:01:11
投資で資産が増えた人はかなりの額を国が持っていって減らしてしまった人には自己責任だから生活保護とかには頼らないでねとかって言い出しそうだな。+4
-0
-
239. 匿名 2025/03/07(金) 07:07:00
ちょっとしたお小遣いみたいな投資だったら気楽にできるけど老後資金は投資で用意しろみたいに言われてるような感じだとが気が重くなる。+8
-0
-
240. 匿名 2025/03/07(金) 07:17:33
投資するからお金を投資用口座に配って下さい。+4
-0
-
241. 匿名 2025/03/07(金) 07:21:17
>>99
政府が勧めるものは胡散臭いと思ってる。アイツら嘘ばっかりだもん+16
-0
-
242. 匿名 2025/03/07(金) 07:24:40
>>224
やたら薦めるからルール変更は考えてるだろうね+5
-0
-
243. 匿名 2025/03/07(金) 07:27:01
>>13
ちょっと前まで時限措置で10パーだったのにね
貯蓄から投資へを推し進めたいなら下げるのがいいのに馬鹿だよなぁ
また言ってることとやってること違う+21
-0
-
244. 匿名 2025/03/07(金) 07:31:42
ムカつくわ💢💢辞めてほしい!+4
-0
-
245. 匿名 2025/03/07(金) 07:32:23
こういう発言をするということは日経やトピックスが上がるように算段するということかな。この人が総理大臣になってから持ち株がパッとしないから頑張ってほしい。+0
-0
-
246. 匿名 2025/03/07(金) 07:42:58
>>5
絶対プラスになる保証のない投資を勧めて年金の代わりにさせようなんて正気とは思えない+27
-0
-
247. 匿名 2025/03/07(金) 07:44:09
ここ数日でアメリカ株すごい落ちてない?
ポイント投資でしか見てないけどすごく減っててびっくりした
+1
-0
-
248. 匿名 2025/03/07(金) 07:46:17
投資どころか毎月赤で2年前から100万貯金が減った。+2
-0
-
249. 匿名 2025/03/07(金) 07:47:05
投資しなきゃいけないくらい微々たる年金しかもらえないなら、もう年金制度廃止してほしい。その分、社会保険料減らしてほしい。
生活保護、外国人優遇とかでお金使うのやめて🫸+5
-0
-
250. 匿名 2025/03/07(金) 07:47:50
>>7
石破さん経済オンチって言われてるけど本当そうだよね+11
-0
-
251. 匿名 2025/03/07(金) 07:54:04
>>5
ここにいる年寄り達がNISA 嫌うのそれも自己責任だし全然いいけど若者は耳をかしたらだめよ
絶対投資信託はやっときな
金持ち父さん貧乏父さんって本読んで
本来多少税金かかってもやっておいた方がいいのにNISAつかえば1800万の投資まで非課税
将来少ない年金に泣くのがわかってるのにやらないのは勿体無いよ
+6
-18
-
252. 匿名 2025/03/07(金) 08:00:18
質問に対しての答えになってなくて、国語のテストなら✖️だよね…
+2
-0
-
253. 匿名 2025/03/07(金) 08:00:19
何もしないより何か行動したほうがいいんだろうけど、何やっても最終的には改悪の道しかみえてこないよ。+3
-0
-
254. 匿名 2025/03/07(金) 08:23:22
>>237
私も横だけど勉強になった
そういう仕組みがあるんだ+1
-0
-
255. 匿名 2025/03/07(金) 08:23:43
年金返せ!って言ってる人らがいるけどさ
だから賦課方式だってば。
現役労働者が納めたものをいまの老人にそのまま払う仕組み
つみたてじゃないから+3
-1
-
256. 匿名 2025/03/07(金) 08:42:49
>>237
未公開株か!ごめんね見落としてた+1
-0
-
257. 匿名 2025/03/07(金) 08:46:44
>>11
外国人と政治家が楽しい日本作り by自民党+8
-0
-
258. 匿名 2025/03/07(金) 08:49:30
>>2
切実に願ってる。本当に岸田石破と悪夢のような政権で
中間所得層の生活は苦しくなるばかりで
実際の税金は諸外国と比べて恐ろしい比率で取られてるのに国民には還元されず議員と官僚の懐キープや外国人にあてがわれて
一般庶民には時々撒き餌されるだけ
本当に腐りきって落ちるとこまで落ちたもはや無用の長物。それが今の自民+24
-1
-
259. 匿名 2025/03/07(金) 09:35:48
>>5
年金の破綻が見えてるから+4
-0
-
260. 匿名 2025/03/07(金) 09:37:35
>>246
そうやって日本人はリスクをとるのが下手すぎるから裕福になれないんよ。
リスクをとらないリスクだってあるんだよ。
リスクは適切にとることが大切。+3
-1
-
261. 匿名 2025/03/07(金) 09:43:26
>>218
今だって日本人貧乏になり続けててバンバン株外国人に買われまくり
さらに土地も水道もインフラすべて外国人優遇日本人冷遇で
ほいほい譲り渡してる状態だよね?+14
-0
-
262. 匿名 2025/03/07(金) 10:35:22
ていうか配当金をイギリスみたいに無課税にしてほしい
あとNISAで無税でもアメリカさんに税金取られてしまうの何とかして
外貨預金の為替差損が総合課税だったりするのもやめてくれ
確定申告もだるいから株以外も全部特定口座で天引きしてくれよ2割+1
-0
-
263. 匿名 2025/03/07(金) 10:36:59
>>261
日本株の重なプレーヤーは昔から外国人みたい
だから外人が興味持たない割安株もだいぶ放置されてる+1
-0
-
264. 匿名 2025/03/07(金) 10:37:45
賦課方式は知ってる。
納めた年金分の金額を政府のお金から補填して返金して、一旦リセットしてほしいわ。+0
-0
-
265. 匿名 2025/03/07(金) 10:38:11
岸田の頃から思ってたんだけどさ、もう余計な政策しないで今のまま何もしなくていいよ、その方がマシなんだよ。あんたらの政策がどんどん国民を貧困、不幸へと導いてるんだよ。+2
-0
-
266. 匿名 2025/03/07(金) 10:50:03
>>73
どうやばいの?+4
-0
-
267. 匿名 2025/03/07(金) 10:50:16
>>53
勝手に使われて 自分たちでどうにかしろって勝手だよね
使った人が足りなくなった年金の補填をすればいい+8
-0
-
268. 匿名 2025/03/07(金) 10:55:20
○●されろ!こんな奴+1
-0
-
269. 匿名 2025/03/07(金) 11:08:01
「投資 」は「バクチ」
負けるヤツが悪い。+1
-0
-
270. 匿名 2025/03/07(金) 11:35:30
>>41
ニーサなら若い人ほど失敗のリスク少ないんだよ。なぜなら複利で雪だるま式に増えてくから。だから老後まで20年以上ある人は1日でも早く始めた方がいいし、10年以上ある人も少しでも余裕があればやった方がいい。+3
-9
-
271. 匿名 2025/03/07(金) 11:46:37
>>167
取るだけ取ってあとは知らんって…
ヤクザですらみかじめ料払えばその分はちゃんとするよね+1
-0
-
272. 匿名 2025/03/07(金) 12:00:03
>>73
そりゃそうだよね
リスクあるのに
ギャンブルだもん
本当に日本は終わり+21
-1
-
273. 匿名 2025/03/07(金) 12:00:54
>>1
その貯蓄すらねーんだよ庶民は‼️
◯マ◯エル!+0
-0
-
274. 匿名 2025/03/07(金) 12:34:33
無能な議員の手当てを減らせば日本は豊かになるだろう
投票した日本人にも責任はあるけど+1
-0
-
275. 匿名 2025/03/07(金) 12:49:09
今まで選挙に行ってない人も行って国民から流れを作っていかないと本当に自殺する人とか増えると思う 入れたい党がないとしても一人ひとりが政策をみて選ぶ まずは投票率をあげる 政治家に危機感を覚えさせるしかない 浅はかかもしれないけど今なら自民党以外に入れるのが一番刺激になる
国民民主の榛葉さんが言ってた どこでもいいから選挙で投票してくださいと 選挙いかないということは国のやり方を受け入れることと同じと思う+1
-0
-
276. 匿名 2025/03/07(金) 13:05:28
>>205
そうそう
緊急事態条項の件や例のカードもそのためだと思う+7
-0
-
277. 匿名 2025/03/07(金) 13:11:09
>>5
米国から言われてるんだよ
米国株に投資すれば金が米国に流れるから
日本の政治家は売国奴
+18
-0
-
278. 匿名 2025/03/07(金) 13:31:46
ギャンブル思考だよね。
ユダヤの法則が一番つよい+0
-0
-
279. 匿名 2025/03/07(金) 13:35:27
投資信託なら百歩譲っていいかと思うけど、株価が不安定な今株投資を進めるのは危ないかと思う。+2
-0
-
280. 匿名 2025/03/07(金) 13:37:41
>>159
日本って総理大臣になると辞める時に
2億円もらえるからみんな短命内閣でも
一度は総理になりたがるんだってさ。
物価が日本の3倍のアメリカの議員年俸の
3倍近く議員報酬貰ってるくせに
総理やめて2億円ってやりたい放題しやがって+3
-0
-
281. 匿名 2025/03/07(金) 13:42:01
>>6
身ぐるみはがす気満々だよね+3
-0
-
282. 匿名 2025/03/07(金) 13:43:40
>>255
制度を変えてくれってことなのでは?
昔作った制度は、年金を払う人がこんなに減る計算ではなかったから。
まあ、人口減少が作為的であったとは思うけどね。+1
-0
-
283. 匿名 2025/03/07(金) 13:44:59
>>277
米国株で得た利益を日本円で引き出せば
日本円がどんどん目減りしていく
みたいな仕組みなんでしょうか?
バカですみません。+0
-0
-
284. 匿名 2025/03/07(金) 13:47:16
子供が中学生になってから全く貯金できていません。
今、大学生です。
子育て支援ありません。
氷河期世代です。賃上げは、数百円です。
上がるのは住宅ローンと社会保険料、税金と物価だけで手取りは減ってます。
どう、投資しろと?
非課税世帯、低所得、高齢者、若年の子育て世代にばらまかれるだけで、搾取されっぱなし
+8
-0
-
285. 匿名 2025/03/07(金) 13:57:51
>>1
給与天引きの税金減らして、金融所得税と、銀行預金課税で、バランス見て、転がせばいいんですよ。
明らかに、労働者、投資家、資産家の中で、労働者だけが、這い上がれないように、いじわるされすぎ!!+0
-0
-
286. 匿名 2025/03/07(金) 14:32:34
>>6
まずは国会議員の人数減らして、給料も民間レベルまで減らして欲しいわ。居眠りしたら減給、一定回数超えると失職。
天下り禁止、政治資金や政治団体の寄付への課税なども。
国民の資産に手をつける話はそれからだ。+20
-0
-
287. 匿名 2025/03/07(金) 14:33:40
>>270
横だけど、政府(国)だったら、まずは、給料を上げるような政策に力を入れて欲しいと思う。初任給も上げて、給料だけで生活できるように。これがまず先で、そうして残ったお金でやるのが投資だと思う。
給料が上がらない、物価は上がる状況で投資押し。
これって何だろうと思う。+11
-0
-
288. 匿名 2025/03/07(金) 14:37:22
>>146
参政党+5
-1
-
289. 匿名 2025/03/07(金) 14:40:59
参政党が良いな。純日本人と証明されないと党に入れないからここは全員日本人だよ。
良ければどうぞ→+0
-0
-
290. 匿名 2025/03/07(金) 14:51:41
>>189
私もこれだと思う
+7
-0
-
291. 匿名 2025/03/07(金) 15:04:31
>>173
本当そう。
どこに入れたらいいのか分からない。
自公、維新、共産、れいわ、立憲、民主もだめ。
全滅の人はどこにいれるの?+5
-1
-
292. 匿名 2025/03/07(金) 15:38:06
ここのトピに書いてあるようなことをNISAトピで書いたら結構叩かれたわ。
あのトピはちょっと苦手。
+6
-0
-
293. 匿名 2025/03/07(金) 15:40:52
あのー投資て株のこと言ってんだろうけど、名前を変えた博打だから。政府が博打で稼いでください!!アホか。オールドメディアで投資は賢いとかみんなやってます。とか言って外資株めっちゃ進めてるけど外国に金流れてんだわ!
いやいや物作りでごぼう抜きしてきた日本国民舐めんな!なにをマネーゲームさせてんのよ。物作りさせろよ。+1
-0
-
294. 匿名 2025/03/07(金) 16:06:03
>>3
タンス預金「タンス預金は投資で守る」 眠る60兆円、新紙幣で転機 - 日本経済新聞www.nikkei.com「値上げラッシュから資産を防衛しましょう」。6月18日夜、ファイナンシャルプランナーの中村智典(46)は、クレディセゾンが主催するオンラインのセミナーで力説した。参加者からも「物価上昇で家計を見直したい」との声があがった。クレディセゾンは自宅などに現金...
+0
-0
-
295. 匿名 2025/03/07(金) 16:06:18
>>271
退職金、年金にも税金かけようとして自分らの裏金はちょこっと寄付して終わり。+6
-0
-
296. 匿名 2025/03/07(金) 16:18:57
国民から貯蓄をむしり取ろうと必死だな。そんなに日本国民を滅ぼしたいのか?+3
-0
-
297. 匿名 2025/03/07(金) 16:39:52
>>26
選挙の時、立憲民政党と国民民主党の両方が民主党だったよね
あれもバカだなあと思った+1
-0
-
298. 匿名 2025/03/07(金) 16:49:32
>>11
この写真見て思うんだけど本当に日本人なのかな…?
+16
-0
-
299. 匿名 2025/03/07(金) 16:54:18
>>25
自分らだけ来年度から給料上げてくるしね
SNSやら普及した現代で昔みたいに悪事が隠しきれなくなってんのにようやるわ
居眠りしたら罰金10万とか、選挙時に掲げた公約達成したら給料とかにして欲しい
だったら選挙の時の公約に嘘つけないし有権者も選びやすい+4
-0
-
300. 匿名 2025/03/07(金) 16:58:46
>>5
損しても自己責任だから国は知らん顔
増えたら年金減らせるし税金取れる
こんな美味しい話はないでしょ
+5
-0
-
301. 匿名 2025/03/07(金) 17:11:52
>>295
丁度中居くんの話題で持ちきりだった時にこっそり全員無罪放免になってたよねw+5
-0
-
302. 匿名 2025/03/07(金) 17:16:11
総理が養分を増やすように言うとは?+2
-0
-
303. 匿名 2025/03/07(金) 17:19:04
はっきりYESともNOとも答えないのあやしいなあ…
今よりも投資を進めたかったら課税しませんって言うよネ+2
-0
-
304. 匿名 2025/03/07(金) 17:40:51
>>30
NISA、NISA言って投資勧めてるから投資しようかなって思ってたら、N○Kまで投資勧める番組やってるのを見たらなぜか怖くて投資出来なくなった。+6
-2
-
305. 匿名 2025/03/07(金) 17:42:10
>>72
投資で儲けてる人は嫌だろうけど、
大多数の一般人は無関係でない
100億儲けようと20%しかかからないからね
それはそれでおかしい
貯蓄税なんかかけられたら溜まったものではない+5
-2
-
306. 匿名 2025/03/07(金) 17:56:54
>>224
一番最初に始めた時って確か2年限定とかじゃなかったか?+1
-0
-
307. 匿名 2025/03/07(金) 18:00:56
解体しろ無能ども+1
-0
-
308. 匿名 2025/03/07(金) 18:03:41
>>291
国民民主党
参政党
日本保守党
この辺りが一応国民ファーストと思う、今のところ
でも、こればっかりは大きくなってある程度の決定権を持ってみないと分からない事もあるとは思う。でも、今の自民公明維新立憲れいわよりは期待が出来る…というかしたい…もう現状無理だもん
ご自身で調べたりしてみるのが1番かもしれないね+3
-4
-
309. 匿名 2025/03/07(金) 18:30:44
>>101
正論よりこっちの方が面白いじゃん笑+0
-0
-
310. 匿名 2025/03/07(金) 18:34:05
>>166
2~3年前に買ったのが倍になってる。。+0
-0
-
311. 匿名 2025/03/07(金) 18:42:20
>>2
とにかく自民党には早く消えてほしい+2
-0
-
312. 匿名 2025/03/07(金) 18:43:10
みんな夏の選挙絶対に行こうな!+3
-0
-
313. 匿名 2025/03/07(金) 18:46:02
>>1
リーマンショック
中国コロナで大被害(ヘイトがーー、差別がーー)
ミャンマーが凄いことになってるし
環境とかESG投資で大被害
DEI・人権・ヘイトを掲げて大暴れ
非正規を拡大し
中小を虐めつつ
年金が不安で、退職金がなくなるし、増税ばっか
儲かってるのは上の方だけ
特亜に技術や工場を売り渡して
アメリカはオワコン?
EUはガタガタで125兆円の大軍拡
日本も右傾化、右傾化で……+1
-0
-
314. 匿名 2025/03/07(金) 18:48:26
>>218
外資規制をするべき
抗日を掲げて暴れている隣国のは特にだ+0
-0
-
315. 匿名 2025/03/07(金) 18:49:41
>>3
貯蓄ないから投資もできんわ。一言一言が癪にさわって社会生活に影響が出るから消えてくれほんま。イライラがおさまらん。+5
-0
-
316. 匿名 2025/03/07(金) 18:52:21
>>59
それなんよねー、うちの選挙区いつも自民、維新、共産しかいないわ。+4
-0
-
317. 匿名 2025/03/07(金) 18:58:42
>>308
れいわの具体的にどこが自民党よりも無理なんですか?+0
-0
-
318. 匿名 2025/03/07(金) 19:14:53
>>2
タマ◯ン党は良い事言ってても胡散臭い+11
-0
-
319. 匿名 2025/03/07(金) 19:18:58
>>23
日本人殺しだよね+3
-0
-
320. 匿名 2025/03/07(金) 19:19:23
>>318
何一つやり遂げてないから
言うだけただ。+4
-0
-
321. 匿名 2025/03/07(金) 19:21:09
>>308
参政党は夫婦別姓も反対してるしいいと思ってる。
ただ、愛子様を天皇にも反対してるから迷う+4
-0
-
322. 匿名 2025/03/07(金) 19:21:14
>>317
朝鮮学校を無償化しようとしていること
中国領事館から正式に応援されていること+7
-0
-
323. 匿名 2025/03/07(金) 19:21:51
>>304
国の薦めるものはやめておきなさい+3
-1
-
324. 匿名 2025/03/07(金) 19:35:35
>>286
それをしても国民の資産に手をつけないでほしいレベル。
やって当然のことだとしか思えない。居眠りしないとか当たり前のことができないのにお給料もらうなんて。+4
-0
-
325. 匿名 2025/03/07(金) 19:36:34
退職金からも税金とろうとしてるのに議員の給料は上がったってニュースでみた
搾り取るだけ搾り取って自分らは給料あげるとかふざけてる+5
-0
-
326. 匿名 2025/03/07(金) 19:40:46
>>34
我が子も孫も特権階級だから関係ないって思ってるんじゃないかな、わりと本気でそう思うわ。【岸・安倍家・3世代にわたる“税回避”のカラクリ】安倍晋三元首相の遺した政治資金3700万円を甥・岸信千世議員が実質的な“無税相続” 選挙資金の原資にあてた疑惑を質した(NEWSポストセブン) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp多くの国民が増税に苦しむ一方で、政治家には“特権の抜け道”が用意されていた──。3人の総理を生んだ岸・安倍一族の4世議員、岸信千世氏(33)が、伯父の安倍晋三氏から約3700万円もの政治資金を受け
+3
-0
-
327. 匿名 2025/03/07(金) 20:15:07
>>316
その選択肢だと共産に入れるのが賢いってみた
当選しても圧倒的に少数だから、国会でも影響ないって
とにかく自民公明維新を落とすことが大事だって
勿論、比例は好きな党を記入+4
-0
-
328. 匿名 2025/03/07(金) 20:16:48
>>1
自民党バイバイ👋残党も残らず消えて👋
わたしが希望する政治
・減税
・現役世代保障
・年金の支払い損を確実に回避、もしくは清算して廃止
・外国人参政権反対
・外国人の不動産購入やインフラ介入への規制
日本人の為の政治をしてくれる党はどこだ。+3
-0
-
329. 匿名 2025/03/07(金) 20:17:19
だったら株価対策しろよ+2
-0
-
330. 匿名 2025/03/07(金) 20:37:57
騙されないぞ+0
-0
-
331. 匿名 2025/03/07(金) 20:38:28
>>10
まぁ特定口座も前は課税なかったし+0
-0
-
332. 匿名 2025/03/07(金) 20:40:21
>>321
保守系だと女性天皇反対になっちゃうんだよね
保守+女性天皇賛成がないのが選択肢困る+3
-0
-
333. 匿名 2025/03/07(金) 20:43:46
>>1
今の納税主力世代に対し、年金ないからな!っていいたいんじゃ??貧しいのに働いてない人は今のうちにしっかり働いて貯蓄しとかないとやばいよ!っていう伏線だと思う。+1
-0
-
334. 匿名 2025/03/07(金) 20:44:11
>>72
これ動画見たら分かるけど一億位稼いでる人の話だから関係ないよ。+4
-0
-
335. 匿名 2025/03/07(金) 20:44:48
「株価が動くことも避けないといけない」
何を言ってるんだこいつは+1
-0
-
336. 匿名 2025/03/07(金) 20:55:33
>>1
こいつら一生税金の話してるな+2
-0
-
337. 匿名 2025/03/07(金) 20:55:58
>>2
私あんまり信用してないよ。だって皆公約嘘つくじゃん。180度変えてきてもおかしくないよ今なら。なんか急に前に出てきて胡散臭いんだよね。+6
-0
-
338. 匿名 2025/03/07(金) 21:01:54
>>316
そこで自民か維新に入れたら増税で今までと何も変わらない
共産は少数だし政権はとらないだろうから、苦肉の策だが共産にいれる。今の増税で売国の世の中を変えたい+2
-0
-
339. 匿名 2025/03/07(金) 21:10:28
>>94
そう考えると、このまま自分の預金を動かさず外資に流さないように気をつければ良いってことか+0
-0
-
340. 匿名 2025/03/07(金) 21:19:34
>>316
自民、立憲、共産しかないわいつも。。+2
-0
-
341. 匿名 2025/03/07(金) 21:22:22
>>251
金持ち父さん貧乏父さんって、投資は失敗を気にせずガンガン株を買え!サラリーマンなんて貧乏まっしぐだからな!やるなよ!って内容じゃん
庶民は働いて安定した収入を得ながら投資するものじゃないの?
そんな内容、若者に薦めて大丈夫?+1
-0
-
342. 匿名 2025/03/07(金) 21:24:26
>>10
その前に「庶民に投資する金があるならもっと増税してもいいな」となりそうなのが日本政府+1
-0
-
343. 匿名 2025/03/07(金) 21:29:48
>>72
あなた政治知らなさすぎ、ちょっとは勉強しなよ
大半の人には関係ない話だよそれ
常識だと思ってたわ+1
-2
-
344. 匿名 2025/03/07(金) 21:32:13
>>72
あなたみたいに政治について何も興味持たずにユーチューブの動画も見ずに
どこの誰かも知らない噂話ししか参考にできない人
迷惑なんだよね...
国民民主党の足引っ張んないでくれ頼むから+0
-1
-
345. 匿名 2025/03/07(金) 21:33:32
はあ、、
国民民主党批判してる連中の大半が間違った主張を盲信しててマジでしんどい
どーなってんの?この国の国民+0
-0
-
346. 匿名 2025/03/07(金) 21:38:50
ねぇ〜ほんとさ、こんだけ税収多いのになんで増税ばかりなの?+1
-0
-
347. 匿名 2025/03/07(金) 21:39:22
日本人は何もしないよね
友達とも政治の話ししないように気をつけてる連中多いし
家族とも政治の話ししようとしない
ちょっと火種が出た時に付け焼き刃で政治の話に割り込むから
デマにすぐ騙される
プライベートから政治のことくらい遠慮なく話せる人間関係くらい用意しときなよ
政治は自分の国の将来がかかってんのに
政治の話しすら遠慮して話すことができない人間関係なんて、将来何の役に立つんだよ+1
-0
-
348. 匿名 2025/03/07(金) 21:39:58
>>46
フケもすごくて見るたび不快。
側近の人がケアしたりしないものなの?
せめて清潔にしてよ。
国の代表なのに恥ずかしいよ。+0
-0
-
349. 匿名 2025/03/07(金) 21:44:14
国内ならまだしもアメリカに投資しまくる流れおかしくない?+0
-0
-
350. 匿名 2025/03/07(金) 21:45:56
>>2
ここって、結果出してないし
減税以外はゴリゴリのリベラルだから、ガス抜きだと思う+1
-0
-
351. 匿名 2025/03/07(金) 21:46:16
>>5
日本人のお金をNISAという形で吸い取られそう
もう政府の言うことは何一つ信用出来ないわ
日本国民からどれだけ搾り取れるかを試してるんじゃないかと思えてきた+7
-0
-
352. 匿名 2025/03/07(金) 21:46:34
>>104
LGBTQもパレード出てたね
ダボス会議でもはしゃいでたし+0
-0
-
353. 匿名 2025/03/07(金) 21:47:44
>>11
公約守る必要無いといいはり、売国ばかり
日本が米不足なのに、アフリカにまた米送ってる
ただの独裁者+1
-0
-
354. 匿名 2025/03/07(金) 21:54:47
>>12
法廷画家さんの小峠?+0
-0
-
355. 匿名 2025/03/07(金) 22:36:47
連日、外国へのばら撒きが酷いね
世界のATMと呼ばれてるよ。
+1
-0
-
356. 匿名 2025/03/07(金) 22:38:46
>>33
投資に失敗した例がここに…+3
-0
-
357. 匿名 2025/03/07(金) 22:40:42
>>341
ヨコだけど、金持ち父さんの本勧めてくるヤツ、大抵マルチだったわ
+4
-0
-
358. 匿名 2025/03/07(金) 22:51:53
投資増税はするけど貯金するな 投資しろってキチガイかな?+6
-0
-
359. 匿名 2025/03/08(土) 06:04:09
>>16
下品すぎる+0
-0
-
360. 匿名 2025/03/08(土) 10:16:13
>>288
とにかく在日が嫌いならここ一択+1
-0
-
361. 匿名 2025/03/09(日) 01:14:19
>>52
半分近くとられるなら、かなり高給でしょ。
それで赤字スレスレってお金のつかい方にも問題だあると思うよ。+1
-0
-
362. 匿名 2025/03/09(日) 01:20:56
>>305
リスクとって投資して、損したときには、ほぼ救済措置(損益通算はあるけど)がないのに、儲かったからといって過度に税金とられるのは無理。
今の約20%すらもしんどい。+6
-0
-
363. 匿名 2025/03/09(日) 01:23:15
>>77
こういうことを書く人に限って、コンビニで買い物したり、推し活にお金つかったり、他人からみたらお金の無駄遣いしてそう。
1000円でもやろうと思えば投資はできるから。+2
-0
-
364. 匿名 2025/03/11(火) 05:53:43
NISA枠以上に投資できるひとなんてブルジョワだもんな
ブルジョワからガッポガッポ税金取って庶民は無税
これでいいと思う+0
-0
-
365. 匿名 2025/03/11(火) 06:36:27
>>363
今余裕が無いなら必要ないよ
欲しいもの買って余ったお金で投資すればいいだけ
生活を切り詰めて投資しても暴落したら虚しいよ
あとに何も残らないから+2
-0
-
366. 匿名 2025/04/03(木) 11:46:06
このタイミングで言うかね
NISAに入れたら損切りしても控除されないから、今は投資控えてるわ
+0
-0
-
367. 匿名 2025/04/03(木) 11:48:18
>>357
あと、置かれた場所で咲きなさい は社畜+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
石破茂首相「貯蓄から投資を確実に」 金融所得課税で答弁 - 日本経済新聞