-
1. 匿名 2013/10/15(火) 20:52:52
>例えば、油で揚げたフライ麺には注意が必要だ。油が酸化してしまうことで、毒性物質である過酸化脂質ができている恐れがある。過酸化脂質はふたを開けた時の鼻を突くプーンとした油のにおいの中にも含まれているものだ。
>ポテトチップスや天ぷら、フライなどを食べたときに、腹痛を催したり下痢の症状に見舞われる症状は「油あたり」と呼ばれるが、これは過酸化脂質が原因なのだ。
>実は過酸化脂質や、L-グルタミン酸Naなどの身体に危ない成分が含まれている食品が身近にある。日清食品の「カップヌードル」だ。「カップヌードル」は、ナトリウムも多く、添加物も15種類入っており、危ないインスタント食品の代表格なのだ。+9
-91
-
2. 匿名 2013/10/15(火) 20:56:40
ヤバイ、いつも食べてる+531
-12
-
3. 匿名 2013/10/15(火) 20:57:07
カップ麺の容器については、以前から危ないと思ってた+301
-8
-
4. 匿名 2013/10/15(火) 20:57:20
そりゃそうだ+158
-5
-
5. 匿名 2013/10/15(火) 20:57:37
知ってた
+160
-7
-
6. 匿名 2013/10/15(火) 20:57:42
わかってても、、、、時々無性に食べたくなる、、、!
+611
-5
-
7. 匿名 2013/10/15(火) 20:57:53
怖い...+61
-4
-
8. 匿名 2013/10/15(火) 20:58:01
世界的な食料危機を考えると、あまり企業に無茶な要求はできなくても、何が危険かを認識しておくことは大切だと思う。
自分の出来る範囲で毒素の摂取を控えることが無意味だとは思わないから。
また稀ではあるけど、知ることによって自分で畑を耕す人も出てくるだろうしね。
+151
-5
-
9. 匿名 2013/10/15(火) 20:58:07
ヌードルは美味いよねー+303
-5
-
10. 匿名 2013/10/15(火) 20:58:13
本末転倒w+27
-3
-
11. 匿名 2013/10/15(火) 20:58:16
ショック…!!+28
-3
-
12. 匿名 2013/10/15(火) 20:58:30
+374
-9
-
13. 匿名 2013/10/15(火) 20:58:44
忙しい現代人はいつも手料理なんか作っていられないよ
+221
-19
-
14. 匿名 2013/10/15(火) 20:58:50
や、やめようかな‥( ̄0 ̄;)
+44
-10
-
15. 匿名 2013/10/15(火) 20:58:59
野菜ジュースも体に悪いんだよね(;_;)野菜ジュースはむしろ健康に悪い…?! 知るほど恐ろしい加工食品や飲料の製造工程 girlschannel.net野菜ジュースはむしろ健康に悪い…?! 知るほど恐ろしい加工食品や飲料の製造工程 (抜粋)欧州では、野菜への硝酸態窒素系の残存量に非常に厳しいので、同地域の基準値に照らすと2~3倍もの残留が検出される日本の野菜は輸入禁止になる場合もあります。硝酸態窒素の...
+148
-10
-
16. 匿名 2013/10/15(火) 20:59:04
日曜に食べてしまった…
美味しいけど食べるの辞めよう( ;∀;)+31
-10
-
17. 匿名 2013/10/15(火) 20:59:12
こんなの皆わかったうえで食べてると思ってましたけどね。
+342
-5
-
18. 匿名 2013/10/15(火) 20:59:13
カップ麺やトクホコーラは危なそうだと思ってたけど、インスタントコーヒーも危ないとは知らなかった。
豆を買えば大丈夫?+198
-8
-
19. 匿名 2013/10/15(火) 20:59:14
コーヒーはがん予防になるってYahooで見たけど⁇+182
-11
-
20. 匿名 2013/10/15(火) 20:59:17
体に悪いと分かっていても、つい食べちゃう+81
-4
-
21. 匿名 2013/10/15(火) 20:59:25
無性に食べたくなるのです。
たまにはいいかなって感じで、定期的に食べてるかも。+95
-3
-
22. 匿名 2013/10/15(火) 20:59:35
企業は貧乏人のことなんか家畜程度にしか思ってなさそう
+132
-8
-
23. 匿名 2013/10/15(火) 20:59:52
ブレンディも危ないのか…
+171
-4
-
24. 匿名 2013/10/15(火) 21:00:17
トクホもダメなの?+88
-6
-
25. 匿名 2013/10/15(火) 21:00:26
もう何を食べていいのか分からない。
すべて手作りにしろってこと?+200
-3
-
26. 匿名 2013/10/15(火) 21:00:35
食べてない❗
インスタントは、常備したいけど、あったら誰か食べてしまう(-_-)+69
-7
-
27. 匿名 2013/10/15(火) 21:00:46
ブレンディスティック危ないんだ!
手軽だから最近朝はよく飲んでた(´Д` )+156
-3
-
28. 匿名 2013/10/15(火) 21:00:52
会社勤めで、週に3日くらいは食べてるΣ(゚ロ゚;)
スープは全て飲まないよう心掛けてはいるけど…
病名とか聞くと怖くなっちゃうな…
+61
-1
-
29. 匿名 2013/10/15(火) 21:01:04
ダイエットコーラがヤバイのはそろそろ常識
+226
-8
-
30. 匿名 2013/10/15(火) 21:01:12
と、言われても食べちゃいます。ま、何事もやり過ぎ、食べ過ぎが良く無いよねー。
日本のカップ麺は美味しいーー‼‼+168
-8
-
31. 匿名 2013/10/15(火) 21:01:17
インスタントコーヒーも?と思ったけど、人工甘味料入のものね。
美味しくないしカロリー高いし体に悪いしいいとこなにもないね。+109
-1
-
32. 匿名 2013/10/15(火) 21:01:23
小腹がすいた時に食べるヌードルって旨いのに+91
-3
-
33. 匿名 2013/10/15(火) 21:01:27
でもなぁ、そんなこと言い出したらキリがないよね〜。+191
-2
-
34. 匿名 2013/10/15(火) 21:01:31
カロリーゼロのジュースとかもやばいんだよね??+72
-2
-
35. 匿名 2013/10/15(火) 21:01:46 ID:rXZgkeevZS
面倒くさがりの私は安くてすぐ食べれるカップ麺を仕事の昼休みに毎日食べてる…体に悪いって思いつつ食べちゃってるけどこれを気に気を付けよう。+83
-3
-
36. 匿名 2013/10/15(火) 21:02:00
古い油は体に良くないんだね。
知らずに炒め物に使ってた+22
-31
-
37. 匿名 2013/10/15(火) 21:02:03
知ってた…
職場の大嫌いなオヤジがトクホコーラばっか
飲んでるけど、知らんぷりしてる。
「体に良さそうなコーラですね」とか言ってる
そのくらい嫌な奴なんだもん‼+106
-32
-
38. 匿名 2013/10/15(火) 21:02:16
まぁなんでも体に悪いものほど美味しいってね・・(´ω`)+109
-4
-
39. 匿名 2013/10/15(火) 21:02:46
買ってはいけない物が多すぎて、見極めるのが大変ですね。。健康には気を付けたいけど、時間がない時や、どうしようもない場合は考えてもいられない。。+81
-5
-
40. 匿名 2013/10/15(火) 21:03:04
自給自足に、自炊をするしかないのか+58
-0
-
41. 匿名 2013/10/15(火) 21:04:49
そんな、あれもこれもダメいっていたらいよいよ食べるものなくなるよね
気をつけて生活しててもガンになる人はなるし、インスタント生活でもガンにならない人はならない+271
-7
-
42. 匿名 2013/10/15(火) 21:05:05
何でも危ないから食べるなと言われても、自分は食べますよ。だって美味いもん。+85
-7
-
43. 匿名 2013/10/15(火) 21:05:26
でもいちいち気にしてたら何も食べられませんよね。
塩だって発ガン性物質含まれてますし。
私だったらある程度は気にしながらも、どうせなら自分が食べたいもの好きなだけ食べて死にたいな。+221
-10
-
44. 匿名 2013/10/15(火) 21:05:52
なんか「おいしい」って思うものって大抵体に悪いよね。
ジャンクフードとか、清涼飲料水とか。
健康ってめんどくせー!+210
-3
-
45. 匿名 2013/10/15(火) 21:06:44
こういうトピは大抵、「そんなのイチイチ気にしてたら何も食べられない」って意見で終わる+195
-5
-
46. 匿名 2013/10/15(火) 21:06:57
私もう手遅れだわ…+102
-1
-
47. 匿名 2013/10/15(火) 21:07:38
体の弱い友達がカップラーメン食べたら絶対お腹壊すのはこのせいだったのか…+64
-8
-
48. 匿名 2013/10/15(火) 21:07:57
コーヒー好きなのでビックリしたけど、スティックの甘いやつだけなのわかってホッとした+74
-2
-
49. 匿名 2013/10/15(火) 21:08:24
もーね
マクドナルドやらのファストフードも、インスタント食品やらのジャンクフードも、全て今更
今更「知らなかった」だの言ってる人。無知過ぎるし、馬鹿過ぎるよ…
普通に考えたって、体に良い訳無い事ぐらいは分かるよね?
そんな事すら分からなかった?+50
-71
-
50. 匿名 2013/10/15(火) 21:09:10
知ってる。でもいいの。+126
-2
-
51. 匿名 2013/10/15(火) 21:09:16
インスタントもやばいのか。缶コーヒーはヤバいだろうと思ってたが。コーヒーって作っておいとくとめっちゃ味劣化するのに、どんだけ保存料入ってんだ?と。
+24
-1
-
52. 匿名 2013/10/15(火) 21:10:02
こういうこと気にしだしたらきりないよね
週一ぐらいだったらいいんじゃない?
+28
-4
-
53. 匿名 2013/10/15(火) 21:10:30
そりゃそうだ+10
-0
-
54. 匿名 2013/10/15(火) 21:11:40
トクホコーラダメなのぉー?炭酸好きにはキツイなぁ+13
-4
-
55. 匿名 2013/10/15(火) 21:12:36
トクホはコーラだけじゃなく、色々胡散臭いと聞いた。+50
-3
-
56. 匿名 2013/10/15(火) 21:14:12
何だかんだ言っても 世界一の長寿国
こんな食生活で何十年過ごして大丈夫なんだから大丈夫
カップヌードルなんか 昭和46年からあるからね+68
-11
-
57. 匿名 2013/10/15(火) 21:14:44
前々から言われていることなのにw+16
-1
-
58. 匿名 2013/10/15(火) 21:15:28
カップヌードル半年に一回くらいしか食べないけど、うちはガン家系だからガンになる確立は高い。
気をつけててもなる人は、なるんだよね…+28
-3
-
59. 匿名 2013/10/15(火) 21:16:15
マック食べたらお腹いたくなるのは
このせいだったんだ
とくにマックポテト
そりゃそうなるか〜
+24
-0
-
60. 匿名 2013/10/15(火) 21:17:27
よくかんで食べるとよいらしいよ。
たまにならよいんじゃないかな。+10
-8
-
61. 匿名 2013/10/15(火) 21:17:51
避けても癌になるよ。嫌なら、こまめに人間ドックやPET受けて、早期発見・早期治療につとめるしかないんじゃない?+37
-5
-
62. 匿名 2013/10/15(火) 21:20:13
度がすぎなきゃ問題ないでしょ。普通に過ごしてて普通に食べてる分には問題ないんじゃないかと。毎食カップ麺&ポテトチップって生活を何十年も続けない限りはね〜。+39
-2
-
63. 匿名 2013/10/15(火) 21:20:19
確かにこれだけに気をつけたって癌になる時はなるだろうし、自分も今後カップラーメンとか食べてしまうと思うけど、体に悪くて不必要な成分は、改善しようがあるなら省いてくれれば…とも思う。
個人的には、見栄えをよくするためだけに、着色料や発色剤を使われてるのが嫌だ。
消費者の意識や選択次第で改善される余地もあるのでは。+31
-0
-
64. 匿名 2013/10/15(火) 21:25:05
たまに食べるくらいなら良いんじゃない?
毎日カップラーメンってなら困るけど!+36
-5
-
65. 匿名 2013/10/15(火) 21:26:33
食べ物より家系の方がガンになる確率は高そう。我が家は、とても健康的な食生活してた祖父母に始まり、50才過ぎたら おじ・おば・母、祖父母から生まれた血筋全員 見事にガンになってるわ。+36
-2
-
66. 匿名 2013/10/15(火) 21:27:03
ブレンディスティックのカフェオレにはまってこの一年半、毎日二杯は飲んでた…
あと10本残ってるから飲み切ったらもう買わない。
残りを捨てる勇気はない。+50
-1
-
67. 匿名 2013/10/15(火) 21:27:37
この間ブレンディのスティックコーヒー、大量買いしちゃったよ〜T^T
しかもカロリーハーフ…+25
-0
-
68. 匿名 2013/10/15(火) 21:31:10
どうでもいい。
毎日食べてるわけじゃないし、自然食品にも発ガン性物質はあるし、何を食べても飲んでも癌になる人はなる。肺がんなんて遺伝子で癌になるか決まってるんだし。+24
-8
-
69. 匿名 2013/10/15(火) 21:31:27
私は今さらもう┐( ̄ヘ ̄)┌だけど
妊婦さんは気を付けて!!+37
-0
-
70. 匿名 2013/10/15(火) 21:32:46
友達が毎日カップラーメン食べてたら入院しました(;-;)+20
-2
-
71. 匿名 2013/10/15(火) 21:34:44
こわいとかショックとか書かれてるけど。今更?って感じの記事だけど?+11
-3
-
72. 匿名 2013/10/15(火) 21:34:55
特保のKIRINメッツコーラ…
>>砂糖の180〜220倍の甘味があるアスパルテーム・L-フェニルアラニン化合物は、体内で劇物のメチルアルコールを生成 し、頭痛やめまい、不眠、視 力・味覚障害などを引き起こ す。1990年代に、アスパルテームは脳腫瘍や白血病、リンパ腫などを引き起こす可能性があることが研究者によって指摘されている。
また、砂糖の約200倍の甘味があるアセスルファムKは、体内で分解されないため異物となってグルグルめぐり、肝臓や免疫の機能を低下させる恐れがあるという。
…毎日のように酒を割って飲んでたわ
今日を最後にやめます+29
-2
-
73. 匿名 2013/10/15(火) 21:35:06
安全なカップラーメン作ってほしいよー
+41
-2
-
74. 匿名 2013/10/15(火) 21:37:07
健康オタクの私…
大体知ってるから既に気をつけてる。
成分表をみて買う癖がついた。+21
-2
-
75. 匿名 2013/10/15(火) 21:37:42
カロリーゼロやカロリーハーフはよくないってことなんだね
マヨネーズのカロリーハーフとかはどうなんだろ?+29
-0
-
76. 匿名 2013/10/15(火) 21:38:36
それでも食べちゃうなぁ
カップラーメン上手いもん+19
-1
-
77. 匿名 2013/10/15(火) 21:40:36
毎食食べても、ガンにならない人は ならないしね。運だよ。+38
-5
-
78. 匿名 2013/10/15(火) 21:42:57
アレルギー多くて、こういうの一切食べてない友達が、誰より早く乳癌になった。早い段階だったから完治したけど。+24
-4
-
79. 匿名 2013/10/15(火) 21:49:37
体に悪いものほど美味しい物が多い気がする
ポテチ、コーラ、カップ麺など+30
-3
-
80. 匿名 2013/10/15(火) 21:50:51
ラーメンもコーヒーも大好きですが…
日清のカップラーメンやブレンディのスティックコーヒーを口にすると、気分が悪くなっていたのを思い出しました^^;+9
-3
-
81. 匿名 2013/10/15(火) 21:52:40
好きなもの食べるよ!外食したって、調味料から食材からどこから調達してるのかわからないし、おいしいと思うもの食べるさ。+28
-2
-
82. 匿名 2013/10/15(火) 21:55:25
日本人は三割削減される予定。
じわじわ病気でやられてくよ。
知らない方が幸せだろうから、テレビCMされてるもの、疑問もたずに買って食べたらいいよ。
知ってる一部だけが、黙って生き抜くしかない。+11
-23
-
83. 匿名 2013/10/15(火) 21:56:10
日清だけなの?カップ麺界では、日清のカップ麺と どん兵衛がツートップでしょ。やめられない。
カロリーハーフ物もやっぱり買ってしまう。+16
-2
-
84. 匿名 2013/10/15(火) 21:58:10
たしかに、脂っこいの食べたらくだす!
いやー。怖い。
カップラーメンも結構食べてる((((;゚Д゚))))+11
-1
-
85. 匿名 2013/10/15(火) 21:58:41
61早めに健康診断っていうけど、petなどで被爆するからね。レントゲンだって過度はいけない。
昔から加工食品はよくないって言われるよね。ソーセージとかちくわとか、とにかく自然のまま食べるのが一番。めんどくさいけどね。+11
-11
-
86. 匿名 2013/10/15(火) 21:59:22
食べるときの気分も関係するって雑誌で読んだことある。
科学的根拠は何もないけどね(^_^;)
たまに体に悪そうな物を食べちゃうとしても、あまりに罪悪感もって食べるより、
「たまにならいいよね♪」くらいの気楽な気持ちでいたほうがいいんじゃないかな。
+22
-4
-
87. 匿名 2013/10/15(火) 21:59:59
これさ、気をつけててもなる人はなるし、逆にめっちゃ食べててもならない人はならないんだよね。体質だと思う。それに、こんなことばかり気にして生活してても楽しくない+28
-5
-
88. 匿名 2013/10/15(火) 22:03:51
41さんの言う通り!!+1
-0
-
89. 匿名 2013/10/15(火) 22:09:38
もうさ、体に悪い物じゃなくて、これなら食べても安心!って物提示してよ。
インスタント、加工食品、添加物、スーパーで売られてる野菜は当たり前に農薬使ってるし。
あれもこれも体に悪いって言われたら何も食べられなくなっちゃうじゃん。+18
-1
-
90. 匿名 2013/10/15(火) 22:11:29
どうせ100年も生きられる訳でもないから好きなものを食べます+22
-2
-
91. 匿名 2013/10/15(火) 22:11:44
病気になるのは遺伝やストレス、環境も一因だけど、食生活や喫煙も大きく関係するそう
同じ遺伝子を持つ一卵性双生児でも、ジャンクフードを食べたり喫煙をする方としない方では、外見の老け方や寿命も違ってくるとか↓+20
-1
-
92. 匿名 2013/10/15(火) 22:16:55
安全な食べ物食べたい人はインスタント食べなければいい。
カップラーメンも、インスタントコーヒーも、加工食品は大体危ないと思った方がいい。
気になる人は全部オーガニックにすればいいのでは?
私はそんなことより美味しい物が食べたいので食べます。+29
-4
-
93. 匿名 2013/10/15(火) 22:17:43
スレチだけど、インスタントラーメン好きな人多くて驚いた。お母さんが居なかったり、お金ない時に渋々食べる物で今となっては全く口にしないから好きな人多くて意外です。+10
-18
-
94. 匿名 2013/10/15(火) 22:18:18
健康ばかり気にしている食生活よりも、好きな物を食べている生活の方が長生きするって、前番組でやっていた。
もちろんファーストフードばかりは良くないだろうけど(笑)気にしすぎもある意味、病気になりかねないよね。
一応頭に入れておいて、控えるようにします!+23
-3
-
95. 匿名 2013/10/15(火) 22:21:41
体に毒なものを食べてもいいよね、っていうのはおかしいと思います。
体に毒なものは買わない方がいいし、家にあったら捨てるべき。+5
-19
-
96. 匿名 2013/10/15(火) 22:27:47
野菜ジュースは危ないだの、コーヒーの甘味料は発ガン性だの、ポテトチップに、カップラーメン、冷凍食品、野菜の表面についた残留農薬。。あげだしたら、きりがない。
危険だの、体に良くないだのばっかり言ってたら食べるものなくなると思う。
無農薬の野菜ばっかり、朝から晩まで、すべて手作りご飯してたら、時間が足りないし、やってられない。
毎日カップラーメンとか、毎日コーラは良くないと思うけど、普通に食べるくらいなら、そんな神経質にならなくっても。
全部気にして商品かってたら、買い物に何時間かかる事やら。+38
-4
-
97. 匿名 2013/10/15(火) 22:29:50
アスパルテームとかって何にでも結構入ってるんだよね〜
気をつけよう+22
-0
-
98. 匿名 2013/10/15(火) 22:30:45
インスタントは体には良くなかろうけど、
食べる時は、『ああ・・・体に悪いけど食べよう』
って思いながら食べるんじゃなくって
美味しい~!って言いながら食べる方が体にはいいと思う+25
-3
-
99. 匿名 2013/10/15(火) 22:31:46
結局のところ、何にしろ過ぎたら良くないってこと。+17
-0
-
100. 匿名 2013/10/15(火) 22:34:07
分かっちゃいるけどやめられない(>_<)
とりあえず毎日ポテチ食べるのはやめよう+6
-0
-
101. 匿名 2013/10/15(火) 22:36:28
赤ちゃんが口にするのが体に良いもの。赤ちゃんはポテトチップスは食べないよ。+14
-5
-
102. 匿名 2013/10/15(火) 22:43:25
一個や二個食べたからってガンになるとかそういうことじやないでしよ。要するに適度に食べろってことじゃないの?極端だよ、これ食べたらがんになるとか。 そしたらうちの夫なんてもう脳腫瘍になってるよ。+16
-4
-
103. 匿名 2013/10/15(火) 22:46:11
一個や、二個って言うけど、
あなたの体は、あなたが食べたもので出来ている。+12
-13
-
104. 匿名 2013/10/15(火) 22:47:58
油脂と塩とカロリーは、美味しいと感じるように人間の体は出来てるけど、それって昔はとりにくかったもんだからね。
今はとりたいだけ取れるから、自分でコントロールしないといけない。
藤原道長はかなり重症の糖尿だったらしい。貴族の病気。
ジャンクを美味しいと思うのは、子供時代の食生活にもよるし。大人になってからの慣れもある。+9
-2
-
105. 匿名 2013/10/15(火) 22:56:42
でもね、実際にジャンクやインスタント麺やポテチを一切絶った生活を2~3ヶ月続けただけでも
それらを口にしたときに猛烈に危険な風味を察知できるよ
食べてみて吐き気を催すほどに@実体験+31
-4
-
106. 匿名 2013/10/15(火) 23:00:21
いいじゃん!食って飲んで死のうぜ\(//∇//)\+4
-8
-
107. 匿名 2013/10/15(火) 23:01:37
生きてる事自体が癌の原因。
日々のストレス半端ない。+14
-5
-
108. 匿名 2013/10/15(火) 23:02:02
98
美味しい~!!けど体によくないからちょっとにしとこう、と思って食べるのが体にいいよ。
どう思おうとカロリーや成分が変わるわけじゃないから。+8
-1
-
109. 匿名 2013/10/15(火) 23:07:22
この間、テレビでカップラーメンの生みの親、日清の創業者をテレビで特集してたけど、毎日必ずカップラーメン食べてたらしいけど90ぐらいまで長生きしてたみたいだよ?
かといって、健康にうるさかったうちの母は50前でガンになって亡くなった。酒もタバコも吸わないのに。
人生、何があるかわからないね。
食べ物に気をつけることはいいことだけど、
あまりやりすぎても余計に体に悪そうだね。+64
-4
-
110. 匿名 2013/10/15(火) 23:11:20
日常的にコンビニ弁当やジャンクフードを食べてると分からなくなるかもね
でもそんな人らでも、お土産でもらった箱入りのお菓子食べたときに
舌にビリっと感じたり変な苦味みたいな薬物的なものを感じるでしょ?
防腐剤とか保存料の味が犯人なんだけど
そういうのは極力避けたほうが体には優しいよねって話+13
-4
-
111. 匿名 2013/10/15(火) 23:16:33
うん。知ってた。
化学調味料アレルギーなので、この手のモノは食べない。
好きじゃない。+6
-4
-
112. 匿名 2013/10/15(火) 23:20:04
食べても90まで生きた人は、食べなきゃ100まで生きたかもしれないし。二回生きられないから解んない。
健康に注意しても還暦前で亡くなった人は、野放図に食ってたらもっと短かったかも知れない。解んない。+16
-7
-
113. 匿名 2013/10/15(火) 23:20:46
こんなふうに添加物や酸化油の心配だけしときゃよかったけど
バカッターの不潔行為がばんばん出てきて
安価な外食なんてしたくない気持ちになった人は私だけではないはず+8
-1
-
114. 匿名 2013/10/15(火) 23:22:31
確かに偏食で長生きする人もいるけど、私は食べ物が自分の肉体をつくると思ってるから
気をつける、好きでジャンク生活してる人らまで難癖つける気はない。
でも大事な家族がそんなことしてたら心配してやめてと言うだろうし
家族には安全な食べ物を提供してあげたいな。+15
-1
-
115. 匿名 2013/10/15(火) 23:24:08
なんでわざわざ悪性のある物質を混ぜてつくるんだろう?
それを健康志向の食品です!と言って売るなら詐欺に近いのではないの??+23
-1
-
116. 匿名 2013/10/15(火) 23:31:13
文明とはお手軽お気軽短時間 に変化するからね食物もその流れなんでしょ+5
-0
-
117. 匿名 2013/10/15(火) 23:34:02
陸上選手のボルトは、レース前にポテチを食べるんだって。+9
-3
-
118. 匿名 2013/10/15(火) 23:40:18
死が間近に近づいてからジタバタしても遅い。
+5
-2
-
119. 匿名 2013/10/15(火) 23:42:18
美味しいものを食べたいから身体に悪くても気にしません!って人・・・
インスタントやジャンクフードってそんなに美味しいの?いや、本気で疑問なんだけど。+6
-11
-
120. 匿名 2013/10/15(火) 23:42:43
麦茶沸かそう。
沸かして冷ましてそのまま冷蔵庫入れられるようなボトル探してます。
+4
-1
-
121. 匿名 2013/10/15(火) 23:45:52
まあコンビニ弁当でも体に悪いっていうくらいだから、安全な食べ物探すだけでも大変。死ぬときは死ぬんだからと気にしない事にしています。+7
-3
-
122. 匿名 2013/10/15(火) 23:47:47
結局のところ、食べたい人は食べればいいし、気になる人は食べなければいいって話だよね。
味覚については人それぞれの好みがあるから意見聞いても意味ないと思う。
この食べ物は危険!っていうトピって、大体同じ流れになるねぇ。+14
-1
-
123. 匿名 2013/10/15(火) 23:48:24
インスタントラーメンは好きだから ご飯ないとついそれで済ましちゃう。
これからは意識して減らします。+6
-0
-
124. 匿名 2013/10/15(火) 23:49:36
もういろんな情報が出回りすぎて何を信じていーかわからなくなってくるよ…体に悪いのは確かだろうけど。そんな私ダイエットコーラ毎日500ml飲んでます…+3
-2
-
125. 匿名 2013/10/16(水) 00:00:11
でも美味しいの知っちゃってるから食べちゃう(>_<)+4
-2
-
126. 匿名 2013/10/16(水) 00:02:09
カロリーをおさえるために人工甘味料とか使ってるものが多いから、安易にカロリーだけ低ければよし!と考えるのは良くないのね。
添加物は蓄積してって長い目で見ると子どもや孫世代に影響が出るかもっていうのも聞いたことある。
食べちゃうけど、極力避けていきたいなぁ。+5
-0
-
127. 匿名 2013/10/16(水) 00:13:27
知ってた!!最近アセスルファムを使ったジュースがすごい増えて来ていて気になってた。。。
ダイエット系はもちろんフルーツジュースにも入ってるよ。これ、入れる理由は何?安く作れるのかな?
砂糖より。+5
-0
-
128. 匿名 2013/10/16(水) 00:19:40
こんなの信じないで!!
私インスタントとか
ここに書いてある物、嫌いで
食べたことないけど
脳腫瘍なってますし(*´∀`)
けど明るく過ごしてます♪
みなさん、好きな物
食べて下さいよ★!
一度切りの人生もったない(>_<)
薬の効果が無くなるからと
食べちゃダメなグレープフルーツ、
食べたいなぁー…(・_・、)
+46
-6
-
129. 匿名 2013/10/16(水) 00:21:52
カルピスはどうなんだろうか。大好きで毎日飲んでる・・・+3
-1
-
130. 匿名 2013/10/16(水) 00:29:46
インスタントの袋麺はどうなんだろう?
ラ王とか正麺の。
あとクックドゥとかに入っている挽き肉とか野菜系も腐らないための添加物入ってそうだから体に悪いのかな?+8
-2
-
131. 匿名 2013/10/16(水) 00:29:47
正直知らないことだらけでした。。。
もともとカップラーメンとか、カロリーzeroの物…そんなに美味しいと感じたことないので口にはしてなかったけど、トクホのコーラ飲んでた父の事思い出して即効メールで伝えた。
つい最近早期で癌が見つかった父には長生きしてもらいたいので…。+8
-2
-
132. 匿名 2013/10/16(水) 00:38:23
ペットボトルのカルピスには入ってないけど、牛乳パックのカルピス味わいカルピス?には入ってるよ!!+6
-3
-
133. 匿名 2013/10/16(水) 00:45:00
カップ麺は月一回って決めてます。
ポテトチップもたまーーにしか口にしないです。添加物はやっぱり体に悪い。あとはパンやマーガリン、コーヒーフレッシュなどに入っているトランス脂肪酸+9
-1
-
134. 匿名 2013/10/16(水) 01:21:42
128
記事はアスパルテームが癌や脳腫瘍の原因になると書いていますが、逆に脳腫瘍になる全ての原因がこれにあるとは書いてないですよね。
これ以外で癌や脳腫瘍になるケースの方が多いだろうけど、これが原因でなる場合もあるという点は事実だと思います。+3
-3
-
135. 匿名 2013/10/16(水) 01:39:58
でもさ、このご時世そんな事言ってたら食べる物無くなっちゃうよ。
これまで添加物を全く摂取してない訳ではないし、たまーに少し食べる位ならそんなに神経質になる事もないんじゃ…+9
-2
-
136. 匿名 2013/10/16(水) 01:54:38
別にこれを知ったからといって、食べる食べないは本人の自由だから良いと思うけど、消費者側がこの状況を仕方ないで片づけてしまえば、国も食品業界も今まで通りのままで、改善しようとはしないだろうね。
必ず病気になるわけでなくとも、体に害を及ぼすとハッキリしてるものが、含まれてないに越したことはないと思うけど。+4
-0
-
137. 匿名 2013/10/16(水) 01:55:26
今日は野菜いっぱい食べてみた+2
-1
-
138. 匿名 2013/10/16(水) 01:57:34
134さん
128です*
これが原因だとか言ってたら
キリがないですよ(つд`)
なんも食べれんくなるし
そんなん気にしても
病気なってまう人はなってまう…
あまり関係ないと思いますよ:-)
+4
-1
-
139. 匿名 2013/10/16(水) 02:01:49
体に悪いものがうまい!!!
悪いってわかってても食べちゃうわ
どうせ死ぬならうまいもの食べて死にたい+7
-1
-
140. 匿名 2013/10/16(水) 02:06:51
ブレンディスティックは手軽で美味しいからよく飲んでるのに、ショック。
瓶に入ってるようなインスタントコーヒーなら大丈夫なの?+5
-0
-
141. 匿名 2013/10/16(水) 02:54:43
食べたいもの我慢するのはもっと毒だよね(⌒‐⌒)
ストレスの方がもっと
ヤバいもん(((^^;)+10
-2
-
142. 匿名 2013/10/16(水) 03:13:42
この手の記事は結構面倒くさいですね。発がん性物質を含む食品なんて普段から摂取してますし、野菜などの素材にも普通に含まれてます。
この記事の感じでいうと身近なところでパンもダメですよね。
マーガリンもショートニングもトランス脂肪酸たっぷりで危ないとか言われてますが、ほとんどのメーカーの原料に記載されてますし。
発がん性物質なんて所詮挙げてたらきりがなくて、これにこだわると結局食べれるものがなくなると思います。+13
-3
-
143. 匿名 2013/10/16(水) 07:56:49
子宮頸がん予防ワクチンの薬害ニュースみてたら、治療・医療は仕方なくても、せめて嗜好品で厚生省を信じるのはやめようかな、という気になる。+3
-0
-
144. 匿名 2013/10/16(水) 08:48:54
個人の体質も考えてください。+1
-0
-
145. 匿名 2013/10/16(水) 08:48:57
そうなんだ!?
でも食べちゃうよねー
義毋はインスタント系は身体に良くないからって食べなかった人なのに癌になったけど+3
-1
-
146. 匿名 2013/10/16(水) 09:07:00
関係なくはないと思うけど、健康管理をしっかりやってた人も普通にガンになりますよ。
コンビニ弁当の果物で肝炎になったり、カップラーメンの食べすぎで潰瘍性大腸炎になる人は多いみたいです。
ただ、ある程度年齢を重ねた場合、大腸炎を経由せず直接ガンになるひとが多く見られます。
カップ麺を食べることが悪いんじゃなく、カップ麺を頻繁に食べる人は、不規則な生活を送りがちの人が多い。ここに要因があると考えられています。(一応、内科医)+16
-1
-
147. 匿名 2013/10/16(水) 09:07:54
人口甘味料が危ないのは、ステビアか出た頃から言われてましたよね。
極論であって、そりゃ毎日毎食摂取すれば問題だと思います。
コンビニのおにぎりはカップラーメンより添加物が多いと言われてるし、みんな大好きウインナーやミートボールも添加物の塊。
何でも加減すれば怖がることはないと思います。
+6
-0
-
148. 匿名 2013/10/16(水) 09:10:27
カップラーメンを食べた次の日は顔がむくんでる<(_ _)>+0
-0
-
149. 匿名 2013/10/16(水) 09:13:09
旦那が好きなものばかり。。
+7
-0
-
150. 匿名 2013/10/16(水) 09:13:27
むかし買ってはいけないっていう本流行ったなあ。
あれだめこれだめ、加工食品は大概何かしら害あるよ。+7
-0
-
151. 匿名 2013/10/16(水) 09:45:49
ある程度は気を付けた方がいいけど、神経質になりすぎてもストレスで他の病気になりそう。+5
-0
-
152. 匿名 2013/10/16(水) 09:52:35
我慢するより、好きなものを食べて死にたいよ。
人生一度きり。
いつ死ぬかわからないんだから。+9
-1
-
153. 匿名 2013/10/16(水) 10:16:22
過剰に反応しすぎ
摂取しすぎがダメなんであって
たまにたべるくらいなら大丈夫でしょ
そんなこと言ってたら
体に全く無害な食べ物なんて
この世にほぼ存在しないよ+11
-2
-
154. 匿名 2013/10/16(水) 10:44:14
身体に悪いと思いながら食べたら本当に影響しそうだけど、
心底大好きなら意外と大丈夫なんじゃない?
ヘビースモーカーだった私の亡くなった祖父は亡くなる前日までタバコ吸ってたけど
肺は綺麗だったよ。
+9
-2
-
155. 匿名 2013/10/16(水) 11:00:44
『タバコの害なんて健康オタクのタワゴト』呼ばわりして鼻で嗤ってた父は肺がんになりましたから、気の持ちようってことは無いと思います+7
-1
-
156. 匿名 2013/10/16(水) 11:41:28
気にしたら負け。+3
-1
-
157. 匿名 2013/10/16(水) 12:04:25
いちいち気にしないわ。
中国~韓国の食品に比べたら、日本食品なんて優秀な方。+5
-1
-
158. 匿名 2013/10/16(水) 13:52:40
死ぬ死なないとか癌になるならない、どうせ癌になるのは本人の体質なんて言ってるけど
食生活が悪い人は、死にはせず癌になっていない状態にせよ
見た目はどうよ?肌きたなくて禿げてたりしてるじゃない
そういう美的な面を私は一番重視して添加物や変な脂は極力とらないしジャンクやお菓子も避けてますよ+2
-3
-
159. 匿名 2013/10/16(水) 14:19:59
体への影響というよりは、肌への影響が顕著にでる気がする。
ポテチや油っこいものの食べ物は直ぐニキビとなって現れる。
でも一々気にしてたらますます肌が荒れる気がする。
食べたいときは食べる事に全神経を集中して「美味しい~!!!」って楽しむのが一番。
あとは他の食事でバランスとればいいよ。
因みに糖質摂りすぎた日は食事を減らすのではなくタンパク質を多く摂るといいらしいですよ。+0
-0
-
160. 匿名 2013/10/16(水) 14:34:08
我慢がよくない食べたいもの食べるのがストレスなくてよほどいいとは思わない
少なくとも私はこれら添加物多い食べ物を美味しいとあまり感じないから
よって食べたい!!という欲求も生まれないしストレスもない+2
-0
-
161. 匿名 2013/10/16(水) 14:35:37
ヘルシアなんて健康によさそうにみえるけど、肝臓に負担かかって危ないから海外では販売できなくなったんだっけ。+3
-1
-
162. 匿名 2013/10/16(水) 15:03:51
大病(癌など)にはならなくても
食生活がかたよってると小病には頻繁にかかるだろうし
体調もしょっちゅう悪くなるし、上でもあるけど美醜にもすごーく影響するよね+4
-0
-
163. 匿名 2013/10/16(水) 15:17:19
トクホ信用できん。
天下りジジイの受け皿ってイメージしか無い。+6
-1
-
164. 匿名 2013/10/16(水) 15:37:47
トクホ製品全部信用して無い
これ食べたり飲んだりしてれば健康になれる!みたいなCMの作り方が嫌い
ああいうのを見てすんなり信じて買っちゃう高齢層を狙ってるところもあざとい+6
-2
-
165. 匿名 2013/10/16(水) 15:58:39
どれが危ないのかよく分からないから
危ないものはもう売らないでほしい(゚ロ゚)+3
-1
-
166. 匿名 2013/10/16(水) 16:13:12
そんな当たり前な事を何を今更・・・+2
-0
-
167. 匿名 2013/10/16(水) 16:19:26
たまに食べる分には構わないんじゃない?
でも野菜ジュースは飲まない+2
-0
-
168. 匿名 2013/10/16(水) 17:41:36
L-グルタミン酸Naってあれだけ世界的に危険な物質として知られてるのに、以外とその危険性は科学的に証明されてないよね。
グルタミン酸自体がアミノ酸の一種だし、アミノ酸はたんぱく質を構成する成分だから、あんまり人工的な成分と言えないよね。
そこにナトリウム、つまり塩分を加えただけの成分なのに、今はすっかり体に悪い化学成分として定着してしまってるよね。
むしろ、L-グルタミン酸Naは旨みを含む塩分だから、普通の塩を使うよりかなり少量でも同じくらいの味付けができて、塩分の取りすぎを抑える効果があるから、適量使うのは全然悪くないはずなのにね。
アレルギーを起こすって言われてるけど、グルタミン酸にアレルギー起こすなら味噌とか醤油とか海藻とかにも起こさないといけないし。+1
-0
-
169. 匿名 2013/10/16(水) 17:49:46
好きなもの、食べたいものが一番からだにいいんです
+0
-2
-
170. 匿名 2013/10/16(水) 18:29:17
人工甘味料、そんなに体に悪けりゃ、国が許可してないけどね。
いくらお役所仕事と言えども、みすみす国民がガンになるものを簡単に許可はしない。
糖尿病の人には大切な甘みなんだし、あんまり怖い事ばかり強調して言うのもどうかと。
何だって大量に摂取したら、体に悪いですよ。常識でしょ。+3
-2
-
171. 匿名 2013/10/16(水) 18:42:52
人間を破滅と絶滅へ導くのは人間でしかない。+1
-0
-
172. 匿名 2013/10/16(水) 19:50:53
なんか、この食品が危ないぞとかいう系嫌い。
やめたところで病気にならないかっていうたらそうではないし、
一々気にしてる時間がもったいないわ。
死ぬ時は死ぬねんから、細かいこと考えとったら病気なるで。+1
-3
-
173. 匿名 2013/10/16(水) 19:55:43
放射性物質さえ入ってなければ余裕で安心して食べてる+2
-3
-
174. 匿名 2013/10/16(水) 20:43:21
買ってはいけないって本を前に読んだことあるけど改めて思う
提供する側は消費者なんだと思ってるの
全ては金かよ
芸能人雇用してCM作って消費者安心させて
悪魔だよ+1
-2
-
175. 匿名 2013/10/16(水) 23:22:18
同じ発がん性があっても、中国産だと糾弾して、カップラーメンはやめられないって不思議。
確かにカップラーメンもポテチも美味しいけど。
私はどちらも積極的には取りたくないです。+0
-0
-
176. 匿名 2013/10/17(木) 08:49:08
梅干や保存食に保存料が入ってるのは減塩だから。昔ながらの梅干しで、塩吹いてるの見たことある。
消費者が求めてるってのもあるよね。
美味しくて安価なもの。減塩で日持ちさせて、低カロリーでも甘くして。
+1
-0
-
177. 匿名 2013/10/18(金) 01:35:24
カップ麺は体に悪いとわかってても貧乏なわたしには安くて手軽で買い溜めも出来る優れものだからやめられない…でもおなか壊したり体調に響いたことは一度もないなあ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
カップ麺にカップスープ……お湯を入れれば手軽に食べられることから、手が伸びてしまうインスタント食品。しかし、「身体に悪い」という声があるのも事実。確かに、食材(かやく)は野菜・海藻がわずかばかりで、ビタミン・ミネラル・食物繊維などの必要な栄養素はまったく足りない。さらに、スープを飲み干せばナトリウム(塩分)は過剰摂取で、偏った食事になることは間違いない。しかし、それどころではない。『買ってはいけないインスタント食品 買ってもいいインスタント食品』(渡辺雄二/だいわ文庫)によれば、下痢などの体調不良はおろか、がんまで起こしかねない危ないインスタント食品があるという。