ガールズちゃんねる

少し残されていてイラっとするものはなんですか?

86コメント2025/03/06(木) 22:45

  • 1. 匿名 2025/03/06(木) 10:49:53 

    家でも外でも消耗品が替えたり補充したりする量だったり切れているのに替えずにそのままになっているものが多少なりともあったと思います。

    どれもやめて欲しい、イラっとするものだとは思いますが特に思うものを教えてください。

    家庭では炊飯器に人差し指ですくえる量のご飯が残されてそのまま保温になっていたことで(今は改善済み)、外ではトイレのペーパーホルダーが二つあるのに両方とも一巻きもない状態の時でした。

    +65

    -2

  • 2. 匿名 2025/03/06(木) 10:50:09 

    麦茶とトイレットペーパー

    +117

    -2

  • 3. 匿名 2025/03/06(木) 10:50:15 

    茶碗に米粒

    +38

    -2

  • 4. 匿名 2025/03/06(木) 10:50:21 

    🥛

    +6

    -2

  • 5. 匿名 2025/03/06(木) 10:50:30 

    シャンプー

    +10

    -1

  • 6. 匿名 2025/03/06(木) 10:50:39 

    炊飯器の中の米
    開けたらカピカピ

    +50

    -1

  • 7. 匿名 2025/03/06(木) 10:50:46 

    中途半端な量の飲み物

    +33

    -0

  • 8. 匿名 2025/03/06(木) 10:50:47 

    ドレッシング

    +9

    -0

  • 9. 匿名 2025/03/06(木) 10:50:51 

    >>1
    売れ残りおばさん

    +2

    -15

  • 10. 匿名 2025/03/06(木) 10:50:57 

    醤油の補充がされていない

    +4

    -1

  • 12. 匿名 2025/03/06(木) 10:50:58 

    5cm残したトイペ
    1cm残った飲み物

    +53

    -0

  • 13. 匿名 2025/03/06(木) 10:51:10 

    二口程度残された麦茶

    +14

    -1

  • 14. 匿名 2025/03/06(木) 10:51:22 

    500mでも2lでもペットボトルのちょい残しは苛つく

    +28

    -0

  • 15. 匿名 2025/03/06(木) 10:51:52 

    味噌汁。
    その一口飲んじゃえよっ!って毎回思う

    +29

    -0

  • 16. 匿名 2025/03/06(木) 10:52:19 

    ソーセージ1本のみ
    ハム一枚のみ

    だったら全て使って欲しい

    +27

    -1

  • 17. 匿名 2025/03/06(木) 10:52:28 

    麦茶ですよそりゃ

    +7

    -0

  • 18. 匿名 2025/03/06(木) 10:52:53 

    関東ひとつ残し→➕️
    遠慮のかたまり→➖️

    +2

    -13

  • 19. 匿名 2025/03/06(木) 10:53:07 

    ペットボトルのジュースとかお茶。冷蔵庫に溜まっていくし、せめて次の日までには消費してほしい。全部飲めないなら飲むなって言いたくなる。

    +9

    -1

  • 20. 匿名 2025/03/06(木) 10:53:09 

    >>6
    これかな
    ちょっと残すと駄目になるの早いし
     
    トイペは使いよういくらでもあるから気になんないかな

    +7

    -0

  • 21. 匿名 2025/03/06(木) 10:53:16 

    ペットボトルの中身
    ほんのひとくち分残して冷蔵庫に戻してある
    あとひとくちだから飲んじゃってと言うと
    「いらないから捨てといて」
    って自分でやれよこのやろう

    +25

    -1

  • 22. 匿名 2025/03/06(木) 10:53:20 

    冷蔵庫にしまわれた数センチの麦茶
    炊飯器に残されたちょびっとご飯

    麦茶作んなくてもいーからしまうな
    炊飯器の電源切れ

    +19

    -0

  • 23. 匿名 2025/03/06(木) 10:53:37 

    うちの旦那はペットボトルのコーヒーを1~2センチ残した物を、あらゆる場所置く
    玄関、シンク、廊下、タンスの上等々
    言えば洗ってごみ袋にいれるけど、何回言っても直らない

    +3

    -0

  • 24. 匿名 2025/03/06(木) 10:53:47 

    >>1
    コップに一口残す人

    +3

    -2

  • 25. 匿名 2025/03/06(木) 10:53:52 

    コップじゃなくてペットボトルの飲み残し。
    しかもキッチンシンクに洗っておけと言わんばかりに置いてある。

    あえて放置するから翌日以降に自分で捨ててるみたい。

    +5

    -0

  • 26. 匿名 2025/03/06(木) 10:54:40 

    主さんと同じく、炊飯器に少し残った状態の保温だな。

    +2

    -0

  • 27. 匿名 2025/03/06(木) 10:55:01 

    >>11
    分かります
    お掃除フ◯ラしてるときにジワっと残り分が出てきたりするの嫌なのよね

    +0

    -10

  • 28. 匿名 2025/03/06(木) 10:55:03 

    ハンドソープ

    詰めてくれー

    +9

    -0

  • 29. 匿名 2025/03/06(木) 10:55:15 

    +0

    -0

  • 30. 匿名 2025/03/06(木) 10:55:23 

    >>1
    いつも思うんだけど外出先でトイレットペーパーが少なくなってきたら使いきって新しいのをセットするのが正解なのかな?
    完全に使いきるならいいけど残り少ない時わざわざ使いきるのも今の時代に反するし悩む

    +10

    -0

  • 31. 匿名 2025/03/06(木) 10:55:27 

    卵かけご飯の卵液がお茶碗の底に少しあるの

    +0

    -0

  • 32. 匿名 2025/03/06(木) 10:55:29 

    職場だとやっぱり、トイレットペーパーと細かい備品かな。備品庫から持ってくるの面倒だから残したり一旦持っていくのやめる人!イラっとする。

    +0

    -0

  • 33. 匿名 2025/03/06(木) 10:55:38 

    炊飯器とトイレットペーパーと麦茶
    余程お母ちゃんに甘やかされてたんでちゅね〜って思うわ

    +6

    -0

  • 34. 匿名 2025/03/06(木) 10:55:45 

    >>1
    少し違うけど、うちの旦那はヨーグルトとかお菓子の袋だけになったやつをいつまでも冷蔵庫に入れたままにして冷やしてる。
    お父さんアスペルガーでお母さん中1で死んでるから仕方ないかぁ。欠陥かぁって思って許してる

    +5

    -0

  • 35. 匿名 2025/03/06(木) 10:56:26 

    >>9
    ガルでは少しじゃないでしょ

    +2

    -0

  • 36. 匿名 2025/03/06(木) 10:56:57 

    一方的にバクバクポテト大盛りを食べていたのに最後の1~2本に
    なったらぱったり食べるの止めて放置、そこまで食うなら最後まで食え
    それで割り勘な顔するな

    +9

    -0

  • 37. 匿名 2025/03/06(木) 10:57:35 

    >>28
    詰めるのをやめたら?

    +0

    -0

  • 38. 匿名 2025/03/06(木) 10:57:53 

    台所のキッチンペーパー

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2025/03/06(木) 10:58:22 

    >>9
    じゃあお前が引き取れやw

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2025/03/06(木) 10:59:09 

    >>9
    おじさんはいいの?

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2025/03/06(木) 10:59:11 

    自分の話なんだけど、最近ご飯をご馳走さまして片付けようとしたときにご飯がちょうどひと口残っていることが割とある
    お茶碗が白いから気づかないのか何なのか、自分でもえっ??てなる

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2025/03/06(木) 10:59:55 

    少し残されていてイラっとするものはなんですか?

    +35

    -1

  • 43. 匿名 2025/03/06(木) 11:00:43 

    >>12
    昔ガルちゃんで「3センチ(トイレットペーパー)やったらまだ使える」って言われたw

    +2

    -2

  • 44. 匿名 2025/03/06(木) 11:01:28 

    >>6
    これ指摘したら「もう食べれないんだもん」って言われて頭わいてんのかと思った。スプーン1杯くらいも食べれねぇのかよって

    +8

    -0

  • 45. 匿名 2025/03/06(木) 11:01:49 

    羊羹を一口残す人 どんだけ少食なんだ

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2025/03/06(木) 11:02:12 

    >>42
    トピ画になっててちょっと笑った
    これは残ってない、ゴミw

    +17

    -0

  • 47. 匿名 2025/03/06(木) 11:02:55 

    >>42
    このトピ画に惹かれて来ました笑
    わかるわぁぁぁ

    +23

    -0

  • 48. 匿名 2025/03/06(木) 11:04:59 

    あと一口分くらいの食べ物。
    飲食店で働いてると、物凄い気になる。

    +1

    -1

  • 49. 匿名 2025/03/06(木) 11:06:27 

    >>1
    流しきれてないトイレ内にへばりついた💩

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2025/03/06(木) 11:07:32 

    >>42
    wwわらったww抜け殻を置いていくなw
    あっ1個残ってる?って希望を持たせないでww

    +17

    -0

  • 51. 匿名 2025/03/06(木) 11:18:11 

    思いやりがないから

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2025/03/06(木) 11:18:28 

    わかるけども(最低限のマナーではあるけども)、そこまで定期的にトピが立つほどはイラッとしない
    現代人余裕がなさすぎるよ…

    +1

    -5

  • 53. 匿名 2025/03/06(木) 11:22:45 

    圧倒的にトイレットペーパー
    予備のホルダーにも入ってなかったらめちゃくちゃ腹立つ

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2025/03/06(木) 11:23:32 

    >>2
    と、炊飯器のご飯

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2025/03/06(木) 11:24:49 

    >>9
    どうやったら楽に死ねますか?

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2025/03/06(木) 11:25:45 

    そりゃ炊飯器に残されたひと口大のお米でしょ!

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2025/03/06(木) 11:27:20 

    私が先に寝たとき、キッチンやシンクにコップが置いてあること。しかも食洗機に余裕あるのに

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2025/03/06(木) 11:29:53 

    何か気持ち悪いトピ。
    最近のがるちゃん偏執的と言うか変態っぽい笑

    +0

    -7

  • 59. 匿名 2025/03/06(木) 11:42:59 

    トイレットペーパー補充するようにはなったけど芯は床に放置。一体何年言い続ければいいんだ(今10年目)

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2025/03/06(木) 11:49:24 

    夏場に冷蔵庫でキンキンに冷えた一口しかない麦茶、飲んでそのままテーブルの上に半分以上ある生ぬるい麦茶。

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2025/03/06(木) 11:49:43 

    >>55
    今を頑張ったらって95歳の方に言われたよ

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2025/03/06(木) 11:50:01 

    炊飯器に少し残ったお米

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2025/03/06(木) 11:50:43 

    アラって言う佃煮の瓶にちょっとだけ残された佃煮

    +1

    -1

  • 64. 匿名 2025/03/06(木) 11:52:03 

    >>52
    小さな事でも毎回被害に遭うとストレス積み重なるよ
    仏の顔も三度までって言うじゃない

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2025/03/06(木) 11:52:17 

    >>31
    それを食べるか食べないかがデブか痩せの違いだと思う
    デブは迷わずご飯入れて食べる

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2025/03/06(木) 11:53:25 

    少し残されていてイラっとするものはなんですか?

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2025/03/06(木) 12:00:28 

    鍋に味噌汁

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2025/03/06(木) 12:03:25 

    お菓子の袋

    ポテトチップスとかのお菓子を「残しておいたよ」って言われて見てみたら、1、2枚くらいしか入ってない!
    それなら食べきって袋を捨ててって思う。

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2025/03/06(木) 12:03:41 

    お風呂入った後、洗面器にちょろっと残った水!
    食器洗った後、洗い桶にちょろっと残った水!

    使い用がない水!

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2025/03/06(木) 12:18:05 

    >>42
    一個目食べる時に捨てるよね?

    +1

    -3

  • 71. 匿名 2025/03/06(木) 12:32:45 

    社用車のガソリン
    使おうと思ったらガソリンが無くなりそうな時
    半分以下に減ったら給油する決まりなのに面倒がって気づかないフリする奴がいる
    特定の人の後がいつもそう

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2025/03/06(木) 12:43:28 

    >>2
    トイレットペーパーの少し残しはほんとにイラっとする
    これで股やお尻拭けると思ってんの⁉︎ぐらいちょっとだけ残ってる笑

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2025/03/06(木) 12:46:37 

    オートディスペンサーのハンドソープをキッチンで使ってる人、
    鶏肉触ったあとに充電なかったり中身空になってたらどうするんだろう?

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2025/03/06(木) 12:53:43 

    >>43
    素手と変わんないじゃんね!笑

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2025/03/06(木) 12:55:53 

    >>42
    うちの20歳の娘もこれよくやる。
    お菓子とかもパッケージだけ残したり。
    ティッシュも空になってるのに捨てない。
    何度も注意してるのに反省どころか忙しかったからしょうがないじゃんとかダルかったんだからしょうがないじゃんとか言う。
    あと生卵使って殻だけ作業台の上に残したり、牛乳こぼしても中途半端に拭き残したり、この前は客間使ってココア畳に溢してふきん上に置いただけだった。
    野菜切って中途半端にまな板に残したり、パックのお肉数枚焼いてラップせずに冷蔵庫に入れるから半日でカピカピになる。
    フライパンも洗わずにコンロに残すからイライラする。
    早く卒業して一人暮らしして欲しい。子供のこと愛しているけど同居が苦痛。

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2025/03/06(木) 12:59:38 

    >>1
    そんなことでイラッとす

    +0

    -2

  • 77. 匿名 2025/03/06(木) 13:19:39 

    >>42
    父親が当然のようにこれやる。最後の1パック食べたならそのまま捨てればいいだけなのに。馬鹿なのかなって思ってる。指摘すると逆切れして暴言吐いてくるモラハラゴミ野郎だから注意できない。早くこの世から次の世界へステップアップしてくれないかな。

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2025/03/06(木) 13:20:17 

    >>61
    確かにそうですね!

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2025/03/06(木) 14:13:43 

    >>6 どうせダメになるならせめて電源オフってくれや!

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2025/03/06(木) 14:47:51 

    >>75
    大変だね、それは。
    うちのADHD息子も似た感じだけど、さすがにココアのそれや、まな板の上残しはやらないから、まだちょっとマシかも。。
    でも一緒にいるとしんどいのはすごくわかるよー!

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2025/03/06(木) 15:11:52 

    中華料理の1つだけ残すマナー
    日本で適用させないで欲しい

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2025/03/06(木) 15:13:11 

    残便感

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2025/03/06(木) 16:18:56 

    牛乳

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2025/03/06(木) 19:33:55 

    >>30
    ホルダー二つある場合入ったときには一つが一巻きない状態なんだからそちらを使って交換して欲しいですね。

    わざわざもう一つも一巻きない状態で残さないで欲しい。

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2025/03/06(木) 20:21:13 

    弁当のご飯

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2025/03/06(木) 22:45:43 

    >>52
    それに気づいて直していかないと気遣いがない人になってしまいます。

    イラっともするけど子どもには特に伝えたいですね。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード