- 1
- 2
-
1. 匿名 2025/03/05(水) 19:22:16
主には、憧れている友達がいます。明るくて例えるなら、ひまわりみたいな感じの子です。彼女は、服や髪型、アクセサリー、メイクもとてもセンスが良くていつも参考にしています。
最近、彼女が使っているトムフォードのリップと同じ物(色は違う)を買ったり、LINEの着せ替えやスタンプもかわいかったので同じものを買い使用していたところ、彼女から「こういうのはやめてほしい」と直接言われてしまいました。今まで否定的なことを全く言わない子だったのでびっくりしました。
主としては彼女が素敵で憧れているだけでしたが、真似して買っちゃったは嫌な人が多いのでしょうか…?彼女にはよくどこのブランドかは聞いていましたが、買った報告は今までしていませんでした。
今まで全く同じものを買ったのはコスメ系やスキンケア、スタンプ位で、服装などは全く同じものは買っておらず、合わせ方など参考にしている程度です。同じものを買っていいか先に聞けばよかったのでしょうか…。+29
-1038
-
2. 匿名 2025/03/05(水) 19:22:33
きっしょ+1199
-57
-
3. 匿名 2025/03/05(水) 19:22:42
>>1
真似します
主には、憧れている友達がいます。明るくて例えるなら、ひまわりみたいな感じの子です。彼女は、服や髪型、アクセサリー、メイクもとてもセンスが良くていつも参考にしています。
最近、彼女が使っているトムフォードのリップと同じ物(色は違う)を買ったり、LINEの着せ替えやスタンプもかわいかったので同じものを買い使用していたところ、彼女から「こういうのはやめてほしい」と直接言われてしまいました。今まで否定的なことを全く言わない子だったのでびっくりしました。
主としては彼女が素敵で憧れているだけでしたが、真似して買っちゃったは嫌な人が多いのでしょうか…?彼女にはよくどこのブランドかは聞いていましたが、買った報告は今までしていませんでした。
今まで全く同じものを買ったのはコスメ系やスキンケア、スタンプ位で、服装などは全く同じものは買っておらず、合わせ方など参考にしている程度です。同じものを買っていいか先に聞けばよかったのでしょうか…。+31
-243
-
4. 匿名 2025/03/05(水) 19:22:53
すまんけど気持ち悪いんだよね+1163
-19
-
5. 匿名 2025/03/05(水) 19:22:57
加害者の心理を聞ける貴重な機会+1175
-11
-
6. 匿名 2025/03/05(水) 19:23:03
過去にもそういうトピいっぱいあるよね+182
-3
-
7. 匿名 2025/03/05(水) 19:23:03
>>1
主さん、もしかして憑依体質?+373
-6
-
8. 匿名 2025/03/05(水) 19:23:07
>>1
その子が嫌がったなら
その子の気持ちを尊重したらいいじゃん。
そこまで言われたのに
悪いこと?って思うのはズレてると思う+1208
-8
-
9. 匿名 2025/03/05(水) 19:23:16
+188
-8
-
10. 匿名 2025/03/05(水) 19:23:17
真似じゃなくてインスパイアだよ+14
-95
-
11. 匿名 2025/03/05(水) 19:23:32
どんなに真似してもその子にはなれんのだよ+695
-2
-
12. 匿名 2025/03/05(水) 19:23:45
真似された側は気持ち悪いからね。まねをするなら、まず断りを入れるのはマナーの一つだと思うよ+631
-17
-
13. 匿名 2025/03/05(水) 19:24:09
>明るくて例えるなら、ひまわりみたいな感じの子です。
これがもうキモい+686
-23
-
14. 匿名 2025/03/05(水) 19:24:18
真似る方はいいかもしれないけど真似される方は嫌だと思うよ+527
-4
-
15. 匿名 2025/03/05(水) 19:24:32
それいいね!私も買おっかなぁとか言われたら
うん。お揃いになるね
っておもうんだけど
いつのまにか持ち物がどんどん一緒になってくると違和感覚える+757
-3
-
16. 匿名 2025/03/05(水) 19:24:35
>>1
太陽みたいな子が言ってくるなら
よっぽどなのでしょう
確かにちょっと嫌かも+522
-4
-
17. 匿名 2025/03/05(水) 19:24:38
SNSなんてまねてばかり+121
-4
-
18. 匿名 2025/03/05(水) 19:24:40
今まで我慢してたんだよ
マネされる方は気分よくないよ
私も距離おいた友達がいる+407
-5
-
19. 匿名 2025/03/05(水) 19:24:41
趣味があうなら仲良くできるけど、ただ真似されると怖い
しかもいいと思ったとしても丸パクりタイプだし
+308
-4
-
20. 匿名 2025/03/05(水) 19:24:42
1個2個素敵だから真似しちゃったならまぁいいけど、主みたいにあれもこれもと真似されたら嫌だと思うよ
彼女が持ってるから真似するんじゃなくて、自分で自分素敵だと思うものを買いな+354
-3
-
21. 匿名 2025/03/05(水) 19:24:53
向こうは友達と思って無いよ+191
-3
-
22. 匿名 2025/03/05(水) 19:24:54
>>1
トムフォードのリップとLINEのそれだけでそんな事言われたの?+14
-98
-
23. 匿名 2025/03/05(水) 19:24:54
>>1
自分は変と思わんよ。友達が悪いんや+6
-100
-
24. 匿名 2025/03/05(水) 19:24:58
芸能人でもなく一般人でしょ…
なんだかストーカーぽい+211
-3
-
25. 匿名 2025/03/05(水) 19:25:14
🎣+14
-5
-
26. 匿名 2025/03/05(水) 19:25:16
>>1
>今まで否定的なことを全く言わない子だったのでびっくりしました。
それほど嫌だったってことじゃん反省しなよ…
身近に居る人のこと真似すること自体が気持ち悪いんだよ。購入品紹介する芸能人とかの真似するのとは全然違う+538
-3
-
27. 匿名 2025/03/05(水) 19:25:17
気持ち悪いよね
それにさ、その友達は色々自分で調べたりして素敵なもの見つけてるのに、知り合いがその下積みをすっ飛ばして真似ばかりしてきたら嫌だと思うわ。
そういう人いたけど本当にウザいしやめてくれよってなるよ…+440
-4
-
28. 匿名 2025/03/05(水) 19:25:21
というか憧れてる本人にやめて欲しいって言われてるのに素直に聞き入れず、悪いことなの?ってガルにトピ立てするって…
そういうとこだよ+407
-4
-
29. 匿名 2025/03/05(水) 19:25:22
お揃いが好きなのって10代までじゃないかな?
たまに大学生でお揃いの服でディズニーとかユニバくらいしか思い浮かばないその場合は仲のいい友達同士で選んで買ってる
わざわざ真似するのは嫌がるってことは、小学生でもわかる+128
-2
-
30. 匿名 2025/03/05(水) 19:25:27
スタンプとか着せ替えまでパクられるのきしょすぎる😭お友達めちゃくちゃ可哀想+272
-5
-
31. 匿名 2025/03/05(水) 19:25:28
>>1
コスメまでならまだ分かるけど、スタンプ一緒はゾワゾワっとする+268
-6
-
32. 匿名 2025/03/05(水) 19:25:34
何も言われず同じモノばっかり揃えられたら嫌じゃない?
あーそれ可愛い!同じの買っていい?の一言あるとないのとじゃ違うんじゃない?+48
-4
-
33. 匿名 2025/03/05(水) 19:25:40
>>1
あなたはその子じゃないのに何で同じことしよと思うのか不思議
その子に似合うからってあなたに似合うと限らないのバカでもわかるのに
それがわからないから嫌がられるんだよ+245
-1
-
34. 匿名 2025/03/05(水) 19:25:42
>>1
こえーよw+172
-1
-
35. 匿名 2025/03/05(水) 19:25:43
>>1
同じものを買って良いか聞けばOKって話では無い
+186
-2
-
36. 匿名 2025/03/05(水) 19:25:44
良い悪いの問題じゃないよ
相手が主に真似されるのを嫌がっている、それが大事なのでは?相手が嫌がっているならやめなよ+181
-1
-
37. 匿名 2025/03/05(水) 19:25:47
本人が嫌がってるならそれが全てじゃない?
嫌って言ってくれるならまだ主さんが真似をやめて仲良くできるチャンスはあると思うけど、本気で嫌われたら何も言わずに疎遠にされると思う+171
-2
-
38. 匿名 2025/03/05(水) 19:25:49
>>1
コスメやスキンケア、LINEスタンプくらいならいいんじゃないと思うけど
全てが後追いだとちょっと引くかも+134
-5
-
39. 匿名 2025/03/05(水) 19:25:50
>>10
リスペクトでありオマージュよね+3
-47
-
40. 匿名 2025/03/05(水) 19:25:51
>>22
今まで全く同じものを買ったのはコスメ系やスキンケア、スタンプ+38
-0
-
41. 匿名 2025/03/05(水) 19:25:53
好きな芸能人とか真似したら?身近な人はやめた方が良いと思う。+148
-1
-
42. 匿名 2025/03/05(水) 19:25:57
>>1
友達が主と縁切ればいいのに+92
-4
-
43. 匿名 2025/03/05(水) 19:26:08
気付いてない所がもう。これ主は敢えて言ってないだけでドン引きする真似も多分している。+190
-0
-
44. 匿名 2025/03/05(水) 19:26:14
>>1
友達じゃなく女優さんとか全く面識ない人じゃダメかね?+111
-1
-
45. 匿名 2025/03/05(水) 19:26:20
真似される側のトピ立てたらめちゃくちゃ叩かれたの思い出した
トピ主叩きたいがために言ってること変わりすぎだわガル民は
真似されたことあるけど、事前に一言言うといいかも
こそこそ真似されたら気味悪いと感じちゃう+88
-18
-
46. 匿名 2025/03/05(水) 19:26:25
そうとう我慢してくれてたんだろうな+98
-3
-
47. 匿名 2025/03/05(水) 19:26:28
>>1
相手が嫌だっつってんのに今も尚、『憧れてたのに』『素敵だったから』とまだ自分自分なあなたに心底うんざりしてるんだよ。
あのね、言葉では良いように言ってもそういう我が強いところが態度にも出ちゃってると思うよ!+275
-2
-
48. 匿名 2025/03/05(水) 19:26:30
LINEのスタンプとか、コスメくらいならまだ良いけど、LINEの着せ替えは何か嫌かも。+18
-0
-
49. 匿名 2025/03/05(水) 19:26:52
>>28
そんなことないよ待ちかね+74
-0
-
50. 匿名 2025/03/05(水) 19:26:56
本人が嫌がってる、それが全てだよ
正しい正しくないを問うても仕方ない+109
-0
-
51. 匿名 2025/03/05(水) 19:27:04
こいつ私のことすっげぇ見てるな…こんなとこも見てんの?
気持ち悪い…
って感情ないん?+126
-2
-
52. 匿名 2025/03/05(水) 19:27:06
>>1
性格を真似るとかでなく持ち物真似るのは正直続けは気持ち悪いよ+94
-0
-
53. 匿名 2025/03/05(水) 19:27:14
日本も中国の真似をしてここまでの国家になれたからね+3
-43
-
54. 匿名 2025/03/05(水) 19:27:37
相手からしたら不快だよ
憧れるのはいいけど、真似したからってその子になれるわけじゃないからね
そのうちその子の悪口言いながらも真似してそう
過去にそういう人がいたから+99
-1
-
55. 匿名 2025/03/05(水) 19:27:53
>>1
釣りじゃないならキモすぎワロエナイ+81
-2
-
56. 匿名 2025/03/05(水) 19:27:59
ひまわりちゃんは自分でリサーチして情報集めて自分に似合うとか似合わないとか探って買うまでのストーリーもあるわけ。
ただ真似してその子になりたいってそういった努力の欠片も見せない態度でくっついてこられると怒りや恐怖が出て来て付き合いたくなくなるわけ。
真似子にはなにが悪いかも伝わんないだろうけどね。+185
-2
-
57. 匿名 2025/03/05(水) 19:28:02
>>45
自意識過剰とか言われるよね笑
真似されることの不快感って真似された経験ある人にしかわからない+151
-1
-
58. 匿名 2025/03/05(水) 19:28:07
>>1
真似する前に、真似して買ってもいいですか?っと
ひと言あればいいと思う。
+0
-50
-
59. 匿名 2025/03/05(水) 19:28:09
お友達は時間やお金をかけて自分に合う物、髪型とかを研究してるのかもしれないし
+62
-2
-
60. 匿名 2025/03/05(水) 19:28:14
>>1
それ学生の頃にされて本当に嫌だったよ
憧れるとかこちらは知らないし、気持ち悪いだけだよ+129
-3
-
61. 匿名 2025/03/05(水) 19:28:15
>>1
同じスタンプまじ嫌
距離なしママ友にされて気分悪いわ
真似していい?って聞かれたら別にいいけど、事後報告は気持ち悪いな
主体性のない人って真似しがち+107
-2
-
62. 匿名 2025/03/05(水) 19:28:18
+41
-1
-
63. 匿名 2025/03/05(水) 19:28:19
>>1
本人からやめてほしいと言われたんだから、嫌なんだよ
本人の目にふれる物の真似たものを使うのはやめたら+99
-0
-
64. 匿名 2025/03/05(水) 19:28:30
>>53
遣隋使のころの話してる?+24
-1
-
65. 匿名 2025/03/05(水) 19:28:33
>>1
コスメは何となく解るけど、逆にLINEスタンプとか同じにする方がキツいかも
スタンプなんて沢山あって個性が出るし+97
-2
-
66. 匿名 2025/03/05(水) 19:28:38
>>1
逆に主がそのひまわりみたいな子にそっくりそのまま真似されたらどう?
スタンプとかたまたま買ってたのなら【趣味合うんだなー】しか思わないけど、さすがに丸々は怖いよ。+55
-1
-
67. 匿名 2025/03/05(水) 19:28:51
>>53
え?そうなの?チャイナ側が真似してね?パクリ遊園地とかあったやん+23
-3
-
68. 匿名 2025/03/05(水) 19:28:55
>>8
普段そういうこと言わない人がはっきりやめてって言うって相当嫌だったんだろうね
一般的にどうなのか聞いてどうするんだろう
人が嫌がることはやめるか、人が嫌がってることを理解しつつ非難覚悟で自分のやりたいこと貫くかのどっちかしかないよね
+278
-1
-
69. 匿名 2025/03/05(水) 19:28:55
友達
ひまわりに例えられても嬉しかねーよ!!!+26
-1
-
70. 匿名 2025/03/05(水) 19:28:59
>>22
服装も、合わせ方を真似してるって書いているから、同じブランドを買ったわけじゃなくても似たような服買ったりしてたんじゃない??+123
-1
-
71. 匿名 2025/03/05(水) 19:29:05
>>4
多分「買ってもいいか聞いたら良かったか?」って所からもずれてるんだと思う、その子もその不快さが限界にきたんだろうね+154
-1
-
72. 匿名 2025/03/05(水) 19:29:18
真似されるのを良しとする人もいるけど、主の友達は嫌なんだってさ
それを言うのもしばらく考えたと思うよ?友達にそれ止めてって言うほうも心苦しかったと思うよ
その気持ちを汲んでやってよ+52
-2
-
73. 匿名 2025/03/05(水) 19:29:19
>>45
私もある
字が小さくなってたし、誰でも買えるしみたいなコメントついたわ、そう言えば+58
-2
-
74. 匿名 2025/03/05(水) 19:29:24
>>5
自分では考えつかない思考だから教えてもらえて勉強になるわ+238
-1
-
75. 匿名 2025/03/05(水) 19:29:28
>>45
過去トピ検索してみたらそうでもなさそうな?
もう一個見つけたトピも真似されたくない主さんプラス多かった+25
-1
-
76. 匿名 2025/03/05(水) 19:29:33
>>53
なのに韓国に真似されること嫌がりすぎた結果なぜか韓国を真似する側に+6
-10
-
77. 匿名 2025/03/05(水) 19:29:33
真似は悪いんじゃなくて気持ち悪いんだよ+86
-0
-
78. 匿名 2025/03/05(水) 19:29:47
「それいいなぁ!私も同じの買っていい?」って言われたときは全く嫌な気もしなくて「うん!お揃い!」なんて和やかな雰囲気になったけど、主のパターンは怖い。
私は友達が買ったものでいいなって思っても服やコスメは買わない。+58
-3
-
79. 匿名 2025/03/05(水) 19:29:52
私は真似されるのすごく嫌い
あれ欲しいんだよね〜と話してたものを友達が嬉しそうに、買っちゃった♡て買われた時に、あーこの子とは距離置こうと決めたよ
+113
-0
-
80. 匿名 2025/03/05(水) 19:30:10
>>1
主叩かれトピって伸びるからなあ
嘘松かも+9
-0
-
81. 匿名 2025/03/05(水) 19:30:48
>>1
気持ち悪い🤢+22
-2
-
82. 匿名 2025/03/05(水) 19:30:53
>>69
個人的にひまわりそんなに好きじゃないから、ひまわりに例えられても苦笑い+13
-2
-
83. 匿名 2025/03/05(水) 19:30:59
>>1
>> 服装などは全く同じものは買っておらず、合わせ方など参考にしている程度です。
似てる下位互換みたいな安い服を買って真似してるの?+55
-1
-
84. 匿名 2025/03/05(水) 19:30:59
いるよねそういう人
真似っ子って思考停止な無能
早い話が自分では何も生み出せないパクり魔
自覚がない&開き直る馬鹿は質が悪い
さっさと人生終わらせて欲しいくらい苛つく😊+90
-7
-
85. 匿名 2025/03/05(水) 19:31:14
>>11
だから私は真似されても割と平気+11
-32
-
86. 匿名 2025/03/05(水) 19:31:35
>>22
主が少なく書いただけで露骨にマネしてるんだと思うよ+100
-2
-
87. 匿名 2025/03/05(水) 19:31:42
>>73
横だけど
誰でも買えるものを買うって話と
真似して買うってのはまた違う話なんだよね+29
-2
-
88. 匿名 2025/03/05(水) 19:31:49
>>13
昭和感がある…+129
-3
-
89. 匿名 2025/03/05(水) 19:32:30
庭の植栽だけど、職人さんが気を利かせて隣とかぶらない植物を植えてくれたのに、うちが植えた後に隣家の人がうちと同じ花木に植え替えて全く一緒になったときはしばらく嫌な気分だったな。まあ仕方ないけどね+23
-1
-
90. 匿名 2025/03/05(水) 19:32:34
>>75
エピソードあり系の真似トピはこんな感じ+7
-0
-
91. 匿名 2025/03/05(水) 19:32:43
>>1
憧れるのは悪い事じゃないよ。
だったら同じ物を持ったり、似たような物を着るんじゃなくて、自分に似合う物を探してセンスを磨けば良い。+67
-1
-
92. 匿名 2025/03/05(水) 19:32:47
>>30
相手に見えない着せ替えはともかく、何千と種類がありながら相手のトーク画面で同じスタンプ並ぶのは本当にキショいw 自分がお気に入りでプレゼントした時くらいしか被らんw+25
-2
-
93. 匿名 2025/03/05(水) 19:32:55
>>1
真似をするなら遠くにいる他人にしなよ。芸能人とか。+69
-0
-
94. 匿名 2025/03/05(水) 19:32:55
>>1
SNSインフルエンサーみたいに自分のスタイルを広めたい人のまねならいいだろうけど
一般人は他人に見てもらおうと思ってないので真似されたら息苦しいと思う+63
-0
-
95. 匿名 2025/03/05(水) 19:32:56
>>13
ひまわりみたいな感じの子
うん…気持ち悪くてぞわぞわするw+154
-11
-
96. 匿名 2025/03/05(水) 19:32:57
>>49
そんなことないよ待ちというよりは、結局憧れてるとか嘘で彼女が羨ましくて成り代わりたい欲望がある自己中ってこと
憧れの相手に失望されるようなことしたらやばい!となってすぐに聞き入れるよ、憧れてるんだし
主は本人にやめて欲しいって言われてるのに、自分自身がその子が使う「良いもの」を使えなくなることに疑問と憤りを抱いてるよね
自分だけでは決して成り得ない輝かしい存在と自分を図々しくも同一視してその子のセンスを何の苦労もせず盗んでるのに、憧れだのひまわりだの美辞麗句で飾ってて浅ましいの一言だよ+101
-1
-
97. 匿名 2025/03/05(水) 19:32:58
>>1
うーん、例えば主さんが他の友達に同じように色々真似されたらどう思う?
私はやっぱり仲良い友達でもあまりに色々真似されたら嫌かな
ラインの着せ替えやスタンプも真似してわざわざ同じの購入して使ってるわけだから、その友達の目によく入るだろうし、洋服は同じのじゃないそうだけど、結局似たような雰囲気の服装になってそうだよね
+21
-0
-
98. 匿名 2025/03/05(水) 19:33:17
私、友達にそれ良いね同じの買ってもいい?って聞かれたら嬉しいんだけど、これはかなり少数派なんだね+6
-11
-
99. 匿名 2025/03/05(水) 19:33:18
>>87
LINEスタンプもトムフォードのリップも誰でも買えるけど+3
-13
-
100. 匿名 2025/03/05(水) 19:33:33
持ち物とかどうでもいいけど、アイデアとか言葉や言い回しをパクられる方が気持ち悪いと思ってしまう+41
-1
-
101. 匿名 2025/03/05(水) 19:33:37
>>11
中島みゆきの「あの娘」みたいだね。
あの子の化粧を真似たなら〜
私を愛してくれますか〜+45
-1
-
102. 匿名 2025/03/05(水) 19:33:52
>>23
パクり民族だからじゃない?
日本人になりすまして関西人を装って
あの民族はハリボテだから+28
-0
-
103. 匿名 2025/03/05(水) 19:34:25
>>90
うわーって言われるのってどんな内容なの?w
そのトピ見たい。なんで検索したら出る?+9
-0
-
104. 匿名 2025/03/05(水) 19:34:29
>>8
そうそう。そこが問題。がるみんがどう思ってようと関係ない。
彼女が嫌だと言ってるのに、主がそれを尊重できないなら主は彼女の友達にふさわしくない+262
-2
-
105. 匿名 2025/03/05(水) 19:34:39
ズバズバ言う子ならまだしも、そんな優しい子がやめてほしいっていうの、多分ずっと嫌な気持ちで悩んでたんだと思うよ。+76
-0
-
106. 匿名 2025/03/05(水) 19:34:43
>>45
真似してる側が連投してただけだったりしてw+33
-0
-
107. 匿名 2025/03/05(水) 19:34:50
友人にインスタのプロフィール文を真似された時はキモいと思った
+37
-0
-
108. 匿名 2025/03/05(水) 19:35:05
>>1
今まで否定的なことを全く言わない子だったのでびっくりしました。
よほど嫌だったんだろうな+75
-0
-
109. 匿名 2025/03/05(水) 19:35:18
>>1
「嫌な人が多いのでしょうか?」って・・・
身近な友達にハッキリ言われたのに、ここで聞かないとまだわからないの?
もしここで肯定されようが、友人的に嫌なのは変わらないんだから悪い事なんだよ+85
-1
-
110. 匿名 2025/03/05(水) 19:35:27
>>98
まず>>1を繰り返し読もうか
なんで違うパターンを持ち出して少数派気取りたいんだか+22
-3
-
111. 匿名 2025/03/05(水) 19:35:47
>>19
たまたま同じなら「趣味合うねー」や「真似すんなw」ってノリで行けるけど、意図的なのが続くのは気持ち悪いね
この人どこまで真似してくるんだろう…って恐怖心も出てくる+56
-0
-
112. 匿名 2025/03/05(水) 19:35:49
厚かましくてすんません、
私は主さんの憧れの方程では無いんだけど
お洒落とか、センス良いとかよく言われる方です
仕事柄、短期で色々職場が変わるのですが、私が行くと最初よりなんとなく皆がお洒落に力が入るようになる、時々一緒に服選んで欲しいとか言われたり
時々おやっ?私が着てたのと全く同じ服、とか同じようなのを着る方が表れる
でもなんか嬉しいと思ってる、私はファッション趣味なくらい大好きなので、自分をファッションの参考にしてくれてるなら
それは光栄です+4
-28
-
113. 匿名 2025/03/05(水) 19:36:11
>>1
真似していいのはせいぜい1個まで。それ以上は怖いよ。+41
-0
-
114. 匿名 2025/03/05(水) 19:36:12
あっという間に超えちゃったね
>>53の祖国は貧国のまま消滅していくのにね
+8
-0
-
115. 匿名 2025/03/05(水) 19:36:27
>>1
>真似して買っちゃったは嫌な人が多いのでしょうか…?
その子が嫌と言ってるんだから嫌なんだよ
ガルちゃんで意見きいても意味ない+53
-1
-
116. 匿名 2025/03/05(水) 19:36:32
真似から始まり、乗っ取る人いるから無理。+58
-0
-
117. 匿名 2025/03/05(水) 19:36:36
>>1
いくつかならいいけどあまりにもなんでも真似されたら気持ち悪くなってくるかも+10
-0
-
118. 匿名 2025/03/05(水) 19:36:39
ムシバミヒメ+0
-1
-
119. 匿名 2025/03/05(水) 19:36:40
>>103
職場で髪型を真似されるってやつ
この「うわー」わトピ主宛なのか真似する側宛なのかは分からない笑+6
-1
-
120. 匿名 2025/03/05(水) 19:36:46
>>1
そういう漫画あるよね+11
-0
-
121. 匿名 2025/03/05(水) 19:36:52
主さんって、憧れの子ではない人がトムフォードのリップ使ってたら、欲しくなったのかな?憧れの子が使ってるからよく見えたってだけなのかな
だとしたらめちゃくちゃ良いインフルエンサーの取り巻きになれる。推し体質?+20
-0
-
122. 匿名 2025/03/05(水) 19:36:58
>>1
その人が嫌だと思ってるんだからやめてあげなよ+34
-0
-
123. 匿名 2025/03/05(水) 19:37:12
>>1
身近に真似するのが好きな子がいて、憧れの子が結婚したら自分も急いで結婚・子供を産んだら自分も・家を立てたら自分も。今は考えてないと言っていても憧れの子がやった事は急いで後追いしてる。+54
-0
-
124. 匿名 2025/03/05(水) 19:37:15
>>90
真似され
でトピ検索してざっと見たんだけど
エピソード系でもやっぱほとんど真似されたくない主が支持されてると思う。一年分以上みたよ。+17
-0
-
125. 匿名 2025/03/05(水) 19:37:38
>>1
主さんは自分が持ってるもの真似されたら嫌じゃないの?+8
-0
-
126. 匿名 2025/03/05(水) 19:38:22
>>1
嫌いなママ友に持ち物を真似されたことあるけど、余計に嫌いになった。今すぐ真似をやめて謝罪しなきゃ縁切りされるのは確実。真似されるのはすごいストレスだよ+73
-1
-
127. 匿名 2025/03/05(水) 19:38:23
SNSでもいるよ主みたいな子
何でもかんでも真似してくる
〇〇さんとオソロで嬉しいです♡とかのたまって
いや、お前が勝手にこっちを完コピしてきてるだけだろ!
嫌だと伝えてもそんなつもりはなかったんです…グスン。憧れてるので嫌わないで下さいグスン。とか言いながらまた日をおいてやってくる
もはや心の病気だよ+48
-0
-
128. 匿名 2025/03/05(水) 19:38:25
真似されんのが嫌なら手作りするかオーダーメイドにしなよ
オリジナリティな人間ぶっちゃって+1
-22
-
129. 匿名 2025/03/05(水) 19:38:40
>>1
限度が過ぎてるんだよ、トピ主の真似行動も考えも
今まで否定的なことを言わない人からやめて欲しいと言わせたくらいなんだから、友人もずっと我慢して相当ストレスだったと思う
相手からすれば最早トピ主は友人ではないかもね
むしろ釣りトピと言われれば納得するくらい異常行動+60
-1
-
130. 匿名 2025/03/05(水) 19:39:02
ひまわりにも拒否される主+26
-0
-
131. 匿名 2025/03/05(水) 19:39:10
LINEスタンプは本人には送らないようにするかな+9
-0
-
132. 匿名 2025/03/05(水) 19:39:18
>>99
で?笑+10
-2
-
133. 匿名 2025/03/05(水) 19:39:20
主は明るくてひまわりタイプなんか?
清楚な白百合タイプとか、控えめなすみれタイプとかだったらひまわりに似合うものを真似してても滑稽なだけだよ+44
-0
-
134. 匿名 2025/03/05(水) 19:39:52
>>128
背乗り側の心理をもっと書き込んで欲しい+16
-0
-
135. 匿名 2025/03/05(水) 19:40:00
>>58
横ですが 一言言われてもあれもこれも同じ物持たれたりされるのは気持ち悪いよ+24
-0
-
136. 匿名 2025/03/05(水) 19:40:13
>>17
流行るとみんな真似する それはオッケー。芸能人の真似もオッケー👌 身近な人だとダメ🙅+53
-1
-
137. 匿名 2025/03/05(水) 19:40:20
買う前にひとこと「素敵だね!私も同じの買っちゃおう♪」って断りを入れればいいんじゃないの?
で使ったら「良かったよ〜」ってお礼を言うとか。
何も言わずにただただ真似するのは、図書館の本をカウンターを通さずに借りるようなものじゃないかな。+7
-1
-
138. 匿名 2025/03/05(水) 19:40:22
他人が身に着けててお洒落だから憧れて買うところまではまだ理解できるけど、その人の前で身につけるのはやめたほうがいいよ。そしてわざわざお揃いのものを買ったと報告しなくていいと思う+41
-0
-
139. 匿名 2025/03/05(水) 19:40:26
たまたま格好が似ちゃったとかたまたま似たような物持ってたとかなら大丈夫だけど、主さんは明らかにその子の真似してるからね
色んなこと参考にして真似てるんでしょ?
そりゃあ嫌がられて注意されるよ+47
-0
-
140. 匿名 2025/03/05(水) 19:40:29
真似されたことある人はわかると思うけど例え憧れだとしても気持ち悪いし嫌なんだよ
今は仲の良い子と、お互いにそれ素敵!おそろにしていい?って聞いて買うことはあるけど、お互いに遊ぶときはそれ身に付けないし、職場も違うからできること+40
-0
-
141. 匿名 2025/03/05(水) 19:41:00
ここまで主、プラス0です+15
-0
-
142. 匿名 2025/03/05(水) 19:41:05
>>15
そうそう
明るく「かわいい!真似して良い?」てさらっと聞いてくれるような子はなんとも思わないけれど、トピ主は何も言わずただじっと観察して明くる日に真似してるんじゃない?+181
-1
-
143. 匿名 2025/03/05(水) 19:41:17
>>112
短期で職場が変わるっていうとこが、知り合いにずっと真似されるっていうのとは違いが大きそうと思った+26
-0
-
144. 匿名 2025/03/05(水) 19:41:41
>>1
わお
病的だね
自分という人間に自信がないんだ
相手が嫌がってるからやめてあげて
悪いことではないかもしれないけど、気持ち悪いよ+28
-0
-
145. 匿名 2025/03/05(水) 19:42:14
>>124
私も見たけど、真似する人の心理教えてください系トピは支持されてるけど、エピソードありのは「自意識過剰」って毎回叩かれてるよ、、これも⬇+5
-2
-
146. 匿名 2025/03/05(水) 19:42:50
>>15
これだなー。これ可愛いね!でしょでしょ可愛いよね!ここで買ったのー!えーいいなー!私も今度見てみよー!もし気に入ったら買ってもいい?
この会話しないってことはそこまで仲良くなさそうだし。+170
-0
-
147. 匿名 2025/03/05(水) 19:43:09
>>1
主のそれは依存や、真似やない
そりゃ友達も嫌がるよ
今からでも自分軸で生きるんだ+52
-0
-
148. 匿名 2025/03/05(水) 19:43:39
彼女にはよくどこのブランドかは聞いていましたが、買った報告は今までしていませんでした。
聞かれるのは嬉しくないわ
気楽に安物が買えなくなりそうで+8
-0
-
149. 匿名 2025/03/05(水) 19:43:57
>>16
多分主、真似以外にもなんかやらかしてると思う…+75
-0
-
150. 匿名 2025/03/05(水) 19:44:22
>>112
短期でいずれ自分がいなくなるからそう思うし、向こうも真似しやすいんだよ+24
-0
-
151. 匿名 2025/03/05(水) 19:44:23
>>58
むしろそっちの方が怖いな。勝手にしなよと思う。でも主はそれも嫌がられてるのか。+15
-0
-
152. 匿名 2025/03/05(水) 19:44:54
そのうちその人の彼氏や旦那を標的にしそうで怖い+47
-0
-
153. 匿名 2025/03/05(水) 19:44:54
せめてすごく憧れてるから真似してもいいか聞いてからならよかったかも
大人になっても自分軸がない人いるよ
ママ友に執着されて、その服どこで買ったの?で次あったら着てて、聞かれて答えたこと忘れるはずないのにあれー?おそろいだねーっていってきて
子供の入学式の服どこで買うって聞かれて、買う予定を決めてたブランドを答えたら、すぐさま先に買われて、入学式の服をどこどこで買ってきたんだぁとまるで私から聞いたのをまた忘れたかのように伝えてくるという恐怖のママ友がいた+65
-0
-
154. 匿名 2025/03/05(水) 19:44:59
>>80
そもそもガルトピに本松などないw+3
-0
-
155. 匿名 2025/03/05(水) 19:45:03
真似された側だけど、バッグ、サンダル、服、髪ゴム全て一緒か色違いの。
しまいには、「その髪型どうアレンジしてるの?私にもやって!」と言われた。
更に…私が好きな男を「私もカッコイイと思ってる。私も好きになりそう!」と言ってきてドン引きした。
周りの友達はそれ見てて教祖だよねと言ってたけど。
結婚報告したら、向こうから縁切ってきた。+67
-0
-
156. 匿名 2025/03/05(水) 19:45:04
>>1
その好意を健康的にアピールできていれば友達ともっと仲良くなれただろうに
純粋なだけにもったいない+9
-2
-
157. 匿名 2025/03/05(水) 19:45:17
>>1
個人的には何でもかんでも「真似された!!」って言う人の方が苦手なんだけど(この情報社会で良いと思う物が似ることなんてよくあるだろって思うし)
そんな素敵な人にわざわざ指摘されるってよっぽどだね…
そんなに悪い事?とか言ってないで素直に反省した方がいいよ。+12
-22
-
158. 匿名 2025/03/05(水) 19:45:36
>>1
なんかジメジメしてて無理
真似していいか聞いてから買えばいいのかとかそんな感じではなく、主さんの依存してるみたいな感じがいやだ
同じ聞かれ方でも同じの薦めたくなる人もいるのけど、なんか主さんはどんどん真似されそうで怖い+68
-1
-
159. 匿名 2025/03/05(水) 19:45:57
>>9
最近この人の話題なくて、清々する。
静かでいいね。+14
-1
-
160. 匿名 2025/03/05(水) 19:46:18
>>15
真似されて嫌ってことは元々その人を好きじゃないんですよっていうのを知恵袋だかなんだかで見て納得したことがある
あまり好きじゃない友人から「良いね、私も買おっかな」って言われたら、その時点で嫌だなって思ってしまいそうだなと思った+105
-1
-
161. 匿名 2025/03/05(水) 19:46:23
化粧品とかならまだ理解できるけど、スタンプは理解できない。スタンプくらい自分の好きなもの使ったら?そういう自分の軸がないところも含めて、拒否られてるんだと思う+31
-0
-
162. 匿名 2025/03/05(水) 19:46:55
>>148
ファッション、スキンケア、スタンプまで全部聞かれたりチェックされてると思うとねー+15
-0
-
163. 匿名 2025/03/05(水) 19:47:02
>>4
何でもかんでも真似する人って気持ち悪いし、普通の感覚持ってないんだなって警戒するよね。
しかも、あたかも自分のセンスみたいに振る舞うヤツがこの手のタイプに多すぎ。+165
-0
-
164. 匿名 2025/03/05(水) 19:47:34
自演くさ+1
-1
-
165. 匿名 2025/03/05(水) 19:47:52
>>112
本当に厚かましくて草+11
-1
-
166. 匿名 2025/03/05(水) 19:47:54
>>158
真似されたことではなく、依存されてる感じが無理だったんだと思う。友達って、自分とは違うところがあるから好きだし、友達のおすすめのものとかも知りたいしね+31
-0
-
167. 匿名 2025/03/05(水) 19:48:12
>>54
>そのうちその子の悪口言いながらも真似してそう
マネする人って、最後は相手の事を悪く言いだすんだよね
そして自分からマネをしたのに「私のマネをしないでよね」と言い出す狂人も居る
自分が相手のマネをしたのに、逆に、マネされたと「脳内ですり替え」たりする
まるでホラーだよ+85
-0
-
168. 匿名 2025/03/05(水) 19:48:12
マイナスかもだけど、
服屋で、それあたしも持ってますー
って言われるの好き+1
-5
-
169. 匿名 2025/03/05(水) 19:48:18
>>8
周りが主を最初に見たら、相手の方が真似してると思う人がいるかもしれんもんね
マジで嫌だわ+164
-0
-
170. 匿名 2025/03/05(水) 19:48:48
>>1
今これ
➕0
➖114
➕が0なの初めて見たかも+6
-0
-
171. 匿名 2025/03/05(水) 19:48:53
>>58
嫌とは言いにくいから聞かれたくない+17
-0
-
172. 匿名 2025/03/05(水) 19:48:56
相手が嫌だと伝えてくれてるのに悪いですか?って怖いな
嫌って言われたらそれは悪
しかも否定的な事を言わない子が指摘するって、彼女はかなり辛かったと思う+23
-0
-
173. 匿名 2025/03/05(水) 19:49:05
真似されている方が本当はトピ主説+1
-11
-
174. 匿名 2025/03/05(水) 19:49:23
服…コーディネートの真似
髪型…真似
アクセサリー…真似
メイク…同じコスメを買って真似
スキンケア…同じものを買って使用
LINE着せ替え…同じものを買う
LINEスタンプ…同じものを買う
→真似されるってただでさえ腹立つし気持ち悪いけどこれは異常。ストーカー予備軍。友達が相当なストレスを抱えてたのは間違いない。
・否定的なことを全く言わないレベルの人から「こういうのはやめてほしい」と直接言われた
→まだ救いようのある人ならこれがどういう事態か察して猛反省する
しかし主の感想
→「びっくりしました。」
からの「憧れてるだけなのに」
しまいには「そんなに悪いことなのか?」(トピタイ)
「彼女にはよくどこのブランドかは聞いていましたが、買った報告は今までしていませんでした。」
→聞かれて答えるの地獄だっただろうね…
「同じものを買っていいか先に聞けばよかったのでしょうか…。」
→あほか。「こういうのはやめて」=「同じ物を真似して買う行為をやめろ」ってことだとなぜわからないw
だめだこの主。その友達もすでに何度も検討してると思うけど、縁切っていいと思うさすがに笑
+65
-2
-
175. 匿名 2025/03/05(水) 19:49:24
>>39
でもそういうことする人って完成度低いよねwww+42
-0
-
176. 匿名 2025/03/05(水) 19:49:44
>>1
程度ってもんがあるんだよ
仲良くても距離感も大事だし
+13
-0
-
177. 匿名 2025/03/05(水) 19:49:44
>>173
うぉぉ!見え方変わる!笑+2
-5
-
178. 匿名 2025/03/05(水) 19:50:21
>>55
日本語が+0
-7
-
179. 匿名 2025/03/05(水) 19:50:25
>>78
物が良くての真似して良い?と、本人になりたくて真似して良い?は全然違うよね+38
-0
-
180. 匿名 2025/03/05(水) 19:50:43
みごとに、+押してる人は誰もいないね+2
-0
-
181. 匿名 2025/03/05(水) 19:50:43
>>160
あー確かに。
「ガル子の使ってるトムフォードのリップ、良さそうで買っちゃった〜」って、好きな子に言われたらめっちゃ嬉しい。でも嫌いな子に言われたら自分のリップ捨てたくなる。+61
-0
-
182. 匿名 2025/03/05(水) 19:51:07
>>5
真似する人って本当に何にも考えず、真似していいと思ってるんだね呆…+271
-3
-
183. 匿名 2025/03/05(水) 19:51:12
私は気にしないかなー?
化粧品とか別にいいじゃん、て思う。
これ肌に良かったよーとか言い合って情報交換するし、、、彼女明るく見えて変わってるよ。+5
-2
-
184. 匿名 2025/03/05(水) 19:51:18
広告漫画でフレネミーとして登場する女キャラかよ+19
-0
-
185. 匿名 2025/03/05(水) 19:51:23
>>15
物ならいいんですが
地元の友達だった子は、私が住みやすいと言ってた場所に引っ越し、私が通ってた大学行ったことになってて、私と趣味が同じみたい
当時は馬鹿にしてたんだけど
別に自慢ではなく話の流れや聞かれたから言っただけ、そこって何もないから住みたくないw 大学なんて真面目だねwその趣味オタクすぎるwと笑われた
2人で会ってる時ではなく、誰か他の同級生がいる時に必ず私の属性や経歴などを下げてた
その後、私は疎遠にしたけど連絡が来る
○○ちゃんが住んでた所に引っ越したよ!趣味仲間と結婚したよ!とか、婚活の時は○○ちゃんの出た無名大学の話した!とか
はっきり"無名"大学と言われたんだよね
耳を疑ったけどほんとに
別な同級生からは、Kがあなたの近況知りたがってるKがあなたのこと調べてるっぽいよと言われた
私は容姿も頭も良くないし真似する要素0
向こうは結婚し家建てて幸せだと思うんだけどな、彼氏横取りしたとかいう過去もない+58
-0
-
186. 匿名 2025/03/05(水) 19:51:24
>>152
アメリカでそんな実話があったよ
相手の旦那さんまで奪おうとして事件に発展してた+16
-0
-
187. 匿名 2025/03/05(水) 19:51:39
>>45
私もそれ真っ先に思い出した。真似じゃなくて自分も欲しくなったから、気に入ったから買っただけなのに〜って意見が多くて真似される方がおかしい言われ方してた。自分がされたらやっぱり嫌じゃん笑 加害者にならないと自覚しないよねこういうの。+43
-3
-
188. 匿名 2025/03/05(水) 19:51:50
>>1
やられたことあるけど、本当に気持ち悪いし、怖いです。
服も持ち物も同じものを買って、髪型も真似されて、私もこれ欲しい、同じのが欲しい、欲しい、欲しい、欲しい…と。
ホラー以外のなにものでないので、その人とは縁切ったよ+71
-1
-
189. 匿名 2025/03/05(水) 19:53:39
「それかわいいねー」って言って向こうから「○○だよ、まだ売ってるよ〜」とか「おそろいにしよ」って言ってこない時点で一緒は嫌って事だよ。そんなに仲良くないんじゃない?+26
-0
-
190. 匿名 2025/03/05(水) 19:54:06
真似されると怖いし気持ち悪いし不快だよね
私はこの人私の事真似してる?って疑惑が自分の中であったけど、友達にも指摘されて確信となり結局縁切ったよ+22
-0
-
191. 匿名 2025/03/05(水) 19:54:09
>>1
ここまで+ひとつも無い笑
真似してきてその子になり変わろうとしてると向こうは思うかもだし恐怖だよ
性格も寄せてきそう
+25
-0
-
192. 匿名 2025/03/05(水) 19:54:10
>>116
同感。真似したいと思った時に一言ない人って、そのうち「私が一人で見つけて来た」みたいに乗っ取ってしまう人が多いんだよね。
真似したいと気に入った人を、自分専属の無償のゴーストライターみたいな扱いをする。+48
-0
-
193. 匿名 2025/03/05(水) 19:54:19
>>1
彼女がひまわりなら主はニセネンチャクヒマワリだね。主自身が頭とセンスと精神を使って本物のひまわりになろうぜ。ひまわりになれなくても桜とかチューリップになれるかもしれない。+10
-4
-
194. 匿名 2025/03/05(水) 19:54:31
>>1
30年位前の作品でルームメイトという映画があるけど見たことある?
原作は「同居人求む」というジョン・ラッツの小説。
これは大袈裟だけど、お友達はなんとなくこういう気持ちになっちゃってるのかもしれないよ?
友達に憧れてるなら、あれこれ真似をするのでなく、一緒に買い物に行ってアドバイスして欲しいとお願いしてみたら?+26
-0
-
195. 匿名 2025/03/05(水) 19:54:41
>>128
物そのものではなく、相手の「センス」を乗っ取ろうとしてるのが気持ち悪いんだよ
簡単に言えばドロボーしてんのよ
異常だね+72
-0
-
196. 匿名 2025/03/05(水) 19:55:59
ひまわりのような明るい女性が嫌って言うのはよっぽどw
気にしてなかったようなざっくばらんだとしても、真似が度重なったら怖ってなるよなぁ
主がやたら近くて怖いんじゃない?
特に気にしてなかったけどさすがにパターンかもしれんよ+11
-0
-
197. 匿名 2025/03/05(水) 19:56:06
>>154
おそ松はいる。+0
-0
-
198. 匿名 2025/03/05(水) 19:56:39
>彼女が素敵で憧れているだけ
それなら別に真似する必要はないよね
憧れているだけにとどめとけばいいじゃん+26
-0
-
199. 匿名 2025/03/05(水) 19:57:32
ひまわりwww+6
-1
-
200. 匿名 2025/03/05(水) 19:57:50
>>152
真似してくる人ってその子の彼氏と似てる属性の男と付き合う
こういうのは指摘できないし別の人に話した所で自意識過剰扱いされるから誰にも話せないしモヤモヤが増えていくだけ+25
-0
-
201. 匿名 2025/03/05(水) 19:58:22
>>186
横ですが、略奪婚とか人真似乞⚪の最終形態かもと思う時あります。
よもや略奪した男性ではなく、その男性と付き合っていた女性の方に憧れて恋い焦がれていたんじゃないだろうかと思う様な言動してる時がある。+32
-0
-
202. 匿名 2025/03/05(水) 19:58:36
>>15
その友達からすると、自分のことをじっとり観察してて、新しく物を買ったりするとどのブランドでどこで売ってるとか調べ上げて同じ物を買ってるんだ…と思ってゾッとするわ
ストーカーに感じる恐怖と似てるんじゃない?+137
-1
-
203. 匿名 2025/03/05(水) 19:58:41
>>1
釣りじゃなくて?
身近な人を真似するのは真似された側は気持ち悪いと思うよ。
真似だけじゃなく、その友達の姿もジロジロと見ているんじゃないの?
仲良くしてもらえるだけで有難いと感謝して、真似はやめてあげてね。
視線も気を付けて。+33
-0
-
204. 匿名 2025/03/05(水) 19:58:54
>>53
だけど中国と同じような国にはなってないよね+10
-0
-
205. 匿名 2025/03/05(水) 19:58:59
>>187
被害者にならないとでしょ笑+2
-0
-
206. 匿名 2025/03/05(水) 19:59:08
>>5
確かに笑
LINEスタンプですら、真似じゃなくたまたま同じの被った時「あー同じの使いづらいな」って思うのに+242
-6
-
207. 匿名 2025/03/05(水) 20:00:25
LINEの着せ替えとかスタンプまで真似るってもうその人の選んだもの全部が良く見えてる状態になってて依存してるんだと思う
たぶん10人中10人がダサいと思うようなものでもその人が持ってたら良く見えて真似したくなると思うよ
一旦冷静になる必要があると思う+5
-0
-
208. 匿名 2025/03/05(水) 20:01:04
>>1
憧れのあの子と同じものを持てば自分も同等になれる。なんならそれ以上になれる、と思ったら大間違い
その子に「自分のアイデンティティを奪われた」とさえ感じさせてしまってるのなら
それは加害ですらあるよ。自覚して+52
-2
-
209. 匿名 2025/03/05(水) 20:01:19
>>45
別のトピだと思うけど、私が見たやつは真似するなって意見が多かったよ+9
-0
-
210. 匿名 2025/03/05(水) 20:01:27
>>58
そう言われてダメといえる人は少ないと思うよ+7
-0
-
211. 匿名 2025/03/05(水) 20:01:39
>>154
いつもどこかのトピで話題になったことでトピ立てしてる
ガルちゃん自体がパクリ体質+7
-1
-
212. 匿名 2025/03/05(水) 20:01:52
>>201
おっしゃるとおりです
アメリカで起きた事件は、最初は、相手の女性へのあこがれから始まってましたよ
持ち物、ファッション、髪型、メイク、話し方、表情…まるで双子のようにそっくりだったそうです。で、追い詰められた被害者が恐怖を感じてノイローゼみたいになり、家庭まで乗っ取られそうになって加害者を刺してしまったという事件だった。
「相手の女性になりたかった」のが、加害者の本心です+28
-0
-
213. 匿名 2025/03/05(水) 20:02:01
>>158
ブリジット・フォンダのルームメイトっていう映画が浮かんだ。主さんあんな感じになりそうで…。
+27
-0
-
214. 匿名 2025/03/05(水) 20:02:04
>>1
主さんがいくらお友達に憧れてようがセンスを認めてようが、真似されてる側のお友達にとってはそんなの関係ないし迷惑だし個性の乗っ取りみたいな不快感があるんだと思う+30
-0
-
215. 匿名 2025/03/05(水) 20:02:35
>>45
私も立てたことあるけど、気持ち悪いって言われた笑
服は手作りでもしてろ、とか。既製品なんだから被るの当たり前じゃん?みたいなのに大量プラスだったな+14
-2
-
216. 匿名 2025/03/05(水) 20:02:37
>>202
ストーカーに感じる恐怖、わかる
字の書き方を真似されたとき、いちいち私の書いたもの見ながら・意識しながら書いてたんだ…って思ったらすごく気持ち悪かったよ+53
-1
-
217. 匿名 2025/03/05(水) 20:02:49
ここ最近見かけた気色悪い案件1位を更新したわ、きしょ主おめ!+15
-1
-
218. 匿名 2025/03/05(水) 20:03:05
>>202
そうなんですよね、ストーカーと同じ
犯罪行為みたいなものですね+24
-0
-
219. 匿名 2025/03/05(水) 20:03:26
>>47
そうそう。
しかも、『事実として相手が不快だと伝えてきてるのに』ガルちゃんでトピまで立てて質問するっていうね。
仮にここの全員が『真似するのは悪いことじゃないよ』って言ったとしても、主の目の前にいる友達が不快に感じたという事実が変わることはないのに
+89
-0
-
220. 匿名 2025/03/05(水) 20:03:52
>>1
他のトピに書いたことがあります
私はどちらの立場もあります
真似した時は、ただ憧れてた気持ちで相手の立場や気持ちは何も考えてなかったです
ただ可愛いな、センスいいなって感じぐらい
逆の立場になって、どれだけストレスが溜まり、気持ち悪く嫌な気持ちになるのかが分かりました
それ以来、一切、人の真似をすることをやめました
たかがスタンプ1つでも色々考えて使ってるんですよね
何度も試行錯誤して失敗しつつも自分に似合うものを探して買ってるんです
髪型やコスメも洋服もそうです
ある子から聞かれてもないのに洋服のブランドやコスメ、スタンプ、書き方まで真似をされて、正直クローンがいるみたいで気持ち悪いんですよ
それもしれっとチェックしてるのも
逆の立場で考えてみてください
聞かれてもないのに、全く同じものや色違いを次には持ってるんですよ?既製品といってもブランドなんて沢山あるのに
正直話すと怖いですよね?
ある人から高校の志望校やコースまで真似されて、嫌で離れたくて上京しました
そうまでしないとずっとついてくると思ったからです
それぐらい真似される方は嫌ですよ
主さんも自分らしさを大切にしてください
+31
-0
-
221. 匿名 2025/03/05(水) 20:04:43
友達からしたら、なんでそんな真似してくるのか意図が分からないしね。+9
-0
-
222. 匿名 2025/03/05(水) 20:04:44
>>1
買い物とかで一緒にいて「おそろにしよう!」みたいなノリの関係なら全然楽しいし、たまたまかぶってしまったのなら仕方ないけど、あの人のあれいいな!はちょっと嫌かな。+33
-0
-
223. 匿名 2025/03/05(水) 20:04:55
>>13
全てが借り物っぽい。考えることを放棄してそう。+109
-3
-
224. 匿名 2025/03/05(水) 20:04:58
>1
人が嫌がることはやめましょう+8
-0
-
225. 匿名 2025/03/05(水) 20:05:12
>>1
その女の子ずっと我慢してたんだろうなぁ…。可哀想過ぎる。+30
-1
-
226. 匿名 2025/03/05(水) 20:05:25
真似する人に聞きたいんだけど、自分が真似されるのも気にならない感じ?+11
-0
-
227. 匿名 2025/03/05(水) 20:06:03
>>220
因果応報じゃね?+2
-4
-
228. 匿名 2025/03/05(水) 20:06:30
私基本真似されても大丈夫というか大丈夫なものは自らおすすめするタイプなんだけど、一度「あれ買いたいんだけど高いんだよねー」と友人の知らないブランドのアイテム言ったら次の月買ってたのが怖かった。
あの時は、え?何そのブランドって聞いたくせに買った時は元々知ってますけど?みたいに言われてさ。+30
-1
-
229. 匿名 2025/03/05(水) 20:06:42
しょっちゅう真似される子がめっちゃ嫌がってたよ
真似されるのは気持ち悪いってよ+26
-0
-
230. 匿名 2025/03/05(水) 20:06:46
>>206
被らないようには気を付けるよね
美容師さんと靴が色違いだったことがあって、「お揃いですねー」と言われ履きやすさとか軽く語り合ったけど、もう履いていけない+78
-3
-
231. 匿名 2025/03/05(水) 20:06:53
ひまわりみたいな子じゃなくて、
芸能人の誰かの真似に変えた方がいいよ+12
-0
-
232. 匿名 2025/03/05(水) 20:08:46
>>45
でも前のトピは真似したのか被ったのか不明だったんじゃない?今回は真似しようとしてやったって主さんが言ってるから非難の対象になるしその友人が真似されたと感じたことは気のせいじゃない。+13
-2
-
233. 匿名 2025/03/05(水) 20:08:48
着せ替えはスタンプはさすがに憧れとかじゃないかも笑+7
-0
-
234. 匿名 2025/03/05(水) 20:08:57
付き合いの度合いにもよるかな。
凄く仲のいい子なら聞かれて真似されても然程気にならない、むしろこれいいよって勧める事もある。
が、それも然程気にならないだからアレコレ頻繁に真似されたらちょっと嫌かも…被るもんも出てくるし。
主さんの場合はママ友だよね?
友達じゃないんだし向こうからしたら嫌だなって思うのは分かるよ。
私も職場にすんごく憧れてる人いるけど(変な意味でなく純粋にお洒落具合とか憧れの存在)
持ってる物をいちいち聞かないよ、参考にさせてもらって彼女の持ち物を思い出して買う事はたまにあるけど。
但し職場には彼女の目に付く所では絶対に身に着けないプライベート限定、それが真似する側のせめてもの礼儀だと勝手にだけど思ってる。+3
-7
-
235. 匿名 2025/03/05(水) 20:09:34
迷惑だよね
下着やら持ってる小物まで真似されても
+4
-0
-
236. 匿名 2025/03/05(水) 20:10:13
>>203
わかる
視線も多分違うだろうね
人の財布とかバッグとかどこの服着てるのかとかチェックする時目つきが人と違う人がいる+23
-0
-
237. 匿名 2025/03/05(水) 20:11:34
>>1
真似された事あります。
最初は私のセンスを認められた気がして嬉しかったんだけど、どんどん同じ物が増えて行って怖くなってきました。
更には真似された物を彼女が誰かに褒められてめちゃくちゃドヤってるのを見て、何だかなぁ…って思って距離を置きました。+43
-0
-
238. 匿名 2025/03/05(水) 20:11:36
完全な真似は嫌やな+8
-0
-
239. 匿名 2025/03/05(水) 20:13:15
>>4
気持ち悪いし、単純に恐怖なんだよね
怖いのよ。。とにかく
この先ライフステージ、結婚とかマイホームとかマイカーとか子どもの性別子どもの数とかも真似されそうで+120
-1
-
240. 匿名 2025/03/05(水) 20:13:16
憧れと言ってるけど、
友達のこと見下してるんだろうなと思った。+10
-1
-
241. 匿名 2025/03/05(水) 20:13:34
洋服等が人と被るのは絶対嫌なので人の真似して買わないでほしいわ、でもコスメとLINEスタンプは別に真似されたー思わない、特にコスメはめっちゃ良いよっておすすめしたいくらいw+6
-0
-
242. 匿名 2025/03/05(水) 20:14:31
>>227
そうですね
これは小学校の頃に気づくべき案件ですね
保育園や小学校の頃に真似っこっていませんでしたか?
大人になってもどの世代にもいるんですよね
+7
-0
-
243. 匿名 2025/03/05(水) 20:15:09
私も、持ち物、行動(美術館、マッサージとかなんでも)好きなもの、しまいには言った言葉なんかも真似してきて本人にキレたことある。
仲良くしてたけど、大嫌いになった。
ドーナツが好きって言えば、2.3日後には彼女もドーナツ好きってことになってたり、最近炊き込みご飯にハマって作ってるって言えば、いつのまにか彼女も「炊き込みご飯にハマってるんですよ〜」とか言ってくる感じ。
+41
-0
-
244. 匿名 2025/03/05(水) 20:15:54
私は気にしないかな
私のセンスが気に入ったんだな、てことは私センスいいってことか〜と思っちゃう
世の中に2つ以上あるものばかりなんだし気にしてない+3
-11
-
245. 匿名 2025/03/05(水) 20:18:01
>>45
リアルでもうっすらパクリだと周りに理解してもらいづらかったりするのよね
この前某漫画のパクリ騒動も本人にはわかる程度のうっすらパクリを繰り返すタイプで賛否あった+24
-0
-
246. 匿名 2025/03/05(水) 20:18:24
>>1
真似するならその子にバレないように
せめてその子の前では隠そう+14
-0
-
247. 匿名 2025/03/05(水) 20:19:00
>>204
いいところだけを一部採用した
科挙・弁髪・纏足・宦官・酷刑…悪しき文化風習は採用しなかった
さすが賢い民族+6
-0
-
248. 匿名 2025/03/05(水) 20:19:47
やられたことあるけど本当に気持ち悪いし、イライラするよ。1回2回なら全然いいし、褒められたりしたら嬉しいんだけど、何もかも真似されると怖い。+31
-0
-
249. 匿名 2025/03/05(水) 20:19:53
気に入って2つ3つ真似するくらいなら良いけどそういう人って何も言わないと絶対どんどんエスカレートしていくから嫌なら早めにはっきり言うのが正解だよね+11
-0
-
250. 匿名 2025/03/05(水) 20:21:07
>>1
ずっと自分を観察して勝手に憧れて勝手に真似して寄せて来る人に好印象持つ人間なんていないよ
はっきり言ってたちの悪いストーカーと同じぐらい気持ち悪いよ
闇落ちの一歩手前というか、メンヘラ気質の人じゃないとそういう行動しないし、いつその執着が嫉妬に変わるかわからない怖さがある
昔の映画だけど、ルームメイトっていう映画(米国制作の方)観たらいいと思うよ
ヒロインを真似してしまいにはなりかわろうとしてヒロインを恐怖に陥れていくルームメイトが描かれている
まさにあなたがやりつつある真似っこから始まるの
自分が相手にもたらす恐怖、気持ち悪さ、少しは映画観て勉強して+53
-1
-
251. 匿名 2025/03/05(水) 20:23:28
>>232
結局真似してた側が自白して、真似されてたオチだったよ+3
-0
-
252. 匿名 2025/03/05(水) 20:24:07
>>1
ぜーーんぜん悪くないよ
よく真似されて嫌って人いるけど私は平気
自分に自信があるから「そうだよね、私みたいになりたいし、私のセンスは盗みたいよね」って思うだけw
嫌な人はそこまで自信なくて被害妄想的にとっちゃうんじゃない?+6
-50
-
253. 匿名 2025/03/05(水) 20:27:12
>>64
随や唐の国からはすぐに何も学ぶところがなくなったから897年には使節団派遣使が廃止になったんだよね
『白紙(894)に戻そう遣唐使』+3
-0
-
254. 匿名 2025/03/05(水) 20:27:59
>>208
横
若い頃オフ会から男女十人超がたまに集まるようになったグループにいた頃に、同年齢の女性から真似されたことを思い出したよ
服装ヘアスタイル趣味メイクだけでなく、私が社会人学生になった翌年にその人は別の大学の社会人学生になった
私が彼氏を作ったら彼女も作り、私が結婚したら彼女も結婚したのは適齢期だったのでこちらはカウントせず
彼女が先に子どもを産んだ途端にドヤ顔を始めて、一方的に敵対視してきたり、周りを巻き込んで孤立させようとした
私は仲間とは疎遠になった後に大学を卒業して子どもを産み、もう彼女に真似されずに済むとホッとしたわ
アイデンティティを奪うだけでなく、立場をすり替えたい人もいるかもと思う
私の場合は彼女が育児のために早々と大学を中退したこともありこれ以上真似されようがない状態を作り上げたけれども、言葉では憧れとか言いながらも一方的に真似される恐怖や怒りを抱く方もいると思うわ+28
-1
-
255. 匿名 2025/03/05(水) 20:28:06
>>8
本当だよね
自分がその子の気持ちを理解出来なくても、その子から「やめて」ってハッキリ言われたんなら、真似するのやめろよと思う
+139
-0
-
256. 匿名 2025/03/05(水) 20:28:26
>>252
自分で➕押して虚しくない?ww+12
-2
-
257. 匿名 2025/03/05(水) 20:28:32
>>1
真似されると気持ち悪い。
前に後輩が真似してきてて、上司も「がる子さんの仕事の仕方を真似なさい」なんて言ってきて、ヤメテヤメメと思ってた。
しまいには、会社で履く靴まで同じにしてきて鳥肌立ったわ。
百歩譲って、いいですね、私も買っていいですか?とか事前に聞いてくれるならまだいいけど、黙ってるやるから本気で気持ち悪かった。+30
-2
-
258. 匿名 2025/03/05(水) 20:28:52
参考の域超えちゃってんだわ+9
-0
-
259. 匿名 2025/03/05(水) 20:29:01
>>256
残念ながら推してない
悔しい?だっさw+2
-14
-
260. 匿名 2025/03/05(水) 20:29:39
>>1
同じことを自分を憧れているお友達にされたら、どう思うかな?+7
-1
-
261. 匿名 2025/03/05(水) 20:31:06
>>1
真似されるのってセンスや努力を盗まれた感覚になるんだよな。
芸能人とかインフルエンサーとか雑誌のコーディネートとかの直接関わることなんてない存在を真似するのであれば問題ないけど、身近な人の真似は絶対やめた方がいい。
憧れだろうと何だろうと、「私って人気者なのね、ウフフ」みたいな人でもない限り真似は不快なんだよ。
+59
-1
-
262. 匿名 2025/03/05(水) 20:31:11
>>3
以前のガルのトピで髪型もバレッタも真似して何が悪い?みたいな人いたなぁ。ちょっと病的だった。
学生時代に同学年の子と好きな服の店がかぶって、イロチになったときでさえも明日私着てくるわーwwwって申告したよ。仲良かったからべつに何ともだったけどさ、相手が嫌っつってんのにやるのはやばいって。+109
-5
-
263. 匿名 2025/03/05(水) 20:31:41
>>1
真似された側ですが、ものすっっっっっごく不愉快ですし、気味が悪いです。ホラーです。
お友達が主さんにNOと言えて良かったです。お友達の気持ちを尊重しましょう。+48
-1
-
264. 匿名 2025/03/05(水) 20:32:00
>>260
横
主なら「私は嫌じゃないですよ」って言いそう+10
-0
-
265. 匿名 2025/03/05(水) 20:32:18
>>252
主と友達になってあげて!+21
-0
-
266. 匿名 2025/03/05(水) 20:33:27
>>252
あなたが平気な人ならいいんだけどね、でもなんかあなたの真似はしたくないかな、なんか。+22
-1
-
267. 匿名 2025/03/05(水) 20:33:58
彼女のセンスでしょ。>>1のセンスではない。
身近にいる人ではなく、真似しても支障がない人を探しましょう。+10
-0
-
268. 匿名 2025/03/05(水) 20:35:06
>>12
真似をするなら断りを入れるのがマナー??断り入れられても真似されること自体が嫌だよ。+89
-9
-
269. 匿名 2025/03/05(水) 20:35:22
>>1
昔真似された側だけど本当に迷惑。
凄く仲が良いとか、こちらからお勧めした物ならまだしも、LINEの着せ替え等はストーカーの域だって自覚した方がいい。
服装の合わせ方とかも、同じ服じゃ無いだけで似てたら一緒。同じ服まで着てたら最早恐怖+21
-1
-
270. 匿名 2025/03/05(水) 20:35:29
>>202
ストーカーと言うより取って代わられるんだよね
好きな物も盗み、友達も取るよ
ボーっととしてたら自分が好きな服を着て自分の友達と仲良くしてる+48
-0
-
271. 匿名 2025/03/05(水) 20:35:46
>>259
自分にプラスさんは日本語が不自由だよね
いつも変な日本語で浮いてる+4
-0
-
272. 匿名 2025/03/05(水) 20:36:09
>>266
私もあなたにだけは真似されたくない^^
コメからしてダサそうだもんw+2
-9
-
273. 匿名 2025/03/05(水) 20:37:08
嫌。ご友人可哀想、普段ネガティヴな発言しない方が「やめて欲しい」って言うのも心苦しかったでしょう
無意識のうちだったらミラーリングかもだけど、意識していた上で悪意なく真似して、はっきり言われてもガルにトピ立てるほど納得?理解出来ていないって…
キツいけど、主さんちょっとおかしいと思う。+31
-1
-
274. 匿名 2025/03/05(水) 20:37:56
>>1
>同じものを買っていいか先に聞けばよかったのでしょうか…。
もうそういうレベルの問題じゃない。逆に今更こんなこと聞いたら余計嫌がられるから本当に止めたほうがいい。真似して買ったのレベルを超えてる。一つ二つならまだしも、複数もそういうのあるのは度が過ぎている。+23
-0
-
275. 匿名 2025/03/05(水) 20:38:16
>>252みたいになりたい人なんかいるか?
+15
-2
-
276. 匿名 2025/03/05(水) 20:38:24
>>271
きっも
あんたブロックしてもわざわざID変えて粘着してうざいから運営に永久アク禁依頼しといてあげたわ+3
-4
-
277. 匿名 2025/03/05(水) 20:38:40
>>1
昔そういう恐怖映画がありましてね…+24
-0
-
278. 匿名 2025/03/05(水) 20:38:50
>>252
これは真似される側ではなく、真似する側の意見に見える。+39
-1
-
279. 匿名 2025/03/05(水) 20:39:17
真似される側の意見、回答も読んでみ真似されて気持ち悪い。相手の目的は? - 同じ職場の人に何でも真似... - Yahoo!知恵袋detail.chiebukuro.yahoo.co.jp真似されて気持ち悪い。相手の目的は? 同じ職場の人に何でも真似されて悩んでいます。以前から、私の持ち物、化粧、ヘアスタイルなどをよく褒めてくる人なのですが、気づくと真似されています。顔をジロジロよく見てくる...
+1
-0
-
280. 匿名 2025/03/05(水) 20:39:24
>>275
会った事もないあんたに何が分かるの?
頭悪いね^^+2
-14
-
281. 匿名 2025/03/05(水) 20:40:03
>>256
自分にプラスはいつも通りだよw
自分にレスして褒めちぎってたりして滑稽な人だよね
哀れ+1
-0
-
282. 匿名 2025/03/05(水) 20:40:16
>>278
この人どういう思考かイミフ
一般人の真似した事ないけど+2
-14
-
283. 匿名 2025/03/05(水) 20:42:34
>>266
わかる
文章から色々にじみ出てるよね+13
-0
-
284. 匿名 2025/03/05(水) 20:42:51
>>1
真似する事でお友達に精神的苦痛を与えてるから「やめて」って訴えられてるのに、それでも自分を正当化してお友達の真似をして、さらに追い詰める気??
もう離れなよ。「やめて」って言われるなんて、常軌を逸したレベルで真似したんでしょ?+32
-0
-
285. 匿名 2025/03/05(水) 20:43:06
身近に真似女いて、私の退色した髪色を真似るし、相手は一重の奥目なのに二重の出目である私のアイメイクをパクってきた時は相手の無謀さをむしろ感心したわ(アイプチなしで一重のままやってた)
きっとその人は牛蒡でふろふき大根みたいなもんを作ろうとするタイプ。
真似する側は自分の素材をわかってない。けして私の素材がいいわけじゃない(むしろ悪い)+5
-1
-
286. 匿名 2025/03/05(水) 20:43:47
>>275
だよね(笑)+11
-0
-
287. 匿名 2025/03/05(水) 20:44:34
>>278
そうだね
違和感がある+14
-0
-
288. 匿名 2025/03/05(水) 20:44:40
>>239
執着心みたいの感じて怖いよね+36
-0
-
289. 匿名 2025/03/05(水) 20:46:07
>>66
主は多分、ひまわりの子なら嬉しいって言うと思う
こういう人って逆ならどう?が通じない人が多い+31
-0
-
290. 匿名 2025/03/05(水) 20:46:20
>>287
自分を正当化しようとしてる感じあるもんね。「真似して相手に苦痛を与えても、真似する事は悪くないもん!真似されるの気にしないって書いとこ!私悪くないもん!」みたいな。
+32
-1
-
291. 匿名 2025/03/05(水) 20:48:21
>>265
この人と主でエンドレスのマネ合戦してくれれば平和なんだけど、お互いに憧れる要素はあるのだろうかwww+19
-0
-
292. 匿名 2025/03/05(水) 20:48:36
>>88
昭和っぽく、向日葵になれないどくだみの花は日陰で頑張れって言いたいわ+9
-0
-
293. 匿名 2025/03/05(水) 20:49:02
>>276
ブロックしたのに見えてるの?複数端末使いだからじゃない?
永久アク禁依なんてあるんだ?w脳内にあるのかな?
また自分にプラスつけてみっともないね
+3
-0
-
294. 匿名 2025/03/05(水) 20:49:13
知り合い程度の女性が、ある日から明らかにキャラ変(私の立ち居振る舞いや口癖の真似)をし始めて、仰天した
私と仲が良かった男性に近づきたかったと思われる
本当に気持ち悪かったし今でもトラウマ+22
-0
-
295. 匿名 2025/03/05(水) 20:49:49
>>272
語尾に草生やす人はあまり好きじゃないの。+8
-1
-
296. 匿名 2025/03/05(水) 20:50:23
それいいね!素敵だから同じの買ってもいいかな?とか
聞いて真似してる?それあるナシじゃ全く心境変わるから。
聞いてくれたり褒めてくれるなら素直さが感じとれて悪い気しないわけよ。黙ってシラっと真似されると本当に気味悪いし自分の個性やアイデンティティを荒らされた気分になるのは当然。
私も外見じゃないけど仕事の仕方を黙って完全コピーしてくるのが多くて真似される側の気持ちがわかる。+7
-0
-
297. 匿名 2025/03/05(水) 20:50:56
>>278
そう言うことか!
クソだせえじゃん!!+19
-1
-
298. 匿名 2025/03/05(水) 20:50:59
嫌いな奴がマネしてくるのって何なんだろ?
+10
-0
-
299. 匿名 2025/03/05(水) 20:52:14
>>274
真似しまくる前に友達なんだから一緒に買い物に行った時とかどんな服やメイクが自分に合うかアドバイス貰ったら良かったのにね。良い子そうだから協力してくれたと思うよ。+5
-0
-
300. 匿名 2025/03/05(水) 20:52:32
>>1
ガッツリ真似された時、嫌だなと思った。
ニコイチぐらい仲良しの子ならちゃんと聞いてくれて、お揃いにしてお互いが嬉しくなれるけど。+8
-0
-
301. 匿名 2025/03/05(水) 20:53:00
>>282
横
あなたは一般人じゃくてなんなの?え?+7
-1
-
302. 匿名 2025/03/05(水) 20:53:24
>>290
なるほど…それだ。そういう違和感だったんだね
怖いね。自己愛の人って真似するよね
思考もそんな感じなんだろうな…
+46
-0
-
303. 匿名 2025/03/05(水) 20:53:35
>>1
主って、自己中心的なんだね。相手の気持ち考えられない?+30
-1
-
304. 匿名 2025/03/05(水) 20:53:56
リップは別にだけどLINEの着せ替えとスタンプは確信犯というか明らかすぎて怖い
やめてとはっきり言われてるのに納得せず、聞けばよかったのか?と食い下がってるのも怖い
直接言われた事でもうほぼCOなのにまだ友達だと思ってそうな感じも怖い+37
-0
-
305. 匿名 2025/03/05(水) 20:55:19
>>272
誰もしないから安心して+9
-0
-
306. 匿名 2025/03/05(水) 20:56:26
ボールペンとかが一緒になるとかはわかるけど、バッグ、服、靴…ってだんだん増えてくと恐怖だよ。+38
-0
-
307. 匿名 2025/03/05(水) 20:57:49
私は全く思わないから憧れの子の真似するよ
真似されるとムカつくって言う人いるよね
真似ではないけど、わたしがこれ欲しいなー言ったら即それ買って自慢してくる友達にはイラッとしてきたことはあった+0
-21
-
308. 匿名 2025/03/05(水) 20:58:06
自分が真似されるの嫌だから、人と同じものを買ったり、場所でさえ同じ行動をするのも気が引けて好きなようにできないときがある。
職場の歯磨きする洗面所も、先に使ってた子がいたら別の遠い場所にあるトイレの洗面所を使ってる。マネされたと思われたくないから。
非常に生きづらい人生を送ってる気分。
+5
-5
-
309. 匿名 2025/03/05(水) 20:59:37
>>307
全く思わないとか矛盾してね?憧れの子の真似するクセに真似してくる友人に苛つくとか。+19
-1
-
310. 匿名 2025/03/05(水) 21:01:10
真似っこトピ、盛大に盛り上がってほしい。世間に、ちょっと被っちゃった!じゃ済まないレベルの真似してくる人に届くように。
服、靴、髪型、真似されて本当に嫌だ。これ真似された人じゃないとわからないし、自意識過剰と揶揄されてお終い。社内で全く同じ服装してたら周りも驚くし、いい大人が馬鹿みたい。
+43
-0
-
311. 匿名 2025/03/05(水) 21:01:48
汚らしい言葉+0
-0
-
312. 匿名 2025/03/05(水) 21:02:28
>>1
わたし基本的に友達が持ってるものは買わないようにしてるわ。たまたま持ち物被ってることに気づいたら「あ、それわたしも持ってるー!」って早めにカミングアウトするし。真似されたって思われたくないし、実際真似されるのがイヤな人って一定数いるし、自分も真似されたらイヤなほうだからさ。
イヤじゃない人とかお揃いが好きな人もいるのはわかるけど、イヤな人もいる以上は向こうから同じの買いなよーとか勧められない限り絶対買わない。そのほうが無難。+24
-0
-
313. 匿名 2025/03/05(水) 21:03:17
>>307
真似する側だから気持ち分からんだけやない?
主の同類+17
-0
-
314. 匿名 2025/03/05(水) 21:04:14
それだけしかお揃いのを買ってない(目に見えるのはリップやラインくらいだもんね)のに、直接注意されるって普段の行動からなんか感じる物があったのか、やたらとブランド聞いてきたり言動が怖かったんだろうね。+14
-1
-
315. 匿名 2025/03/05(水) 21:04:30
>>1
真似するにも
限度があると思う
その人をそのまま
パクったのは本人としたら
嫌がられると思うよ+25
-0
-
316. 匿名 2025/03/05(水) 21:06:21
>>308
分かる
自分も短くする予定だったとか明るくする予定でも先にした人がいたら半年くらいは延期するし友達がワンピース買ったタイミングで可愛いワンピース見つけても買わないし元々持ってる物も似たようなの使ってる子がいたら自分のはその子と会わない時にしか使わない+8
-3
-
317. 匿名 2025/03/05(水) 21:06:33
>>28
他の方も書いている通り、加害者側の心理を知れる機会だと思いました。
本当に相手の気持ちを理解できないから、悪いことをしている自覚もなく真似をするのでしょうね。+66
-0
-
318. 匿名 2025/03/05(水) 21:08:59
>>27
^^ ←これ使う人久々に見たw+3
-23
-
319. 匿名 2025/03/05(水) 21:09:14
>>177
そう?変わるかな?
真似されるって不愉快だよ+7
-0
-
320. 匿名 2025/03/05(水) 21:10:31
>>310
狭い範囲で露骨にやる人は人格に難があると思う
私は大嫌いな子に引くほどまねされてすごく不快だった
周りの子に相談して止めた方がいいと言っても異常なほど似せてきて
さすがに気持ち悪くなって「何でそんなにまねするの?やめて」と聞いたら
「何で?いいじゃん?」って返ってきて。色々おかしかった+48
-0
-
321. 匿名 2025/03/05(水) 21:11:54
2人事務の会社で5、6個年上の人からLINEスタンプから服装、メガネ、ネイルサロンまで真似されてるけど退職考えてるレベルでものすごいストレス。自分!自分!で相手の気持ちとか全然考えない人だから、このトピの真似擁護派の人も無神経なんだろうなーと思う。
+34
-2
-
322. 匿名 2025/03/05(水) 21:13:49
>>307は思わなくても、憧れの子は嫌かもしれないよ
別の人間だから
普通の人は嫌だし不快+8
-0
-
323. 匿名 2025/03/05(水) 21:14:28
しれっと同じ服装をし、一つずつ同じが増えていく恐怖…そのうち会社のデスクの状態まで同じに。そして生活スタイル、言葉、全て同じ。
私の経験は自分の経験談とし。NYに長年住んでいたけど、その人もNY在住を語り出した。一度行った事ないのに解せない。
+29
-0
-
324. 匿名 2025/03/05(水) 21:14:33
>>179
全然違いますよね。
ユニクロで買い物したとき、友達が買ったワンピース私も欲しくなったのですが「同じもの買ってもいい?」と聞くにしてもさすがに服はちょっと悪いなと思って買いませんでした。
ものをいいなと思って事前に声かけてくれるのはなんとも思いませんが、憧れてるからと同じもの買うのは怖いです。+22
-0
-
325. 匿名 2025/03/05(水) 21:16:43
>>226
真似する人間は自分軸が全くないから魅力的でなく
そもそも真似される側にならない説+36
-0
-
326. 匿名 2025/03/05(水) 21:17:27
>>57
本当にそう。こればかりは、やられた人にしか分からないよ。自意識過剰でも思い過ごしでも偶然でもない。+47
-0
-
327. 匿名 2025/03/05(水) 21:17:46
コスメやスタンプくらいだったら気にならなそうたけど
服装もそっくりだったのかな…+8
-0
-
328. 匿名 2025/03/05(水) 21:18:22
学生時代の友人と旅行バッグがかぶって「あー!!」ってなったあと、雨降りそうだねーって折りたたみ傘取り出したらまさかの色違い。
仲いいし「おいー!そこもかー!」って盛り上がって、帰りのお土産もおそろいにしてみたりしたけど、ほんとにこういうのは稀。
ただの同僚とかたまにしか会わない人が徐々に真似てきてたら怖い。+14
-0
-
329. 匿名 2025/03/05(水) 21:23:26
>>324
ユニクロ(他のお店でも)で「それいい!どこにあるの?」って聞いてくる人がいる
全然知らない人なのに「同じもの買ってもいい?」と聞いてくる人もいてビックリする
+6
-2
-
330. 匿名 2025/03/05(水) 21:25:11
前もどこかに書いたと思うけど、私の年賀状の文を翌年から全部(誤字までそのまま)コピーしてたような子が、私の彼氏を見かけて第一声、「私の好みじゃないなぁ💦」って言ってたらしいのを友達から聞いたときはゾッとした
好みだったらどうしてたんだろうと+15
-0
-
331. 匿名 2025/03/05(水) 21:27:02
>>8
これな〜
皆さんどう思いますか系トピで毎回同じ事思うわ
相手に直接嫌だと言われたり嫌だと思う人の方が圧倒的に多数派だと分かったりしてもなお、でも私は嫌だと思わないから…って意地でも認めない人ガルに多すぎない?
リアルで周りに嫌がられる事したら嫌われるのは当たり前なのに、それを指摘されるとイジメだっつってマイナス付けて…
本当にアホかと思うわ+112
-1
-
332. 匿名 2025/03/05(水) 21:27:57
>>1
そうやって彼女を憧れだのなんだのとベタ褒めしたところでダメなものはダメだよ
彼女本人から直々に拒絶されてるんだから、ガルでゴチャゴチャ言ってないでさっさとパクるの止めなさい
+23
-0
-
333. 匿名 2025/03/05(水) 21:28:07
>>1
主が仰るようにお友達に先に聞いた方がよかったと思う。素直に「憧れていたので真似してしまった」と伝えて謝ったらどうかな?お友達にやめて欲しいと言われたらもうやめた方がいいかも。主さんちょっと子供っぽいところがあるのかもしれない笑
+8
-0
-
334. 匿名 2025/03/05(水) 21:28:33
真似する人は努力しないよね、素直さもない。
自分に自信がないしでもそれを認められないから努力しない。パクる。相手の心情はかすりもしない。自分のことだけ、自信のなさを手軽に埋めたくて必死
そういうところが嫌われんだよ+33
-0
-
335. 匿名 2025/03/05(水) 21:31:40
>>1
例えばそのリップやスタンプを使っていたのが他の友達だったとしても真似してた?多分してないんじゃないかな?
その商品が本当にいいと思ったから買うのではなく「あの人が使っていたから」という理由で欲しがるのは気持ち悪いよ
+24
-0
-
336. 匿名 2025/03/05(水) 21:32:16
>>1
本人から拒否されたんなら止めとけ。
相手が迷惑だっつってんのにゴタゴタうるせーよ。
憧れてるって言えば何でも許されると思うなよ。+30
-1
-
337. 匿名 2025/03/05(水) 21:32:41
>>329
そんな人いるんですか!?
「それどこにありましたか?」はコストコで1回だけ聞かれましたが、さすがにユニクロなどではないですね…
聞く人すごいですね。+6
-0
-
338. 匿名 2025/03/05(水) 21:32:44
>>1
私はすごい仲良い子に限ってだけどマネされてもそこまで嫌じゃないし、同じの持ってるって分かった瞬間に「あっこれ〇〇も買ったの?いいじゃんお揃いになったねー!」とかって普通に声かける
そのリアクションもなく色々溜めた後にある日やめて欲しいって伝えられる感じからしても、主とその子の友情の度合いに差がありそうだね
マネされてるって気付いても、えっ…うわっ…って思うだけでかける言葉も出ないんだから側から見てマネするその様子が異様なんだと思うよ+9
-0
-
339. 匿名 2025/03/05(水) 21:34:10
>>22
たぶん書いた以外にも髪型とか口癖とかいろいろやってる気がする+51
-0
-
340. 匿名 2025/03/05(水) 21:35:48
>>79
ほんといるよね、こういう人。
私が行きたかったところに先に行って、あーだったこーだったって感想をいちいち報告したりしてくる。
一種のマウントなんだろうけど、あんまりその子に自分が欲しいもの、行きたい場所を言うのはやめた。
+54
-0
-
341. 匿名 2025/03/05(水) 21:36:18
周りの人が使っている物で『良さそうだから私も買おうかな(使ってみようかな)。』というのはあるけど、“○○ちゃんが使っているから私も買う。”というのはちょっと気持ち悪いかも…。
まだ好きなアイドルや女優がCMしているや愛用しているならば分かるけど。+13
-0
-
342. 匿名 2025/03/05(水) 21:40:54
>>1
ひまわり()にはなれましたか?ww+11
-2
-
343. 匿名 2025/03/05(水) 21:41:59
他の人から「双子みたいだね〜😆」とか言われて複雑だった
彼氏からは、あの子友達だよね?最近すっっごい視線を感じて、悪いけどちょっと怖いんだけど…と言われた
その子に推しも真似されたんだけど、それだけじゃ足りなくなったのかなと思った+24
-0
-
344. 匿名 2025/03/05(水) 21:43:31
>>70
そして、たいがい似合って無いんよな
その人が似合ってるのであって
自分が着たら似合ってないのに
それに気付けないぐらい、憧れの人に意識がいってるから尚更たちが悪い。
マッシュショートにした時
御局に真似されたけど
20代がしてる髪型をアラフォーの輪郭がしっかりしてる人が似合う訳ないんよ
マリエのショートみたいになった+32
-5
-
345. 匿名 2025/03/05(水) 21:46:20
>>337
何度かあって、何でそんなこと聞くんだろうと思って聞いてみたら
「私と同じじゃ嫌かなと思って」「私とお揃いで嫌じゃやない?」って言ってた
そこまで配慮してくれるんだなと
+2
-0
-
346. 匿名 2025/03/05(水) 21:46:21
>>4
昔そんな洋画見たんだよね。なんでも真似てある日同じショートカットにして。+35
-0
-
347. 匿名 2025/03/05(水) 21:47:17
>>15
さらっと会話があれば、ワンクッションあればOK!
小物なら気にならないけどどんどん増えたら恐怖だよね((( ;゚Д゚)))+20
-0
-
348. 匿名 2025/03/05(水) 21:51:26
ひまわりのファッションをまねれば、ひまわりになれるとでも思ってるのかな?
なれないよ。見た目も中身も違うから+20
-0
-
349. 匿名 2025/03/05(水) 21:52:42
「枝毛に悩んでるんだ〜!良いシャンプー知ってる?」とかの流れでの真似だったらいいけど、これは…ww
バケモノかい?+7
-0
-
350. 匿名 2025/03/05(水) 21:53:24
真似する人って、単なる雑談でもいちいち自分に置き換えて返事してくる。〇〇した、っていうと勧めてるわけじゃないのに「私は興味ないわ〜」とか「旦那に聞いたけど好きじゃないみたい」とか。
無意識に真似できるものを吟味されてる気がして気分悪い。+18
-0
-
351. 匿名 2025/03/05(水) 21:54:22
>>15
私も本当にそう思います
これいいね、私もこんな感じの買っていい?と一言言ってくれたら、自分の趣味を褒めてもらえて嬉しい感じがして、ぜひどうぞ!!ってなるんですけどね…
我が家は同居の義母さんの真似が酷いです
過去に真似された物は数知れず、気付いたらそっくりの物をお義母さんが持っています
帽子、サンダル、日傘、ブーツ等…
購入した場所を教えてないのに、どこで同じの見つけてきたの!?!?と驚愕します+54
-0
-
352. 匿名 2025/03/05(水) 21:56:17
>>1
主は相手の子を神格化していてちょっと怖い+7
-0
-
353. 匿名 2025/03/05(水) 21:57:30
>>351
そのパターンはよく聞くかも
私は母と姉妹がひどかった。祖母もすぐ同じ物をほしがった
学校でも職場でもどこにでもそんな人がいてうんざり
ものすごく嫌で苦痛で不快+28
-0
-
354. 匿名 2025/03/05(水) 21:59:37
>>5
犯罪を犯したわけでもないのに、何その言い方…それはちょっと酷くないか?+12
-48
-
355. 匿名 2025/03/05(水) 21:59:43
真似する人って自他の境界が曖昧なのかも+40
-0
-
356. 匿名 2025/03/05(水) 22:01:58
>>322
憧れの子は見られる仕事してるし向こうは私のこと知らないし他にもファンいるから沢山の人に真似されてるだろうから気にしてないと思う
真似というのはヘアメイクとかそういった感じ
身近の子の真似はしたことない+3
-0
-
357. 匿名 2025/03/05(水) 22:02:16
嫌なコメントばっか…主があんたらに何かしたわけでもないのに、そんな責めて何が楽しいんだい??ある意味いじめてるよ+3
-19
-
358. 匿名 2025/03/05(水) 22:03:38
>>146
よこ
友達なら、そうやって聞いてほしいし、その流れならそんな嫌じゃないよね
主は「憧れている友達」って書いてるから、最早その人を「推し」みたいな感覚で見てて、推しと同じグッズを買ってる感覚なのかなと思った
自分の身近な人間が、ちょっとずつ自分と同じものを持ったり使ってるのって、自分の持ち物をネットで調べてるってことだから、やっぱ不気味だと思うわ
+48
-1
-
359. 匿名 2025/03/05(水) 22:05:06
>>309
説明不足だった
同じものを買うって真似するじゃなくてマウント取るためにって感じだからこれは真似とはカウントしてなかった
わたしより先に手に入れるみたいな感じ
+7
-0
-
360. 匿名 2025/03/05(水) 22:05:31
>>356
それなら何も問題ないね
1も身近な一般人じゃなくそういう人にすればいいのにね
何の害もないし+3
-0
-
361. 匿名 2025/03/05(水) 22:06:05
天才じゃない限り、みんなパクリし合ってるんだ
気にする事ないさ+2
-13
-
362. 匿名 2025/03/05(水) 22:06:32
>>79
まさに今、中学生の娘が同じ事ような事で悩んでいるわ。
娘の場合は、これ買ったんだよねーと話したり
こういう事したんいんだよねなど言うと必ず最初に
ぇー!それー!?!?っと否定されるらしい。
で、暫くするとしらっと真似してきたり,娘の先を越そうとしてきたり。娘があれだけ否定してきたのに!と本人に問うと必ずとぼけられると。女子はずっとめんどくさいね。+49
-0
-
363. 匿名 2025/03/05(水) 22:07:04
>>354
うざっ+7
-6
-
364. 匿名 2025/03/05(水) 22:10:26
>>1
はっきりやめて、嫌だって言われたらなら
その友達は嫌だって事
言いづらかったと思うよ
真似は嫌?聞いたらいいの?ではなく
真似するしない関係無く、
単純な話、友達が嫌って言ってる事するのはどうかと思うよ
主嫌って言ってるのに嫌な事されたら、悲しいし友達を尊重してあげなよ+23
-1
-
365. 匿名 2025/03/05(水) 22:10:30
>>1
真似されるのって本当気分悪いよ
主みたいに何が悪いの?って開き直ってる人が近くにいたら顔も見たくないくらい嫌いになる
多分相当なストレス抱えてて腹の底から嫌われてるから早くやめてあげて+47
-3
-
366. 匿名 2025/03/05(水) 22:12:33
>>183
私も基本そんなに気にしない方だけど、主の場合はあれもこれもって度が過ぎたんじゃないかな。
しかも情報交換じゃなくて一方的に主が真似してるだけだし。+7
-1
-
367. 匿名 2025/03/05(水) 22:13:07
服装、小物、趣味、記念日にしている車のナンバー(自分ちバージョンに改編)、子供会のLINEで送った文章(意見や感想を毎回似せてきて文末だけ改編)
気づいただけでもこれだけある
ストーカー並みの鬼電をしてきた子どものクラスのママさんに真似されてた
じっとりとした視線、気づいてるからね+18
-1
-
368. 匿名 2025/03/05(水) 22:14:27
釣りかと思ったけど、真正か…+5
-1
-
369. 匿名 2025/03/05(水) 22:14:37
今まで一番吐きそうになったのは髪型
何も知らない人に「姉妹みたい」といわれて気持ち悪すぎた+14
-0
-
370. 匿名 2025/03/05(水) 22:15:36
たかが真似しただけでこんな叩く人多いんだね、怖い😨+1
-27
-
371. 匿名 2025/03/05(水) 22:16:02
>>191
いやいや主はひまわりのような性格にはなれないよ笑+12
-1
-
372. 匿名 2025/03/05(水) 22:19:40
本当に悪意なく、身近にいる人の真似する人ってたまにいてびっくりする。なんで相手が嫌な気持ちになるってわからないんだろう。
そういう人は自他境界があいまいだし、どこか距離感もおかしかった。+26
-1
-
373. 匿名 2025/03/05(水) 22:20:04
>>14
真似される側の気持ち解らないんだろうなあ、きっと自分は真似されたことがないから。嫌な言い方だけど、魅力がない人なんだと思う。+43
-1
-
374. 匿名 2025/03/05(水) 22:20:12
>>353
そういうパターンもあるんですね
家族全員みんな同じ!みたいになっちゃうのも確かにどうなんだこの状況は…分かりづらいし、他人から見られたらどうした?って誤解される可能性もあるかもしれませんね
自分で可愛い物や素敵な物、便利な物を見つける楽しみみたいなのってありますよね
既製品だと完全なオリジナルってわけでは無いけど、
自分が苦労して探し出した物をサラッと真似されたりすると、確かに良い気持ちはしません
真似してる側に、真似してる意識がない時もあって、我が家の義母さんは多分それです
そして真似して何が悪いのか?なんであなたに許可取らないといけないのか?と開き直りそうです
+18
-0
-
375. 匿名 2025/03/05(水) 22:27:57
>>306
そこからさらに進学先、彼氏、家具…とか
ホラーだよね
乗っ取られるみたいな怖さがある+11
-0
-
376. 匿名 2025/03/05(水) 22:31:55
私が好きだと言ったアイドルやアーティスト、スポーツ選手をそっくりそのまま真似してくる子が職場にいる。
最初は私の好きなアイドルグループを貶してたのに、いつの間にかファンクラブにまで入った上、LINEが来たと思ったら、「メンバー全員の出身地と学歴教えて!」「この番組はどこで見られるの?」とかそんなんばっかり。真似されるのも不快だけど、そういうLINEを夜中に送ってくるのが一番嫌。+7
-0
-
377. 匿名 2025/03/05(水) 22:32:07
>>62
ちょっとマネしないでよ!
・・・って、猫が思ってるかもね+17
-0
-
378. 匿名 2025/03/05(水) 22:33:48
私も同じように髪色、嗜好、服装を真似されて
本人にも直接やめてほしい(多分本気で捉えてない)かつ人伝に伝えてもらったら「(髪色を真似した件について)私がガル子さんの髪色を真似したら、ガル子さん喜ぶと思った〜」って言ってたらしく私が本気で不快な気持ちになってたのも汲み取ってくれなかったようでめちゃくちゃ恐怖でした。まったく悪びれてもなく、むしろ私から真似されて嬉しいでしょ?の思考回路が本当に理解できなくて縁切りました+24
-0
-
379. 匿名 2025/03/05(水) 22:34:16
>>362
中学生でなくても、真似して来る人ってまず相手を否定するよ
「そんなのさ~」とか、「でも何々だよね~無理~」とか
で、しれっと真似する
+37
-0
-
380. 匿名 2025/03/05(水) 22:36:03
>>329
それは私は別に構わないな・・・
真似といっても、どこの売り場にありますか?って聞いてくるだけで、同じ買い物客の立場で二度と今後会わないんでしょ?真似されて自分が買えなくなるわけじゃないんだし
それも嫌な人なんているの??+19
-0
-
381. 匿名 2025/03/05(水) 22:38:24
>>234
え、ママ友なの?お子さんが居るような年齢なのにひまわりだの憧れだの言って真似してるってこと?
+5
-0
-
382. 匿名 2025/03/05(水) 22:42:31
>>1
言われるって相当よ。相当我慢ならないほど気持ち悪かったんだよ。
真似ばっかりする自分のアイデンティティない人と仲良くしたいと思えないよ。色々調べて悩んで考えて買ったものを真似された瞬間、せっかくのお気に入りが[また真似された物]になっちゃうショックとストレスって結構きつい。その人だって色々試した上での失敗と経験から今の素敵な雰囲気が出てるんだと思う。
主さんも自分で研究したりネットの新作情報とかにもっとアンテナ張ったりした方が良いのでは?主さんのベストが分かってきて、真似してるよりも魅力的になるはずよ!がんばって!
+45
-0
-
383. 匿名 2025/03/05(水) 22:43:21
>>123
うち、義弟がそのタイプで、まだ結婚は先のつもりが私達が結婚するんだったら自分も、結婚式もほぼパクリ内容、例えばメッセージカードの文面とか本当に全部同じとか、とにかくマネすることばかりで嫌いになってしまった。別に意地悪されたとかじゃないんだけど。
自分達で考えたもの探したものとか、何の労力も向こうはなく真似すれば楽でいいじゃん♪っていう要領のいいノリの弟気質ってものが、自分も妹の立場だったから全部先読みして気持ちが分かってしまって、とにかくメチャイラついてたわー!
何で真似されるって、あんなにイラつくんだろうね+35
-0
-
384. 匿名 2025/03/05(水) 22:45:07
>>350
利用できる価値があるか、ないか、全てはそんな感じなんだろうね
失礼ながら、ご家庭が、女性ならお母さんがそういう人なんだと思う+6
-0
-
385. 匿名 2025/03/05(水) 22:47:45
>>381
ママ友が真似してくるは、あるあるだよ~
子供の習い事とか、何してるか探ってきて、同じ曜日で同じ習い事してきたりとか
玩具とかクリスマスプレゼント何にするかとか
ユニクロの服なら被るの仕方ないとはいえ、必ずターゲットが着ているのも見て確認してから買ってるから、ユニクロ関係なく真似してくる
ちょっとした公園にもっていくバッグとか、スマホケースとか、とにかく人の物もよく見てるんだわ+5
-0
-
386. 匿名 2025/03/05(水) 22:47:47
>>345
聞く人、自意識過剰だなと思ってしまいました。
私だったらすぐ逃げてしまうので話聞いてあげるなんて優しいし思いやりあって素敵な方ですね、+4
-0
-
387. 匿名 2025/03/05(水) 22:54:18
>>58
それ断られない前提だよね
勝手過ぎ
自己中やめなー+18
-0
-
388. 匿名 2025/03/05(水) 22:56:51
>>5
そういうトピたまにあるね
前に遅刻魔の人が友達から縁切られたとトピ立ててた+26
-2
-
389. 匿名 2025/03/05(水) 22:57:48
>>206
そうなの?相手が使ってるスタンプ持ってたら合わせて返して話題広がること多いよ?相手からもある。わざわざ合わせて買われたら「だる笑」ってこれまた笑うのに
>>230
これもないなあ。服でさえUNIQLO、GUで被るし「良いよねー」と話題が広がる。スニーカーも被ってたらお揃いとして次も被ってたら笑うだけ。
1のはわかるけどこれらはないなあ。
世代?+7
-25
-
390. 匿名 2025/03/05(水) 23:01:29
>>379
真似と否定はセットな事が多いのかもな。
+19
-0
-
391. 匿名 2025/03/05(水) 23:06:50
>>53
爆笑🤣🤣🤣ww
+1
-0
-
392. 匿名 2025/03/05(水) 23:14:24
その子には似合っていても、アナタに似合うとは限らんのよ?
正直、気持ち悪いね+16
-0
-
393. 匿名 2025/03/05(水) 23:14:54
>>169
それよくあって
買った服が全滅するから
会うの辞めた。
嘘ついて友達の結婚式の服装も
双子コーデに勝手にされて恐怖だった。
しかも、私の事好きならまだしも、
対抗心が凄いし
私よりちゃちいの着られると
私の服まで安く見られる+66
-0
-
394. 匿名 2025/03/05(水) 23:15:01
>>216
ひえ…字を真似されるってめちゃくちゃ嫌だな+22
-0
-
395. 匿名 2025/03/05(水) 23:15:34
これおすすめだよって言ったものを友達が買うなら嬉しいけど、そういう会話なく真似だけされるのはキツイかも。自分が身につけてるものって、色々探して辿り着いたものだしその過程にも買った方は価値を感じてる。そういうの理解せず、ただ真似られるだけって嫌な気持ちになりそう+9
-0
-
396. 匿名 2025/03/05(水) 23:16:58
>>340
行ってきたところも真似されたわ
しかも、オススメ。なんて言ってないのに
勝手に行って彼氏とケンカになった!と
言われたが、知らんがな。+15
-0
-
397. 匿名 2025/03/05(水) 23:17:20
食器やら、車まで真似されたわ
勘弁して欲しかった+13
-0
-
398. 匿名 2025/03/05(水) 23:21:56
親や周りの人の真似して色んな事を覚えるから真似はするよね? 一般的に売れる物だと偶然、被る事あると思うけどそれもダメ?+1
-4
-
399. 匿名 2025/03/05(水) 23:22:06
私が話した内容を自分が考えたかのように
私に話してきて
指摘したら、
あれ??って顔してて
パクリ過ぎて
覚えてないんだろーな+13
-0
-
400. 匿名 2025/03/05(水) 23:22:21
友達は子供の名前パクられてた+10
-0
-
401. 匿名 2025/03/05(水) 23:24:30
家のデザイン
しれっとパクってくるから
早めに縁をきるのをオススメします
人生パクられる
家族構成も真似される
習い事も真似される
資格も真似される+34
-0
-
402. 匿名 2025/03/05(水) 23:31:30
>>4
謝ることないよ
普通に気持ち悪い
真似しまくる人はその感覚が全くないみたいだから怖い
とにかく不気味でしかない+55
-0
-
403. 匿名 2025/03/05(水) 23:34:44
>>169
相手が自ら「ガルちゃんって、いつも真似してくるのーもぉ嫌だぁ~、これまた真似されちゃうかも」とか言いふらすこともあるんだぞぉ
相手を支配したい心理、みたいのあるのかなぁ+45
-0
-
404. 匿名 2025/03/05(水) 23:35:59
>>400
それもよくあるよ
友達同士ならともかく、イトコとか身近だと一生付き合うから大変だよ+8
-0
-
405. 匿名 2025/03/05(水) 23:36:48
>>399
「何で知ってるの?」とか普通に聞かれたことあるよー!!
私がお前に教えたんじゃー!!!+11
-0
-
406. 匿名 2025/03/05(水) 23:45:19
>>8
同意。
主は「その子の気持ちを大切にしたい」なんて思ってないんだろうな。「価値のあるモノ」をただ見つけて、ソレを自分も手に入れようとしてる、ショッピング感覚。ファッション雑誌のモデルから「真似しないで」って言われるような感覚になってそう。
自分の周りの人の気持ちを尊重する気が無いのなら、誰にも憧れたり近寄ったりしない方が良いと思う。それこそ、はるか遠くにいるモデルや有名人や架空の美人を憧れの対象にした方が良い。+95
-0
-
407. 匿名 2025/03/05(水) 23:50:09
>>13
うん、恋してんの?って思っちゃった。+30
-1
-
408. 匿名 2025/03/05(水) 23:54:18
>>5
ガルは
「真似される側」
「仕事が出来る側」
「縁を切る側」
の人しか出てこないもんね+28
-7
-
409. 匿名 2025/03/05(水) 23:56:17
>>268
可愛い!真似していい?って聞いてきた友達いた
いいよって言ったら本当に真似して他の友達にも◯◯の可愛かったから真似したの!って自慢してて嫌な気分にはならなかった
ブランドとか聞いて勝手に真似されてたら恐怖でしかないけどね+59
-2
-
410. 匿名 2025/03/05(水) 23:57:56
市販のものを買ってるんだから、真似も何もないと思うんだけどね+2
-14
-
411. 匿名 2025/03/05(水) 23:58:49
概念魔改造集団は今日中に自首してください+0
-2
-
412. 匿名 2025/03/06(木) 00:00:11
>>1
「たかがマネしたぐらいで」って思った?主にそんなこと言う権利なんて一切ないからね。
主は「マネする価値がある」と感じたから、マネしたんだよね?自分の愚行を正当化して、相手の苦痛を無下にするなんて酷すぎる。
お友達は精神的苦痛を受けたんだよ。それを自分の都合のいいようにグニャグニャ言い訳して開き直るなんて見苦しい。今すぐやめなよ。+50
-2
-
413. 匿名 2025/03/06(木) 00:01:53
いとも簡単に人の真似する人は嫌悪感しかない+34
-1
-
414. 匿名 2025/03/06(木) 00:11:01
>>405
本当にそれなんだよねー
怖すぎる
それに私だけじゃなくて
他の人のこともパクってて怖かった+8
-0
-
415. 匿名 2025/03/06(木) 00:18:09
真似してもセンスないからちぐはぐなんだろうなー。
似合ってなさそうだし、ダサそうだよね笑+19
-0
-
416. 匿名 2025/03/06(木) 00:19:15
>>146
わかる
それならそんなに嫌じゃない
あまりにも頻繁だったら嫌になるかもだけど
それよりも真似しといて自分が先です感出されたらめっちゃ嫌+36
-1
-
417. 匿名 2025/03/06(木) 00:43:45
>>1
あなたにひそかに憧れてたから真似した。
不快になったのならごめん、と言い離れる。少し位真似したって良いじゃんね、駄目だなんてけちくさい。
少し位真似してもぐちぐち言わない友達と付き合いなよ。今度は真似して良い?と聞いたりしてね。+0
-20
-
418. 匿名 2025/03/06(木) 00:45:38
私も真似された側でしたが、めっちゃくちゃ嫌でした。
自分で調べて買って気に入ってたコーデとかも次会った時に丸々一緒のコーデで着て来たりとか何回も何回もあって恐怖でした…こっちがもう着れなくなるんですよね。
私がこれ欲しいな〜って一緒に見てたブランドの時計とかカバンも迷ってるうちに先にその子が買っていたり…
それをさも自分のセンスかのようにしてるのが本当イラついて一緒にいるのも嫌になって距離置きました。
憧れてるとか全く嬉しくありません。自分ないのかよって思います。+42
-1
-
419. 匿名 2025/03/06(木) 00:46:45
まさに最近真似された側だから
こんな思考回路なんだって恐怖+13
-0
-
420. 匿名 2025/03/06(木) 00:46:56
>>13
でもひまわりっぽい子っているよね
主は真似てるからキモいけど、ひまわりっぽい子自体は好きだわ
+11
-11
-
421. 匿名 2025/03/06(木) 00:51:07
>>5
真似したこともされたこともないから、真似される側は真似する側を「加害者」とまで思ってることを初めて知った。「私のファンなのね」くらいの穏やかな心理じゃないのか…+9
-32
-
422. 匿名 2025/03/06(木) 00:53:26
>>1
結構服とかどこの?
同じの買っていい?って言われるんだけどその服着にくくなるからやめてほしい
たまたま被ったなら仕方ないし良いんだけどさ
真似されてる方はあんま気分は良くないと思う+27
-1
-
423. 匿名 2025/03/06(木) 00:57:35
会社に真以子さんがいて
社内報見たら真似子って印刷されてて笑った。名前に以って珍しいよね。+0
-9
-
424. 匿名 2025/03/06(木) 01:03:37
私は肯定しちゃう。
同じ物でも自分が欲しくて自分の時間を使って自分のお金で買ったんだし悪い事してないよ。
自分が欲しいのに先に持ってる人がいるから買っちゃいけないってルールがあるなんて変じゃない?
買いたい物を買うのに誰かに遠慮しなくてもいいのに。
私こんなんだから女同士の付き合い向いてないや(笑)
+2
-17
-
425. 匿名 2025/03/06(木) 01:20:51
似たようなトピックよく立つけど、いつも真似するの何が悪い?みんな誰かの真似だしみたいなコメント多いから今回のトピちょっと安心した
普通は真似されたら嫌だよ+44
-0
-
426. 匿名 2025/03/06(木) 01:28:10
>>1
パクリマン+16
-0
-
427. 匿名 2025/03/06(木) 01:39:37
>>1
美味しいレシピとかは真似したいから聞くけどそれも嫌なものなのかな?+0
-4
-
428. 匿名 2025/03/06(木) 02:34:21
今日は〇〇を真似された
ってメモられてるよ
もう真似はやめなー+3
-1
-
429. 匿名 2025/03/06(木) 02:44:04
>>11
自分がなくて答えを欲しがるコなんだろうね。お手本を見つけたがるって言うか。+47
-0
-
430. 匿名 2025/03/06(木) 02:51:21
>>23
倫理観を持てよ。パクりと、背乗りしか出来ない低俗な民族。+14
-0
-
431. 匿名 2025/03/06(木) 03:26:49
>>1
ラインのスタンプすら真似するのなら、服も髪型も喋り方すら真似してたのかな?
もっと自分に自信持ちなよ
スタンプすら自分の気に入ったもの見つけられないの?+13
-0
-
432. 匿名 2025/03/06(木) 03:29:36
>>389
世代とかじゃない。
笑ってるのはあなただけ説が濃厚かと思われる。+10
-7
-
433. 匿名 2025/03/06(木) 03:32:47
身近な人を真似する人って隠れてやればいいのに
わざわざ本人に見せつけるんでしょ?
それってどういう病気なの?
+18
-0
-
434. 匿名 2025/03/06(木) 03:42:11
ひまわりにはひまわり、すみれにはすみれ、バラにはバラの美しさがあるのだ
マネするより自分の持ち味を分析して活かしたほうがいい
百貨店やストアカとかでタイプ診断やファッション買い物同行するのおすすめだよ!+17
-0
-
435. 匿名 2025/03/06(木) 03:59:42
>>160
確かにそれあるかも
元々嫌いというか、真似される前段階でその子からの敵意を感じとってて、こっちもなんとなく好意的になれないってのがあると思う
それなのに真似してくるから、なんで敵対心むき出しなのに真似するの?ってなるんだよね…+39
-0
-
436. 匿名 2025/03/06(木) 04:11:47
>>1
真似する事が悪い。と言うよりも、
例え憧れと言うポジティブな理由であろうと、次々に真似される側の気持ちが想像出来ず
「真似する事がそんなに悪いこと?」って思っていることの方が問題だと思う。+20
-0
-
437. 匿名 2025/03/06(木) 04:54:46
>>268
このリップいいの?じゃぁ私も買ってみようかなーって感じだったら全然OKだわ
むしろ友達同士だったらこのコスメめちゃめちゃオススメだよ!って教え合うかな
探られてこっそりは嫌だけど+52
-0
-
438. 匿名 2025/03/06(木) 05:44:33
>>13
彼女は〜
も気持ち悪
文章が昭和感
オバサンなら余計に気持ち悪
ストーカー体質だよ
+40
-1
-
439. 匿名 2025/03/06(木) 05:49:26
真似してくる年上の同僚がいて髪型コスメ持ち物全部真似されてた休みの日にまで、この前着てた服◯で売ってましたか?とか確認の電話きてた
最終的に彼氏さんに会ってみたいとか言い始めたから塩対応に変えた+9
-0
-
440. 匿名 2025/03/06(木) 05:52:09
>>435
わかる
マネする人って私の方が先に目を付けてたアピールするわ、私も買おうと思ってて〜数年前に買って〜が常套句なんよ+27
-0
-
441. 匿名 2025/03/06(木) 06:07:30
>>3
そういうことだよね
真似されてどう思うんだって、気持ち悪いもんだろってね+56
-0
-
442. 匿名 2025/03/06(木) 06:25:36
>>163
これ勉強法でされてむかついてる
私が小学生からやってる事をさも自分が最近発見した事かのように高校生や浪人生に話してて引いた
今後もう自分の手腕の秘訣みたいなの教えない方が良いと悟った
ちなみにその人現役高校生の女子に胸何カップとか聞いてて倫理観無い人だった+19
-0
-
443. 匿名 2025/03/06(木) 06:31:39
真似したいなら
有名人の真似にすれば?
それもまたアレだけどさ+3
-2
-
444. 匿名 2025/03/06(木) 06:35:43
悪いです。相手が困るしパクリも増える+5
-0
-
445. 匿名 2025/03/06(木) 06:37:35
>>1
全く同じものはコスメやスタンプくらいだから許されると思ってるだろうけど、どこのブランドで買ったものか聞いたって言ってるけどそれだけじゃなく舐め回すように観察したり全く同じものじゃなくても似たような系統の服装したりしてそう
そういう執着がキモい+23
-0
-
446. 匿名 2025/03/06(木) 06:38:00
ガルにいる
素敵だと思って真似しちゃった♡
で相手もOKな思考な人たちが
相手なら良かったね
でもそれは単なる言い訳だよね
+4
-1
-
447. 匿名 2025/03/06(木) 06:38:45
>>1
「服装などは全く同じものは買っておらず、」
全く同じじゃないからいいと思ってるところに鳥肌立つ+23
-0
-
448. 匿名 2025/03/06(木) 06:40:35
幼稚園児くらいから
真似する子は嫌われていたけど
大人でもやる人がいるんだよね
嫌われるよ+20
-0
-
449. 匿名 2025/03/06(木) 06:41:01
>>1
悪いかより友だちが嫌がってる事実があるんだし、その子の真似はやめてあげなよ
嫌がること続けてたら嫌われるよ+24
-0
-
450. 匿名 2025/03/06(木) 06:46:35
わたし何年も我慢してたけどそれもひとつのきっかけとして異動した。
髪型服装同じ大、小の女が横にならんで周りから見たら滑稽だったと思う。私悪いことしてないのになんでこんな恥ずかしい思いしなきゃいけないのって。
「双子みたいだね❤️」って、周りに言われた。最悪だった。しかも相手の方が堂々とキラキラしてた。
久しぶりに社内で会ったら
全く違うテイストになっていたから新しいロールモデルを見つけたんだろうなと思った。+13
-0
-
451. 匿名 2025/03/06(木) 06:50:14
今まで否定的なことを全く言わない子が言うって相当イヤだったんだろうな
相手が直接イヤて言ってるんだからイヤな事するのはやめてあげよ
+22
-0
-
452. 匿名 2025/03/06(木) 06:51:30
>>13
明るくてキラキラしてる人なんだろうね
+35
-1
-
453. 匿名 2025/03/06(木) 06:52:38
仕方がないわ。
だって私はカリスマだから✨+0
-2
-
454. 匿名 2025/03/06(木) 06:53:33
>>408
あといじめられた側もね+10
-1
-
455. 匿名 2025/03/06(木) 06:56:45
私も憧れた人のことちょっと真似したことある
でもその人を崇拝してる人から、あいつはあの人の人権を損害してる、真似してる泥棒って言われてイジメられたことある。。。ちょっと真似しただけなのに。。。
+0
-13
-
456. 匿名 2025/03/06(木) 07:01:09
>>136
そういう馬鹿しかSNSをやっていないね+3
-2
-
457. 匿名 2025/03/06(木) 07:07:54
>>456
SNSとかみんな顔が一緒すぎて誰か誰だか分かんないもんね笑笑、あと着る服とかも似たり寄ったりw+10
-0
-
458. 匿名 2025/03/06(木) 07:08:44
芸能人がアレを買ったから、あの服を着てるから、あそこであれを食べたから、と同じように真似するアホも本当に居ますよね+5
-0
-
459. 匿名 2025/03/06(木) 07:09:22
真似の何がいけないの??憧れてるんだからいいじゃん
魅力的って素晴らしいことよ??羨ましいわ🥺+2
-15
-
460. 匿名 2025/03/06(木) 07:13:19
>>268
真似するね!って当たり前に真似してくる女友達いるけどさ。断り入れたからって真似される側が多少気分良くなるとか別にない。+40
-1
-
461. 匿名 2025/03/06(木) 07:17:41
>>459
そんな酷い事を言うほど悪いことでもないし、マネする側には悪意は無いしね。
器小さいなと思う。
それにブランド物なんて個人の権利ではないのにね。
+3
-12
-
462. 匿名 2025/03/06(木) 07:19:31
>>421
気持ちが悪いんだよね。
次々やるから、また?!って恐怖心すら湧く。+30
-0
-
463. 匿名 2025/03/06(木) 07:21:19
>>14
当然のようにいつも真似してくるママ友に、また(私に)真似されて(あなた)かわいそーwって言われた。自虐ネタにすれば許されると思うなよ+18
-0
-
464. 匿名 2025/03/06(木) 07:23:14
>>459
そのうち友達奪ったり、元の人のポジションにとってかわろうとしたりってエスカレートする人いるからね。
私も趣味とか聞いてきてことごとく真似してきて、私より上達してマウント取って、しまいに友達まで私に何も言わずいつの間にか親しくなってて気持ち悪すぎて距離置いてる。+33
-1
-
465. 匿名 2025/03/06(木) 07:24:40
>>459
こういう人に是非体験してみて欲しいわ。+9
-0
-
466. 匿名 2025/03/06(木) 07:26:12
>>362
いたなこういう子+6
-0
-
467. 匿名 2025/03/06(木) 07:27:29
そそ、真似されたことない人とか服装にこだわりがない人は真似されるって憧れられてることだよ、
コピーは本物にはなれない、とかそう言ってとりあってくれないよね
じゃあさ、例えば推しがいて苦労してゲットしたグッズとかデザインした、なんたら、とか真似されても
いいのか?
+2
-6
-
468. 匿名 2025/03/06(木) 07:28:07
>>79
そのパターンと単に素敵だなと共感されて同じ物を買うのとは全く違う。
+8
-0
-
469. 匿名 2025/03/06(木) 07:29:29
>>268
ほんとそれ!
断り入れてこられたとき並ぶの恥ずかしくて一気にださくなるからやめて。って言ったわ。
なんでわたしがこんな思いしなきゃいけないの。+17
-1
-
470. 匿名 2025/03/06(木) 07:31:20
>>79
わかる。だから欲しいものとか洋服、靴の話はしない。
しかも普通は聞いたが最後、それは絶対に買ってはいけない暗黙のルールがあるよね。+28
-0
-
471. 匿名 2025/03/06(木) 07:31:31
>>467
私は若い頃からセンスいいね〜って、よく褒められて私服とか真似されたり、私が目薬を使い始めたらクラス中が目薬使い始めたりとかよくあったから何とも思わない。
あとブランド物とかだと社内の女性がほぼ被ってた。
「あ〜買ったんだ〜」でみんな終了、当たり前的な。
+1
-10
-
472. 匿名 2025/03/06(木) 07:32:59
>>450さんには悪いけど笑ったw、真似する人って面白いよね+4
-2
-
473. 匿名 2025/03/06(木) 07:33:31
>>471
自分と全く同じ髪型、服装で横に立たれても平気?
わたしは毎日恥ずかしくていられなかったよ。
+7
-0
-
474. 匿名 2025/03/06(木) 07:34:29
>>409
その場合は、そのリップが可愛くてリップを真似したかったんだと思う。だから嫌悪感ないけど、主さんは相手を研究して相手の真似をしたいんだよ。だから嫌な気持ちになる。それは断り入れられたとしても嫌悪感しかないと思う+23
-2
-
475. 匿名 2025/03/06(木) 07:34:33
真似されるのはいいんだけど、いじめてくるのがいるから許せないです、自殺を考えたほとです+4
-0
-
476. 匿名 2025/03/06(木) 07:36:38
>>433
見せつけてるわけではないと思うけど、悪いことだと思ってないし、されてる方の気持ちは考えられない脳なんだろうね
怖いよね+11
-0
-
477. 匿名 2025/03/06(木) 07:37:13
>>1
彼女がやめてっていうんだから、その気持ちを尊重すればいいんじゃない?気にしない人もいれば気にする人もいる。どちらでもおかしくないしその人の価値観。でも真似されてる人があなたのせいでやめてって思ってるんだから、それを素直に受け止めてやめて上げてください。それとも彼女のその価値観をここで否定したい気持ちがあるんでしょうか+23
-0
-
478. 匿名 2025/03/06(木) 07:37:39
>>474
でもだいたいリップだけにとどまらないのよ+2
-1
-
479. 匿名 2025/03/06(木) 07:38:14
>>464
うわあ、、それは酷いね。464さんに幸あれ。。+13
-0
-
480. 匿名 2025/03/06(木) 07:38:42
>>472
実際友達に言ったらめちゃくちゃ笑ってたけどさあ。
ほんと公開処刑だから。+7
-0
-
481. 匿名 2025/03/06(木) 07:39:01
>>474
リップじゃなくてバッグだったし、そのあと何回かあったけど別に嫌悪感はない
成り代わろうとするレベルで真似されたらさすがに嫌いになるかもしれないけど笑+16
-0
-
482. 匿名 2025/03/06(木) 07:39:39
>>473
え!?今さら感。
昔は全国で聖子ちゃんカットで制服着てたし次は工藤静香の前髪でスーツ着て次はワンレンかソバージュで白Tシャツにデニムに革のコート着てたし(笑)
メイクも似たり寄ったり。
+0
-5
-
483. 匿名 2025/03/06(木) 07:40:45
>>1
私は真似されても気にしないし逆に嬉しい!
ただ主さんにやめてって言ってきたなら本当に嫌なんだろうね。
化粧品とかくらいなら真似されても良い気がするけど
双子コーデみたいに全身真似されたら恐いww+13
-1
-
484. 匿名 2025/03/06(木) 07:41:07
>>465
そういう人はするばっかりでされることないから
普通の神経と感覚がない人がいるから怖いんだよ+17
-1
-
485. 匿名 2025/03/06(木) 07:43:01
>>484
けどインフルエンサーは真似したい、同じものが欲しいって思われる人じゃないとなれないよ+0
-4
-
486. 匿名 2025/03/06(木) 07:44:21
+10
-0
-
487. 匿名 2025/03/06(木) 07:50:22
>>463
それはらたつね。
ママ友ね。自分の持ち物、髪型はもちろん
子供の持ち物服までやるからね。
+17
-0
-
488. 匿名 2025/03/06(木) 07:51:36
>>482
ああ…察し+4
-0
-
489. 匿名 2025/03/06(木) 07:53:02
>>488
真似っ子よりぜんぜん感じ悪い。
ガルちゃん過疎化はあんたみたいな人のせい。
+1
-5
-
490. 匿名 2025/03/06(木) 07:54:32
>>9
へずまは今は更生してる+18
-4
-
491. 匿名 2025/03/06(木) 07:57:08
でもガルちゃんだって、コスメの情報交換して、真似して使って、それをまた報告し合ってるじゃんか。
服やバッグとかもさ+0
-4
-
492. 匿名 2025/03/06(木) 07:59:34
>>1
本人から言われるって相当だったのかな
憧れの人から注意されちゃったら
もう真似しないようにするかな私なら+12
-0
-
493. 匿名 2025/03/06(木) 08:00:25
>>485
インフルエンサーはそういう存在でしょ
身近ではないし、嫌がってもない
たぶん言ってもわからないだろうけど
このトピでは身近でまねされて嫌がってる人の話をしてる
+9
-1
-
494. 匿名 2025/03/06(木) 08:00:50
>>477
トピまで立てる>>1の執念がすごい😅+17
-0
-
495. 匿名 2025/03/06(木) 08:09:30
私も散々真似されてきたから不愉快な気持ちになるのよくわかる。持ち物や出かけ先、インテリアも家の外観も真似されたけど、特に報告はなし。私もそういうのやめてって言えたら良かったな…+11
-0
-
496. 匿名 2025/03/06(木) 08:09:39
>>493
逆に身近で、そういうイザコザを見たことがないし、私は感覚が麻痺しているのかな。
+1
-0
-
497. 匿名 2025/03/06(木) 08:10:22
真似されるのって手柄(でもないだろうけど)を横取りされる状況になることもあるし私なら嫌だ+32
-0
-
498. 匿名 2025/03/06(木) 08:10:35
>>493
469だけど、でも何となく物語としては想像できます。
+1
-0
-
499. 匿名 2025/03/06(木) 08:13:07
>>195
センスを乗っ取られる気持ち悪さは、正直姉妹でも不気味だもの……
私の妹が悪気ない事は理解してるけど、私と同じ髪型に洋服にバッグにと
双子化して来て「いい加減にして!」って、キレた事あるよ。
センスが同じなら「あっ、イイね」で、情報交換も出来るけど「お姉ちゃん何買うの?何処の?」で
買い物のペースも合わせられ、常に同じ物や色違いに、私が「このバッグ、奮発して買おうかな」と言うと
妹が即座に「私もこれが欲しかった、マネしないで」発言に、「ああっ、センスの乗っ取りか…」と。
これが中高生ならただの姉妹口ケンカだけど、26の妹だから不気味なんだよね。
3年前から急に始まった「妹の姉同一化」に、私の夫も「なんでも一緒にしたい妹って、ちょっと怖いな」って……+19
-0
-
500. 匿名 2025/03/06(木) 08:13:11
>>1
お友だちに何を参考にしているのか聞いてから、その参考元を真似したらよかったと思います
雑誌なり、インスタグラマーなり、ティックトッカーなり
お友だちの猿真似ではなく、複数のインフルエンサーに影響をうけた選択が出来るようになると思うので
お友達から直接聞ける関係に関係改善できてから、挑戦してみて下さい+9
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する