-
1. 匿名 2025/03/05(水) 17:58:13
結婚が決まりました
近いうちに彼氏との顔合わせをすることになったのですが、母の顔が浮かないのです
何で元気ないの?
私が結婚するのが寂しいの?と聞いたらそうだと言われました
結婚しますが地元は離れないし、これまでとそんなに生活は変わらないと伝えましたが母親の心情ってそんなものでしょうか?
もっと喜んでもらえるものだと思い戸惑っています
母親側のご意見良かったら聞かせてくださったら嬉しいです+23
-126
-
2. 匿名 2025/03/05(水) 17:58:43
空の巣症候群っていうことかな?
+193
-1
-
3. 匿名 2025/03/05(水) 17:58:53
母のマリッジブルー+160
-2
-
4. 匿名 2025/03/05(水) 17:58:54
そりゃ最初はさみしいよ!
でも嬉しいんだよ!!大丈夫+406
-0
-
5. 匿名 2025/03/05(水) 17:59:03
でもまあ、あなたは幸せになるしかない+220
-1
-
6. 匿名 2025/03/05(水) 17:59:18
薄紅の秋桜が秋の日の+60
-1
-
7. 匿名 2025/03/05(水) 17:59:20
>>1
嬉しいのはもちろん寂しいんだよ。
彼に会うまでは不安や心配もあるだろうし。
主は気にせずいつもと同じでいいよ。
おめでとう!+188
-0
-
8. 匿名 2025/03/05(水) 17:59:27
式当日は嬉しくて泣くから大丈夫+35
-2
-
9. 匿名 2025/03/05(水) 17:59:52
おばあちゃんも寂しかったんだねー
お母さんありがとう!
と言う!+114
-3
-
10. 匿名 2025/03/05(水) 17:59:54
結婚そのものというより、もう子供は本当に独り立ちして親の役目は終わったんだという人間のポジションとしての空白を感じちゃったんじゃないかな。
+166
-1
-
11. 匿名 2025/03/05(水) 18:00:00
幸せになることが母を安心させるよ
最初は淋しいけど+77
-0
-
12. 匿名 2025/03/05(水) 18:00:02
喜びの反面やっぱり寂しいのはわかる気はする
それでも娘の前なら全面的に喜んだ顔するけどもね+104
-2
-
13. 匿名 2025/03/05(水) 18:00:17
>>1
戸惑うだろうけど、素直に「淋しい」って言うだけいいとおもう
寂しさなのか嫉妬なのか、「あんな男」とか「どうせ幸せになれない」とか言って引きずり下ろそうとする母親もいるからね+166
-0
-
14. 匿名 2025/03/05(水) 18:00:27
母親側ではないけど
私も寂しくなると言われたよ。
子供が親元から離れるのを寂しく感じるのはよくあることでは?
我が子が幼稚園を卒園することを寂しく感じて少しナーバスになってたガル民だっていたし。+48
-2
-
15. 匿名 2025/03/05(水) 18:00:30
>>1
そんなあなたのこの歌を捧げます
『秋桜』+21
-2
-
16. 匿名 2025/03/05(水) 18:00:35
>>1
良いお母じゃねーか。😭
そりゃー。娘を取られたみたいで寂しいよね。
娘なら嫁に行く的な感じだろうし。+17
-17
-
17. 匿名 2025/03/05(水) 18:00:37
ほとんどの母親にある感情だと思うよ
娘に直接言わない人もいるし言う人もいると思う+77
-0
-
18. 匿名 2025/03/05(水) 18:00:42
>>1
あなたのことを大切に育てて来たからこその感情だよ
おめでとうと思っていないわけじゃないよ+85
-1
-
19. 匿名 2025/03/05(水) 18:00:54
まぁ、親なんてそんなもんだよ
めでたいのは分かってるけどさみしいなーみたいな
それを子供に表現するかしないかは、お母さんの性質の差で+38
-0
-
20. 匿名 2025/03/05(水) 18:01:05
主さんまだ若いのかな?
いくつになってもずっと実家で一緒に暮らしてたら「さっさと結婚しなさいよ!」って言われるよ。+31
-0
-
21. 匿名 2025/03/05(水) 18:01:08
同居されていますか?
それだと独立と結婚の両方が一気に来て寂しいのかも。+10
-0
-
22. 匿名 2025/03/05(水) 18:01:25
>>1
そりゃ可愛かった娘が男とSEXしてると思うと気分悪いわよ+6
-34
-
23. 匿名 2025/03/05(水) 18:01:33
>>1
寂しいって感情は
行きすぎると都合の良い自己中な感情だよ
母の干渉は気にせずに自分の道を進むべき+38
-1
-
24. 匿名 2025/03/05(水) 18:01:42
>>1
さみしい=結婚しないで
ではないからね!さっさと結婚して旦那と孫連れてきなさい
カメカメ攻撃してやるわ+45
-6
-
25. 匿名 2025/03/05(水) 18:02:05
お母にとっては可愛い、大切に育ててきた娘だもの。そりゃ寂しいし、泣くよ。
もしかしたら、貴方が居ない時に昔の貴方のアルバム見て泣いているかもね。+7
-0
-
26. 匿名 2025/03/05(水) 18:02:07
>>1
お姑さんがそんなかんじで、私の前でもあからさまにすごく元気なくて
申し訳ないけど大人気ないなと思った記憶。
今では私でよかったとかいうけど
そういうのはせめて自分の子供の前だけにしてほしいと思った+42
-0
-
27. 匿名 2025/03/05(水) 18:02:24
+11
-8
-
28. 匿名 2025/03/05(水) 18:02:48
>>1
まだ主が若いんだろうね
アラサー辺りからは結婚しないの?って心配するもんだよ+15
-0
-
29. 匿名 2025/03/05(水) 18:03:10
>>1
ご結婚おめでとうございます。
私は上京先の人と結婚することになり、報告したときは「え?じゃあ地元帰ってこないの?」って祝いの言葉より先に泣かれたよ
当時はなんだかな、、、って思たけど、やっぱり近くにいないのは寂しいようです
でも今はよくこっちにも遊びに来てくれています+22
-0
-
30. 匿名 2025/03/05(水) 18:03:17
>>1
成長が寂しいってだけだから、気にしないで幸せになりな+10
-1
-
31. 匿名 2025/03/05(水) 18:03:48
妹ができ婚する事になって
それを知った父親が家から出ていってしまい
土手で泣いてたってコメント読んだけどキモいと思った。
+3
-19
-
32. 匿名 2025/03/05(水) 18:04:05
そりゃあ寂しいよ。だってかわいくてかわいくてたまらない子が手元を離れるんだもん+23
-0
-
33. 匿名 2025/03/05(水) 18:04:42
それでもじゃあお母さんのために結婚辞めるねずっと結婚しないで側にいるよ、ってわけにもいかないのだからどの親も通る道ということさ+7
-0
-
34. 匿名 2025/03/05(水) 18:05:15
嬉しくて嬉しくて浮かれていたら寂しくないの?と思われそうだなこりゃ、そりゃ寂しいけどさ喜ばしいよ。+9
-0
-
35. 匿名 2025/03/05(水) 18:05:18
大事に育てて来た娘だからね
相手の顔を見てあなたを任せられると感じたらきっと相手の事も大事にしてくれるよ+9
-0
-
36. 匿名 2025/03/05(水) 18:05:32
>>31
そりゃー愛情たっぷり大切に育ててきた娘ができ婚したら情けなくて泣くわ。+29
-1
-
37. 匿名 2025/03/05(水) 18:05:51
結婚するってことはまた別の家族になるってことだからやっぱり淋しいよね
自分の家族持つってこだから+3
-0
-
38. 匿名 2025/03/05(水) 18:05:59
>>1
お母さん1人になっちゃうとか?
母子家庭ってわけではないんだよね?+2
-0
-
39. 匿名 2025/03/05(水) 18:06:03
>>1
地元で何故寂しいの?
うちの娘の嫁ぎ先は遠いのよ…+7
-1
-
40. 匿名 2025/03/05(水) 18:06:57
>>4
そうだよね
娘の幸せを願わない親などいないからね+41
-2
-
41. 匿名 2025/03/05(水) 18:07:53
>>40
え?+3
-6
-
42. 匿名 2025/03/05(水) 18:08:00
>>13
ほんそれ。
「あんたが結婚なんて、ねw」とか謎な反応されるより素直で良い。+20
-2
-
43. 匿名 2025/03/05(水) 18:08:09
うわっ娘いるからこのトピ読んだだけで泣きそう。おめでたい事だけど寂しい気持ち痛いほどわかるわー。
主さんおめでとうお幸せにね。+27
-1
-
44. 匿名 2025/03/05(水) 18:08:16
子供は早かれ遅かれ実家を出て行くからね。
大学進学で子供2人が巣立って行った私から見ると娘ちゃんが結婚まで実家にいてくれたのだから幸せじゃんと思うよ。+6
-0
-
45. 匿名 2025/03/05(水) 18:08:52
>>1
結婚をやめて欲しいわけじゃなくて、ただ寂しいだけなんじゃない?
家からいなくなるんだからそりゃ寂しいよ〜
嬉しいと共にいろんな感情があると思う+9
-1
-
46. 匿名 2025/03/05(水) 18:08:52
+6
-1
-
47. 匿名 2025/03/05(水) 18:08:52
>>42
「いつまで続くやらw」「リコンされないようにねーw」とかもうね…+7
-1
-
48. 匿名 2025/03/05(水) 18:09:08
>>1
喜び、心配、安心、淋しさ…色々な感情があるのは分かる。だからこそ同じ立場として、子供が気になるような負の感情の見せ方はよくないなと思う。+7
-0
-
49. 匿名 2025/03/05(水) 18:09:24
>>14
感慨深さもあるんだろうね。+3
-0
-
50. 匿名 2025/03/05(水) 18:09:30
そりゃ寂しいよ〜もちろん嬉しいも
あるだろうけど
私、離婚して帰ってきたらめっちゃ
喜んでたw+1
-2
-
51. 匿名 2025/03/05(水) 18:09:43
>>20親が結婚のチャンス潰したくせに、いつまで経っても結婚しない。とか言う親もいるしね
相手の問題ではなく、親が淋しいからって大反対して結婚やめさせた親戚は40頃にそういうセリフを言われて精神的に病んでしまった
今は施設に入ってて、あのときに結婚してたらって周りは皆思ってる+17
-0
-
52. 匿名 2025/03/05(水) 18:10:27
>>4
赤ちゃんの頃からずっと可愛がってた子が出ていくなんて寂しくないわけないからね
どんな嬉しいことであっても
留学みたいに一時的なものじゃなくて、もう自分の家としては帰ってこないってなると、別の悲しさがある+39
-1
-
53. 匿名 2025/03/05(水) 18:10:57
>>22
それ、リアルにあると思う。
セッ◯スとか口にしなくても心底にはそれがあるんだと思う。+2
-16
-
54. 匿名 2025/03/05(水) 18:11:04
自分がいなくなっても我が子はパートナーと共に生きていけるんだと思ったらありがたいけどなー。しかも近所にいてくれてるんでしょ?個人的にはこれ以上嬉しい事はないよ。+9
-0
-
55. 匿名 2025/03/05(水) 18:11:55
>>26
うちも。
両親はやっと結婚するのか!ってあっけらかんとしてたけど義母が元気ないと思ったら、一時期攻撃的になってやばかった。
今は落ち着いたけど結婚後は夫にもっと顔出せ!何で来ない!キー!って感じで怖かった笑+10
-0
-
56. 匿名 2025/03/05(水) 18:12:09
え、いい母なの?これ。
主さんが気になっちゃうほど「さみしい」を出してくるって随分依存してるなと思ったけど…。腹の中はどうあってもいいけど、表に出すのはうれしい7割さみしい3割くらいにしないかね+20
-1
-
57. 匿名 2025/03/05(水) 18:12:25
みんな温かい家庭で育ったんだね
うちは毒親なもんで、いつまでも娘を支配下に置きたいからじゃない?と思ってしまった+11
-5
-
58. 匿名 2025/03/05(水) 18:12:39
>>1
寂しいと思う気持ちは理解できるし自然な感情だと思う
でも、娘本人の前で気づかれるほど浮かない顔をしてしまうとなると、ちょっと危ういなと感じてしまう
娘さんに精神的な負担をかけるのを躊躇せずに、むしろ娘を縛りたくて自分に目を向かせるために自ら重荷になるタイプ
依存的な方なのでは?と思う
だとしたらあまり巻き込まれず「もう自立して別世帯」という関係性をハッキリさせないと蝕まれそう+15
-0
-
59. 匿名 2025/03/05(水) 18:12:43
>>1
寂しさはあるけど、娘の幸せに水を差すようなことはできないから、ぐっと堪えて態度には出さない母親が多いと思う
主のお母さんはよく言えば正直で素直、悪く言えば弱い人かな+13
-0
-
60. 匿名 2025/03/05(水) 18:13:41
うちの親は私が結婚なんてできる訳がない、ずっと実家にいるものだとタカ括ってたみたいで結婚しようと思うって言ったらめちゃくちゃショック受けてたな+8
-0
-
61. 匿名 2025/03/05(水) 18:14:26
>>1
実家暮らしだったの?主は+2
-0
-
62. 匿名 2025/03/05(水) 18:14:34
寂しがってるけど、お母さんもわかってると思うよ。しょうがないことだもん。
子供を産んだ時点でいつかは巣立つ日が来るとわかってることだし。
私も今年の春に子供が巣立つのでお母さんの寂しい気持ちは痛いほどわかる。でも子供が巣立つことは良いこと、幸せなことと自分に言い聞かせてるよ。
主のお母さんも頑張れ!+3
-0
-
63. 匿名 2025/03/05(水) 18:15:18
最初はうちも悲しがってた
今じゃ子供連れて帰ると2泊が限界とか言われる+8
-0
-
64. 匿名 2025/03/05(水) 18:15:19
結婚は、娘さんが血の繋がりも利害関係もない第三者から生涯共に行きていきたい、守っていきたいと、認めてくれる異性と巡り合うことが出来たということ
そうなれたということは人から大切にされるような、大切にしあえる女性に娘さんがしっかりと成長されたということじゃない、あなたの子育てが大成功したということじゃない
このまま子供部屋おばさんになる方が余程悲惨だよ
それに娘さんを生涯養っていけるのは、お母様じゃなく旦那様ですよ+6
-0
-
65. 匿名 2025/03/05(水) 18:15:36
>>57
わたしもそう感じた
弱者・被害者のていで相手を離れられないように縛って支配するタイプかなって+8
-3
-
66. 匿名 2025/03/05(水) 18:15:52
私も同じ事を言われたよ
なるべく実家に顔を出すようにしてる+2
-0
-
67. 匿名 2025/03/05(水) 18:16:49
>>55
幼稚な義母だね。
+9
-0
-
68. 匿名 2025/03/05(水) 18:16:58
そりゃ寂しいよ。
会社近くに住む。と言われて寂しい思いしてるし。
でも一人暮らししたい。と言うことは独立心があり、育て方成功した。と思ってる。
結婚したい。と言われたら大成功だわ。+1
-0
-
69. 匿名 2025/03/05(水) 18:17:33
+3
-1
-
70. 匿名 2025/03/05(水) 18:18:09
特に最近、親子でべったりなの増えてない??
私の周りも、結婚しても毎週会うようにしてるとか毎日LINEし合ってる(近所なのに)とよく聞いて驚いてる。
仲良いのはいいことだけど、さすがにピーナッツすぎない…?と思う人多い。+11
-0
-
71. 匿名 2025/03/05(水) 18:18:25
>>65
よこ
私もそう思った
まず1読んで最初に「重っ」って感じたし+6
-0
-
72. 匿名 2025/03/05(水) 18:19:49
>>4
ところがうちの母は孫に寂しいって言ってるみたい。
おばあちゃんがかわいそうって言われた。+5
-0
-
73. 匿名 2025/03/05(水) 18:19:56
寂しいけど嬉しいって言うべきだったね
ただ寂しいって言われるだけだと、罪悪感感じてしまうわ+4
-0
-
74. 匿名 2025/03/05(水) 18:20:40
>>6
苦労はしても
笑い話に時が変えるよ
心配いらないと
笑った+17
-2
-
75. 匿名 2025/03/05(水) 18:21:55
>>1
母と同居すれば?
それか結婚やめるとか+0
-6
-
76. 匿名 2025/03/05(水) 18:22:58
>>28
惜しまれるうちに去るのが花だよね+3
-0
-
77. 匿名 2025/03/05(水) 18:23:01
毒親で私を産みたくなかったとしつこく言ってた母親ですら、結婚すると言ったら自分だけ幸せになってズルいとかいったから愛情込めて育てた親なら、淋しくなっても仕方ないよね。
主が幸せになってく姿を見ていって、安堵や嬉しさが湧いてくるんだよ
+2
-0
-
78. 匿名 2025/03/05(水) 18:23:20
寂しいから娘は結婚なんかしなくていい、とか言うてるシングルマザーの知り合いいたわ。ちなみに寂しいのでそいつは不倫三昧してた。こんな毒親嫌だな、と思ってた+2
-0
-
79. 匿名 2025/03/05(水) 18:23:38
うちの母は喜びも寂しがりもしなかったわ
親戚とのカードバトルのためにひたすら夫の情報集めてたな+0
-0
-
80. 匿名 2025/03/05(水) 18:26:28
うちは彼氏が結婚の挨拶に来ようとしたら、父親が俺は会わん!って拒否した 1週間くらい経ってから、ようやく会っていいぞと(娘の幸せ思ったら会うしかないか、みたいな)
当日の朝になっても、お父さんは今から用事があって…、とか往生際悪いこと言ってた
でも実際合わせたらけっこう意気投合して、たまに会った時は二人で晩酌したりしてるよ
+5
-0
-
81. 匿名 2025/03/05(水) 18:27:26
はい、わんこだよとわんこを託す。
多分子供以上に可愛くなる。+0
-2
-
82. 匿名 2025/03/05(水) 18:28:16
>>1
うん、それでも寂しさは変わらないんだよ
お母さん自身のことだからどうしよぅもない
主は主の幸せを生きるほうがいい
優しいお母さんだね+0
-0
-
83. 匿名 2025/03/05(水) 18:29:20
>>1
淋しいけど結婚決まって嬉しいと思うよ。1人でいられたらその先の人生困るし…+0
-0
-
84. 匿名 2025/03/05(水) 18:32:11
>>1
清々したって言われるよりいいじゃない
あなたのことが好きなんだよ
私は二度と帰ってくるなって言われちゃった+0
-0
-
85. 匿名 2025/03/05(水) 18:33:29
>>1
母親側の意見でなくてすみません。
私はすごく喜ばれた。30過ぎての結婚だったから、母親の周りは孫がいる人が多くて早く娘に結婚して孫を持ってほしかったんだろうと思う。
主さんとてもお若いとか、一人っ子とかですか?+3
-0
-
86. 匿名 2025/03/05(水) 18:35:40
うちも
うちの近くに住んでと言われ、意外でびっくりした+0
-0
-
87. 匿名 2025/03/05(水) 18:38:22
嬉しさ半分寂しさ半分
ただちょっとボヤいて甘えてみただけ
特に取り合わなくていい
逆に結婚しなきゃしないでオロオロ心配するはず+0
-0
-
88. 匿名 2025/03/05(水) 18:41:30
いざ結婚したら、次は孫〜孫〜言い出すよ。+1
-0
-
89. 匿名 2025/03/05(水) 18:41:49
>>1
寂しいと言うだけまだマトモだよ!
私も母親に全然喜んでもらえなくて、まるで悪いことしたかのような罪悪感植え付けられて母子関係崩壊したわよ☆
散々結婚妨害された恨みもあるけど☆
母親に喜んでほしいのに喜んでもらえないって辛いよね~
あなたのお母さんは自分の気持ちを素直に言えるだけマシ!
でも、ちょっと過干渉の傾向がありそうな印象
あなたも共依存になってるかもしれないから、念の為気をつけてね!!+8
-0
-
90. 匿名 2025/03/05(水) 18:42:46
普通のまともな親の寂しいと
共依存の親の寂しいは全く違う
こっちがモヤモヤしたり、結婚に罪悪感を感じるくらいのだったら共依存の親の寂しがり方
主さんはトピ立てるくらいだから共依存の方じゃないかなと思った+9
-0
-
91. 匿名 2025/03/05(水) 18:45:25
>>1
家も言ってたなぁ。
自分も娘いてるとわかったわ…なんで?産んだ時から外に出さなきゃいけないんだって!!
息子はお家によってそれぞれやん。
娘は……。😭😭🥲
人様が大切に育ててきた娘。そんな娘達に嫌がらせする姑よ!!
息子と結婚したのであって…義理親の下僕や身売りされたんちゃうんよねーと。
娘がそんな目にあったら…返して!!言うわ。
+0
-1
-
92. 匿名 2025/03/05(水) 18:50:44
まあ結婚せずにずっと独身でいてごらんよ
それはそれで攻撃してくるからさw+3
-0
-
93. 匿名 2025/03/05(水) 18:53:55
主さんは実家住みなのだろうか?
ずっと実家にいた娘が出ていったら
嬉しい半面最初は寂しいと思うよ+1
-0
-
94. 匿名 2025/03/05(水) 18:54:24
>>1
毒親気味じゃないよね?
あなたにそんな罪悪感抱かせる感じだとちょっと怖いね
ちゃんと結婚して自分の幸せ築いてくださいね
結果的にその方がお母さん含め皆が幸せよ+5
-1
-
95. 匿名 2025/03/05(水) 18:56:49
>>56
主さんのほうがよっぽど大人っぽいよね
態度に出すのに言葉にしないで「さみしいの?」ってわざわざ確認させるし、赤の他人の集団のがるトピに相談するくらい気になっちゃってるじゃん笑+5
-0
-
96. 匿名 2025/03/05(水) 18:57:45
>>5
最初は寂しいけど、子供が平和に幸せに暮らしてくれるのが一番+1
-0
-
97. 匿名 2025/03/05(水) 18:59:38
大変ですね…+0
-0
-
98. 匿名 2025/03/05(水) 19:00:22
>>56
団塊とかにめちゃくちゃ多い
しっかりしたポーズだけど中身が幼稚なんだよね+1
-0
-
99. 匿名 2025/03/05(水) 19:00:51
>>70
うちは近所じゃないけど、夫は週に1回くらい自分の実家に顔出してるし、私は実家遠いけど、よく電話してるよ 仲良かったらそんなもんじゃない?
昔だったら、相性良かろうが悪かろうが同居が当たり前で、それは大変そうだなって思う
+1
-0
-
100. 匿名 2025/03/05(水) 19:03:33
>>56
結婚した娘を実家の隣に住まわせ、毎日実家に顔を出すよう強要してるおばさんを知ってる
なんかその人思い出しちゃった
寂しいとかかわいそう感を盾に、娘を縛りつけそうと思った
何なら県外とか少し離れた方が良さそうだけど+7
-0
-
101. 匿名 2025/03/05(水) 19:04:37
>>27
ヤバすぎ
ネタでもウザいけどリアルでこんな人引く+6
-1
-
102. 匿名 2025/03/05(水) 19:06:45
まだ小さいからイメージわかないけど、進学や就職では出ていってほしいしその時後ろ髪を引かれたり、親のために出ていかない方が…とか思わせることだけはしないよえにと今から思ってる
子供に依存したらダメよ
自由に羽ばたいてほしい+4
-0
-
103. 匿名 2025/03/05(水) 19:07:10
>>100
ただのメンヘラ婆なんだよね
良いように解釈してる人多いけど子供縛り付けるのは毒親あるあるだし
子供に罪悪感を持たせるのはとんでもない虐待だと認識すべき
人は罪悪感が一番ダメージあるのよ+7
-1
-
104. 匿名 2025/03/05(水) 19:09:52
そんなこと言ってても10年後も独身だったらあんたいつ嫁にいくの?とか言うんよw+5
-0
-
105. 匿名 2025/03/05(水) 19:17:40
>>1
子が結婚して親元離れたら新しい楽しみや自由も出来るだろうし、子がずっと実家で独り身のまま親子共々歳を重ねるより良いと思うけどね。
何の用が無くとも連絡取って近況報告したり、子供が出来たらたまに実家に帰ったり、寂しさを帳消しにするくらいの親孝行をすりゃいいと思う。+5
-0
-
106. 匿名 2025/03/05(水) 19:22:23
あなたにべったりしたいというわけじゃなくて、日々の役割を失った虚無感だと思うよ。それが結婚じゃなくて、進学のため上京するとかでも同じ。子育ての達成感のあとの虚無感よ+4
-0
-
107. 匿名 2025/03/05(水) 19:25:46
>>55
26です。同じですね。
ちなみに結婚後夫の借金発覚して、義母に包み隠さず話した所
超掌返し!息子をよろしく、でしたよ笑
なんなら残り2人の息子にも早く結婚したほしいとか言ってて
ほんとむかつきました😂+4
-0
-
108. 匿名 2025/03/05(水) 19:29:58
去年一人娘が結婚しました。
初めて彼氏を家に連れて来たときは「あぁこの子も運命の人と、とうとう巡り合ってしまった」が感想でした。
と同時に役目が終わったという虚しさも湧き上がってきました。
産声を聞いて、私はこの子を絶対に幸せにすると決めて、がむしゃらに育てて働いて。大学が県外だったので仕送りもして。
大学卒業したと思ったら呆気なく巣立った感じ。
でも今は娘が娘婿と一緒にいるといつも笑ってるし幸せそうな姿見て安心してる
+8
-0
-
109. 匿名 2025/03/05(水) 19:47:12
うちの母も、娘取られて何にも嬉しくない!!ふたりが結婚するだけで、あなたの家の人間にする訳ではありませんからって、夫にも言ってた。
結局離婚したら大喜び(笑)そして呆気なく死んでしまった。。+1
-2
-
110. 匿名 2025/03/05(水) 19:49:36
寂しいって思ってたけど、実際に娘が家を出て行ったら2日くらいで慣れたわw
今はもう戻ってこないでね!って感じよ+1
-0
-
111. 匿名 2025/03/05(水) 19:57:15
>>4
じゃあ結婚やめるずっと一緒に住むって言ったら困るよね+2
-0
-
112. 匿名 2025/03/05(水) 20:16:10
いや、お母さんと主さん相性良いんだね
お母さんは幸せ者だ しかも結婚後も地元にいるわけでしょ?
あ、あとお母さんはお父さんと上手く行ってないとか?+1
-1
-
113. 匿名 2025/03/05(水) 20:28:12
>>31
何がキモいかがわからない+6
-1
-
114. 匿名 2025/03/05(水) 20:32:08
>>57
主です
スミマセンでも、母はそんな人でないです
子供っぽいところはあるけど
そんな人ではないんです+5
-1
-
115. 匿名 2025/03/05(水) 20:32:08
本音はそうだと思うよ。妊娠から出産時、あの時この時が頭の中でぐるぐるするのよ。+1
-0
-
116. 匿名 2025/03/05(水) 20:33:21
>>108
良いお母さんだなぁ
娘さんめちゃくちゃ幸せ
読んでで涙出たよ+4
-0
-
117. 匿名 2025/03/05(水) 20:53:01
>>77
そうそう
毒母ってさ、娘が幸せになることを許さないんだよね
+3
-0
-
118. 匿名 2025/03/05(水) 20:55:43
>>56
わかる。子離れできてないなって思った+6
-0
-
119. 匿名 2025/03/05(水) 20:59:35
>>6
その曲が真っ先に浮かんだわ
+0
-0
-
120. 匿名 2025/03/05(水) 21:02:38
そして出戻った私
母さんごめん+0
-0
-
121. 匿名 2025/03/05(水) 21:04:54
>>1
少し寂しくて、ちょっと悲しくて、
とても嬉しいよ、
っていう詩があるよ
喜怒哀楽どれかひとつだけじゃなくて、
モザイク状態なんだと思う
でも、なんか心配材料があるのかも?
お母さんと直に話したら?+0
-0
-
122. 匿名 2025/03/05(水) 21:50:23
>>15
作曲者は亭主関白を作った人と同じ人というのがミソ+1
-0
-
123. 匿名 2025/03/05(水) 22:05:32
義母が寂しいからって義妹の結婚渋ってたら婚期逃したよ。まあ、こちらは面倒見てもらって助かってるけどね+0
-0
-
124. 匿名 2025/03/05(水) 22:17:34
>>4
でも本人に言う?
大人げない+5
-1
-
125. 匿名 2025/03/05(水) 22:25:30
>>1
母もしばらく落ち込んでたな
でもだんだん慣れるよ
孫でも出来れば大騒ぎだよ+1
-0
-
126. 匿名 2025/03/05(水) 22:36:35
孫ができたら戻ってきて孫の可愛さ味あわせてくれて介護もよろしく!子育ては自分でやりなさい!って感じだった。戻ってこいなんて母親が自分の欲望を満たしたいだけ+0
-0
-
127. 匿名 2025/03/05(水) 22:53:31
>>13
それ私の母親だ!今だと毒な親だと思うけど
私の結婚が決まったらすごく悪口言われて批判と反対の嵐で病みそうになったことがある
父は「幸せになれよ」と前向きだったけど+3
-0
-
128. 匿名 2025/03/05(水) 23:04:36
あのね、子供に依存している親はやばいよ。寂しくても普通は、喜んでおめでとうじゃない?おめでとうの前に寂しいとか自分の、感情を一番に表す人は自分一番の毒だよ?私の母なんて、私を捨てるのか?って怒鳴ったんだ。今も私に依存、孫にも依存、夫や義実家は敵!みたいで、離婚して戻ってこい。私の世話をしろ。って騒いでる。離婚する理由ないんだが。+4
-0
-
129. 匿名 2025/03/05(水) 23:19:54
>>48
本当にそうだよね。
私の結婚式で、母が私の友達に『悔しい悔しい』って、言っていたって聞いてモヤモヤしてる。
+2
-0
-
130. 匿名 2025/03/06(木) 00:09:10
わたしも言われたなぁ。数日後に母はメダカを飼いだして「もうさみしくないわ メダカが可愛いから大丈夫」と宣言されました+0
-0
-
131. 匿名 2025/03/06(木) 08:30:29
母は私が結婚する時「盗られた!取られた」って騒いでた。
おまけに同居を強制してきた。
初めは住み慣れた同じ市内に住むつもりだったけど、母が追ってこられない県外に住むことにした(じゅうぶん通勤圏)
夫は一人っ子長男だけど、夫も夫の両親も親離れ子離れしてる人達だから、母と比べてしまって母の事が恥ずかしくなった。+2
-0
-
132. 匿名 2025/03/06(木) 10:28:43
>>41
えっ?って+1
-0
-
133. 匿名 2025/03/06(木) 12:48:48
私も母から言われたよ
寂しいって
でも嬉しい気持ちもあるって+0
-0
-
134. 匿名 2025/03/06(木) 13:06:25
娘がいる母親って娘に依存しすぎ
ピーナッツ親子気持ち悪い+2
-0
-
135. 匿名 2025/03/06(木) 19:55:55
そりゃさみしいだろう。普通の心情なのに、それに対してどうこう思うほうが、おかしい。
もし1番親しくしていた友人が結婚で遠くに引っ越すとしたら、結婚は嬉しいけど、さみしいでしょ。
母にとったら、それ以上だよ。+1
-0
-
136. 匿名 2025/03/14(金) 00:15:06
>>101
この画像は結婚式を表してるだろうけど
お母様の涙は嬉しい気持ち、寂しい気持ち
うまくやっていけるだろうがという心配
子育てがまた一段楽着く、色々な感情が混じった涙ではないでしょうか?
こんな素敵な日の数分くらい、このくらい思いっきり涙を流してもいいと思いました。
素敵な画像です。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する