-
1. 匿名 2025/03/04(火) 22:19:57
カプセルホテルに泊まるので、アラームを使うと他の人に迷惑をかけてしまいます
でも、アラームなしで早く起きる方法が思いつきません
ガル民の皆様、アラームなしで起きる方法がございましたらご教授お願いします+18
-0
-
2. 匿名 2025/03/04(火) 22:20:24
7時に起きる7時に起きる7時に起きる7時に起きる
って寝る前に唱える+54
-4
-
3. 匿名 2025/03/04(火) 22:20:30
サイレントにしてバイブモードにすれば?+100
-0
-
4. 匿名 2025/03/04(火) 22:20:43
枕を叩くと起きられるって見たよ!+10
-1
-
5. 匿名 2025/03/04(火) 22:20:54
カプセルホテルのホテルの人に起こしてもらうサービスあるで+18
-1
-
6. 匿名 2025/03/04(火) 22:20:55
イヤホンして時報を流しておくのは?+1
-4
-
7. 匿名 2025/03/04(火) 22:20:56
旦那がやってるけどスマートウォッチを振動させて起きてる。となりにいる私は気づかない。+28
-0
-
8. 匿名 2025/03/04(火) 22:20:59
絶対にこの時間に起きてやるって心の中で決めると、勝手に、体が目覚めるって聞いたんですけど、試してみてはいかがですか?+7
-1
-
9. 匿名 2025/03/04(火) 22:21:14
>>1
何時に起きたいのか分からないけど、6時半くらいなら外国人普通に鳴らしてくるよ+5
-1
-
10. 匿名 2025/03/04(火) 22:21:24
彼氏に起こしてもらいな+0
-5
-
11. 匿名 2025/03/04(火) 22:21:26
バイブかモーニングコールないのかな+2
-0
-
12. 匿名 2025/03/04(火) 22:21:30
>>1
バイブアラーム+7
-0
-
13. 匿名 2025/03/04(火) 22:21:32
スタッフの方に頼めるよ
それは嫌だと言われたらアレだけど+7
-0
-
14. 匿名 2025/03/04(火) 22:21:36
シンプル早く寝る+1
-4
-
15. 匿名 2025/03/04(火) 22:21:38
>>3
私も20年ぐらいずっとこれ。+8
-0
-
16. 匿名 2025/03/04(火) 22:21:38
早く寝る+0
-2
-
17. 匿名 2025/03/04(火) 22:22:00
毎日アラームなしで起きてるよ!+5
-4
-
18. 匿名 2025/03/04(火) 22:22:02
とにかく早く寝る+1
-2
-
19. 匿名 2025/03/04(火) 22:22:06
>>1
音消してバイブだけ設定の目覚ましでは駄目?+9
-0
-
20. 匿名 2025/03/04(火) 22:22:56
引っ越しして実感したんだけど、本当朝日が眩しいと嫌でも目覚めよく起きれる!!+2
-2
-
21. 匿名 2025/03/04(火) 22:23:05
>>4
昔母親が起きたい時間の回数(7時なら7回)枕叩くと起きられるよって言ってたのを思い出した
そういうおまじない的な事を普通に言う人だった
起きられるわけないだろと思ってたけど(笑)+8
-0
-
22. 匿名 2025/03/04(火) 22:23:16
>>4
おまじない?w+3
-0
-
23. 匿名 2025/03/04(火) 22:23:23
+14
-0
-
24. 匿名 2025/03/04(火) 22:24:57
>>2
これしてたら時間通りに起きれるのなんでだろ+16
-0
-
25. 匿名 2025/03/04(火) 22:25:09
>>1
AppleWatchつかう+4
-1
-
26. 匿名 2025/03/04(火) 22:25:37
>>1
スマートウォッチのバイブがいいですよ。
私はApple Watchを使っていますが、スマホのバイブみたいに振動音がうるさくないので良いです。
手首につけて寝れば、寝ている間に機器がベッドから落ちる心配もないですし。+13
-0
-
27. 匿名 2025/03/04(火) 22:25:44
>>4
毎日これで起きてる^^; 時間がバラバラでも寝坊したことはほとんど無い。たぶん自分への暗示なんだろう+8
-1
-
28. 匿名 2025/03/04(火) 22:27:02
カプセルホテル泊まることあるけど、小さい音でアラーム鳴らす人いるわ。もう、そんなもんかと思って気にしない。アラーム以外にも、すごいイビキとか重たいキャリーバッグをドンって置く音とか、気になる人は泊まれない。って思ってる。+8
-0
-
29. 匿名 2025/03/04(火) 22:27:32
ホテルの人に起こしてくれるようにお願いする+0
-0
-
30. 匿名 2025/03/04(火) 22:28:18
トイレ控えめにして
朝は尿意で起きる+0
-0
-
31. 匿名 2025/03/04(火) 22:29:24
>>21
それが意外とちゃんと起きれるから不思議!
おまじない程度の感覚で寝る前に枕を5回叩いて寝るけど毎朝ちゃんと5時に起きれる。
保険の為に目覚ましも使っているけれど目覚まし時計より先に目が覚めるんだよな。+5
-1
-
32. 匿名 2025/03/04(火) 22:31:49
>>1
がるおでしょ+1
-1
-
33. 匿名 2025/03/04(火) 22:33:16
>>4
私単純だからか効果ある
2回叩くと2時間後に起きる笑+5
-0
-
34. 匿名 2025/03/04(火) 22:37:19
>>1
旅行や大事な日の前日以外、バイブで起きてる
+1
-0
-
35. 匿名 2025/03/04(火) 22:38:19
・周りの人のアラームで起きる
・イヤホンにだけ音が流れるアラームアプリを使う
・早く寝る
・意外とアラームないと起きたい時間の前に目が覚める+0
-0
-
36. 匿名 2025/03/04(火) 22:39:59
>>19
バイブにして枕の下にスマホ置いておくと、びっくりして飛び起きることができる
周りを起こさず自分だけ絶対に起きたい日はこれ+6
-0
-
37. 匿名 2025/03/04(火) 22:43:34
猫が時間ぴったりにいつも起こしてくる。
ご飯くれと+1
-1
-
38. 匿名 2025/03/04(火) 22:45:34
スマートウォッチのバイブで起きれるよ
安いやつなら2~3000円で買える+1
-0
-
39. 匿名 2025/03/04(火) 22:47:27
>>1
スマートウォッチ一択+1
-0
-
40. 匿名 2025/03/04(火) 22:50:03
腕時計をしてアラームをバイブにしておく
手首ブルブルするとすぐ起きれるから早起きしなきゃ難ない時はそうしてる+0
-0
-
41. 匿名 2025/03/04(火) 22:51:01
カプセルホテル利用するけど小さい音ですぐ消すなら大丈夫だよ+0
-0
-
42. 匿名 2025/03/04(火) 22:51:32
水をのんで寝る
尿意で起きられる!+0
-0
-
43. 匿名 2025/03/04(火) 22:52:13
おまくらさん+0
-0
-
44. 匿名 2025/03/04(火) 22:53:47
音で起きられない人間だからこんな感じの光目覚まし時計使ってます+0
-0
-
45. 匿名 2025/03/04(火) 22:55:48
>>2
これ割とマジで効果あるよね+14
-0
-
46. 匿名 2025/03/04(火) 22:57:23
>>1
バイブのみのアラームしか思い付かない+0
-0
-
47. 匿名 2025/03/04(火) 23:00:09
>>4
私の祖母がそうだった 目覚まし時計はないのに、一度も寝坊をしていないと。+3
-0
-
48. 匿名 2025/03/04(火) 23:02:07
>>20
カプセルホテルはカプセル内に窓ないよ+3
-0
-
49. 匿名 2025/03/04(火) 23:25:09
>>1
この時間に起きるぞ!って思うと起きれるんだけど、そういうことではないのか+1
-0
-
50. 匿名 2025/03/04(火) 23:29:20
イヤホン片耳したまま寝てそこにアラーム鳴るようにしてる+0
-0
-
51. 匿名 2025/03/04(火) 23:37:21
>>14
9時間も寝れば自然に起きる+0
-0
-
52. 匿名 2025/03/04(火) 23:46:50
方法はないけど
私はいつも基本アラームなしで起きてる
セットはしてるけど
アラーム鳴る前に起きて止めてる
アラームに起こされるのが嫌だから+1
-0
-
53. 匿名 2025/03/05(水) 00:12:34
>>21
たまにやるよ。どうしても!って時。自己暗示か、気が張ってるからか?私は効果ある。+5
-0
-
54. 匿名 2025/03/05(水) 00:15:38
>>3
私もずーっとバイブ
すぐに起きるよ+3
-0
-
55. 匿名 2025/03/05(水) 00:17:39
>>3
バイブもバイブで響くから聞いてるんじゃない?
賃貸でもそうだからカプセルホテルとかなおさらでしょ
ヘッドホンイヤホンつけるしかないけど寝てる間に外れてること結構あるのよな+3
-0
-
56. 匿名 2025/03/05(水) 01:07:07
>>7
私もこれ。振動で起きてる。
隣に眠ってる夫はその振動を止めるカチッて音で起きてる。+1
-0
-
57. 匿名 2025/03/05(水) 01:30:31
スマートウォッチ一択
スマホのバイブだと結構周りにも響くんだけど、Apple Watchのアラームは手首に直接振動がきてパッと起きれるよ+2
-0
-
58. 匿名 2025/03/05(水) 02:42:21
カプセルホテルに泊まった時はアラームの音最小にして耳元にスマホ置いてる
普段2〜3時間おきに目が覚めるし、ホテルだとまとまって5時間は寝られるけど元々何時間寝る!何時に起きる!って強く思ってから寝ればアラーム無しでも起きられるので大体アラーム鳴る前には起きてるわ。
てかカプセルホテルでも結構普通にアラームの音聞こえてくるよね。+0
-0
-
59. 匿名 2025/03/05(水) 02:52:08
光で起こす目覚ましが昔あった。買ったことがある。+2
-0
-
60. 匿名 2025/03/05(水) 05:27:25
>>2
寝る前に時計をみて、◯時に起きる
ってとなえる
起きられる
+2
-0
-
61. 匿名 2025/03/05(水) 06:09:07
>>1
Apple Watchの目覚まし
あとは枕にの神様にお願いする+0
-0
-
62. 匿名 2025/03/05(水) 06:39:05
>>2
これしてたら時間通りに起きれるのなんでだろ+1
-0
-
63. 匿名 2025/03/05(水) 07:02:08
お水ガブガブ飲んでちゃんと起きれますようにとお願いしますと唱える!!(朝方のトイレに行きたくなったら申し訳ない)+0
-0
-
64. 匿名 2025/03/05(水) 07:22:54
>>51
よこ
カプセルホテルってことは旅行か出張で新幹線飛行機で来てるだろうし移動や仕事遊びで疲れてて起きられない可能性が(;´д`)+2
-0
-
65. 匿名 2025/03/05(水) 07:40:05
無職になれば起床時間が決められないのでアラーム無しで起きられる+0
-0
-
66. 匿名 2025/03/05(水) 08:06:16
>>1
入り口近くの場所をとって、朝起きて動く人の音で起きるようにする、下の段のとかね
振動とか、足音で起きれそう
+0
-0
-
67. 匿名 2025/03/05(水) 09:05:49
カフェインとって俯せに寝ると数時間で目が覚める。
でも、身体の調子が悪くなると却って起きられない時がある。+0
-0
-
68. 匿名 2025/03/05(水) 10:05:53
>>1
このトピを見てコメントしようか迷ってそのまま寝たけどやっぱりアラームの1分前に自然と起きられたからコメントする!
毎日寝る前に逆算してあと何時間寝れるって頭にいれとくとその時間に起きられる
例えば4時間後にアラーム鳴るのになにも考えずに寝るとスッと起きられない(体が8時間とか寝る脳になってるから)
ちなみに今日の睡眠時間は3時間半だった+1
-0
-
69. 匿名 2025/03/05(水) 11:30:53
夜勤から日勤へ転職してから10年、一度も目覚ましに頼ったことない。土日も4時半に起きて家事済ませて趣味のアウトドアに出かける。学生時代も会社員になってからもとにかく朝起きられなかったのに中高年になってから調子がいい。高血圧のせいか+0
-0
-
70. 匿名 2025/03/06(木) 00:25:37
>>33
何時間後っていう意味でもあるんだ?
私は7時に起きたいなら7回、8時に起きたいなら8回とかでやってた
にしても同じことしてる人意外と多くてびっくり笑+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する