-
1. 匿名 2025/03/04(火) 22:05:07
老いるのも、死ぬのも怖い
どうやったら永遠に生きられるんでしょうか+21
-24
-
2. 匿名 2025/03/04(火) 22:05:27
探そうぜドラゴンボール!+103
-1
-
3. 匿名 2025/03/04(火) 22:05:46
不老不死ほど怖いものはないんだけど
+181
-2
-
4. 匿名 2025/03/04(火) 22:05:51
遺伝子組み換え?+2
-0
-
5. 匿名 2025/03/04(火) 22:06:00
病気や痛いのは嫌だけど適度な年齢で死ぬのが一番いいかな
ずっと生きてたら全てに飽きて毎日つまんないどころじゃないだろうし+55
-2
-
6. 匿名 2025/03/04(火) 22:06:21
永遠に美しくを観れば答えがわかるかも+21
-1
-
7. 匿名 2025/03/04(火) 22:06:26
+4
-1
-
8. 匿名 2025/03/04(火) 22:06:30
いや、さすがに疲れるよ+8
-0
-
9. 匿名 2025/03/04(火) 22:06:31
不死=永遠の苦痛+43
-0
-
10. 匿名 2025/03/04(火) 22:06:40
>>1
死ななかったら人が溢れかえって殺し合いになるだけじゃない?+15
-0
-
11. 匿名 2025/03/04(火) 22:06:42
永遠に生きるって永遠に苦しむって事と同じだよ。+58
-2
-
12. 匿名 2025/03/04(火) 22:06:51
2624+0
-0
-
13. 匿名 2025/03/04(火) 22:07:02
>>1
超人ロックを読めば
辛さがわかるかも+12
-1
-
14. 匿名 2025/03/04(火) 22:07:07
死んで無になるって考えると怖い+8
-2
-
15. 匿名 2025/03/04(火) 22:07:18
>>3
そして誰もいなくなった
になるもんね
後、終わりがないのはやだな+38
-2
-
16. 匿名 2025/03/04(火) 22:07:19
あっという間に20代から40代になったからまたあっという間に60歳になるんだろうな
1日を大切に生きる事だな+35
-0
-
17. 匿名 2025/03/04(火) 22:07:53
私だけが不老不死になると、家族や親しい人達をみんな見送ることになるんだよね、それも怖いしつらいよ+26
-1
-
18. 匿名 2025/03/04(火) 22:07:59
>>2
足りないぜ❗ドラゴンボール🐲+6
-1
-
19. 匿名 2025/03/04(火) 22:08:00
サイボーグ・電脳化+2
-0
-
20. 匿名 2025/03/04(火) 22:08:07
>>1
気付いていないのかもしれませんが、実は我々はずっと生きています
先祖代々の遺伝子🧬を受け継いで今を生きています。身体は遺伝子の乗り物であり、遺伝子が本体です
ですので我々は身体を乗り換えつつ永遠の命を彷徨っています。+42
-2
-
21. 匿名 2025/03/04(火) 22:08:19
>>1
がる民に聞いても答えは出ない+0
-0
-
22. 匿名 2025/03/04(火) 22:08:26
そのうち意識をネット内に移植して半永久に生きる世の中きそう+7
-0
-
23. 匿名 2025/03/04(火) 22:08:30
コールドスリープ(冷凍睡眠)とか
千年後に解凍してもらう+0
-3
-
24. 匿名 2025/03/04(火) 22:08:37
全員が不老不死ならいいけど自分だけ生きて残されるなんて嫌だわ+13
-0
-
25. 匿名 2025/03/04(火) 22:08:44
>>3
いつまでも生き続けるのも怖いね+42
-0
-
26. 匿名 2025/03/04(火) 22:08:52
>>3
私も絶対に死ねないのは嫌だし怖いわ
人よりも丈夫でちょっとやそっとじゃ死なないくらいの強さなら欲しい
車に轢かれたけどかすり傷で済んだ、とかそういうレベルの強さ+28
-0
-
27. 匿名 2025/03/04(火) 22:08:52
ある漫画で水牢に入れられた不老不死のキャラが、死にかけ→HP全回復→死にかけを繰り返しとってヒェェ…ってなったことはある+7
-0
-
28. 匿名 2025/03/04(火) 22:08:59
>>14
私は今すぐ無になりたい
+5
-1
-
29. 匿名 2025/03/04(火) 22:09:12
誰かにとっての永遠になればいい。+4
-0
-
30. 匿名 2025/03/04(火) 22:09:17
あと20〜30年くらいしたら遺伝子操作で老化を止めるのはどうにかできそうな気がする。
というか、すでに開発はされてそう。
倫理の点で人体実験はできなくて、でも極秘で中◯辺りでは実験してそう。+12
-0
-
31. 匿名 2025/03/04(火) 22:09:21
>>1
ならば鬼になればいいではないか+4
-1
-
32. 匿名 2025/03/04(火) 22:09:34
>>1
なんで水銀??+5
-0
-
33. 匿名 2025/03/04(火) 22:09:36
全員が不老不死ならまだしも主だけ不老不死になって愛する人やペットを永久に見送る立場でみんな死んでくって結構キツくないか?
主のことを知ってる人なんてこの世に誰もおらんのよ
全員が主の前から消えていく
永遠の孤独やね
あと地球が滅びても人類がいなくなっても1人だけ生きててどうする?
+15
-0
-
34. 匿名 2025/03/04(火) 22:09:51
>>1
アンチエイジングを研究する+1
-0
-
35. 匿名 2025/03/04(火) 22:09:57
>>1
主さんは若いのですね
歳を取ることで
若さは永遠ではないということを
学ぶのです。
貴重な若い今を大事にしてください。+9
-0
-
36. 匿名 2025/03/04(火) 22:10:23
名探偵コナン+0
-1
-
37. 匿名 2025/03/04(火) 22:10:37
老いるのが怖い
iPS細胞で若返りって無理なのかな+1
-0
-
38. 匿名 2025/03/04(火) 22:10:41
不老不死になるなんて怖いなぁ
>>1さんは幸せな方なんだろうけれど
この先もずっと幸せが続く確信があるのかな
もし不幸が訪れたりしても一生人生終わらず無限に続くなんて恐ろしい。+7
-0
-
39. 匿名 2025/03/04(火) 22:10:42
体がバラバラになったら死ぬだろ+1
-0
-
40. 匿名 2025/03/04(火) 22:10:55
>>32
始皇帝とかいうアホがこれを不老不死の薬だと思って飲んでた+10
-0
-
41. 匿名 2025/03/04(火) 22:10:58
健康でずっと目と耳が聞こえるのならそうなりたいな+0
-0
-
42. 匿名 2025/03/04(火) 22:11:14
自分より家族に不老不死になってほしい
家族が老いて寝たきりとか認知症になったり死んだりするの辛すぎる+2
-0
-
43. 匿名 2025/03/04(火) 22:11:28
>>27
そういう洋画かドラマ見た気がする
箱かロッカーみたいなのに閉じ込められて水中に捨てられて、死ぬ、生き返る、死ぬ…を何度も繰り返すやつ。
なんだっけな?脳の老化で思い出せぬ。
モヤモヤするw+3
-0
-
44. 匿名 2025/03/04(火) 22:11:30
>>22
ムーンショット計画かな+6
-0
-
45. 匿名 2025/03/04(火) 22:11:45
>>28
なれば?+0
-1
-
46. 匿名 2025/03/04(火) 22:11:49
昔そういう漫画で、テトラポットになって寿命は〇〇年ていう漫画思い出した。+0
-0
-
47. 匿名 2025/03/04(火) 22:12:20
みんなの信念と生き様はこのガルちゃんに刻まれて、後世のガル民に受け継がれるから+4
-1
-
48. 匿名 2025/03/04(火) 22:12:30
>>1
青い彼岸花かな+1
-1
-
49. 匿名 2025/03/04(火) 22:12:35
>>5
私は130まで生きたい
この世の移り変わりを体感したいです+5
-0
-
50. 匿名 2025/03/04(火) 22:12:46
不老不死になったらなんにも感謝できないと思う。
一度きりで終わりがあるから人生をよりよくしようと多くの人は努力したりするんじゃないの?+9
-0
-
51. 匿名 2025/03/04(火) 22:12:49
>>40
トピ主はそれを今も信じてるってこと?+2
-3
-
52. 匿名 2025/03/04(火) 22:13:26
>>3
人魚の森を読んだらそう思う+13
-1
-
53. 匿名 2025/03/04(火) 22:13:54
>>23
私になんの義理も思い入れもない未来人がきちんと解凍してくれる保証がないから怖すぎる
維持費かかるしこのまま処分しよう、とかも有り得る+9
-0
-
54. 匿名 2025/03/04(火) 22:14:01
容姿に価値を見いださないこと
不幸になるから+10
-0
-
55. 匿名 2025/03/04(火) 22:14:36
>>27
ゴールドエクスペリエンスレクイエム!+1
-0
-
56. 匿名 2025/03/04(火) 22:14:44
高橋留美子先生の、人魚シリーズが結構トラウマ。あの作品、好きな人多いと思うけど。あの作品を見てから、人魚=怖いって印象になった。
全く関係の無いキャラクターが人魚の姿してるの見るとゾッとする。これって相当心にダメージ受けてるよね…。+5
-0
-
57. 匿名 2025/03/04(火) 22:14:46
不老不死やけど死にたい時
スイッチ押したら安らかに
死ねるの最高+1
-0
-
58. 匿名 2025/03/04(火) 22:14:46
+1
-0
-
59. 匿名 2025/03/04(火) 22:15:18
>>33
横
人を見送るってより、この国で労働者として永遠に暮らすのが辛すぎる。
湯水の如く使える大金があるなら楽しそうだけど。
老けないから年金も貰えるか疑問だしさ。
そもそも不老不死を大っぴらにしたら、拉致されないか心配だし、悩み事が増えそうw+3
-0
-
60. 匿名 2025/03/04(火) 22:15:33
>>23
言葉も国も変わってる可能性大だし環境も変わり過ぎて順応出来ずに死にそう+3
-0
-
61. 匿名 2025/03/04(火) 22:15:35
>>1
なんで水銀なんかが不老長寿の薬だと思われていたのだろう 昔の人は愚か+3
-1
-
62. 匿名 2025/03/04(火) 22:15:35
不老不死ってことは
大切な存在をいつも見送り
何があっても死ねないってことだから
かなり辛いと思う
重い病気や病気や怪我しても
ただ耐えないといけないかもしれない
終わりがない事は相当キツそうだけど+9
-0
-
63. 匿名 2025/03/04(火) 22:15:50
今34歳になったけど、30歳までに不老不死になりたかった。
アホな話だけど、体力が衰えない・仕事をずっと続けられる・怪我や病気の心配がないなら医療にかかるお金が不要・死なないなら食事も困らない・まだ読みたい本や学びたい勉強もある・美術関係で作品制作の時間がある・ずっと独り身でパートナーもなく今後何も変化がないと思うから自分以外には何もない
という理由で不老不死に興味があった。+4
-0
-
64. 匿名 2025/03/04(火) 22:15:52
>>14
死んで無にならなくっても怖いじゃん+2
-0
-
65. 匿名 2025/03/04(火) 22:15:59
人類の太古からの欲って感じだけど、不老はともかく、不死って怖すぎない?+7
-0
-
66. 匿名 2025/03/04(火) 22:16:08
肉体が滅んでも意識は永久に続くよ 脳が機能停止したくらいで意識はなくならない だから宗教がある+2
-0
-
67. 匿名 2025/03/04(火) 22:16:22
>>1
人間120歳ぐらい本当なら生きれるそうだよ 女の半分は、90歳まで確実生きれる 100歳でも夢じゃない 周りでも独身のままなら近親者友人皆いない 孤独かもよ それに耐えられるなら長生きしたらよし+1
-0
-
68. 匿名 2025/03/04(火) 22:16:38
>>1
高橋留美子の人形シリーズを読んでほしい
+3
-0
-
69. 匿名 2025/03/04(火) 22:16:41
ダリアの肉+0
-0
-
70. 匿名 2025/03/04(火) 22:16:44
セーラームーンで子供の頃は不老不死で生きれるんだとちょっと憧れてたけど大人になってからはブラックムーンの考え方の方が正しいと思えてきた
まぁある意味不老のまま生きてそれなりの年齢(80年くらい)で死を迎えるのが理想+5
-0
-
71. 匿名 2025/03/04(火) 22:17:18
>>68
自己レス
人形じゃなくて人魚+1
-0
-
72. 匿名 2025/03/04(火) 22:17:43
>>2
世界でイットー ユカイな奇跡🐉+8
-2
-
73. 匿名 2025/03/04(火) 22:18:24
>>3
自分より後に産まれた人が年老いてなくなっていく、せっかく友達になれたとしてもみんな自分を置いてしんでしまう世界、どんなに友達いても孤独だよ+26
-0
-
74. 匿名 2025/03/04(火) 22:18:52
主さんには
銀河鉄道999も見てほしい+6
-0
-
75. 匿名 2025/03/04(火) 22:19:05
新陳代謝が加齢とともに少なくなり細胞が減るから老化するらしい
新陳代謝を止めさせない技術はあるんだけど細胞が永遠に分裂すると癌になるらしい
若い見た目だけど癌まみれで激痛に苦しんで死ぬのごめんだわ
人体上手いことできてる完成品よね
+7
-0
-
76. 匿名 2025/03/04(火) 22:19:40
>>1
手塚治虫の火の鳥を読んでくるといい+3
-0
-
77. 匿名 2025/03/04(火) 22:19:44
メタバース的な所へ行くしかない+2
-0
-
78. 匿名 2025/03/04(火) 22:19:51
高齢でも元気で豚カツを美味しそうに食べる喋りも達者な95歳の祖母が脳梗塞で亡くなった
ぴんぴんコロリで私の理想+8
-0
-
79. 匿名 2025/03/04(火) 22:19:59
>>1
よっぽど今が素敵な暮らしなんだね!
私はいつか死ねると思ってるからこそ生きていられてるよ。+5
-0
-
80. 匿名 2025/03/04(火) 22:20:01
この映画がそういうテーマだった
自分は不老で周りは普通に歳をとって行くの+3
-0
-
81. 匿名 2025/03/04(火) 22:20:49
死ぬのも怖いけど
死ねないのも怖い
刺されても殴られても溺れても燃えても耐えるだけとか生き地獄すぎる
もう手遅れだけど不老は欲しかった+6
-0
-
82. 匿名 2025/03/04(火) 22:21:03
>>20
その遺伝子も私で途絶えるのか…先祖もさぞ無念だろうな。+14
-0
-
83. 匿名 2025/03/04(火) 22:21:29
>>3
怖いよね、地球🌏が🌞太陽にのまれ消滅したら🪐宇宙で漂う事になり、ブラックホールに入ったり、一生出れない時空に入ってぐるぐる回る事もあるし、永遠の1人ぼっち孤独と言う言葉では足りない絶望が待ってる。精神崩壊確定。+17
-0
-
84. 匿名 2025/03/04(火) 22:22:27
>>3
火の鳥だったかな
人類が滅亡しても自分だけ死ぬこともできず絶望するやつ+24
-0
-
85. 匿名 2025/03/04(火) 22:23:25
魂は不滅だから不老不死とも言える。+2
-0
-
86. 匿名 2025/03/04(火) 22:23:30
不死は要らないけど、外見と内蔵が10分の1くらいで年取っていけたらいいのに。
ごくまれに整形無しで若々しい人いるけど、何してるのか気になる。+3
-0
-
87. 匿名 2025/03/04(火) 22:24:27
>>1
永遠に生きるではなくて遺伝子を残す事が永遠の命
そう思うようにしたらどうだろう?+4
-0
-
88. 匿名 2025/03/04(火) 22:24:46
>>80
偽造ID用意したり大変よね
その綺麗な見た目のままで居られるのは羨ましいけど日常生活でも気が休まらなさそう+3
-0
-
89. 匿名 2025/03/04(火) 22:26:05
このトピックって高齢者が立てたの?
私 長生きしたいよって?
だとしたらそれが一番怖いわ+0
-3
-
90. 匿名 2025/03/04(火) 22:27:09
>>1
不老不死のことはよくわからんけど
死ぬの怖すぎるよね
絶対に逃げられない出来事
いつかこの当たり前の毎日が終わるんだと思うと不安で仕方ない+10
-0
-
91. 匿名 2025/03/04(火) 22:27:38
葬送のフリーレンとかでも描かれたりしてる感じなんだろうな
何人もの死を受け入れ自分だけ生き長らえるって辛そう+3
-0
-
92. 匿名 2025/03/04(火) 22:28:37
>>16
甘いよ。 20から40は体も心も若い状態のまま年齢だけが重ねていくんだけど、40から60というのは癌にもなる、更年期障害もある、生理が上がって女性ホルモンがなくなる、激動の変化の年代で20から40の時みたいに簡単には行かないよ?+8
-1
-
93. 匿名 2025/03/04(火) 22:29:00
人魚の肉を食べるしかないのか+6
-0
-
94. 匿名 2025/03/04(火) 22:29:57
老病死 お釈迦様の悟り+2
-0
-
95. 匿名 2025/03/04(火) 22:30:39
>>82
ご先祖様ごめんなさい。私の代で途絶えます。膠原病って難病あるし、生きるのに疲れてるのでこれでよいと私は思う。一応申し訳ないとは思うけど諦めてー+8
-0
-
96. 匿名 2025/03/04(火) 22:31:09
不老不死でも意識とか感覚は年相応なら頭が疲れ果てるじゃん+1
-0
-
97. 匿名 2025/03/04(火) 22:32:12
>>49
そんなに長生きしたいの?私の残りの人生あげたいわー。45歳。もう1年くらいで良い。+0
-0
-
98. 匿名 2025/03/04(火) 22:33:26
何百年か生きたら、以前会った人の生まれ変わりと出会えたり、亡くなった人がどこに行ってしまったか分かるようになるのかな?+4
-0
-
99. 匿名 2025/03/04(火) 22:34:26
>>7
ずっと払い続けて生きるの無理〜+1
-0
-
100. 匿名 2025/03/04(火) 22:35:02
>>80 これ好きな映画だったわ
+1
-0
-
101. 匿名 2025/03/04(火) 22:35:03
>>92
お先真っ暗でガル民辛いやん+7
-0
-
102. 匿名 2025/03/04(火) 22:35:39
意識をコンピューターに移植したとしても、はたしてそれは同じ自分と言えるのか+2
-0
-
103. 匿名 2025/03/04(火) 22:36:30
>>69
ダリアの祝福を+0
-1
-
104. 匿名 2025/03/04(火) 22:38:35
>>3
ほんとほんと
考えうる限りいちばんつらい罰だと思うけど
でも恵まれてる人たちはずっと生きてたいんだろうね
秦の始皇帝とかさ+16
-0
-
105. 匿名 2025/03/04(火) 22:38:47
>>2
探そうぜ!ドラゴンボル!+1
-1
-
106. 匿名 2025/03/04(火) 22:38:49
不老長寿なら良いけど、あと視力も回復、歯も髪も皮膚の張りも再生してくれたら尚良し、一生消えない傷も痛み無く消せたらな+7
-0
-
107. 匿名 2025/03/04(火) 22:38:53
否定的な意見が多いけど私は不老不死になりたいよ
生まれてから人生ハードモードで良いこと全然なかったから
こんな考え私だけなのかな+4
-0
-
108. 匿名 2025/03/04(火) 22:40:32
>>1
不老不死の方が怖いなぁ。
ずっと働かないといけないし…
200歳くらいで「誰か私をころして!」って無敵な人になりそう。+6
-0
-
109. 匿名 2025/03/04(火) 22:40:55
>>49
100歳超えてから第三次世界大戦とかはじまって世界がワヤクチャになったら怖いわ
体も思うように動かないだろうし+7
-0
-
110. 匿名 2025/03/04(火) 22:42:32
>>14
なんで?
むしろそこから先もいろいろあってしんどいかもって思ったらサッパリ無になる方がいいんだけどな+6
-0
-
111. 匿名 2025/03/04(火) 22:50:02
>>3
不老で寿命を縮めたい+2
-0
-
112. 匿名 2025/03/04(火) 22:52:43
ずーっと健康安全な不老不死ならいいけど
監禁されて毎日悪人に痛めつけられオモチャにされる、事故に巻き込まれて暗くて狭い場所に閉じ込められたのに永遠にそのまま…とか想像すると怖すぎる+2
-0
-
113. 匿名 2025/03/04(火) 22:52:58
秦の始皇帝も不老不死を研究して求めたけど、水銀を飲んで亡くなった説もあるね+3
-0
-
114. 匿名 2025/03/04(火) 22:57:09
>>82
私もだよ
これでいいのさ+8
-0
-
115. 匿名 2025/03/04(火) 22:58:04
>>1
不老不死はありえません+1
-0
-
116. 匿名 2025/03/04(火) 22:59:24
>>82
私、40代の弟と2人きょうだいでどっちも結婚してないから
うちの家系は途絶えるわ
+5
-0
-
117. 匿名 2025/03/04(火) 23:03:06
始皇帝の墓には水銀の川があるらしいね
早く発掘した所をみたい+1
-0
-
118. 匿名 2025/03/04(火) 23:03:34
こわいよー
地球とか太陽とか無くなるのに、どうするのよ+2
-0
-
119. 匿名 2025/03/04(火) 23:05:08
不老だけが欲しい!+3
-0
-
120. 匿名 2025/03/04(火) 23:07:55
>>20
記憶がリセットされたら死ですよ+5
-0
-
121. 匿名 2025/03/04(火) 23:09:40
カーズ、エシディシ、ワムウ
みたいな存在かな
2000年くらい寝てたらしいし
カーズはさらに進化して生命製造主たる万物具有の神になったけど+0
-0
-
122. 匿名 2025/03/04(火) 23:09:51
不老は無理だけど即身仏ならたくさんいるよ+3
-0
-
123. 匿名 2025/03/04(火) 23:13:12
>>53
解凍して生き返ったとしても研究材料として監禁されそう+7
-0
-
124. 匿名 2025/03/04(火) 23:17:06
たとえいつか私が死んでも
輝きは二度と戻らない+1
-0
-
125. 匿名 2025/03/04(火) 23:19:29
人間の本体は遺伝子なので、子孫を残し続ける間は永遠に生きられます。+4
-0
-
126. 匿名 2025/03/04(火) 23:23:44
>>1
不老は兎に角、不死についてはカルマ(宿命)の
問題が有るので簡単には出来ない
カルマの「超克」が必要に成りますから+0
-0
-
127. 匿名 2025/03/04(火) 23:28:12
>>2
四星球が平壌にあるから取りに行けない🇰🇵+1
-0
-
128. 匿名 2025/03/04(火) 23:29:14
>>1
早く人生終わらせたくて仕方がない私としては、なぜそんなに長生きしたいのかとても興味がある。今とても充実した人生を送っているということなのかな?+5
-0
-
129. 匿名 2025/03/04(火) 23:31:22
>>1
トピ画じみにこわい+0
-0
-
130. 匿名 2025/03/04(火) 23:38:25
>>68
大好き
ほんとに読みごたえがある
+1
-0
-
131. 匿名 2025/03/04(火) 23:41:25
昔の体温計、割っちゃったとき中から水銀が出て来て、指で潰して遊んでたら「さわったらあかん!!!」と怒られたのよく覚えてる+1
-0
-
132. 匿名 2025/03/04(火) 23:43:33
>>125
記憶は途切れるやんか+0
-0
-
133. 匿名 2025/03/05(水) 00:01:38
>>13
ポーの一族もぜひ読んで+2
-1
-
134. 匿名 2025/03/05(水) 00:04:24
自分だけなら地獄
全員だったら、もっと地獄+2
-0
-
135. 匿名 2025/03/05(水) 00:04:50
>>111
短命なのは必ずしも悪いことばかりではないよね+3
-0
-
136. 匿名 2025/03/05(水) 00:08:19
そもそも地球も宇宙も永遠の存在ではないらしいよ+2
-0
-
137. 匿名 2025/03/05(水) 00:09:10
不老不死は無理だけど、若いときに長生きすることはできるよ
それはだらだらと無駄に寝ないこと
1日の1/3を寝て過ごすのと、1/4で過ごすのととでは覚醒している時間が年間で換算すると、圧倒的に差ができるでしょ
若いときって眠たくてたまらないときもあるけど、主が本気なら若いときの生きている時間を大切に使ってください+2
-0
-
138. 匿名 2025/03/05(水) 00:09:42
>>1
実際90代の方々と話すこと多いけど、みなさん「いつ死んでもいい」というよ。
友達や兄弟が亡くなりお茶する人もいなくなり、子供や孫にも迷惑かけたくないって。+2
-0
-
139. 匿名 2025/03/05(水) 00:19:02
>>3
映画のグリーンマイルのラストみたい+2
-0
-
140. 匿名 2025/03/05(水) 00:23:48
>>1
健康と若さが保てたとしても不老不死は嫌だなぁ。
平均寿命60歳とかにならないかなぁ。
でもそうすると親が死んじゃうし、私だけでいいから長生きしたくないな。60歳で眠るように老衰したい。+4
-0
-
141. 匿名 2025/03/05(水) 00:37:50
>>137
むだにスマホをいじらないこと、もふくまれそうだね
見てるとほんとあっという間に時間を溶かしてるもん+0
-0
-
142. 匿名 2025/03/05(水) 00:41:20
>>1
ベニクラゲに転生したら、不老不死になれるよ。+2
-0
-
143. 匿名 2025/03/05(水) 00:46:36
ずっと生活費の心配しながら終わりの無い労働に身を費やす事を考えると恐怖でしかない。
+3
-0
-
144. 匿名 2025/03/05(水) 00:48:13
>>1
え?!そんな長生きしたいの?
変わってるねー+0
-0
-
145. 匿名 2025/03/05(水) 00:52:14
>>1
若い細胞を体に入れる+0
-0
-
146. 匿名 2025/03/05(水) 01:02:10
>>20
進撃の巨人かよ+0
-0
-
147. 匿名 2025/03/05(水) 01:12:40
不老不死ってケガもしない病気にもならないってわけじゃないよね?+2
-0
-
148. 匿名 2025/03/05(水) 02:11:32
「不老不死」は「無病無苦痛」ではないので、かなりのハードモードでも死ぬこともできずに延々と苦しみ続けるハメになりそうでいや+1
-0
-
149. 匿名 2025/03/05(水) 03:03:31
>>1
生まれちゃったら老いて死ぬしかないよ・・・・
生まれなければ良かったんだけどね・・・・
まあでも、老いてきたら「こんなんだったら死んだ方がマシ」ってなってくるよ。+2
-0
-
150. 匿名 2025/03/05(水) 05:11:47
>>26
いや、それ不死身だからw+1
-0
-
151. 匿名 2025/03/05(水) 06:05:21
>>1
不老じゃ無いけど不死に近い事は可能なんじゃない
身体をクローンで同じ肉体を作って
記憶も脳からPCのデータをコピペするみたいにクローンに記憶移植すれば実質ずっと生きてる
記憶移植は表向き公表されてないけど何十年も前に脳の記憶や脳へのデジタル信号の感知の実験とかチラっと一般公開されてたから
非公開でその研究が続いてるなら30年以上経過してるし順調に研究進んでたら記憶コピペ可能だと思うよ
ただこれだとオリジナルの方は死ぬけど+2
-0
-
152. 匿名 2025/03/05(水) 06:42:28
>>92
大丈夫
更年期障害もほとんどなく健康診断でもひっかかることなくもうすぐ還暦
そんな人もいるので
あとはピンピンころり目指します!+2
-0
-
153. 匿名 2025/03/05(水) 07:38:51
生きるのも死ぬのも怖い鬱なんだけど何とか抜け出したい+2
-0
-
154. 匿名 2025/03/05(水) 08:16:59
>>52
をを
過去の記憶に触られて思い出した
確かに気の毒すぎるわ不老不死+6
-0
-
155. 匿名 2025/03/05(水) 09:11:45
今世で不老不死は嫌だなぁ😂+2
-0
-
156. 匿名 2025/03/05(水) 09:15:05
>>1
若いの?
一通り経験すると長生きはいいかなって思うよ。
でも不老は欲しいかな+2
-0
-
157. 匿名 2025/03/05(水) 09:46:16
不老不死という言葉を始めて知ったのは「かぐや姫」だったな
しかしそれを渡された帝もかぐや姫が月へ戻る哀しみで火の中へいれてすててしまう・・・
そういうオチにしたのはやはり不老不死って太古から幻であったほうがいいってことなんだろうなと思う。
実現するといいものではない気がする。
+4
-0
-
158. 匿名 2025/03/05(水) 10:23:06
>>52
全く一緒のことを書き込みしようとしたら、既にコメがありました!
詳細を追加すると、高橋留美子さんの「人魚の森」「人魚の傷」などの人魚シリーズです。不老不死を扱った作品です。
意図せず人魚の肉を食べて不老不死になってしまった主人公たちが、普通に年老いて死ぬ人生を送りたい‥と人魚の肉の解毒剤を求めて旅をする内容です。+2
-0
-
159. 匿名 2025/03/05(水) 10:37:11
>>158
銀河鉄道999も同じく不老不死でなくていいって結論だったよね
あっちは機械人間にするっていうこれまた斬新な話だったけど。そうありたいと旅をする哲郎だったけど最後には普通の人間がいいとかなってなかった?
+5
-0
-
160. 匿名 2025/03/05(水) 12:35:39
中年の外国人がやっている若者の血を輸血、内臓移植は意味あるからやっているのかなーて叩きたいわけじゃなく知りたいなって思う。若者の便にしかない菌?で若返りできるかの研究もあるようだしなんかスゲェわ+4
-0
-
161. 匿名 2025/03/05(水) 15:21:33
>>5
生物は普通は元気の内はずっと元気でいたいと考えるよ
死んでもいいと考えるんだったらそもそも出産する必要無い
+2
-0
-
162. 匿名 2025/03/05(水) 15:22:36
>>9
死が最大の苦痛
不死=苦痛の回避+0
-0
-
163. 匿名 2025/03/05(水) 17:02:23
>>84
あの鳥クソミソに言われてたわ+2
-0
-
164. 匿名 2025/03/05(水) 18:12:51
>>61
水銀そのものを飲むんじゃなくて、水銀を加熱したら「丹砂」という赤い砂状のものになる
大変鮮やかな赤色で、その色合いから血液を若く保ち、不老不死になると考えられていた
この丹砂は、割と最近まで中華料理や漢方薬に使われたりしていた
+0
-0
-
165. 匿名 2025/03/05(水) 18:20:29
トニカクカワイイみたいな?+0
-0
-
166. 匿名 2025/03/05(水) 19:54:03
>>50
逆だよ
崩れて無に消えるものをよくする何て考える訳無い
ずっと続くと思ってるものに対して良くしたいって考えるんだよ
来年死刑が執行されると決まってる死刑囚が高級料理食べるために努力すると考えると思ってる人いる?
多くの人は自分は死ぬ事は無い、または、自分の目の前に迫っては無いと思って努力する
いざ目の前に迫ってくると必死に回避しだす
病院だっていく
+0
-0
-
167. 匿名 2025/03/05(水) 19:58:38
>>65
不思議だけど
人類の太古からの欲と言いつつ、この欲を持ってる人がここにおらず皆死にたがってる+1
-0
-
168. 匿名 2025/03/05(水) 20:01:09
>>64
死より怖いんだったら自殺するよね
今生てる人は死の方が怖い人+0
-0
-
169. 匿名 2025/03/05(水) 20:11:47
>>86
私は逆に不死の方こそが欲しい+0
-0
-
170. 匿名 2025/03/05(水) 20:18:18
物語の不老不死って逆の原理ある
人の生気を吸い取って不老、吸い取られた人老ける
歳を重ねた時間を吸い取られて年齢が戻る、吸い取った方は千年時間を過ごした妖怪や仙人に+0
-0
-
171. 匿名 2025/03/05(水) 20:20:34
>>160
言葉で聞くと不老不死は苦痛だって言ってる人が多いけど、実際は+0
-0
-
172. 匿名 2025/03/05(水) 20:24:46
>>112
楽しいことが毎日ある代り、30日程度で死ぬ、のと
毎日拷問を受けるけどずっと生存出来るんだったら、喜んで後者を選ぶ
+0
-0
-
173. 匿名 2025/03/05(水) 20:28:25
>>121
ロード・オブ・ザ・リングのエルフの日常+0
-0
-
174. 匿名 2025/03/05(水) 21:33:44
>>137
不老不死はその逆、色々やりたいことを詰め込みたい訳で無く、だらだら時間だけを過ごしたい、それを永遠に続けたい、他愛も無い日常が大切だ
むしろ時間に制限ある人があれもこれも忙し無くやって死ぬ間際に結局何も出来た事は無いって言葉を残す
+0
-0
-
175. 匿名 2025/03/05(水) 21:33:54
>>151
体は物質で出来てるので、どんどん代謝させてどんどん細胞分裂させればみずみずしい肉体を維持出来るのでは?
古い細胞を代謝させたらしい細胞に置換えれば老人も二十代の肉体へ…+1
-0
-
176. 匿名 2025/03/05(水) 21:36:05
>>1
とりあえず老いるのこえ〜!
死ぬのこえ〜!と声に出す+0
-0
-
177. 匿名 2025/03/05(水) 21:36:43
>>159
昔はピラミッドも謎のままが一番いいって結論言ってたのに掘ってまで解明してるよね
その昔は深い森も開拓せず未知のままがいいって言ってた人間が切り開いちゃってる…+0
-0
-
178. 匿名 2025/03/06(木) 00:52:24
>>97
生きたい人が、死んでもいい人や死にたい人から命を分けてもらえたらいいのにって
昔から考えたりするよ。
死にたい人も無駄に死ぬことなく最高だよね。+1
-0
-
179. 匿名 2025/03/06(木) 06:25:25
>>175
テロメアが解決しているなら+0
-0
-
180. 匿名 2025/03/06(木) 08:32:32
>>27
不滅なあなた?フシは感情が乏しいからまだ良かったけど
最後まで知らないけど不老不死は悲しいと思った
+0
-0
-
181. 匿名 2025/03/06(木) 23:49:29
>>178
うんうん。私もそう思う。お金くれるなら私の残りの人生全部あげたい。+1
-0
-
182. 匿名 2025/03/10(月) 19:36:51
>>180
作品によって否定的にも肯定的にも描れる
ファンタジーのエルフは何千年もエレガントに暮らしてる様を綴ったり
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する