-
1. 匿名 2025/03/04(火) 16:15:58
オシャレなパン屋さんに行って、数個買ったらお会計¥5800とかで、びっくりしてレシートみたら、バゲットサンド¥1000だった。。ひとつでだぜ?!+446
-11
-
2. 匿名 2025/03/04(火) 16:16:17
ない+3
-4
-
3. 匿名 2025/03/04(火) 16:16:31
>>1
お疲れカツカレー+18
-2
-
4. 匿名 2025/03/04(火) 16:16:53
100均一でペン買ったら440円だったわ
もっとデカく表示してー+205
-2
-
5. 匿名 2025/03/04(火) 16:17:14
めっちゃ安いのに質が良いスーパーって存在するの ?+1
-11
-
6. 匿名 2025/03/04(火) 16:17:20
はちみつ紅茶!買ったら1500円だった+198
-1
-
7. 匿名 2025/03/04(火) 16:17:31
>>1
バナナ128円だから迷わず買ったら100グラムあたりだった。5本で500円以上した😭+295
-3
-
8. 匿名 2025/03/04(火) 16:17:48
量り売りのお惣菜でやらかす時がある。ひとパックかと思ったらグラムかーーい!ってなる。+201
-0
-
9. 匿名 2025/03/04(火) 16:18:00
昨日、芳香剤が安くなっててラッキー!と買ってみたら、値引き除外のやつだった
よくこういうミスするのやめたい+160
-0
-
10. 匿名 2025/03/04(火) 16:18:01
あるよ
レジで気付いて すみませんこれやめます と言う+29
-8
-
11. 匿名 2025/03/04(火) 16:18:18
>>7
しいたけ99円とかで私もその罠にハマったことあるw+185
-0
-
12. 匿名 2025/03/04(火) 16:18:21
>>1
タイムスリップしてきたん?
1000はいきそう…+2
-42
-
13. 匿名 2025/03/04(火) 16:18:30
布だぜ!?
のテンション。笑+102
-3
-
14. 匿名 2025/03/04(火) 16:18:40
一週間分の子供のお菓子
合計見てウゲってなった+67
-2
-
15. 匿名 2025/03/04(火) 16:18:55
上司がキレイな造花を数本買ったら、一万円だったって。
これいくらに見える?って聞きまくってたな。+113
-0
-
16. 匿名 2025/03/04(火) 16:19:01
>>1
だぜ?!
スギちゃんトピから来た?w+10
-24
-
17. 匿名 2025/03/04(火) 16:19:11
子供のバスボム400円くらいだと思ってたら880円だった+68
-0
-
18. 匿名 2025/03/04(火) 16:19:12
>>6
これ?
一時凄い流行ってた+142
-2
-
19. 匿名 2025/03/04(火) 16:19:13
見なかったとは違うけど、
デパートで韓国人のキムチ売りにしつこく絡まれてコミュ症なのと煩わしさから早く家に帰りたくて値段も確認せず「買います!」って言ったらとんでもない値段して驚きだった事ならある。+90
-2
-
20. 匿名 2025/03/04(火) 16:19:16
スーパーでの話し
いつも買うものは、値段をよく確認しないで買ってしまって、あとで値上げしていたことに気がつく、とかならある+8
-0
-
21. 匿名 2025/03/04(火) 16:19:19
>>1
貴族が行くパン屋さんじゃね?
1個1000円こわ+223
-4
-
22. 匿名 2025/03/04(火) 16:19:38
>>8
私がよくやるのは厚切りベーコン
カルボナーラとかサラダとか作るとき買いに行くとよく騙される+32
-1
-
23. 匿名 2025/03/04(火) 16:19:43
2万くらいだろうと思っていたニットが、レジで4万だった
流石にやめますと言えずそのまま買った+97
-2
-
24. 匿名 2025/03/04(火) 16:19:47
付録付きのファッション雑誌。
ちょっと付録いいなと思ったら2000円近くだった。+84
-0
-
25. 匿名 2025/03/04(火) 16:19:59
>>4
百均あるあるだよね。
ダイソーだと1000円くらいのもあるし。
その点、セリアは全て100円で安心して買える笑+105
-3
-
26. 匿名 2025/03/04(火) 16:20:00
明太子、家族分買ったら9,000円越え。
値札表示よく見たらグラム売りだった。
+93
-2
-
27. 匿名 2025/03/04(火) 16:20:01
>>1
オシャレなパン屋さん行くと会計の時にびっくりするよね。ケーキくらいするのもある。+160
-2
-
28. 匿名 2025/03/04(火) 16:20:34
298円(100gあたり)←これやめて!+123
-3
-
29. 匿名 2025/03/04(火) 16:20:43
>>7
バナナでその表記は腹立つね
シャインスカットではよく見るから騙されなくなったけど+137
-4
-
30. 匿名 2025/03/04(火) 16:20:50
LUSHのどデカいバスボム
近くにあった値札と勘違いして、お会計で4000円くらいだったw+49
-0
-
31. 匿名 2025/03/04(火) 16:20:54
さっきスーパーで、ひな祭りの残りだろう可愛い手毬麩8個入りが半額になってたから買ったら、半額なのに400円もしてた。+72
-3
-
32. 匿名 2025/03/04(火) 16:21:21
現金のみの個人経営の古書店で、昭和の広告デザイン集みたいな薄い本を「2000円くらいかな~」とろくに値札見ずにレジに持って行ったら4500円。
現金は3000円くらいしかしか持ってなかったので「こんなにすると思わなくて・・」と平謝りで買わずに帰り、次の日お金持って買いに行ったことならあります。
+71
-1
-
33. 匿名 2025/03/04(火) 16:21:32
娘(5歳)がポケモンにハマりだして、値段も見ずにぬいぐるみ買ったら5000円もした。+39
-1
-
34. 匿名 2025/03/04(火) 16:21:50
ユニクロのデニムが16000円で心臓止まるかと思った。ユニクロだよ?+141
-2
-
35. 匿名 2025/03/04(火) 16:21:58
ちょっと待てば100均とか300均とかで似たようなもの出るのにかわいいって買っちゃうんだよね。こういう性格が迂闊だって言われちゃうんだよね。+2
-0
-
36. 匿名 2025/03/04(火) 16:22:22
シュシュ、500円ぐらいかな?って思って会計したら1300円だった+31
-3
-
37. 匿名 2025/03/04(火) 16:22:43
>>1
肝心の味は美味しかったの?
+18
-0
-
38. 匿名 2025/03/04(火) 16:23:07
住宅街にポツンとあったお惣菜屋で100グラムあたりの値段だと気付かずに買ってしまった事がある
まだ実家に住んでた若かりし頃だったから母にイヤミ言われたなぁ…+12
-1
-
39. 匿名 2025/03/04(火) 16:23:15
>>1
今日、パン屋さんでサンドイッチ480円で驚いてたところよ
シナモンロールも480円+98
-7
-
40. 匿名 2025/03/04(火) 16:23:17
この前ノースフェイスで初めて買い物したんだけど
パーカーとトレーナーが可愛かったから値段見ないでレジ行ったら3万超えてびっくりしたw+13
-10
-
41. 匿名 2025/03/04(火) 16:23:40
>>36
たっかー!+10
-2
-
42. 匿名 2025/03/04(火) 16:23:55
昔デパートの財布売場にパスケース買いに行って、サマンサベガだから5000円位っしょと値段見ないで買ったらサマンサタバサで10000万だった事がある+8
-14
-
43. 匿名 2025/03/04(火) 16:24:16
>>34
印刷ミスだと思いたい+25
-1
-
44. 匿名 2025/03/04(火) 16:25:45
印字されてるのが値段だと思ったら100gの値段だった事ならある+10
-1
-
45. 匿名 2025/03/04(火) 16:26:25
某ブランドでフェイスパウダーを買ったら2万円だった
買いますと宣言して梱包して貰った後だったから買うしかなかった
沢山使って日割りを安くしてる+66
-1
-
46. 匿名 2025/03/04(火) 16:26:31
カ〇ンズで498円って書いてあった商品をレジに持っていったら、1280円って言われてびっくりしたことある。よく見たら、498円と1280円の商品が交互に置いてあって、わざと買わせようとしてるんだなって思った。よく見ずに買った自分が悪いけど、それからは値札に穴が開くぐらいの勢いで確認してからレジに持って行ってる。+88
-2
-
47. 匿名 2025/03/04(火) 16:27:31
>>8
デパ地下あるあるだよね。
お肉系や大きめの具材入ってるサラダとか、200gで、とか頼むとえっこんなに少ないの?!て驚くことがある。+63
-1
-
48. 匿名 2025/03/04(火) 16:28:58
イタリア旅行した時にでヴェネチアンガラスネックレス。
€5ってかいてあるからほしい!とおもったやつが75ユーロだった。€のマークだとおもったのが7だった。(めっちゃ独特な癖字)
やっぱりやめます…と言えなくで、買いました。でも一目ぼれだったから付けるとあがる。今もヘビーユーズしてる。
ユーロがめっち安くなった頃でそれは助かった…!+35
-1
-
49. 匿名 2025/03/04(火) 16:29:38
>>1
先々月までセロリは99円でしか売ってなかったのに、
先月から100グラム98円って売り方に変わってたみたいで、レシートをよくみたら400円位ってなってて本気でおったまげた
どうりでいつもと違って大きくて青々とした新鮮なセロリだと思ったよw+105
-1
-
50. 匿名 2025/03/04(火) 16:30:52
>>1
たかっ+6
-2
-
51. 匿名 2025/03/04(火) 16:31:10
>>18
それ!笑+36
-1
-
52. 匿名 2025/03/04(火) 16:31:11
思ったより高かった時、レジで「やっぱりやめます」と
+言ったことがある
−すべて諦めて買った+106
-38
-
53. 匿名 2025/03/04(火) 16:31:26
子供がカゴに入れたベビーチョコ200円くらいでレジでびっくり+8
-3
-
54. 匿名 2025/03/04(火) 16:31:29
>>7
突然の100グラム商法への変更ずるいよねー+113
-0
-
55. 匿名 2025/03/04(火) 16:32:44
昔アサイージュースが本当に出始めて全く知らなかった頃に、オレンジジュースとかと一緒にパックジュースのコーナーにあったから、新発売のジュースと思って値段見ないで持って言ったらレジで1000円って言われて聞き返したことがある+23
-1
-
56. 匿名 2025/03/04(火) 16:33:40
子供がルービックキューブほしいっていうからユーチューブ観るよりいいかと思って買ったら3000円!!なめてました。+36
-0
-
57. 匿名 2025/03/04(火) 16:33:40
アレルギーでアレジオンっていう薬
薬局で買ったら6錠しか入ってなくて
1518円した+41
-1
-
58. 匿名 2025/03/04(火) 16:34:07
>>7
最近こういう表示多くなったね
野菜とか
+63
-0
-
59. 匿名 2025/03/04(火) 16:34:44
>>10
ムカデが出たのでGホイホイみたいなムカデトラップ買おうとしたらキャンプコーナーの隅に掛かってた値段ないやつで、高くて500円ぐらいと思ったら900円って表示出て慌てて取りやめてもらった。たまにどこ探しても値段ないのって年寄りにうっかり買わせる罠かもと思ってる。+23
-5
-
60. 匿名 2025/03/04(火) 16:35:22
イオン内のスーパーの有人漬物コーナーで買ったキムチ200g、1000円超えててビックリしたわ!!+18
-0
-
61. 匿名 2025/03/04(火) 16:37:57
手芸屋で130円から高くても250円くらいのビーズをいっぱい買ったらその中に980円のが2個くらいあってマジで会計の時びっくりした
容器は同じだから油断した+26
-1
-
62. 匿名 2025/03/04(火) 16:38:10
>>18
横
これ流行ってたけど、めちゃくちゃ人工的な甘さするよね?
甘さがしんどくて1杯も飲みきれなかった+108
-7
-
63. 匿名 2025/03/04(火) 16:38:27
>>19
キムチの量り売りほど怖いものはない。
+75
-1
-
64. 匿名 2025/03/04(火) 16:38:45
>>7
高っ
+10
-2
-
65. 匿名 2025/03/04(火) 16:39:36
>>42
盛りすぎ〜笑+22
-0
-
66. 匿名 2025/03/04(火) 16:40:01
>>1
絶対美味しかったでしょそのパンwww+30
-1
-
67. 匿名 2025/03/04(火) 16:41:53
>>42
1億円〜+23
-0
-
68. 匿名 2025/03/04(火) 16:42:29
>>6
値上がりして数日前に買ったら1700円以上した+30
-0
-
69. 匿名 2025/03/04(火) 16:42:55
ヒラタケが大量に入って128円って書いてあったから買ったら480円だった
誰かが480円のものを128円のヒラタケのコーナーに置いていったみたいで、パッケージの値札見とけばよかったと思った+40
-0
-
70. 匿名 2025/03/04(火) 16:44:34
昨日20%引きの6個入りロールパンが数袋売り場に出ていたのでラッキー!と思い二袋ガゴに入れてセルフレジに行きました。
一袋目のロールパンをスキャンし、二袋目もスキャンしたら割引き表示なし。
おかしいと思い袋をよく見てみると二袋目のロールパンは値引きシール貼ってませんでした(涙)
よく見ないで全部値引きされていると思ってたのに地味にショックな出来事でした…
+19
-5
-
71. 匿名 2025/03/04(火) 16:45:12
>>7
グラム商法増えましたよね…(T_T)
野菜のトマトとか、スナップエンドウとか…
何回、安っ!と飛びつきそうにとなった事か。
果物の中ではお手頃イメージがあるバナナにまでグラム商法使うのやめて欲しいですよね💦+55
-4
-
72. 匿名 2025/03/04(火) 16:45:23
スーパーだとしっかり値段見るのにコンビニだと適当になっちゃう
レジでびっくりすることよくある+7
-0
-
73. 匿名 2025/03/04(火) 16:45:37
Android…
他社から乗り替えの値段を見て買ってしまい
やっぱ買いませんとは言えず😂
iPhone買えたよーーーまぁいいんですけど!!+4
-1
-
74. 匿名 2025/03/04(火) 16:46:24
>>6
私もそれだわ。
軽い気持ちで手に取ってしまった+22
-0
-
75. 匿名 2025/03/04(火) 16:48:57
>>7
タマネギあるある 大きく29円と表示「一個か安いな」と思いきや 小さく100グラムと表示+15
-1
-
76. 匿名 2025/03/04(火) 16:49:12
>>62
そうそう、全部はちみつの甘さかと思ったら人工甘味料ガッツリ入ってるのよね
なんでこんなにお高いのかしら?+74
-0
-
77. 匿名 2025/03/04(火) 16:52:50
>>4
えー!普通の店でもそのペンは高い+8
-0
-
78. 匿名 2025/03/04(火) 16:53:19
>>42
高スギィ!+8
-1
-
79. 匿名 2025/03/04(火) 16:54:36
プチプラな店で値下げして1000円ですってなってたの買ったらその色は2000円のままですって言われた。2000円でも安いものだしやめますとは言いにくくて買った+16
-0
-
80. 匿名 2025/03/04(火) 16:54:58
>>23
えー!私ならやめちゃうかも+52
-1
-
81. 匿名 2025/03/04(火) 16:55:11
よく100均で売っている幼児用シールブックを入院中の子供のために院内の売店で買ったら500円以上した。普段だったら買わなかったけど、流石に手術に臨む子供にケチったらダメだと頑張って買ったよ+24
-2
-
82. 匿名 2025/03/04(火) 16:55:12
>>62
それ!
めちゃくちゃ甘すぎるよね
私はゼリーにしてなんとか消費したよ+29
-0
-
83. 匿名 2025/03/04(火) 16:55:59
この手の量り売りのお菓子
子供にねだられて、たまにはいいかと思って会計したら軽く袋に入れた程度で1000円超えてビックリ
夢があるけど、それにしても高いー!+54
-0
-
84. 匿名 2025/03/04(火) 16:56:49
>>52ユニクロのセルフは取り消して店員に何回も聞いたことある
赤い値札わかりにく過ぎて
テプラで対象は値下げシール付いてるもののみと小さく貼られてたり
最近は製品名書いてあるけど…聞いたら去年のタイプや特定の色とか+8
-0
-
85. 匿名 2025/03/04(火) 16:57:19
>>65
>>67
やばw打ち間違えたw+10
-2
-
86. 匿名 2025/03/04(火) 16:57:20
>>34
コントワーデコトニエ?+11
-0
-
87. 匿名 2025/03/04(火) 16:59:07
>>18
よこ
これそんなに高いのか
おかんがコレ好きみたいで常に実家にあるからアイスティーにして飲みまくってたw
次からもう少し味わって飲むようにするw+29
-1
-
88. 匿名 2025/03/04(火) 16:59:30
>>7
私はれんこん148円でやっす!!!って2パック購入したら1パックの値段で1パック300グラム以上あってれんこんだけで1000円以上したときは返しに行こうかと思った笑+64
-0
-
89. 匿名 2025/03/04(火) 17:01:03
>>69
マナー無いの最低だよね!
ほんっとよく見掛けるけど、返すならちゃんと元あった場所に戻せよと思う。
菓子パン売場にアボカド置くとか袋麺売場にバナナとか…凄く腹立たしくなる+37
-0
-
90. 匿名 2025/03/04(火) 17:01:20
>>52
GUで新規なら3000円以上購入で300円割引と棚に大々的に宣伝してたのにレジでならず
店員さんに聞くと対象品ではないとの事
ほしかったから購入したけど…ガッカリ+18
-0
-
91. 匿名 2025/03/04(火) 17:02:42
>>4
私は550円だった
そんなに欲しかったわけでもなく子供が使うかなぁ〜?くらいの軽い気持ちで買って、結局子供も使ってないと思う+14
-0
-
92. 匿名 2025/03/04(火) 17:05:45
私じゃなく旦那だけど娘2人と旦那でスマホを機種変行った時に店員が娘達にワイヤレスイヤホンを勧めてきて旦那は「どうせ5000円くらいやろう」と値段も確認してせずに支払いの時に2点で55000円と聞いてキャンセルするの恥ずかしいから購入してきました。iPhoneので25000円と30000円のです。娘達は大喜びしてました。+29
-1
-
93. 匿名 2025/03/04(火) 17:06:48
税抜きを税込みと思い込んで購入しレジでエッ!?てなる
記載がなかったり税込みが小さすぎて見えなかったりで…+8
-0
-
94. 匿名 2025/03/04(火) 17:08:04
コストコで値段の表記見間違えてレジですごい値段になってることある。一箱あたり…みたいなの見落としてたとかw+5
-0
-
95. 匿名 2025/03/04(火) 17:08:40
>>23
買えるのがすごい。私は14000円だと思ってレジに持って行ったバッグが実は44000円だった時は、すみません値段を勘違いしてたのでやめます…と言ってそそくさと店を後にしたよ。そもそも財布に2万も入ってなかった。+81
-1
-
96. 匿名 2025/03/04(火) 17:08:44
>>1
1000円の味はどうだった?+27
-0
-
97. 匿名 2025/03/04(火) 17:10:50
>>21
最近どこも値上げすごすぎて
こんな、もの、なの、、、かな?
と納得してしまう自分もいや。
テキトーな原価計算で便乗値上げしてる店絶対あると思う。+34
-0
-
98. 匿名 2025/03/04(火) 17:11:01
>>1
高い=美味しいじゃないよね
異常に安いパンも不味かったし+11
-0
-
99. 匿名 2025/03/04(火) 17:12:46
>>23
いつも値札は見ないで買うの?!
+3
-0
-
100. 匿名 2025/03/04(火) 17:15:20
>>23
これで思い出した。
奮発して初めて百貨店でメガネ買う時に、メガネ(3万)➕レンズ(2万)で5万円覚悟してたら、レンズ2枚だから4万になって合計7万円になった。
JINSとかとは違うんだなって思ったwww
でもお陰様で奥行きがわかりやすくなって、二種免許の深視力わかりやすくなったから、価値はあったと勝手に思ってる。+63
-0
-
101. 匿名 2025/03/04(火) 17:16:19
デパ地下のグラム売りはヤバい+30
-0
-
102. 匿名 2025/03/04(火) 17:17:05
>>97
お店やってるんだけど、何年か前消費税10%になった時便乗上げした店は多い。関係ない免税事業者でも上げてたので理由を聞いたら商材も上がったからね〜とか言ってた。そんなの微々たるものだけどね。
でもこの物価高は正直値上げしないとキツイ!光熱費もかなり上がったし。+13
-0
-
103. 匿名 2025/03/04(火) 17:17:17
>>97
パン屋さんで気軽に値段を気にせず買えるって貴族だと思う。+31
-0
-
104. 匿名 2025/03/04(火) 17:17:28
手頃な価格帯の店で二足選んで会計したら予想より何倍も高かった
ワンコーナーだけ桁が違う商品を置いてあった
+8
-0
-
105. 匿名 2025/03/04(火) 17:19:08
>>4
ダイソーに400円商品ってなくない?+0
-10
-
106. 匿名 2025/03/04(火) 17:21:43
子どもの幼稚園に持ってくランチマット作ろうと思って手芸屋さんに。獅子座の息子にピッタリなかわいいライオンの柄のはぎれ布があったので、小さいからせいぜい500円くらいかと思ったらなんかのブランドで1800円もした。
まさに布だぜっ!?+34
-0
-
107. 匿名 2025/03/04(火) 17:22:41
>>1
最近のオシャレ系パン屋さんには警戒してる。
いつもの調子で買うと痛い目に合う。+62
-0
-
108. 匿名 2025/03/04(火) 17:24:03
>>4
使い心地違う?+4
-0
-
109. 匿名 2025/03/04(火) 17:24:36
>>62
毎日家でリプトンの紅茶に蜂蜜入れて飲んでるんだけど、はちみつ紅茶を職場で1個貰ったから飲んでみたけど気持ち悪い甘さだった。
普通の紅茶に蜂蜜入れた方がさっぱりして飲みやすい。+63
-0
-
110. 匿名 2025/03/04(火) 17:24:58
>>23
普通に、えーー!?値段見間違えましたー!はずかしー!ほんとごめんなさーい!!って買わない。+21
-0
-
111. 匿名 2025/03/04(火) 17:25:54
>>99
高そうなら見るけど、その時は高くても2、3万だろう。と思っていたんだよね
まさか4万とは思わなかった+3
-1
-
112. 匿名 2025/03/04(火) 17:25:56
>>1
値札見ないで買う行為ができる時点ですごいと思ってしまった。でもまさかパンでそんな金額いくなんて思わないよね。1個1000円はびっくりだね。+30
-2
-
113. 匿名 2025/03/04(火) 17:26:03
>>1
最近お洒落ベーカリー、特に駅ビルやデパ地下に入ってる店は製造元を疑ってかかる。
某電鉄系の廉価なベーカリーのパンと、おフランスのレシピ云々のベーカリーのパンが同じ工場で作られてるのを偶然知った。
しかも似た様な商品で値段が3〜4倍したが味はさほど変わらん気がした。+21
-3
-
114. 匿名 2025/03/04(火) 17:27:47
>>69
ワゴンの値引きコーナーあるあるだよね 誰かが「あら、こっちの方が安いわ」って定価の品をそこへ置いてっちゃう 元に戻せばいいのにね
+24
-0
-
115. 匿名 2025/03/04(火) 17:33:43
>>1
パレスホテルの地下のショップだってそんな値段しないぜ?
しかし個数に対して5800円は凄い!+10
-1
-
116. 匿名 2025/03/04(火) 17:40:37
>>9
分かりにくい表示に問題あるんだよ。
元気だして!!
こうやって書き込むネタにもなったし!
私もしょっちゅうミスするけど、自分に自信ない分、他人に優しく出来てる!はず…
+22
-0
-
117. 匿名 2025/03/04(火) 17:41:21
今シーズンのコンビニのいちごサンド🍓
昔の感覚でフラッとレジに持っていったら600円近くて目を疑った。
どこのコンビニかは忘れたけど、これなら食パンといちご1パック買ったほうがいいなぁと思った。+21
-0
-
118. 匿名 2025/03/04(火) 17:46:34
>>46
スーパーですぐ近くにあるポップがその値段かと思いきや、よく見るとちょっと離れた違う商品のポップの時があるのよ
そういう時って大体「安い」と思って間違えそうになるから店側の悪意を薄っすら感じてしまう+25
-0
-
119. 匿名 2025/03/04(火) 17:50:35
>>18
>>62
甘くて美味しい!となったけど、砂糖類がかなり入ってるから太る。二度と買わない。紅茶と蜂蜜だけのナチュラルな商品だと思ってた。+44
-1
-
120. 匿名 2025/03/04(火) 17:53:00
>>101
わかる 美味しそうだからとつい欲張ると大変な値段になるよね
普通に外食したほうが安かったかもって後悔するw+4
-0
-
121. 匿名 2025/03/04(火) 17:54:58
>>28
デパ地下で100g600円と書いた鳥ももの炭火焼きのパックが並んで他ので1パック買ったら200g入りだった
やっぱ要りませんとは言えずに買ったけど、「200g入りです」って書いといてよ
パニクっちゃったわw+3
-7
-
122. 匿名 2025/03/04(火) 17:57:34
>>106
私も気に入った端切れをいくつか会計したら、リバティが混ざってたみたいで桁が一つ違ってビックリした
何かのブランドとかキャラ物は高いよね
+11
-0
-
123. 匿名 2025/03/04(火) 17:58:04
スーパーのお惣菜で30%引きに混じって50円引き商品があってレジでびっくりした事ある笑
よく見ずに50%引きだと思い込んでしまった笑+13
-0
-
124. 匿名 2025/03/04(火) 17:58:13
>>46
>>118
私もそれでミニサイズの高級お線香1000円の買っちゃったことある
帰ってから気づいて、返品しようかと思ったけど出直すの面倒だったからやめたけど
+9
-0
-
125. 匿名 2025/03/04(火) 17:58:26
>>105
Wattsっていう100均で買ったのよ
3本セットだったけど440円、、
うーん、見落とした私が悪い+8
-0
-
126. 匿名 2025/03/04(火) 18:01:09
>>69
子供服とかでもこちらのラック表示価格より30%OFFって書いてあるから、レジに持っていくと定価だったりする+6
-0
-
127. 匿名 2025/03/04(火) 18:14:16
>>23
服を値札見ず買う…やるなぁ
さすがに服は絶対見て買うな…私は+26
-0
-
128. 匿名 2025/03/04(火) 18:18:35
スーパーやドラッグストアでいつも買っている商品だと「前と同じだよね」ってノリで値札の確認をしない時があるな。+15
-0
-
129. 匿名 2025/03/04(火) 18:19:58
いつも見ないよ。だいたいわかるから。+1
-0
-
130. 匿名 2025/03/04(火) 18:25:08
>>113
某電鉄系のパン屋は やはり小麦粉(パン)自体が美味しくない。
ほんの少し美味しいというだけで 様々なものはとっても高くなる。
そのわずかな違いにお金を払う。
+3
-0
-
131. 匿名 2025/03/04(火) 18:31:27
>>1
駅なんかによく入ってるパン屋さんヴィドフランスで、同じ経験がある。
家族4人、1人2個ずつパン買ったら3000円超えてしまった。
トピ主さんの買ったパン屋さんよりはまだ安いけど、価格にびっくり(T_T)
レシート見たら1つ500円近いパンが何個もあった。
本当気軽にパン買えなくなってしまった…。
+37
-0
-
132. 匿名 2025/03/04(火) 18:31:32
>>100
気付かせてくれてありがとう!ド近眼なので量販店じゃない眼鏡屋さんで眼鏡を作る予定なんだけど、確かにレンズって2枚だね。+18
-0
-
133. 匿名 2025/03/04(火) 18:32:56
犬のカッパを値段見ずに買ったら15,000円!
10年は使うだろうからと思ってそのままかいました+8
-0
-
134. 匿名 2025/03/04(火) 18:34:52
>>1
パンだぜ?+16
-0
-
135. 匿名 2025/03/04(火) 18:37:48
まあ、野菜で100グラ厶単位を、一袋の値段と勘違いはよくあるね。トラップだよあんなの。+3
-0
-
136. 匿名 2025/03/04(火) 18:40:53
>>132
結構昔の話なので今はシステムが変わってるかも&お店によるのかもしれないから、是非尋ねてみてください。私次買う時は絶対無粋かもしれませんが、聞きます(笑)+5
-0
-
137. 匿名 2025/03/04(火) 19:02:28
>>116
やだ優しい……胸キュン
芳香剤のミスふっとぶくらいの優しさを有難うね+6
-0
-
138. 匿名 2025/03/04(火) 19:04:37
>>27
わかる、最近は気軽にパン屋さん行けなくなった+8
-0
-
139. 匿名 2025/03/04(火) 19:04:46
初めてDIORで香水買った時に散々色んな匂い試させてもらって、じゃあこれ下さいって言ったやつが50mlで15,000円ですって言われた時はやめますと言えなかった…
CHANELで同じくらいの瓶が10,000円くらいだったからそのくらいだと思ってたんだよー+3
-0
-
140. 匿名 2025/03/04(火) 19:12:58
>>90
GUそういうの多い+3
-0
-
141. 匿名 2025/03/04(火) 19:22:16
>>1
私は量り売りのキムチ
値段見てなかったから1万超え!しかも味が余り好みじゃなかったからちょっと食べてほぼ破棄するハメになりました。味見する?と聞いてくれたのに作った方にも環境にも悪い事したなと反省しました+13
-0
-
142. 匿名 2025/03/04(火) 19:27:13
>>1
子供の推しグッズ、しまむら価格でしか買ったことなくて、小洒落たファンシーショップで数点買ったら一万超えてびっくりした。子供の手前戻すのもあれだったので買ったけど。キャラグッズって同じようなもんなのに値段違うんだね。
しまむら価格で巾着398円、ファンシーショップ価格で巾着1500円。ビビったわ…しまむらのコラボ商品しか買えません…。+20
-0
-
143. 匿名 2025/03/04(火) 19:50:35
>>6
日東紅茶のはちみつ紅茶なら安いよ+11
-1
-
144. 匿名 2025/03/04(火) 20:01:06
古着屋で1980円のシャツをレジに持って行ったら19800円で諦めたことはある笑+4
-1
-
145. 匿名 2025/03/04(火) 20:01:12
>>1
バゲットだけ買って具はスーパーで調達したい+3
-0
-
146. 匿名 2025/03/04(火) 20:03:53
>>1
ショートケーキが1000円越えてた+5
-0
-
147. 匿名 2025/03/04(火) 20:08:05
お米。
値段より「お!コレは見たことない品種!次はいつここに来るか判らないし買っちゃおう!」ってだけで買ってしまう。
そんな訳で昨今の米の値段云々についてはかなり疎い。+2
-1
-
148. 匿名 2025/03/04(火) 20:09:44
この前文房具店で閉店セールをしていたので丁度ボールペン欲しかったから買おうとボールペン売り場にいったら良い感じのボールペンを見つけて近くに100数十円の値札があったのでこの値段ならお得だわとレジに持っていったら450円くらいしてえ!?ってなったけど止めますとも言えず購入した
レジの後あの値札は何だったんだ?と再度売り場に見に戻ったら私が見た値札はボールペンの値札じゃなくて替え芯の値札だった+3
-0
-
149. 匿名 2025/03/04(火) 20:13:45
さとうきびご飯のもと買ったら2,500円だった。
値段見間違えてしまった...+2
-0
-
150. 匿名 2025/03/04(火) 20:13:45
>>42
店の中全部買ってしもたん?+2
-0
-
151. 匿名 2025/03/04(火) 20:31:14
デパ地下でお腹空いてて惣菜買いまくったら12000円ぐらい使っててギャー!だった+15
-0
-
152. 匿名 2025/03/04(火) 20:35:58
ハンドメイドフェスで500円の値札と思ったら5000円で話盛り上がりすぎて引けなくて買った。
変なキーホルダー+11
-0
-
153. 匿名 2025/03/04(火) 20:37:06
ちょいお高めケーキ屋さんで
マンゴーのショートケーキ注文したら
「こちらは1,000円以上しますがよろしいですか?」と
値段見ると
1,900円!
高い!、、やめますすみません、教えてくださりありがとうございます、、
たぶん分からず買ってしまう人が多数いたんだろうな+16
-0
-
154. 匿名 2025/03/04(火) 20:39:15
5万円かと思って買ったら150万円でびっくり‼️
でも断るのも恥ずかしくてカードで支払ったよ😢+3
-8
-
155. 匿名 2025/03/04(火) 20:41:27
高校生の頃、チークブラシを800円くらいだろうと思いレジに行ったら5000円だった。辞めますと言えず結局購入したが、40歳になった今でも使ってるので結果オーライ+18
-0
-
156. 匿名 2025/03/04(火) 20:46:07
>>153
親切なような恥かかせられてるような
こちらは1000円以上しますがって、貧乏認定されてる感じがするわ+3
-8
-
157. 匿名 2025/03/04(火) 21:36:03
>>156
実際はそんな感じ全くしなかったから大丈夫🙆♀️
そもそもお高めケーキ屋で買うなら
それなりが分かって行ってるから
でもショートケーキに2,000円は出せない+15
-0
-
158. 匿名 2025/03/04(火) 21:37:45
若い頃だけどバッグ
1万は行かないでしょって思ってレジ行ったら数万したまあいいかって買っちゃったけどそんなに使ってない+2
-0
-
159. 匿名 2025/03/04(火) 22:17:35
コロナ禍でのマスク!!!
3.000円だよ。。
今でも悔しい笑+10
-0
-
160. 匿名 2025/03/04(火) 22:31:41
>>1
シャインマスカット。740円だと思ったら、左の「1」が何かで隠れていた。レジの合計を見て「???」って思いました。後でレシートをみたら1740円でした。さすがお値段どおりマスカットは美味しかったです。+6
-4
-
161. 匿名 2025/03/04(火) 22:59:42
中学生の頃、5000円くらいのデニムを試着したけどイマイチで返却
その流れで店員さんが「こっちもオススメです」と持ってきたやつを気に入って買ったら12000円……
断れなかった悔しさと恥ずかしさが蘇るから一度も穿かずにタンスに封印した+1
-1
-
162. 匿名 2025/03/04(火) 23:07:46
>>119
ひゃーそうなの?!
もらったんだけど、甘くて美味しい〜♡と毎朝飲んでた。はちみつって言うから自然な甘さなのかと安心してた。
なくなったから別のメーカーのはちみつ紅茶買ったんだけど、確かに全然甘くなくてあんまり美味しくないな…と思ってたところ…知れたよかった+3
-0
-
163. 匿名 2025/03/04(火) 23:10:22
値札見て1つ150円だと思ったら800円だった
靴クリーム+2
-0
-
164. 匿名 2025/03/04(火) 23:10:26
>>11
あるあるwミニトマトとかもそう
蓮根やカボチャには騙されないんだけど〜+2
-0
-
165. 匿名 2025/03/04(火) 23:16:35
>>9
ドラストのクーポン期限ギリギリじゃん!っていつも使ってるシャンプー割引で買えてラッキーと思ったら「合計1000円以上のお買い物で使える」クーポンだった。
定価でシャンプー買っただけっていう…苦笑+10
-0
-
166. 匿名 2025/03/04(火) 23:19:27
>>59
初めてGが出て、とりあえずそいつは始末したけど、四隅にシュッとしておくだけで効くスプレーを買いに行ったら2000円ぐらいしてビビった+8
-0
-
167. 匿名 2025/03/04(火) 23:24:15
>>68
よこ
そうそう
ポイントデーに購入したわ+0
-0
-
168. 匿名 2025/03/04(火) 23:59:46
>>161
婚約指輪を見に行った時に最初はリーズナブルなデザインを3つならべて、私がこういう立て爪がいいなーと言ったら「立て爪ですとこういうのがございますよ〜」と高めのデザインを出してきた。
でもやっぱりランクが上がると明らかに素敵なんだよねぇ。まんまと店員の思惑にハメられてその高いやつに決めてしまったw+6
-0
-
169. 匿名 2025/03/05(水) 00:10:31
>>18
職場ではちみつ紅茶(日東紅茶のお手ごろなやつ)飲んでたら、なんか流行りだして写真のやつ買ってきた先輩がいたけど、ベッロンベロンに甘くてはちみつ油みたいで、「紅茶どこいった?」って感じだった。+9
-0
-
170. 匿名 2025/03/05(水) 00:51:05
>>11
わかるー
安いやん!って飛びつくと100g表記
なら最初から100gで売ってくれと思うw+14
-0
-
171. 匿名 2025/03/05(水) 01:24:33
基本値段は見ない。服や家具なら見るけど、日用品や食料品は見ないから、野菜が高いとか聞いてもピンとこない。確かに去年くらいから、買った量に対して値段が思ったより高いなとはレジで思う。+1
-1
-
172. 匿名 2025/03/05(水) 02:03:07
ホテルのルームサービスでパスタ頼んだら5500円だった
2000円くらいかなと思って気軽に頼んだら高くてびっくり〜
値段知ってたらもっと味わって食べたのに…いやそもそも頼まなかったなww
+8
-1
-
173. 匿名 2025/03/05(水) 02:09:09
ワイン
桁数え間違えて1万だと思ったら10万だった
もちろん10万なんか財布に入ってないしお酒に10万出せるほど金持ちでもないから断りたかったけど
ショーケースっていうのかな?そこから店員さんに出してもらったから、やっぱりやめますとは言い難くてカードで払った…
特別な日に飲もうと思って早2年
10万のワインを開けるほど特別な日が未だ訪れず
けどワインセラーに保管してるわけでもないし早く飲まなきゃダメかな+16
-0
-
174. 匿名 2025/03/05(水) 02:25:44
>>165
全品かと思ってたら「一品だけ」10パーセント値引き
とかね・・+6
-0
-
175. 匿名 2025/03/05(水) 02:32:15
>>159
わかる。
あのころ
みんなそうだったんだよ。。
除菌ウェットとかもべらぼうに高かったよね😢
無かったことも多かったしさ💧💧+1
-0
-
176. 匿名 2025/03/05(水) 05:04:55
>>149
さとうきびご飯ってなんですか?甘いの?沖縄名物?+1
-0
-
177. 匿名 2025/03/05(水) 05:14:24
>>176
粉末状になったサトウキビを白米に混ぜて炊くの。
甘くはないよ。
沖縄行った時見つけて、売り場の人が腸活に良いと教えてくれたから買ったの。+3
-0
-
178. 匿名 2025/03/05(水) 06:25:06
>>177
ありがとうございます。良い値段だし、効きそうですね。+4
-1
-
179. 匿名 2025/03/05(水) 07:01:07
>>178
そうなの、良い値段すぎてびっくりした🥲
二つ買ったから5,000円...効いて欲しい😭
+3
-0
-
180. 匿名 2025/03/05(水) 07:46:47
>>1
スーパーでDVD見切られてて399円(大きい文字)のと半額(大きい文字)って書いてある物買い占めたら半額の方が小さい文字で「4380円」の半額でレジですごい額になって驚いた
438円の半額かと思ったよ…老眼辛い+3
-0
-
181. 匿名 2025/03/05(水) 07:47:10
>>7
あるある
れんこんとかよく騙される+1
-0
-
182. 匿名 2025/03/05(水) 07:49:25
>>7
ブロッコリー1/2株198円の棚に1株のブロッコリー置いてあって「安!」って買ったらレジで値段違ってあれ?ってなった
しかも「1/2株」も小さく書いてあるの
そこのスーパーよくそういう汚いことするから気をつけてたのにまたやられたわ+4
-0
-
183. 匿名 2025/03/05(水) 07:51:23
>>46
カインズよくあるよね
しっかり値段見ます+3
-0
-
184. 匿名 2025/03/05(水) 08:41:22
>>174
スギ薬局は全品8%オフ、全品5%オフの日がちょこちょこあるからいいよ(米、酒、飲料、冷凍冷蔵食品、コスメ系は対象外だったりする。)
でもそういうクーポンが出てる日は定価を上げてたりするから(セコイよねーw)元値を知っておかないとだけど。+7
-0
-
185. 匿名 2025/03/05(水) 09:21:20
>>18
これそんな高いの!?
ひとつだけ貰ったことあるけど最初の何口かは甘くて美味しいな〜とか思ったけど後からは甘ったるくなってきてもういいや…ってなったw+4
-0
-
186. 匿名 2025/03/05(水) 09:33:02
スーパーでタラコ3つ入りが手頃な値段だと思って買ったら見えない部分が切り落として無かった
グラムで確認するとしても難しいし詐欺みたい
+3
-0
-
187. 匿名 2025/03/05(水) 10:03:00
>>62
一時期宝塚関係の人たちがすごく勧めてた。宝塚ホテルにも室内で飲むサービス用に未だに置いてある。お砂糖入ってないからダイエットに良い、みたいな風潮だったんだけど実際すごく甘い&高いし特にこれで痩せることもないよ…+9
-0
-
188. 匿名 2025/03/05(水) 10:50:11
コンビニは新商品とか値札ないの多くて、お菓子買ったらめちゃ高!ってのがよくある+2
-0
-
189. 匿名 2025/03/05(水) 10:55:28
>>62
わかる人工甘味料すごすぎて気持ち悪くて無理+6
-0
-
190. 匿名 2025/03/05(水) 10:56:40
>>76
ね!あの値段なら全部ハチミツかと思ったら人工甘味料だらけで味も人工甘味料の味しかしなくて気持ち悪かった。これなら自分で紅茶にハチミツいれるわ😭+11
-0
-
191. 匿名 2025/03/05(水) 11:32:03
>>83
わかるーしかも体に悪そうなお菓子ばかり袋に入れたがる。食べてみたらまずい!とか。+2
-0
-
192. 匿名 2025/03/05(水) 11:33:38
>>62
果糖ブドウ糖液糖入ってるよね+8
-0
-
193. 匿名 2025/03/05(水) 12:12:57
靴下屋で1足2000円だった。
3足980円のイメージだった、、、。+8
-0
-
194. 匿名 2025/03/05(水) 12:38:42
>>164
わかるわかるミニトマト
安い!やった!と棚に寄ったらgかよ!💢って何回もあるw
+4
-0
-
195. 匿名 2025/03/05(水) 13:54:29
>>39
サンドイッチ480円ってそんなに高い?
シナモンロールはまあ高いね+2
-1
-
196. 匿名 2025/03/05(水) 15:16:04
>>1
中学生か高校生の頃、祖母に叔母たち従姉妹たち連れられてセールに行った。
ホテルの宴会場を借りてデパートがやるやつ。
祖母が服を買ってくれるんだけど、薄い可愛いセーターがあってそれを選んだ。
帰宅してよく値札を見たら7800円じゃなくて7万8千円だった!
血の気が引いた。30年以上経った今でも価格を覚えてる。
祖母は何も言わなかったけど、恐ろしい。+4
-0
-
197. 匿名 2025/03/05(水) 17:41:57
>>8
デパ地下でサラダが2000円つて言われてびっくりしたことがある。
私の中では1000円ぐらいのつもりだったのに+2
-0
-
198. 匿名 2025/03/05(水) 17:43:30
>>196
お祖母様、そんな会場に連れてゆったんだから裕福な方なのでしょうね?+2
-0
-
199. 匿名 2025/03/05(水) 18:10:06
>>1
干し柿6個入り250円、やっす!と思いレジへ。一個の値段だった。+3
-0
-
200. 匿名 2025/03/05(水) 20:24:58
>>31
半額だと安心しちゃって値段見ないで買いますよね!
それは高すぎっ!+2
-0
-
201. 匿名 2025/03/06(木) 02:23:42
>>18
これ喉が痛くなるくらい甘い+2
-1
-
202. 匿名 2025/03/06(木) 12:49:16
>>18
はちみつ紅茶が流行ってると聞いて買ったら違うやつだった笑 こっちの方が安いし苺やチョコレート、チャイなど色々な味があって見事にハマった。Amazonで1箱 1,150円。+1
-0
-
203. 匿名 2025/03/06(木) 23:43:01
>>160
一房ならその金額でも安い。
岡山住んでた時、近くに産直市場があって贈答用のシャインマスカットが一房1600円だったんだけど、本来なら倍の3000円はするって市場の人が言ってた。
粒が小さめの一番安いシャインマスカットでも900円はしてた。
ピオーネが四房2000円くらいだったのに。+2
-0
-
204. 匿名 2025/03/08(土) 17:29:32
>>63
よこ
イオンの催事でキムチ包んで貰って少しの量なのに5千円くらいしてびっくりしたけど買った(泣)+1
-0
-
205. 匿名 2025/03/12(水) 23:50:00
チャオパニックティピーの服だからそんなに高いことないだろーってレジに持っていったら8000円だったことある
買ったけどひっくりした+2
-0
-
206. 匿名 2025/03/13(木) 11:16:54
>>18
これあちこちで宣伝されてたよね+1
-0
-
207. 匿名 2025/03/18(火) 12:02:31
スーパーの入口にキムチ売ってる店があった
ひと袋取ってこれ下さいというと2400円だと
値札はまさかのg単価
スーパー入って数秒でその日分の食費失った
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する