- 1
- 2
-
501. 匿名 2025/03/04(火) 22:37:13
>>474
自然は神様かもしれないけど
インフラやトイレ治安は日本人が作り上げてきたものだからねー+9
-1
-
502. 匿名 2025/03/04(火) 22:38:09
結婚前、育ててもらったお礼に母といろんなところに行った。
どこも良かったけど外国だとフランスとスペインに跨るバスク地方が一番印象に残ってる。
出逢った人みんな優しくて、街もかわいくてご飯も美味しくて。
その時に、マルシェでフランス人のお兄さんが「昔日本に行った時すごく親切にしてもらったから」って花の種くれたのが、毎年母の庭で咲いてるよ。+19
-3
-
503. 匿名 2025/03/04(火) 22:38:12
>>481
海外旅行も国内旅行もどっちも本物だよー
どっちも良いところある
私は単純に国際線の長距離フライトが好きだから海外旅行の方が好きだけどw+7
-0
-
504. 匿名 2025/03/04(火) 22:39:21
マルタがめちゃくちゃ良かった。食事が美味しい、ヨーロッパにしては物価も優しめ、景観よし、真夏以外は割と気候も良し、明るく親切な人も多い。バスが時間通りに来ないこと以外不満なし。おすすめ!+7
-0
-
505. 匿名 2025/03/04(火) 22:40:09
海外だとスイスで登山鉄道に乗って下るときにとにかく目に映る景色が全て美しく、見上げたらアルプスの山々に囲まれ、ハイジみたいであれは感動したな。
日本だとやっぱり北海道かな。
色んな地域行ったけどどこに行っても良いのが北海道。+7
-0
-
506. 匿名 2025/03/04(火) 22:40:44
>>2マレーシア、クアラルンプール、ティオマン島
、最高に楽しかった、海がとにかく綺麗、でAB村のなずりホテル王は親日家、で気さくで良し
刺し身もオーダーすれば大皿で800円、兄と沢山食べました、一泊五千円の部屋が素敵すぎ、
二人で一泊五千円だからね、運が良ければ子猫もいるよ、サランも楽し、眺めが最高、
日本人夫婦もいるよ、愛子さん良い人ですよ
ダイビング経営してる、ガイドブックに載ってる
きれいな海で水中眼鏡は必ずつけて泳いでね
シャコ貝に足挟まれたら、
殺されるよ、シャコ貝に殺されるほど苦しい殺され方はないよ、気をつけてね、
水中眼鏡で見る海中はとてもきれい
極楽よ、安宿もあるし、吸血クロムシに気をつけてね、ファンルームに泊まって黒虫の被害受けたくなければ、昼中は桟橋にシート敷いてゴロゴロしながらポテト食べながらアイスティー飲むのがよか、ビーチに黒虫いたらそうすればよか
眺めもよし、
マレーシア人は英語が第二言語ですので、英語が通じるし、英語の勉強にもなります、韓国中国、ベトナムグアム・サイパンバリ、タイ、タイランド、フィリピン色々行ったけど、マレーが最高、次は韓国、私的にはね
+2
-4
-
507. 匿名 2025/03/04(火) 22:43:36
>>453
島住んでたけど、場所と季節と日、時間帯、一緒に見る人によって美しさも感じ方も色々
どの島もきれい+3
-0
-
508. 匿名 2025/03/04(火) 22:44:49
>>338
美味しい
この国だったら一年くらい住めるかもって思った
でも八角が苦手な人だと食べられるものが減るかも+6
-0
-
509. 匿名 2025/03/04(火) 22:45:22
>>494
日本に来てるのアジア人ばかり。
若い時バックパッカーやって世界中旅して正解だった。日本も殆ど行ったしね。
日本も色々いいとこあるね。大阪人情も好きだし。北国の雪化粧も好きだし。+0
-1
-
510. 匿名 2025/03/04(火) 22:46:22
色々行ったけど、子供達が凄く喜んでくれたのが一番だったかな+1
-1
-
511. 匿名 2025/03/04(火) 22:47:27
>>75
鳥取にHawaiiがあるの?+3
-0
-
512. 匿名 2025/03/04(火) 22:47:30
>>481
海外へ行ったからこそ日本の良さにも気づくのもあるよね
日本人にとっては日本が一番居心地が良くて好きって人は多いと思うよ+3
-0
-
513. 匿名 2025/03/04(火) 22:47:56
>>19
しかも値段も高額じゃない最高や+3
-0
-
514. 匿名 2025/03/04(火) 22:48:55
>>512
海外に行ったからこそ日本の嫌な部分に気づくのもあるよね+2
-0
-
515. 匿名 2025/03/04(火) 22:49:47
>>431
ハワイはやっぱり定番だよね
昔は修学旅行で行けたのになぁ…箸が転がっても笑ってしまう学生の時に行けて良かったと本当に思ってる
海で友達と海鼠捕まえてアホほど笑って遊んだのいい思い出+5
-1
-
516. 匿名 2025/03/04(火) 22:51:26
>>506
外国の方ですか?+1
-1
-
517. 匿名 2025/03/04(火) 22:52:37
いろんな意味で夢にまで出てくるのはハワイかなぁ
やっぱり観光地だけあって、見どころは多いし商売もいい意味でうまかった
単なるマックやモスでさえ、なんか日本との違いとか発見できて旅行感あった
ステーキやパンケーキもボリュームあって美味しかった
ただ、行ったの20年くらい前の円高の時(💲100円くらい)の頃だったからなぁ
新卒の私でもシャネル買えた+4
-0
-
518. 匿名 2025/03/04(火) 22:53:15
>>506
改行も適切にされないうえに、読点ばかりで読みづらい。
+3
-0
-
519. 匿名 2025/03/04(火) 22:55:21
>>472
それでも日本は自分の家のトイレが一番好きだし
綺麗だと思ってるw
こんな綺麗好きな民族いなさそう+8
-0
-
520. 匿名 2025/03/04(火) 22:57:13
今まで七年旅して色々な国行ったけど、私はペルーが好きだった。マチュピチュは本当に異次元レベル!+1
-0
-
521. 匿名 2025/03/04(火) 22:57:43
>>337
宮古島の方が絶対綺麗!!!
+3
-2
-
522. 匿名 2025/03/04(火) 22:58:50
>>1
南仏。
料理も美味しくて街も綺麗で良かった+3
-0
-
523. 匿名 2025/03/04(火) 22:59:39
>>506
ティオマン島私も超好きでした〜。+0
-0
-
524. 匿名 2025/03/04(火) 23:01:03
クロアチア🇭🇷
アドリア海の真珠✨
物価も安いし何より治安が良い!
素敵な国でした😊
オススメです💡+3
-1
-
525. 匿名 2025/03/04(火) 23:01:08
>>506
人によって感じ方は様々だね
シンガポールに住んで東南アジアは行き尽くしたけど、ご飯が不味いワーストはカンボジア、セカンドワーストがマレーシアだ
+0
-0
-
526. 匿名 2025/03/04(火) 23:02:26
>>303
国内だと歌舞伎町
社員旅行で何故か食事が歌舞伎町だったけど
2度と行きたくない苦手な雰囲気だった+5
-0
-
527. 匿名 2025/03/04(火) 23:02:31
ラスベガス
歩いてるだけでワクワクした+8
-0
-
528. 匿名 2025/03/04(火) 23:03:38
>>520
マチュピチュ行ってみたい+1
-0
-
529. 匿名 2025/03/04(火) 23:04:05
知床がすっごく良かった
イタリアも素敵だったけど、色々行きすぎて覚えてない+3
-0
-
530. 匿名 2025/03/04(火) 23:04:50
ロンボク島(バリ島の橫の島)+1
-0
-
531. 匿名 2025/03/04(火) 23:05:16
>>514
嫌な部分て何だろう?
ゴミゴミしてるとか?+1
-0
-
532. 匿名 2025/03/04(火) 23:05:28
>>528
ドゥブロヴニク以外は行ったことないけど、ザグレブとかいかがでしたか?
ドゥブロヴニクはとっても素敵な街でしたが、オーバーツーリズムで人が多すぎました…+0
-0
-
533. 匿名 2025/03/04(火) 23:07:07
>>23
5年前の3月に行くつもりで航空券も買ってたけど世界的なコロナのパンデミックで行けなくなり、10万円も損した!+2
-0
-
534. 匿名 2025/03/04(火) 23:07:11
>>532
住みませんアンカ間違えました>>524宛でした+2
-0
-
535. 匿名 2025/03/04(火) 23:07:36
フィラデルフィア
上品な街で、当時は住宅街にあった謎の大富豪のバーンズ美術館、エイドリアナーで有名なフィラデルフィア美術館、フリーメイソンの教会、独立記念日でのイベントが良い思い出になった
ワシントンとニューヨークにもアムトラックで1本で行けた+4
-0
-
536. 匿名 2025/03/04(火) 23:07:55
>>513
どのホテルも安いんだよね
朝食バイキング、安めのシティホテルでさえイクラとかあって食事が全部美味しかった
+4
-0
-
537. 匿名 2025/03/04(火) 23:08:06
>>284
この空気椅子の基準は、空気椅子状態で、用が足せるかどうかかしら?
私ね、イタリア行った時、便座の無い様式便所が時々あって、空気椅子で使ってた。(笑)
だから、そうかなー、って思ったの。
あー、でも私まだ空気椅子出来るなー。海外行けるわ。+4
-0
-
538. 匿名 2025/03/04(火) 23:08:48
>>511
もちろん!+2
-0
-
539. 匿名 2025/03/04(火) 23:09:11
スイス山々が絶景でした+5
-0
-
540. 匿名 2025/03/04(火) 23:09:52
イタリア🇮🇹+2
-0
-
541. 匿名 2025/03/04(火) 23:10:42
シアトル🇺🇸+1
-0
-
542. 匿名 2025/03/04(火) 23:11:00
>>7
やっぱりインパクトはNYかな。100年前のビルからハイテクな高層ビルからぎっしりひしめいていて、素敵すぎて頭おかしくなりそうになった。グラウンドゼロは悲しい。地下鉄は黒人集団が歌いながら入ってきてチップ集めてて怖かった。+7
-0
-
543. 匿名 2025/03/04(火) 23:11:04
>>495
ちょっと待て
大英博物館はロンドンだ
確かに大英博物館はすごいけどw(イギリスへ行くたびに寄ってる)+5
-0
-
544. 匿名 2025/03/04(火) 23:11:30
>>477
わぁぁーーー晴天で最高!
広範囲に砂地が続いてるからこそ、この色がずっと続いてて本当に綺麗ですよね、私も今年10月に再訪予定です
海好きさんには一度訪れて欲しい島!
+3
-1
-
545. 匿名 2025/03/04(火) 23:13:16
>>91
2〜30年前に何回か旅行したけど、ホテルは素晴らしく現地の人は親切で物価も安い、ホントに楽園だった。
昔は日本人女性がバリの男性から人気があって、日本では非モテの私ですらチヤホヤされた。
たぶん彼らの良いカモだったのか、非モテっぽい日本人女性のバリ島ひとり旅はよく見かけた。+2
-0
-
546. 匿名 2025/03/04(火) 23:13:39
>>82
南回りで一ヶ月近くかけて徐々に標高上げていったせいか高山病は全然平気でした^ ^+1
-0
-
547. 匿名 2025/03/04(火) 23:16:24
>>1
ウィーン
+3
-0
-
548. 匿名 2025/03/04(火) 23:18:21
鹿児島の開聞岳に登って枕崎方面の海岸線を眺めたの綺麗だった。指宿で砂湯に入ったり、知覧で特攻平和会館を見学したり。他にも鹿児島って温泉もあって大好き❤+4
-0
-
549. 匿名 2025/03/04(火) 23:19:35
香港
もう怖くていけない…+5
-1
-
550. 匿名 2025/03/04(火) 23:23:32
>>1
帰国後に油当たりの腹痛がしばらく続いてたー😭すごくいいところだったのは確か!+1
-0
-
551. 匿名 2025/03/04(火) 23:24:27
>>73
行ってみたいです
どんなとこが良かったですか?+2
-0
-
552. 匿名 2025/03/04(火) 23:25:17
イギリス
シャーロキアンなので生きてるうちにベイカーストリートのシャーロック・ホームズのおうちに行ってみたかった
大満足
でもごはんだけは美味しくなかった(朝ごはんは美味しい)+2
-0
-
553. 匿名 2025/03/04(火) 23:26:39
カリフォルニアのモントレー湾+1
-0
-
554. 匿名 2025/03/04(火) 23:28:25
>>246
現地ツアーガイドさんは優しかった
ラクダや観光場所では日本人が珍しいのかかなり人が売りに寄ってくる
暑いけど、カラッとした暑さだから意外と快適
発展途上国で物価が安いので、ホテルは最上級にした方が良い快適
+1
-0
-
555. 匿名 2025/03/04(火) 23:29:07
>>21
私もエジプト!海外でダントツ+1
-0
-
556. 匿名 2025/03/04(火) 23:29:17
モナコ🇲🇨一生忘れられない+0
-0
-
557. 匿名 2025/03/04(火) 23:36:12
タイのリペ島
マレーシアから船で入国+0
-0
-
558. 匿名 2025/03/04(火) 23:37:02
倉敷
美観地区と大原美術館の組み合わせが良かったです。+5
-1
-
559. 匿名 2025/03/04(火) 23:38:42
>>551
夏に行ったのでとにかく天気が良くて、でも夜は涼しくて過ごしやすかったです!
食べ物も美味しいし英語もポルトとかリスボンでは問題なく通じました。
一人旅だったけど夜遅い時間には出かけなかったせいか怖い思いもしなかったです。
古い街並みがとても素敵でした!+1
-0
-
560. 匿名 2025/03/04(火) 23:39:58
韓国
ご飯が美味しいから😋+1
-3
-
561. 匿名 2025/03/04(火) 23:42:09
>>1
マルタ島
今年行ってきたけど
ヨーロッパの中でも随一の治安の良さで最高でした
+1
-0
-
562. 匿名 2025/03/04(火) 23:42:38
>>53
もし、"かるかん"食べた事無かったら食べてみて!+4
-0
-
563. 匿名 2025/03/04(火) 23:42:53
>>17
何がいいんですか?台湾
台湾料理は好きです+2
-1
-
564. 匿名 2025/03/04(火) 23:43:56
>>504
私もマルタが一押し!
もっと近くなら良いのに、遠いのが難点。
島も小さくて人口も少ないから、大きな犯罪があまり起きないのよ、と、ホストマザーが言ってた。皆が知り合いの知り合い、くらいの距離感だから、って。
全体に観光客慣れしてる割りにのどかさもある。歴史的な見所もある。食事も美味しい。
ただし、大分前の話ですが。+1
-0
-
565. 匿名 2025/03/04(火) 23:45:13
>>502
素敵+6
-1
-
566. 匿名 2025/03/04(火) 23:46:53
草津温泉+0
-0
-
567. 匿名 2025/03/04(火) 23:47:02
>>504
マルタいいね
学生の時春休み利用して1ヶ月程滞在したよ
海めっちゃ綺麗だし歴史もあって面白いよね+1
-0
-
568. 匿名 2025/03/04(火) 23:52:51
>>538
知らなかった!福島のハワイアンセンターみたいな感じ?行きたい!調べてみる。+1
-0
-
569. 匿名 2025/03/04(火) 23:52:59
>>1
フィジー+2
-0
-
570. 匿名 2025/03/04(火) 23:53:22
>>559
一人ってすごいですね!
せっかく日程がとれそうなのに一緒に行く人いないから躊躇しています+0
-0
-
571. 匿名 2025/03/04(火) 23:53:26
>>339
末広や栄町辺りの炉端焼きやさんは、どこも美味しいですよ。+3
-0
-
572. 匿名 2025/03/04(火) 23:55:38
海外だとパタゴニア
日本だと黒部峡谷
山が好きなので。+1
-0
-
573. 匿名 2025/03/04(火) 23:56:29
ニューカレドニア+2
-0
-
574. 匿名 2025/03/04(火) 23:57:35
>>26
タイムリーなことに、私最近初めて鹿児島に旅行行ってきました!最高でした!!!
鹿児島市: 城山ホテル宿泊(温泉と朝食ビュッフェが最高!)、天文館「むじゃき」の白熊&軽食、熊襲亭で薩摩伝統料理(きびなごの刺身、角煮みたいな「とんこつ」、つけ揚げ、さつま汁、鶏飯など)、桜島にわたって軽く海の横の遊歩道をハイキング
霧島: 鹿児島市からレンタカーで、霧島神宮(すごい場所、日本人なら行ったほうがいい)、界霧島に宿泊+11
-1
-
575. 匿名 2025/03/04(火) 23:57:49
>>570
559さんじゃないけど私もポルトガル一人で旅行したことありますが、これまで行ったヨーロッパの国の中で一番治安良い感じしましたよ!余裕で一人旅できます+3
-0
-
576. 匿名 2025/03/04(火) 23:59:16
タイは面白かった+1
-0
-
577. 匿名 2025/03/05(水) 00:02:12
>>274
Big5すべて見ることできて写真や動画撮ることできました。
ンゴロンゴロ2泊、セレンゲティ2泊でほとんどの動物を見ることできました。
私はナミビアには行ったことありませんが、ケニア・南ア・ボツワナと比べ数多くの動物を間近で見ることができました。特にンゴロンゴロは動物達がのんびり・まったりしていて最高の場所でした。+2
-1
-
578. 匿名 2025/03/05(水) 00:02:12
>>570
日本はもちろんイギリスとかフランスとは全く違う景色で歴史もある場所なので見どころ沢山あって一人でも楽しめると思いますよ!
ポルトからリスボンまでバスと電車で移動しながら1ヶ月滞在したけど全く飽きなかったです。
もし行ったらカステラの元になったパンデロー美味しいからオススメです😋+2
-0
-
579. 匿名 2025/03/05(水) 00:12:33
>>73
知人も絶賛してた
人もいいしご飯も魚介好きなら日本人にあってるんじゃないかって+3
-0
-
580. 匿名 2025/03/05(水) 00:16:18
>>323
ボラボラは今まで見た海で一番綺麗だった!+0
-0
-
581. 匿名 2025/03/05(水) 00:17:39
>>575
ポルトガルは治安よいってききますが、みなさん凄いですね!
最近は情報が入りすぎて海外がちょっと怖いです
でも行ってみたい+4
-0
-
582. 匿名 2025/03/05(水) 00:18:55
>>578
海が好きなんですが景色はどうですか?
カステラ食べてみたい+0
-0
-
583. 匿名 2025/03/05(水) 00:19:25
トルコが良かった
見るものも多いし、ご飯が美味しいし清潔だしでいうことなし+2
-0
-
584. 匿名 2025/03/05(水) 00:19:43
>>11
杉乃井ホテルが最高でした✨また行きたい
とり天も美味しかったです✨
+3
-0
-
585. 匿名 2025/03/05(水) 00:23:22
イタリアかな~。
ボッタクリに遭いそうになったり、お釣りちょろまかされそうになったり、偽警官に車止められて職質まがいされたり、ジプシーに囲まれて財布盗られそうになったり、乗り込んで発車待ってる電車が突然「やっぱ運行なしにするわ」って運行取りやめになったり、電車6時間遅延とかあったけど、それ含めて楽しすぎた。
でも同行した友人は「二度と行きたくない!あり得ない!」って憤慨してたから、たぶん私がちょっとおかしいのだという自覚はある(どれも金銭的・身体的被害はなかったので)。+0
-0
-
586. 匿名 2025/03/05(水) 00:24:13
>>582
ナザレという海辺の街がとてもキレイでした。民族衣装を着たおばあちゃん達がお土産売ってたりしてジブリの世界みたいでしたよ+1
-0
-
587. 匿名 2025/03/05(水) 00:26:14
>>308
転勤族で住んでいた時は10号線通る時は
中川家さんのぢゃんぼ餅を良く買って
ました。渋滞も多くて渋滞の合間に
窓開けて買ったりもしてました。
美味しくて今でも食べたいと良く思います
+3
-0
-
588. 匿名 2025/03/05(水) 00:26:24
>>580
Me too.
そしてボラボラのバニラシェイクは人生で一番美味しかった+1
-0
-
589. 匿名 2025/03/05(水) 00:32:08
ハワイ島かな。オアフ島とは全然違って自然あふれる所で広い青い空や、空がグラデーションがかるサンセット、星座がいくつも見えるような星空。ただのんびり過ごしているだけで心がリフレッシュできた。+1
-0
-
590. 匿名 2025/03/05(水) 00:33:39
>>564 >>567
マルタいい所だよね!2人とも長く滞在していたみたいで羨ましい!ゆったりとした空気感があって治安も良い方だし、観光的な魅力も多くてバランスが良いよね。あと、他のヨーロッパのメガトン級観光地に比べたら観光客も気持ち少なめに感じたかも!…気のせいかな笑?+2
-0
-
591. 匿名 2025/03/05(水) 00:48:22
>>20
オアフ島もいいけどカウアイ島もいいよねー!!
ハワイは芸能人がお正月に行くっていうミーハーなイメージで苦手だったんだけど、ハワイの大自然&歴史に触れたら(日本人との関わりも深くて)ハワイ大好きになったよ〜!!+1
-0
-
592. 匿名 2025/03/05(水) 00:49:18
一番!て言える旅先はまだ無い
何処も新鮮で良かったしダメな点もあったりで甲乙つけがたい
旅先から帰って来ると住んでいる(いた)大阪と奈良と京都と四国の方がやっぱり良いな〜とか結局思ってしまうタイプ
住んでいたのに今ひとつ愛着がわかなかったのが東京
何回も旅行した結果好きじゃなくなったのが沖縄本島+0
-0
-
593. 匿名 2025/03/05(水) 00:49:53
沖縄+1
-0
-
594. 匿名 2025/03/05(水) 00:50:55
沖縄の海がすごくきれいだった
もう一度見たい
+1
-0
-
595. 匿名 2025/03/05(水) 00:51:19
>>5
台湾の町中って臭豆腐の臭いにおいする?+0
-0
-
596. 匿名 2025/03/05(水) 00:54:37
>>310
少し暑いかな?ってくらいですけど、日焼け止めは絶対です!太陽が近いので陽射しがきついです。
私は油断してて首の後ろだけ真っ黒になりました笑笑+2
-0
-
597. 匿名 2025/03/05(水) 00:55:56
>>585
すごいねー
イタリアはツアーで行った人達はみんな素敵!って言ってたけど、個人で行った人達はあなたの様な体験をしたようで、ことごとくもう行きたくない!って言ってたわw
+2
-0
-
598. 匿名 2025/03/05(水) 00:59:16
奈良!
今は外国人多くて残念だけど、神社や寺が好きなので住みたいくらい好き。
人も優しい人が多い印象。
神社や寺の行事も見てみたいものが多くて行く時期悩む。
あと鹿さん可愛い。+5
-0
-
599. 匿名 2025/03/05(水) 00:59:21
>>23
私もUAE🇦🇪
楽しかった!高いと思われがちだけどお手頃な金額で過ごせる。
街は綺麗だし、砂漠、海、山があるし砂漠では🐪乗ったりランクルで暴走したり星空見たり楽しかった。
ドバイモール以外にもローカルなモール見たり、スーク行ったり、、、
そして最後に今の旦那と知り合って結婚したw+0
-0
-
600. 匿名 2025/03/05(水) 01:24:04
>>502
水を差すようで悪いのですが、種って海外から持ち込み禁止、または検疫通さなきゃいけないんですよね。外来種とかの問題があるので、今後お気を付けてください。+13
-1
-
601. 匿名 2025/03/05(水) 04:16:30
機会があったらまた行けばよか、AB村のなずりHOTEL、よかよ、鈴ちゃんの知り合い、日本人の刺し身と子猫ときれいな海が好きな鈴ちゃん
の知り合い、といえば、HOTELも値引きOK
かも?❓、ティオマン、パンコール、ランカウェイよりきれい、といえばなずり王喜びますよ
クーラールームは3700円、だけど三泊するので三千にして、といえばOKするかも❓、
気に入って頂けたらパーティーにも呼ばれるかも❓、私達も呼ばれたけど、兄が危ない、
船🚢欠航怖いので早めに島でなきゃ、とお断りしました、モンスーンの時期に2月に行ったら
帰りの船欠航が続き、飛行機に乗れなくて
欠航だったのでと、エアアジアに申し上げたけど却下されました、
モンスーンのときはいかないほうがよか
飛行機代パーになりました、
トラベルコで検索していくとよかですよ
直行便は高いけど、中国南方航空はよか
中国経由は行き帰り送迎してくれたし
素敵なHOTELにお泊りできました
夜朝フリーのごはんがついて美味しかった
アイスコーヒーなかったのがあれだったけど
でも厦門航空アモイは気をつけて下さい
タクシー自腹です、タクシーにアモイ高崎空港、とかちゃんと言わないと乗車拒否されます
、中国語はわからんので、当日パニックになりました、厦門は国際空港2つあるので英語で、、
レッツゴーアモイAIRPORT、といったら
中国語でドライバーはどっちの❓ときいたらしいのですがわからんので、降りてくれ、と拒否され❓❓❓パニックでした、厦門高崎空港と言わなきゃならなかったのです、ハー
怖かったです、そして船はぐもPortからがらくで
す、帰りはチョットメンドーかも、自己責任で、それとなずり王以外にはあまり日本人だと言わないほうがよか、中国のフリしてたほうが、かもにされます、羽織着てたらかもにされるとこでした
あっ日本人だ・と帰りの船🚢の社員❓に騙されるとこでした2度どりしようとするのです、さっき払ったでしょ、いや貴方払ってない、とか
警察行こうか、2度どりするんか!!
良い人がいてこの人さっき払ってましたよ
と助けてくださった人がいて助かりました
けど、怖いですね、日本人とわかると
かもにしよとする輩がいて、そんなときはもう警察、沙汰ですね
、+1
-8
-
602. 匿名 2025/03/05(水) 04:24:50
>>600、えっなんでマイナスする人いるの?
国の衛生守る為ですよ、私もLemon入れてたらワンちゃんにおすわりされて、しらべられLemonは廃棄処分となりました、一個300のレモンだったのに、ルールは守りましようよ、菌だの、色々あるみたいですよ、材木の中に珍しい蛇の赤ちゃんがいて、あー珍しい、と面白がってたけど
爺ちゃんに見つけられ
ハサミでカットされ駆除されました、
毒蛇かもだし、仕方ないですよね、
+4
-5
-
603. 匿名 2025/03/05(水) 04:50:38
>>523、すごく良いよね、一番のお気に入りです
、映画のロケにも使われたくらいですもの、じゅあらが映画南太平洋とかに使われました、とにかく海が綺麗ですよね、でもシャコ貝には気をつけて足挟まれないやうに、殺された人が多数いるとか、必ず水中眼鏡で海の中見ながらに泳いで下さい
+1
-1
-
604. 匿名 2025/03/05(水) 06:22:19
>>3
前にガルで見たけど、ここって何か良い磁波みたいなのが流れてるんだよね
大阪在住の伯母が昔好きで良く行ってたの(遠いのに)
今89だけど、一人で元気に暮らしてるよ
さすがにもう一人では行けないみたいだけど、上高地のおかげかなって思ってる
+3
-0
-
605. 匿名 2025/03/05(水) 06:28:47
>>55
私はタクシーでぼったくりに遭遇
食堂のテーブルにあがってる漬け物みたいの使い回し何よりトイレが…食べ物が辛い
水とカップ麺は持っていった方がいいよ
素晴らしい国です+1
-0
-
606. 匿名 2025/03/05(水) 07:20:02
中国 一度食べたら忘れられない日本のご当地グルメの数々
日本を旅行して帰ってきた多くの中国人が、
最も深く残った印象として日本の地方グルメを挙げた
北海道の豚丼、茨城県のあんこう鍋、福井県の越前ガニ、
三重県のアワビ料理、広島の焼きカキ、徳島の鯛めし、
宮崎のチキン南蛮などを紹介した。
+0
-2
-
607. 匿名 2025/03/05(水) 07:24:53
>>472
日本の公衆トイレと無意識に比較 日本は快適だったと海外記者
日本の公衆トイレと無意識に比較、「日本は快適だった」と海外記者―シンガポールメディアwww.recordchina.co.jp中国、韓国など東アジアの話題を配信するニュースメディア。時事、スポーツ、エンタメ情報を毎日更新しています。
シンガポールではどんなに清潔なトイレでも
取り除くのが難しい臭いがあることに気が付いた
日本の公衆トイレの衛生レベルの高さは、
日本人の文化と民族性とも関係している
日本人は神道の国で清浄は神道の最も重要な価値観だ。
多くの家庭は子どもが幼い頃から清潔、整頓を保つよう求める。
公共スペースをむやみに汚さないこともその一例だ
シンガポールは罰金だけでは不十分で、
人々の行動を変えるには意識を変えることこそ必要だ
+3
-1
-
608. 匿名 2025/03/05(水) 07:30:14
>>464
異常だよね
隣国で行きやすいのにまったく人気がないw+2
-1
-
609. 匿名 2025/03/05(水) 07:34:55
ステフ・スミスさんは、日本の治安の良さに驚いた女性の1人。
これまでに50カ国以上を旅してきたが、日本には最も強く感銘を受けた。
身の安全を心配する事なくいられる事が、
どのような感覚なのかを体験するためだけにでも、
誰もが一度は日本へ行くべきです
+1
-0
-
610. 匿名 2025/03/05(水) 07:43:19
ハワイ人気だね ハワイネタ
8000万年後、日本とハワイはくっつく!
8000万年後、日本とハワイはくっつく!? 誰かに話したくなる地球の雑学(34) - レタスクラブwww.lettuceclub.net日本の裏側は本当にブラジル!? フグが自分の毒で死なないのはなぜ? きっと誰かに話したくなる理系のウンチクを、『人類なら知っておきたい 地球の雑学』から1日1本お...
ハワイ諸島が乗っている太平洋プレートは、
1年に6~8センチずつ北西に移動している。
つまり、ハワイは日本に年々近づいているのだ。
日本とホノルルの距離は6600キロ。
1年に8センチで計算すると、8000万年後には
日本とハワイがくっつくことになる
ただ残念なことに、太平洋プレートは
日本海溝で北アメリカプレートの下に沈み込んでいる。
そのため、せっかくやってきたハワイも、いずれは日本海溝に沈んでしまうのだ。
+1
-0
-
611. 匿名 2025/03/05(水) 07:46:03
>>604
パワースポットという+0
-0
-
612. 匿名 2025/03/05(水) 07:51:09
米国人 日本で食べた一番の食べ物は愛媛の鯛めし
日本在住1年半の米国人 「日本で食べた一番の食べ物」と挙げた意外な料理とは 「ほかほかごはんの上に…」 | Hint-Pothint-pot.jp日本在住1年半になる米国人のクレイトンさん【写真:Hint-Pot編集部】 観光庁による「訪日外国人の消費動向」で、訪日外国人観光客が「訪日前に期待していたこと」として、毎回必ず上位になるのが「日本食を食べること」です。伝統的な日本料理からB級グルメまで、...
鯛めしというと、鯛とごはんを炊き込んだものが多いですが、
宇和島市の鯛めしは、タイの刺身を漬けにして、薬味とともに
ごはんにのせる漁師めし。瀬戸内海でとれた新鮮なタイは絶品です。
よく分かってるね、この人はw
+5
-0
-
613. 匿名 2025/03/05(水) 09:22:45
「地方がどんどん壊される」本当の原因は何か
「地方がどんどん壊される」本当の"原因"は何か 木下斉vs永谷亜矢子対談【前編】 | 国内経済 | 東洋経済オンラインtoyokeizai.net木下:今のインバウンド政策は、いわば“観光ビザばらまき”政策。大前提として人が来ないことには観光は成り立たないので、外国人の誘致は大切です。しかし、観光はどこまでいっても客商売。当然、稼げる地域と稼…
今のインバウンド政策は、いわば観光ビザばらまき政策。
ニセコですら「地元の魅力」に気づいていなかった
いまや日本有数のリゾート地となった北海道・ニセコも、
「うちにはジャガイモと羊蹄山しかない」と言う地元民は多かった。
しかし、パウダースノーのスキー場が海外のみなさんに注目され、
あっという間に一大産業になった。
自分たちが日々目にする光景が当たり前になりすぎて、
何が外の人にとって魅力となるかがわからなくなっている。
外から来る人の目線に立ってものを考えるべきです。
残念なことに、外国人が本当に求めているものをまるで把握していなかったりします。
日本のありのままの歴史や伝統、自然、文化遺産にこそ価値があるのに。
日本が好きで来る外国人は、日本人より日本に詳しかったりしますからね。
余計にがっかりされてしまう。
+4
-1
-
614. 匿名 2025/03/05(水) 10:00:15
>>530
ウォレス線の境界にある島だよね
インドネシアを貫く奇妙な見えない線とは
インドネシアを貫く奇妙なウォレス線の謎を突き止めました|エスクァイア日本版www.esquire.comインドネシアを貫くウォレス線の境界線の両側には、地理的に近接した2つの地域でありながらそれぞれ全く異なる種類の動物が生息しています。例えば、コアラはオーストラリアに生息しているのに、フィリピンには生息していません。ですが新しく発表された論文で、つ...
バリ島とロンボク島の間にあるウォレス線
見えない線とも呼ばれ、境界線の両側にはそれぞれ
全く異なる種類の動物が生息しているのです
西側を「東洋区」、東側を「オーストラリア区」と分けられています
+3
-0
-
615. 匿名 2025/03/05(水) 10:00:33
>>3
上高地好きで2回程行ったことあるのですがまた行きたい!5才の子も楽しめるかな?+2
-0
-
616. 匿名 2025/03/05(水) 10:04:17
>>359
松葉蟹は三朝温泉で、魚介は境港で食べました!
あとは北海道っていう回転寿司チェーンでお寿司を食べたんだけど、回転寿司とは思えないくらい新鮮でネタが大きくて美味しかったです!地元では有名みたいですね!+3
-0
-
617. 匿名 2025/03/05(水) 10:09:33
上高地について+1
-0
-
618. 匿名 2025/03/05(水) 11:37:36
>>1
イタリアのフィレンツェ+2
-0
-
619. 匿名 2025/03/05(水) 12:40:34
>>1
GWに人生初の一人旅でバリ島に行こうと思っています。
おすすめの観光地や、過ごし方、グルメなどあれば教えて欲しいです!
+0
-0
-
620. 匿名 2025/03/05(水) 13:35:40
バリ島について教えてくださいバリ島について教えてください!girlschannel.netバリ島について教えてください!冬に新婚旅行のためバリ島に行きます✨ ホテルはアヤナに泊まる予定です 夫は象に乗りたいと言っています おすすめの観光地や食べ物、お土産など アドバイス等ありましたらなんでもいいので教えてください!
+0
-0
-
621. 匿名 2025/03/05(水) 14:51:21
>>571
>>420
>>352
詳しく教えていただきありがとうございます!
教えていただいた所全部行きたいです。
釧路満喫してきます。+4
-0
-
622. 匿名 2025/03/05(水) 20:01:20
>>423
1番は雄川の滝です!
悪天候だったのですが、それでも自然の景色が素晴らしくて今年リベンジする予定です✨
他にも霧島神宮、黒神埋没鳥居、天文館むじゃき、いおワールド水族館、菅原神社(荒平天神)などいろんなところ行きましたが、どこも素晴らしい!
フェリーに乗ってうどんも食べましたよ✨
食べ物も美味しいし、人も良い😢✨
叶うのなら移住したいぐらいです!
鹿児島県民の方が羨ましい…。+1
-0
-
623. 匿名 2025/03/05(水) 20:05:38
旅行好きで色々行ったけど
私の中で1番は富士山。
1日目雨で、2日目の朝ホテルの窓から見た富士山の大きさの衝撃が1番!!!
ウチからは少しも見えないからなぁ+3
-0
-
624. 匿名 2025/03/05(水) 22:27:01
>>121
いいですよね!+1
-0
-
625. 匿名 2025/03/05(水) 22:29:09
>>224
当たり外れがあるんてすね!
なんか、愉快リゾートと業務提携したんだっけ?
だからなのかな?+0
-0
-
626. 匿名 2025/03/06(木) 00:07:19
>>86
百合ヶ浜ツアーはぜひ!
出現する時期や時間(大潮前後の干潮時)が限られてるので、事前に調べて旅行時期を決めた方がいいです
赤崎海岸の味咲(みさき)のかき氷もおすすすめ
こちらもお休みが不規則なので、事前に電話して調べて行った方がいいかも+3
-1
-
627. 匿名 2025/03/06(木) 01:26:52
>>614
へー、知らなかった。勉強になったよ
ロンボク島はバリ島とは全然違ってしつこい呼び込みが一切なくてとても優しい人たちの島で、お祭りやってたけどKiroroの曲が流れていたり、日本人だとわかると喜んでドラえもんやナルトの話をされてすごく日本好きなのがわかった+1
-1
-
628. 匿名 2025/03/06(木) 09:41:44
>>603
独特な文章の書き方だからあなたが書き込んだコメントすぐ分かります。
Lemonがどうたらこうたらとかも
その上のコメントとかも
日本人じゃないですよね?+4
-0
-
629. 匿名 2025/03/06(木) 13:53:28
+0
-0
-
630. 匿名 2025/03/06(木) 14:06:20
高知県
カツオのたたきが美味しい!
雲の上図書館が綺麗!
ゆず、生姜の生産量が1位で、それを使っているスイーツが美味しい。+1
-0
-
631. 匿名 2025/03/06(木) 15:21:04
>>285
那智の滝!+1
-0
-
632. 匿名 2025/03/06(木) 16:50:06
>>378
イスラムの国だから中東、って理論だとインドネシアも中東になるよ+0
-0
-
633. 匿名 2025/03/07(金) 12:46:00
>>155
もっと話を聞きたい、臨場感が伝わってくる表現に感動しました!+1
-0
-
634. 匿名 2025/03/07(金) 18:10:01
>>632
インドネシアは中東じゃないよ
全土がイスラム教じゃないし、公用語にアラビア語が入ってないしね
モロッコは国教がイスラム教だし公用語がアラビア語だし中東なんだよー
行けばわかるよ
中東諸国とモロッコ両方見たことない人に説明するのは面倒だからしないけど、中東の人もモロッコは中東だと思ってる
ちょうど北スーダンみたいな位置付けかな+0
-0
-
635. 匿名 2025/03/08(土) 23:20:11
自分のところが上がってるとなんか嬉しいね笑
+0
-0
-
636. 匿名 2025/03/09(日) 05:34:37
>>635
長野の方?+0
-0
-
637. 匿名 2025/03/20(木) 14:50:11
>>560
大腸菌入りです+1
-1
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する