-
1. 匿名 2025/03/03(月) 20:25:49
名作からクソゲーまで何でも語りましょう!
皆さんのファミコンにまつわる思い出などもぜひ語っていってください
私は「がんばれゴエモン2」が好きで、小2の頃から中3ぐらいまで定期的に遊ぶほど好きでした
私は兄と一緒に遊ぶ時でもいつもゴエモンを使っていましたが、招き猫を2回取ると攻撃方法が小判→ネズミ花火になり、これが本当に使いにくいどころではなくもはや敵に攻撃する術がなくなるんですよね…何なのこれ
あと私は迷路がすごく苦手で、兄に代わってもらったり時には怒られたりしながらやってたのが懐かしいです笑+91
-2
-
2. 匿名 2025/03/03(月) 20:26:55
高橋名人のポンデリングみたいな雲+15
-1
-
3. 匿名 2025/03/03(月) 20:26:58
電源入れたらすぐできる+13
-2
-
4. 匿名 2025/03/03(月) 20:27:06
ドラクエ4ほんと好き+93
-1
-
5. 匿名 2025/03/03(月) 20:27:07
スーパーマリオUSAより、夢工場ドキドキパニックの方が好き+12
-0
-
6. 匿名 2025/03/03(月) 20:27:10
ポートピア+46
-1
-
7. 匿名 2025/03/03(月) 20:27:15
+19
-0
-
8. 匿名 2025/03/03(月) 20:27:38
イーアルカンフーはひたすらローキックし続けたら無限に勝てる+25
-1
-
9. 匿名 2025/03/03(月) 20:28:23
1番やったのはスーパーマリオ3+31
-1
-
10. 匿名 2025/03/03(月) 20:28:26
>>6
ヤス・・・+19
-1
-
11. 匿名 2025/03/03(月) 20:28:30
やっぱり「スーパーマリオブラザーズ」だよね!+62
-1
-
12. 匿名 2025/03/03(月) 20:28:31
さんまの名探偵が大好きでした
+31
-1
-
13. 匿名 2025/03/03(月) 20:28:42
ファミコンで一番やったゲームは多分これ+35
-1
-
14. 匿名 2025/03/03(月) 20:28:43
マリオは本当に何十回も遊んだ+117
-1
-
15. 匿名 2025/03/03(月) 20:29:17
ドクターマリオやりまくった+33
-2
-
16. 匿名 2025/03/03(月) 20:29:43
>>12
文珍さんがすぐ◯ぬヤツだよね?+14
-2
-
17. 匿名 2025/03/03(月) 20:29:47
おにゃんこタウンを知っている人に会ったことない
がるちゃんなら知ってる人いるかな・・・?+29
-1
-
18. 匿名 2025/03/03(月) 20:29:49
テニス🎾+16
-1
-
19. 匿名 2025/03/03(月) 20:29:50
>>2
ポンデ笑
冒険島に出てくる突如現れてこちらに走ってくるキツネにいつもやられてキツネ腹立つっていっつも思ってた+5
-2
-
20. 匿名 2025/03/03(月) 20:30:10
ギャラクシアン、パックマン、ギャラガ、マッピー
ナムコが好きだった+21
-0
-
21. 匿名 2025/03/03(月) 20:30:27
>>17
やったことあるよ+10
-1
-
22. 匿名 2025/03/03(月) 20:30:28
バンゲリングベイ+24
-2
-
23. 匿名 2025/03/03(月) 20:30:36
まだビデオ端子がなかった時代、これの取り付けに苦労した+106
-1
-
24. 匿名 2025/03/03(月) 20:30:44
>>10
プレイした事ない私ですらヤス知ってる+17
-1
-
25. 匿名 2025/03/03(月) 20:31:04
スーパーマリオいっぱいやったな+8
-1
-
26. 匿名 2025/03/03(月) 20:31:28
最初に買ってもらったのはポパイ、次にドンキーコングで、月2本ペースで発売してた記憶ある。あと任天堂以外のメーカーが参入してきてからも、任天堂のゲームデザインの美しさと、パッケージのセンスが段違いに良かった+6
-0
-
27. 匿名 2025/03/03(月) 20:31:33
↑↑↓↓←→←→BA+20
-0
-
28. 匿名 2025/03/03(月) 20:31:48
>>17
子猫ちゃんがあちこち行っちゃうやつでしたっけ?やったことあるけどクリアした記憶がないです。+10
-0
-
29. 匿名 2025/03/03(月) 20:31:50
ジェニーのやつめっちゃ難しかった+5
-0
-
30. 匿名 2025/03/03(月) 20:31:58
>>14
私のベストゲーム!
この画面見た瞬間、BGMが脳内再生されるw+7
-0
-
31. 匿名 2025/03/03(月) 20:32:14
+30
-0
-
32. 匿名 2025/03/03(月) 20:32:19
今思えばドンキーコングってめちゃくちゃ映像綺麗だよね+9
-1
-
33. 匿名 2025/03/03(月) 20:32:31
スーパーモンキー大冒険の
「ながいたびがはじまる」のあと、どうしたらいいかわからなかった+6
-0
-
34. 匿名 2025/03/03(月) 20:32:55
>>21
わぁ!めっちゃ嬉しい!
人生ではじめて出会ったよ!!
プラマイ反応しなくて申し訳ない
+を連打したい+2
-0
-
35. 匿名 2025/03/03(月) 20:33:05
>>12
カニカニどこカニ?+21
-0
-
36. 匿名 2025/03/03(月) 20:33:15
性能低くて再現出来ないから、アーケードゲームがファミコンに移植されるとガッカリしてた
+2
-0
-
37. 匿名 2025/03/03(月) 20:33:43
ファミコンの初代ボンバーマン好きすぎる
ふざけた顔したまん丸のやつ嫌い+18
-0
-
38. 匿名 2025/03/03(月) 20:33:50
>>1
さんまの名探偵の紳助が死んでるシーン、怖くて泣いた+17
-0
-
39. 匿名 2025/03/03(月) 20:34:49
>>22
兄が持ってたー。難しくて、私は苦手だった。+3
-0
-
40. 匿名 2025/03/03(月) 20:35:00
>>12
いまいくよとくるよと、レオタード着てジャンプするミニゲームあったよね+15
-0
-
41. 匿名 2025/03/03(月) 20:35:23
>>14
このクッパって攻撃でも倒せるんだっけ?クッパをすり抜けて落とすのがセオリーだったよね+12
-0
-
42. 匿名 2025/03/03(月) 20:35:46
友達んちで、マリオブラザーズ3とかうる星やつらとかさせてもらった、
ファミコン買ってもらえなくてゲームボーイがはじめて
4年前とか下が産まれる前に主人のでやってた+5
-0
-
43. 匿名 2025/03/03(月) 20:36:00
>>24
堀井さんは「ポートピア連続殺人事件2 犯人はヤス」を作りたいって言ってる
登場人物全員「ヤス」が名前に付いてるゲーム+25
-0
-
44. 匿名 2025/03/03(月) 20:36:42
>>1
一揆やってたがる民いるかな
+41
-0
-
45. 匿名 2025/03/03(月) 20:36:55
純粋なゲーム性みたいのは
ファミコン時代の方が高かったかもしれない
最近のゲームはグラフィックで誤魔化せるから+21
-0
-
46. 匿名 2025/03/03(月) 20:37:14
レッキングクルーとかナッツアンドミルクとかシンプルで面白いよね+23
-1
-
47. 匿名 2025/03/03(月) 20:37:18
>>19
冒険島難しいよね
YouTubeの動画見て
親子で協力して攻略したよw
+7
-1
-
48. 匿名 2025/03/03(月) 20:37:32
これほんと食べ物出なくてしょっちゅう死んだ🤣
+28
-1
-
49. 匿名 2025/03/03(月) 20:37:35
ドルアーガの塔
のドラゴンの炎は怖かった
+15
-0
-
50. 匿名 2025/03/03(月) 20:38:10
>>43
面白そう、もし出たら初代からプレイしてみたい+19
-0
-
51. 匿名 2025/03/03(月) 20:38:44
月風魔伝って、スーファミだっけ?
オープニングも、音楽も、絵も最高だったわ+5
-0
-
52. 匿名 2025/03/03(月) 20:38:50
>>15
懐かしい!めちゃくちゃ好きだった!
BGMも好きだったなー!+4
-0
-
53. 匿名 2025/03/03(月) 20:39:04
>>44
やったことないけどクソゲーって噂は本当なの?+7
-2
-
54. 匿名 2025/03/03(月) 20:39:05
>>1
youtubeでファミコンゲーム動画見てると
ひらがなばっかりで文字読むのキツイ+4
-0
-
55. 匿名 2025/03/03(月) 20:39:07
コナミワイワイワールド面白かった+21
-0
-
56. 匿名 2025/03/03(月) 20:39:53
アトランチスの謎+11
-0
-
57. 匿名 2025/03/03(月) 20:40:00
>>28
そうです、そうです!
1面からすでに、マイケル(子猫)がなかなか見つからなかったですね
懐かしいーー
そして、思い入れがある割に私もクリアした記憶がないです
知ってる人がいるだけでなんか嬉しい+5
-0
-
58. 匿名 2025/03/03(月) 20:40:36
>>47
難しいよね、だから面白いんだけど
裏技で無限アップがあるらしいね🐝+3
-0
-
59. 匿名 2025/03/03(月) 20:41:03
>>3
でも少し触れただけでツーでリセットしなきゃならないダメ仕様+8
-0
-
60. 匿名 2025/03/03(月) 20:41:40
プーヤン
バルーンファイト
アイスクライマー
たけしの挑戦状
けっきょく南極大冒険+23
-0
-
61. 匿名 2025/03/03(月) 20:42:07
>>53
竹やりで闘うだけど攻撃力くっそ弱いし、難易度バグってた
世界観は良かったよ+14
-0
-
62. 匿名 2025/03/03(月) 20:42:35
>>4
わかる
仲間各章でメインテーマの曲作ってて、主人公の章で全員仲間になるとまた曲が変わるのが最高に良かった
EDも各キャラのメインが流れるよね
今でも最高に好きだよ+38
-1
-
63. 匿名 2025/03/03(月) 20:43:13
ワギャンパラダイス、大好きで何回やったことか。+14
-0
-
64. 匿名 2025/03/03(月) 20:43:30
ワルキューレのなんとかってゲーム
あれ1面でさえクリアできなかったわ+2
-0
-
65. 匿名 2025/03/03(月) 20:44:00
マッピーランド楽しかったよね、大人になってからネットで攻略方法とか調べて初めてクリアしたよ、ポッポー♪♪+19
-0
-
66. 匿名 2025/03/03(月) 20:44:16
ツインビー
グラディウス
ゼビウス+29
-1
-
67. 匿名 2025/03/03(月) 20:45:05
くにおシリーズ
カリウス
ドラキュラシリーズ
ダブルドラゴンシリーズ
忍者龍剣伝シリーズ
他にもある?+8
-0
-
68. 匿名 2025/03/03(月) 20:45:59
>>44
やってた
お化けに取り憑かれると詰むよね
唇お化けと髪長お化けがいた
あれってゴールあったのかな?
殿様の御前みたいなステージもあったけどクリア画面の記憶がない+8
-0
-
69. 匿名 2025/03/03(月) 20:46:14
>>66
パロディウス忘れてない?+6
-0
-
70. 匿名 2025/03/03(月) 20:46:16
>>63
ワギャン!あの絵のしりとりも面白いですよね!+13
-1
-
71. 匿名 2025/03/03(月) 20:47:06
>>1
ファミコンの裏技がいまだに忘れられない
ドラえもんの海底鬼岩城ステージで2コンのマイクにドラミチャーン!って言うとアイテムめっちゃ出てくるのとか、
桃太郎伝説の復活の呪文に「ふ」っていれると最強ステータスで復活できるのとか。+16
-1
-
72. 匿名 2025/03/03(月) 20:47:42
教習サイヤ人と激臭フリー座+0
-0
-
73. 匿名 2025/03/03(月) 20:48:26
アイスクライマー 水色のカセット
きょうだいと落としあいして大喧嘩しながらプレーしたなー
ご存知のかたいますかー?
+33
-1
-
74. 匿名 2025/03/03(月) 20:48:27
ドラクエ1と2と3
がファミコンソフトの象徴+6
-1
-
75. 匿名 2025/03/03(月) 20:49:19
>>44
持ってた!おむすびと小判拾うの楽しかったけどクソゲー扱いなの?いっきよりもフォーメーションZっていうシューティングゲームのほうがくそつまんなかったよ。+10
-0
-
76. 匿名 2025/03/03(月) 20:49:37
たけし軍団の挑戦状クリアむずかしすぎて伝説の喜劇ゲーになってる+7
-0
-
77. 匿名 2025/03/03(月) 20:49:52
>>27
コナーミ!+3
-0
-
78. 匿名 2025/03/03(月) 20:49:53
ゲゲゲの鬼太郎
飛ばした下駄がフレームアウトして忘れた頃に時間差で戻ってくるw+11
-0
-
79. 匿名 2025/03/03(月) 20:49:57
ファイアーエムブレムのナバール
ファミコン版は全く美形じゃなかったw+13
-1
-
80. 匿名 2025/03/03(月) 20:50:29
>>41
ファイヤーマリオなら楽々倒せる
ここまでファイヤーのまま行けることはほぼないけど😅+15
-1
-
81. 匿名 2025/03/03(月) 20:51:26
ディスクシステムもOK?
ハイパーオリンピックとか中山美穂のトキメキハイスクールとかよく遊んでた。懐かしー+11
-1
-
82. 匿名 2025/03/03(月) 20:52:07
>>68
そうそう笑
お化けが怖くて逃げ惑ってた!
そもそもどうやったら各ステージクリアだったのか、記憶喪失してる、、
覚えてるがる民に教えてもらいたいわ
+3
-0
-
83. 匿名 2025/03/03(月) 20:52:44
>>81
ディスクの光GENJIのやつ持って+3
-0
-
84. 匿名 2025/03/03(月) 20:52:49
>>74
Ⅳも忘れないで+4
-0
-
85. 匿名 2025/03/03(月) 20:53:14
>>57
マイケル見つけられたことないかも⁈1面で見つけたら次の面でもまたマイケル探すのかな?だとしたらもう里親探したいわ+2
-0
-
86. 匿名 2025/03/03(月) 20:53:16
>>78
懐かし過ぎるんだがw
とかげの干物でHP回復すんのよね+2
-0
-
87. 匿名 2025/03/03(月) 20:53:27
テレビ千鳥で大悟さんが、スーパーマリオブラザーズやるんだけど全然できなくて、ごめんと思いながら笑いすぎた+7
-0
-
88. 匿名 2025/03/03(月) 20:53:43
スーファミで何故かⅣだけ出さなかったの謎。+0
-0
-
89. 匿名 2025/03/03(月) 20:53:56
>>51
ファミコンだよ+3
-1
-
90. 匿名 2025/03/03(月) 20:54:15
>>1
私もファミコンやってた子供の頃は兄と仲良かったのにな…+9
-1
-
91. 匿名 2025/03/03(月) 20:54:57
>>67
大魔司教ガリウスいいよね+0
-0
-
92. 匿名 2025/03/03(月) 20:55:30
>>87
カービィやマリオUSA じゃダメなのかな?
タイムシフト機能でtimeリープも叶わないし+2
-0
-
93. 匿名 2025/03/03(月) 20:55:37
>>79
サジマジバーツの区別がつかない+3
-0
-
94. 匿名 2025/03/03(月) 20:55:46
オバケのQ太郎は難しくて全然クリアできなかったな+8
-0
-
95. 匿名 2025/03/03(月) 20:56:19
>>75
あなたのおかげで、記憶が甦ってきた笑笑
おにぎりと小判!!懐かしすぎる
音楽もダサくて良かった
あんな見た目で難易度高かったからクソゲー扱いなのかもしれないな+7
-0
-
96. 匿名 2025/03/03(月) 20:57:47
>>94
わんわんパニック?!
あれ1面すらクリアできなかったわ
難易度アタオかよね+5
-1
-
97. 匿名 2025/03/03(月) 20:58:22
>>4
トルネコのお店やってる時超楽しかった
安く仕入れたはがねの剣をだまくらかして高く売った時の爽快感たるや…+44
-1
-
98. 匿名 2025/03/03(月) 20:58:31
ドラえもん
ギガゾンビの逆襲
何周もやりました
リメイクして欲しい+7
-1
-
99. 匿名 2025/03/03(月) 20:59:20
ザッザッザッザッ
ファミコンウォーズが出ーるぞ♪
ファミコンウォーズが出ーるぞ♪
CMあったね
+17
-1
-
100. 匿名 2025/03/03(月) 21:00:10
>>38
さんまの名探偵!
懐かしい
最初になんか色んなものが頭上から落ちてくるのをさんまさんが避けなければならないところで、必ず頭になんか落ちてきてゲームがクリア出来なかったw
時計を頭に当てたら良いんだよね?+17
-1
-
101. 匿名 2025/03/03(月) 21:00:36
マグマックスという私が生まれて初めてやったゲームなんだけど知ってる人いたらびっくりする+2
-0
-
102. 匿名 2025/03/03(月) 21:00:55
>>89
ありがとう
あれは当時最高レベルに面白かったわ
ラスボスの竜骨鬼、かっこよかったよね+0
-0
-
103. 匿名 2025/03/03(月) 21:00:58
アイスクライマー+11
-0
-
104. 匿名 2025/03/03(月) 21:01:17
ケルナグールが好き
パッケージ絵とは似ても似つかぬ普通な顔のキャラがかわいい…
+1
-0
-
105. 匿名 2025/03/03(月) 21:01:32
>>73
知ってます
アラフィフですw
1番初めにプレイした任天堂のゲームですね
+6
-0
-
106. 匿名 2025/03/03(月) 21:01:44
>>81
トキメキハイスクールは全然攻略できなくて
結構時間が経ってから攻略本を買ってきて攻略した
うろ覚えだけどクリアすると中山美穂に電話できる(多分録音)電話番号をゲットできて
電話したけど、すでにサービスが終了していてなんか他の芸能人の喋ってる音声だった思い出
ダイヤルQ2的な番号だったからその月の電話代あがっちゃってたのかな…
+5
-0
-
107. 匿名 2025/03/03(月) 21:02:07
>>96
それです!いつも犬にガウガウされて終わったの覚えています、それでやる気なくして止めて…やっぱり難易度高かったんですね+4
-0
-
108. 匿名 2025/03/03(月) 21:02:10
>>99
かーちゃん達には内緒だぞー!+15
-0
-
109. 匿名 2025/03/03(月) 21:02:14
>>99
こいつはどえらいシミュレーション♪+11
-0
-
110. 匿名 2025/03/03(月) 21:02:28
バイオハザードの原型となったゲーム+14
-1
-
111. 匿名 2025/03/03(月) 21:02:32
魔界村
一面でスタートしてすぐやられるから先に進めなかった。+13
-0
-
112. 匿名 2025/03/03(月) 21:02:44
>>69
忘れてた+1
-0
-
113. 匿名 2025/03/03(月) 21:03:28
ファンタジーゾーン+4
-0
-
114. 匿名 2025/03/03(月) 21:03:53
>>93
バーツだけかろうじて色違いだけどサジとマジは本当に同じ顔グラじゃないっけ
あとマチスとビラクも使い回し
ゴードンとザガロとトーマスも同じ顔グラでウルフは色だけ違う
そんなオレルアンズの雑兵の中ではロシェだけ専用グラだったのが解せない(しかも当時にしてはまあまあ美形)+5
-1
-
115. 匿名 2025/03/03(月) 21:04:26
>>112
よこ
ファミコンのは無くない?
スーファミはあるけど+1
-0
-
116. 匿名 2025/03/03(月) 21:04:38
シティコネクション ワクワクした+14
-0
-
117. 匿名 2025/03/03(月) 21:05:14
>>91
そそ。あのユニコーンみたいなツノ兜のやつガリウスⅡも有ったっけ?+0
-0
-
118. 匿名 2025/03/03(月) 21:05:19
>>16
小さい頃は「ギャー」してる文珍さんがトラウマだった+7
-0
-
119. 匿名 2025/03/03(月) 21:05:23
マッピー
ネズミ警察が盗品を取り返してまわるやつ。
ご先祖様なるコイン猫が出たらドキドキした。+17
-0
-
120. 匿名 2025/03/03(月) 21:05:34
>>114
そして出っ歯のアベル+4
-0
-
121. 匿名 2025/03/03(月) 21:06:31
>>111
めちゃハマった
5、6面のBGMがおどろおどろしくて怖かった+1
-0
-
122. 匿名 2025/03/03(月) 21:07:37
スーパーマリオの階段亀無限増殖ができるようになったときは感動した。+7
-0
-
123. 匿名 2025/03/03(月) 21:07:38
ファミスタは名作+1
-0
-
124. 匿名 2025/03/03(月) 21:07:44
>>73
知ってます!
子供のswitchの大乱闘スマッシュブラザースで、アイスクライマーのあの2人のキャラが使えますよ
氷山出して闘うの+5
-0
-
125. 匿名 2025/03/03(月) 21:07:55
>>76
鳩ぽっぽまでは歌った
2コンで+2
-0
-
126. 匿名 2025/03/03(月) 21:08:03
>>68
唇お化けがジワる+2
-0
-
127. 匿名 2025/03/03(月) 21:08:43
>>110
超こわいのよ
トラウマ
映画も超怖かった+8
-0
-
128. 匿名 2025/03/03(月) 21:08:57
>>1
テクモだっけ? サッカーゲームにどはまりした
天井スクロール画面の
90年代中頃もまだやってた+0
-0
-
129. 匿名 2025/03/03(月) 21:09:19
かまいたちの夜+4
-1
-
130. 匿名 2025/03/03(月) 21:10:33
>>38
音楽がまたこわいのよ
さんちゃんの顔も見たことない顔になってるし…
アフリカの星…+17
-0
-
131. 匿名 2025/03/03(月) 21:10:34
ドラゴンボールのこれ本当に面白かったなぁ+7
-1
-
132. 匿名 2025/03/03(月) 21:11:12
>>107
見た目は子供向けなのにね!
ブルドッグに噛まれて即○なんよね+2
-0
-
133. 匿名 2025/03/03(月) 21:11:42
>>115
あるよ1990KONAMIパロディウスだ+2
-0
-
134. 匿名 2025/03/03(月) 21:11:43
クリア出来てないのいっぱいある。オバQとかドルアーガの塔とか迷宮組曲とか。。ファミコンて難しいよね。+14
-0
-
135. 匿名 2025/03/03(月) 21:11:53
小学生の時、深夜にお母さんが真っ暗な部屋でファミコンしていた。+9
-0
-
136. 匿名 2025/03/03(月) 21:12:34
>>133
あーほんとだ
ごめんね+0
-0
-
137. 匿名 2025/03/03(月) 21:12:54
>>79
スーファミになった時本当にびっくりしたわw
DS版と現在は初めて見たけど茶髪から黒髪になったのね…
個人的にはスーファミが一番好きだなぁ+6
-0
-
138. 匿名 2025/03/03(月) 21:13:11
>>131
これフリーザのやつ?めっちゃやってた!+2
-0
-
139. 匿名 2025/03/03(月) 21:13:21
>>128
東海道五十三次 を子供時代買ってもらった
当時、題材が面白いゲームだと思った
ミシシッピー殺人事件は激ムズで諦めた
後で難解ものとして納得
YouTube時代になってやっとクリアー見た+8
-0
-
140. 匿名 2025/03/03(月) 21:13:22
>>100
それ懐い、、
時計⌚️当たると時間止まるからそのときにメモをゲットすればクリアだったなw+5
-1
-
141. 匿名 2025/03/03(月) 21:13:25
一揆がでたけど
水戸黄門を2までやってたのは私だけかしら
しずまれしずまれーこのもんどころがめにはいらぬかおそれおおくもさきのふくしょうぐんみとみつくにこうにあらせられるぞいちどうずがたかい!ひかえよろ〜って喋る
敵役の名前ずっと「アンドゥ」だと思ってたんだけど
今思うと『安藤』だった+4
-0
-
142. 匿名 2025/03/03(月) 21:14:10
>>131
属性が合うと、たまに2回連続攻撃したりするよね+1
-0
-
143. 匿名 2025/03/03(月) 21:14:25
ファミコン登場は、当時小学生の自分には衝撃すぎた。こんな面白いものがあるのかと。+23
-0
-
144. 匿名 2025/03/03(月) 21:16:23
>>43
たのむっ死ぬ前に作ってくれ…!
+19
-0
-
145. 匿名 2025/03/03(月) 21:16:23
>>130
わかる、音楽もトラウマ!w
アフリカの星ってダイヤだっけ
チャタもお忘れなく+9
-0
-
146. 匿名 2025/03/03(月) 21:17:41
>>66
BGMよかった
ファミコンの音源好き+6
-0
-
147. 匿名 2025/03/03(月) 21:17:59
>>139
東海道五十三次、ドラクエ4と抱き合わせで販売してて買った
明らかにクソゲーつけてきたな…と思ったけどやったら面白かった思い出
大人になった今やったらさらに面白いと思う+9
-0
-
148. 匿名 2025/03/03(月) 21:18:53
KONAMIは名曲が多かった
矩形波俱楽部好きだったなあ+3
-0
-
149. 匿名 2025/03/03(月) 21:19:26
メタルギアもボンバーマンもコントラも奇々怪々も半熟英雄もカービィもファミコン時代から誕生してると思えば感慨に深め+1
-0
-
150. 匿名 2025/03/03(月) 21:19:45
>>123
ほうなあ
きたへふ
くろまて
好きだった+2
-0
-
151. 匿名 2025/03/03(月) 21:20:25
魔界村
難しすぎてしょっぱなから挫折+5
-1
-
152. 匿名 2025/03/03(月) 21:20:46
>>143
マッピーにバルーンファイト+7
-0
-
153. 匿名 2025/03/03(月) 21:22:21
>>151
アーケード筐体に比べたら難しくなりすぎた移植らしいが
レッドアリーマー鬼畜+3
-0
-
154. 匿名 2025/03/03(月) 21:22:30
>>147
ちょっと前にリップルアイランドとマドゥーラの翼とセット売りしてたね
+2
-0
-
155. 匿名 2025/03/03(月) 21:22:36
ドラえもんの海の面でウミヘビみたいなやつがめっちゃ怖かった+2
-0
-
156. 匿名 2025/03/03(月) 21:23:39
>>101
キングギドラ?+0
-0
-
157. 匿名 2025/03/03(月) 21:26:15
>>139
いろんなソフトをやったけど
友達がアトランティスの謎っての意味もなくずっーとやっていた
後で話題になったスペランカーとか グーニーズとかも一応やってる
90年代になって当時欲しかったソフトがワゴンセール状態で後でやってた
+7
-0
-
158. 匿名 2025/03/03(月) 21:26:55
>>56
なつかしー
確か50面まであって、死ぬと顔が真っ青になって墜落してくんだよね
絵も音楽も独特な雰囲気があって印象に残ってる+1
-0
-
159. 匿名 2025/03/03(月) 21:27:10
>>110
明石家さんま、山城しんご描かれてる?+5
-0
-
160. 匿名 2025/03/03(月) 21:27:20
たぶんマイナーなんだけど、ミッキーとミニーがふたりで戦うゲーム知りませんか?
アリスの芋虫とかがボスのやつ
すごく可愛くて音楽も良くて好きだった+8
-0
-
161. 匿名 2025/03/03(月) 21:28:01
>>38
あれ、あんまり覚えてないけど、ノリオが犯人だっけ+2
-0
-
162. 匿名 2025/03/03(月) 21:28:29
懐かしい+4
-0
-
163. 匿名 2025/03/03(月) 21:28:47
>>66
スターフォースは入れてもらえる?+3
-0
-
164. 匿名 2025/03/03(月) 21:33:38
ここのみんなとファミコンやりたい
+27
-1
-
165. 匿名 2025/03/03(月) 21:34:18
>>23
テレビの後ろあたりにぶら下げるようにして付けたよね
いきなり難易度高くてマイッタ
どうにか無事に取り付けられて、ファミコンソフトのスタート映像が画面に映った時は感動したな+21
-0
-
166. 匿名 2025/03/03(月) 21:34:36
>>4
ドラクエのオープニング曲聴くと、あの冒険してた時を思い出して、懐かしいような思い出が溢れてくるようななんとも言えない気持ちになる。ゲームの世界なのに不思議…
+31
-1
-
167. 匿名 2025/03/03(月) 21:36:13
>>161
確か犯人はのりおだったと思う
帝王って言われてた気がする
やっさんとのボートレースとか懐かしいわ
ボタン高速連打しないと勝てないやつ+10
-0
-
168. 匿名 2025/03/03(月) 21:36:39
これやってたな、ウルティマ+7
-0
-
169. 匿名 2025/03/03(月) 21:36:57
>>105
>>124
返信ありがとうございます!アラフィフです。
未婚子ナシで、switchは触ったことがありません💦
あの2人のキャラ、健在なのですね。
今、YouTubeでアイスクライマーと検索して
オープニングの曲に泣きそうになりました!
お二人様と語れて嬉しいです^^+5
-0
-
170. 匿名 2025/03/03(月) 21:37:25
>>1
エビス丸が女性ってオチだった+0
-0
-
171. 匿名 2025/03/03(月) 21:38:12
>>167
横からごめん、懐かし過ぎて
一緒に財宝探しにいかんか?みたいにいわれてバッドエンドになった記憶がよみがえった+8
-0
-
172. 匿名 2025/03/03(月) 21:38:44
>>12
ボートレースで必死に連打したなぁw+9
-0
-
173. 匿名 2025/03/03(月) 21:38:46
>>10
服を脱げ+4
-0
-
174. 匿名 2025/03/03(月) 21:38:47
>>164
くにおくんとか盛り上がりそう
タップがあれば4人プレイもできるんだよね+8
-1
-
175. 匿名 2025/03/03(月) 21:42:11
>>66
ASOも好きだった+0
-0
-
176. 匿名 2025/03/03(月) 21:44:11
>>141
いっきはやってたけど、水戸黄門はやったことないなぁ~面白そうだね
2まであったんだw+3
-0
-
177. 匿名 2025/03/03(月) 21:45:49
>>160
もってたよ
音楽もステージも可愛かったよね😄
なかなかの難易度だったような。+5
-0
-
178. 匿名 2025/03/03(月) 21:46:29
ディスクシステムのマリオ2はムズすぎ
あとフロッピーディスクをコンビニエンスストアーで書き換え500円なり+9
-0
-
179. 匿名 2025/03/03(月) 21:47:19
>>176
面白かったよ!2の舞台は世界だった
黄門様一行と安藤が世界を旅する
+2
-0
-
180. 匿名 2025/03/03(月) 21:47:39
>>128
ブームになると意味のない名前だけのゲームもあった
タレントの名前がついてるだけのソフトが増殖した
文化人や各界名人のソフトも本当あった
粗製濫造
結局何でもかんでも誰でもファミコンだった+11
-0
-
181. 匿名 2025/03/03(月) 21:47:44
>>171
財宝に釣られるとバッドエンドだったの?!
エンディングが分岐するのって、当時では画期的だよね+4
-0
-
182. 匿名 2025/03/03(月) 21:48:04
>>167
えっノリオだっけ
吉本の社長じゃなかったっけ+6
-0
-
183. 匿名 2025/03/03(月) 21:48:44
金色のカセットと言えばドラゴンバスター
透明のは沙羅曼蛇+3
-0
-
184. 匿名 2025/03/03(月) 21:49:04
>>178
コンビニににもあったんだ
私はスーパーのおもちゃ売り場で書換えしてたよ+4
-0
-
185. 匿名 2025/03/03(月) 21:49:05
+1
-0
-
186. 匿名 2025/03/03(月) 21:49:11
>>180
やったことないけどさ、田代まさしのプリンセスがいっぱい は
絶対に本人の趣味が入っていると今でも思っている+5
-0
-
187. 匿名 2025/03/03(月) 21:49:57
>>179
えー!!
すごい そんなぶっ飛んだ設定だったんだ
地味なソフトかと侮っていた
アンドゥは2にも出てくるんだね笑+2
-0
-
188. 匿名 2025/03/03(月) 21:50:09
>>159
山城新伍は映画にも出てる
叫んでる人は誰だっけ…+4
-0
-
189. 匿名 2025/03/03(月) 21:51:57
>>187
そうそう。アンドゥが外国人に化けてた
黄門様がドラキュラと戦うとか色々おもしろかったな〜
スイッチのファミコンサブスクみたいなので出ないかな。任天堂じゃないとでない?+3
-0
-
190. 匿名 2025/03/03(月) 21:52:55
>>177
わーーうれしい!!!
初めてあのソフトのことを誰かと話せた
けっこう難しかったよね+1
-0
-
191. 匿名 2025/03/03(月) 21:53:20
>>178
ファミコンのマリオみたいにクリアできなかった
強風の中で、ジャンプ台で弾みをつけて広い池みたいなのを飛び越えるのがむずかしかった記憶+3
-0
-
192. 匿名 2025/03/03(月) 21:55:02
>>39
横だけど難しかったよねえ。敵の飛行機に基地壊されちゃって途方に暮れたわw+2
-0
-
193. 匿名 2025/03/03(月) 21:55:28
>>182
ゴメン、記憶が曖昧だわ
吉本の社長だったか
リアルだなー笑
+4
-0
-
194. 匿名 2025/03/03(月) 21:57:07
>>178
ツインファミコンってあったよね+9
-0
-
195. 匿名 2025/03/03(月) 21:57:11
>>46
レッキングクルーのあの怪しい宇宙人みたいなのにはまってたわwオフロードバイクもシンプルで好きだった+3
-0
-
196. 匿名 2025/03/03(月) 21:57:15
>>189
黄門様vsドラキュラは草
switchの旧ソフトのサブスクにあったらやりたい!!+2
-0
-
197. 匿名 2025/03/03(月) 21:57:59
>>38
「しんすけ ゆうたら やくざや」
もう40年近く前の作品なのに、あの頃から島田紳助はチンピラだったんだね…
何かゲームの中では骸骨みたいな変な服着てたね
+26
-0
-
198. 匿名 2025/03/03(月) 21:59:01
>>190
難しかったよね 四季の森みたいなとことか
ミッキーはこっちこれたのにミニーがついてこれなくてアウトとかあったなー
懐かしい。+5
-0
-
199. 匿名 2025/03/03(月) 22:00:38
>>63
ワギャンかわいいよね。今の時代でも人気でそうなポテンシャルを秘めてると思う+4
-0
-
200. 匿名 2025/03/03(月) 22:01:02
>>174
いいね!くにおくん
四人プレイできるんだ?
クソゲーもけっこう盛り上がりそう+1
-0
-
201. 匿名 2025/03/03(月) 22:02:30
>>200
鉄道王もマルチタップあれば4人でできるよ+1
-0
-
202. 匿名 2025/03/03(月) 22:03:23
>>198
泣きそうだよ~、懐かしくて
四季の森とかあった!
ミニーちゃんが思うようについてくれないんだよね
そしてミニーちゃんはダメージを喰らわない謎設定だったな+3
-0
-
203. 匿名 2025/03/03(月) 22:05:05
>>201
マルチタップ、素晴らしいね
鉄道王!絶対楽しい
いまは遠隔でも遊べる時代だけど、どこかの家に集まって騒ぎながら遊ぶのも懐かしくていいなー+1
-0
-
204. 匿名 2025/03/03(月) 22:05:09
>>181
たしか、日本に帰れなくなった…とかそういうエンドだった気がする笑
バッドエンドはいくつかあるときいた+3
-0
-
205. 匿名 2025/03/03(月) 22:07:37
>>202
だっただった、そうだったね。
クリアしたくて一生懸命やったなぁ。
あなたのおかげで懐かしい思い出がよみがえったよ、ありがとう😄+4
-0
-
206. 匿名 2025/03/03(月) 22:10:38
女神転生をクリアした時の達成感たるや
マップをひたすらマス目に書いて
もう二度とやりたくないけど
良い思い出が出来た+8
-0
-
207. 匿名 2025/03/03(月) 22:11:48
>>31
おい!www+13
-0
-
208. 匿名 2025/03/03(月) 22:14:15
アストロ ロボ ササ
難しすぎて腹が立った+0
-0
-
209. 匿名 2025/03/03(月) 22:15:31
>>35
懐かしさ満点+5
-0
-
210. 匿名 2025/03/03(月) 22:16:13
>>17
やってました!
クリアしたことないけど
車をジャンプで飛び越したり、
マンホールから出てきた蛇をしまってみたり。
どれだけ魚屋さんに追いかけられたことか…
おぼろげですが、なんか通行止め??になったり。
子猫つれたらジャンプできなかったよーな…
またやってみたいですね+7
-0
-
211. 匿名 2025/03/03(月) 22:17:07
>>73
やったやった!wバルーンファイトでも弟と大喧嘩+7
-0
-
212. 匿名 2025/03/03(月) 22:17:09
プーヤン+6
-0
-
213. 匿名 2025/03/03(月) 22:18:45
>>87
あればウケるヘタすぎて可愛い+2
-0
-
214. 匿名 2025/03/03(月) 22:20:43
>>99
クリスティーナ・アギレラのキャンディーマンみたいな曲のやつ+0
-0
-
215. 匿名 2025/03/03(月) 22:23:36
ああー昭和に戻りたい やりた直したいこと沢山あるよ+21
-0
-
216. 匿名 2025/03/03(月) 22:25:41
+5
-0
-
217. 匿名 2025/03/03(月) 22:26:53
>>104
ゆるーく技を覚えて行くんだよね+0
-0
-
218. 匿名 2025/03/03(月) 22:30:02
レースゲーム
ハイウェイスター面白かったな+0
-0
-
219. 匿名 2025/03/03(月) 22:33:37
つっぱり大相撲 面白かった+3
-0
-
220. 匿名 2025/03/03(月) 22:36:54
マッピー
最高得点マックス以上でまだ続いてやってた。
全部クリアだった記憶が。
+5
-0
-
221. 匿名 2025/03/03(月) 22:42:09
>>215
わかるー
今の自分でやりたいんじゃない。あの頃の自分でやりたいんだ+7
-0
-
222. 匿名 2025/03/03(月) 22:45:10
うる星やつら
ラムのウェディングベルはクソゲー+3
-1
-
223. 匿名 2025/03/03(月) 22:45:58
バトルシティーは名作+3
-0
-
224. 匿名 2025/03/03(月) 22:46:15
迷宮組曲の楽器を集めると音が増えるの好きだったなー+7
-0
-
225. 匿名 2025/03/03(月) 22:47:30
>>1
ファミコンは面白いゲーム多かった。
良かったなあの時代。+16
-0
-
226. 匿名 2025/03/03(月) 22:47:37
+10
-0
-
227. 匿名 2025/03/03(月) 22:53:11
>>17
やってました!
クリアしたことないけど
車をジャンプで飛び越したり、
マンホールから出てきた蛇をしまってみたり。
どれだけ魚屋さんに追いかけられたことか…
おぼろげですが、なんか通行止め??になったり。
子猫つれたらジャンプできなかったよーな…
またやってみたいですね+4
-0
-
228. 匿名 2025/03/03(月) 22:58:17
>>7
長えw
うちにもキャプ翼のゲームあって、いまでも車で右折する時に「ここだ!ここで決めるんだ!」とか言ったりする+13
-0
-
229. 匿名 2025/03/03(月) 22:58:31
水晶の龍(ドラゴン)…
懐かしく思い出された。+2
-0
-
230. 匿名 2025/03/03(月) 22:59:18
>>87
私もこの間初めて見たけどもどかしすぎて「次貸せよ!」って思っちゃうw+1
-0
-
231. 匿名 2025/03/03(月) 23:00:19
>>188
宮本信子じゃないかな?+1
-0
-
232. 匿名 2025/03/03(月) 23:02:14
>>38
そもそもオープニングでそのままボタン押さずに待ってるとぶんちんさんが殺されるシーン流れて超トラウマものだったよね+5
-0
-
233. 匿名 2025/03/03(月) 23:04:21
サラダの国のトマト姫大好きだった
せっかく集めたアイテムをかきっぱちがしょっちゅう落っことして「おい!」ってなってたわ+7
-0
-
234. 匿名 2025/03/03(月) 23:19:03
>>211
返信ありがとうございます!
バルーンファイトも懐かしいですね!+0
-0
-
235. 匿名 2025/03/03(月) 23:21:06
>>168
うわーウルティマ、世界でやってたの私だけだと思ってた。。(そんなわけない)
*レベルあげると敵がめちゃくちゃ強くなってゲーム進行できない
*食べ物なくなると飢餓してドラクエの「毒」みたいになって市ぬ
*ダンジョンが難しくて無理
*魔法がとにかくしょぼい
*初期のうちに「守衛」をかいくぐってお宝アイテムゲットするハックがあった気がする。だけどそれやるとゲームのバランス悪すぎて無理ゲーに
*色々無理すぎて、ドラクエ3でいうと「アリアハン」くらい初期で脱落+3
-0
-
236. 匿名 2025/03/03(月) 23:22:20
「悪魔城ドラキュラ」のコマーシャルがとにかくとにかく恐ろしかった+3
-0
-
237. 匿名 2025/03/03(月) 23:24:10
グーニーズ2、めちゃくちゃ面白かったよね
でも内容は完全オリジナルで、友達の人魚がフラテリ一味に攫われたから助けに行くみたいな?
ブーメランが超強いけど、カラスに持ってかれるんだよね+6
-0
-
238. 匿名 2025/03/03(月) 23:31:22
>>203
よこ。くにおくんは、江戸のやつを従兄弟が持ってて遊びに行く度にやってました。当時まだファミコン買って貰えなかったけど、ワクワクしてた!+5
-0
-
239. 匿名 2025/03/03(月) 23:32:03
>>1
普通にどう森でしかやったことないけどなにきみ+0
-0
-
240. 匿名 2025/03/03(月) 23:49:30
>>12
当時友達に借りてやってて毎日学校でヒントを教えてもらって解いていくのが楽しかったな〜さんまさんはじめ、ゲームに出てくる芸人さんの顔が皆似てた。+5
-0
-
241. 匿名 2025/03/04(火) 00:06:55
こればかりにハマってた+2
-0
-
242. 匿名 2025/03/04(火) 00:17:41
鬼太郎のゲームが鬼畜だった
ずざーって頭突きばっかしてた(そして避けられる)
カラスのブランコみたいなのに乗って移動してたけどなんか地図の周りにバリアが張られてて全然行けなくて舌打ちしてた+4
-0
-
243. 匿名 2025/03/04(火) 00:24:06
子供の頃にゲゲゲの鬼太郎のゲームで何もない場所で髪の毛を飛ばすと1upみたいなのを取れるのを知って友達と夢中になってたよ笑+1
-0
-
244. 匿名 2025/03/04(火) 00:34:25
>>116
BGMがチャイコフスキーのピアノ協奏曲のアレンジ。+2
-0
-
245. 匿名 2025/03/04(火) 00:36:49
>>163
『スターフォース』のBGM好きだった。+2
-0
-
246. 匿名 2025/03/04(火) 00:56:29
>>8
スパルタンXも好きだった+7
-0
-
247. 匿名 2025/03/04(火) 01:26:34
ハイドライドスペシャル
スターラスター
ゼビウス
ツインビー
またいつかやりたいな〜+10
-0
-
248. 匿名 2025/03/04(火) 01:33:25
>>206
こんごとも よろしく…+5
-0
-
249. 匿名 2025/03/04(火) 02:18:11
>>14
妊娠後期、実家に帰った時に「ワープしながら9分で全面クリア」っていう遊びを1人黙々とやってた思い出+2
-0
-
250. 匿名 2025/03/04(火) 03:08:06
>>22
この時はⅡコンのコントローラーにマイクが付いていて、『ハドソーン!』(ナムコみたいにバンゲリングベイのファミコンソフトを作った会社名)と叫ぶと助けのヘリみたいなのが来てくれたと思う。
なかなか成功しなくて何回も叫んでた記憶+4
-0
-
251. 匿名 2025/03/04(火) 03:10:42
>>21
懐かしい!
父が取り付けてくれたな!長年取り付けっぱなしでテレビの裏でホコリまみれになっていた。+3
-0
-
252. 匿名 2025/03/04(火) 03:14:07
>>81
やればやるほどディスクシステム♫
+6
-0
-
253. 匿名 2025/03/04(火) 03:16:58
>>6
最後の方の地下迷路の行き方を覚えて何度も挑戦した記憶がある。
『右右下上左』みたいにで、失敗すると、『ドン!(衝撃音)だめだ!行き止まりだ!』みたいな字幕が流れなかった?+5
-0
-
254. 匿名 2025/03/04(火) 03:19:01
>>6
ゲーム中のサウンドが全く無くて字幕が流れる音だけだったから、殺人事件の内容だし無機質すぎて子供ながらに怖かったな。
クリアして初めてエンディングでサウンドが流れてフィナーレっぽくなったように記憶してる+6
-0
-
255. 匿名 2025/03/04(火) 03:20:01
スペランカーはクソゲー
段差落ちただけですぐ死んだ+4
-2
-
256. 匿名 2025/03/04(火) 05:19:25
>>7
キャプテン翼2は本当名作だよ。
てか森崎くん吹っ飛ばされてるって自殺点じゃんかw+6
-0
-
257. 匿名 2025/03/04(火) 05:20:40
>>27
コントラでよくやってた+0
-0
-
258. 匿名 2025/03/04(火) 05:25:01
>>97
破邪の剣を買い取って自分で買えるのも良い。
3章最強装備がいきなり手に入る+3
-0
-
259. 匿名 2025/03/04(火) 08:24:25
>>7
ゴールネット破るのはマッハ2のスピードじゃないと破れないって無駄な雑学を覚えた
キャプテン翼2でアルツール・アンチネス・コインブラがジーコの本名って知った+2
-0
-
260. 匿名 2025/03/04(火) 08:34:15
>>241
あんまりにもハマり過ぎて薄い本描いた。。。+0
-0
-
261. 匿名 2025/03/04(火) 08:45:26
>>236
『悪魔城伝説』かな
昔はゲームのCMいっぱいあったね
芸能人起用してたりお金かかってる感じのやつ+1
-0
-
262. 匿名 2025/03/04(火) 08:54:12
ファミコン史上最強のOPと名高い不如帰。信長の野望よりクオリティが高くリトライ性が高い作品だった。例えば信長の野望だと雑魚MOB武将扱いの大谷吉継が不如帰だとらい病設定がちゃんとグラに反映されてる位にこだわり尽くしたゲーム。あと時代で音楽が変わったりBGMも武将グラも良かった。
ゲームプロデューサー岡本が選ぶファミコン史上最も美しいオープニングとは?戦国シミュレーションゲーム【不如帰/ホトトギス】www.youtube.com岡本吉起が夢中になってプレイしたゲームを紹介するシリーズ第4弾。当時の技術で最大限魅力的に表現されている戦国武将たちのイラストに惚れるシミュレーションゲーム『不如帰』についてアツく語っています♪ ============================================ ▮岡本...
+0
-0
-
263. 匿名 2025/03/04(火) 08:59:55
>>1
懐かしいー!
ゴヨウダゴヨウダとか言うやつだよね?+2
-0
-
264. 匿名 2025/03/04(火) 09:20:24
>>102
ラストの龍骨鬼戦の曲が好きすぎるんだけど、最近YouTubeで令和アレンジで更に超絶カッコよくしてくれてる動画見つけて延々と聞いてる。+1
-0
-
265. 匿名 2025/03/04(火) 09:24:24
>>7
超ワロタ
夫が前歯出てるので、たまに
「兄ちゃ〜ん」「まさお!」とか1人でやってる+2
-0
-
266. 匿名 2025/03/04(火) 09:37:44
>>1
ビヨ〜ンて伸びるヨーヨーみたいな武器?
懐かしいなぁあれ倒しにくいよね!?
ビヨ〜ンの前のオレンジの棒みたいな方が使いやすかった記憶がある!お金余ってたらお金でも倒せたよね笑+1
-0
-
267. 匿名 2025/03/04(火) 10:08:31
スーパーマリオ
容量の関係で
雲と草が同じデザイン+0
-0
-
268. 匿名 2025/03/04(火) 10:09:02
>>232
しんすけの服のセンス+2
-0
-
269. 匿名 2025/03/04(火) 10:09:53
>>232
被害者の娘の部屋の○○○を調べるとぱんてぃが落ちてる+1
-0
-
270. 匿名 2025/03/04(火) 10:53:52
モンスターメーカーがめっちゃ好きだった
Switchあたりで出来るようにならないかな+1
-0
-
271. 匿名 2025/03/04(火) 12:05:28
>>261
それは続編かな?
確かに昔はちょっと流行ったテレビやアニメのゲームすぐに出て、コマーシャルやってましたね〜。
それだけに完成度とか難易度めちゃくちゃなのも沢山ありましたね^_^+0
-0
-
272. 匿名 2025/03/04(火) 13:10:18
>>71
私も魔界村とかアトランティスの謎とかマリオといまだに覚えてる
でも最近子供にこれ裏技があるよって教えたんだけど、結局コントローラが違うから出来なかったわ
そういうコントローラ依存の裏技はSwitchじゃ使えないの当然なのに気づかなかったw+0
-0
-
273. 匿名 2025/03/04(火) 13:13:22
>>271
ドラキュラ→ドラキュラⅡ→悪伝なので3作目かな
NES版ドラキュラⅡCMも怖い+0
-0
-
274. 匿名 2025/03/04(火) 13:18:34
>>4
画像見ただけで脳汁が出る
何十年経った今も特別な思い出だなぁ+3
-0
-
275. 匿名 2025/03/04(火) 13:20:48
カービィは浮けるからアクション苦手な自分もプレイできた希少なゲーム
ファミコン後期、カービィ夢の泉の物語のクオリティがすごい高くて100%までやり込んだなー
+0
-0
-
276. 匿名 2025/03/04(火) 14:38:32
>>17
猫を助けるやつ?難しかった記憶
友達がこれ持ってた+1
-0
-
277. 匿名 2025/03/04(火) 15:00:36
主人公がオタク男のゲーム知りませんか?
+0
-0
-
278. 匿名 2025/03/04(火) 15:41:56
パラソルへんべえ
横スクロールアクションゲーム+1
-0
-
279. 匿名 2025/03/04(火) 16:22:39
世界名作劇場の小公子セディ
何故か本編と全然関係ない亡霊が出てきて音楽は不気味だし泣きそうになった+3
-0
-
280. 匿名 2025/03/04(火) 17:17:16
コナミワイワイワールド+7
-0
-
281. 匿名 2025/03/04(火) 18:31:28
>>27
グラディウス+1
-1
-
282. 匿名 2025/03/04(火) 18:34:12
>>238
私はマッハふみふみの鬼だった。+1
-0
-
283. 匿名 2025/03/04(火) 19:35:20
オホーツクに消ゆ
最近リメイクしたね〜
あとファミコン探偵倶楽部も好きだった!+11
-0
-
284. 匿名 2025/03/04(火) 19:38:03
お兄ちゃんのいる同級生の家によく遊びに行ってたな〜、やっぱり男兄弟がいるとソフトもたくさん持ってて羨ましかった。何よりお兄ちゃんが上手なんだよね〜、見てるだけでも飽きなかった
祖父の肩たたきを毎日頑張ってお小遣いを貯めて買ったのはマリオ3
今はそこまで情熱を傾けて買いたい物などない+3
-0
-
285. 匿名 2025/03/04(火) 19:48:57
マッピーキッズっていうゲームが好きでした。
アクションやミニゲームでお金を稼いで、家のパーツを買って完成させていきプロポーズする?みたいな。
友達の家でめっちゃ遊んで、自分のクリスマスプレゼントにも同じソフト買ってもらったくらいハマってた。+0
-0
-
286. 匿名 2025/03/04(火) 19:51:51
>>257
やらなきゃ全ステージのクリア―なんざ無理ゲーよね+0
-0
-
287. 匿名 2025/03/04(火) 19:54:45
>>284
だいたい面白い友達イコール、ファミカセたくさん持ってる人間だった時代だよね♪+0
-0
-
288. 匿名 2025/03/04(火) 20:02:45
>>275
穴に落ちたら、ヤル気なくすしなぁ
ピンクのカセット可愛いよね
ゲームボーイにスーファミ、全然、人気者で衰えなかったまま今に至り突っ走ってる+0
-0
-
289. 匿名 2025/03/04(火) 20:04:00
>>45
最初はごまかせてもあっと言う間に飽きるけどね
やっぱゲーム自体の面白さは最低限必要かな+0
-0
-
290. 匿名 2025/03/04(火) 20:35:48
>>285
カラフルだね☆+0
-0
-
291. 匿名 2025/03/04(火) 20:44:21
>>277
宅八郎?+0
-0
-
292. 匿名 2025/03/04(火) 21:16:49
一番最初に買ったカセットはロードランナー+4
-0
-
293. 匿名 2025/03/04(火) 21:53:22
やっぱりファミスタが一番でしょう!
10点差で一回ゴールドとか意図的に死球とか!+0
-0
-
294. 匿名 2025/03/04(火) 22:02:10
『悪魔の招待状』
買ったのは小学生の時だったけれど、クリアできたのは大学生になってから
ラスボスの倒し方がずっとわからなかった
道具を手に入れて自分に使った時の反応が面白くもあり怖いゲームだった+0
-0
-
295. 匿名 2025/03/05(水) 11:40:08
ドラクエ3はFCがいちばん好き!
FC音源がいい!+4
-0
-
296. 匿名 2025/03/07(金) 19:40:40
>>1
BGMもよかったよね!いまだに口ずさめるよ+0
-0
-
297. 匿名 2025/03/08(土) 16:34:09
>>248
ャ━━ヾ(#`・Д・´)ノ━━ダ!!!
ヤダー+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する