ガールズちゃんねる

話盛りすぎる人の対処法

213コメント2025/03/04(火) 21:57

  • 1. 匿名 2025/03/03(月) 19:35:04 

    どうしてますか?
    職場に何人か、すぐ自分の都合よく話を盛る人がいます。
    確認とったら嘘ってバレるようなことを平気で言うのですが、問い詰めてもしらばっくれるか逆ギレしてきます。
    この人たちってなんでこうなったんでしょうか?どうしてますか?

    +67

    -7

  • 2. 匿名 2025/03/03(月) 19:35:48 

    それうちの母親!

    +47

    -1

  • 3. 匿名 2025/03/03(月) 19:35:49 

    ほっとく
    自滅するから楽しい
    わざわざ教えてあげない

    +110

    -4

  • 4. 匿名 2025/03/03(月) 19:36:16 

    >>1
    そういう人ってみんなからあいつ話盛るからって信用されてないし別にどうもしない

    スルー

    +91

    -0

  • 5. 匿名 2025/03/03(月) 19:36:27 

    先回りして話の腰を折る
    これをすれば100%効果あるよ

    +13

    -1

  • 6. 匿名 2025/03/03(月) 19:36:29 

    凄いこの人!憧れるぅ〜!!
    って思われたい承認欲求なんだよ。。
    相手にしない方がいいけど、鼻につくよね

    +53

    -0

  • 7. 匿名 2025/03/03(月) 19:36:32 

    >>1
    モテたい、注目されたいのに誰も相手にしてくれないから
    元彼がそんなタイプだった

    +42

    -0

  • 8. 匿名 2025/03/03(月) 19:36:54 

    ガル民の日常

    +6

    -1

  • 9. 匿名 2025/03/03(月) 19:36:58 

    話盛りすぎる人の対処法

    +12

    -2

  • 10. 匿名 2025/03/03(月) 19:37:06 

    さしすせそ

    +2

    -0

  • 11. 匿名 2025/03/03(月) 19:37:13 

    >>1
    皆そうだよ〜、皆そうしてるよ〜ってね

    +5

    -0

  • 12. 匿名 2025/03/03(月) 19:37:20 

    いるー、他人の出来事も大げさにして人に触れまわる
    すごいプライド高くて自己中な人だよ

    +46

    -0

  • 13. 匿名 2025/03/03(月) 19:37:25 

    事実を混ぜてるから本当っぽく話せるんだろうなぁ

    +0

    -0

  • 14. 匿名 2025/03/03(月) 19:37:43 

    >>1
    へー、そうなんだー、とか、ふーんそういうこともあるんだねー、とかテキトーに返す
    すごいね、とか褒めないで流す
    めんどくさいので問い詰めない

    +46

    -1

  • 15. 匿名 2025/03/03(月) 19:37:44 

    職場の人のどうでもいい話を気にして生きるのもったいないよ
    時間の無駄というか非効率的すぎる

    +27

    -2

  • 16. 匿名 2025/03/03(月) 19:37:54 

    >>2
    盛るってどういう所を盛るんだろう?自慢?

    +7

    -0

  • 17. 匿名 2025/03/03(月) 19:38:09 

    >>1
    みんな気がついてるだろうし相手にしない
    迷惑を受けてそうな人がいたら、さりげなく起きてることを共有しておく

    +8

    -0

  • 18. 匿名 2025/03/03(月) 19:38:13 

    ガルと同じようにすべて話半分で聞く。
    気に入らない話ならスルー。

    +6

    -0

  • 19. 匿名 2025/03/03(月) 19:38:14 

    >>1
    自分が1番じゃないと気が済まないタイプ

    +21

    -0

  • 20. 匿名 2025/03/03(月) 19:38:15 

    話盛りすぎるし平気で嘘つくし言ってる事コロコロ変わるよね。
    昔話聞いてもらえなくて大人になってそれなりの地位得たら無視されないから気持ちよくなってそれに気づいてないんじゃないの?

    +23

    -0

  • 21. 匿名 2025/03/03(月) 19:38:17 

    一種の虚言癖だよね

    +42

    -0

  • 22. 匿名 2025/03/03(月) 19:39:00 

    痛い人と気づいてない人

    +5

    -0

  • 23. 匿名 2025/03/03(月) 19:39:11 

    相手にしない

    +3

    -0

  • 24. 匿名 2025/03/03(月) 19:39:29 

    さんま?

    +3

    -0

  • 25. 匿名 2025/03/03(月) 19:39:47 

    2割か3割ぐらいでしか話聞かない

    +6

    -0

  • 26. 匿名 2025/03/03(月) 19:39:47 

    頭が悪い人に多い。 
    放置だと不貞て面倒くさいので、へ〜、すごいですね〜、でヨシ

    +8

    -0

  • 27. 匿名 2025/03/03(月) 19:39:50 

    昔から、母親がクソムカつく、夫が今それで、同情を買って許せない

    +0

    -0

  • 28. 匿名 2025/03/03(月) 19:39:52 

    みすぼらしい人が「別のコミュニティでは私は凄く慕われてるの」と話してるけど、巨漢、髪肌汚い、行儀悪い、貧乏でそんな人を尊敬するかな?って思った

    +7

    -0

  • 29. 匿名 2025/03/03(月) 19:40:03 

    誇大妄想が激しくて自己愛も強いんだろうなあ

    +17

    -0

  • 30. 匿名 2025/03/03(月) 19:40:07 

    年代による。
    笑って過ごせるじじばばもいればやっぱりむかついちゃう後輩もいる。あまりにも無礼だと嗜めるけど、嫌なお局にも見られたくないし仕事のことしか喋らなくなったらつまらないですねって言われたよ。泣く

    +1

    -0

  • 31. 匿名 2025/03/03(月) 19:40:17 

    人から聞いた話も盛るからな〜
    私が盛ったみたいになるから余計なことは話せん

    +18

    -0

  • 32. 匿名 2025/03/03(月) 19:41:51 

    そういう人って口も軽くていろんな事ベラベラ話すから、適当にスルーして大事な事は絶対に話さない

    +28

    -0

  • 33. 匿名 2025/03/03(月) 19:42:06 

    同調すると仲間認定されるのでなるべく話聞かない

    +1

    -0

  • 34. 匿名 2025/03/03(月) 19:42:17 

    >>1
    SNSでバズろうとしてる人
    みんなそういう傾向ある

    +8

    -0

  • 35. 匿名 2025/03/03(月) 19:42:24 

    返事は、へーへーほー

    +1

    -0

  • 36. 匿名 2025/03/03(月) 19:42:30 

    >>19
    職場の派遣の子がこれ
    最初はみんな優しくしてたけど、持ち上げてもらえないと攻撃するから女全員から嫌われてるわ

    +9

    -0

  • 37. 匿名 2025/03/03(月) 19:42:50 

    自分が立てたトピに“主です”と名乗りますか? 私は名乗らずこっそりコメを書き込みするタイプです。

    +3

    -0

  • 38. 匿名 2025/03/03(月) 19:42:52 

    >>1
    私、上司が味方についてくれてますから!って振る舞ってた人、実は上司とはほとんど話したことない人だった
    私の意見は上司も指示してくれてる!とか言ってたのは何だったのか…

    +5

    -0

  • 39. 匿名 2025/03/03(月) 19:42:52 

    >>21
    そう思う

    +8

    -0

  • 40. 匿名 2025/03/03(月) 19:43:12 

    >>1
    うっすい反応しかしない 相手にしないのが一番 話の中心でいたい注目されたいってやつかな? 逆ギレするとかもう心の病気じゃね? こっちもまともに話聞かない方が良いね あ〜又お話作ってらっしゃるわ〜ってね

    +3

    -0

  • 41. 匿名 2025/03/03(月) 19:43:55 

    学生の時から嘘つきな子っていたけど、だいたいバレて立場失ってた
    大人になっても嘘つきな人って痛い目見たことないのかなって思ってる

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2025/03/03(月) 19:44:16 

    >>9
    だれ?ペッキー?

    +5

    -2

  • 43. 匿名 2025/03/03(月) 19:44:21 

    あとあれだね、同じ部署の人が言ってた事を自分発信かのように語るとかね。皆黙ってるけど違和感ありまくり。

    +9

    -0

  • 44. 匿名 2025/03/03(月) 19:44:38 

    >>20
    親に放置されてたか、甘やかされて嘘ついても怒られなかったかの2択だと思う

    +16

    -0

  • 45. 匿名 2025/03/03(月) 19:44:57 

    赤部子になる

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2025/03/03(月) 19:45:01 

    人に認めて貰いたい
    相手にして欲しい
    凄いと思われたい
    自己愛性パーソナリティー障害
    そういう奴って言ってることもコロコロ変わるよな

    +32

    -0

  • 47. 匿名 2025/03/03(月) 19:45:16 

    >>42
    ぺ、ペッキーwww🤪

    +8

    -1

  • 48. 匿名 2025/03/03(月) 19:46:26 

    >>1
    証拠見せてもらう

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2025/03/03(月) 19:46:33 

    >>1
    話聞いた後ででも実際は違うんじゃない?という意味の言葉を投げかけておく
    相当気になるみたいだから

    正面から争うと面倒だから、効率よく異議を唱えることにしてる

    +1

    -3

  • 50. 匿名 2025/03/03(月) 19:46:37 

    SNSで攻撃的な人からコメントきて言い返したら
    悪口かかれた!ずっと嫌がらせされてる!弁護士雇って特定済!と嘘晒されたけどスルー

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2025/03/03(月) 19:47:00 

    >>34
    うわ!当たってる!目立ちたがりだよね

    +4

    -1

  • 52. 匿名 2025/03/03(月) 19:47:17 

    そんな会社はイヤだ

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2025/03/03(月) 19:47:26 

    >>34
    大体バズんなくてうける
    いいね50くらい

    +4

    -1

  • 54. 匿名 2025/03/03(月) 19:47:40 

    >>8
    ガルなんて嘘だらけだもんな。

    +7

    -0

  • 55. 匿名 2025/03/03(月) 19:47:46 

    目立ちたがり屋で人の上に立ちたいくせに、仕事できない、容姿も普通、学歴とか家柄も・・・って言う子がやりがちなイメージ

    +12

    -0

  • 56. 匿名 2025/03/03(月) 19:48:04 

    >>46
    ほんところころ変わる
    でも本人は自覚なさそう

    +11

    -0

  • 57. 匿名 2025/03/03(月) 19:48:38 

    モリ子って呼ぶ

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2025/03/03(月) 19:48:45 

    あなたのウソ
    バレてますからあああああああ

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2025/03/03(月) 19:48:50 

    >>34
    ガルちゃんにもプラス欲しさに話を捏造してる人はいるよ

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2025/03/03(月) 19:48:56 

    SNSの注意喚起ってだいたい自分がしたこと書かずに相手のことを盛った悪口で晒すね

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2025/03/03(月) 19:49:09 

    日本共産党や社民党、NHK、琉球新報、沖縄タイムス、しんぶん赤旗、朝日新聞、毎日新聞などは話を大きく盛って過去の日本を貶める。

    話を大きく盛っているし、嘘やデマ、加工写真にすり替え写真まで使ってまで過去の日本を貶めている。

    +4

    -2

  • 62. 匿名 2025/03/03(月) 19:49:19 

    そういう子いたわ
    職場で「〇〇(男性)と仲良い」「××から誘われた」とか言うんだけど、全部嘘だった
    発覚した時鳥肌たったわ

    +9

    -0

  • 63. 匿名 2025/03/03(月) 19:49:53 

    >>16

    必要以上に大袈裟に言う
    自分が被害者側だと主張したい時とか特に

    +20

    -0

  • 64. 匿名 2025/03/03(月) 19:50:06 

    >>34
    しかもそういう人嘘で塗り固めてるからかこっちの本当のスペックを嘘だと言って来たりするw
    ど底辺のくせに張り合ってくんなって思ってる

    +14

    -0

  • 65. 匿名 2025/03/03(月) 19:50:28 

    パチンコ行くには最低10万ないと無理だよw

    とXで金持ちアピールを呟いてたおたく

    +1

    -1

  • 66. 匿名 2025/03/03(月) 19:50:29 

    >>55
    中学生時代の友人がまさに!
    父親が働いてなくて、ボロボロアパート住んでて、家に車無くて頭も悪かった。piano読めないレベル。
    何も持ってないから、妄想に浸りたいんだね…。

    +4

    -2

  • 67. 匿名 2025/03/03(月) 19:50:34 

    >>9
    ベッキーって今こんななんだ

    +1

    -3

  • 68. 匿名 2025/03/03(月) 19:51:11 

    >>62
    裏垢とかやってるタイプね

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2025/03/03(月) 19:51:24 

    >>1
    マスコミにはそういう人しか採用されてないよ

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2025/03/03(月) 19:51:56 

    >>1
    裏垢で未婚独身なのに既婚設定でやってる男女とか
    満たされてないの?って思っちゃうw

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2025/03/03(月) 19:52:03 

    >>66
    元々何も持ってなくて、構ってほしくてやるタイプもそうだけど
    大人になってからだと、「学生時代はそれなりに悪くないポジション取れてたのに、会社員になってから評価されなくなった」とかそう言うもヤバイ

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2025/03/03(月) 19:52:04 

    >>9
    腰、太い。

    +17

    -0

  • 73. 匿名 2025/03/03(月) 19:52:17 

    ベッキーの裏垢

    +0

    -1

  • 74. 匿名 2025/03/03(月) 19:52:21 

    >>1
    具体的にどういう話を盛ってるのかわからないけど、それを問い詰める必要はあるの?
    極力関わらないようにするか、何でも話し半分で聞いておけばいいんじゃないかな。

    +3

    -2

  • 75. 匿名 2025/03/03(月) 19:52:26 

    >>1
    ノリだよノリ
    別に何にも考えてないその場だけ自分が喋って発散したいだけ
    聞き流していちいち引っかからない

    +0

    -5

  • 76. 匿名 2025/03/03(月) 19:52:35 

    >>65
    パチンコ行く時点で底辺

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2025/03/03(月) 19:52:56 

    沖縄県人

    +1

    -2

  • 78. 匿名 2025/03/03(月) 19:53:36 

    会社の人々パチンコも喫煙もしない
    やるのは飲み会くらい
    タバコやギャンブルは底辺の遊び

    +1

    -2

  • 79. 匿名 2025/03/03(月) 19:53:37 

    島のノリだから気にしないで

    +0

    -2

  • 80. 匿名 2025/03/03(月) 19:54:03 

    >>77
    しまんちゅ😘

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2025/03/03(月) 19:54:23 

    韓国の風習

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2025/03/03(月) 19:56:01 

    >>3
    同じ環境に長期間いると必ずバレるよね
    人と揉めるのが特技なのかなと思う

    +8

    -0

  • 83. 匿名 2025/03/03(月) 19:56:05 

    >>78
    うちの会社の人も喫煙者ほぼいない
    なんで低収入や低学歴って喫煙者多いんだろうね

    +2

    -4

  • 84. 匿名 2025/03/03(月) 19:56:08 

    >>1
    仕事でそれされたら困るけど、
    プライベートの事なら、気持ち悪いけどスルーしてなるべく関わらないようにする

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2025/03/03(月) 19:56:38 

    >>83
    自制心ないからや

    +2

    -1

  • 86. 匿名 2025/03/03(月) 19:56:59 

    自信がないんだよね
    自分自身が等身大の自分を受け入れてないから、相手にもありのままじゃ受け入れてもらえないと思ってる
    好かれてたくて必死なのに嘘つくからどんどん嫌われていってる

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2025/03/03(月) 19:57:07 

    >>65
    金持ちアピールなん?
    ギャンブル狂いは軍資金に10万握って行く人多いよ

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2025/03/03(月) 19:57:10 

    >>42
    しょこたんに見えた

    +12

    -0

  • 89. 匿名 2025/03/03(月) 19:57:16 

    嘘つきって仕事のことでも嘘つくからなあ

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2025/03/03(月) 19:57:30 

    >>83
    理性がないから

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2025/03/03(月) 19:57:37 

    >>1
    仕事で嘘ばっかりついて会社つぶれないの?

    +3

    -1

  • 92. 匿名 2025/03/03(月) 19:57:49 

    >>86
    最後みんなから嫌われるのにね

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2025/03/03(月) 19:58:06 

    >>90
    そだろうね
    タバコ吸ってる時点でスペック低そうって思っちゃう

    よこ

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2025/03/03(月) 19:58:14 

    >>2
    実姉だわ
    お嬢様ぶって恥ずかしいよ
    指摘するとしらばっくれる

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2025/03/03(月) 19:58:16 

    周囲の気を引きたい子供の会話みたいでウンザリしてくる時ある
    日常で普通に起こることを会話するだけでも十分なのに、すごい小さな嘘を繰り返す人いるよね
    信用ならないなと避けてしまう

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2025/03/03(月) 19:58:33 

    >>7
    いたいた。
    話盛り過ぎて、ほぼ嘘。
    そして嘘つきであることが判明。
    ただの負けず嫌いで見栄っ張りだった。
    情けないなって思って別れた。

    +13

    -0

  • 97. 匿名 2025/03/03(月) 19:58:46 

    >>91
    いやーほんとそれ

    +3

    -1

  • 98. 匿名 2025/03/03(月) 19:59:16 

    >>16
    数回行った程度をめっちゃ行ってた〜とか盛る人いるよね
    なんなんだろうあれ

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2025/03/03(月) 19:59:21 

    >>86
    ブランド物で固めたりしがち
    自信ある人ユニクロとか

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2025/03/03(月) 19:59:46 

    昔は痩せてて可愛くてモテモテだった!と言うおばさん大体ブス

    +3

    -1

  • 101. 匿名 2025/03/03(月) 20:00:02 

    >>7

    かまってちゃんだよね

    +7

    -0

  • 102. 匿名 2025/03/03(月) 20:00:04 

    >>75
    聞くのも嫌なんでしょ

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2025/03/03(月) 20:00:19 

    そんな人は採用されないんじゃないの?

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2025/03/03(月) 20:00:37 

    >>77
    間違ってプラス押しちゃった
    沖縄が大好きだから沖縄って文字見たら手が勝手にプラス押した
    許して
    マイナスね

    +0

    -1

  • 105. 匿名 2025/03/03(月) 20:00:52 

    >>99

    ハイブラのロゴドン好きな人ってそう言う人多いよね
    センスが中国人な人は除く

    +3

    -1

  • 106. 匿名 2025/03/03(月) 20:01:38 

    和久井映見そっくり


    +1

    -1

  • 107. 匿名 2025/03/03(月) 20:02:18 

    大袈裟ってことでしょ?
    別に対処なんてする必要なくない?

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2025/03/03(月) 20:03:00 

    聞き流しています。適当に驚いて盛り上げてます。毎日同じ話を繰り返してその度にさらに盛られていく。私の母親ですけど。

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2025/03/03(月) 20:03:19 

    >>2
    うちもそう。指摘したら「そんなこと言ってない」と逃げるけどね。盛るだけでなく捏造もするから迷惑でしかない。

    +9

    -0

  • 110. 匿名 2025/03/03(月) 20:03:24 

    >>103
    超大手企業いくと変なやつほんと少ない
    喫煙者ギャンブラー1人もいない(競馬とかもやらない)

    性格も穏やかで品がありマウント取らない
    服も上質でブランドロゴドーンみたいなものは1人もいない

    +3

    -7

  • 111. 匿名 2025/03/03(月) 20:04:38 

    >>110

    大手だけど、人多いから1人くらいは変な人いると思う
    あと派遣でやばいの混じってることある
    これいうと「あなたの会社がたいしたことないから〜」とかいちゃもんつけてくる人いるけど
    社員と違って何回も面接とか選考とかするわけじゃないからそりゃ変なのもいるわとしか

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2025/03/03(月) 20:05:00 

    >>88
    ニワカ本人だよ

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2025/03/03(月) 20:05:32 

    手作り界隈で凄くライバル心強い人が同業関係をしょっちゅう嘘で晒してる

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2025/03/03(月) 20:06:07 

    >>110
    業種にもよるんじゃないの?
    工場なんてDQNの巣窟だよ

    +0

    -1

  • 115. 匿名 2025/03/03(月) 20:06:26 

    >>62
    幼稚園ママでいる
    〇〇ちゃんママと仲良し、今日は△△ちゃんママとランチ
    〇〇ちゃんママとは、ちょっと立ち話しただけだった

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2025/03/03(月) 20:07:00 

    嘘ついて罰が当たったエピソードを適当に作り、毎回のように話聞かせて徐々に不安を覚えさせる作戦

    +2

    -2

  • 117. 匿名 2025/03/03(月) 20:07:01 

    >>114
    工場は大手じゃなくない?
    よこ

    +1

    -3

  • 118. 匿名 2025/03/03(月) 20:07:20 

    >>111
    派遣じゃなくて社員の話でしょ

    +2

    -2

  • 119. 匿名 2025/03/03(月) 20:07:50 

    >>91
    得意先でホラ吹いて話盛って盛り上げてる(つもり)みたいな?
    どうでもいい話のネタどんどん湧いてくる、調子いい軽率な感じの人いるよね
    営業さんでちょっと自分大きく見せる感じで、いかにお金持ちか自分の娘が優秀かって、社内飲み会で話してる偉めなおじさんもいたけど、
    堂々と話してるしまあ全部嘘じゃないんだろなって感じだしスルーしてた
    社内闘争で負けて辞めていってたけど

    +4

    -1

  • 120. 匿名 2025/03/03(月) 20:07:53 

    工場勤務は基本、DQNの巣窟ですから仕方ありません。 どこもそんなもんだと思いますよ。 仲良くしたいならあなたもDQNになるしかないです。

    +3

    -1

  • 121. 匿名 2025/03/03(月) 20:09:18 

    >>113
    いるなーそういう人
    美容師してたけど
    〇〇さん下手でしたとか嫌がらせで書いてた人いた。

    そいつ1年後にやめた

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2025/03/03(月) 20:09:32 

    ↑頭がイカれているよお前らは↑

    +1

    -2

  • 123. 匿名 2025/03/03(月) 20:09:48 

    「彼氏いる」って伝えたの?

    +0

    -2

  • 124. 匿名 2025/03/03(月) 20:10:15 

    >>9
    デブに見えるしスカートのヒダを見ると安っぽそうな生地

    +9

    -2

  • 125. 匿名 2025/03/03(月) 20:10:33 

    >>116
    それって自分も話を盛るってことになるから、相手のこととやかく言えなくなるよ。

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2025/03/03(月) 20:10:33 

    >>21
    もろ虚言症だよ

    +8

    -0

  • 127. 匿名 2025/03/03(月) 20:10:59 

    聞き流す一択

    +5

    -0

  • 128. 匿名 2025/03/03(月) 20:11:00 

    >>110
    わかるわ見た目にこだわらない人多いし
    穏やかで優しい人が多いね

    +1

    -5

  • 129. 匿名 2025/03/03(月) 20:11:39 

    もう流しとくよ

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2025/03/03(月) 20:11:52 

    >>116
    そんなことで不安になるやつおらんやろw

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2025/03/03(月) 20:11:55 

    わりと早くに結婚したので、他人からの好意やお節介や、揶揄い、セクハラなどなどを避けて通れて来たのかもしれないと最近気づいた。
    独身は舐められやすいんだよ

    +0

    -1

  • 132. 匿名 2025/03/03(月) 20:12:01 

    >>9
    え、ベッキーなの⁈中川翔子かと思った
    全然違うね

    +35

    -1

  • 133. 匿名 2025/03/03(月) 20:12:07 

    私話盛るタイプ。つい面白くしたくて。周りもわかってるのでそれ盛りすぎ!本当はこうだから!とかオチつけんな!とか言ってます。私はバレたらちょっと話膨らましたわ〜で済んでるつもりなんだけど真剣に嫌な人もいるんだと思ったらなんか盛りにくくなった

    +1

    -2

  • 134. 匿名 2025/03/03(月) 20:12:11 

    オーダーメイドの財布を父からプレゼントでもらったんだけど、それを見た友人が「それ昔、彼氏に誕生日に貰ったんだ」と言ってた。
    彼氏も多分嘘。
    怖くなったし、父からのプレゼントを虚言の材料にされてショック

    +2

    -1

  • 135. 匿名 2025/03/03(月) 20:12:19 

    >>122
    お前がな

    +1

    -1

  • 136. 匿名 2025/03/03(月) 20:12:21 

    >>49
    何故かマイナス付けられてるけど、これが一番効果あると思うよ

    +0

    -1

  • 137. 匿名 2025/03/03(月) 20:12:28 

    創価の鈴木奈々、相手にない

    +1

    -2

  • 138. 匿名 2025/03/03(月) 20:13:10 

    >>133
    話盛る人って「サービス精神だから」って言うよね

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2025/03/03(月) 20:13:11 

    そろそろ爆弾投下かなって思ってる

    +2

    -1

  • 140. 匿名 2025/03/03(月) 20:14:03 

    >>1
    単なる世間話での盛りならどうでもいいけど、職務上他の人にも迷惑かける盛り方ってこと?
    だとしたら上に報告した方いいと思うけど

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2025/03/03(月) 20:14:45 

    >>105
    デブなオバハンとかね

    +2

    -4

  • 142. 匿名 2025/03/03(月) 20:16:17 

    >>1
    あ、そういの別にいいんで。
    と笑顔で即瞬殺。

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2025/03/03(月) 20:16:28 

    へぇーそうなんだーって言っとく

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2025/03/03(月) 20:16:50 

    >>1
    真正面から否定すると、瞬時に被害者にすり替わられてこちらが加害者扱いされるからやらないほうがいい。

    ちくっと「違うよね?」と言うことで嘘話に効果がないことを理解させる

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2025/03/03(月) 20:17:54 

    >>143
    低スペにそれいうとつけあがるぞ!ご注意

    +4

    -1

  • 146. 匿名 2025/03/03(月) 20:18:14 

    >>4
    相手が勘のいい人ならこれで十分。

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2025/03/03(月) 20:18:46 

    >>117
    よこ
    工場を保有してる超大手企業なんて沢山あるよ

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2025/03/03(月) 20:19:20 

    >>10
    職場で普段困ってる事一つでここまで妄想巡らすのアホすぎる
    堂々と生きろ

    +0

    -4

  • 149. 匿名 2025/03/03(月) 20:19:38 

    >>6
    だよね
    知り合いは、年齢重ねるにつれ酷くなってしまった
    家庭環境が複雑で2歳上のお兄ちゃんとは色々あって病むのは分かるけど
    上京後もかなり頻繁に会っててお互い職場知ってるし顔出してるのに、突然「カンヌ映画祭に呼ばれてる」「ジブリから依頼きた」「有名俳優と仕事する」とか言い出した
    あとアメリカの機関?組織から頼まれてる、タワマンに住んでる、渋谷ハロウィンで大学生にナンパされたとか
    アパートはおばちゃんと一緒に何度か行ってるし、ハロウィンの日は一緒に買い物してご飯行ったんだけど
    あと大学の話
    婚活をきに大学合格してるって事にして学生時代の思い出話を語りだす、いやアニメ専門を中退したよねって
    うちは夫婦でけっこう会う機会あるんだけど、その度に肩書きとか設定が違っててびっくりする
    褒められたいんだろうな

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2025/03/03(月) 20:20:55 

    >>149

    時間の経過とともに悪化する人と治る人いるよね
    子供の嘘つきは親にほっとかれてた子が多かった気がする
    大人の嘘つきは悪化することはあってもよくなることはない

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2025/03/03(月) 20:22:05 

    >>144
    続き

    大体他の人も嘘だなあ…と気がついていて嘘話聞くのにうんざりしてるから、気がつかない内に蜂が刺した程度に、小さくやり返した瞬間に空気が変わることが多いと思う

    +1

    -1

  • 152. 匿名 2025/03/03(月) 20:22:27 

    >>149
    構成しっかり

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2025/03/03(月) 20:23:00 

    >>15
    今後の仕事に支障あるレベルwww

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2025/03/03(月) 20:23:25 

    >>98
    前の職場で、話盛り盛りの同僚が自慢気に話をしたら、口数の少ない別の同僚がガチの常連だったらしく、低〜いテンションで論破されてて、笑ってしまった。

    +5

    -0

  • 155. 匿名 2025/03/03(月) 20:24:52 

    みんなにも話盛ってますね!
    とか誤魔化す

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2025/03/03(月) 20:27:50 

    >>117
    大手製造業なんていくらでもある

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2025/03/03(月) 20:30:47 

    そもそも
    おしゃべりばっかりしてるからだよね。

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2025/03/03(月) 20:31:08 

    >>156
    よこ
    だから工場にいる時点でエリートではないかと

    +3

    -2

  • 159. 匿名 2025/03/03(月) 20:31:50 

    >>153
    中居みたいな感じ?
    中居の場合は自業自得だしね

    +2

    -1

  • 160. 匿名 2025/03/03(月) 20:33:35 

    >>11
    意味がよくわからない‥

    +0

    -1

  • 161. 匿名 2025/03/03(月) 20:33:40 

    >>10
    お勧めしない
    調子乗るw

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2025/03/03(月) 20:34:21 

    さ「さすがです!」
    し「知らなかった!」
    す「すごい!」
    せ「センスいい!」
    そ「そうなんですね!」

    +0

    -2

  • 163. 匿名 2025/03/03(月) 20:34:39 

    >>1
    「確認とったら」
    「問い詰めて」
    ってことは、どうでもいいプライベートの話じゃなくて、仕事に支障の出るような内容ってことなのかな。

    そんな人が何人もいる職場って、大丈夫?

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2025/03/03(月) 20:35:46 

    >>1
    スルー一択!
    右から左に受け流すのよ

    関わらないのが一番だけど職場の人なら仕方ない

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2025/03/03(月) 20:36:20 

    辻褄が合わなくなって墓穴掘ることを祈る

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2025/03/03(月) 20:39:57 

    >>1

    自分のミスを隠すための嘘きたいのもイヤだけど、単純に相手を笑わせたくて超大袈裟に話を盛る人も寒くて苦手。

    私の叔母が昔からそうなんだけど、盛りすぎで嘘だって分かるほど盛って笑い話をしてくるから、逆にもう『またか』と思って笑えない

    +5

    -0

  • 167. 匿名 2025/03/03(月) 20:43:07 

    友人にそういう子がいるけど、
    「ふーん。そうなんだー」
    って適当に相槌うってるよ。
    慣れてくると、嘘なのか盛ってるのか本当のことなのか、わかるようになってくるから、別にこちらは困らないんだよね。

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2025/03/03(月) 20:45:31 

    >>154
    動じない低いテンションでやり返すのが一番効果高いと思う。ただ、先頭切って言う人は自己愛に恨まれやすいので周囲でカバーしないと、自己愛が恨み募らせて破壊的な行動に出たりして、より損害が出ることもあるので注意が必要

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2025/03/03(月) 20:46:33 

    >>3
    これに限る
    たまに職場にいるんだよね。たいしたことないのに話盛って野次馬根性で面白がる人

    もれなく口も軽い

    +6

    -0

  • 170. 匿名 2025/03/03(月) 20:47:53 

    >>158
    工場勤務=作業着を着て肉体労働って勘違いしてる?
    必ずしもそうではないよ。

    +6

    -1

  • 171. 匿名 2025/03/03(月) 20:48:40 

    >>169
    そうやってほったらかしにするから、自己愛が受け入れてもラったと勘違いして話がエスカレートするんだよ

    +0

    -3

  • 172. 匿名 2025/03/03(月) 20:52:09 

    気持ち悪い

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2025/03/03(月) 20:54:18 

    >>1
    結局のところ気が小さいんだろうね。
    周りもわかってるだろうし、余計に恥ずかしいのにね。

    +4

    -0

  • 174. 匿名 2025/03/03(月) 20:55:34 

    >>171
    指摘しない方が自分が楽なんですよ。誰かに苦言言うと後が面倒。逆恨みされる時もあるし。あなたがしたいならすれば良いと思いますよ。
    良い歳した大人が他人のアドバイスをすんなり聞き入れるなら誰も困らないですってw

    +6

    -0

  • 175. 匿名 2025/03/03(月) 20:56:25 

    >>1
    あーそっちの感じなんですね
    あーなるほどそっちですか
    あーそういう感じの方なんですね
    って答えて終わりにさせる

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2025/03/03(月) 20:57:14 

    >>1
    相手にしない。
    適当にあしらっておく。

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2025/03/03(月) 20:59:57 

    インキャなんで…そういうの苦手で…
    って言ってる

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2025/03/03(月) 21:00:10 

    >>117
    国立理系院卒とか工場で開発バキバキやってるよ
    どんなイメージなんだよ

    +4

    -2

  • 179. 匿名 2025/03/03(月) 21:09:05 

    >>154
    おしゃべりは大体話盛るからなぁ

    +3

    -0

  • 180. 匿名 2025/03/03(月) 21:12:25 

    >>178
    いやそれ新卒数年だけ
    あとは出世して来たら工場は抜ける
    ずっと工場は高卒勤務の方

    +4

    -2

  • 181. 匿名 2025/03/03(月) 21:13:36 

    >>171
    自己愛の場合おだてておけばいいけど
    自分に非がある場合普通に相手が有能だと影で動いてるかもよw

    +3

    -0

  • 182. 匿名 2025/03/03(月) 21:14:05 

    そもそも悪いことをして生きてるということが悪いんだから

    +2

    -1

  • 183. 匿名 2025/03/03(月) 21:15:17 

    悪いことをしたら裁かれるのは当然のこと。逃げられると思うなよって知り合いの東大卒が言ってました。ガチで怖かった

    +0

    -1

  • 184. 匿名 2025/03/03(月) 21:24:39 

    >>2
    義母だ

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2025/03/03(月) 21:43:18 

    ガルでも嘘と思われる同じ話何回もする人いるよね
    その人のテンプレなんだろうなって思ってたらガルじゃない匿名の所でも同じ話してて…うわぁ怖って思った事ある

    +2

    -1

  • 186. 匿名 2025/03/03(月) 21:47:06 

    >>112
    で、どっち??

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2025/03/03(月) 22:09:41 

    本当だよ

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2025/03/03(月) 22:11:46 

    >>16
    私の周りでは(母親と職場の人)辛い体験みたいのを盛るよ
    病気だったり何かのトラブルだったり
    心配されたり同情されたいみたい
    全部無視してるけど

    +5

    -0

  • 189. 匿名 2025/03/03(月) 22:13:16 

    私は盛って酷いこと言われて言いふらされたよ
    先にモリモリに盛られた

    +2

    -0

  • 190. 匿名 2025/03/03(月) 22:58:17 

    >>21
    ほんとそう。
    旦那がそれなので、もう信用ゼロ。
    本当の事も織り交ぜてるから、ますます信用できない。
    関西人だから話盛っちゃうんだよ、とか自己弁護してるけど
    自己保身の嘘でも話を盛ってくるから、信じてない。
    家族なのに、一番身近な他人なのに、信頼関係崩壊してる。

    +5

    -0

  • 191. 匿名 2025/03/03(月) 23:09:40 

    なんかコミュ障なんじゃない?あとなんか精神的にヤバいか。
    私も焦って盛ってる時ある。人に対してじゃなくて自分の話を。しかも自分の印象悪くなるのに間が耐えられなくて出ちゃう時あった。その時は色々なことに参ってて自己否定がすごくて鬱になりかけてた。

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2025/03/04(火) 00:10:39 

    >>2
    うちもだよ
    「娘にいじめられる」
    だと
    で、それを本気にした
    遠縁の親戚から私にガチ説教

    母を問い詰めると
    そんなこと言ってないまでがワンセット

    母が盛るのがばれてる
    近い親戚には言わないところ
    が本当にズルい

    +7

    -0

  • 193. 匿名 2025/03/04(火) 00:57:13 

    話しの8割嘘で
    二割本当のことを入れると
    リアリティでるというのをしていて
    気がついたら
    嘘だらけって事なんじゃないかな?

    +3

    -0

  • 194. 匿名 2025/03/04(火) 02:12:56 

    母親がアタオカなので私のことを盛って話します
    良いことじゃなくて犯罪してるとかそっち方面の悪いことです
    勿論私はしてません
    アタオカ過ぎて誰か早く母親を始末して欲しい
    この母親のせいでまともな家庭は築けません
    大人になってからすぐに家を出たのに毒母親はまだ虚言を話してる

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2025/03/04(火) 02:58:01 

    >>7
    私の元彼もだった!そっか、そういう理由だったのかー。

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2025/03/04(火) 03:05:39 

    >>186
    だから中川でしょ?

    +3

    -0

  • 197. 匿名 2025/03/04(火) 03:27:21 

    結婚でヤを切るんじゃなかったわ
    母親始末してもらえば良かったいつしぬんだよ母親は
    貴公子のヤも見守りとしてつきまとうなら私の母親も始末して欲しいよ
    あいつはマザコンだから母親がアタオカって理解出来ないだろうけど

    +0

    -2

  • 198. 匿名 2025/03/04(火) 07:05:11 

    うちの旦那がそうです
    治らないよ

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2025/03/04(火) 07:14:07 

    >>46
    よこ
    自己愛って大きな嘘平気でつくし、◯◯されたのはあの人だと決めつける
    相手にされなかったら裁判や警察、弁護士雇って特定を平気でつく人いる 癇癪持ち

    +4

    -0

  • 200. 匿名 2025/03/04(火) 07:14:41 

    そういう人って親からの愛情不足もありそう

    +3

    -0

  • 201. 匿名 2025/03/04(火) 07:56:43 

    >>196
    だよね。虚言癖と言えば、だよね。ベッキーは虚言癖とは別のところで問題があったわけで...笑

    +5

    -0

  • 202. 匿名 2025/03/04(火) 08:05:00 

    >>46
    まんま元カレそれ全部当てはまるよ。なんか変だなんか変だと思いながら付き合って5年も費やしてしまったwww 瑣末な事でも嘘ついて、しかもその嘘設定を自分で忘れてしまって、後日同じ話題になった時話変わってるとかよくあった。それまで私の身近にそんな人いなくて虚言癖なるものに気づくのに時間かかっちゃって、私の勘違いかと思ってたんだよね。でも指摘せずに捨てた。欠点指摘して改善してまともになられるより、そのままでいてこの先もどんどん嫌われていけばいい笑

    +2

    -0

  • 203. 匿名 2025/03/04(火) 08:07:04 

    >>75
    山の奥深くで穴でも掘って、その中に向かって喋ってれば?www 他人に嘘聞かせんなよ笑

    +2

    -0

  • 204. 匿名 2025/03/04(火) 08:10:25 

    >>117
    何でよ。製造業なら工場持ってんでしょ。当然大手の一部上場企業も。そこの工員さんは社員なら上場企業の社員だよ。派遣は所属が派遣元だからその会社とは関係なくて論外だけど。

    +0

    -0

  • 205. 匿名 2025/03/04(火) 08:21:51 

    >>200
    ありのままの自分でいて親に怒られまくって、嘘つくようになるっていうね自分を守る為怒られないようにする為
    最初は嘘つく自分に違和感感じてても段々とその自分が当たり前になっちゃうんだよね
    どんな風に育てられてきたかは大きいよね

    +3

    -0

  • 206. 匿名 2025/03/04(火) 09:30:46 

    >>1
    病んでるんだな
    って思ってテキトーに流す
    真っ向勝負をすると怖いから

    +1

    -0

  • 207. 匿名 2025/03/04(火) 10:38:26 

    >>1
    ある意味悪魔よりもタチが悪いエナジーバンパイアの話
    ある意味悪魔よりもタチが悪いエナジーバンパイアの話www.youtube.com

    どれほど言葉を尽くしても、話を聞こうとせず、こちらを敵認定するとひたすら噛み付いてエネルギーを奪ってくる。人は何故「曲解モンスター化」してしまうのか…。その思考パターンを曼荼羅スピリチュアル的に解説しています。 ▶︎再生リスト「スピリチュアルの言語化...


    欲しいのは人との●●●だけ? 〜なぜか次々に問題を作り続けてしまう「構ってちゃんの心理」とは何か?
    欲しいのは人との●●●だけ? 〜なぜか次々に問題を作り続けてしまう「構ってちゃんの心理」とは何か?www.youtube.com

    今回のテーマは なぜか次々に問題を作り続けてしまう「構ってちゃんの心理」とは何か? について解説していきます。 今回はこの「構ってちゃん」に振り回されてしまい、疲弊してしまう人たちに対しての解説になります。 ・かまってちゃん問題とはどういう状態か? ・...


    こんな感じの人?

    +1

    -0

  • 208. 匿名 2025/03/04(火) 10:43:43 

    >>1
    自己愛肥大化の病気じゃないかな。
    承認欲求強いけど身の丈と違っているとか。
    自己愛性パーソナリティ障害[臨床]自分に価値があると思いたがる傷つきやすい人たち
    自己愛性パーソナリティ障害[臨床]自分に価値があると思いたがる傷つきやすい人たちwww.youtube.com

    自己愛性パーソナリティ障害について精神科医が解説した精神医学のWeb講義。 テスト:https://forms.gle/K4mApfw4V51g5zQFA 資料:https://www.docswell.com/s/matsuzaki_asaki/K8RD1Z-2022-04-10-132047 チャンネル登録:https://www.youtube.com/channel/UCE5vCAi...


    【自己愛】の問題とは? 自己愛性パーソナリティ障害について。そんな人がいたらどうしたらいい?
    【自己愛】の問題とは? 自己愛性パーソナリティ障害について。そんな人がいたらどうしたらいい?www.youtube.com

    ★さらにもっと!具体的な解決策を知りたい方へ!書籍【わたしが「わたし」を助けに行こうー自分を救う心理学ー】 https://amzn.to/49YjAE8 ▼【人生リノベーション学校】橋本翔太主催 https://shota-h.com/psychotherapy/psychotherapy003 ✓心と人生が飛躍する!本当...


    自己愛性人格障害の人と付き合ってはいけない理由(自己愛性パーソナリティ障害の特徴と対応方法)
    自己愛性人格障害の人と付き合ってはいけない理由(自己愛性パーソナリティ障害の特徴と対応方法)www.youtube.com

    私の実体験をnoteに綴りました。500円で読めます。もしよろしければ読んでみてくださいませ。 「自己愛性人格障害の彼と過ごした日々」 https://note.com/ayako0607/n/ne484e375411d 自分が自己愛性人格障害かもしれないと思う方はこちらの動画をご覧ください。 ht...


    ありのままのいいところもそうじゃないところも好きなところも嫌いな自分もあわせてただのつまらない人間です、という自己像を受け入れられない人。
    自分は特別で~、という思考。
    でも、本来それは幼児欲求だからどこかで手放し、落ち着くこと。
    自分を特別な存在だと思わない
    自分を特別な存在だと思わないwww.youtube.com

    この二千年は占星術では魚座時代と定義づけています。宗教が人の支柱となり、人は何かを信じることによってこの数千年を生きてきたことは事実でした。 こうした本質的な構造が、個々の人間の中にどういう内容で形成されたのかを、一言で平たい言葉で表現することが...


    あなたは大した人ではない
    あなたは大した人ではないwww.youtube.com

    あなたは大した人ではない、、、と言われると、誰でも多少はいきり立ちます。中には怒りだし、暴力を振るう人もいるかもしれません。 多くの人は、自分は凄い人だと思いたいからです。頭がいい、、能力がある、、、人気がある、、、実力が違う、、、人より美しい、...

    +0

    -2

  • 209. 匿名 2025/03/04(火) 16:07:19 

    理想に行動が追いついてないんだよ
    実直に努力できない愚かな人間だな〜って思う

    +2

    -0

  • 210. 匿名 2025/03/04(火) 17:03:48 

    >>1
    多分反応が薄いからじゃない?
    興味持たれないから盛る

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2025/03/04(火) 20:37:17 

    >>12
    そして自分のしたことはそれ以上ひどいことでもなかったことになってる
    他人の話は基本的に自分上げのために使う
    自分のやったことをなかったことにまでして他人の話をして貶めようとするのは普通じゃないし、完璧に病気

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2025/03/04(火) 21:28:47 

    最近そういう被害に合って本人に問い詰めたら気持ちを代弁してあげたみたいなこと言われてビックリした
    言ってもないし思ってもないこと言いふらされて多分本人もここまで話広がると思ってなかったんだろうなこれが原因なのか病んで来なくなったわ

    +1

    -0

  • 213. 匿名 2025/03/04(火) 21:57:45 

    >>1
    何か言ったら複数人で「今こう言いましたね」って確認する
    なるべく電話じゃなくてラインでやりとりして言質を残す

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。