-
1. 匿名 2025/03/03(月) 15:39:16
私はレズビアンではなく恋愛対象は男なのですが、男不信&男恐怖症気味で男と付き合ったり結婚したりすることは考えられません。
でも生涯一人で生きていくというのも耐えられません。そこで男と結婚するつもりがない&趣味の合う同性のパートナーと一緒に暮らしたいです。男よりも女性の方がやっぱり趣味も合うし一緒にいて楽しいと思います。理想としては阿佐ヶ谷姉妹さんみたいな感じです。
レズビアンというわけでもないのでパートナーを探すのは難しいとは思いますが…。
レズビアンではないけど同性のパートナーが欲しい方、いらっしゃいますか?+271
-130
-
2. 匿名 2025/03/03(月) 15:39:42
子供要らないなら同性でもいいと思ってる+404
-21
-
3. 匿名 2025/03/03(月) 15:39:42
仲良い友達?
性的関係アリの方?+4
-43
-
4. 匿名 2025/03/03(月) 15:40:03
依存するのやめてもらっていいですか+267
-111
-
5. 匿名 2025/03/03(月) 15:40:03
予備軍だろうね+4
-13
-
6. 匿名 2025/03/03(月) 15:40:21
親友ってこと?+93
-0
-
7. 匿名 2025/03/03(月) 15:40:26
+10
-39
-
8. 匿名 2025/03/03(月) 15:40:31
阿佐ヶ谷姉妹みたいな?+150
-6
-
9. 匿名 2025/03/03(月) 15:40:48
うまくいかなそう+111
-7
-
10. 匿名 2025/03/03(月) 15:40:52
都合よすぎじゃない?
+230
-27
-
11. 匿名 2025/03/03(月) 15:41:01
理想だなとは思う反面、そんな都合のいい人いないとも思ってる。+281
-4
-
12. 匿名 2025/03/03(月) 15:41:18
パートナーっていうより依存先、親代わりを探してると感じてしまう+196
-7
-
13. 匿名 2025/03/03(月) 15:41:30
昔からそういう人いるけどガチビアンから嫌われてるよね
そういう女は好きな男ができるとあっさり裏切るからって+245
-19
-
14. 匿名 2025/03/03(月) 15:41:33
それ望んでる人は少なくないと思うけど、実現は難しそう。
なぜなら相手に合わせられない人がそれを求めるから。そんな人たち同士でうまくいくわけない+180
-5
-
15. 匿名 2025/03/03(月) 15:41:34
昔から阿佐ヶ谷姉妹みたいな生活いいなーと思ってる
あの関係性の人に巡り会えるのって結婚よりよっぽど難易度高そうだけど+264
-1
-
16. 匿名 2025/03/03(月) 15:41:44
パートナーじゃなくてただの友達(同居人)じゃん+99
-1
-
17. 匿名 2025/03/03(月) 15:41:50
都合の良い相手が可哀想+29
-5
-
18. 匿名 2025/03/03(月) 15:42:10
例えばそんなパートナーができたとして、どちらかがいつか「この人ならいいな」と思える男性に出会ってしまったらもう無理だよね+166
-1
-
19. 匿名 2025/03/03(月) 15:42:15
>>1
なんかわかる。
同じマンションの隣同士とかに住んで、ご飯とかお出かけ一緒にしたり、病気で入院するときとかの保証人にもなれるような関係性の同性パートナーいたら嬉しい+261
-14
-
20. 匿名 2025/03/03(月) 15:42:22
阿佐谷姉妹さんがレズビアンじゃないって誰が決めた?そういう勝手な決めつけで苦しんでる人がいっぱいいるって自覚して!+4
-25
-
21. 匿名 2025/03/03(月) 15:42:24
分からなくはないかも。
ガンバレルーヤとかも一緒に暮らしてるっていうし、それくらい仲良い関係羨ましいなぁ。
一緒に住むとかじゃなくても、そんな友達ほしい。+119
-2
-
22. 匿名 2025/03/03(月) 15:42:36
>>1
女女の同居も揉めるよー
うちの叔母さん離婚した同士で幼馴染みと住んでたけど、めちゃくちゃ仲良かったのにほんの数年で地獄のように仲悪くなって何十年来の親友失ったわよ
案外異性とより同性同士の方が更に難しいかも+227
-4
-
23. 匿名 2025/03/03(月) 15:42:41
>>1
相手の女性はあなたとセッセとかしたいんじゃないの?
それはどうするの?
我慢してやるの?+8
-30
-
24. 匿名 2025/03/03(月) 15:42:58
>>4
共依存ならいいのでは?+9
-30
-
25. 匿名 2025/03/03(月) 15:43:05
ルームシェアで割り切って知らない人同士生活を共にしたら?
気が合う人がいるかもしれない、でも問題も多いと思う+58
-2
-
26. 匿名 2025/03/03(月) 15:43:07
>>3
阿佐ヶ谷みたいな言うてるやろが!+11
-6
-
27. 匿名 2025/03/03(月) 15:43:09
+6
-29
-
28. 匿名 2025/03/03(月) 15:43:19
相手にパートナーができた時が怖い+25
-0
-
29. 匿名 2025/03/03(月) 15:43:35
>>13
ビアンから見つけないでほしいよね。+86
-2
-
30. 匿名 2025/03/03(月) 15:43:36
女性専用のシェアハウスに入ればいいのでは+61
-0
-
31. 匿名 2025/03/03(月) 15:43:43
>>2
でも女は男以上にズボラな人や不潔な人がいるから人選が難しい+37
-21
-
32. 匿名 2025/03/03(月) 15:43:57
>>1
パートナーとなると重いから似たような考えの3人とかでルームシェアすればいいんじゃない+45
-4
-
33. 匿名 2025/03/03(月) 15:44:01
赤毛のアンとダイアナみたいな感じね+1
-2
-
34. 匿名 2025/03/03(月) 15:44:03
ガル民そう言う人求めてる人多いから、探したら?+5
-0
-
35. 匿名 2025/03/03(月) 15:44:07
恋愛対象男なら結婚相手探す方がだいぶ楽+10
-0
-
36. 匿名 2025/03/03(月) 15:44:29
女は3人以上集まると派閥が出来る面倒な生き物+10
-5
-
37. 匿名 2025/03/03(月) 15:44:31
仲の良い友達じゃダメなの?
+8
-0
-
38. 匿名 2025/03/03(月) 15:44:47
>>19
主と暮らせば?+55
-2
-
39. 匿名 2025/03/03(月) 15:46:05
>>19
ガル民なのにそんなことできるんけないだろ+5
-10
-
40. 匿名 2025/03/03(月) 15:46:21
同性と芸人のコンビ組めば?
食べていけないからルームシェアしようって流れに持ってけばいける気がする+19
-1
-
41. 匿名 2025/03/03(月) 15:46:29
>>20
「ヶ」をつけとこか+6
-0
-
42. 匿名 2025/03/03(月) 15:46:29
>>26
阿佐ヶ谷が性的になにもないと確信できないよ+25
-10
-
43. 匿名 2025/03/03(月) 15:46:37
>>1
マイナス多いけど私もレズビアンというわけではないけど同性パートナー欲しいです
気が合って程よいスキンシップもとれる人
そんな人と自然な出会えるって奇跡だろうな+19
-18
-
44. 匿名 2025/03/03(月) 15:46:41
お母さんの役割を押しつけなければいいと思う。
何となく女同士だと家事分担とか生活費の面で男女より揉めそうなイメージがある。+52
-3
-
45. 匿名 2025/03/03(月) 15:46:46
>>39
自分がまともな文章打てないからって一緒にすんなw+10
-3
-
46. 匿名 2025/03/03(月) 15:47:11
いやー私バイで女の子とも数人付き合ったことあるけど心底女嫌いになった、とにかくめんどくさいし嫉妬深いし何よりあいつらちゃんと働く気がないしテイカーが基本
ダブルスタンダードも当たり前で都合悪くなるとヒス起こしたり泣いたり
だから結婚は男としたわ、そりゃ男は男でめんどくさいけど女よりはマシよ+42
-23
-
47. 匿名 2025/03/03(月) 15:47:16
レズビアンです!同性パートナーがほしいです!
区役所でしてる小さい催しからフェスみたいな大きいイベントも行ってアプリも1年してたけど出会いがなかった。
縁もあるよね。区役所でのイベントも終わったらすぐ帰ってた。もっと連絡先交換したりすれば良かった。感じの良い男性だったけど私も男性が苦手で連絡先も゙交換しなかった。今思えばその人の女友達とか知人とかにレズビアンかバイの女性いないと限らないし紹介してくれたかもしれないしね。
もっと行動範囲を広げて異性同性問わず人と関わっていこうと思ってます。
お互いに良いパートナーが見つかりますように!!+16
-11
-
48. 匿名 2025/03/03(月) 15:47:17
>>13
男が無理だから代わりにみたいなのは悲しいだろうね+91
-2
-
49. 匿名 2025/03/03(月) 15:47:42
こういう人ってどこまでも寄りかかってくるから嫌い
「助け合いたい」とか言いながら自分が頼りたいばっかだもん+41
-2
-
50. 匿名 2025/03/03(月) 15:47:43
私も同性嫌じゃない。経験は無いけど。+12
-3
-
51. 匿名 2025/03/03(月) 15:48:38
>>1
レズビアンではないけど同性のパートナーが欲しい
相手が恋愛できる女性やもっと気の合う女性見つけたらあなたとのパートナーはすぐ解消しそう+38
-1
-
52. 匿名 2025/03/03(月) 15:48:40
>>1
そういうのって信頼関係あってこそだから
都合いい相手いないかなーみたいな人は無理だと思うよ+59
-0
-
53. 匿名 2025/03/03(月) 15:48:41
>>4
私もよく分からないんだけど、既婚選択子無しの方と何が違うのか誰か言語化してほしい+6
-26
-
54. 匿名 2025/03/03(月) 15:49:14
>>53
喪女なんじゃない?+7
-4
-
55. 匿名 2025/03/03(月) 15:49:22
恋愛対象は男性だけど成り行きで1回だけ女性と付き合ったことある
相手も同じく恋愛対象は男性
周りには言いづらいしレズビアンじゃないからLGBTのコミュニティにも入りづらいしで人に言えない関係みたいで肩身が狭くて、
そのうちギクシャクしだして結局上手くいかなかった+7
-0
-
56. 匿名 2025/03/03(月) 15:49:31
>>1
恋愛対象が男性なら、男性に身構えないように自分を持っていく方が良いと思うよ。+4
-0
-
57. 匿名 2025/03/03(月) 15:49:55
>>7
伊野尾くん、かわいいなー+18
-9
-
58. 匿名 2025/03/03(月) 15:49:57
>>4
昔だとこの手の人がバリキャリ女やってたよね
今は依存を求める時代になったのか…+35
-2
-
59. 匿名 2025/03/03(月) 15:50:16
>>1
あなたみたいな人は異性と付き合ったとたんそっちに行く気がする+49
-2
-
60. 匿名 2025/03/03(月) 15:50:24
>>1
男性との結婚願望のない親友がいれば一緒に暮らせばいいけどね
そんな都合のいい人そうそういないよね+10
-0
-
61. 匿名 2025/03/03(月) 15:50:44
>>53
子供要らないゲイカップルと同レベルだよね+0
-3
-
62. 匿名 2025/03/03(月) 15:50:54
お隣に住めたら素敵+10
-6
-
63. 匿名 2025/03/03(月) 15:51:10
>>47
区役所での催しで、横の席の人とも話す感じの少人数のイベントでした。+1
-0
-
64. 匿名 2025/03/03(月) 15:51:17
「◯歳までに結婚してなかったら一緒に暮らそ」
とか言う子多いけどさ。ただ保険にしてるだけじゃん+25
-2
-
65. 匿名 2025/03/03(月) 15:51:20
>>8
たぶんここは純粋な友達だけじゃなくビジネスパートナーだから上手く行ってるのもありそう
仲悪くなったら仕事にも影響するから、お互いなあなあにならないように気を使ってると思う、良い意味で+130
-3
-
66. 匿名 2025/03/03(月) 15:51:36
>>1
よく理想のかたちみたいに阿佐ヶ谷姉妹挙げる人いるけどさ、お互い相当気使ってる可能性もあるよ?
+60
-0
-
67. 匿名 2025/03/03(月) 15:51:37
>>10
ほんと、自分の都合しか考えてないよね+50
-26
-
68. 匿名 2025/03/03(月) 15:51:43
>>13
自称バイほど信用できない人はいない。
この手のタイプは大概男ができたら女を捨ててあっさり結婚する。+104
-2
-
69. 匿名 2025/03/03(月) 15:51:51
>>22
正直、異性だから許せることってたくさんあるよ。同性のそこまでの関係になるのは難しい+109
-2
-
70. 匿名 2025/03/03(月) 15:51:53
ニュース番組で中年女性のビアンカップルの特集昔やってたけど、空気感とか雰囲気がどことなく阿佐ヶ谷姉妹っぽかった+2
-1
-
71. 匿名 2025/03/03(月) 15:52:07
>>19
ホント分かる。
でも親から相続した一軒家に住んでるから無理。
友達に隣の家を買えとも言えないし。+39
-1
-
72. 匿名 2025/03/03(月) 15:52:08
>>46
男の怖さ醜さよりマシ+26
-6
-
73. 匿名 2025/03/03(月) 15:52:17
>>10
(自分にとって都合の良い、私が気使わなくて済む)同性パートナー
でしょ?+53
-4
-
74. 匿名 2025/03/03(月) 15:52:33
ゲイよりレズビアンの比率のほうが高い。
JK同士が手を繋いだり腕組んだりしている人はレズかバイの予備軍です。
+0
-16
-
75. 匿名 2025/03/03(月) 15:52:37
>>1
どういうこと?と思って読み続けたら、
阿佐ヶ谷姉妹といういい例えで納得しました!
素敵なコンビで、互いに信頼し合っていますよね。
でもなかなかそういった相手は見つからない気がします。阿佐ヶ谷姉妹は、お笑いのコンビとして一緒に切磋琢磨して関係を築いていったのだと思いますが、一般社会だと「気の合う友達」止まりか、それこそ同性愛者同士でなければ難しいような。+23
-0
-
76. 匿名 2025/03/03(月) 15:52:45
高校の頃本気で同性を好きになった事がある。
その後男の人と付き合ったけど、7:3で同性と付き合いたい気持ちが今でもある。+1
-1
-
77. 匿名 2025/03/03(月) 15:53:01
>>1
阿佐ヶ谷姉妹のような関係はいいと思うけど、パートナーとは違うような…
彼女たちは仕事上のパートナーだけど、一般人だとどうなんだろうね
+20
-0
-
78. 匿名 2025/03/03(月) 15:53:19
>>1
パートナーってその人が病気になったり介護になったりした時助けたり生活に責任持てる?
自分がそうなった時誰かいないと困るしみたいな都合の良いことばかり考えてない?+43
-1
-
79. 匿名 2025/03/03(月) 15:53:28
>>1
叶姉妹みたいに身長や見た目ランクが近く好きな事や趣味が近い姉妹みたいに暮らせる女友達欲しいわ
叶姉妹本当に羨ましい
+10
-5
-
80. 匿名 2025/03/03(月) 15:53:33
こういうこと言う人基本的に受身のテイカーなんだよね
セックスはしたくないけど楽しませてくれたり金銭的な面倒は見て欲しいってタイプ
自分が稼いで養うから一緒に住もうって言うなら相手見つかるんじゃない?+36
-2
-
81. 匿名 2025/03/03(月) 15:53:44
アセクシャルの女性とかからなら見つけられるかもしれないけど、そういう人ってちゃんと自立して1人が好きな人が多いんだよね+7
-0
-
82. 匿名 2025/03/03(月) 15:53:47
>>1
アプリとかは?自己紹介文にその旨書いてたら同じような女性からイイネされたりあるかも。+1
-0
-
83. 匿名 2025/03/03(月) 15:54:14
>>70
うちの近所のおばあちゃんの親戚のレズのカップルのお二人が訪ねてくるんだけど、確かに阿佐ヶ谷姉妹っぽい雰囲気ある。+2
-1
-
84. 匿名 2025/03/03(月) 15:54:45
>>53
相手がトピ主と同じで
男性と結婚する気ない
でも一人暮らしは嫌
異性が関わる推し活をやらない、主以外の女性とも付き合わない
ならアリだよね。片方が「やっぱ男が良い!」ってなったら地獄だけど+11
-2
-
85. 匿名 2025/03/03(月) 15:55:10
ボーイッシュな娘と抱き合いたい+1
-1
-
86. 匿名 2025/03/03(月) 15:55:22
>>53
全然違うよ
主は男性不信、男性恐怖症だって書いてるから男性はパートナーにできないんだよ+8
-0
-
87. 匿名 2025/03/03(月) 15:55:33
公務員してたときの40代先輩が親友のシンママと一軒家でルームシェアしてた
たまに食事やお弁当作ってもらったり先輩がお子さんにランドセル買ってあげたり皆で旅行行ったりして楽しいよーって言ってたけどそのうちシンママさん彼氏できて出て行っちゃったみたい
家賃もだいぶ負担してたみたいなのにあっさりだな…と思った
+25
-0
-
88. 匿名 2025/03/03(月) 15:55:43
>>1
私も全然わかります。
前提として、家事もお互いにできること多いし、スタンダードが似てるので過ごしやすそう。
距離感や、利害関係?みたいなものが一致していて、
最初、ルールなど同意すればできなくないと思いました。
ただ、依存する人とか、恋愛感情ある人は、私は無理だと同時に思いました。
縁があると良いですね。
+8
-1
-
89. 匿名 2025/03/03(月) 15:55:47
団地のふたりの小泉今日子と小林聡美、一橋桐子の犯罪日記の松坂慶子と由紀さおりのような?
+6
-0
-
90. 匿名 2025/03/03(月) 15:56:09
こういうタイプ大嫌い+8
-1
-
91. 匿名 2025/03/03(月) 15:56:28
>>69
そうそう。男に甘いとかじゃなしに生物として違う生き物だから分かりあえなくても仕方がないで片付けられることもあるけど、同性同士だと許せない感情の逃げ場ないから難しいよ+55
-3
-
92. 匿名 2025/03/03(月) 15:56:29
お互いに同じ感覚なら別にいいんじゃないかと思うけど、自分が親友と思っていても相手は(仲はいいとは認識してるけど)親友とまでは思ってなかったり、双方のバランスが同じってことは同性同士でも案外少ないから、婚姻のように法的なつながりがない限り、『何十年もその関係が維持できるかどうか』は微妙かもね。
(法的な繋がりがあると、お互い心が離れかけていても無意識でも「別れるのは面倒」ってストッパーがお互いに効くので)+10
-0
-
93. 匿名 2025/03/03(月) 15:56:37
>>46
男の嫉妬がどんなもんか知らないんだね
下手すりゃ殺人事件にも発展するのに+24
-4
-
94. 匿名 2025/03/03(月) 15:57:16
>>72
暴力性は男性の方が強いしね…本気出したら怖いのは男性と思う、社会的にも身体的にも徹底的に潰してくるから
でも女の子と楽しく〜なんて絶対にありえないとだけは伝えておく…ダブルスタンダードや記憶の改竄が当たり前すぎて話し合いできなくて心底疲れ果てたからもういいや+38
-2
-
95. 匿名 2025/03/03(月) 15:57:41
>>55
お互い恋愛対象男性で、なぜお互い女性と付き合う流れになるの?+9
-0
-
96. 匿名 2025/03/03(月) 15:57:51
気持ちは分かるけど、お互いが同じぐらいの助け合いが出来なけりゃ難しいよね
相手が大きな病気になったりして負担が偏りだすと、よっぽど人として好きでなけりゃ無理だよね+15
-0
-
97. 匿名 2025/03/03(月) 15:57:57
でもえり子さんの方は結構天然自己中なマイペースだったから、美穂さんの方が我慢して、でも自分が気にし過ぎなのかもって言うに言い出せなくて、ある日不満が爆発して、同居は6年で解消したって。今は歩いて5分の場所にもう一件アパート借りてるって。本当に仲良くいたいなら、それくらいの距離感がベストだと思う。+30
-1
-
98. 匿名 2025/03/03(月) 15:57:58
>>1
同じような人を探すしかないね+1
-0
-
99. 匿名 2025/03/03(月) 15:58:50
独身同士15年来の友人は居るけど、一緒に暮らすのはお互い「ないよね」って感じ、趣味は合うけど100%じゃないし、生活の拘りやレベルも違うし
でも出来たらいつか近所に住めたら嬉しいなとは思う
お互い何日も電話が通じなかったら救急に連絡して、このぬいぐるみはできれば貰って、位の感じ
他人だからこそあまり関われないし、自立して生きてちょっとした助け合いや話し相手はしたいけど、迷惑はかけたくないなと+19
-0
-
100. 匿名 2025/03/03(月) 15:59:07
パートナーてなるとなかなか難しいよね
女性専用シェアハウス経営してみるとかは?入れ替わり激しそうだけど経営者ならずっとそこに居られるし、誰かしら入居者いれば主は寂しくないんじゃない
経営するの大変だろうけど+8
-0
-
101. 匿名 2025/03/03(月) 15:59:09
もしかして主さんはバリキャリな自サバ系?料理上手な癒し系の奥さんほしいわーみたいなこと言っちゃう人?+2
-3
-
102. 匿名 2025/03/03(月) 15:59:10
>>74
当事者からすると、あれは「男に飽きて女と付き合ってる私カッケー」な人ばかりだから。10年後の同窓会に行くと男と結婚してて普通に子供いる人ばかりだよ。+16
-1
-
103. 匿名 2025/03/03(月) 15:59:11
>>1
そもそも、同性間も異性間も友達も信頼関係ができてからの将来の話じゃない?
一人は嫌、困ったことがあったら助けてほしいとかなら同じような人ネットで探せばいいのでは?+6
-0
-
104. 匿名 2025/03/03(月) 15:59:15
>>84
でも中村うさぎさんとゲイの旦那さんみたいに、お互い恋愛は自由なパートナーシップもあるからねぇ
あそこは稀な例だろうけど+6
-0
-
105. 匿名 2025/03/03(月) 15:59:35
>>1
それなら1人という選択もあるんじゃない?+2
-1
-
106. 匿名 2025/03/03(月) 15:59:39
>>62
仕事まで一緒は嫌だけど、同じアパートのお隣同士で助け合って生活するのいいなぁと思う+6
-1
-
107. 匿名 2025/03/03(月) 15:59:44
>>93
たしかにねー
「男がそこまで好きじゃない」状態で婚活したから「娘の彼氏を見定める母親」くらいの冷静さでいられたのは大きいかも
おかげで家族愛はあって仲良しな人と結婚できたわけで
トピズレだからそろそろ消えるね、ごめん+6
-11
-
108. 匿名 2025/03/03(月) 16:00:22
>>68
まぁそりゃそうだよね
下品な表現だけど、普通に考えてちんこのほうがいいよなぁと…+2
-27
-
109. 匿名 2025/03/03(月) 16:00:37
>>92
なんなら自分自身が心変わりしないとも限らないからね
職場なりで良い人(男性)から誘われても、親から結婚してくれって言われても断れるかどうか+5
-0
-
110. 匿名 2025/03/03(月) 16:00:39
>>15
同じ団地で違う棟くらいの距離感がいいな+42
-1
-
111. 匿名 2025/03/03(月) 16:01:39
>>80
わたしだな
私は旦那に金銭的、楽しませて貰ってお世話になってるが私からセックスレス
同性なら厳しいかもね
+1
-10
-
112. 匿名 2025/03/03(月) 16:01:39
>>103
助けて欲しいって人はいても助けたいって人はそうそういないからね
それこそ愛とか性欲とか無い限り+12
-0
-
113. 匿名 2025/03/03(月) 16:02:09
(女性の特長)
・マウント気質
・独占欲が強い
・自分が中心でお姫様でないと気に食わない女王気質
・目に見えない、目立たない、部分は適当で不潔
・特に悪意なく他人の悪口を話しのネタにする
・男性より細かい配慮が出来るがそれは自分にとってプラスになる時だけ
・執念深い
・失恋しても引きずらない(薄情)
(男性の特長)
・細かい事に拘らず大雑把
・名誉欲が強い
・征服欲が強い
・女性より羞恥心が低い
・自分の趣味に対する拘りが女性より強い
・陰口言うより本人に直接言うか無視する
・失恋したら引きずる(純粋)+8
-6
-
114. 匿名 2025/03/03(月) 16:03:05
主がそうとは言わないけど自称男性不信でもコロッと結婚する人いるし信じられないな+6
-0
-
115. 匿名 2025/03/03(月) 16:03:07
アプリしてたけど何人か女性とメッセージのやり取りしたけど、私はタメ口がイラッとするのか、こちらが敬語で話してもタメ口の人ばっかりだったり、敬語使ってくれてもかなり年下の女の子で恋愛対象外だし。
「アヤはねぇ〜今東京に住んでるよ〜」とか40前の女がそんな文面で気持ち悪くてブロックしたり。変な女の人が多いような。
割と家も近くの人いたけどコメントのやり取りから会う気になれない人ばっかりだった。
そういうの気にならないならアプリは短期間で色々な女性と知り合えるよ。+4
-1
-
116. 匿名 2025/03/03(月) 16:03:46
>>95
趣味関係で出会ってお互い性別聞かないままネットだけでしばらく交流してるうちに親密になった
女性だって知った後も関係は変わらず、好きに性別関係ないよね、付き合っちゃおうみたいな流れ+7
-0
-
117. 匿名 2025/03/03(月) 16:03:56
友達じゃだめなの?+1
-0
-
118. 匿名 2025/03/03(月) 16:04:00
>>66
仕事上のパートナーでもあるしね+20
-0
-
119. 匿名 2025/03/03(月) 16:04:29
友達が一緒に暮らしてたけど半年持たなかった
近過ぎると嫌なとこばかり目に付くから、友達を失いたくなければ適度な距離感を保った方が良い
+9
-0
-
120. 匿名 2025/03/03(月) 16:06:16
>>42
おもろい+7
-2
-
121. 匿名 2025/03/03(月) 16:06:20
>>79
上下関係酷いと下側のストレス凄そう+15
-0
-
122. 匿名 2025/03/03(月) 16:06:57
>>112
二人で家賃割りたいとか、一人で行きたくないとか利害が同じならいいのかもね。+2
-0
-
123. 匿名 2025/03/03(月) 16:06:59
>>1
その言い方だとレズパートナー探してるみたいに聞こえるから、普通の友達で探せば?
同じような意見たまに見かけるし、そういう人多いんじゃない
まあ長年の友達でもない他人で暮らすのって大変だろうし、付き合い浅い彼氏より大変だと思う
男となら異性だからで納得できたり相手の腕力とか互いにないものを補い合えるからいいけど、同性だとそういう妥協点ないもん
レズビアンみたいな関係性の深さもないし
ここで相談するまでもなくそういう人見つけられる陽キャ気質の人(と同類の友達)じゃないと無理やろ+13
-0
-
124. 匿名 2025/03/03(月) 16:07:44
>>22
やっぱり、末長く仲のいい関係を保つには、ある程度の距離を保ち続けるのはめちゃくちゃ重要な気がする+79
-0
-
125. 匿名 2025/03/03(月) 16:08:08
>>1
女装娘さんとかは?+0
-1
-
126. 匿名 2025/03/03(月) 16:08:10
>>122
利害関係で繋がってるとその利害が変わったら(片方が転勤になったり)終わるからね…+6
-0
-
127. 匿名 2025/03/03(月) 16:09:04
>>79
ここも美香さんが色々やらされたり機嫌悪い時当たられるって愚痴ってなかったっけw
2人とも情に厚いのも同居向いてそうだし+21
-0
-
128. 匿名 2025/03/03(月) 16:09:42
>>104
トピ主は男性不信、レズビアンではないから相手も性欲のない男性不信じゃないと厳しいんじゃないかな。
相手が恋愛したがりなら、トピ主との趣味活動そっちのけになるだろうし+5
-0
-
129. 匿名 2025/03/03(月) 16:09:58
学生なら何とかなるけど主は大人になった今から探すのよね?
無理だと思うわ+3
-0
-
130. 匿名 2025/03/03(月) 16:10:01
>>4
同性の依存先が欲しいだけだよね
友達との同棲すら想像しただけで嫌+125
-18
-
131. 匿名 2025/03/03(月) 16:10:31
>>31
あなたのこと?+8
-1
-
132. 匿名 2025/03/03(月) 16:10:39
>>74
男性って割とそういう見方するよね
中高生の頃って女同士手繋いだりタッチしたりみたいな時期あるのよ
でもだからと言って女同士でパートナーになるとかそういう事じゃない。ただのスキンシップの一種+9
-0
-
133. 匿名 2025/03/03(月) 16:11:36
トピ主みたいなバリキャリでもなさそうな人はおだやか~な男性見つける方がいいと思うよ
年とればとるだけ身近に男性がいるとどんなシーンでも安心感がある
めんどくせーことは割と押し付けられるし
男の人は単純だからおだてればなんでもやってくれるけど女同士は対等だからそういうわけにもいかないしね
+10
-0
-
134. 匿名 2025/03/03(月) 16:12:06
ペット飼ったら?+1
-0
-
135. 匿名 2025/03/03(月) 16:12:28
>>47
レズビアンでパートナー欲しい人はトピズレじゃない?+10
-0
-
136. 匿名 2025/03/03(月) 16:12:34
>>104
能町さんとかね
あれもいいと思うけど、あれ系は財力があったり特殊だよね
養ってあげてたり相手にとってかなりメリットがある関係からスタートしてる
+5
-0
-
137. 匿名 2025/03/03(月) 16:12:45
>>104
よこだが仰る通り稀な例よ
一応異性だしお金あるから家も広いんじゃない?
年配だし、お水とか作家とか芸能界とか、ずーっと破天荒な人生生きてるから奇抜な相手受け入れられるのもあるでしょ
凡人には出来ない生活だと思う+6
-1
-
138. 匿名 2025/03/03(月) 16:12:49
叶姉妹にしろ阿佐ヶ谷姉妹にしろいきなり今の関係になったわけではないだろうしね
ビジネスパートナーとして利害一致がまずあってそこから何十年と一緒にいて家族のような信頼関係を築いてきたわけで+11
-0
-
139. 匿名 2025/03/03(月) 16:13:12
>>68
それ利用するだけしてポイってことよね
酷いわ ヤリチンと変わらないじゃん+14
-0
-
140. 匿名 2025/03/03(月) 16:13:23
どちらかが世話好きで相手に尽くすことがあまり苦にならないタイプで、もう片方が受け身で感謝ができる素直な性格だとうまくいくきがする。どちらも性格良くて合うことが前提。+4
-0
-
141. 匿名 2025/03/03(月) 16:13:49
>>10
>>67
主さんじゃないけど、
パートナー欲しいな・こういう人いますか?って言ってるだけで他者を否定してるわけでも騒いでるわけでもないんだし別にいいんじゃない?
+85
-8
-
142. 匿名 2025/03/03(月) 16:14:40
>>126
それ言っちゃうと推し繋がり友人とか、趣味友人もそうよね。
レズビアンがバイの女の子嫌いなのは、男性に行っちゃうからなんだよなぁ。
+5
-0
-
143. 匿名 2025/03/03(月) 16:15:21
まず女性専用のシェアハウス行ってみな
自分にとって都合の良くない相手でも受け入れられる状態になってないと難しいよ
気が合うと思っても相手に我慢させてるだけになる+10
-0
-
144. 匿名 2025/03/03(月) 16:16:20
独身女性だけのマンション作ってラウンジで茶飲み友達作ったり趣味の友達作れたらいい。それくらいの距離感と安心感があればいい
玄関やラウンジの出入りがないとコンシェルジュが倒れてないか確認に行くとか+6
-0
-
145. 匿名 2025/03/03(月) 16:16:24
日本エレキテル連合も同居してたけどどっちかが結婚して終わったんだっけ?+2
-0
-
146. 匿名 2025/03/03(月) 16:17:18
>>141
それはそうだね
ネットってどうしても実現可能かどうかの議論になっちゃうよね+12
-1
-
147. 匿名 2025/03/03(月) 16:17:30
ガル民だけのシェアハウスとか楽しそうだよね+0
-1
-
148. 匿名 2025/03/03(月) 16:17:32
>>74
レズの話きくとほぼ100%男性が嫌、苦手、性被害とか消極的な理由だから真性レズビアンって実例見たことないな
渋谷の有名レズみたいに、同性パートナーと別れて男性恐怖克服したら男性と結婚してる人の話結構きく
ゲイのほうは男の体に興奮してて男じゃないとダメだから、逆に女と結婚して子供大きくなったタイミングでアイワズゲイ〜とか言い出して揉める話をすごい聞く
りゅうちぇるんとこもそうだよね
ハッテンバなんかも全国のあちこちに沢山あるし絶対ゲイのが多いよw+6
-1
-
149. 匿名 2025/03/03(月) 16:17:41
同じマンションに知り合いがいるってだけでも嫌だなぁ…+2
-1
-
150. 匿名 2025/03/03(月) 16:17:43
>>1
よく分からんが、男性不信&男性恐怖症なら、小さい頃から同性の親友や友人が多いんじゃないの?
大人になってから、気の合う友人を1から探すって子どもの時にできなかったのならなかなか難しいと思うけど+9
-1
-
151. 匿名 2025/03/03(月) 16:17:54
>>130
信頼のおける友達と迷惑かけない範囲で助け合いたい、とか考えた場合は「一緒に暮らそう」とはならないんだよね、揉めるどころか永久に関係が破綻する危険すらあるし
主さんが若い学生さんとかなら純粋に友達と暮らすの楽しそう!と夢見るのも分からんでもないけど、すごく仲の良い友達がまず居るって訳でもないのにいきなり「同性のパートナー作って一緒に暮らしたい!でもレズではないです!」って、やっぱり「自分に何の見返りも求めずに親みたいに経済的に精神的に依存させてくれる相手」を探してそうだなって感じがする+47
-2
-
152. 匿名 2025/03/03(月) 16:18:01
>>79
子供の頃に見た姿と変わってないんだがw
ビックリして何のトピか忘れた+7
-0
-
153. 匿名 2025/03/03(月) 16:18:52
舐めずり倒し合わないのけ?+0
-1
-
154. 匿名 2025/03/03(月) 16:19:13
>>4
知人でそういう人いたな
私は嫌われてたけど互いに同じく思ってるならともかく好かれてる方は大変だなと思った
+24
-0
-
155. 匿名 2025/03/03(月) 16:19:27
性嫌悪です
誰か私のパートナーになりませんか?+1
-0
-
156. 匿名 2025/03/03(月) 16:19:51
>>133
ナヨナヨタイプでも男ならパッと電球も変えてくれるし家具もサッと組み立ててくれるよね
女同士のメリットって料理が美味しいとか部屋を綺麗に保てるくらい?+3
-2
-
157. 匿名 2025/03/03(月) 16:20:18
>>10
都合のいい寄生先が欲しいだけだよね+12
-10
-
158. 匿名 2025/03/03(月) 16:21:06
>>15
あの2人は本当に気が合うのもあるけど2人でセットって仕事にもなってるから不満があっても口に出せないだけだと思う
どちらかに好きな人が出来てもっと一緒にいたいと思った時に足枷になる+32
-1
-
159. 匿名 2025/03/03(月) 16:21:16
>>108
何でこんなにマイナスがつくんだろう
私もそう思ったけど+2
-12
-
160. 匿名 2025/03/03(月) 16:21:25
>>14
生涯独身は寂しいから嫌、でも結婚もしたくない
☝️こんな奴らだろうね+21
-3
-
161. 匿名 2025/03/03(月) 16:22:36
学生ならまだ親元から離れたてで人と暮らすのに慣れてるしホームシックで寂しいしお互い子供だからうまくいくけど、コミュ力なさそう(高かったら相談するまでもなくいい同居人見つけてるはず)な大人が新しい知人と同居は無理だろうね
まずそんなのに承諾する人いないだろうし+2
-0
-
162. 匿名 2025/03/03(月) 16:23:49
そんなパートナーって相手が重病になった時に無償の愛でお世話出来るのかな+8
-0
-
163. 匿名 2025/03/03(月) 16:24:04
>>160
結婚相手探すよりはるかに難しそう…+16
-1
-
164. 匿名 2025/03/03(月) 16:25:25
>>159
よこ
女にフラつくような人はチンコ(棒=性欲)なんか興味ないからでしょ
男性の各種頼り甲斐(金銭、力仕事的な)や子供のこと、世間体や「普通」な関係の良さなど色々考えてのことだと思う+12
-0
-
165. 匿名 2025/03/03(月) 16:27:24
>>19
私も、そういう相手探してます!そんなコミュニティ作れればなぁ。+18
-2
-
166. 匿名 2025/03/03(月) 16:28:21
アセクシャルってことなら、そういうコミュニティで相手探せばいいと思う+0
-0
-
167. 匿名 2025/03/03(月) 16:29:01
そういうパートナーがほしいという気持ちは分からないでもないけど。
でも実際はすぐ喧嘩別れして続かないだろうね…
生まれた時から一緒の姉妹とかならともかく。+3
-1
-
168. 匿名 2025/03/03(月) 16:29:30
生活を共にするって趣味が合うとか会話が楽しいってだけじゃ難しいと思う
それは男女関係なしに他人と暮らすことの難しさでしょ
男女ならまだ恋愛感情や子供も含めた家族愛で乗り切れることもレズでもない同性とはなかなかハードル高そう
+3
-0
-
169. 匿名 2025/03/03(月) 16:29:32
>>1
私の預かり知る周りには居ない。
でも旦那の30半ばになる従姉妹が生まれながらに男性に抱っこされると泣くような男性恐怖症でそのままニートになってるから探せばそういう人は居ると思う。
多分だけど2人で頑張るんじゃなくてあなたが頑張らないと関係継続は難しいだろうけど。+4
-0
-
170. 匿名 2025/03/03(月) 16:30:24
別に一緒の家に住む必要はないのでは?
同じマンションの別の部屋でそれぞれ住むとかはどう?
用がある時や寂しい時に一緒にお喋りしたり助け合い出来る関係で良いと思う+5
-1
-
171. 匿名 2025/03/03(月) 16:31:18
>>1
まず相手のこと全然考えてないよね
男女関係なく家族みたいに一緒に暮らしていける人なんてほぼいないよ
一人で暮らしながらも価値観が近い人に出会えて友人になれたらラッキーくらいだよ+21
-0
-
172. 匿名 2025/03/03(月) 16:31:48
>>148
ゲイは女には全く興味ないって感じだけどビアンはBL好きの腐女子(で男性嫌悪)多いよね
ゲイみたいに分かりやすく同性の身体にしか興奮しない!っていうビアンを見たことない+0
-3
-
173. 匿名 2025/03/03(月) 16:31:55
そういうドラマあったな
中山美穂が親友とマンションを共同購入して一緒に暮らすんだけど、親友がデキ婚してマンションを出ていっちゃう話+1
-1
-
174. 匿名 2025/03/03(月) 16:33:51
>>53
何が違うってパートナーが男か女かってことだよ。
全然違うじゃん。
+7
-0
-
175. 匿名 2025/03/03(月) 16:34:23
>>42
ないやろ!!+15
-0
-
176. 匿名 2025/03/03(月) 16:34:32
>>130
別に強制じゃないんだからそんないじわる言わないでも+6
-8
-
177. 匿名 2025/03/03(月) 16:34:57
>>167
9才上の姉がいて姉には子供がいないんだけど姉の面倒は私が元気な限り最期までみようと思ってる
でもそれは小さい頃から姉が可愛がってくれたり大人になってもしてきてくれたことが大きいからなんだよね
お互いそう思える関係を育まないとただ一緒にいただけでは家族でもそこまで辿りつけなかったりする
他人ならなおさらだなと思う+11
-1
-
178. 匿名 2025/03/03(月) 16:37:08
>>4
何で依存なの?
別にパートナーが男でも依存のために一緒にいるわけではないような。
人生で共に楽しめる相手がほしいってだけでしょ。
+39
-15
-
179. 匿名 2025/03/03(月) 16:37:56
もはや女性専用シェアハウスとかがいいのでは?+1
-0
-
180. 匿名 2025/03/03(月) 16:38:12
>>2
異性だと許せることでも同性だと許せないこと多そう
恋愛対象が男だと+24
-1
-
181. 匿名 2025/03/03(月) 16:40:06
女性とルームシェアとか女友達と住みたいみたいなことよね?
お互いの条件さえ合えば出来るんじゃない?
一人暮らしだと経済的に辛いけど家族いなくて結婚はしたくない女性とか普通にいそうだもん
お互いの生活や価値観が変わった時は解消する条件を先に決めとけば良いだろうし+1
-1
-
182. 匿名 2025/03/03(月) 16:40:48
>>4
そうなんだよね
こういう人は自分に男ができるとアッサリ裏切る+39
-5
-
183. 匿名 2025/03/03(月) 16:40:51
>>22
気の合う仲の良さと一緒に暮らせる相性はまた別だからじゃ?+13
-1
-
184. 匿名 2025/03/03(月) 16:41:12
>>10
そう思う
学校とかで群れるの嫌!会社では雑談しません!親戚付き合い無理!恋愛なんて興味ない!結婚とかしない!
親とは疎遠だし兄弟は不仲
で、年とったら気の合う同性の友達が欲しい!!!
干渉されるの嫌、仕事とか過去の話探られるのも嫌、結婚や子供の話はタブーねお金の話もしないで欲しい
でも何かあったら頼りたい
住む場所とか入院とかもし何かあったらお願いねって、そんなの無理でしょう
今まで長い間、人間関係を維持する努力・歩み寄る努力せず生きてきたのに突然そんなん言われても+24
-9
-
185. 匿名 2025/03/03(月) 16:41:14
>>180
横。それわかる。
相手が異性で男の人だと「価値観が違っても仕方ないかあ…」って思ってスルー出来る事はあるけど
同じ同姓だとスルー出来ない部分ってあるよね。たぶん同性同士のほうが衝突しやすいと思う+20
-0
-
186. 匿名 2025/03/03(月) 16:43:14
>>116
へー✨なんか素敵❗️
友達という感情ではなくパートナーみたいになるんだね。
+6
-0
-
187. 匿名 2025/03/03(月) 16:43:35
NHKの団地のふたり見て、触発されたような話だねえ
友達同級生で結婚しない人してない人、このご時世ならたくさんいそうだけどね
婚姻関係結んでも離婚率は35%なのに、制約なし恋愛感情なしの同性の友人の同居なんて、拗れる可能性しかないよ
恋人でもないのに、なんでそんなベッタリ引っ付かないといけないのか分からない
週1で会うくらいがちょうどいいと思うけど+5
-2
-
188. 匿名 2025/03/03(月) 16:43:54
女友達と住んでるわ
同い年で今お互い40歳
私は独身結婚願望なしで、友達はバツイチ
たまたま一緒に暮らせる相性だったのかなと思う。
お互いめっちゃ仲良かったわけじゃなく、めっちゃ仲良い友達の友達だったから
まあいつ辞めるかわかんないし、そもそもお互いやめてもそれぞれで生活していけるから上手くいってるんだと思うけどね+6
-1
-
189. 匿名 2025/03/03(月) 16:46:47
レズビアンだけどもう女も男もいらん。猫ちゃんと一緒に暮らして猫ちゃんと一緒に◯にたい。+6
-0
-
190. 匿名 2025/03/03(月) 16:49:41
>>2
相手に好きな男出来たら終わる気がする…+12
-0
-
191. 匿名 2025/03/03(月) 16:50:16
>>1
老後は学生時代の友人4人で暮らせたらいいねとよく話してる
1人がすでに未亡人で立地の良い場所に住んでるので、旦那が死んだ者からそこに合流したい
旦那嫌いなわけじゃないけど年代的に人に世話してもらう気満々で、後に残したら子供に迷惑かけるからさ
旦那達早めに死んで私達が一緒に住めたら一番いいねって「宝くじが当たりますように」くらいの感じで夢見てる+6
-1
-
192. 匿名 2025/03/03(月) 16:55:35
>>1
私も全然わかります。
前提として、家事もお互いにできること多いし、スタンダードが似てるので過ごしやすそう。
距離感や、利害関係?みたいなものが一致していて、
最初、ルールなど同意すればできなくないと思いました。
ただ、依存する人とか、恋愛感情ある人は、私は無理だと同時に思いました。
縁があると良いですね。
+3
-1
-
193. 匿名 2025/03/03(月) 16:55:38
>>34
ガル民って癖強い人しかいないから揉めそう+1
-0
-
194. 匿名 2025/03/03(月) 16:58:16
>>1
両親毒親育ちで、極度に男性・人間不信が強い女です。
確実に信頼できる女友達と2人暮らしたいと思ってます。
多人数だと疲れるので、少人数希望。
性を抜きにした同性パートナーって見つけづらいですよね。
主さんみたいな願望持ちの方をTwitterなどで稀に見かけますが、近場に居なかったり、出会いのハードルが猛烈に高いです。
親しき間にも礼儀ありなので、その疎通や関係構築にはやっぱり慎重になりたいですよね。
+2
-2
-
195. 匿名 2025/03/03(月) 17:02:15
+1
-0
-
196. 匿名 2025/03/03(月) 17:05:11
>>1
同性と海外旅行に行けばわかる。
そんな生活がムリだって事が。
普段性を武器にしてるから相手に我慢させてるだけでその武器がなくなった途端ウクライナとロシアみたいになるってだけ。
だから異性ですら関係構築できないなら同性なんかもっとムリ。+12
-4
-
197. 匿名 2025/03/03(月) 17:06:05
旦那が死んだら女性だけのサ高住に住みたいわ
70歳くらいで+1
-1
-
198. 匿名 2025/03/03(月) 17:11:34
>>184
結婚願望なし独身トピでも30代は皆同じ事言ってるわ
女だけのシェアハウスに住みたいって
そんで同じようにバッサリ切られてる
40代50代の高齢独身はそんなのは無理だという事を悟っているのか口にしない+17
-2
-
199. 匿名 2025/03/03(月) 17:12:50
>>197
女性だけしか住んでないと解ると危ない気がする+0
-0
-
200. 匿名 2025/03/03(月) 17:14:19
結婚、子どもは共にいらない。病院の同意書や自分に何かあった時に任せられる、任せてもらえる関係性の人が欲しい。借金の保証人じゃなくて身元の保証人みたいなもの。+1
-1
-
201. 匿名 2025/03/03(月) 17:21:41
>>199
日中は介護職員いるのよ
あと年寄りしかいなくて現金もこづかい程度しか置いてないし盗むものもないよ+1
-0
-
202. 匿名 2025/03/03(月) 17:27:48
バイは結局異性とくっつくからなー。都合よく理想を押し付けて依存するだけなのよ+5
-0
-
203. 匿名 2025/03/03(月) 17:29:00
>>200
それが一番難しい
保証会社に騙されて有り金巻き上げられる独身老人の事件増えてるよね
本当に信頼できる保証人をどう見つければいいのか
子供がいれば介護なんかはしてもらわなくてもいいから施設の身元保証人はお願いできるものね
+1
-0
-
204. 匿名 2025/03/03(月) 17:33:57
>>1
一緒に住むより同じマンションの別の階や近くのマンションぐらいの距離感のほうが良いと思う+9
-0
-
205. 匿名 2025/03/03(月) 17:37:54
>>158
あと二人はもはや本当の姉妹みたいになってて不満があったら口に出しそう
ただお互いにドライだと思う
姉妹もドライじゃん
そんなに相手に寄っかからない
プラベではお互いに好きなことしてタイチングが合えば一緒に行動するぐらいだと思う
気を使って合わせたりしないしそれでOK+1
-3
-
206. 匿名 2025/03/03(月) 17:41:55
>>7
親子みたい+2
-2
-
207. 匿名 2025/03/03(月) 17:45:33
>>196
え、楽しい旅行しかしたことないわ
皆がそうではないんじゃない?+2
-2
-
208. 匿名 2025/03/03(月) 17:52:54
>>197
テレビで高齢の女性芸能人たちが同じマンションに住んでたと言ってた
女優や脚本家とかも+0
-0
-
209. 匿名 2025/03/03(月) 18:10:20
阿佐ヶ谷姉妹も仕事仲間じゃなかったらまた関係性ちがっただろうしね+1
-0
-
210. 匿名 2025/03/03(月) 18:29:06
私が低身長で胴長短足なので長身脚長スタイルの友達が欲しいですね🤝+0
-1
-
211. 匿名 2025/03/03(月) 18:31:26
>>4
男女カップルに置き換えたら主婦が夫に養われて依存してるけど、なんで男はよくて依存先が女になるのは嫌なの?+10
-5
-
212. 匿名 2025/03/03(月) 18:32:55
>>151
それって夫に飼われる主婦そのものでは?+2
-13
-
213. 匿名 2025/03/03(月) 18:40:15
>>62
最近まで本当の姉妹だと思ってた+2
-1
-
214. 匿名 2025/03/03(月) 18:42:40
>>1
主と同じような事を後書きによく書いていた漫画家さんが結局スピード出来婚してたのを思い出したわ
どれだけ気があって信頼し合える女性同士だったとしても、何だかんだ言って男性不信ながらも恋愛対象が男性であるなら、どちらかに良い相手が出来た瞬間破綻してしまう生活だよね
同居&パートナーだと重すぎるから、独身主義同士の親友と隣同士に住むくらいの関係ならいいんじゃないかな(これも同じ事やってる漫画家さん達いたよね、隣り合う一戸建てにそれぞれ住んでるの)+10
-0
-
215. 匿名 2025/03/03(月) 18:44:19
分かる。
男は共感性ないし、焼肉のたれ最強って奴が多いし(割合)、思い出作っても覚えてないからつまらない。
女性と暮らしたいけど、なかなか助け合えないから難しいのかな。
長く付き合うと少しのマウントが出てきそうだし…+4
-1
-
216. 匿名 2025/03/03(月) 18:44:45
>>1
あいつらと気合わないから、私も女性と暮らしたいです+1
-3
-
217. 匿名 2025/03/03(月) 19:03:17
>>4
あなたが関わらなければいいだけ+16
-3
-
218. 匿名 2025/03/03(月) 19:06:40
>>1
親友作れる人なら実現出来るんじゃない+1
-0
-
219. 匿名 2025/03/03(月) 19:07:03
なんで擬似結婚の形に拘るかわからない
付かず離れずでお互いを心配して思いあえる親友を探せばよくない?
実際一緒に暮らすとなったらストレスしかないと思う
親でさえ耐えられないのに+11
-0
-
220. 匿名 2025/03/03(月) 19:11:45
そういえば銭湯や温泉とかで
大きくてハリのいい超絶綺麗なロケットオッパイを見かけると
触りたくて触りたくて生き地獄状態だって話を見かけたことがあるけど
なんかそれをふいに思い出した+1
-0
-
221. 匿名 2025/03/03(月) 19:17:21
>>220
世の中には
女性専用のオッパブが存在していたりする+1
-0
-
222. 匿名 2025/03/03(月) 19:21:17
>>1
相手の方がレズビアンだった場合はおっけーなの?
変な話、相手の女性とSEXもできるの?+1
-2
-
223. 匿名 2025/03/03(月) 19:36:11
ソメイティを抱っこして寝たい。
小さいあんよが可愛いし華やか。+0
-0
-
224. 匿名 2025/03/03(月) 19:36:39
>>4
依存じゃなくて、助け合えるいい関係性ってことじゃないのかな。別に一方通行じゃなくてさ。+51
-3
-
225. 匿名 2025/03/03(月) 19:38:55
>>10
なんで?
昔いたけど、片方は仕事は好きでだけど男は嫌いで家事も嫌い、もう片方は家のこと全般好きで得意だけど仕事嫌い男嫌いが一緒に暮らすとか言ってたよ。現実で。
お互いの利害関係が一致していれば他人がどうこういうことじゃないと思うけどな。そもそも男女だって同じでしょ。都合がいいだけ。+7
-2
-
226. 匿名 2025/03/03(月) 19:41:15
>>14
プラス押してしまったけどマイナスです。
別に否定はしないけど、そこまで決め付けるのはさすがにない。
アセクシャル同士とか、そういうめぐり合わせもあって良いと思う。
ただ、男女だとなんとか妥協できることも同性だからこそ難しいこともあるとは思う。
でも、決め付けと行き方や人格否定はなし。失礼ですからね。+4
-6
-
227. 匿名 2025/03/03(月) 19:44:06
男性女性というよりも、そうなれるいい関係性(尊重しあえたり落としどころをお互いに話し合えたり出来ないところを非難じゃなくお互いに出来る事を感謝したり認め合ったりサポートしあえたりほどよい距離感でいられるとか思いやりとかさ)を築ける相手が見つかることが奇跡なんだと最近思うようになりましたよ。
たまたまそれが異性でも同性でも素敵ないい関係性で、素敵な時間や暮らしが出来ることが素敵だと思う。
主様もそういうことを言っているのかなっておもいました。同意しますよ。+4
-0
-
228. 匿名 2025/03/03(月) 19:47:09
>>141
同意します。
男女間だって利害だけも自分のことしか考えないような自己愛的関係もたくさんありますよね。
否定じゃなくて、この主さんはそういうお考えなのですね、だけがいいです。
それを嫌悪される方がいるのはそういう人もいていいのでしょうがそれならスルーしてここは開かないかそこまでは書かずにいいのになとおもいます。+11
-2
-
229. 匿名 2025/03/03(月) 19:50:19
>>1
阿佐ヶ谷姉妹も一緒には住んでないよね?一緒に住む、暮らすのはやめた方がいいと思う。阿佐ヶ谷姉妹のようにお隣に住むのがちょうどいい。+4
-0
-
230. 匿名 2025/03/03(月) 19:58:32
私はそもそも性欲が全くなくて
恋愛対象は年上の女性もしくは年上の男性です。
ですが母性や父性を求めてるわけではなく
自分が相手を守りたい、笑顔にしたいです。
どうやって相手を見つけたらいいのか
全然分からないし、もはや諦めてます。
同じような人いませんか…?
誰にも共感してもらえず悲しいです。+0
-0
-
231. 匿名 2025/03/03(月) 20:00:56
>>107
なんか論理破綻してるけど汗
大丈夫?+6
-2
-
232. 匿名 2025/03/03(月) 20:15:36
主さんのトピ見てYouTubeのももなちゃんねるを思い浮かべました。
この方達も女友達で一緒に住んでるみたいで主さんの希望するような暮らししてるみたいね。良いのか悪いのかは別として。+0
-0
-
233. 匿名 2025/03/03(月) 20:19:11
>>1
それって都合のいい同居人
嫌だ+4
-1
-
234. 匿名 2025/03/03(月) 20:23:24
>>178
絶対上手くいかないとか依存先を探してるとか、
なんでこんなに拒否反応が強いのか分からんよね
トピ主さんにそういう相手が見つかればいいねって思うわ
そもそも絶対数が少ないだろうから楽な道ではないと思うけど
まずは普通に信頼できる友だち作りから初めて、気長に頑張ってみてほしい
+27
-2
-
235. 匿名 2025/03/03(月) 20:24:35
>>1
言いたいことは分かるし共感もするけど、そういう人は欲しいと思ってできるもんじゃないよ。長い時間をかけていつの間にか信頼関係ができて結果的にそういうパートナーや友達になるもんだと思う。+7
-0
-
236. 匿名 2025/03/03(月) 20:28:01
主みたいなのに言い寄られた人が書いたブログパワーレズつらいので男と結婚した【追記有】anond.hatelabo.jp旧帝から外資系の企業に就職して、少し前から産休中の20代後半。物心ついてからずっとビアン寄りのバイで、交際相手の性別は6:4で同性の方が多い…
+0
-0
-
237. 匿名 2025/03/03(月) 20:44:38
家族で充分です+1
-0
-
238. 匿名 2025/03/03(月) 20:45:53
>>1
同じアパートで別々の部屋なら上手くいきそうじゃん
たまに一緒にご飯食べたり、家で一緒に映画見たり
普通の友達でさ
楽しそう
+11
-0
-
239. 匿名 2025/03/03(月) 20:52:15
仲良い友達と一緒に住めたらいいね。それか隣同士とかに住む+0
-0
-
240. 匿名 2025/03/03(月) 20:52:55
男は暴力や冷たい人が多いからね…当たりはずれがひどい+4
-0
-
241. 匿名 2025/03/03(月) 20:53:16
レズビアンではない普通の女性同士が良いと思う+0
-0
-
242. 匿名 2025/03/03(月) 20:57:35
>>18
2.30代ならそういう事もありそだけど40超えたら恋なんてなかなかないでしょ+3
-0
-
243. 匿名 2025/03/03(月) 20:58:45
>>188
やたら否定されてたけど、別に普通に女同士暮らす事は可能だと思うんだけどなー
まぁマンション隣とかの方がいいとは思うけど
男と女の方が上手く行くっていうのは、女より男の人が好きな場合じゃない?
それに男と女なら上手く行くってわけでもないしね
殺したいほど憎くても、分かれるわけにはいかないから夫婦続けてるパターンも多々あるわけで+3
-1
-
244. 匿名 2025/03/03(月) 21:00:58
>>1
私、男女どちらとも付き合ったことあるけど(バイなんだと思ってます)、なんなら女の人の方が独占欲強いし、嫉妬深い人が多かったですよ。
なんていうか情念?みたいなのが女の人は濃くてシンドイ…って思うこと多かったです。
ちなみにこれ、友情ベースっぽい間柄でもそうでした。
同性の方が楽そうっていうのは幻想なのでは?と思います。+5
-7
-
245. 匿名 2025/03/03(月) 21:08:17
>>219
>親でさえ耐えられない
私離婚した後、父親と姉の家にそれぞれ2年近く同居させてもらったけど、
争うとか一切無かったよ?
少し距離がある方が楽に続くとは思うけど、女二人は絶対に衝突する!なんて事は無いと思う
相性だよ、結局は+1
-3
-
246. 匿名 2025/03/03(月) 21:15:58
>>13
この手のなんちゃってセクマイ女の爆増によって旧来型の性的少数派が死ぬほど迷惑してる話、いい加減少しは議論されてほしい。LGBTを応援してます!みたいな連中も少しは現実を見てほしい。+18
-1
-
247. 匿名 2025/03/03(月) 21:23:18
性嫌悪なのにセクマイと勘違いしてる人増えてて当事者からするとホント迷惑+0
-0
-
248. 匿名 2025/03/03(月) 21:27:09
そこまでべったりじゃなくてもいいけど、同性で信頼できて趣味が合ってテンションが合う友達がほしい+1
-0
-
249. 匿名 2025/03/03(月) 21:28:24
>>1
友達じゃなくてパートナー?
相手にも自分とずっと関わることを求める感じ?
30代ぐらいだと相手も結婚したりするかもしれないから、お互い独身でいることが固まる40半ばくらいからならできそうだけど+1
-0
-
250. 匿名 2025/03/03(月) 21:53:00
>>1
う〜ん…若いうちは良いかもしれない
運良く気が合うなら中年期も上手くいくかもしれない
けど、介護、寝たきりになったとき
掃除もちゃんとできなくなったとき
オムツを取り替えてあげなきゃとか
任せられる? やってあげられる?
喧嘩しても人間不信とか乗り越えて
家族の関係を築いていかねば外注で
結局、お金かかるんだよねー…+6
-1
-
251. 匿名 2025/03/03(月) 22:15:40
>>244
男はプライド高いから嫉妬しないふりしてるだけ。
ストーカーの数が多いのも殺人までしたりするのが男。+4
-3
-
252. 匿名 2025/03/03(月) 22:18:01
>>42
あぁ想像してしまったw+0
-1
-
253. 匿名 2025/03/03(月) 22:20:09
>>13
タチの女性のほうが結婚してる人多くない?
しかも専業主婦で夫に食べさせてもらってるのに女と不倫。
不倫相手の女性にいろいろ面倒みてもらってるのに大いばり、とか。+11
-0
-
254. 匿名 2025/03/03(月) 22:41:17
70代の親世代はパートナーや友達ってわけでもなくご近所付き合いとしてお互いに気にかけあってるよね
ご近所付き合いは煩わしいがたぶんメリットもたくさんあったんだろうなーと思う。
確かに私が子どもはお醤油借りに行ったり返しに行ったりしてたもん。多く作りすぎたからっておかずやケーキ貰ったり。その反対も。
うちの犬も預かってもらったが近所の犬も預かってた。
うちも旅行時に水やりお願いしてたがうちも水やり頼まれてた。
でもたぶんだんだんと施設に入る人が増えて無くなっていくんだろうが。
今のところうちの親もご近所さんもまだ自宅で施設じゃない。+3
-0
-
255. 匿名 2025/03/03(月) 22:49:22
阿佐ヶ谷姉妹のミホさんも、住居費節約の為にお姉さんと同居してた際
(現在は、同マンションの別部屋に居住)
「お姉さんとずっと一緒が、本当に嫌で嫌で、毎回最寄り駅からお姉さんを巻いて帰ってた」って言うし
家も一緒、職場も一緒、下手したら休みの日も「ミホさん、〇〇へ一緒に行かない?」と
お姉さんに言われるのが、嫌で腹が立って逃げ回ってたって言ってた……
日常でも、スーパーまで一緒について来ようするから「お互い、ご贔屓のスーパーを決めましょう」と。
そのスーパーへ行ってはダメでは無く、まずは自身のご贔屓スーパーに行ってみて
希望の物が無かったら、相手のご贔屓スーパーへ行きましょう!と、約束させたらしいからね。
女同士が「生活を支え合う為の同居」って、男性と同居する以上に難しいんだよ
シェアハウスのトラブルは、男性同士より女性同士の方が多いと聞くし……+8
-1
-
256. 匿名 2025/03/03(月) 22:50:41
>>14
100年に1人出てくるか出てこないか位にいないだろって思う+0
-1
-
257. 匿名 2025/03/03(月) 22:51:37
>>1
主何歳!?+2
-0
-
258. 匿名 2025/03/03(月) 23:02:05
私はゲイのパートナーがほしい!
sexしなくて良いしチカラ仕事してもらえる?
かもだし。おしゃべり楽しく出来そうで。+0
-8
-
259. 匿名 2025/03/03(月) 23:13:06
>>27
私が知ってるビアンさん、みんなこんな系統の顔してる。+1
-0
-
260. 匿名 2025/03/03(月) 23:33:14
>>236
結局は主さんの本音も突き詰めたらこうだよね。
結婚相手がいなくて精神的にも経済的にも一人で生きていける自信がないから、孤独や不安を埋めてくれるなら女でもいい。
何かあったときに頼りたいし生活費を浮かしたいから同居希望だけど、ビアンではないから性的な接触は一切なし。
こんな都合がよすぎる条件を呑んでくれる人は、やっぱり同じように考えてる人以外にいないだろうし、だとしたらお互いに恋愛対象が男である以上、いつか自分を愛してくれる男が突然現れたら簡単に関係は破綻すると思う。
下手をすれば、愛はないくせに同居生活を維持するためだけに相手が結婚しないように激しく束縛する可能性だってあるかもしれない。
私も独身だから主さんの気持ちはわからなくもないけど、主さんがほしがっている関係性は、愛がない男女の婚姻関係よりも薄っぺらくて脆いと思うわ。+7
-0
-
261. 匿名 2025/03/03(月) 23:42:37
>>113
書かれてる事ほぼ私と弟が逆で、小さい頃は母親にお前の方が男みたいと言われた
気質だよ、男女関係ない
+0
-1
-
262. 匿名 2025/03/04(火) 00:15:38
>>258
ゲイは女が嫌いだから無理かと+9
-0
-
263. 匿名 2025/03/04(火) 00:19:12
>>22
女同士で一緒に住んだら
100%揉めるし終わることになるって
よく聞くよね
そんなに無理すぎるのかな。。。
数%くらいは上手くいっててほしいけど
甘いかな?+26
-2
-
264. 匿名 2025/03/04(火) 00:20:28
難しいよねー+0
-0
-
265. 匿名 2025/03/04(火) 00:20:29
>>1
姉妹じゃないとむづかしくない?
どちらにせよ、女性の独身同士じゃないといけないし。+3
-0
-
266. 匿名 2025/03/04(火) 00:27:22
>>97
そうなんだ!知らなかった!
教えてくれてありがとう!!
6年続いてたって、案外それも凄いのかな?
やっぱり現実的に難しそうだね。。。
+2
-1
-
267. 匿名 2025/03/04(火) 00:29:51
>>1
ただのルームシェアで良くないでしょうか?+6
-0
-
268. 匿名 2025/03/04(火) 00:31:27
>>115
女性と出会えるアプリ
なんて名前のアプリがオススメですか??+1
-0
-
269. 匿名 2025/03/04(火) 00:52:34
>>1
作家の桐生操。
よくレズカップルだと思われてたけど、歳の離れた女性親友コンビでの共同ペンネームで一緒に暮らしていた。
フランス留学中に知り合って意気投合。
年長の方の方が亡くなって、今はお一人で作家活動しておられる。+3
-0
-
270. 匿名 2025/03/04(火) 01:21:10
わかるなー
男が苦手で、同性なら許せるってことが多くて
例えばチュート徳井と小沢と作家の三人暮らしとかの逆のパターンも楽しそうで羨ましく思ってた+6
-0
-
271. 匿名 2025/03/04(火) 01:29:46
>>4
別にあなたに依存したいとは誰も一言も言ってないし、そもそも主は依存したい訳じゃなくて助け合えるようなパートナーが欲しいんだと思う
自意識過剰じゃない?+14
-5
-
272. 匿名 2025/03/04(火) 01:33:45
>>244
結局性別関係なく人によるとしか言えないよね
クソみたいな粘着質男もいれば驚くほどあっさりした女性もいるし+4
-0
-
273. 匿名 2025/03/04(火) 01:43:45
>>255
ミホさんは結構クールでマイペース、
お姉さんの方は依存性高いタイプだから正直、同居はキツかっただろうなと思った+6
-0
-
274. 匿名 2025/03/04(火) 01:44:10
>>78
ほんとそれ
相手が病気になった時、法的拘束力もないのに相手に尽くせるかと考えたら無理だよね
血が繋がってても難しいのに、赤の他人を経済的、精神的に支えられない
2人が同じようなレベルにいないと成り立たない関係+15
-0
-
275. 匿名 2025/03/04(火) 02:04:51
>>255
ミホさんが気を遣ってそうなのは見ててわかるね
同じような話を上沼恵美子さんもしてたよ
こちらは本当の姉妹だけどむかしお姉さんとコンビ組んで一緒に住んでいた時に休みの日は別行動にしてたのに偶然装ってついてきてたって+5
-0
-
276. 匿名 2025/03/04(火) 02:43:21
>>65
二人とも大人だもんね
仕事もお金も実力も人気もあって、自立して程よい距離を保ててるんだよ
ここに辿り着くのはまず一人で生きていける余裕と覚悟がないと無理じゃないか
+16
-0
-
277. 匿名 2025/03/04(火) 05:54:26
女の漫画家さん同士でずっと一緒に住んでる人
何組か知ってるな 仲良くやってるよ
もうお互い高齢に差し掛かってるから男と結婚もしなさそう+1
-0
-
278. 匿名 2025/03/04(火) 06:10:57
パートナーって友達とはちがうの?
年取って1人になったら共同生活もいいねなんて話してるけど、それとは別?+2
-0
-
279. 匿名 2025/03/04(火) 06:37:59
>>4
別にお主に頼んでるわけじゃないじゃんw+15
-3
-
280. 匿名 2025/03/04(火) 06:40:22
>>159
いくらブツがあってもポークビッツみたいな短小はあってないようなもので役に立たないから+2
-1
-
281. 匿名 2025/03/04(火) 06:51:14
男性不信とまではいかないけど怖くてビクビクしてしまうからそういうの憧れるけど、私と一緒にいても相手は退屈だろうから申し訳ないし無理だ…。+1
-0
-
282. 匿名 2025/03/04(火) 07:06:17
支え合えるのは愛情あってこそだからなぁ+3
-0
-
283. 匿名 2025/03/04(火) 08:31:45
>>243
正直経済的にお互い干渉しない関係なら同性の方が上手くいくと思うわ
女性同士は特に家事や人間関係のルールの幅が男性相手よりも似た範囲にいるから楽
兄と住むより妹と住む方が絶対楽だし+4
-0
-
284. 匿名 2025/03/04(火) 08:44:31
>>10
同じように思ってる女性なら、別にいいんじゃないの?+3
-0
-
285. 匿名 2025/03/04(火) 09:08:12
>>262
ゲイってほぼ女を憎んでるよね
まあ自分の好きな男がノンケの場合全て女に取られるからね
TVで見る女装家の人たちも女嫌っているんだろうなと感じる時ある+4
-0
-
286. 匿名 2025/03/04(火) 09:16:11
>>78
それ思った。
片方が病気になった時、「ただの同居人」としてどこまで尽くすのかな。主さんは自分の不安のために、って感じだけど逆に相手を支えないといけない状況もわかってるのかなあ。自分は支えてほしいけど、相手が辛い時は「いやただの同居人なんで」ってわけにはいかない。
極端な話、事故や病気で相手が多少なりとも介護がいる状況になったら?結婚相手なり家族なら福祉を利用してなんとかするとこだけど、まあぶっちゃけ「他人」なら同居解消してとんずらできるわけだけど。自分がそうなったら相手が逃げることも想定しないとね。+7
-0
-
287. 匿名 2025/03/04(火) 09:16:46
>>258
私はゲイなのよ~って女性に近づいて親しくなったところで性的暴行を加える手口が広がってるから十分気を付けた方がいい
ゲイだと言えば女性は安心するからね+6
-0
-
288. 匿名 2025/03/04(火) 09:25:13
>>1
阿佐ヶ谷姉妹はビジネスもパートナーでもあるから+0
-0
-
289. 匿名 2025/03/04(火) 09:39:28
>>1
結婚してるけど、独身だったら親友と暮らしたいなと思ってたよ。同じマンションの隣の部屋に住むとかでもいいし。
ずっと一緒にいて、下らないことでも連絡できたり笑い合えて、それでいて負担なく・・・っていうのは難しいよね。私もレズビアンじゃないけど、今の夫じゃなければその友達しかいないと思ってた。毎日会っても退屈しないし、話題に困らないし、飾らずいられるし、とにかく気楽。
でも他のコメントにあるように、これ言えるのは実際一緒に暮らしてないからかもしれない。+1
-0
-
290. 匿名 2025/03/04(火) 09:41:22
>>14
恋愛対象が異性だけど結婚しない、でも人と暮らしたい。
これって「結婚願望あるけど結婚に至らない」とほぼイコールだもんね。
独身が楽しいし心底幸せって人は、同性パートナーとか求めないし。+2
-0
-
291. 匿名 2025/03/04(火) 09:47:11
>>19
欲しい!
欲を言うなら自分が、もう1人欲しい
+7
-1
-
292. 匿名 2025/03/04(火) 10:05:15
>>263
私も憧れたことあるから批判したいわけじゃないんだけど、自立した一人暮らしどうしでも一緒におでかけや旅行できるし、入院した時に支え合うのはできると思うんだよね。(実家暮らしの姉が一人暮らしの友人とそんな感じ)そこから同居を求めるのって更なるもたれ合いを求めているというか。同居のメリットしか見てないように感じるんだよね。支え合いっていいながらも支えてもらうことを前提に考えてるように思う。+12
-0
-
293. 匿名 2025/03/04(火) 10:07:56
>>1
阿佐ヶ谷姉妹はビジネスパートナーでもあるからね
本当に仲がいいのかもしれないけど利害関係もあるよ
主さんはもし相手が将来男性を好きになって結婚したいと言い出すかも、とか考えないのかな?
自分のことは尊重してほしい、でも相手の意思や将来の選択肢は考慮しない時点でなんだかなぁ+0
-0
-
294. 匿名 2025/03/04(火) 10:39:47
>>262
そうでもない、できる人いるよ
普通に結婚して子供もいて彼氏もいる
>>1
主さん、事情分かってる相手ならパートナーシップ制度利用して婚姻優遇措置受けた方が良いよ
今精子も売買してる人いるから出産してる子もいる
普通の夫婦同等な制度が受けられる自治体あるから調べてみるといいよ
共同生活だけだと損する
税金や保険料納めてるならドンドン制度利用しよう
どうせバレるわけないからね+0
-0
-
295. 匿名 2025/03/04(火) 11:30:04
これじゃない?
大ヒット漫画家が“女ふたり”で暮らす家を購入したワケ「結婚しなきゃ…は世間体だと気づいた」|漫画『IMAIMA オタクルームシェアはじめました』 | 女子SPA!joshi-spa.jp友人同士のルームシェア賃貸が、暮らしの選択肢として定着している昨今。なかには期間限定で借りるだけではなく、阿佐ヶ谷姉妹のように長年の暮らしのパートナーとして生活を共にすることに憧れる女性も多いと聞き…
+0
-0
-
296. 匿名 2025/03/04(火) 11:31:55
>>19
だからドラマの団地のふたり流行ったんだろうね+5
-0
-
297. 匿名 2025/03/04(火) 11:38:58
>>289
私も気楽に一緒にいれる親友がいる。幼稚園からの付き合い。でも、たぶん年に数回会ってご飯食べてしゃべって、そんな関係だから続いてるんだと思う。
旦那とは何回もガチ喧嘩して離婚考えたこともあるし正直殺意に近い感情が芽生えたこともある。でも踏みとどまったのは愛情じゃなく、「離婚するとなったらめんどくさいな」と言うのと子供がいるから。社会的なあれやこれや考えたら離婚や引越しめんどくさいな、って考えてる間に頭冷えて仲直り。
これが他人なら出て行ってると思う。一緒に生活、となったらゴミの出し方ひとつ、食器の置き方ひとつ合わない人は合わないからねぇ。+4
-0
-
298. 匿名 2025/03/04(火) 11:44:35
>>2
必ずめちゃくちゃ仲悪くなるイメージ+2
-0
-
299. 匿名 2025/03/04(火) 11:58:05
>>14
女同士だと深く付き合えば付き合うほど逆にすっごくしんどいと思うんだけど、どうなんだろ?
男女だと性別すら違うんだから理解できなくて当たり前って感じだけど、女同士だと男相手以上に逃げ場が無い気がする
同性の義母の方がウザかったりするし…
一生添い遂げるなら男女、女女、結局はどっちもしんどいんじゃないかなぁ+3
-1
-
300. 匿名 2025/03/04(火) 12:05:57
>>19
そういう人を探す健全なマッチングアプリが出来れば良いのに。
数年前から同性の友達作りアプリがあれば良いのにと思ってるけどなかなか良いものが現れないね+3
-1
-
301. 匿名 2025/03/04(火) 12:36:54
>>15
近所の人もお裾分け持ってきてくれたり良い人ばっかりなんだよね。ドラマみたい。+3
-0
-
302. 匿名 2025/03/04(火) 12:41:58
>>46
マイナス多いけどわかる。友達とか見ててもテイカーだらけだよ。タダで良い思いしたい人ばっかり。+4
-1
-
303. 匿名 2025/03/04(火) 13:04:33
女芸人さん達がよく言ってるよね、女芸人だけで住むマンションとか老人ホームとか作りたいって。
一緒に住むっていうより隣同士とか同じ建物同士くらいがいいんじゃないかと思う。+4
-0
-
304. 匿名 2025/03/04(火) 13:46:11
>>4
カリカリしてんな
女の悪い部分出てるわ+10
-1
-
305. 匿名 2025/03/04(火) 13:53:53
>>1
まぁ老いたら…とか先々の事は一旦おいて、似たような事は考えた事ある。
自分がもう1人いたら家事楽だなーの延長で、自分と同等くらい家事してくれてお金稼いでくれて生活感あって一線超えてこない色々話せる相手…みたいな。
いないか笑+1
-0
-
306. 匿名 2025/03/04(火) 13:57:11
年老いてから一緒にいるのって同性の兄弟が最強な気がする
自分にはいない
周りにいて羨ましい+3
-0
-
307. 匿名 2025/03/04(火) 14:01:18
>>1
トピずれかもしれないけど、恋愛対象が男性で性的対象が女性なので、主と同じような悩みとか願望抱えてます+0
-0
-
308. 匿名 2025/03/04(火) 14:24:08
私も似たようなこと考えたことあるけど、女性のほうが仲良くなるの難しかったよ。やっぱ受け身の人多いし。
主は男性の性欲で動いてる感じが嫌いなんじゃなくて?たまに性行為あんま好きじゃない男性とか居るからそういう人探してみたらどうかな。+1
-0
-
309. 匿名 2025/03/04(火) 14:36:19
>>1
主さんと全く同じ未来を希望してる者です。私も男性恐怖症(というか男性嫌悪)なので、女性のパートナーを求めています。パートナーというか「生涯共に支えあえる親友、姉妹のような関係性」が理想です。
確かに同性同士だと、他の人のコメントにもあるように出会いも少ないだろうし継続も難しいかもしれませんが、かといって男女間でもすべてのカップルが上手く行ってるわけでもなく、良好な関係性を築くためには性別関係なくご縁や努力や思いやりが必要ですよね。上手くいく場合もダメになる場合も誰にでもあるというか。とはいえ誰かに頭ごなしに「無理に決まってる!」と言われるとちょと心細くなります。というか誰に否定されなくても毎日勝手に「早く理想の親友に出会いたいな、でも無理かな・・・いるわけないか・・・?」と不安感いっぱいになってます。
だからこそ、今日このトピで主さんのような、私と全く同じ価値観の人が存在してくれていることを知れただけでとても嬉しいです。いつか主さんと(主さんのような人と)実際に会える日を楽しみにしています。お互い諦めず出会いを探していきましょう😊+4
-1
-
310. 匿名 2025/03/04(火) 15:04:22
私も憧れるけど まず光熱費にしても折半に納得行かないよ。家族だから気にならないだけで赤の他人だし。
片方が1日中エアコンかけっぱ電気TVつけっぱ、シャワー出しっぱのような雑な人で
片方は節約タイプの場合 それで折半はおかしくない?とモメる
だからって使った分は、わかりようないし。
マンションの隣同士くらいなら良いかもね。それでもどっちかの家ばかりで会ってたら、やはりエアコン代とか偏るし。
中々難しいよ。似たようなケースで疎遠になったよ、昔仲良かった子と。+2
-0
-
311. 匿名 2025/03/04(火) 15:30:18
>>255
こんなんリアル夫婦やん+1
-0
-
312. 匿名 2025/03/04(火) 15:36:54
>>263
ビアンの話になっちゃうけどビアンの同居が長続きしない理由にお金が無いからってのもあるらしい。ガルだとバリキャリ多いけど実際は女性は低収入が多いからね。夫婦だって貧乏だと上手くいかないんだから当然っちゃ当然だけど。
だからお金に余裕がある同士なら同居上手くいく可能性高いと思う。+4
-0
-
313. 匿名 2025/03/04(火) 17:01:51
結局女同士だと近くにいすぎるのは良くない気がする
お互いを詳しく知るにつれ何かとマウント合戦というか競ってしまう
相手の方が稼いでるとか老けないとか美人で仕事楽しそうとか家族仲良し実家が太いとかなんでも
相手をいいな羨ましいなずるいなと感じたら傍に居るのは辛くなる
男女カップルだとそれがないから楽なんだよね
+2
-0
-
314. 匿名 2025/03/05(水) 06:33:51
私の知人にも「同性愛者では無いが同性の奥さんが欲しい」という女性が居ます。
+1
-0
-
315. 匿名 2025/03/05(水) 06:37:28
仲がいい姉妹で同居ならいいなとか思うけど。
+0
-0
-
316. 匿名 2025/03/05(水) 12:53:00
>>285
でもそれって、ただの逆恨みだよねぇ+1
-0
-
317. 匿名 2025/03/05(水) 13:00:04
>>1
同性同士は基本的に血の繋がりがないと無理だと思う。
男性でも女性でもそうだよ。
よくお年寄りが姉妹同士で兄弟同士で住んでいたりするけど、赤の他人の同性で長年一緒に住んでるいる人なんて聞いたことない(同性愛者は別として)
血の繋がりまたは性の繋がりがないと人と人は親密になれないのだと思う。
血の繋がりのない赤の他人の同性なんて(同性愛者は別として)常に凌駕すべき敵でしかない。
これは動物的な本能で仕方ない事だと思う。
+1
-1
-
318. 匿名 2025/03/05(水) 22:41:54
>>185
レズビアンカップルが一番離婚率高いっていう話だからね+0
-0
-
319. 匿名 2025/03/11(火) 00:10:41
〉〉87
か、悲しい・・😢+0
-0
-
320. 匿名 2025/03/13(木) 22:33:51
男探そ+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する