- 1
- 2
-
1. 匿名 2025/03/03(月) 11:37:08
「いかにして婚姻率を上げるかということは、個人の価値観に国が介入すべきないことは承知しているが、出会いの機会が恐ろしく減ったことは間違いないと思っている。見合い結婚はほとんど絶滅した。社内結婚も数字としてものすごく下がって、そういうことを言おうものならばパワハラセクハラと指摘を受ける」と述べた。
そして「価値観に国が介入すべきでは決してないが、いかにして出会いの機会というものを作っていくかということは、やはり行政として努めていかねばならないことだと思っている」と強調した。+29
-453
-
2. 匿名 2025/03/03(月) 11:37:51
政府公認のマッチングアプリ爆誕+504
-14
-
3. 匿名 2025/03/03(月) 11:37:58
お金がないから+957
-14
-
4. 匿名 2025/03/03(月) 11:38:09
こういう出会いの機会云々をいうのであれば
庶民が必須で困っている米に関してなんかやれよ+1129
-7
-
5. 匿名 2025/03/03(月) 11:38:22
いや政治がやるのはそこじゃないでしょ
+1006
-11
-
6. 匿名 2025/03/03(月) 11:38:26
+451
-5
-
7. 匿名 2025/03/03(月) 11:38:29
むしろマッチングアプリの登場で出会い増えたんじゃないの?経済的な面が1番でしょ。+861
-9
-
8. 匿名 2025/03/03(月) 11:38:42
魔人ブウ暇なのかよ+401
-5
-
9. 匿名 2025/03/03(月) 11:38:45
出会いの機会?
経済的に諦めているんだよ(第二子含む)
なんかズレてない?+791
-8
-
10. 匿名 2025/03/03(月) 11:39:15
先立つものに余裕があってこその出会いでしょ。
+283
-1
-
11. 匿名 2025/03/03(月) 11:39:18
出会い云々よりお金だよ~~
もうお金持ちしか生めない+388
-3
-
12. 匿名 2025/03/03(月) 11:39:18
政治主導なんかで出会い斡旋しても無理だよ。その前に物価高対策だよ。+297
-0
-
13. 匿名 2025/03/03(月) 11:39:37
そういう世の中にしたのが自民党+314
-3
-
14. 匿名 2025/03/03(月) 11:39:42
また無駄な予算つけるのかい+313
-0
-
15. 匿名 2025/03/03(月) 11:40:12
減税しろよ+259
-1
-
16. 匿名 2025/03/03(月) 11:40:16
未婚化なんて歯止めきかないよ、何やっても。そういう流れなだけであって。+142
-1
-
17. 匿名 2025/03/03(月) 11:40:16
>>1
クソ政治のせい+174
-4
-
18. 匿名 2025/03/03(月) 11:40:23
とりあえずもう何もするな
+209
-1
-
19. 匿名 2025/03/03(月) 11:40:25
>>3
結局これだよね
養える自信がない
結婚しても共働きで苦労するのが目に見えてる
男女ともにするメリットがない+334
-6
-
20. 匿名 2025/03/03(月) 11:40:29
>>2
やってみたいかも+15
-8
-
21. 匿名 2025/03/03(月) 11:40:35
なんかズレてるな+57
-0
-
22. 匿名 2025/03/03(月) 11:40:40
婚活アプリとか昔に比べて全然会う機会を作りやすくなってると思うけど違うの?+44
-2
-
23. 匿名 2025/03/03(月) 11:40:41
情報化社会で結婚関係の不満が可視化されちゃったから、結婚に対して良い印象なくなっちゃったんじゃないかな。
結婚希望って、本当に好きな人がいる人とか、子供が欲しい人、寄生先を探してる女くらいじゃないかな。+100
-1
-
24. 匿名 2025/03/03(月) 11:40:41
減税→景気回復→生活にゆとり→婚活する余裕が生まれるまたは子育てする経済的余裕が生まれる
だと思うんですけど違うの?+154
-2
-
25. 匿名 2025/03/03(月) 11:40:43
ちゃうやん
何も見えてないやん+55
-0
-
26. 匿名 2025/03/03(月) 11:40:46
茂は奥さんと高校で出会ったんだっけ?+2
-5
-
27. 匿名 2025/03/03(月) 11:41:02
こういうこと言うなら、じゃあ昔ながらのお節介おばさんによるお見合い復活とか、社内でのセクハラ判定の基準もかなり緩くなるとかになりそうだけど、みんなそういうのは嫌だもんね
つまりもう詰んでる+81
-2
-
28. 匿名 2025/03/03(月) 11:41:03
私は紹介話、見合い話たくさんきてたよ
もう38だけど、35まではたくさんきてて、36で結婚した
たくさん来てた時の私の状況は、
正社員、実家東京、見た目はまぁ良い方、学歴は難関大出てる、どんな人とも話すの平気、でした
紹介相手もその条件よりは上の人ばかりでしたので、自分がそこに近い存在になると良いってのは合ってるのかなと思う+4
-26
-
29. 匿名 2025/03/03(月) 11:41:06
働いた分だけ稼げればそれでいい
とり過ぎるな+64
-2
-
30. 匿名 2025/03/03(月) 11:41:08
ヘンな性癖を未成年に植え付けないようにネットの年齢規制してくれ
+72
-10
-
31. 匿名 2025/03/03(月) 11:41:09
出会いがあってもお金ないと結婚しないんだわ
ましてや子供なんて作るわけない+151
-2
-
32. 匿名 2025/03/03(月) 11:41:18
>>18
減税はしてほしい+67
-0
-
33. 匿名 2025/03/03(月) 11:41:20
婚活活動に電通に多額の税金垂れ流してますよね
手取りが少ないから結婚できる層が少ないと何回言ったら分かるの?馬鹿すぎる。イライラする。+109
-0
-
34. 匿名 2025/03/03(月) 11:41:26
他のトピであったけど、いくら少子化だと言ってもレイプされて出来た子供を産んで世に放つのは絶対にやめて!+40
-5
-
35. 匿名 2025/03/03(月) 11:41:41
ほんとはわかってるくせに確信には触れないでも回りくどいことばかり。
+82
-0
-
36. 匿名 2025/03/03(月) 11:41:42
景気回復したら全てが好転する。+9
-4
-
37. 匿名 2025/03/03(月) 11:41:45
バカなの?少子化は超ボリュームゾーンの氷河期世代を見捨てたからだよ。なにが「出会いの機会を作っていかなきゃならない」だよ。お前らがやらなきゃいけないのはそんな事じゃない。+212
-1
-
38. 匿名 2025/03/03(月) 11:41:57
>>1
お金があっても機会があっても結婚しない人はしない
それに既婚世帯の子どもの数も減ってる
3人以上が減ってゼロや一人っ子が増えてる
いくら共働きが当たり前とはいえ、正社員共働きだとホワイト企業勤務で親の助けがなければ3人、4人は無理だしそこまで苦労して産もうって人も少ない+55
-4
-
39. 匿名 2025/03/03(月) 11:42:09
>>9
庶民の生活を全く分かってないよね+106
-0
-
40. 匿名 2025/03/03(月) 11:42:11
>>28
そんなのなくても普通に結婚できる人はできる
+13
-4
-
41. 匿名 2025/03/03(月) 11:42:33
>>18
もう本当にそれすぎる。
外人優遇、夫婦別姓、どう考えてもそれじゃないやつばっかり活発。岸田と一緒に寝てろよと思う。+104
-1
-
42. 匿名 2025/03/03(月) 11:42:37
>>1
9. 匿名 2025/02/28(金) 12:44:15 [通報]
後悔する時もあるけどさ、結婚してよかったって思えることも多いんだよね。ネガティブな情報ばっかり与えたら婚姻率下がると思う。サラリーマン川柳とか不倫漫画とかさぁ、昔は既婚者だけが読むものだったのがネットに掲載されてる事によって独身の人も見るじゃん?婚姻率に悪影響与えてると思う+17
-5
-
43. 匿名 2025/03/03(月) 11:42:53
>>7
それが一番の原因だと分かっていながらわざとズレた政策してるんじゃないかと思ってる。
減税とか米のこととかそこを突っ込まれたくないんだろうな。+107
-0
-
44. 匿名 2025/03/03(月) 11:42:58
国が何もしなくても庶民は恋人作って、結婚する人はしてるよ。税金は本当に必要なことにちゃんと使ってくれ+14
-1
-
45. 匿名 2025/03/03(月) 11:43:12
>>3
金が無いと社交の場やら飲み屋も遠慮しちゃうよね+78
-3
-
46. 匿名 2025/03/03(月) 11:43:26
今回、ウクライナとアメリカとの会談に対して話してる姿を見た時に石破総理を見直しました。
こういう時にきちんと日本の立場を示せる人は日本にとって重要だと思う。
マイナスだらけになって文字は小さくなるだろうけど、世界の中の日本を一番よく知ってるのは自民党だと思う。+4
-16
-
47. 匿名 2025/03/03(月) 11:43:31
>>3
お金があっても子育て嫌だ、子ども嫌いって人もいるんだよね…+84
-1
-
48. 匿名 2025/03/03(月) 11:43:42
そうかもしれんがまずお給料あげたら?無理なら減税しかないやん。皆今の給料でやってけるか自信ないのでは?+45
-0
-
49. 匿名 2025/03/03(月) 11:43:43
>>1
子ども産んだ日本人夫婦の税金を下げたらいいのでは?+47
-13
-
50. 匿名 2025/03/03(月) 11:43:44
>>32
そしたら他でとれる方法考えるだけだから、
何もしないでいい+6
-2
-
51. 匿名 2025/03/03(月) 11:44:23
出会うために着飾る金がねーんだよ。+10
-5
-
52. 匿名 2025/03/03(月) 11:44:26
>>4
米っていまなんで品薄なの?+23
-0
-
53. 匿名 2025/03/03(月) 11:44:43
昔は皆婚だから結婚向かない、したくない人もしてたって感じだよね。両親も今の時代ならしてないわ。+24
-0
-
54. 匿名 2025/03/03(月) 11:44:43
就職氷河期を政府や財務省、厚生労働省が無視した事による結果+22
-0
-
55. 匿名 2025/03/03(月) 11:45:10
>>1
社内で圧力ありそうだね
セクハラになりそうだから控えてるけど、これなら堂々と「結婚は?」「相手いるの?」「○課の○○さんどう?」「いくつ?じゃあ○○さんとちょうどいいね」「今度の送別会で話しかけてみたら?」とか
会社がってより職場で個人的に独身いじり出来そう+5
-4
-
56. 匿名 2025/03/03(月) 11:45:30
違う違う違う!出会いの機会はあるのよ!
マチアプとかあるんだから!!
金がないのよ!!!!!アホか?+13
-4
-
57. 匿名 2025/03/03(月) 11:45:35
未だに生めよ殖やせよの政策している
バカな国、日本。
賃金奴隷=社会人
賃金奴隷でない=ニート
これが日本政府の考え。+16
-3
-
58. 匿名 2025/03/03(月) 11:45:50
>>3
高校出て稼いで余裕あった頃は結婚してたんだもんね+47
-1
-
59. 匿名 2025/03/03(月) 11:46:00
>>9
物事の本質とか核心から目をそらして、「そこじゃねーし」っていう、絶妙にズレたことばっかやろうとするよね+74
-1
-
60. 匿名 2025/03/03(月) 11:46:09
>>40
見合い話の話をしてたからでしょうよ
そもそもそんな話してないと思う+2
-0
-
61. 匿名 2025/03/03(月) 11:46:11
>>1
余計なことにお金をかけるの大好きだよね
減税とかを国民は求めているのにそこには一切手を付けないでよけいな仕事を増やす
そこにまたお仲間が集まって中抜き合戦が始まるんだろうな+40
-1
-
62. 匿名 2025/03/03(月) 11:46:11
マチアプがパパ活&業者の巣窟になってるのもどうにかした方がいい
+19
-1
-
63. 匿名 2025/03/03(月) 11:46:11
>>1
ほんと、政治家はズレたバカばっかだね
まず、お金だろ!?
仮にいくら出会ったとて、お金がなければ子供つくれない。
もしつくっても、ちゃんと育ててあげられないから、人数減らさずを得ない
お金が無いと離婚危機だって増える訳で。どちらにしたって子供つくれない。増えない
+37
-3
-
64. 匿名 2025/03/03(月) 11:46:21
税金高くて手取り少ないのが原因だよ馬鹿総理
早くこいつ降ろせよ+31
-1
-
65. 匿名 2025/03/03(月) 11:46:31
ばーかばーかばーか
金だよ+20
-2
-
66. 匿名 2025/03/03(月) 11:46:33
>>2
高齢議員のパパ活アプリか…+15
-2
-
67. 匿名 2025/03/03(月) 11:46:33
お米安くして+14
-1
-
68. 匿名 2025/03/03(月) 11:46:38
昔は、プリクラもお見合い写真になってて、この子カワイイから紹介して!で合コンやら飲み会やら開かれてたよなぁ。+4
-3
-
69. 匿名 2025/03/03(月) 11:46:49
でも普通に考えたら出会いの機会自体は、昭和~平成よりは増えてるはずじゃない?
女子校とか減って男女共学の学校が増えてるし、男女ともに高校や大学卒業したら就職するし、街コンやら結婚相談所やらマッチングアプリやらもあるし
昭和の方が、女子大や短大卒業したら花嫁修業して親が持ってくるお見合い話待つしかない女性もいたんだから、出会いは少なそうよね?
今問題なのは、出会っても声かけづらいとか、交際まで発展しないことなのでは?+16
-0
-
70. 匿名 2025/03/03(月) 11:47:09
既婚子持ちだけど、まあ大半の人は結婚して子供できてよかったと思ってるよ。ネットとかだとネガティブ情報ばかり取り上げられるからね。
そういう人たちも今はとにかく物価高で困ってる。遊びに行きたくても高いからどこにも行けないよねーって感じ。とにかくお金なんだよな、今は。+14
-2
-
71. 匿名 2025/03/03(月) 11:47:22
金だよ金!
あと将来への不安解消
できないんだろうな+24
-1
-
72. 匿名 2025/03/03(月) 11:47:26
>>9
将来の事考えて一人っ子にした。金に余裕ある方が絶対いいから。+54
-1
-
73. 匿名 2025/03/03(月) 11:47:29
ガルちゃんで批判されまくってたけど、学者は都知事選の蓮舫の少子化への見方を正しいと言っていた。
+0
-4
-
74. 匿名 2025/03/03(月) 11:47:40
20代の社保料とかを下げて30代から上げたらいいのでは+1
-7
-
75. 匿名 2025/03/03(月) 11:47:47
>>2
予算の大半はアプリ開発、運用費と出会いを支援する謎のNPOの補助金へ。+100
-0
-
76. 匿名 2025/03/03(月) 11:47:54
少子化に対し
ベビーライフ事件の赤ちゃん探したら+2
-1
-
77. 匿名 2025/03/03(月) 11:47:55
>>52
JAから金を貰って自民党が備蓄米放出しないからだよ〜+37
-0
-
78. 匿名 2025/03/03(月) 11:48:00
出会いがない→結婚しない→少子化じゃないのよ…
アプリで結婚したけど、子供産めないのよ
金の心配がありすぎて+19
-2
-
79. 匿名 2025/03/03(月) 11:48:04
>>3
けどさ、自衛隊の人の婚活応援雑誌とかあるけど、顔悪い人には誰も連絡してこないんだってさ、それなりの人はすぐ連絡あるんだよ+26
-0
-
80. 匿名 2025/03/03(月) 11:48:04
出会いの機会にテコ入れせずに、生む前~生んだ後のフォローが必要なのでは…?
産休・育休がきちんととれる会社にプラスとなる制度とかさ。
そこで得た報酬で、産休・育休をフォローする社員の給与上乗せするとかしてほしい。
子どもが障がいもつと、仕事復帰無理だもの。少なくともフルタイムで働くのが無理になる。
出会って結婚したって、生みたいと思える社会かどうかだよね。+7
-1
-
81. 匿名 2025/03/03(月) 11:48:08
>>5
海外に金ばらまき
日本にいる外国人に手厚く
高校無償化に大学無償化
水道などインフラぼろぼろで
政治家が時間かけて議論し、税金かけて出会いの場を作ろう!そうすれば少子化解決するぞ!って気が狂ってる+60
-0
-
82. 匿名 2025/03/03(月) 11:48:15
あ、ほ、か!!!!!!!!!!+7
-0
-
83. 匿名 2025/03/03(月) 11:48:22
いい加減本質から目を背けるなって。
結婚したい若者も子供を産みたい若者も存在するんだよ。
足りないのはお金と未来への希望。
頭の良い政治家が分からないはずないでしょ。+10
-2
-
84. 匿名 2025/03/03(月) 11:48:26
>>47
そういう人は一定数いるし、別に子供つくらないのはその人の自由なので好きにすればいいと思う。
多いのは、すでに子供いるけどお金の問題で次の子諦めた層だと思う。給料あげて、もっと子育て世帯減税とかに力いれないと無理じゃないかな+28
-5
-
85. 匿名 2025/03/03(月) 11:48:26
女性にとって結婚と子育てって人生の罰ゲームでしかないからな
子供が何よりも好きならまだしも
子供大嫌いで気持ち悪い性行為を70、80までやらされる生活なんておくるくらいなら首吊って死んだほうがマシ
犬猫より15歳未満の人口のほうが少ないのからしてわかる
お金あっても子供なんて欲しくないし
子育てなんかやりたくない人が昔より増えたんだよ
お金あったら子育てとかより自分だけの為に使って人生終えたいって人が
多くなってる世の中になったの!!+12
-6
-
86. 匿名 2025/03/03(月) 11:48:49
>>58
別トピに書いてあった
平均収入今より150万円多く、物価は1/4、税金1/3
団塊世代の適齢期と同じ水準↑にしたら産む人増えるって。+30
-2
-
87. 匿名 2025/03/03(月) 11:49:14
>>74
それじゃ絶対子供産まれないね+1
-0
-
88. 匿名 2025/03/03(月) 11:49:23
>>5
この問題提起した自民党の田所議員が怪しく感じる
あえてなぜこの問題を?
利権のために動いてると思えてしまう+15
-0
-
89. 匿名 2025/03/03(月) 11:50:27
だから結婚して出産たら旦那の給料を10万上乗せ、ボーナス30万上乗せ、減税すればいいんだよ。
離婚したら一気に給料減るし、離婚率も下がるんじゃない?女性も家にいて子育てできるかも、って希望持てるし、これから産もうとする人増やすにはこれしかない!+6
-4
-
90. 匿名 2025/03/03(月) 11:50:55
>>14
今度は「出会い結婚庁」みたいなの作りそうで怖いわ
+29
-0
-
91. 匿名 2025/03/03(月) 11:51:04
>>2
そしてリリース直前で回収騒ぎになり、何億円か水の泡に。+71
-0
-
92. 匿名 2025/03/03(月) 11:51:20
年寄りばかりの政策はもう要らん!その分、若者にお金回せ!+7
-0
-
93. 匿名 2025/03/03(月) 11:51:34
>>1
稼げない男が増えたからだろ
男は稼げると妻子を持って城を築こうとする人が多いけど
女が稼げるようになると結婚しないからな+10
-5
-
94. 匿名 2025/03/03(月) 11:51:35
都が変なマッチングアプリ使ってなかった?+1
-0
-
95. 匿名 2025/03/03(月) 11:51:56
みんながみんな共働きで働いて、子供2人育てられる訳じゃない。
夜勤も有れば、早朝出勤も転勤も有る。休日休みの人も居る。
そもそもそんな体力無い人も多い。
金や時間や体力がある程度揃って、
異性から選ばれる人じゃないと無理。
問題を直視しない限り、ムダ金投入し続けても無駄。
+22
-1
-
96. 匿名 2025/03/03(月) 11:52:12
将来の不安が少なくなればいいんだよ。なんでそこ?+5
-1
-
97. 匿名 2025/03/03(月) 11:52:24
>>1
アホか。減税してまずは手取りを増やせ!!
外食資金もないのに出会いなんかあるワケないだろ!!+29
-2
-
98. 匿名 2025/03/03(月) 11:52:39
>>42
ここ最近、ネット、特にSNSがネガティブな意見ばかり発してるのは感じてました。
男女の仲違いを煽る発信や、日本はダメになる等、不安を煽る発信ばかり。
本当にSNSの中には真実が存在してるのだろうか。+8
-4
-
99. 匿名 2025/03/03(月) 11:52:57
>>2
それに加えて、未婚の若い人だけが参加できるイベントでもやったらいいのでは
+3
-1
-
100. 匿名 2025/03/03(月) 11:53:23
>>5
もうさ、とことんズレてるんだよね。
せめて何もしないでほしい。
+51
-3
-
101. 匿名 2025/03/03(月) 11:53:52
>>69
昭和までは出会って付き合って処女に手を付けたら責任取って結婚、が当たり前の価値観だったからじゃない?
いまはマチアプで出会って付き合ってHしようが、飽きたらブロックして終わりだし。男女とも「貞操観念」なんて死語だから。
+17
-1
-
102. 匿名 2025/03/03(月) 11:53:54
+21
-1
-
103. 匿名 2025/03/03(月) 11:54:14
出会いうんぬんじゃねーのよ。+1
-3
-
104. 匿名 2025/03/03(月) 11:54:27
どうして日本人っていつまでもアホな政党支持してるの?自民党にして何もいいことないよ?
+17
-0
-
105. 匿名 2025/03/03(月) 11:54:30
高額療養費の物価高の件といい
石破さんズレてる
なに言ってるのってなる+13
-0
-
106. 匿名 2025/03/03(月) 11:54:32
出会いってなんだよ。金に決まってんだろ。金があれば解決するんだからやってみてよ+9
-6
-
107. 匿名 2025/03/03(月) 11:54:39
いいからふみきゅんよび界隈の謎を解いて😟+2
-1
-
108. 匿名 2025/03/03(月) 11:54:40
>>89
効果ありそう+2
-3
-
109. 匿名 2025/03/03(月) 11:54:49
>>1
直ぐに「○○ハラだ~」とか言われるしね
あとハッキリとYES,NOが言えない人が多くて分かりずらいのもあるんじゃないの+6
-2
-
110. 匿名 2025/03/03(月) 11:54:53
+30
-4
-
111. 匿名 2025/03/03(月) 11:55:09
>>87
こども関連はまた別で優遇したらいいじゃん
とりあえず若い時にお金があるのは大事だよ+0
-4
-
112. 匿名 2025/03/03(月) 11:55:18
>>106
それでは手取りが増えてしまう
っていうくらいだから手取り増やす気ないよね
やってる感じだけ出すのやめて欲しい
それならなにもするな+7
-0
-
113. 匿名 2025/03/03(月) 11:55:30
減税して手取り増やす!
高卒でも稼げる世の中にしろ!+8
-2
-
114. 匿名 2025/03/03(月) 11:55:34
出会いの前にコメをくれ+8
-0
-
115. 匿名 2025/03/03(月) 11:56:14
出会いの場増やしても、結局選り好みや高望みし続けるなら、意味ないのでは
今のマッチングアプリや結婚相談所と同じで
選択肢が無数にあって、期限もなくて、誰かと結婚してもしなくてもどっちでもいいって世の中だったら、誰もそんな面倒な選択わざわざしたくないから+8
-0
-
116. 匿名 2025/03/03(月) 11:56:15
>>3
これだよね。出会いじゃねえよ!って思った。
経済的に子供を持つ事が困難だから結婚に意欲がない人も多いと思う。出会いがあればお金がなくても子供産むよね!って考えはおかしいよ。+49
-3
-
117. 匿名 2025/03/03(月) 11:56:47
>>1
一夫多妻制にしないと解決できないよ。情けない男が増えたから。+5
-7
-
118. 匿名 2025/03/03(月) 11:57:09
>>1
すんごい年配のおじさんが考えてそうな事を言ってるな。 パワハラになるから言えないとかさ。そこじゃない。 石破政権(政治家)が時代遅れなのがわかる+10
-1
-
119. 匿名 2025/03/03(月) 11:57:33
そういう話じゃないと思う…
結婚や出産をしたい人も減ってきてるんじゃないの?+12
-0
-
120. 匿名 2025/03/03(月) 11:57:59
>>89
金だけでなく子供のために自分のやりたい事を我慢できない人が増えたのも少子化理由だからな+10
-0
-
121. 匿名 2025/03/03(月) 11:58:12
ネットもあるんだし昔より出会いはあるのでは?+5
-0
-
122. 匿名 2025/03/03(月) 11:58:14
出会いじゃなくて金ないからなんだよなー
お金があったら心の余裕が出来るからじゃあ他のこともしようって考えられる
恋愛するのも金かかるのわかってねえ+5
-1
-
123. 匿名 2025/03/03(月) 11:58:24
>>9
手取り上げること
老後の不安をなくすこと
この二つをしてくれればみんな2人目3人目を諦めずに産むよ。
それなのに手取り下げてばっかり、老後の不安増させてばっかり。
高校無償化するから子供産んでね!って。私立高校の授業料より22〜65歳の手取りが減る方がトータルの負担も不安も大きいのわかってないのよ。+67
-0
-
124. 匿名 2025/03/03(月) 11:58:34
>>1
韓国は子供が生まれたら1000万支給とかやってたら去年の出生数が上がったんだから、必要なのは金だよ金+10
-8
-
125. 匿名 2025/03/03(月) 11:58:42
>>2
やりチンだらけだろ+1
-5
-
126. 匿名 2025/03/03(月) 11:58:46
>>1
もう喋るなw+4
-2
-
127. 匿名 2025/03/03(月) 11:59:10
ことごとく違う感+2
-2
-
128. 匿名 2025/03/03(月) 11:59:20
>>2
政府公認ならいっそのこと悪名高いマイナンバーカード利用して、既婚者じゃないとか納税してるとかまでチェックして欲しいかも。
少子化対策というなら年齢制限も有りで。+38
-4
-
129. 匿名 2025/03/03(月) 11:59:22
>>121
マッチングアプリしてる人って実際どれぐらいなんだろう+1
-0
-
130. 匿名 2025/03/03(月) 11:59:47
なんかもう、ムリじゃね? 本当に本当に本当は結婚したい!って人が実はたくさんいて内心思ってるのに出来てないってなら問題(?)ではあるんだろうけど…
政府がどうこういったところで増える時は増えるし、でも増えないんなら増えないんだろうね?+3
-0
-
131. 匿名 2025/03/03(月) 12:00:14
スマホのせいな気がした+7
-1
-
132. 匿名 2025/03/03(月) 12:00:17
>>58
高校の内容すら要らない仕事も多いのに、大卒ってだけで優遇し過ぎな気もするけど、進学率は5〜6割なんだよね。
なんか、まるで都会は9割は大学進学しているかのような雰囲気。+7
-1
-
133. 匿名 2025/03/03(月) 12:00:40
バカかよ、政治のせいだよ!!
減税してこの物価高をどうにかする。手取りを増やして養っていくことに安心できる日本じゃないと子供増えない+4
-3
-
134. 匿名 2025/03/03(月) 12:00:44
>>3
九州見習いな+0
-2
-
135. 匿名 2025/03/03(月) 12:00:53
>>1
彼氏彼女いるのが普通、結婚するのが普通、結婚したら子供数人産むのが普通、っていう価値観じゃなくなったからだよ。
そして娯楽が多くて1人で楽しめるから、圧力なくても結婚しよう、子供産もう、って思えない人が増えてる。
出会い増やしてももうどうにもならないよ。+24
-1
-
136. 匿名 2025/03/03(月) 12:00:58
障害持って産まれたらとか躊躇する人が増えたのも一因だなと思う。SNSやYoutubeで目にする事が増えたし。+10
-2
-
137. 匿名 2025/03/03(月) 12:01:20
一夫多妻制しかないよね
+2
-7
-
138. 匿名 2025/03/03(月) 12:01:27
>>1
横
石破さんとは絶対にマッチングしたくない+3
-4
-
139. 匿名 2025/03/03(月) 12:01:33
>>1
そういう次元や視点の根本的前に!
日本人をどんどん貧しくさせて仕事付けの奴隷にして、
それで搾取したお金は日本人に還元しないで、外人外国支援にしか!使っていませんよねえ!!
そのお金を日本人にそもそも循環させていたらさ!もうひとり産めた日本人もいたし結婚できた日本人もいたし介護離職せず結婚できた人だっていたんじゃないでしょうか!!!+25
-1
-
140. 匿名 2025/03/03(月) 12:01:48
>>2
トップに天下り官僚がつきそう+11
-1
-
141. 匿名 2025/03/03(月) 12:01:48
>>52
バカなのかw?+1
-11
-
142. 匿名 2025/03/03(月) 12:02:15
>>135
これだよね
経済が原因なら今頃アフリカ人や沖縄民は絶滅してるでしょ+6
-1
-
143. 匿名 2025/03/03(月) 12:02:21
>>112
なんで財務省や政府って国民の大半を生かさず殺さずして
ギリギリ破綻しないところを目指すんだろうね?
国が発展して国民が豊かになっていくと何か不都合でもあるのかな?+14
-0
-
144. 匿名 2025/03/03(月) 12:02:46
うーん、恐ろしく着眼点が違う+5
-1
-
145. 匿名 2025/03/03(月) 12:03:00
>>3
税金や物価がこんなに高くちゃ何も出来ないよ
今後も上がる事はあっても下がる事はなさそうだからね+31
-1
-
146. 匿名 2025/03/03(月) 12:03:15
10億円かけた虐待判定AI、こども家庭庁が導入見送り…ミス6割で「実用化困難」 : 読売新聞オンライン10億円かけた虐待判定AI、こども家庭庁が導入見送り…ミス6割で「実用化困難」 : 読売新聞www.yomiuri.co.jp【読売新聞】 虐待が疑われる子どもの一時保護を巡り、人工知能(AI)にその必要性を判定させるシステムについて、こども家庭庁が導入見送りを決めたことがわかった。国が2021年度から約10億円をかけて開発を進め、最終的な判断を下す児童相
+0
-1
-
147. 匿名 2025/03/03(月) 12:03:15
相変わらず馬鹿野郎だな。出会いの場は増えてるよ。減ってるのは手取りだよ。+5
-2
-
148. 匿名 2025/03/03(月) 12:03:22
>>124
それは恒久的支援なの?
+3
-1
-
149. 匿名 2025/03/03(月) 12:03:40
結婚したって子供を持たない選択をする人もいるしね+9
-1
-
150. 匿名 2025/03/03(月) 12:03:45
>>3
価値観が多様化しただけじゃない?
貧乏が原因ならインド人とか遥か昔に絶滅してるだろうし+18
-2
-
151. 匿名 2025/03/03(月) 12:03:51
>>1
>「見合い結婚はほとんど絶滅した。社内結婚も数字としてものすごく下がって、そういうことを言おうものならばパワハラセクハラと指摘を受ける」と述べた。
パワハラセクハラって言われる〜ってジジイの思考回路って感じ
+9
-7
-
152. 匿名 2025/03/03(月) 12:03:52
夫婦共働きが当たり前になって、経済的には昔の一馬力の結婚より楽になってるはずなのに、婚姻数増えないね。+7
-5
-
153. 匿名 2025/03/03(月) 12:04:07
そんな事より子育てする住居の確保でもしてくれ
特に東京は日本人は一生賃貸らしいじゃん+1
-4
-
154. 匿名 2025/03/03(月) 12:04:34
>>8
暇なのに高給取り…+30
-2
-
155. 匿名 2025/03/03(月) 12:05:11
>>30
成人したら変な性癖は発生しない的な?
うーん+5
-3
-
156. 匿名 2025/03/03(月) 12:05:27
>>1
お金がないんだってー!!
何回言えば分かるのさ!!
夫か妻どっちか働かなくても1人で育児できる環境がいるんだよ
早く減税一択なのに、ほんと無能すぎて無理+36
-3
-
157. 匿名 2025/03/03(月) 12:05:47
>>1
出会いの機会の問題じゃないの!
米、物価、年金、年収の壁、、、、その他諸々 安心して結婚、ましてや子供を2名作ったりできないのよ
先ずは安心して暮らせる日本にしてよ+22
-0
-
158. 匿名 2025/03/03(月) 12:06:41
>>3
お金じゃない。
選択肢と情報が多くなったからだよ。
選べなくなり、決断出来なくなった。
実際の選択肢は増えてないけどね。+25
-2
-
159. 匿名 2025/03/03(月) 12:07:22
>>1
減税してくれればそれで満足なのに何でおじいちゃん達が若者の恋愛に口出すの?+8
-2
-
160. 匿名 2025/03/03(月) 12:07:22
>>1
税金取り過ぎが原因なんだよ
金がなければどこも出かけられない+13
-3
-
161. 匿名 2025/03/03(月) 12:07:34
>>153
田舎民が上京しなきゃ良いだけでは?
わざわざ貧乏になりに上京するとかドMなんだろうか+5
-3
-
162. 匿名 2025/03/03(月) 12:07:46
>>157
米高くて夫婦で精一杯
子供できたらオムツやミルクなども含めて食費やばいなって考えたらまだ踏み込めない+12
-0
-
163. 匿名 2025/03/03(月) 12:07:56
>>52
転売ヤーが買い占めて値段釣り上げてるよ+19
-0
-
164. 匿名 2025/03/03(月) 12:08:33
石破の発言はともかく
確かに昔はおせっかいおばさんがお見合いの話持ってきてくれてたから、今で言う恋愛弱者でも大体の人は望めば結婚できてた
ただ、今はみんな貧しすぎて家庭を持つとか子供を作る以前に自分のことで精一杯よ+11
-1
-
165. 匿名 2025/03/03(月) 12:08:48
食べること住む所働く所
国民が安心して暮らせしていける国にまずはしないと
インフラの整備も
国民の声にまずはしっかり耳を傾けろ+6
-0
-
166. 匿名 2025/03/03(月) 12:09:12
マッチングアプリあるやん+2
-1
-
167. 匿名 2025/03/03(月) 12:09:35
>>152
働きながら産んで子育てするの大変だもんね+13
-1
-
168. 匿名 2025/03/03(月) 12:09:40
家にいてスマホかパソコンかネットに繋がったテレビあれば1日家にいても暇じゃないしなんなら忙しい。外でなくても人となにかしなくても一人で十分楽しめてしまう。それの優先順位が上だと他人と過ごすことのほうが面倒になる+8
-0
-
169. 匿名 2025/03/03(月) 12:10:04
>>152
メディアによる馬鹿げた「女は恋愛、結婚、出産して一人前!」的な価値観が薄れたからじゃない?恋愛ドラマの視聴率も落ちてるみたいだし+10
-1
-
170. 匿名 2025/03/03(月) 12:10:08
>>152
共働きは子供いなきゃいいけどいたら大変だよ+4
-1
-
171. 匿名 2025/03/03(月) 12:11:08
>>1
パワハラセクハラジェンダーレスだのうるさく言い出したのは政府じゃないっけ?+7
-2
-
172. 匿名 2025/03/03(月) 12:11:18
新たに男女出会い庁をつくるので増税だ!+5
-0
-
173. 匿名 2025/03/03(月) 12:11:50
結婚しても、保育園に預けて働かなきゃいけないってなったら、
産まないでひとりで生きたほうがマシでしょ。
セレブ同士で結婚した人達は、子孫を残す財産を残す、
親を安心させる、意味あんだろうけど、
もはや庶民は、産んだら負けって状態が20年は続いてる、
30年前にDINKSって推奨して、さんざん妊婦を日本全体で虐めよう、
子ども産んだら国賊・・・みたいにしておいて、
その状態をキープしたままで、保育園つくったから
子ども産めってアタオカなんだよ。
いい加減フェミから権威と金を奪え。
出ないとマジで子ども生まれない。+10
-1
-
174. 匿名 2025/03/03(月) 12:12:46
いや、キモいキモい
こいつがその顔で出会いとか語られても説得力ゼロでしょ
チー牛の権化で部屋でミリタリー雑誌を見てニタニタしてるだけのおっさんに何が分かるん?+9
-2
-
175. 匿名 2025/03/03(月) 12:13:11
だかは手取りが増えたら勝手な結婚すんだよ💢💢こいつら分かっててやってるだろ💢+4
-3
-
176. 匿名 2025/03/03(月) 12:13:50
>>1
今は「髪切った?」もセクハラだもんね+7
-0
-
177. 匿名 2025/03/03(月) 12:14:01
推し活や趣味、自分のためにお金と時間使うよりも結婚、子育てに高い満足度があるという事を刷り込まないと。結婚したけりゃ積極的に活動してるよね?+4
-1
-
178. 匿名 2025/03/03(月) 12:14:03
出会いの機会が恐ろしく減ったからだと思ってるの?
むしろ女性の進学率が上がり社会進出が増えて多くの人との出会う機会は増えたと思うけど+2
-2
-
179. 匿名 2025/03/03(月) 12:14:06
金もだけど、この国の将来に希望を感じないから産まないのよ+5
-1
-
180. 匿名 2025/03/03(月) 12:14:13
>>49
海外でそれらしい例はあるけど、意地汚い官僚と政治家の日本じゃ、そのため税金上がるか
補助金付けたとたんに官僚が利権に群がり骨抜き中抜きで下げたつもりがアゲアゲになると思う
もう何もせずに早く辞めて頂くのが少子化対策では+6
-2
-
181. 匿名 2025/03/03(月) 12:15:10
>>17
政府が金持ちイケメン白人を紹介してくれないせいだよね+2
-8
-
182. 匿名 2025/03/03(月) 12:15:45
マチアプで出会いが増えたのは本当に過渡期の一瞬だけで
もはやもう本気で恋愛や結婚したい層にとっては何の意味もないツールになり下がったよね+6
-0
-
183. 匿名 2025/03/03(月) 12:16:17
マッチングアプリってそこそこ行動しないと結婚できないよ。
お見合いなんかは受け身でも勝手に結婚相手が用意されてるけど。
「いい人がいたら結婚したい〜」って言いながら何もしない人って結構多いからそういう人はお見合いだと結婚してたんだろうな。+1
-0
-
184. 匿名 2025/03/03(月) 12:16:25
>>93
女に払う分男の給料下がるし
フェミ大勝利!+3
-1
-
185. 匿名 2025/03/03(月) 12:16:35
>>1
税金を日本国民の生活のために正しく使えば少子化は改善されていきます、簡単でしょ?+9
-1
-
186. 匿名 2025/03/03(月) 12:18:02
>>167横
実際、仕事でフォローする側も大変だから、適齢期の知人はフォローばかり経験した人の多くが、選択独身か子なし・もしくは結婚の時点で辞めてる。
国家公務員の女性の知人の場合は、民間の旦那さんが辞めた。
+6
-0
-
187. 匿名 2025/03/03(月) 12:19:12
>>160
浮いた金でガチャ回すでしょ若い人はw+2
-1
-
188. 匿名 2025/03/03(月) 12:19:15
お節介な親戚のおじさんやおばさんにお見合いさせられるのも嫌だし、かといって、自分で相手探すのも面倒くさがったり高望みしまくったりする人が増えたんでしょ
もうどうにもできないじゃん、そんな人たち+3
-0
-
189. 匿名 2025/03/03(月) 12:20:12
>>1
パワハラセクハラって言われる人は相当おかしい人だから言われて当然だよ😅+3
-3
-
190. 匿名 2025/03/03(月) 12:20:45
>>119
逆に旧・優生保護法に似た観念が出てきて、私のが遺伝したら可哀想だからって言う知人が多い。+4
-0
-
191. 匿名 2025/03/03(月) 12:22:08
>>3
政府も本質分かってるくせに論点外すよね。わざとよね+23
-0
-
192. 匿名 2025/03/03(月) 12:22:12
>>175
結婚したくない、敢えてしないってみんないつも言ってるじゃん+4
-0
-
193. 匿名 2025/03/03(月) 12:22:19
>>4
思うんだが刑務所の作業を稲作に変えたらどうなんだ。塀の中の田んぼで、雨の日も風の日も体動かして米作りさせるんだよ。もし出所後に仕事が無ければまた国管理の土地で農業させる。仕事した分だけ生活保護費渡す。
あ、生活保護も支給要件として米作りっていうのもありかもな。日本国民の主食なら国を挙げて米作りをしないと。+75
-4
-
194. 匿名 2025/03/03(月) 12:22:39
出会いはあってもね先が不安なの+0
-1
-
195. 匿名 2025/03/03(月) 12:22:51
小金さえ稼げないからだよ
論点づらして誤魔化すなよ+1
-2
-
196. 匿名 2025/03/03(月) 12:23:54
結婚や子供産むことなんて、はっきり言ってそういう風潮によって自分もしなきゃってなるもんなんだから、もう結婚も子供産むことも自由ですよ〜って空気になったらみんなどんどんしなくなるよ。独身のが楽だもん。+8
-1
-
197. 匿名 2025/03/03(月) 12:24:32
>>5+15
-2
-
198. 匿名 2025/03/03(月) 12:26:03
>>181
「ブス専の」か抜けてたわ+2
-0
-
199. 匿名 2025/03/03(月) 12:26:50
>>1
何寝ぼけてるの?
出会いじゃないでしょ。貴方が増税しまくるから国民が子供作れる環境じゃないと判断してるだけ。目をそらさないで欲しい。+4
-4
-
200. 匿名 2025/03/03(月) 12:26:55
>>9
まあ、予想通りなのですが、問題は、
「日本政府が少子化の理由を正確に把握しているにも関わらず、対策を打たない」
という点です。
それどころか、少子化促進策となる、
「子育て支援の「財源」を結婚適齢期世代から徴収する」
という最悪の政策を推進している。それを「異次元の少子化対策」と称しているわけですから、ここまで「狂った政策」はありません。
【出生数75.8万人の衝撃】日本人がいなくなる!?森永康平氏「岸田首相の政策は的外れ、今すぐ減税・積極財政を」(1/5) | JBpress (ジェイビープレス)jbpress.ismedia.jp少子化の本質は「未婚者の急増」です。結婚と出産、子育てが直結している日本では、結婚するカップルが増えないと、子どもの数も増えようがないのです。 出産適齢期世代が「結婚したくない」と(1/5)
『◆今すぐ未婚の若者の手取りを増やせ
──2023年の出生数が過去最低でした。この数字をどのように分析していますか。
森永康平氏(以下、敬称略):岸田首相が「2030年までが少子化反転のラストチャンスだ」と発言している通り、75.8万人という数字は危機的な水準だと思います。もっとも、少子化は先進国共通の問題であることも事実。日本固有の問題は「(他先進国と比較すると)出生数の減り方が急である」ことと「結婚の意思がある男女の割合そのものは変わっていない」ことにあります。
少子化の本質は「未婚者の急増」です。結婚と出産、子育てが直結している日本では、結婚するカップルが増えないと、子どもの数も増えようがないのです。
出産適齢期世代が「結婚したくない」と自分の意思で思っているかといえば、案外そんなこともないのです。2021年の出生動向基本調査によれば「いずれ結婚するつもり」と考えている18〜34歳において男性は81.4%、女性は84.3%いました。多少減少しているとはいえ、今も8割の若者が結婚したいとは思っているのです。
にもかかわらず、彼らが結婚できないでいるのは、①所得が上がらない・不安定だ、②税負担が重い、という経済的なものがメインです。
政府もこんな簡単なロジックは理解しているのです。現に、内閣府の「少子化対策大綱」においても「若者の雇用の安定」を掲げています。ところが、実際に出てきた政策は「現役世代の財布から毎月500円頂戴します」「3人目の大学進学を無償化します」というすでに子どもがいる世帯に向けたもの。どこが異次元の少子化対策なのか、開いた口が塞がりませんよ。(後略)』
事実。
1.未婚の出産適齢期世代の男女、8割以上が「いずれ結婚するつもり」と考えている。(これは、世界的に見て極めて高い数値)
2.若者の雇用が不安定で、所得が低いため、結婚が減っている
3.結婚が減った結果、少子化になっている。
日本の場合、婚外子の割合が極端に少ないため、
「雇用が不安定で所得が低いため、結婚が減り、少子化になっている」
という事実は、これは誰にも否定できません。
というわけで、日本政府が本気で「異次元の少子化対策」をやるならば、
「消費税廃止と社会保険料減免で、未婚の男女の可処分所得を引き上げると同時に、雇用を安定化させる」
これが正解になります。
消費税を廃止し、社会保険料を減免すると、企業は「雇用に対する罰金」を減らされることになる。社会保険料減免も同様です。
幸い、少子高齢化により人手不足が進んでいるため、企業は「安定的に人を雇用したい」と考えている。結婚適齢期世代が安定的に雇用され、可処分所得が増えれば、少子化は解消に向かうでしょう。
それでは、なぜ「異次元の少子化対策」が「結婚を増やす」ではなく、「子育て支援」になってしまうのか。
もちろん、財務省、の問題なのです。
+0
-1
-
201. 匿名 2025/03/03(月) 12:27:12
>>5
出会いがあってももう結婚にたどりつこうとしなくなってるんだよ。お金がないから子供もてないって思考から結婚さえもって思考にいってるんだよ。そこに気づいてないんだろうなー+12
-3
-
202. 匿名 2025/03/03(月) 12:28:10
出会いが多い人は自分から行動してる+2
-0
-
203. 匿名 2025/03/03(月) 12:29:19
>>19
女性はメリットあるでしょ
この前の人生好転トピは大体が無職orバイトから結婚して専業主婦って人が多かった+5
-20
-
204. 匿名 2025/03/03(月) 12:29:26
>>193
太陽の下で農作業やってたら更生するのもでそうだね+34
-0
-
205. 匿名 2025/03/03(月) 12:29:52
言うほど今の若者、お金さえあったら結婚するかな?
お金あっても推し活とか海外旅行とかにつぎ込んで、独身貴族として楽しく過ごすだけじゃないのかな
独身者が楽しめる娯楽が多すぎるからね+16
-1
-
206. 匿名 2025/03/03(月) 12:29:53
>>1
これは正しい
ほんとうに出生数を上げたかったら子供を持つのが普通という価値観を変えないといけない
人がいるから国がある+3
-2
-
207. 匿名 2025/03/03(月) 12:30:21
>>9
マッチングに使うアプリ開発にかかる費用を中抜きしたいだけ+8
-0
-
208. 匿名 2025/03/03(月) 12:31:15
>>7
そうそう
出会い増え過ぎて、ちょっと合わないと
すぐにハイ次っ!ってなっちゃう
+41
-0
-
209. 匿名 2025/03/03(月) 12:31:26
>>2
またしょーもないアプリ開発のために10億溶かすのかな+41
-1
-
210. 匿名 2025/03/03(月) 12:31:53
>>2
戸籍から調べて既婚者とか入り込めないならいいかもね+21
-0
-
211. 匿名 2025/03/03(月) 12:32:27
>>3
女に金使うより家でスマホいじってる方がいいんだべな。+11
-1
-
212. 匿名 2025/03/03(月) 12:32:55
出会いがないから
ちゃうちゃう!!金ないからや!!+6
-2
-
213. 匿名 2025/03/03(月) 12:33:23
でも制度や政策が、世の中の価値観を作り出すってところあるからね
専業主婦優遇政策下では、共働きなんて子供可哀想、独身なんて論外って価値観だったし
思いきった子育て優遇政策を打ち出したら、結婚もせず子供も作らずに独身で遊び回ってる人なんておかしいって価値観にコロッと変わるんじゃない?
それがいいことか悪いことかは分からないけど+0
-1
-
214. 匿名 2025/03/03(月) 12:33:32
+2
-5
-
215. 匿名 2025/03/03(月) 12:34:42
>>9
ずーーーーっとズレてる+13
-0
-
216. 匿名 2025/03/03(月) 12:35:07
政府ってマジでバカなんかな+3
-2
-
217. 匿名 2025/03/03(月) 12:35:55
>>41
夫婦別姓はマスト
少子化の原因の一つに日本の家族観が古臭いこともあるからそれを壊すためにも夫婦別姓は絶対必要+3
-13
-
218. 匿名 2025/03/03(月) 12:35:55
>>1
違うわ!
金がないからだよ!+4
-2
-
219. 匿名 2025/03/03(月) 12:36:23
それあなたたち政治家が仕掛けたコロナのせいな。コロナがなかったら男女の出逢いの場も奪われずもう少しはなんとかなってた。あと、えげつない金額の社会保険料の搾取もコロナのせいな。無駄で過度なコロナ対策でジャブジャブと税金使いまくったからだよな+1
-2
-
220. 匿名 2025/03/03(月) 12:36:47
>>7
それマッチング率にとても差があるんじゃないの?
やるなら妥協案の指標を示すとか。+1
-0
-
221. 匿名 2025/03/03(月) 12:39:29 ID:NYzqcJyW5C
来年度の予算確保のため、何でも良い失敗政策掲げろって事だから減税、予算削減なんかする訳もない💢+2
-0
-
222. 匿名 2025/03/03(月) 12:39:46
ものづくりの職人系や農業漁業等の仕事の人達の待遇改善すれば少子化改善に繋がると思う
大卒でなくても稼げる世の中になれば学費もそんなに掛からないから二人目三人目も産もうと思えるよね
今は経済的にゼロか一人で抑えてしまう人が圧倒的だと思う
+4
-1
-
223. 匿名 2025/03/03(月) 12:39:55
>>217
夫婦別姓って誰も得しないよ?誰が得するの?+9
-2
-
224. 匿名 2025/03/03(月) 12:40:10
国が言う少子化対策って男女ペアが鉄則なんだよね。
きっと超高給の独身女性が精子バンク使って産んでもかわいそうだなんだで眉をひそめられるんだろうな。
子供が少ないから産むのが目的なら代理母でも卵子凍結や精子バンク活用の選択肢も出るはずなのに、そこは倫理の問題なのかNGだよね。
国の言う少子化の定義ってなんだろ+4
-0
-
225. 匿名 2025/03/03(月) 12:42:03
>>223
日本男に姓を奪われてきた多くの女性達にメリットがあります+2
-10
-
226. 匿名 2025/03/03(月) 12:42:16
>>123
>高校無償化するから子供産んでね!って。
今から生む人(二人目以降含む)の子供たちを無償化の対象にするなら分かるけど、現役の高校生、来年度から高校生になる子達を対象に無償化するのは無駄な気がする。その子達の親はもう子作りしないだろうし。
行きたい学校に行けなかった→就職の機会が狭まる→派遣やフリーターになる→安定した収入を得られない→少子化って考えなんだろうか国は。教育は国家百年の計だけど、これから生まれてくる子供たちとその親を支援すべき。
おそらく恒久的に無償化できる政策だとは思えないし。+9
-0
-
227. 匿名 2025/03/03(月) 12:42:53
>>3
お金もだろうけど、結婚強制みたいな価値観がなくなったからだろ。昔は男は結婚して、家庭もって奥さんと子供養って一人前、女は子供産んで一人前。って価値観だったから。そして子供は多いほど一人前って価値観だったから。+24
-0
-
228. 匿名 2025/03/03(月) 12:44:35
>>36
そうかな? なら中国もインドもタイも多産だよね+3
-0
-
229. 匿名 2025/03/03(月) 12:44:58
>>49
あと年金加算+5
-5
-
230. 匿名 2025/03/03(月) 12:45:06
>>210
横
外国人も入れないようにして欲しいね+4
-0
-
231. 匿名 2025/03/03(月) 12:45:25
>>1
>>3
少子化に関しては、出産子育てにお金がかかるって印象が強いからだと思う。実際にそうだし。
まず、保険外だ補助券とか言ってないで出産費用は全額無料にすべきだと思う。
高校無料化とか魅力的だけど、そもそもの上手ハードルを下げるべき。+6
-2
-
232. 匿名 2025/03/03(月) 12:45:43
>>212
年収数千万あるけど敢えて結婚しないって人ばかりじゃん
+4
-1
-
233. 匿名 2025/03/03(月) 12:45:53
>>1
出会いも男との共同生活も要らん
妊娠したい人は精子バンクから精子を人工授精できて出産したら18歳までシングルマザーで子育てできるように現金1800万を受け取れるようにして
男が裏切らず子供が成人するまで協力してくれるか信用できないのよ+6
-2
-
234. 匿名 2025/03/03(月) 12:46:16
>>101
それはない。昔の人のほうが結構派手だよ。+0
-3
-
235. 匿名 2025/03/03(月) 12:46:42
>>223
弁護士
+2
-0
-
236. 匿名 2025/03/03(月) 12:47:19
>>3
ちょっと前までは
出会いがない
多様な生き方とか言ってたけど
最近はガチでお金ないから結婚できないに
なってるの気づけよと思う+11
-2
-
237. 匿名 2025/03/03(月) 12:47:45
まぁ男が金を持てば
それに女が群がるし
男は金を使って女とやりたい、子孫残したいってなるから
男に金やるのが少子化対策には手っ取り早いかもね+0
-3
-
238. 匿名 2025/03/03(月) 12:49:23
>>1
そこじゃねーよ!税金取られすぎて余裕がないの!
税金地獄の日本で子供産みたいってならねーよ+8
-3
-
239. 匿名 2025/03/03(月) 12:49:48
お金ないから結婚できないっていっても、結婚式も挙げず新婚旅行も行かず、共働きして、田舎の中古一軒家でも買って暮らせば、やっていけるとは思うけどね
そんな結婚じゃ嫌ってことだよね+5
-0
-
240. 匿名 2025/03/03(月) 12:49:59
>>2
また電通とかに税金流したいだけだよね+16
-0
-
241. 匿名 2025/03/03(月) 12:50:00
コロナの休校の時期に中高大学生だった人達も結婚率が下がりそう+2
-0
-
242. 匿名 2025/03/03(月) 12:50:49
>>3
この前みた20代の結婚に関する調査では8割が将来結婚して子供がほしいって答えてた。ただその結婚したい層の8割以上が金銭的な不安があるって答えてた。
うちの会社は大手ホワイトだけど、今の子育てをしてる30代40代を見て、20代の社員たちは結婚したとしても子供を産むか迷うって言ってた。せっかく子供を産んでも赤ちゃんのうちから保育園に朝から晩まで丸投げで、ロクに子供との時間も取れずにずっと馬車馬のように働いてる30代40代を見て、何のために産んだんだろ、いつもイライラしてて余裕なさそうで自分も子供を産んだらあんな風になるかと思うと恐怖って。
実際に私含めみんな余裕ないから耳が痛かった。+18
-0
-
243. 匿名 2025/03/03(月) 12:51:28
>>14
増税への伏線+14
-0
-
244. 匿名 2025/03/03(月) 12:51:56
>>26
大学じゃなかった?+3
-0
-
245. 匿名 2025/03/03(月) 12:56:24
>>5
いや、これはいいと思う
もう結婚した人の補助ばかりをして、これから結婚する独身の負担を増やすなんて本末転倒だと思ってた
独身で会社と自宅を往復してる人が多いと思う
昔のお見合いのようなサポートが必要なんだと思う+8
-5
-
246. 匿名 2025/03/03(月) 12:56:36
>>219
コロナ仕掛けたのは中国中国元外交官ら2人再逮捕、政治家や財界人利用の中華料理店でコロナ支援金1600万円詐取容疑(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp中国の元外交官の男らが新型コロナウイルス対策の支援金をだまし取ったとして逮捕された事件で、警視庁公安部は25日、元在日中国大使館3等書記官で中華料理店運営会社社長の男(62)(新宿区)、同社元社員
+2
-1
-
247. 匿名 2025/03/03(月) 12:58:26
+2
-0
-
248. 匿名 2025/03/03(月) 13:00:45
>>245
既に結婚して子どもを産んだ人のみが対象という、言ってしまえば成果報酬制で、しかも児童手当とか子ども医療費とか、もらえないよりはマシ程度のプラマイゼロみたいな支援しかないもんね
かといって独身者を結婚させようとするのは今の時代、ハラスメントになるし、もう打つ手がない気がする+3
-0
-
249. 匿名 2025/03/03(月) 13:00:57
>>3
これに尽きる
金がないと何もできないのにそれはしないんだよね
搾取ばっかり無駄なものに金使ってばっかりで氏ねばいいのに…
出会いの機会を税金で作ったところで誰も行かないし行けないっつーの
だってみんなカツカツで余裕ないんだもん+12
-0
-
250. 匿名 2025/03/03(月) 13:01:13
>>228
出来たら産む国と
家族計画を考えて産む国は同じではない+0
-1
-
251. 匿名 2025/03/03(月) 13:01:20
>>3
フルタイム勤務の7割が30年働けば家が買えるぐらいの収入が得られるようにならないと無理だよね。+9
-1
-
252. 匿名 2025/03/03(月) 13:04:34
明るい未来が見えないからだよ
どんなに出会いが増えても経済的に困窮してたら結婚なんてしないよ+14
-2
-
253. 匿名 2025/03/03(月) 13:06:02
ていうか個人個人の能力に依存しすぎなんじゃないか
正直、出会いの場?とやらに行ったところで、そこで異性と仲良くなって連絡先交換して、交際や結婚までいける人って、みんなが思ってるより少ないんじゃない?
特になかなか結婚できなくて悩んでるような年齢の人に限ると、その傾向は顕著だよね
やっぱり仲介者が入るお見合い結婚って、システムとしては優秀だったんだろーね+11
-0
-
254. 匿名 2025/03/03(月) 13:13:31
>>131
電磁波でぶっ壊せば既婚率上がりそう+3
-0
-
255. 匿名 2025/03/03(月) 13:15:44
>>1
大丈夫、このままもっと貧困になればまた増える+2
-2
-
256. 匿名 2025/03/03(月) 13:15:57
え、日本がこの状況の中男女の出会いの場について議論してんの?
今じゃなくない?+8
-1
-
257. 匿名 2025/03/03(月) 13:17:41
結局子供産めっていうなら多様性っていうのをやめたら?
多様性のある社会を求めるなら少子化諦めたら?
両方は無理。どちらかじゃない?+7
-3
-
258. 匿名 2025/03/03(月) 13:19:20
>>132
高校の授業内容すら関係ない仕事は、そもそも求人で4年大学以上と書くなって思う
馬鹿みたい
それならヤル気あって能力ある高卒をうんと取ればいいのに
うちの県は田舎なので大学進学率が低いよ、そんな県で公務員の高校生枠減らしたり地銀の高校生0だったり頭おかしい+8
-0
-
259. 匿名 2025/03/03(月) 13:21:58
>>257
大体、多様性っていったって、現状では大半の人は
・結婚して共働きし続ける
・独身で働き続ける
くらいしかないもんね
全然多様じゃない+13
-0
-
260. 匿名 2025/03/03(月) 13:22:22
>>58
そのころは同居が普通だし、子どもにかかるお金なんてほとんどなかったんじゃない?
+4
-0
-
261. 匿名 2025/03/03(月) 13:22:34
>>225
違います。外国人です。
在日の判別分かりづらくして日本の戸籍制度をぶっ壊してるんですよね。国へ帰れよ、マジで。+14
-0
-
262. 匿名 2025/03/03(月) 13:23:27
婚姻率を上げるなら、政府が無駄遣いをやめて税金を減らせばいいんだよ。そしたら手取りが増えてデート代や結婚資金に回せる。
外国人の生活保護、議員の給与、しっかり削れるとこあるじゃないか✨+5
-2
-
263. 匿名 2025/03/03(月) 13:27:20
「金」これしかないけどもう無理みたいなんで何をやっても無駄な出費なだけ+3
-0
-
264. 匿名 2025/03/03(月) 13:29:11
単にお金だけ配ったり給料上げたりしても、くだらない推し活で使いきって終わりだろうね
異性とのデートにしか使えないお食事券でも配ったら?+5
-0
-
265. 匿名 2025/03/03(月) 13:32:58
>>2
東京都はすでにマッチングアプリ始めましたライブドアニュース on Xx.com【開発】東京都、マッチングアプリ実用化へ https://t.co/FB5wieOUgx 今夏にも実用化の予定。都によると、登録するには、顔写真付き本人確認書に加えて、独身証明書か戸籍謄(抄)本の提出が必要。また、最終学歴や仕事内容など15項目の個人情報も、事前入力して相手...
+8
-0
-
266. 匿名 2025/03/03(月) 13:37:26
>>3
出会いの場に出かけるにもお金はかかるもんね+5
-0
-
267. 匿名 2025/03/03(月) 13:39:06
>>9
自民党お得意の論点ずらしだから+7
-0
-
268. 匿名 2025/03/03(月) 13:43:25
子供育てるハードルが上がりすぎてる
江戸時代は10人産んで半分生き残ればいいやで5歳から畑仕事させてた
戦前はお国のために10人産んで5人兵隊に送った
戦後は4人産んで1人大学まで行ければよしだった
平成は2人産んで2人とも塾や習い事させて場合によっては私立大卒
令和は成人まで育てるお金がないので0人
自分よりいい子供時代を過ごしてほしいからよりお金をかけてあげたいと思って産む、金がなかったら子供のためにも産まないほうがいい
ある意味子供への愛情で少子化してる+9
-0
-
269. 匿名 2025/03/03(月) 13:43:27
>>264
課金と投げ銭して終わるだけ
その方がマシ+6
-0
-
270. 匿名 2025/03/03(月) 13:45:36
>>1
フミキュンがやめてなければ こんなことには、+0
-1
-
271. 匿名 2025/03/03(月) 13:47:19
今の20代男の半分がDTらしいね
やばいよね+2
-2
-
272. 匿名 2025/03/03(月) 13:50:26
>>1
あんたは出会いを求めたくてTGCに行ったのね。若い子が気遣って持ち上げてくれてあのにやにやだもんね!お相撲さんの時はヤジだったもんね!でもそっちが国民の本当の声だよ。
お前が今行くべき場所はTGCじゃない+10
-1
-
273. 匿名 2025/03/03(月) 13:53:59
>>49
欧州某国では子供が18まで所得税半額になるらしいね。それが一番いいと思う。+13
-6
-
274. 匿名 2025/03/03(月) 13:57:41
ちげーよ金がないからじゃ+1
-1
-
275. 匿名 2025/03/03(月) 13:59:33
結婚庁とか作るんじゃない?
何十億かの予算つけて交付金と天下り先がセット
+7
-0
-
276. 匿名 2025/03/03(月) 13:59:41
>>272
ほんと、TGCの背景背負って、ウクライナとアメリカの決裂についてのコメント述べてて本当脱力したよ……
行きたいところだけ行ってんじゃねーよ+7
-1
-
277. 匿名 2025/03/03(月) 14:05:50
>>261
ネカマチー牛+0
-3
-
278. 匿名 2025/03/03(月) 14:13:40
>>9
物価高とバカ高い重税のせい。
給料上がっても物価高と税金のせいで手取り変わらないか最悪減るから女性も社会進出せざるを得なくなったし、その分晩婚化が進み不妊も多くなった。
政治家が国民をいじめてるんだから仕方ないね。+12
-1
-
279. 匿名 2025/03/03(月) 14:25:50
>>175
つまり独身率の高い(手取りが低い)都民は既婚率の高い(手取りが高い)九州に移住すれば少子化問題は解決するのか+1
-1
-
280. 匿名 2025/03/03(月) 14:29:37
>>1
素敵な政策ですね。食事の場を増やせるといいですね+0
-2
-
281. 匿名 2025/03/03(月) 14:32:38
>>2
政府公認マッチングなんて男性向けのエロ漫画が現実になるようなもんじゃん😭+6
-3
-
282. 匿名 2025/03/03(月) 14:34:21
>>1
お金のことも勿論あるけど、それだけじゃなくてスマホとか暇を持て余す事がなくなったのも関係ありそう。+3
-0
-
283. 匿名 2025/03/03(月) 14:40:27
>>254
電磁波といえば+3
-0
-
284. 匿名 2025/03/03(月) 14:49:12
>>1
その前に減税な+4
-1
-
285. 匿名 2025/03/03(月) 14:49:45
石破って頭良くないのかな+0
-1
-
286. 匿名 2025/03/03(月) 14:49:51
>>281
そんな漫画があるの?+1
-1
-
287. 匿名 2025/03/03(月) 14:50:32
>>285
的はずれなことばっかやってるよね+2
-0
-
288. 匿名 2025/03/03(月) 14:51:05
政府主導でマッチングアプリや婚活パーティーをしたら、また色々な企業が中抜きするんだろうな。+1
-0
-
289. 匿名 2025/03/03(月) 14:57:22
>>16
日本の男は出会いたくもない男ばかり。+5
-4
-
290. 匿名 2025/03/03(月) 15:04:35
世襲議員は苦労知らずの世間知らず
世の中の光も闇も酸いも甘いも
知っている、知らなくても想像出来る人
こういう人間こそ政治家になって欲しい
庶民感覚と大きくズレている上に無能って
もはや笑えないギャグ+3
-0
-
291. 匿名 2025/03/03(月) 15:10:13
>>102
7兆全部とは言わないけど1兆でも回せば大分違うだろうに。+5
-0
-
292. 匿名 2025/03/03(月) 15:34:34
お金がない?
ガル民も5ちゃんねらーも年収数千万なのにおかしいな+2
-0
-
293. 匿名 2025/03/03(月) 15:35:25
>>1
はぁ?
昔はみんな無理やりでも結婚させていたからだよ
しかも避妊もなかったし
長男産まなきゃ跡取りつくれってお見合いさせてたから
今は結婚しなくてもいい、子供も欲しくない人はつくらなくてよくなったんだから少子化が当たり前
昔が異常だよ、変な人もブサもみんなお見合いでくっつけて貧乏でも沢山産んで
団塊世代くらいまで結婚、出産しない選択肢がなかったってさ
+8
-2
-
294. 匿名 2025/03/03(月) 15:35:37
>>38
なんか政府のやってる事ズレてるよね
女性が出産でキャリアを捨てなくてもいいようにとか言ってるけど、仕事と子育て両方は無理なんだよ
多子家庭は母親が大体専業主婦だよ
+12
-2
-
295. 匿名 2025/03/03(月) 15:37:03
>>175
産む層は何しても産むから(デキ婚する層)
周りでも学生同士なのにデキ婚、多産の人いるからね
発達あり、知的グレー層
+3
-1
-
296. 匿名 2025/03/03(月) 15:37:30
>>3
私、税金関係仕事してるけど、現役世代の男性で総支給20万とか普通にいるからね。
そんなんで結婚して家庭や子ども作ろうなんてならないでしょ。+11
-0
-
297. 匿名 2025/03/03(月) 15:56:39
>>17外国人優遇の政策や、生活保護で、日本人が困窮しています。出会い無いからではなくて、経済的問題が大きいと思うのに、なにをズレた事、言ってるのか。+6
-0
-
298. 匿名 2025/03/03(月) 15:57:50
>>2
通り名中韓と結婚させる気?
統一教会もやってた
だから夫婦別姓の方が都合が良ってこと?
侵略が捗ってしまう
だから自民、国民、維新、その他も夫婦別姓推しなワケ?
もうどの党も中韓入ってて手遅れなのかな
ハニトラ売国議員ばっかりなの?+10
-0
-
299. 匿名 2025/03/03(月) 15:58:59
>>17
石破は夫婦別姓とか、高校無償化(外国人も含む)とかどうでも良い事やらないで、経済対策して欲しいよね。景気対策。
大阪万博も失敗しそうだけど、経済どうするのさ?+4
-0
-
300. 匿名 2025/03/03(月) 16:01:24
>>1
減税して、売国議員と癒着企業、海外のバラマキ分を取り返して日本人にだけ回せれば…
結婚する人も子供産む人も増えると思うんたわねどね+6
-0
-
301. 匿名 2025/03/03(月) 16:15:05
そうじゃない、稼いだ金を国が半分取ってくからだ+4
-1
-
302. 匿名 2025/03/03(月) 16:24:46
>>296
税金が高いんじゃなくて給料が安すぎるんだよね+7
-1
-
303. 匿名 2025/03/03(月) 16:36:01
>>302
北欧並の負担なのに税金が安いと?無知すぎない?+1
-1
-
304. 匿名 2025/03/03(月) 16:45:12
自公の国民が悪いリスト
不況→国民の努力が足りないのが悪い
消費税→国民の納税が足りないのが悪い
財政不足→国民の納税が足りないのが悪い
ガソリン税→国民が電気カー乗らないのが悪い
移民増→国民が現業やらないのが悪い
能登の復興遅れ→国民の復興税納税が足りないのが悪い
八潮事故→国民の道路税が足りないのが悪い
高額療養費負担増額→国民の社保負担が足りないのが悪い
SNS規制→国民がオールドメディア使わないなが悪い
少子化→国民の出会いが足りないのが悪い←今ここ
+1
-0
-
305. 匿名 2025/03/03(月) 16:46:41
そういうことじゃない、金なのよ+0
-0
-
306. 匿名 2025/03/03(月) 16:53:51
>>1
国が介入すべきないことは承知しているが
やらせてくださいって
こういうクソをどう表現したらいい
結婚出産と景気経済は比例するって結果は出てんだクズ
お前がやるべきことは景気停滞の改善だけだクズ
無能なら無能なりに黙ってろクズ
+5
-1
-
307. 匿名 2025/03/03(月) 16:54:56
今の若い子達、賢すぎ
リスクを回避、コスパ、タイパ至上主義
好きな人といっしょなら苦労してもいいとか、子供のためなら頑張って働くとか、そういう価値観は全否定
生きてて虚しくないのかな+6
-3
-
308. 匿名 2025/03/03(月) 17:00:36
高度経済成長期はブルーカラーだろうがホワイトカラーだろうがほぼ全ての働く人々は節約すれば車や家を買って家族を持てた時代、今現在それを可能なのは上位30%が精々では?30も怪しい、日本で大企業に勤めてる割合って10%だし企業してる人や稼げる中小企業に勤めてる人足しても30になるかどうか+1
-0
-
309. 匿名 2025/03/03(月) 17:02:15
先進国は結婚しなくなるから少子化になっていくって聞いたことある
結婚しなくても生きていけるから
日本は段々適正人口に近づいてるらしい
戦後の7人8人兄弟が異常だっただけ
あと10年したら年寄りと若者のバランス良くなってくるんじゃないかな?20年?+0
-0
-
310. 匿名 2025/03/03(月) 17:02:27
>>8
自分が魔人ブウなのに結婚出来てんだから他の要因って気付けよなあ+34
-0
-
311. 匿名 2025/03/03(月) 17:08:21
>>2
中抜きすごそう。+15
-0
-
312. 匿名 2025/03/03(月) 17:35:25
給料上げるのもそうだけど何より労働時間をもっともっと減らして欲しいのよ。
じゃないと出会えない!+3
-0
-
313. 匿名 2025/03/03(月) 17:44:19
>>1
18まではめちゃくちゃ性に厳しいのに成人したらとたんに結婚しろ子供産めは極端すぎるだろ+6
-0
-
314. 匿名 2025/03/03(月) 17:45:55
>>1
そんなのいいから日本人が安心して生活できてしかも短時間労働でものんびり豊かに暮らせるように外国人支援やめなよ。
っていうか、外国支援と外国人支援してなかったら今頃日本人だけでベイシックインカムできてたんじゃない?
余計なところへ湯水のように金使って、なに日本人下げ日本人の根性なしだの自己責任だの言ってるの?出来ないように仕向けてコントロールしてるじゃん。+6
-0
-
315. 匿名 2025/03/03(月) 17:48:34
>>1
石破と不愉快な仲間達は少子化の元凶でありながら更に国民の負担になる事ばかりするな
政府公認マッチング
また新しい利権かよ マッチング庁+5
-2
-
316. 匿名 2025/03/03(月) 18:07:42
>>1
お金がないだけの問題じゃないよね。みんな自分中心の生活してるから、お金あれば自分に使いたいし、誰かと一緒に暮らすと言う事さえめんどくさい人が多い。歳とってから寂しさを感じて結婚考えるから余計成立しないし。+2
-0
-
317. 匿名 2025/03/03(月) 18:10:44
結婚相談所を3年前に利用し始めて一昨年結婚したけど、結婚相談所ってハードル高いしネットの一部の人がケチョンケチョンにこきおろしてるからねぇ…+0
-0
-
318. 匿名 2025/03/03(月) 18:14:35 ID:EYUKJ7Tz2y
>>201
そう、求めなくても出会いは勝手にある。でも付き合いたいとも結婚したいとも思う人がいないんだよね、ホントにいない。コレは政府が口を出すことじゃないからどうにも出来ないよ。困ってるのは焦ってるから無理矢理でも結婚するけど、離婚からのシングルマザーでまた手(金)がかかるしね。私生活のことはほっといて、さっさと害国人追い出して、日本の中を整備しろよ。+5
-2
-
319. 匿名 2025/03/03(月) 18:25:23
今結婚できてない人を結婚させるよりまず、結婚できて子どもがいる人で「もうひとり欲しいな」って思うひとが動き出せる社会にしないと少子化はとまらん+2
-0
-
320. 匿名 2025/03/03(月) 18:26:25
>>5
今までの言動も含めてなんでこんなにトンチンカンなんだろうね…
わざと煽られてるとしか思えないんだけど+3
-1
-
321. 匿名 2025/03/03(月) 18:32:25
>>247
このトピに内心これを待ってたw+1
-0
-
322. 匿名 2025/03/03(月) 18:32:51
バカなの?結婚が減ったのは出会い
じゃなくて増税で生活が苦しいのと
日本に将来が無いからだよ
こんな中国人だらけの国、怖くて
心配で子供もうめない
石破さん現実が見えてない見当違いも甚だしい
+7
-0
-
323. 匿名 2025/03/03(月) 18:39:10
見当違いなことばっかりやな。若い世代に金~がねーから結婚しないんだよ。+1
-0
-
324. 匿名 2025/03/03(月) 18:40:09
婚活パーティー行きまくって結婚できた私みたいな人には出会いの場が増えるのはありがたいかも。
なんか、無理だったんだよね、学生時代に付き合うのも社内恋愛も。日常でどうやって恋人できるのかが全く分からなかった💦
婚活だーって切り替えて、パーティーにひとりで参加して(なんか友達に見られたくない)同じ目的を持った男性と交流する方がやりやすかった。
分かる人、います?+3
-0
-
325. 匿名 2025/03/03(月) 18:43:20
お金がないって人は恋人がいてもお金がないなら結婚諦めるの?違うよね、恋人がいないから結婚できないんだよ。もっと言うなら、稼げない、社会でうまくやっていけない人は恋人が作れない。+0
-3
-
326. 匿名 2025/03/03(月) 18:53:17
>>1
余計なことしなくていいから税金下げろ+2
-1
-
327. 匿名 2025/03/03(月) 18:58:20
>>8
🤣🤣🤣❢❢❢+12
-1
-
328. 匿名 2025/03/03(月) 19:00:47
昔は親が勝手に結婚相手を決めて強制的に結婚させてきた時代があって
その後独身は恥の時代を経て
今の自己で選択できる時代になった
+0
-0
-
329. 匿名 2025/03/03(月) 19:01:49
出会いだけ提供しても低所得同士でくっついて子供を持てず年老いて離婚して単身が増えたり一人の男性や既婚者に女性が集まり男があぶれて女も結局は少数しか成婚できなかったりするよね
本当はお互い地元で自分に釣り合った異性の多い環境で生活して出会うのが一番だけどね+4
-0
-
330. 匿名 2025/03/03(月) 19:04:43
>>325
いや、恋人になっても金がなくてってのはあるよ
また金が無い特に男と結婚したら本気で詰む
+1
-0
-
331. 匿名 2025/03/03(月) 19:05:45
>>1
お金だよ、お金!!
お金があれば、バイタリティが溢れて
女遊びも男遊びも躊躇なくできる!
モテを競う!
どさくさ紛れに結婚する!
お金だから!!
+2
-0
-
332. 匿名 2025/03/03(月) 19:15:18
しかし、不妊治療のユーチューブを見ていると
40代くらいの女性が赤ちゃんができなくて
今世は諦めて来世に期待してください
と言われているのを見ると
「ああ、もう今の人生では子どもに出会えないんだ」
と言った絶望と悲惨さを見るとなんとも言えない
やっぱり他人でも幸せになって欲しいと思った
やっぱり選挙の投票には行こうと思った。+0
-2
-
333. 匿名 2025/03/03(月) 19:17:16
クソが!+1
-1
-
334. 匿名 2025/03/03(月) 19:20:27
>>19
養って、しかも自分の老後までって無理だ+9
-0
-
335. 匿名 2025/03/03(月) 19:30:56
石破さんとか岸田さんなんでこんなセンスで政治家になれるのか不思議。+4
-1
-
336. 匿名 2025/03/03(月) 19:30:59
いくら出会いがあって、結婚したとしてもお金がないと子供産めないよね。+3
-0
-
337. 匿名 2025/03/03(月) 19:31:19
やっぱりズレてるな+0
-0
-
338. 匿名 2025/03/03(月) 19:34:19
>>319
本当にそうですよね。
そっちの方が明らかに効率がいい+1
-1
-
339. 匿名 2025/03/03(月) 19:36:16
>>3
あっても産まないだろう+0
-0
-
340. 匿名 2025/03/03(月) 19:40:32
>>3
トータルでみると税金で50パー持ってかれるんだもん
500稼いでも250で生活よ
どうやって結婚しろってんだい+9
-0
-
341. 匿名 2025/03/03(月) 19:45:58
>>335
日本は身分社会ですので
上級国民はいつまでも庶民から毟り取って贅沢三昧で暮らせます
無能な政治家
無能な社長
生まれで人生が決まる既得権益大国ニッポン+4
-0
-
342. 匿名 2025/03/03(月) 19:49:53
>>304
地獄の自公政権
立憲も増税野田が復権して悪夢が甦るし
マジで国民玉金と零話生鮮組しかいない+1
-0
-
343. 匿名 2025/03/03(月) 19:51:20
>>335
全員当てはまりそう+4
-0
-
344. 匿名 2025/03/03(月) 19:56:58
今更何を言ってるの?以前からそんな事はわかってるでしょ。稼ぎのない旦那と結婚しても食えないから結婚できない。文句言う前に減税しろって。+2
-1
-
345. 匿名 2025/03/03(月) 19:58:18
>>333
まぁ~そういう事だよね。将来よりも目先の当選だもん。だから国が良くなるはずがない。+1
-0
-
346. 匿名 2025/03/03(月) 20:01:18
>>333
有権者の責任だ。一定数こんな政治家を当選させる有権者がいるとどうにもならん。+0
-0
-
347. 匿名 2025/03/03(月) 20:02:04
>>336
私も結婚相談所で旦那と出会って今幸せだけどさ、老後資金貯めながら子供も養うってマジで無理だよ…ハードル高すぎる。+0
-0
-
348. 匿名 2025/03/03(月) 20:06:22
すっとぼけてるだけだね。炎上させてごまかすやり方呆れる。+0
-0
-
349. 匿名 2025/03/03(月) 20:13:06
>>332
40代なんて不妊治療したとしても、ほとんど授からないと思うよ
+1
-0
-
350. 匿名 2025/03/03(月) 20:14:36
気にするのそこじゃない+1
-0
-
351. 匿名 2025/03/03(月) 20:18:48
減税して手取り増やしたらいいんだよ+5
-2
-
352. 匿名 2025/03/03(月) 20:23:57
>>2
なんか元気でた
ありがと+0
-0
-
353. 匿名 2025/03/03(月) 20:25:25
>>1
出会ってるよ身の丈に合った人に、
目に入らないだけ+0
-0
-
354. 匿名 2025/03/03(月) 20:26:54
>>47
私含めまわりはみんなそんな感じだよ。+0
-0
-
355. 匿名 2025/03/03(月) 20:32:37
東京都かどこかがマッチングアプリとか、出会い系的なことに無駄金突っ込んで、見事爆死してなかったっけ?+3
-0
-
356. 匿名 2025/03/03(月) 20:35:36
>>1
出会ってもお金がないとデートに使う余裕がないし結婚しようと思えないのよ。
で、なんとか結婚したとしても外国人に大盤振る舞いで日本人は増税増税増税で虐めてたら
将来や老後が不安で子作りしようと思えないのよ。
国が慈悲深く国民を愛さなきゃ
国民も愛国心が持てないのよ。
+7
-1
-
357. 匿名 2025/03/03(月) 20:36:56
>>355
多分東京都の話ではないね
こっちは大盛況みたいよ東京都独自のマッチングアプリ申込者数1万2000人超 都と業界団体が婚活支援を検討(日テレNEWS NNN) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp出会いを求め、結婚を望む人を支援するため東京都が開発したAIマッチングアプリ「TOKYO縁結び」は、都によりますと、今年9月に提供が開始されてからこれまでに申込者数が、およそ1万2000人にのぼった
+0
-0
-
358. 匿名 2025/03/03(月) 20:41:14
>>128
既婚者だけじゃなくバツあり子ありもだね+2
-0
-
359. 匿名 2025/03/03(月) 20:42:55
皆出会いはしてんのよ。結婚しない、若しくは、結婚しても子供作らないだけだよ。
手取り少ないし、どうせこれから先も税金や社保上げてガンガンむしり取るんでしょ?妻や子供を養えないっつーの。何でボーナス上がってんのに、去年より手取りが減るんだよ。おかしーだろ。どんだけ給与上げれってんだ。
誰かこのアホに教えたれよ。
しかし石破、ここまで使えないとは。よく総理大臣になろうと思ったな。総理になるんじゃなかったって、絶対後悔してるだろ。記念受験のつもりだったのにって。+4
-1
-
360. 匿名 2025/03/03(月) 20:44:52
>>7
マッチングアプリって結局勝者総取りになっただけで弱肉強食が激しくなっただけだよ、男女とも。+8
-1
-
361. 匿名 2025/03/03(月) 20:46:04
>>357
行政は相手をフィルタリングできないから、ふつうは相談所で弾かれたりアプリで相手されない実家暮らし、非正規雇用、病気持ち、高年齢みたいな男女の受け入れ皿になってるだけや…+3
-0
-
362. 匿名 2025/03/03(月) 20:46:46
>>342
不覚にも笑ってしまったww+0
-0
-
363. 匿名 2025/03/03(月) 20:52:14
>>10
ホントだよ
出会ってもお金無かったらデートにも行けんわ
そもそもお金ないとどこにも行けない(飲み会とか)から出会わないよね+6
-0
-
364. 匿名 2025/03/03(月) 20:54:53
>>14
無駄な予算、、、
特別会計をちょろまかしてスイス銀行に日本政府の隠し財産800兆ユーロ(13京万円)
って聞いたけど
財源あるじゃん潤沢に
若者や現役世代にも明るい未来くれよ
現状、政治家だけ楽しい日本+8
-0
-
365. 匿名 2025/03/03(月) 20:58:07
>>1
そうではないのよ。+0
-0
-
366. 匿名 2025/03/03(月) 21:00:04
>>1
頼むからこれ以上何もしないでくれ。
+6
-0
-
367. 匿名 2025/03/03(月) 21:01:31
不登校とか障害とか通報されたとか教育費とかネガティブな報道やめればいいじゃない+0
-0
-
368. 匿名 2025/03/03(月) 21:04:41
>>1
お前ら全員辞めたらきっと日本は物凄い勢いで景気低迷から脱するよ。
与党だけではない。
与党を引きずり降ろす事すら叶わない野党も同じ。
そしたら子供も徐々に増えてくから。
頼む、1日も早く国会議員全員辞めてくれ。+7
-1
-
369. 匿名 2025/03/03(月) 21:13:22
少子化は出会いがないからではなくて、自民党の政策の責任なのだよ
+1
-1
-
370. 匿名 2025/03/03(月) 21:14:35
【衝撃】石破首相、ついに「増税します」と明言!?国民激震の答弁がコチラ【石破内閣 自民党】www.youtube.com石破茂首相は2月26日の衆院予算委員会で 高校授業料の無償化に関して答弁しました。 石破首相は 「政府全体で徹底した行財政改革を行い 安定財源を確保する」と述べ 行財政改革を財源の軸とする考えを示しました。 しかし、3月3日の衆院予算委員会では これまでの...
石破首相まだまだ増税するきらしいです+3
-0
-
371. 匿名 2025/03/03(月) 21:15:38
>>364
そのとおり!財源あるのにまだまだ増税して国民から搾り取るらしいよ
これが自民党です+4
-0
-
372. 匿名 2025/03/03(月) 21:21:59
小泉進次郎「自民党は国民のことを考えているのに…」→結果、国民激怒wwwwww.youtube.comいつもご視聴いただき、ありがとうございます! このチャンネルでは、今話題のネットニュースの最新情報や 老若男女の中で話題の出来事を SNSの反応を交えて面白くお届けしています。 バラエティ、ドキュメンタリー、アニメなど様々なジャンルの最新情報をお届け...
+0
-0
-
373. 匿名 2025/03/03(月) 21:24:46
少子化の原因は少母化だよ
そしてそれは今までの積み重ねでそうなった
お金の問題もあるけどお金だけじゃない
ネットでは「バブルの頃から少子化は進んでいた、だからお金の問題じゃない」って意見も根強かったしね
政府が何もしてないっていうのも事実だけど、根本的な原因は多くの日本人が少子化についてどうしようもなくなるまで何も考えてこなかったことに尽きると思うわ+1
-0
-
374. 匿名 2025/03/03(月) 21:28:25
>>7
マチアプでも婚活パーティーでも結婚相談所でも今や出会いの場って自分で動けばいくらでもあるよね
そこで出会った人たちとカップリングして結婚まで行けないのが問題なんだと思うわ
周りにも何年も婚活してる人が何人かいるけどずっと良い人がいない、あれはいやこれは嫌って言ってる
出会いが無いではなく現実を見て自分に釣り合った相手を受け入れることができないだと思う+8
-2
-
375. 匿名 2025/03/03(月) 21:34:20
婚活で結婚できる確率って10%ほどらしいからね
マッチングアプリで結婚が増えたっていうけど全体の婚姻数が大幅に増加するほどにはなってない
既婚者の大半は婚活せずに出会ってる+2
-0
-
376. 匿名 2025/03/03(月) 21:41:18
>>1
そこじゃねんだわって発想ばっかりで
毎回毎回、本気で呆れる
マジで終わってるな
+2
-1
-
377. 匿名 2025/03/03(月) 21:50:13
>>3
正社員?勉強努力したよね?+1
-0
-
378. 匿名 2025/03/03(月) 22:21:50
>>265
ログインだるすぎて使わなくなった
毎回メールアドレスにパスコード送られて来てそれ入れないといけない+4
-0
-
379. 匿名 2025/03/03(月) 22:23:31
ちげーよ石破
最近の男性は女性にも正社員でしっかり稼いで欲しい、子育てもしてほしい、住宅もペアローンがいいとかそんなことを望んでるのよ。自分の稼ぎだけで食わせる自信がないから。もう物価高で負担がすごい、結婚にメリットがない。
女性も安定して働ける社会、社会全体の賃上げ、減税しないと出会ったところで意味ないのよ。
書きながらイライラしてきた+4
-1
-
380. 匿名 2025/03/03(月) 22:24:48
自分が良いと思える人に出会えなかったら独身のままでもありだよねという選択肢があるのは大きいと思う
昔は世間体やら何やらで嫁に行かざるを得なかったから皆してただけ
+3
-0
-
381. 匿名 2025/03/03(月) 22:31:48
昔の世話焼きおばさんみたいのにカップル成立でバイト代出せばいい。+1
-0
-
382. 匿名 2025/03/03(月) 22:32:06
>>110
イギリス型にした方がいいと思う。
議員数を増やして、報酬を下げる。
今だと特定の利権団体の後押しがある議員じゃないと当選しづらい。
サラリーマンとか自営業とか利権団体を持たない選挙民が、自分たちにとって良いと思える候補を当選できる仕組みにして欲しい。+3
-0
-
383. 匿名 2025/03/03(月) 22:32:33
>>1
お前らアホ政府が、反日犯罪中国人や性犯罪者クルド人へ意味不明な優遇をした結果、日本人が日本に希望を持てなくなったからだと思いまーす。+7
-0
-
384. 匿名 2025/03/03(月) 22:33:23
>>1
出会いじゃないよ
バカが
お金がないんだよ、お金が
お金がないから付き合ずらいし、結婚しずらいし、家や子どもなんて持てない+8
-1
-
385. 匿名 2025/03/03(月) 22:34:33
>>1
コントですかね?
国民「税金が重すぎて結婚出来ません。減税してください」
国「女性が輝く社会に!(フルタイムで働いて税金払って)」
国民「いや、だから税金が重すぎて、、」
国「出産、育児給付金充実させるし、企業にも義務化させるから」
国民「いやいや、あの、税金が重すぎて、、」
国「子育て支援で子供手当金増やすから!あ、でも1人あたり社会保険料増税ね!」
国民「あのー、さっきから言ってるんですけど、税金が重すぎて、、
あ、そういえばガソリンの暫定税率廃止、どうなりました?」
国「はいぃ?ちょっと耳が遠すぎて聞こえないねぇ、、それより君、出会いが無いなら支援しようか?」→今ココ
耳が遠すぎる昭和の爺さんたちには国民の声は聞こえないようです
ずーーっと減税だと言ってるのに+8
-0
-
386. 匿名 2025/03/03(月) 22:36:58
>>52
政府が減反政策してきたツケ+6
-1
-
387. 匿名 2025/03/03(月) 22:39:45
あんなに増税しろ増税しろ言ってたのに今度は減税しろか
忙しいなw+0
-0
-
388. 匿名 2025/03/03(月) 22:45:09
>>30
スマホ
ゲーム機
禁止にしたら
暇になって結婚するんじゃない?+4
-1
-
389. 匿名 2025/03/03(月) 22:50:37
>>1
そこじゃねぇんだよ
アホなのか?
金がかかり過ぎて自分が生きるだけで精一杯だから
若者は結婚、出産が出来ないんだよ
そんなこともわからないのが
先進国のトップなのが情けないわ+4
-2
-
390. 匿名 2025/03/03(月) 22:53:06
>>1
ちげーわバーーーーカ
みたいなことを求められてます?試される国民+0
-1
-
391. 匿名 2025/03/03(月) 22:54:12
やっとまともなこと言う政治家出てきた!
少子化の原因は婚姻数の減少で、婚姻数の減少の要因は経済的な理由でもなく若いうちに出会えないことなんだよ
恋愛結婚が主流になって弊害が沢山出てきてるから、今一度お見合い結婚や社内恋愛のような仲人を介した結婚が復活してもいいのでは?と思う+1
-3
-
392. 匿名 2025/03/03(月) 22:54:29
>>2
個人情報やプライベート情報が流出しそう+4
-0
-
393. 匿名 2025/03/03(月) 22:55:43
>>392
流失した人
懲役30年にすれば解決+0
-0
-
394. 匿名 2025/03/03(月) 23:00:28
自分の生活で精一杯なのに子供とか無理でしょ+1
-1
-
395. 匿名 2025/03/03(月) 23:02:10
>>2
世にも奇妙な物語とかでそんな話ありそう。笑+3
-0
-
396. 匿名 2025/03/03(月) 23:29:40
>>1
日本人から集めた税金を他国にばら撒く、自国民の為の政治をしない人達が政治家やってるから。自分達の天下りの為に宗教やNHK優遇。政治家が上級国民が潤う為の政治しかしないから。
元歌手グループから政治家へ→不倫→何もしない政治家とか。本当終わってる+1
-0
-
397. 匿名 2025/03/03(月) 23:45:47
出会いとかじゃなくない?
デートするにも結婚するにもお金がいるのに値上がりばかりで、お給料は全然上がらない。
とりあえずお給料増やして、税金下げてよ。
そしたらちょっとは恋愛にお金使おうってなるから。+0
-1
-
398. 匿名 2025/03/03(月) 23:46:57
>>132
うちは田舎県なので、地元県立高校を出て就職した人はみんな結婚して子供いる
かなり優秀で学区外の進学校から有名大学行った人は、向こうで結婚して子供いる
家から通える大学(私立F)や、県外の中途半端な大学進学した人は就職で躓き、借金返せず結婚できず子供産めずにいる+0
-0
-
399. 匿名 2025/03/03(月) 23:48:51
>>289
男女お互い様だよそれ+5
-1
-
400. 匿名 2025/03/03(月) 23:51:58
>>15
だよね~。
物価高いまま、増税ばかりじゃ、出会いの場に行く余裕なんか無いよね~。+2
-0
-
401. 匿名 2025/03/03(月) 23:53:07
アホくさ、出会いの創出って
訳分からん政府公認のマチアプでも作ってお得意の中抜きスキーム構築するのが目に見えてる。+7
-1
-
402. 匿名 2025/03/04(火) 00:16:33
働いた上に家政婦したくない。
相手がすごい稼ぐ人なら話は別+4
-1
-
403. 匿名 2025/03/04(火) 00:18:06
>>1
新卒入社した会社が採用する男はブ男ばかりだったから仕方ねえわ
しかも拒絶が通じない・断れば嫌がらせが始まる性格も悪い
学生時代のコネでなんとか頑張ったわー
+3
-0
-
404. 匿名 2025/03/04(火) 00:19:41
出会いはあるんよ
大事なのは、その後の進展よ
世の中の移り変わりが激しくてキッカケを無くす+4
-0
-
405. 匿名 2025/03/04(火) 00:19:48
その前に、保育園で何が起こってるのか、その
「ちっちゃいお目々を思い切り開いて」
現実見てみろや。+4
-0
-
406. 匿名 2025/03/04(火) 00:22:34
宗教入ってる人は同じ宗教じゃないとダメなの?+0
-0
-
407. 匿名 2025/03/04(火) 00:27:06
>>245
これは正しいよね。+0
-0
-
408. 匿名 2025/03/04(火) 00:28:19
>>14
こういうこと言い出すと変なとこ(癒着)に繋がる。
自分たちに得なことしかしない。
嫌な予感しかない。
黙って106万やって欲しかった。+3
-1
-
409. 匿名 2025/03/04(火) 00:28:25
>>79
外国人との結婚が増えてるとどっかでみた
防衛上あまりよくない気がする+7
-0
-
410. 匿名 2025/03/04(火) 00:30:18
>>245
確かに。結婚前にお金ないと結婚出来ないもんね。結婚すると補助あるから結婚するかー、とはならない。それ以前にお金ないと。+2
-0
-
411. 匿名 2025/03/04(火) 00:31:27
>>401
ほんとろくなことしない。+3
-0
-
412. 匿名 2025/03/04(火) 00:35:21
>>2
いいじゃない。実際に婚姻率が出生率に直結するんだから。高校無償化より効果あると思う。
国や自治体主体のお見合い、氷河期世代からやってたら流行って今頃定着してたと思う。氷河期の独身メッチャ多いもん!+6
-3
-
413. 匿名 2025/03/04(火) 00:37:37
だけど学生の年齢の子もデートが面倒らしいし意識が昔と違うよね。
コロナ禍のせいとかいうけどそれより前からそんな感じだった気がする。
平成中期位までは若い子は勉学頑張る子も恋でソワソワしていたし、そんなに勉強してない子はそれこそ恋しかしていなかった気が。+5
-0
-
414. 匿名 2025/03/04(火) 00:38:21
>>384
お金があったら嬉しいけど、
結局は好きな人と結婚できなかったら独身でいるってだから
その好きな人と結婚できない理由がお金の人って
あんまりいないと思う。
独身でもお金があったら困らないから
お金があるのは正解は間違いない+2
-1
-
415. 匿名 2025/03/04(火) 00:40:30
いやいやいや。マッチングアプリあるでしょ。それで頑張れ。
公的機関が関わると税金の無駄遣いしかしないから。
ていうかイライラするなあ。ほんとに。そこじゃねーわ。どっから何情報引っ張ってきてんだよ。税金で遊ぶのも大概にしろ。ク ソ がー!!!!!+0
-1
-
416. 匿名 2025/03/04(火) 01:07:02
減税しかないの分かっててやらないんだよね
知ってる+1
-0
-
417. 匿名 2025/03/04(火) 01:07:39
>>19
共働きで苦労するぐらいならまだマシで最悪は子供が自殺したり一家揃って無理心中。+2
-2
-
418. 匿名 2025/03/04(火) 01:53:18
妊娠出産に結構時間とお金かかるんだよね
働くより産んだ方がめっちゃ得とか働くより結婚した方がめっちゃ得にしたら自然と出会いを求めるようになるよ
出会いに労力使う意味が無いから出会わないだけだよ+3
-1
-
419. 匿名 2025/03/04(火) 02:00:22
>>1
重税ってしんでも認めたくないわけね
自民党はよ滅べ+0
-0
-
420. 匿名 2025/03/04(火) 02:06:28
>>5
いや、それも必要よ。
カネクレ、が先行しすぎやん、なんでも。
お金ないから結婚しない、てのは今までと同じように自分にお金かけたい、てだけのことじゃね?
結婚したらまた価値観変わるよ。
+0
-0
-
421. 匿名 2025/03/04(火) 02:10:14
ほなとりあえず適齢期の独身にお金くばってもろてよろし?+0
-0
-
422. 匿名 2025/03/04(火) 02:14:06
もう国民から嫌われるようにしてるにしか見えないんだけど+1
-0
-
423. 匿名 2025/03/04(火) 02:23:42
>>391
同意。
自分がかわいいだけ。男女互いに理想も高いし。
理想的な相手と出会って、向こうも好意的で大恋愛・・
って相当ムリだよ。
ある程度フォーム作ってもらったほうがいいんじゃないの?て思う。+0
-0
-
424. 匿名 2025/03/04(火) 02:27:34
>>19
養ってもらおうなんておもってる
古事記のような女がおおいからでしょ
それだけの価値があればいいけど
ほぼそうじゃないじゃん
おたがい、馬鹿みたいに
理想と要求を高めて
挙げ句の果てに金がない…
心が腐ってるのかなっておもっちゃう
よこせよこせ、もっとよこせ!って怨霊にとりつかれているみたい!+3
-8
-
425. 匿名 2025/03/04(火) 02:29:56
>>422
ぶつぶつ文句だけいう声のデカい人でなしは
そんなに多くないと思うんだよね
でもマスゴミがそういうのでしかお金儲けできないから、日本中がそうなっているように見えちゃう+0
-1
-
426. 匿名 2025/03/04(火) 02:48:32
>>91
COCOA 12億円みたいにね+2
-0
-
427. 匿名 2025/03/04(火) 02:49:25
出会いが減ったから少子化?
短絡的じゃない?+1
-0
-
428. 匿名 2025/03/04(火) 02:50:39
>>193
それな
机とか椅子作らせてる場合じゃない+9
-0
-
429. 匿名 2025/03/04(火) 02:53:12
>>5
この国に希望を見出せないからこうなってる。あんたらの仕事は国民の衣食住、生活を安定させることだろうがな
アプリ開発とか民間がやること+3
-0
-
430. 匿名 2025/03/04(火) 02:57:34
子どもを産むことに慎重なのは良いことだと思う
後先考えずデキちゃったからってポンポン産むより
いくら数が増えても不幸な子どもが増えたら意味がない+0
-0
-
431. 匿名 2025/03/04(火) 03:01:46
>>245
少子化対策なわけだから、30代までの独身を支援ならわかる。+0
-0
-
432. 匿名 2025/03/04(火) 03:25:09
>>209
最先端のAIでマッチング!!
出来ませんでしたぁ〜www
で何十億中抜き成功♪するんだよね。
こども家庭庁といい、少子化政策なんてやる気ゼロなんだから、
無駄省庁作って税金貪らずに、無駄を省いて減税した方が景気も成婚率も上がるわ。+3
-0
-
433. 匿名 2025/03/04(火) 03:40:04
出会いは自分らでやりますからそんなことよりTGCとか出るよりお前はもっとやるべきことやってくれ+0
-0
-
434. 匿名 2025/03/04(火) 03:52:01
>>9
いやいや笑
緊急事態宣言だの
なんだの、
男女の出会いを3年間も積極的に減らしておいて、何言ってんだよ笑 この政府とこのガールズちゃんねるのバカな人たちは笑
自粛だ!ステイホームだ!
とか言って、「出会い」を減らしてたよね?
家にいろ!ってなれば、
出会いが減るに決まってるよね?
バカなの?あなた方って
このサイトのバカも
自粛だ!少子化促進だ!
って積極的に少子化にしたがってたよね?
望み通りで良かったね😊
何故こんなにバカなんだろうね?
何故新型コロナごときに
自粛する必要があるんだろうね?
メンタルの弱い、自分が感染しないことしか考えない、ヒステリーバカのせいだね笑
+2
-2
-
435. 匿名 2025/03/04(火) 03:52:55
出会いは多分ある、ただ明るい未来は見えないから作らないんじゃない?+0
-0
-
436. 匿名 2025/03/04(火) 03:53:25
>>7
ん?
緊急事態宣言の登場で
3年間、出会いの機会は
歴史上
最悪だったけど?忘れちゃったのかな?+1
-1
-
437. 匿名 2025/03/04(火) 04:16:07
>>81
税金の使い方間違ってるよね。政府がこの国で結婚するのも子供産むのもやばいと思わせてる。+6
-0
-
438. 匿名 2025/03/04(火) 04:21:54
女性になんでもかんでも求めすぎた結果だと思うんだよね
男性と同等に働いて子育て家事もして、おまけに旦那家族とも上手くやってって
できるわけねぇよ
どれかひとつでも男がやれよ+7
-1
-
439. 匿名 2025/03/04(火) 04:49:45
>>1
会社で働く人は相変わらず多いんだから、社内結婚が減ったのは意識が変わったせいだよ
政府はとんちんかんな中抜き事業に励むより、Xで「#私が退職した本当の理由」を検索した方がいい+1
-0
-
440. 匿名 2025/03/04(火) 04:51:43
>>436
それが理由なら、もうやってないんだからこれから結婚は増えるはずだよ
でも誰もそう思ってないよね+3
-0
-
441. 匿名 2025/03/04(火) 05:17:32
>>424
そうだよね。
+1
-0
-
442. 匿名 2025/03/04(火) 05:22:11
>>438
別に女性に何でもかんでも求めてはないと思うよ。
働きたいと言い出したのは女性達だし、老後費用や教育費用とか昨今の物価高とかで働いて居る人も居るのでは?
+1
-3
-
443. 匿名 2025/03/04(火) 05:43:39
>>5
政府は介入しないけどって言ってるよ+0
-0
-
444. 匿名 2025/03/04(火) 05:45:48
>>438
男性と同等に働かなくてもいいのに
ほとんどパートだし
それじゃ厳しいから働かなきゃいけないというなら子どもにお金をかけすぎなのがおかしいんだよ+1
-0
-
445. 匿名 2025/03/04(火) 05:46:16
>>20
年会費何万もするんだよ
+0
-0
-
446. 匿名 2025/03/04(火) 05:47:27
>>443
いやいや、自治体に少子化対策と言ってマッチングアプリ会社に補助金とか出てるよね+0
-0
-
447. 匿名 2025/03/04(火) 05:51:38
>>437
企業献金受け取ってる層に優遇する為に、賢い官僚が理由を後付けしてるだけだからね
高校無償化も与党が年収の壁に過半数欲しくて維新の一番安い案を選んだだけ
内容で決めてる訳じゃないんだよ+1
-0
-
448. 匿名 2025/03/04(火) 05:58:03
>>229
イーロン・マスクが 「社会保障は史上最大の詐欺的な仕組みだ」と言ってたわ
+4
-0
-
449. 匿名 2025/03/04(火) 06:11:00
>>1
>>438
私が働いていた時代は妊娠すると退職や時短を勧められ、子供が熱を出すとお局に睨まれ
「妊娠すると会社に迷惑がかかる」と言うのが当たり前だった
今でもそうだよね⁈
男性は女性に話しかけるとセクハラだと訴えられ社内恋愛どころでない
そんな時代を作り上げたのは上の世代なのに
今更、産まない世代が悪い!少子化になったのはお前らのせいだ!と言われても
あの当時怖くて誰も産めなかったよ
今でさえ、妊娠の報告するのに泣き崩れる職場って…
国の制度はあるけど職場はそんな空気じゃない
妊娠のタイミング逃して不妊治療してた先輩沢山見てきた
そんな人達みんなお子さんいないよ
いても1人、2人目は仕事を取るか諦めるか
てかもう私の年代はもう産めないから見捨てられてるけど
旧優生保護法の避妊手術の賠償金に1人1500万貰えるらしいけど
うちらの年代もある意味被害者だと思うわ+1
-0
-
450. 匿名 2025/03/04(火) 06:15:20
>>2
マチアプって既婚者が未婚って嘘ついて登録してるんだよね。無料の風俗やん。政府がすることはそんなやつから罰金でもとる法律作った方がいい。+3
-0
-
451. 匿名 2025/03/04(火) 06:30:09
>>39
わかっててとぼけてるんだと思うよ+5
-0
-
452. 匿名 2025/03/04(火) 06:42:02
家も車も大学も、普通の勤め人には高すぎる!国立大の成績優秀者無償化と多子世帯への車リース事業とかやればいいのに。とらずに減税でも勿論良いが。+2
-0
-
453. 匿名 2025/03/04(火) 06:50:57
>>2
年収平均ぐらいの不細工です
タバコ酒やりません
誰か拾ってくれませんか。+0
-0
-
454. 匿名 2025/03/04(火) 07:19:43
>>1
この期に及んでまだそんなバカみたいなこと言ってるの?金がないからだよ!!あと、社会保険料と税金が高すぎる。+3
-0
-
455. 匿名 2025/03/04(火) 07:24:31
「国民の努力が足りない」ってか+0
-0
-
456. 匿名 2025/03/04(火) 07:27:34
>>448
社会保障イマイチなアフリカ、アフガニスタンの方が多産だものね+0
-0
-
457. 匿名 2025/03/04(火) 07:30:09
壺自民党の政府が関わるとろくなことが無い。おかしな方向に向かう
合同結婚とかが始まるから+0
-0
-
458. 匿名 2025/03/04(火) 08:05:49
>>1
出会いの機会はたくさんあるのよ
ただ、相手が独身か既婚か、相手を求めてるのかそうでないかが分からないのが問題
下手すればついまといだのストーカーだの
せっかくいいところまでいっても実は別に好きな人がいるとか
マタニティバッヂみたいに、婚カツ中バッヂが世の中でまかり通るようになればわかりやすくてムダな時間をかけなくていいのに
国が公認のバッヂを発行すればいい、偽バッヂ付けてたら逮捕で
現代人に恋の駆け引きを楽しむなんて余裕はないのよ+1
-1
-
459. 匿名 2025/03/04(火) 08:10:57
>>19
うん、ほんとこれ。
年収300万台とかだと何かあって共働きできなくなった時本当に大変よ。。+2
-0
-
460. 匿名 2025/03/04(火) 08:19:37
>>401
新しい省庁とか機構を作るための布石だよね。
中抜きする気満々。
まず要らない省庁の再編して欲しい。
+3
-0
-
461. 匿名 2025/03/04(火) 08:22:06
学校でも未成年の時から移民や中国人に付き纏われてスケープゴートにされた
最悪だわ
不登校になった側が悪く思われるの狡い+0
-0
-
462. 匿名 2025/03/04(火) 08:23:10
>>1
給料あげればいいんだよ
趣味に投じる余裕ができれば購買意欲も上がるし外に出て勝手に出会うよ
出会う機会増やしても今の給料低いままじゃ婚姻に繋がらないよ
減税しろ+1
-0
-
463. 匿名 2025/03/04(火) 08:30:20
>>449
ヨコ
旧優生保護法は、
国の労働力を考えた時に生じる問題だよねー。
人権と公共の福祉の間にある問題。
旧優生保護法の避妊手術の賠償金に1人1500万か。
障がい者一人あたりの納税金額と
彼ら一人当たりにかかる福祉手当等の支給金額等を出して欲しい。
また、彼らに子どもがいる場合に誰が育てているのか。
公的機関を利用しているのならその利用費(人件費等含む)の内訳も。
綺麗事を言ったって
障がい者の人口比率が
健常者を上回れば、
誰が彼らの世話や補助金の面倒を見るのかね。
豊かな社会では理想が受け入れられるけど、
貧しい社会では綺麗事は絵空事だわ。+1
-0
-
464. 匿名 2025/03/04(火) 08:33:12
>>462
かつて全国の小学校にあった二宮金次郎像!
農政改革で減税を実現して、
結果的に農作物も税収も増やして
民の生活を豊かにしたのよね。
現政府のやっている事は、
重税、課税、庶民を苦しめ私腹を肥やす悪代官よ。+2
-0
-
465. 匿名 2025/03/04(火) 08:35:21
若年層か+0
-0
-
466. 匿名 2025/03/04(火) 08:36:45
>>2
コロナん時もなんか作ってないっけクソアプリ。もういいって。税金無駄にすんなよ。+3
-0
-
467. 匿名 2025/03/04(火) 08:38:23
無償化もどうせ若年層がバッシングしてたんでしょ(笑)+0
-1
-
468. 匿名 2025/03/04(火) 08:39:34
>>3
これに尽きる
氷河期の時にアホみたいに人を削らない、残業を強制させない、育休制度が今レベルだったら、ここまで酷くならなかったと思う+2
-0
-
469. 匿名 2025/03/04(火) 08:39:47
>>1
その前に日本人から搾取しすぎ、それでいて外国人に優遇垂れ流しし、日本人への還元がないことが問題だと思います。
日本の医療費使い込み自慢をしたC国人留学生、ついに国会で取り上げられてしまうwww.youtube.com#政治 スタート 00:00 国際免許や外免切替の基礎知識 0:44 日本の外免切替の問題① 1:40 日本の外免切替の問題② 2:02 日本の外免切替の問題③ 3:10 現在の日本政府の対応 4:12 医療費の話 5:40 外国人の医療費データ 7:03 医療費使い込み留学生 8:43 国会映像 https...
【拡散希望】3月30日全国の農家がデモ決行!日本の食が危機…農家の悲痛な叫びとデモの実態 #農家デモ #農業危機 #食料危機www.youtube.com今回のテーマは『農家』です 日本の農業が今、大きな危機に直面しています。 食料自給率の低下、農業コストの急上昇、厳しい規制や政策の影響で 多くの農家が廃業に追い込まれています。 このままでは、日本の食の未来が危険にさらされる可能性大です… スマート農...
+1
-0
-
470. 匿名 2025/03/04(火) 08:41:14
そこじゃない。
稼げない社会で妻子を食わせると言うことが普通に働いて出来なくなった事が原因
改革する気ないから他のことやってやってる風よそおうつもりか+1
-0
-
471. 匿名 2025/03/04(火) 08:41:23
少子化の前にやることあんだろ
髙橋?羚@闇を暴く人。 on Xx.com日本の土地や建物がどんどん中国人に買われて紹介されている様子が中国のSNSを見るとアップされている。 これは安全保障上とリクスだ。 中国人は相続税がない上、有事の際は基地となる。 これを規制しない国会議員はただの売国奴だな。 https://t.co/KlDTlw0NNz
+1
-0
-
472. 匿名 2025/03/04(火) 08:42:33
>>19
先を考えれる人ほど産まなくて平気でナマポやら給食費払わないバカに限って3人産んだりしてるよマジで意味なし+2
-0
-
473. 匿名 2025/03/04(火) 08:55:55
>>1
また余計クズアプリをつくるに1億ペソ+2
-0
-
474. 匿名 2025/03/04(火) 09:04:13
>>2
ただの天下り斡旋バカにしてる+2
-0
-
475. 匿名 2025/03/04(火) 09:13:41
『出会い』をつくるために、税金をつかいます!→こども家庭庁へじゃぶじゃぶ+0
-0
-
476. 匿名 2025/03/04(火) 09:19:07
>>1
まだわからないのか?
この社会で産み育てても未来がないと、若者なりにわかっているから少子化なんだと。+1
-0
-
477. 匿名 2025/03/04(火) 09:19:11
出会いじゃなくて、まずお金の問題だよ。
大卒が普通だし塾行かせたりとか色々考えると産めないよ…。
親に習い事や塾行かせてもらったり、大学費用出してもらったけど、自分の子に同じようにしてあげられるか金銭的に不安しかない。
子供の教育費で、老後あまりお金なくて子供に迷惑かけるとかもしたくないし…。
給料ベースを社会全体で上げるとか、減税とかなにかしてほしい!+2
-0
-
478. 匿名 2025/03/04(火) 09:21:08
>>193
同感‼︎
あなた頭ええなあ‼︎
国民の為にもなるし、受刑者本人のプラスにもなるよね絶対!+9
-0
-
479. 匿名 2025/03/04(火) 09:22:47
>>1
少子化はおまえらの政治力が無いせいだよ!怒💢+0
-0
-
480. 匿名 2025/03/04(火) 09:23:58
>>193
皇族に小麦製造会社の親族がいるから
稲作減反政策が出てパン食え!パン食えで
米は作られなくなったんだけど+3
-0
-
481. 匿名 2025/03/04(火) 09:24:41
>>2
少子化対策どうする?みたいなトピが立つ度に、ずっと政府がこれやったら良いのにって言ってました。
だって既婚者が子供持たないわけじゃなくて、結婚する人が減ってるのが今の少子化の原因だからね。
政府公認なら婚姻歴や学歴、職歴、収入の嘘もないだろうし、良いんじゃないの?ただし情報漏洩は絶対に起こらないように、データは厳重に管理してほしいけど。他国にシステム開発と運用依頼するなんて言語道断よ。+0
-1
-
482. 匿名 2025/03/04(火) 09:25:18
>>3
これはほんと嘘。戦後の極貧期は子供バンバン産んでたからね。
選択肢が増えたからだよ。+0
-0
-
483. 匿名 2025/03/04(火) 09:27:42
男性が女性を「落とす」とか一過性の物みたいに扱う価値観を無くしていかないと男性になびくことに嫌悪感しか感じない女性は増えていくのではないかと思う。+2
-0
-
484. 匿名 2025/03/04(火) 09:36:57
>>16
初婚の時は何が何でも適齢期に結婚しろ、のムードで苦しかった。日本の男嫌いだから婚活は苦痛だった。+2
-0
-
485. 匿名 2025/03/04(火) 09:42:26
>>3
まず服を買うということすら控えるような生活になった。税金取りすぎ。働く意欲もなくなる。バカ政府め+6
-0
-
486. 匿名 2025/03/04(火) 09:47:53
出会いはあるし結婚はしてるけど子供は可哀想で作れんよ
お前達が無駄遣いして貧しい国だからな+3
-0
-
487. 匿名 2025/03/04(火) 10:00:10
>>1
出会いやお金だけでは無いと思う。
アンケート取ったら子供を望まない理由は一位は「経済的理由から」らしいけど、それは建前で単に自由が無くなるとか、メリットを感じない、って人が多数だと思う。
+3
-0
-
488. 匿名 2025/03/04(火) 10:03:09
アホやろ
問題はそこじゃない
無能政府本気で解散して欲しい+3
-0
-
489. 匿名 2025/03/04(火) 10:04:37
婚活世代ですよ
別に出会い自体は普通なんだよ
忙しすぎて恋する暇がないのと金が無い+0
-0
-
490. 匿名 2025/03/04(火) 10:07:02
>>1
出会いに金かけるのは絶対に辞めて。それをすると詐欺で金儲けとして使われる確率が100%だし、モチベの低い弱者同士の婚姻数を増やしても何も意味が無いのよ
政府がするべき事はモチベの高い人間を支援する事だよ。そこを理解してないと国は滅ぶよ+0
-0
-
491. 匿名 2025/03/04(火) 10:07:13
>>52
輸出増やしたのに減反もしてるから
しかも横領も発覚+0
-0
-
492. 匿名 2025/03/04(火) 10:19:10
>>193
え?天才なの??
それがいいんだけど!!
出所した後も役に立つし+7
-0
-
493. 匿名 2025/03/04(火) 10:19:46
これ何があった+1
-0
-
494. 匿名 2025/03/04(火) 10:37:50
先進国は少子化多くない?+1
-0
-
495. 匿名 2025/03/04(火) 10:40:49
社内も告白したり誘ったりしたらパワハラとか言う時代だもんね
マッチングアプリは昔で言うお見合いみたいなものだけど第三者も居ないし本気度や信用度もないよね+0
-0
-
496. 匿名 2025/03/04(火) 10:42:06
>>59
もうさ、目眩しで故意なんじゃないかと。
だって本質的な対策取ろうとしたら
結果的に財務省に物言わなくちゃ、でしょ
そんな事、本気でやってくれる政治家なんているんだろうか。みんな国民よりは我が身可愛さじゃない。+2
-0
-
497. 匿名 2025/03/04(火) 10:47:37
>>298
自分の近所の在日の人は若いうちにおっさんと結婚して苗字諸々ゲットしてすぐ離婚してた(苗字はそのまま)
それ見て「夫婦別姓なら戸籍上は苗字変わらずに在日だってわかるのになー日本の婚姻制度悪用されすぎ」って思ってたけど違うの?+1
-0
-
498. 匿名 2025/03/04(火) 10:50:17
>>2
でも増税メガネと比べたらいい線ついてるよ、石破はん。
あとはロマンス詐欺対策とか、経済DVをしない教育とかもしてくれ
出会っても結婚まで考えないクソ男も多いから+4
-1
-
499. 匿名 2025/03/04(火) 10:52:14
>>1
いやいや、結婚してもお金なかったら子ども産まんし+0
-0
-
500. 匿名 2025/03/04(火) 10:53:39
経済力が無いから金使わずに遊べるマッチングアプリが増えたんだよ。もっと経済が豊かなら結婚する人も増えるでしょ日本の幸福度だだ下がりじゃん+1
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
自民党の田所議員が「婚姻に関する自発的な意識の醸成も政治の領域として取り組むべきものだ」と質問したのに対し答えた。