ガールズちゃんねる

【3月】50代の語り場【2025】

3563コメント2025/04/03(木) 08:27

  • 3501. 匿名 2025/04/01(火) 23:38:40 

    >>3498
    よこです
    お母さんは悪気はないんですよね
    だけど記憶のパッチワークが繋がらない
    はたからみたらちぐはぐで、困惑する

    でも認知症の方もその段階(その日)によって、自分がなんだか普通じゃなくなっていく
    変わっていくことに戸惑いや悲しみをおぼえているとされています

    認知症は時に家族(子供)をまどわせますが、あまり動じずにその時その時のお母さんに向き合ってあげられたらと思います
    本人にとってはその時その時がひとつずつ真実なんでしょうから。。。難しいけれどね

    +4

    -1

  • 3502. 匿名 2025/04/02(水) 00:27:44 

    >>3485
    対岸の家事見ちゃった!
    どっちか録画で見よう
    NHKは多分再放送あるよね

    +2

    -0

  • 3503. 匿名 2025/04/02(水) 00:54:31 

    >>3502
    放送予定】2025年4月1日(火)スタート<全9話>
    総合 毎週火曜 夜10:00~
    [再放送]総合 毎週金曜 午前0:35~1:20 ※木曜深夜

    だそうです!
    観たけど、私は結構好きな感じのドラマでしたよ
    久々次回も楽しみに思えるドラマでした

    +0

    -0

  • 3504. 匿名 2025/04/02(水) 01:16:35 

    >>3503
    情報ありがとう😊

    +0

    -0

  • 3505. 匿名 2025/04/02(水) 02:37:32 

    >>3498
    大変でしたね
    お疲れ様です
    そうかー、ケータイはないと不安になる場合は必要ですね
    難しい
    うちは父親がかけないように母がしてからはあんまり興味なくなったので認知症かなり進んでからは使ってなかった

    父親は海馬の萎縮が一番激しくて新しいことを覚えることが出来ない
    私が実家に手伝いに行ってても来てたのか?と何度も言います
    デイサービスも機嫌良くいくが帰ってからは施設で過ごしてる記憶は全くなかったので、聞いてもホント覚えてないので見聞きませんでした
    食事は美味しい?くらいでしたね

    でも通うと刺激もあるし程よい疲労感もあり、睡眠が良くなりました

    コメ主さんが夜見ることが出来ないのでなければ(家にいない等)昼間に通うくらいが良いかもしれませんね
    認知症はホント一人一人違うので、対応が難しいですが
    コメ主さんもご自分の身体気をつけてください

    でもお母さんが施設で楽しく過ごしてるのは

    認知症の人だと人前のほうがしっかりするのもあって、特にうちの父は人の中にでていくほうが良かったですね

    +3

    -0

  • 3506. 匿名 2025/04/02(水) 03:25:57 

    >>3485
    幸食寝待て、視ましたよ📺👀
    先ず、加賀まりこさんのキャラクターに驚きました!
    福士誠治さんのキャラクターに驚きました!
    宮沢氷魚さんが、すごくカッコよくて驚きました!
    (ちむどんどんとはぜんぜん違う)
    そして、主演の桜井ユキさんが
    髪型や肌の色(メイク)、動きのぎこちなさで
    病んでいる女を見事に表現していて
    やっぱり演技がすごく上手いなと思いました😌✨
    でも桜井ユキさんは私の中では相変わらず
    「真犯人フラグ」の菱田さんなのですが…😅

    +2

    -0

  • 3507. 匿名 2025/04/02(水) 08:16:49 

    >>3498
    お疲れ様です
    子供だましじゃないけど
    バッテリー抜いた携帯を渡して
    何度も聴かれるだろうけど
    後で直すという事にして
    ショートステイに預かってもらった方が主さんの心が休まる気がするなあ
    職員さんの手もそれほどかけてない気がするし
    うちの親戚は暴言とかひどかったよ
    他の方と楽しむという事もなかったわ

    わたしは今でいうワンオペ子育ての時
    ご飯食べてる途中で子供が起きて泣いたんで
    慌ててミルク作ろうとしたら
    たまたま来ていたおばさまが
    ちゃんとご飯食べてからミルク作りなさいって言ったの
    その一言でふっと力が抜けて楽になった
    ある程度自分優先するっていうのも大事かなって思う


    +1

    -0

  • 3508. 匿名 2025/04/02(水) 08:52:11 

    >>3498
    お母さんが記憶がなくてもショートスティが楽しかったのは事実だし、行かせてあげたらいいと思った。うまくいえないけど魂的に。人とのふれあいやアクティブティも肉体があってこそだから、この世での体験をできるだけさせてあげたいと私は考えるかな。余計なお世話だったらごめんね。

    +3

    -0

  • 3509. 匿名 2025/04/02(水) 10:29:36 

    >>3489
    そうかもね
    ババチャンは3か月ごとに立ってて、トピが立つ日はバラバラで月初めではなかった
    でも50代トピは毎月立ってるし、月が変わったら運営さんが立ててくれるようになったのかもしれないね

    +3

    -0

  • 3510. 匿名 2025/04/02(水) 11:25:34 

    >>3489
    ここで、1日になったら立てるって言ってた人がいたからその人が立てたんだと思うよ
    トピ画を何回か作ってくれた人がいたけどその人のを使い回してるのもどうなんかな?別に著作権とかないから問題ないんだろうけどね

    +2

    -0

  • 3511. 匿名 2025/04/02(水) 11:27:20 

    >>3506
    同じくここで知り観ました
    隣りの区に団地が多くて、主治医なんかは露骨に「団地民は…説明しても理解できないからこっちは大変」みたいに見下して嫌だなと思うけど…
    緑が多くて小さなスペースにお花植えたり
    経済的に豊かじゃなくても団地でゆったり暮らす生活もいいんじゃないかなと思いました

    食事と健康・体調は切り離せないものだから、その部分も含めて主人公がどういう生活を送ることになるのか次が楽しみになりました

    +2

    -0

  • 3512. 匿名 2025/04/02(水) 11:43:32 

    4月の方も書き込み多いね
    明日の朝でここも閉店
    自分の体調、家族の悩み、介護そして日常の楽しい書き込み
    1ヶ月でいろいろありましたね

    +8

    -0

  • 3513. 匿名 2025/04/02(水) 12:18:23 

    おススメNHKのドラマ見ました
    この前の団地のふたりといい団地ブームなのか?
    ドラマの団地のインテリア、生活感あるのにオシャレなのよね 真似したくなるわ

    +2

    -0

  • 3514. 匿名 2025/04/02(水) 12:37:35 

    団地は50年程度で耐震の問題で取り壊し建て替え
    そこまでいかない団地エレベーター無しはリノベーションでお洒落にして若者層メインに貸してるね。無印あたりがリノベに関与する物件もあるし
    都内の高い小さな部屋に暮らすよりも人気でてるね

    +3

    -0

  • 3515. 匿名 2025/04/02(水) 13:30:06 

    >>3497
    まゆ毛サロンかー行ってみたいな
    めちゃくちゃ薄いんだけど、どんな風にしていいのやらわからない
    昔々は美容師さんがサービスで揃えてくれてたり美容部員がやってくれてくれたけど
    今はNGだからサロン行ってみたい

    +2

    -0

  • 3516. 匿名 2025/04/02(水) 14:03:08 

    電池が切れました
    20分だけ横にならせてください

    +5

    -0

  • 3517. 匿名 2025/04/02(水) 14:19:24 

    >>3512
    50代ともなると、自分のことだけ考えて生きていける年じゃないし、色々あるよね
    更年期や介護の辛さとか、家族のこれからのこととか、色々話せてありがたいなと思う
    1人で考えてると気が滅入ってしまうから、みんなの楽しい書き込みに癒されます
    もう3月も終わるとか、早いですよね…ほんとあっという間に時間が流れてゆく…

    +7

    -0

  • 3518. 匿名 2025/04/02(水) 14:22:11 

    >>3515
    前は化粧品屋でハサミでやってたよね。眉サロンではハリウッドアイブロウリフトというまゆ毛のパーマで毛流れを整えて、眉ワックスで眉上とかの余分な毛を抜いて形を整えるのをやって一緒にマツパもかけてるけど、まゆ毛整えるときちんと感が出るからオススメ。眉の描き方も教えてくれるよ。

    +1

    -0

  • 3519. 匿名 2025/04/02(水) 14:39:34 

    眉って、全然上手く書けないわ〜。上手に書いてる若い子見たら勉強してるんだろうなあて思う。

    +3

    -1

  • 3520. 匿名 2025/04/02(水) 14:48:35 

    朝、コンビニの椅子に座ってた目が不自由な方なのかな、民法の本を片目にひっつけるように近づけて読んでた。わずかな視界で必死に本を読んでる姿は人間を醸し出していて感動した。もし私が画家だったら描きたい光景だったな。

    +4

    -0

  • 3521. 匿名 2025/04/02(水) 14:53:40 

    毎月1日からの定期トピにしたい人の気持ちもわかるし、トピ終了後からでいいという人の気持ちもわかる
    正直、どっちでもいい
    トピ申請する人がいて、承認されたのなら、それでいいと思う
    トピ画もせっかく作ってくれたのだから、使っていいんじゃないかな
    テキトーな意見でゴメン 

    +4

    -0

  • 3522. 匿名 2025/04/02(水) 16:41:49 

    >>3501
    お返事ありがとうございます
    本人も不安なのかも知れませんね。勝ち気でポジティブな人なので言動は自信たっぷりなんですが、色んなことを毎日確認しています。確認してもしてもすぐ忘れるのでまた不安になって本当に可哀想です。
    安心させてあげれるといいのに、といつも思っています

    +1

    -0

  • 3523. 匿名 2025/04/02(水) 16:51:03 

    コメントありがとうございます
    お父様の介護をされていた(されている?)のですね。ご苦労様です。

    母は携帯がないと不穏になるので、使えるうちは私自身も持たせてあげておきたいです。
    今まで週二回行っていたデイケアを、お昼も食べて希望すればお風呂にも入れるデイサービスに今日から行き始めたんです。デイケアはスタッフの方と軽口叩くぐらいの楽しんでいたんですが、四年半経つと状況も変わってきました。お昼1人にすることが段々難しくなってきたので、1時間半ぐらいで終わってしまうデイケアより、6時間ぐらい行けてお昼も食べることが出来るデイサービスが今はいいかなと。
    それでも本人はデイケアへの気持ちがあり…習慣を壊すのが不安というのもあると思います。
    なので、デイケアの人に協力してもらって「辞める」ではなく「卒業」と言ってもらいました。「卒業おめでとう!」とみなさん声をかけて下さり、本人は「卒業があるは知らなかったわ」とちょっと怪訝そうでした😅
    新しいデイサービスも楽しめているといいなと思います

    +1

    -0

  • 3524. 匿名 2025/04/02(水) 16:51:44 

    明日も天気悪いのか
    早くお日さま見たいものです☀️

    +2

    -0

  • 3525. 匿名 2025/04/02(水) 16:58:46 

    >>3507
    ありがとうございます。
    電池抜くとかは中々それはそれで大変で…色んなことに対して知恵を絞りつつやっていますが、基本は母の気持ちを穏やかにしておくことが自分の安穏にも繋がるという感じです。
    日頃はデイサービスに週三回行ってくれてるので、私の負担はそんなにないんです。冷たい娘なので、用があってもやることやったらすぐ帰ってきちゃうし。壊れたレコードプレイヤーなんで、付き合い続けるのは身が持ちません😅
    ショートステイは一緒に住んでる弟(独身)が少しでも楽になればと思って月一回行くことにしてみたんですが、不穏な声で何回も電話してこられたらこっちも余計にしんどくて。弟には「電話出なくていい」って言ったんですが、出ちゃったみたいです。
    弟に聞くと「別に泊まり行かなくていい」ってことなので(とは言え弟は自室にいますが)まあ、様子見てたまにでいいかな?と思ってます
    それでも、のっぴきならない事情の時に預け先があるのはありがたいです。

    +2

    -0

  • 3526. 匿名 2025/04/02(水) 17:02:26 

    4月版ちょっと覗いて閉じちゃった

    +5

    -2

  • 3527. 匿名 2025/04/02(水) 17:04:47 

    >>3508
    ありがとうございます。
    記憶なくても気持ちは残る、って前に言われて、忘れるにしてもなるべくいい気分でいさせてあげたいと私も常日頃思ってます。だから一緒に笑ったり、歌ったり。すぐ忘れちゃうんですけどね、本当に一分も持たないうちに全て忘れるので、この脳はどんな仕組み?と不思議で仕方ないです。
    今回は、多分迎えに行った時は楽しかったと言いたい気分だったのかな、って感じで。預けてからずっと電話なりっぱなしで、たまにだけ出てたんですが声がもう、不穏で、見えないけど目が据わってる感じの声で。ちょっと可哀想でした。
    幸いデイサービスでも色々楽しめるので、まずはそこに慣れることかな?と思っています。
    色々試行錯誤しつつ、やってみます

    +3

    -0

  • 3528. 匿名 2025/04/02(水) 17:34:38 

    自分なりに頑張ってる
    自分のことはいつも最後
    しばらく笑ってないなぁ
    自分の時間なんか無いんです
    我慢してるよー
    今日はなんだか涙が出てくる
    もういろんなことやりたくないなぁ
    ずっとベッドにいたいなぁ
    大声で叫びたいなぁ
    そんなことしても何も変わらないけど
    ごめんなさいスルーしてください🙏

    +6

    -0

  • 3529. 匿名 2025/04/02(水) 17:55:41 

    >>3517
    ほんとにこういう場があるっていいですよね。
    現実の自分のいる場所では、言いにくいこともここでは言える。 
    厳しい意見も、ああこんな考え方があるんだと思えるし寄り添ってくれる言葉があったりして…
    自分1人だけじゃないって思えて心が落ち着いてきます。

    +4

    -0

  • 3530. 匿名 2025/04/02(水) 18:02:35 

    >>3528
    たまには爆発してもいいよ
    嫌なら逃げてもいいよ
    我慢しなくてもいいよ
    大人だって辛かったらわんわん泣いてもいいよ

    よくやってる。毎日毎日
    頑張りすぎたら、少し自分を可愛がろう

    +4

    -1

  • 3531. 匿名 2025/04/02(水) 18:15:07 

    こんばんは🌛

    3月も終わり4月になりましたね。
    3月の語り場でもお世話になりました。
    ありがとうございました😊

    また4月の語り場で…🥰
    【3月】50代の語り場【2025】

    +7

    -0

  • 3532. 匿名 2025/04/02(水) 18:25:30 

    >>3528
    お疲れさま!!
    あなたはいっぱい頑張ってえらいよ〜☺️💐🍰☕
    ホント、やってらんないよね!
    私も同じ気持ちだから思わずコメントしちゃった
    子供のこと、親のこと、心配や悩みが尽きなくて…
    自分のことなんていつも後回しで
    でもやっぱりそれはしんどくて…
    誰にも言えないからここで言わせてもらっちゃお!
    あー、1週間でいいから南の島にでも行って現実逃避した〜い✈️🏝️💆🌺🍹✨️

    +4

    -0

  • 3533. 匿名 2025/04/02(水) 20:27:35 

    みんな健康で幸せにね🌈

    +6

    -0

  • 3534. 匿名 2025/04/02(水) 20:39:26 

    >>3526
    荒れてる?
    もう少したてば落ち着くかな?

    +1

    -0

  • 3535. 匿名 2025/04/02(水) 21:22:07 

    >>3534

    荒れてるとは思わなかったけど、みんな更年期の話ばっかりでちょっと暗い印象
    それも大事なことなんだけどね
    私はそれを抱えつつも穏やかな話題で癒されたいのよ

    +1

    -0

  • 3536. 匿名 2025/04/02(水) 21:36:06 

    >>3535
    それは毎月の流れだよね
    でももうあちらも人数ガクンと減ってるから明日には落ち着きそうだね

    +1

    -0

  • 3537. 匿名 2025/04/02(水) 21:43:54 

    >>3534
    荒れてはなかったけど
    私には元気良過ぎて
    少し収まってからと思ったの
    タイミングが違ったのかな🤔

    +2

    -0

  • 3538. 匿名 2025/04/02(水) 21:46:42 

    少し落ち着いて会話のキャッチボールが楽しめる雰囲気があるといいのだけどね

    +2

    -0

  • 3539. 匿名 2025/04/02(水) 21:51:10 

    言葉が荒い、表現が…なんか雰囲気違うぞ

    +1

    -0

  • 3540. 匿名 2025/04/02(水) 21:56:11 

    >>3528
    頑張らなくていいよ
    我慢しなくていい

    毒も吐いてよもっと
    ☠️🧸

    +0

    -0

  • 3541. 匿名 2025/04/02(水) 22:00:47 

    >>3485
    見た
    もう気になるテーマだらけな内容でした
    もう一つの対岸の家事の方も見たいなと思ってて
    どちらも見逃し配信で見ようと思います

    +0

    -0

  • 3542. 匿名 2025/04/02(水) 22:04:09 

    >>3524
    流石に4日もこう雨だと萎えるよね
    山火事は鎮火して良いけど
    金曜日が一応お天気マークね

    +1

    -0

  • 3543. 匿名 2025/04/02(水) 22:15:26 

    晴れたらまとめて洗濯だ
    うちは縦型ドラム式じゃないから浴室乾燥
    電気代かかるからためちゃった😓

    +0

    -0

  • 3544. 匿名 2025/04/02(水) 22:27:59 

    夫がリストラされそうと言ってきました。55才です。
    転勤して2年。
    長年単身赴任だったけど、子供たちも独立したのでパートやめてついてきました。
    ダラダラと専業やってて、ちゃんと夫を支えていただろうか、私も少しでも働いてたら良かったかな、とか色々考えてしまいます。

    転勤してからずっとしんどそうだったので、定年までここだと辛いだろうなとは思ってて。
    本決まりまで気持ちが落ち着かず書き込んでしまいました。

    +2

    -0

  • 3545. 匿名 2025/04/02(水) 22:46:52 

    >>3544
    うちのダンナも55歳
    多分リストラはないと思うけど、もし今辞めたいって言ったらいいよって言うと思う
    子ども達は独立したし家のローンは終わったし、貯金も多少はあるから明日から食うに困るってこともないし、あと10年、年金もらうまで食べていければいいか、って考えたらそこまでお金いらないと思ってて。
    とはいえ何か仕事はして欲しいけど、例えば給料半分になっても、本人が気持ちよく働けるならそれが一番かなと思うのよ
    実際友達のダンナさんが55歳で大手企業辞めたんだけど(色々あって精神的に疲れたみたい)その後就活して、今までとは全く違う業界で、多少身体使って仕事してるらしくって。
    好きなことにも関係する仕事らしく、給料激減したけど楽しそうって友達は言ってた
    痩せて筋肉もついたって😊ちなみに彼女はパート勤めで不要の範囲内しか働いてない人
    あなたのダンナさんも今まで頑張ってきたんだろうから、ちょっと早めに第二の人生始めるのもいいかも、って前向きに考えてみるのはどう?

    +1

    -0

  • 3546. 匿名 2025/04/02(水) 23:00:42 

    知人既婚男性は55ぐらいで早期退職して、今は不動産買って大家業と主夫してて奥さんがフルタイムで働いてる。昼飲み仲間なんだけど家事とご飯の仕度してから参加して子供が帰るタイミングで帰っていくよ。時代は変わったよね。

    +1

    -0

  • 3547. 匿名 2025/04/02(水) 23:11:15 

    今厳しい企業は50から早期、55でリストラ多いみたいですね…
    今までがんばってくれたなら、リストラで会社からもらえるものもらって
    あなたがパートで役割り交代してもいいと思います。うちより上の年代でよくきくからあまり気にやまずにご主人を守ってあげて下さい

    +1

    -0

  • 3548. 匿名 2025/04/02(水) 23:19:10 

    坐骨神経痛なのか、左股関節まわりがずっと痛い。
    たまに鍼に行くけどマシになるくらいで少しずつ悪くなってる
    これってもう一生このままなんかな
    一生自分の足で歩きたいし、まだまだ行きたいところもあるのになぁ
    どこかが常に痛いのって激痛とかじゃなくても嫌だな

    +1

    -0

  • 3549. 匿名 2025/04/02(水) 23:33:44 

    >>3548
    55歳過ぎてから股関節専門の整体院で治療して痛み無くなったよ。
    普通の整形外科じゃダメだった。やっぱり専門ってすごいんだなと思った
    また5(代、諦めるなんて勿体なすぎる
    情報をリサーチして、出来る限り治してください

    +2

    -0

  • 3550. 匿名 2025/04/02(水) 23:54:18 

    >>3548
    股関節痛で受診した整形外科で、hip3という体操をYouTubeで検索してやってみてって言われてね
    やってみたら痛みがなくなったの
    念のために沢山もらった湿布も全然使わず済んだよ
    お金かからないし、試しにやってみるのおすすめです

    +1

    -1

  • 3551. 匿名 2025/04/03(木) 00:20:00 

    >>3549
    >>3550

    ありがとうございます。
    整形行っても気休め程度だし鍼は高くてたまにしか行けないしでもう痛みが出てから数年です。

    股関節専門の整体院てあるんですね。
    YouTubeも調べてみます。
    介護もあるので(身体介助とかはしまだない程度ですが先々考えるとなぁと思います)よくなりたいです。

    +0

    -0

  • 3552. 匿名 2025/04/03(木) 00:25:47 

    >>3551
    整形外科関係の痛みは長引くと辛いですね
    私はかなりの腰痛もち

    ブロック注射もしたことあるし、鍼も行ったことあるし
    結局ひどい時は飲み薬マックスとはり薬
    ただ最初は病院に行って検査(レントゲン必要ならMRI)して深刻な状態ではないことを
    確認して(あるいは病名確認)から整体や鍼の方がいいと思います

    +1

    -0

  • 3553. 匿名 2025/04/03(木) 04:45:24 

    おはようございます。

    私も50代トピ見てて元気な方が多くてちょっと…。って思ってました。
    更年期でしんどいからちょっとでも元気になればなぁと思ったのですが。

    50代はどうしても更年期ある人ない人との温度差が出てしまうんでしょうね。

    私も言葉が荒い方がいらっしゃってちょっと怖い感じがしました。

    +1

    -1

  • 3554. 匿名 2025/04/03(木) 05:37:57 

    >>3530
    >>3532
    >>3540
    おはようございます
    昨日は返信ありがとうございました
    毎日つつがなく進むように周りに気を配って、動いて
    ここ数日は普段に加えて用事があって心のキャパがあふれてしまいました
    自分を宥めながらやるしかないね
    いつか自由になったらあそこも行きたいここも行きたいなんて考えています
    返信嬉しかったです🐼
    新しいトピでも宜しくね🐱





    +1

    -0

  • 3555. 匿名 2025/04/03(木) 06:18:09 

    >>3554
    おはようございます☺️

    コメントは読まさせて頂いてました。

    私はコメ主様とはちょっと違って、子育てが終わりみんな家から巣立ちしました。子供が小さい時に離婚してシングルなので1人暮らしです。 メンタル疾患持ちで更年期悪化して去年の春から会社のパワハラでついに休職になって家にいてます。

    私はちょっとだけコメ主様より子育てが早く終わったし自分の事をすれば良いので体がしんどいのと仕事の事だけ不安なのですが、コメ主様は家事とか色んな用事とかされててほんとに充分頑張ってらっしゃると思います。

    私も体調の事で泣きたくなるし泣いてるし(笑) 何もしたくないし、外に出るのが怖いから銀行とか行くのも勇気いるし(苦笑) 何とか自分を奮い立たせて何とか頑張ってるつもりです。
    コメ主様に比べると全然頑張ってないんですけどね。

    上手く言えませんが、お家に誰もいない時に大声で叫んでも楽にちょっとはなると思いますし←私やってます。
    お好きなお飲み物とスイーツがお好きでしたら、飲んだり食べたりしてちょっとでも気を休めてくださいね(* ᴗ͈ˬᴗ͈)”

    +0

    -0

  • 3556. 匿名 2025/04/03(木) 06:21:48 

    >>3554
    現実逃避したーいと書いた者ですが
    もう人のことばかり心配するのはやめにしました!
    冷えピタと痛む身体に湿布貼って寝たらちょっと楽になりました☺️
    実は昨日薬剤師さんに勧められた「寝る前はスマホを見ない」「気になることが浮かんだら全く関係ない言葉を次々と思い浮かべるうちに寝れますよ」をやってみたんですが
    これ、効果ありましたよ!
    良かったらあなたもぜひ!
    今日は午前中1人でこっそり朝ミスドしてきます🤫🍩☕
    お互い自分を大切にしましょうね💕
    次のトピでも気持ちを吐き出しましょう♫

    +2

    -1

  • 3557. 匿名 2025/04/03(木) 06:29:04 

    >>3556
    横ですが1人ミスドいいですね
    こっそりじゃなくて堂々と行ってください😊
    誰か「行くな」っていう人がいるの?もしいるならそんな人は無視してね

    +2

    -0

  • 3558. 匿名 2025/04/03(木) 06:33:10 

    >>3556
    3555です。

    薬剤師さんが仰った言葉のは私もやった事があって効果ありました。
    あとYouTubeで認知シャッフル睡眠法も効果ありました☺️

    朝ミスド楽しみですね🎶

    私は体調悪くなってから早く用事を済ませたくなってしまう性格になったので朝のうちに銀行と会社に書類を出しに行って気分をスッキリさせて来たいと思います😊 帰りにおにぎり🍙買って帰りたいな。

    自分を守れるのは自分ですもんね☺️
    無理せず頑張り過ぎずにゆるりと行きましょうね😌

    +0

    -0

  • 3559. 匿名 2025/04/03(木) 07:37:16 

    ここもあと1時間で終わりですね
    1ヶ月間ありがとうございました
    4月トピでもよろしくお願いします。

    +3

    -0

  • 3560. 匿名 2025/04/03(木) 08:12:39 

    >>3544
    自己レス
    コメントありがとうございました。
    定年までここだと辛いだろうなとは思ってて。どういう形になるか分からないけど、夫が楽になれるといいなと思います。
    色々お話聞けて良かったです。ありがとうございました。

    +1

    -0

  • 3561. 匿名 2025/04/03(木) 08:22:23 

    新しいトピのことを荒れてるとか言葉遣いが、、と言う方が出てきますが、ずっとじゃないし
    確か先日もそう言うことを言うのはやめましょうとコメントしてくださった方がいたのにまた今回も言ってるね。
    4月のトピでも穏やかなコメントあるけどな。
    新しいトピたててくれた人に悪いよね。
    中々自分の思い通りにはならないよ。
    不満があるなら自ら更年期、体調不良のトピをたてればいいんじゃないかな。

    +3

    -0

  • 3562. 匿名 2025/04/03(木) 08:24:48 

    >>3561
    最初は出入りが多いからどうしてもそうなるよね
    風物詩みたいなものだよ
    穏やかになるってことは人が減るってことなのでちょっと寂しくもある
    多ければいいってことでもないけどね
    お互いにあまりイライラせず、ゆったり構えていきましょう

    +2

    -1

  • 3563. 匿名 2025/04/03(木) 08:27:52 

    >>3562
    返信ありがとね!
    同世代でみんな色々な悩みがあるのわかってるからこそ思いやりを大事にしたいよね。
    トピたててくれた方、かわいいトピ画作ってくれたありがとう😊

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード