-
1501. 匿名 2025/03/05(水) 00:47:05
高齢出産だったのもあって、これからパートするんだけど、どんな仕事なら出来るのか不安。覚えも悪くなってるし、やるならずっと続けられるといいなと思うし。何歳まで働くんだろう。年金問題、本当に不安だね、+18
-0
-
1502. 匿名 2025/03/05(水) 00:50:28
>>1402
私もロンバケ好きだったー
♪だんだんと忘れていく 傷もいつか過去ですむ もういいよ まだだよ そういう関係になれたらいいよね ララララララ〜ラ+2
-1
-
1503. 匿名 2025/03/05(水) 01:28:51
>>1463
よこ。TOEICはコツがあるようですよ。賢いお子さんですからご存知でしたらごめんなさいね。
まずは短時間10分でいいから英語の勉強時間を継続して続ける事。TOEICの試験問題の傾向はテキスト勉強しているとある程度分かるようになる。と、うちの子が話していました。
点数持って編入する場合、その点数を所持できる(?)年数が決まっているみたいですね。
うちは編入するつもりでまずまずの点数取りましたが、意思が変わり編入はしないみたいです。頑張ってください!
+4
-6
-
1504. 匿名 2025/03/05(水) 01:29:02
>>1502
ウケる🤣全然違かった
だんだんと傾いてく
気持ちはまだ恋のまえ
もういいよまあだだよ
楽しくせつなく近づこう
Lalala... Lalala... Lala..+0
-1
-
1505. 匿名 2025/03/05(水) 02:43:50
10代からの親友からぷっつりと縁が切れたお互いに更年期で色々あるし親の介護もあるけど少しは頼ってほしかった、といっても優しい旦那さんがいるから大丈夫かな、優先順位がまず家族だもんね…向こうがどう思っていても幸せで健康ならいいかな、寂しいけど。+19
-0
-
1506. 匿名 2025/03/05(水) 02:58:38
>>1476
今は少し落ち着いた。
前みたいにフルタイムで働く事は出来ないけど。
行政関係も調べてはみるけど、それよりも命を絶つ勇気を持つ事を考えてるよ。
病を苦にとか綺麗事じゃなくて本当の限界が来たらスパッと切り上げたいと思ってる。
誰にも面倒は掛けたくないし誰にも看取られたくも無いからね。
親切な助言ありがとう。+6
-1
-
1507. 匿名 2025/03/05(水) 03:05:15
>>39
ガルになってから13年てこと?
毒女の時はもっと前ってことか。
そうだなー
あの頃まだ30代だったもんなー
戻りてーなーw+3
-1
-
1508. 匿名 2025/03/05(水) 03:10:06
タバコ吸ってるガル子いる?
私13歳から吸い出して1度もやめた事無いんだよ。
周りはほぼやめてるし、女で吸ってるのは私だけ。
酒はやめれてもタバコはやめられないんだよ。
やめようと思ったことが無いんだけどさ。+13
-9
-
1509. 匿名 2025/03/05(水) 04:50:26
>>142
あーいいな
最初はご飯の用意とお水とかトイレとか
猫は放っておいても勝手に遊ぶし
二匹なら最初はケンカしても仲良くなる
そのうち夜布団に入ってきたり足元にいたり
自由気ままにさせてあげるといいよ
かわいいだろうな+5
-0
-
1510. 匿名 2025/03/05(水) 05:31:17
買い物メモをしようとしてメモとペンを用意してる間に、何を買おうと思ってたか忘れちゃう。+16
-0
-
1511. 匿名 2025/03/05(水) 06:16:14
家族、夫婦、皆仲良く健康に暮らしていることが1番の幸せよね。経済的に余裕があれば尚良し。+27
-4
-
1512. 匿名 2025/03/05(水) 07:10:31
今日のお弁当は野菜とタンパク質多めよ
夫はとにかくお米が大好きなので、お弁当箱にご飯が半分、おかずが半分になるように詰めてる
バナナが少し安くなったみたいでスゥィーティオバナナが198円(税抜き)でした(*^^)v
三寒四温が激しいですが、体調に気を付けて過ごしましょう⛄🌸⛄+10
-0
-
1513. 匿名 2025/03/05(水) 07:37:07
>>1510
私もすぐに忘れるから買う物を知った時にスマホにメモ(o^-^)φするか、覚書をしているよ✍️ それを見て買い物行く時に書き直してるよ。 ちょっと手間だけど✋😅+6
-0
-
1514. 匿名 2025/03/05(水) 07:51:56
昨日無事にメンクリ行って薬も処方して貰って買い物して帰ってきました。
昨日はちょっと体は楽だったけど帰ってから頭痛がして、夜中も起きてからも頭痛してるので鎮痛剤飲みました。
あとは行ける時に会社に行くだけ。
昨日の疲れなのか雨のせいか頭痛と不安感が強いです。
今日は昨日買い物で買ったお惣菜とパンを食べるのを楽しみにしています😊
しんどいから愚痴がついつい出ちゃうけど、少しでも前に向けていけたら良いな! 息子が社会人になって鬱とパニック障害になった時に、辛い時こそ笑顔でいようって言ってたの思い出した💡 難しいかもだけどほんとにちょっとでも前向きに。 お陰様で息子は寛解して父親になりました。
今日はゆっくり休みます😊+14
-3
-
1515. 匿名 2025/03/05(水) 08:11:04
>>1160
読書と映画鑑賞、
若い時は大好きだったのに
段々集中力がなくなって来て
しんどくなって来てたんだけど
先日何年かぶりに映画館で映画観たよ。
そしたら、最初から最後まで飽きる事なく
集中して楽しめた!
やっぱり環境なのかな。
その事だけに集中出来る空間と言うか。
家だと、何だかんだと集中が途切れちゃうし。
私も、中学英語のやり直ししてて、
今英検3級の2次試験の結果待ち。
年内に準2級取りたいと思ってる。
運動は嫌いだけどそろそろ
何かしら始めないとペットボトルのフタが
開かなくなってきて…。
年々じゃなく…日に日に衰えてるのがわかる。
一人旅も良いですね。
若い頃には、某バンド追っかけ回してたから
全国を一人で回ってた。
来年になるけど、子供の受験が終わったら
今度はホントの一人旅がしたいなーって
思ってます。+13
-1
-
1516. 匿名 2025/03/05(水) 08:25:06
昨日作った
キンピラとポテサラと
煮卵と冷食でお弁当完成
がんばった昨日の自分ありがとう(笑)+16
-1
-
1517. 匿名 2025/03/05(水) 08:31:01
吸ってるよ。紙タバコ+5
-2
-
1518. 匿名 2025/03/05(水) 08:44:30
>>377
53歳です
更年期対策として賛否あるかと思うけどプラセンタ注射してます
あとはレチノールとか入ってるオールインワンの後にワセリンたっぷり塗ってます
なんとなく老いを遅らせてる感じします+7
-0
-
1519. 匿名 2025/03/05(水) 08:55:01
>>868
それクソうざい+1
-1
-
1520. 匿名 2025/03/05(水) 08:55:58
>>641
わたしゃずっと1人だよ。噛み締められていいよ+5
-1
-
1521. 匿名 2025/03/05(水) 08:57:00
>>38
寝汗はなかった不眠は酷くなったし閉経と同時にガンになった+1
-0
-
1522. 匿名 2025/03/05(水) 09:01:41
>>1501
昨日見た記事に70代で働いてる人50%近くいるんだって
自分が若い頃は60になったら温泉めぐりしたり、のんびり過ごしたいと思ってたから まさかこんな世の中になるとは...+29
-1
-
1523. 匿名 2025/03/05(水) 09:08:47
>>1522
観光地に住んでるんだけど
よくバスから団塊世代の女性が
わらわら出てきて楽しそうに観光してるのを見て
ああいうの楽しそうと思ってたんだけどね
あの世代が勝ち組なんだろうなって思ってる
+21
-0
-
1524. 匿名 2025/03/05(水) 09:27:45
>>744
お気に入りの着物は、亡くなった時に棺桶に入れてあげるのもいいかなと思う。綺麗だし。+7
-0
-
1525. 匿名 2025/03/05(水) 09:38:34
自分の年齢がわからなくなってしまう
病院の問診票の年齢書くのってなんか意味あるの?
電子カルテで生年月日入力したら自動的に年齢出てるよね?
自分が52だと思ったけど自信なくてサバ読んでると思われても嫌だから53て書いたら実際は51だった
でも何も言われなかった+8
-5
-
1526. 匿名 2025/03/05(水) 10:00:27
>>1469
材料力学、子供の高専の先生も、大学時代落としたことあるんだよねーと言っていたくらい、難しいそうです。
(何が難しいのかはわからないけど😅)
でも、系によっては必須だし、それ教えてくれる塾もないし、担当の先生がめんどくさがりな人だったら(うちの子の先生は質問しづらい人だった)わからないままになってしまうしで、大変だったみたいです。
うちの子のクラスも、試験パスしたのが数人で、再試の再試で、ようやくほぼ全員通ったらしく、どんな内容!?と思いました。
さらに間の悪いことに、ここ1、2年で、履修期間が短縮されたらしく、難しいのにさらに短期間で習得しないといけなくなり、高専機構何考えてるの?と思ってしまいました。+4
-20
-
1527. 匿名 2025/03/05(水) 10:02:58
>>1525
わたしも一つ多かったことがあるw
なんなんだろうね
もう50過ぎたらどうでもよくなったのかな+4
-1
-
1528. 匿名 2025/03/05(水) 10:05:05
>>1463
ホント、一年生から赤点60点以下て、結構ですよね!
三年生まで赤点30点で、四年生から60点にしてほしいですよね!+2
-8
-
1529. 匿名 2025/03/05(水) 10:05:50
なんか地方だからか少子化がすごくて
定員割れの高校がある
うちの子の時
どこも倍率が高くて
親子でヒリヒリしてたんだけどな+12
-1
-
1530. 匿名 2025/03/05(水) 10:37:06
>>1508
私10年前に止めたけど昨年から吸い出した
アルコールはザルのように飲んでたけど体調不良で2年前に止めた
断酒のストレスが凄くてタバコ位いいかって感じ
食事や忙しく動いた後のコーヒーと一服が至福+8
-2
-
1531. 匿名 2025/03/05(水) 10:44:38
>>517
「〇〇さんて、ほんと自慢話が上手よね~貴女みたいに話が上手な人、なかなか見かけないよ~笑笑」て言ってやれば。+5
-1
-
1532. 匿名 2025/03/05(水) 10:46:39
>>506
今でも続いてる幼馴染は年賀状で細々つながっていた
お互いの夫の仕事の都合で離れて暮らしているので数年に一度会ってた
けど介護が始まると難しいですね・・でも年賀状は出してる+5
-0
-
1533. 匿名 2025/03/05(水) 11:09:45
>>1525
ちょっと笑っちゃった😁
私は娘とちょうど30歳違いだからそれで確認してたけど、娘が大学卒業してからそれも怪しくなったわ
今26歳だか27歳だかわからなくなる+4
-0
-
1534. 匿名 2025/03/05(水) 11:12:08
>>1458
若い子ってアップデートアップデートうるさい割には年寄りのイメージは戦前の年配者でアップデートできてないなって思う時ある
現80代は純喫茶店ブーム世代だからスタバ一切抵抗ないのわかるけどジジババだけでスタバにいるって驚く子いるし、50-60代なんて初期ネラーやネトゲブーム世代なんだけどネットに疎いイメージ今だにあるからなんでジジババがネトゲしてるの?みたいに思われる+15
-0
-
1535. 匿名 2025/03/05(水) 11:17:32
>>1525
私は同じ年の旦那に聞いてる
私更年期鬱酷い時に1971年生まれなのを1917年って書いてたらしく待合室で確認入ったからいろんな意味で確認は必要なんだと思う
+11
-0
-
1536. 匿名 2025/03/05(水) 11:31:51
働き方は悩みますね。53才でフルタイム、テレワークがあるから続けられているけど、週5出社って言われたら退職かなあ。+2
-0
-
1537. 匿名 2025/03/05(水) 11:34:50
>>1408
私は左側のずんだロール(?)と下のジンジャーブレッドクッキー(?)と右側のオランジェットが食べたいです😁+2
-0
-
1538. 匿名 2025/03/05(水) 11:38:21
>>1537
抹茶じゃない?
いや、私もずんだ大好きよ+3
-0
-
1539. 匿名 2025/03/05(水) 11:42:57
アットコスメの懸賞応募しまくってたけど
荷物通知のメール届いてもしやと期待してたら
2回ともサンプル当選でがっかりした笑+2
-0
-
1540. 匿名 2025/03/05(水) 11:51:30
>>1407
そうだったんですね
2つとも知らないお店です 行って見ます!
教えて下さってありがとうございます+1
-0
-
1541. 匿名 2025/03/05(水) 12:13:34
>>1522
ホテルのベッドメイキングたくさんいる+1
-0
-
1542. 匿名 2025/03/05(水) 12:16:01
40代の時は具合悪くても更年期てガンを見逃されて50過ぎたら老化老化と難病見逃される+3
-0
-
1543. 匿名 2025/03/05(水) 12:26:03
スカパラ兄さんがeighterに荒らされている…関ジャニ∞に罪はない…+0
-2
-
1544. 匿名 2025/03/05(水) 12:26:32
>>1465
行くまではやっぱり面倒くさいと思われているんですね笑
それでもちゃんとホットヨガに通われているのが素晴らしい
その精神、見習いたいです
私は「今年は家を片付けよう」と思っていたのにあまり片付けないまま、はや3月に突入…
2025年、もう2ヶ月終わってしまいました+9
-0
-
1545. 匿名 2025/03/05(水) 12:42:45
友達との会話で色々思い出せず「あれね~あれ」とか何でもあれでお互いに会話が成り立つようになってきたw+4
-0
-
1546. 匿名 2025/03/05(水) 12:44:49
>>974>>1206
お子さん、高校ご卒業おめでとうございます
うちは大学生と高校生の子どもがいます
教育費の捻出、しんどいですが何とか頑張っています
分かってはいましたが、お金に羽が生えていて飛んでいく感じです(仕送りしているので)
これが数年続くと思うと…
+4
-1
-
1547. 匿名 2025/03/05(水) 12:45:52
旦那と喧嘩した。まだ入ってたタバコを空だと思って捨てたから。
謝ったら、いつも色々捨てる!俺の机触るな!と。
丸めたレシート、お菓子の小袋、爪楊枝、空きペットボトルを捨てて拭き掃除してただけなのに。
机の真横にゴミ袋置いても捨てない。
だらしない人は大嫌いだわ+12
-2
-
1548. 匿名 2025/03/05(水) 12:48:08
>>1526
え?
これにマイナスつけてる人って、そんなに優秀な人ばかりなの?
すげー+0
-15
-
1549. 匿名 2025/03/05(水) 12:50:44
>>1543
なんでー+0
-0
-
1550. 匿名 2025/03/05(水) 13:02:01
>>1545
分かる! 「あれ」が共通言語になるよねw
ある程度親しい間柄でないと成立しない言語ではあるけど
+2
-0
-
1551. 匿名 2025/03/05(水) 13:04:31
>>1548
横だけど
うーん、高専に行ってる時点で優秀な子どもさん
だし、子どもの勉強について、ここで言われてもねー
って感じなのでは。うちの子こんな難しい勉強
してるんだけどって自慢してんのかなーって
思われてるんじゃ+23
-4
-
1552. 匿名 2025/03/05(水) 13:24:54
>>1510
ハンドクリームと歯磨き粉よく間違えてる
+3
-2
-
1553. 匿名 2025/03/05(水) 13:54:56
>>1515
ヨコです
私も映画館で観る方が集中できます
ここ最近で観た映画は「侍タイムスリッパー」「嗤う蟲」「ミッシング チャイルド ビデオテープ」
松たか子さんの映画も観に行きたいです+6
-0
-
1554. 匿名 2025/03/05(水) 14:00:07
88歳のわがままな父がまだまた生きる気満々で
ウンザリ。有名人の人って亡くなるの早いよね。
早く父にもお迎えが来て欲しい。+9
-3
-
1555. 匿名 2025/03/05(水) 14:03:13
>>1554
何となく
周りでもいい人ほど
早く亡くなるのよ
で我儘な人は痴呆になっても他人の手をとる
(わたし調べ)+16
-1
-
1556. 匿名 2025/03/05(水) 15:16:28
>>1121
私もやりたい。
50過ぎて急に老けた。
目の下のたるみヤバイ+2
-0
-
1557. 匿名 2025/03/05(水) 15:18:47
>>1534
あるある
戦前どころか、日本昔話のご隠居さまみたいなイメージだよね。古くて分別があって新しいものには手を出さないイメージ。
通販でも、50代だとネットに抵抗があるからハガキでも受け付けます...みたいな。
むしろ画面の方が拡大できて老眼に優しいんだけど。笑
50代なのにこんな新しいことするの?みたいな決めつけは本当に鬱陶しいし、やめて欲しいわ+4
-0
-
1558. 匿名 2025/03/05(水) 15:27:54
物凄い寒いとホットフラッシュ出てこない方いらっしゃる?
私がそうで、先日もエアコンのクリーニングが来た時にちょうど寒気団が来てて寒くてガタガタ震えてたんだけど、その時は全くホットフラッシュ発生しなかった。
クリーニングの方が帰られて部屋が暖かくなったなと思ったら、アイツ出てきやがった…
寒い時に出てきて、ちょっとは暖の代わりになってくれたらっていつも思ってる。+4
-0
-
1559. 匿名 2025/03/05(水) 16:01:14
>>1530
十年前にやめて復活ってカッコいいねw
タバコって酒より精神安定剤なんだよな。
酒と違ってタバコは四六時中だもんね。
誰にも迷惑掛けてないし唯一の趣味みたいなもんだからやめる気ならないよ。
ちなみに何吸ってるの?+1
-7
-
1560. 匿名 2025/03/05(水) 16:05:37
大学の同級生がしばらく会わないうちにスピリチュアル界隈の人になってた💦
ポジティブなんだけど、やたら感動したり、なんか目つきがやばいし
覚醒とか波動とか宇宙とかなんなん?
本人が幸せならいいけどさ、人って変わるんだなーってショック+6
-0
-
1561. 匿名 2025/03/05(水) 16:06:15
>>1548
もしかしたら”荒らし”認定されちゃったかもね
特定の人にしか通じない話を延々とラリーしてると荒らしにも見えるから+12
-5
-
1562. 匿名 2025/03/05(水) 16:08:24
>>1511
そうだね
職場やご近所さんとかも同じかな
歳とってからの人間関係で疲れるのは、心身ダメージがデカくなりがちだものね…
おだやかに暮らしたいもんだわ+3
-0
-
1563. 匿名 2025/03/05(水) 16:10:32
>>1547
机の上にゴミ袋を置いとくかだね…
で、たまりまくってもそのまま放置しておくとか+1
-0
-
1564. 匿名 2025/03/05(水) 17:05:30
>>1535
ヨコ
うちの母、ポイントカードを作る時に誕生日を記入したら、若い店員さんに「1939年?1939年?」と確認され、怪訝な表情をされ、何だか恥ずかしかったらしい
若い子からしたら1939年なんて昔すぎて「え?」って感じなのかな
+6
-0
-
1565. 匿名 2025/03/05(水) 17:23:51
>>94
私も四十肩で左、五十肩で右にきた。
突然来て突然治るよね。
でもそれぞれ1年以上痛いから精神的に凹む。
寝てて無意識に寝返りした時、あまりの激痛に何回も飛び起きたよ。
なったこと無い人からすると嘘っぽく聞こえるんだろうけど、
本当の話。+9
-0
-
1566. 匿名 2025/03/05(水) 17:27:34
54歳にして乙女ゲーにハマって毎日楽しいです😀+4
-0
-
1567. 匿名 2025/03/05(水) 17:32:46
>>1559
よこ。
酒、煙草が悪く言われてるけど
砂糖も実は体には悪いんだよね。(甘い麻薬と呼ばれている)
なので、お菓子やめれない人も実は体的には中毒扱いになっていし
禁断症状で他人に迷惑かけてるケースもある。
利用者からみたらどれも精神安定剤だと思うよ
+5
-5
-
1568. 匿名 2025/03/05(水) 17:47:16
>>1534
確かにそれはあるよね。
若い子達はスマホからデビューが多いけど
こっちは、ポケベル⇒ガラケー⇒スマホって経験があるんだよ。
普通に使いこなせるスキルくらいあるんだよね。
ちなみに私はスマホアプリ開発してる50代(笑)
+15
-0
-
1569. 匿名 2025/03/05(水) 17:55:07
>>1508
私も酒はやめれてもタバコは止められない派
でも年々、本数とミリ数は減ってきてるけど
最後まで止められないと思う。
+5
-2
-
1570. 匿名 2025/03/05(水) 17:57:26
>>1549
「横山くんを使ってくださってありがとうございます」みたいなノリ、なんかニガテ+4
-0
-
1571. 匿名 2025/03/05(水) 17:58:18
>>1508
出先で一番に確認するのは
喫煙場所とトイレの場所。
観光スポットなんか2の次ですよね。+3
-3
-
1572. 匿名 2025/03/05(水) 18:02:42
>>1002
遅かれ早かれ人は〇ぬから
いつ〇んでも良いと思って開き直ってる。
まあ自分は独身だし、楽天的思考なんで。
+5
-0
-
1573. 匿名 2025/03/05(水) 18:22:18
>>1551
うん
うちの子、工学の博士号取ってるけど、そういう話は家の外ではしない様にしている+3
-14
-
1574. 匿名 2025/03/05(水) 18:32:50
>>1551
興味のない話を長々とされたらマイナスしたくなるんじゃない?
子供いる人もいない人も混在してるんだもん
マイナスされたこと追及する人いるけど気にしなきゃいいのにね+22
-2
-
1575. 匿名 2025/03/05(水) 18:40:36
>>1560
なんかあったのかね?
私も大学の同級生が福島在住だったから3.11の時に大丈夫?
って連絡したら、太陽の神が頑張ってくれてるから~みたいなこと言ってて全然会話にならなかったこと思い出した
いい子だったけど疎遠になっちゃったな+4
-2
-
1576. 匿名 2025/03/05(水) 18:47:44
>>1555
ヨコ
1555さんのコメントを読んで、クレーマー客を思い出しちゃった
散々暴言を吐いてもなぜか店に通い続けるお客さん
良いお客さまはフッと来店されなくなったりね
何か失礼があったかな、申し訳ない
+2
-0
-
1577. 匿名 2025/03/05(水) 19:12:35
>>631
お疲れ様でした!!
私は今月で50歳独身ですが、同じく仕事に疲れたので早期退職しようと思っています。
数年都心で遊んだ後に、同じく実家に帰ろうかなと思っています。+10
-1
-
1578. 匿名 2025/03/05(水) 19:29:01
>>1574
たしかに
掲示板で言いたいこと言うならマイナス前提じゃないとやってけないとこある
そりゃマイナスもあるよね~って感じで、基本スルーしてる+13
-1
-
1579. 匿名 2025/03/05(水) 19:30:30
七回忌で3万包む
人は亡くなってもお金かかる+5
-0
-
1580. 匿名 2025/03/05(水) 19:34:02
>>25
わりと明るく書いてる人が多いのに水を差す
ようでごめんなさい。私の家系は長生きで
祖父母も毒両親も義両親も全員85歳以上。
毒両親に育てられたせいか人生は辛くて痛い
修行のようなものと思ってます。なので毒両親の
ように死なないように生にすがりすくことなく
早くこの世を去って辛い修行を終わらせたいです。
私が国や自治体にお世話になっているお金を能力が
あるのに経済的に大学に行くのが難しいという
子供に使って欲しいと願っています。+9
-0
-
1581. 匿名 2025/03/05(水) 20:19:05
>>1448
レスありがとう!
デスクワークだから肩凝りは私もつらいです。
朝ヨガとか仕事の合間にストレッチをやるようにしてなんとかしのいでいます。
ウォーキングを頑張っていたけど、張り切り過ぎて膝が痛くなったから程々にしないといけないと思いました。
春なので旅行に行けるようになるといいですね!
私はいつか台湾に行くのが夢ですよ。
若い頃は円高だったからよく海外に行けてたけれど、今は円安だから我慢しています。
+3
-0
-
1582. 匿名 2025/03/05(水) 20:27:04
>>1453
ありがとうございます!
60トピ目標にがんばります+2
-0
-
1583. 匿名 2025/03/05(水) 20:30:10
>>1511
そりゃそうだけどいつか死ぬのよ
そしたらあなたどうなるの?不幸なの?
+3
-10
-
1584. 匿名 2025/03/05(水) 20:41:43
>>1559
医者にタバコ吸い出したことを話すとアルコールよりはマシだと言われたよ
吸ってるのはマルボーロ mega5+5
-4
-
1585. 匿名 2025/03/05(水) 21:00:31
すっかり髪質が変わってしまった
うねりの強い毛が増え、アホ毛も増えた
雨の日なんて大変どころじゃないわ
あたたかくなったらバッサリ切ってやる😇+5
-0
-
1586. 匿名 2025/03/05(水) 21:02:48
>>1565
40代中頃の時に肩を痛めたと話をしたら、80過ぎの近所のばあ様に50肩よ~と言われた。まだ40代なのに50肩なんだ…と思った。
少ししてそのばあ様も肩を痛めた。ばあ様が50肩になっちゃった~と言っていた。
モヤモヤしたのを思い出したw+4
-0
-
1587. 匿名 2025/03/05(水) 21:12:36
>>1503
TOEICのアドバイスをいただき、ありがとうございました。
息子に伝えますね!
推薦にはTOEICが必要なので、苦手だからこそ勉強方法も時間も人より努力しなきゃですよね。本人が自覚していればですが。
親は口を出せませんが、TOEICの試験を受けると言うまで待っていますー+1
-3
-
1588. 匿名 2025/03/05(水) 21:14:46
>>1585
私、襟足の髪だけすごいクセが出るようになってしまった
毎朝アイロンでのばしてるけど、アイロンしないと襟足の髪が絡んでどうしようもない
これも老化なのかな?+3
-0
-
1589. 匿名 2025/03/05(水) 21:42:09
>>1551
うん、僻みだと思う
そして恐らくこれにもマイナス付くだろうな
ウチの子は高専でもないし優秀でもないけど、優秀な人を僻むほど気持ちが貧しくはないつもり+1
-7
-
1590. 匿名 2025/03/05(水) 21:44:41
>>1577
ご両親はお元気なんですか?
この年齢でしばらく遊んで帰省というのは親の世話をするために帰るという意味なのか、ご両親のすねをかじるためなのか、ちょっと気になりました+3
-0
-
1591. 匿名 2025/03/05(水) 21:50:18
>>1574
介護でも病院でも関係ない人には興味ない話だけどね
未来のある良い話にはマイナスつきやすい
いつものことだなーと思う+5
-6
-
1592. 匿名 2025/03/05(水) 22:00:42
>>1573
逆にまだ学生なんだー、なんて言ったら「あっ、、、」みたいな、聞いちゃいけなかったという反応もらう事もあるもんね笑+4
-0
-
1593. 匿名 2025/03/05(水) 22:07:11
>>1551
よこ
高専は中学受験する人達と又違う層が通うと思う
経済的や親の学歴や考え方
一般的には進学校の中高一貫校に通う人の方が優秀だと思う
旧帝大工学系に高専の編入の人入ってくるけど、大学受験よりは正直入りやすい
個人的にはメーカー勤務してた時に東大院卒、京大院卒、阪大院卒、東工卒…と周り高学歴な人の中にいたら高専の人明らかに違ってた
別に高専下げするわけではないけど、上には上がいて、あまりにも優秀優秀と言ってたら周りに引かれると思う
+6
-4
-
1594. 匿名 2025/03/05(水) 22:08:39
卒婚して気ままな一人暮らしがしたい
もう好きでもない旦那のためにご飯作ったり加齢臭酷い服の洗濯したりするのしんどい
宝くじ当たらないかな+6
-0
-
1595. 匿名 2025/03/05(水) 22:15:22
>>1593
横だけど人によるよ+5
-3
-
1596. 匿名 2025/03/05(水) 22:16:56
>>1591
よこ
それが介護や病気の話でも、マイナス付くんだよね
何も、良い話ばかりじゃないんだわマイナス付くのは
だからマイナスを付ける人が貧しいとか僻みってだけでも無いんだよね
結局、数人だけしか分からない内輪の話で延々と盛り上がっちゃうと「空気が読めない人」になるからかな?と思ってる。たとえば3人で会話してる時に、そのうちの2人だけが分かる話で盛り上がってる感じに近いというか
さらに、マイナスつける人を非難しちゃうと、後ろ足で砂かける感じになっちゃうから、感じ悪く見えるよね。それに気づけるか気づけないかの差なんだと思う+15
-0
-
1597. 匿名 2025/03/05(水) 22:18:42
半世紀生きてきて最近思うのは。
人の数だけ様々な人生や背景、事情があるよね。若い頃には見えなかった風景や他人の感情等。見えてなかったり、読めなかったために突き進めたり、失敗したり。+8
-0
-
1598. 匿名 2025/03/05(水) 22:26:36
>>1323
そうそう。部屋めちゃくちゃ散らかってるよ。断捨離したら触らないで!とかは言わない感じです?うちは物が捨てれずにゴミに埋もれてる。いま春休みだしもう好きにさせてる。今日は早くて15時に起きて来ました。いつもは18時に起きてくる...+0
-0
-
1599. 匿名 2025/03/05(水) 22:33:32
>>1593
いやー。親の経済力はあまり関係ないよ。めちゃくちゃ借金してるとかなら違うけど。比べる基準がよく分からないし比べても何にもならない。お互いに認め合えたらいいですね。どちらを選んでも今からの未来がありますしどれが正解だとか賢いとか無意味に感じますよ。別にこの場は語りたい人が語るだけだから論争はやめましょうか+1
-4
-
1600. 匿名 2025/03/05(水) 22:39:26
>>1596
いや、暗い話はマイナスついてもわずかだよ。やはり気の毒だし、たとえ見たくなくてもマイナスせず、ひっそりスルーするのが大人だと思う。
成功の話には遠慮なくマイナスつけるのは、何だかなーと思うけど..可哀想な人達と思うしかないね+6
-5
-
1601. 匿名 2025/03/05(水) 23:09:34
>>1600
そこは、会話スキルの有無だろうな
自慢に取られる可能性があるような話って、自分から「下げる内容」も話すんだよね基本。そうやってプラスマイナスゼロになるように、バランスとるんだわ。妬みよけじゃないけどさ。
社交上手・会話上手な人って、大体そのスキルを持ってるし、そんな会話してる。
そんなサゲを言わずに話しちゃうと反感をくらうのは、リアルの会話でも同じだと思う。
まあでもネットだから、そんな気遣いしたくない、本音丸出しで書いちゃえー!て書いちゃうんだろうけどね。だとしたらマイナスくらってもスルーすればいいんだと思うよ。+15
-1
-
1602. 匿名 2025/03/05(水) 23:10:00
>>1590
よこ
もし親を当てにしてるとして、世の中不労所得で資産あったりする親御さんもいるしスネかじれる立場なら盛大にかじれば良くない?
うちの大家さん元大手お勤めで今不労所得で近所に財産分与がてら子供の家2軒ほど建てて好きな時に旅行行ってて勝ち組団塊やなって感じの生活してるよ
まあ私はスネどころか話を聞いてくれるような親すらおらんのですが
+16
-1
-
1603. 匿名 2025/03/05(水) 23:13:35
>>1593
高専から編入した人の最終学歴は学卒、院卒になるでしょ?
就職時は高専扱いじゃないし、言わないと高専って分からないと思う。
最終学歴が高専の人は、普通の会社では年齢で切って短大卒と同じ扱いだし、院卒とはそりゃ全然違うよ。+4
-2
-
1604. 匿名 2025/03/05(水) 23:44:33
>>1591
気になって遡ってみたら、最初の頃で終わりにしておけばプラスで大文字なのにクドイからマイナスなんじゃない?笑
最後の方なんて全く読む気にならなかった
未来あるいい話とは思えなかったけど
正直に書いてみました
気に触ったらごめんね+22
-0
-
1605. 匿名 2025/03/06(木) 00:33:29
>>1596
後ろ足で砂をかけるって、誰が誰の恩人なんだろう
文脈が全然分からないわ...
もしかしてことわざの使い方、間違ってない?
+7
-0
-
1606. 匿名 2025/03/06(木) 00:46:19
先月のほうが雰囲気よかったな〜+16
-1
-
1607. 匿名 2025/03/06(木) 00:49:32
>>1605
私も最後の段落がよく分かりませんでした+6
-0
-
1608. 匿名 2025/03/06(木) 01:10:04
もう55歳で孫もいるのに
10ヶ月ぶりに生理きた
まだ上がってなかったのかよorz+8
-3
-
1609. 匿名 2025/03/06(木) 01:14:09
>>1606
確かに…
1日2日経ちトピ落ちしたら落ち着くと思ってたけど、空気読まなさ過ぎなのかわざとなのか分からないけど、永遠と続く子供自慢は子供いてもいなくてもちょっとしんどい
2月だと、映画とか、御座候とか、お花、運動趣味の話なんかで落ち着いた盛り上がりがあったのに…
お仕事行くのしんどいとか、親の介護の愚痴、自分の体調病気のことなどなどとちょっとネガティブながらも自分の体験や気持ちを綴っているのはコメ主達にとってはありがたい場所だと思う
なんか変なふうにトピ内なり、楽しかったのですが、ちょっと離れます
又様子見で戻ります+13
-5
-
1610. 匿名 2025/03/06(木) 01:17:06
>>1603
高専卒で会社に入った人の話です
でも、高専から大学編入した人は分かりますし、本人も話す人が多いです+1
-6
-
1611. 匿名 2025/03/06(木) 01:22:53
>>1599
中学受験する人達の層は都会住みで親の学歴も比較的高い人で経済的にも比較的恵まれた教育熱心な家庭の人が多い
小学校低学年から準備する
高専は地方にも多くあり、経済的には中かそれ以下の人も結構いる
かなり裕福な家庭の人は稀だと思う
高校受験の時に選択するので、元が中学受験するような家庭ではない
別に良い悪いではなく違いの説明+0
-5
-
1612. 匿名 2025/03/06(木) 01:30:21
>>1611
へーそうなんですね。うちは田舎だからかな。中学受験した子の親はそこまで裕福な人ではないですね。うちの子も中学受験しましたが私はパートのシングルです...+0
-5
-
1613. 匿名 2025/03/06(木) 05:55:03
もう学歴の話はやめないかい?
今日はトーストにお弁当の残りの
卵焼きはさんで食べてるよ
美味しい。ホットミルクも美味しい
しかも休みだ!溜まったドラマ見なければ+32
-1
-
1614. 匿名 2025/03/06(木) 06:06:32
>>1613
いいな!
私もお弁当作り終わったらホットミルクやってみよ
お弁当メイン何にするかまだあやふやなまま卵焼きだけやってる+7
-1
-
1615. 匿名 2025/03/06(木) 06:11:30
>>1606
2月はあと5日残ってるよ
まだ書込みある+9
-0
-
1616. 匿名 2025/03/06(木) 06:36:18
>>1544
片付け…私もやらなきゃならない事のひとつです
私も今年は頑張りたいです
+7
-0
-
1617. 匿名 2025/03/06(木) 07:02:38
おはようございます。
なんか夜中荒れてたの😅
最近夜はぐっすりでがるには来ないもんで+6
-0
-
1618. 匿名 2025/03/06(木) 07:03:28
おはようございます。今日は風がビュンビュン吹いて寒いそうです。(東海地方)
いつになったら暖かくなるのかな…寒いの嫌い…+4
-0
-
1619. 匿名 2025/03/06(木) 07:27:15
一応1612さんと1613さんの間の時差で、皆寝たんだなと安心した50代+4
-0
-
1620. 匿名 2025/03/06(木) 07:48:55
おはようございます
ここもだいぶ人が減ってきていい感じ
2月トピの住人はこちらが落ち着くの待ってます
あちらが終わるまであと5日、その頃にはいい感じになってるかな+11
-3
-
1621. 匿名 2025/03/06(木) 07:59:50
>>1588
わたし、隠れツーブロックよ
襟足はバリカンで剃ってもらってる
おかげでスッキリしてます+1
-0
-
1622. 匿名 2025/03/06(木) 08:00:49
>>1571
新幹線・・もう乗らない+0
-0
-
1623. 匿名 2025/03/06(木) 08:37:58
>>1621
よこ
2ブロックカッコよ!
したいけどボリュームが無いから出来ないよー
襟足のクセはウルフにして楽しんでる
+3
-0
-
1624. 匿名 2025/03/06(木) 08:40:06
>>1605
犬が後ろ足でザザッと砂かけるイメージねw+1
-1
-
1625. 匿名 2025/03/06(木) 08:42:19
>>1617
マウント気質なご新規さんが来ちゃったのかな?それとも荒らしかな?って感じだったけど、そのうち落ち着くでしょう🙄+13
-0
-
1626. 匿名 2025/03/06(木) 08:46:25
この間生理だったのにすぐまた生理前みたいな胸の痛みとかあるんだけど???
いい加減にして!+3
-1
-
1627. 匿名 2025/03/06(木) 08:48:59
>>1623
わたしは逆に
襟足付近特に髪が多くて困ってました
今まではこまめに美容院行かないともっさりしてたけど
今は案外大丈夫
ウルフは素敵!
おしゃれだわー+4
-0
-
1628. 匿名 2025/03/06(木) 08:57:58
>>1626
私、生理は数ヶ月に一回だけど毎月排卵期みたいな状態はある
地味にイライラするよね
しかもおりものが多くて、婦人科受診した時に聞いたら、入口付近におりものを分泌する嚢胞みたいのが人より多いとか言われて年中おりものシートしてる
どうにかならないのかね
+4
-1
-
1629. 匿名 2025/03/06(木) 09:06:41
>>1602
更によこ
50歳の娘が帰ってきてくれるなんて親も心強いよね
スネを齧って、見返りに老体には無理なあれこれやればWin-Winで素晴らしいと思う
あとは元コメの方が親なき後も生活に困らないように蓄えておけば田舎の生活も良さそうだなー+11
-1
-
1630. 匿名 2025/03/06(木) 09:35:16
>>1508
吸ってるし、たまにやめたりもしてるよ〜
ガルで禁煙の話が出て「カバンの中にある二箱吸い終わったらやめよう」って書いたらたくさん突っ込まれたわw+3
-3
-
1631. 匿名 2025/03/06(木) 09:36:37
>>1624
猫が💩に砂かける仕草を想像してたわ+1
-0
-
1632. 匿名 2025/03/06(木) 09:42:28
>>1626
私も同じ。まだ半月ぐらいしか経ってないのに胸が張ってる
また生理?早すぎだわ
ちなみに55歳過ぎてます…😅+1
-0
-
1633. 匿名 2025/03/06(木) 10:21:22
前歯が40年程差し歯(何度かメンテナンスはしてる)だったけどとうとう土台の歯がいかれてしまった
抜歯してブリッジになる・・約40年ありがとう!
子どもの頃すごく歯磨きはしてたけど虫歯が酷くて・・親も「乳歯はどうせ生えかわる」とか言ってた昔とはいえなんだか疑問な親だな今思うと+16
-0
-
1634. 匿名 2025/03/06(木) 11:23:36
色々あった結婚生活だったけど先月銀婚式を迎えた
去年の年末には真剣な離婚話しまで出るほど不穏な雰囲気だったけど、やり直す事に決め今までの事は水に流し夫と改めてこれからお互い労わりあって健康に暮らして行こうと決めた
終の住処となる我が家を少しでも良くしようとキッチンを少し模様替えする事に
25年一緒にいてくれた食器棚と電子レンジを手放すのは寂しいけど新しい気持ちで楽しく元気に暮らしていきたい+22
-3
-
1635. 匿名 2025/03/06(木) 11:46:56
もう私の役目は終わりのような気がする
自分の中で今が一番いいからそういう時に逝きたい+6
-3
-
1636. 匿名 2025/03/06(木) 12:32:43
自分から可愛さが抜けていくせいか可愛いものが好きになった
自然動植物や可愛いタオルハンカチを愛でてる
フェイラーと近沢レースに癒されてる+18
-1
-
1637. 匿名 2025/03/06(木) 12:39:28
>>1636
わたしなんか
サンリオのポーチ買っちゃった
たぶん40年ぶりくらいよ
入れてるのは薬なんだけどね
わたしも食後に薬飲む年齢になったのだよ+9
-1
-
1638. 匿名 2025/03/06(木) 12:52:58
スピリチュアルにハマる気持ち、わかるよ。
色々うまくいかなくて辛かったんだね。
私も団体に入会したりお金を使うことはなかった
けれど、夫が病気をした時はネットで見た健康回復
の呪文をブツブツ言ったりしてた。あと、辛い時は
占いに行きたくなる。占いなんてほぼ当たらない、
お金の無駄遣いってわかってるのに。良くない
ことだけれど何かいいこと言ってくれないかなー
って思うんだよね。最近も実家のことで悩んでる
ので、ちょうどもうすぐ中華街に行くので占いに
行こうか迷ってます。もちろん、あまり高くない
ところね。+8
-3
-
1639. 匿名 2025/03/06(木) 12:57:26
>>1637
サンリオも可愛いよね
私も子供の頃からキキララとマイメロとパティ&ジミィが好きです
ポーチとかハンカチは自分が楽しめていいよね、50年以上稼働している身体を労ってあげて下さい+9
-0
-
1640. 匿名 2025/03/06(木) 13:10:04
>>1639
ありがとうね
自分の身体って後回ししちゃうよね
そういう優しい言葉言ってくれるのはガル子さんだけよ
そういえば
子供の頃はパティ&ジミーのキャラメル買って
おまけを集めてました
+8
-0
-
1641. 匿名 2025/03/06(木) 13:17:04
52歳
口周りのむだ毛が増えてきました
閉経したし男性化してるのかな
鏡見る度凹むよ
+6
-0
-
1642. 匿名 2025/03/06(木) 13:22:37
>>1635
分からなくもない
将来ヨボヨボのみずぼらしい婆さんになっているか
小綺麗な可愛らしい婆さんになっているか?!
今が一番って言うなら思う存分楽しめばいいんだよ
人生なんて分からないんだから+6
-0
-
1643. 匿名 2025/03/06(木) 13:26:53
>>1635
死にたい時になかなか死ねないよね
そして次はもう会えないかもと会うたびに言ってたばあちゃんはむちゃくちゃ長生きだった😅+5
-0
-
1644. 匿名 2025/03/06(木) 13:38:45
>>1590
両親は健在ですが、そのうち介護が必要になるので帰る予定です。
一応、この先逃げ切れるだけの貯金を自力で貯めています。+9
-0
-
1645. 匿名 2025/03/06(木) 13:39:28
何で学歴の話したらだめなの?
自慢に聞こえるならばそれはそれでいいんじゃないのかな?発言者はマウント取りたいわけではないと思う。
50代で子育てしている人、子育て終わった人、子どもがいない人、他にもみんない色々あるんだし。この場は学歴の話しちゃいけないのかな?分からないことがあり、この場で同年代の方からアドバイスもらったり出来るんだから、周りが意見くれたら助かるのですが。別によくないのかな?
子供の話しちゃいけないのなら、孫、親、お金、すべて自慢だよ。私、体が不自由で働いている人がうらやましいもの。でもマイナスをつけたりバトルしないよ。スルーでいいと思うから。スイーツ買うとかお花がとか・・・そんなの私は出来ないからこそ同じ年代の方々とのコメント見るの楽しいよ。いいなー私も同じように出来たらいいな~って思ってるよ。規制かけないといけないのかな。なんだか自由に書き込み出来ないね。今月は特に。+6
-14
-
1646. 匿名 2025/03/06(木) 13:44:10
>>1636
分かるわー
やたら可愛いものに惹かれるようになったよ
トートバッグにぶら下げる小さなお人形を買ってしまったし
タオルハンカチも可愛い柄ばかり集めてしまってる
若い頃はそんなことに無関心だったのに…
+13
-0
-
1647. 匿名 2025/03/06(木) 13:46:39
>>1645
たしかに学歴に興味ない人からしたらマウントでも無いしね
ただ単に、しつこかったからじゃないかな
+17
-0
-
1648. 匿名 2025/03/06(木) 13:55:11
>>1645
別にしたらいいと思うよ
私はだけど、この歳になると同じ大学の友達を除けば出身大学の話にならないんだよね
相手の学歴や職歴にあまり興味がないというか、話があれば普通に会話するけど敢えて聞かない分野かも+13
-0
-
1649. 匿名 2025/03/06(木) 13:56:52
ホームに入居中の母親が、領収書に印鑑がないと騒いでいたらしい。
払ってないから当たり前だし、私銀行に連れて行けなかったから平日に連れて行くと約束していたのに弟に電話してた。
私が使ってるんじゃないかと疑ってたらしい。
もう手伝いたくないけど、今放置したら益々疑うようになりそう。
施設か社協に財産管理してもらおうかな。
要支援2だけど、盗られたって騒ぐものなのかな。
毒親はいつまで苦しめるんだろう。
+10
-1
-
1650. 匿名 2025/03/06(木) 14:06:11
>>1620
そういうのは2月トピに書いた方がいいよ...
さすがに、ここにいる人に失礼だよ+14
-3
-
1651. 匿名 2025/03/06(木) 14:08:49
親の確定申告をしてきました。
年明けから必要書類を準備するよう声掛けしてきたけど
全然用意出来てなくて(涙)
自分も忘れ物や提出物を出せない子どもだったので
親もこんな気持ちで声を荒らげていたのかと回想しました。+11
-2
-
1652. 匿名 2025/03/06(木) 14:11:33
>>1644
お返事ありがとうございます
素晴らしいです👏👏+4
-0
-
1653. 匿名 2025/03/06(木) 14:12:09
>>1625
ご新規さん?まだこのトピ出来て三回目ですよね。ご新規さんって言葉が適切ならまだいいとしても、ご新規さんだからこそ分からない雰囲気があるだろうね。ご新規さんの立場はたまったもんじゃないよ。何でそんなこと言われなくちゃならないの?ご新規さんだけではなく皆さんある程度自由に発言していると思います。介護されてる方いらっしゃいますよね。ものすごく大変だと思います。でも学歴自慢するのが嫌であるのならば、わざと意地悪く言えば、親が生きてくれてたらそれだけで救われますよ。もちろん介護するのは人に話せないほどきつくてメンタルや体力お金、必要になりますよね。私の親は亡くなってしまいました。まだ寝たきりではありませんでしたが生活援助していました。自分の体調があまりよくなくて五日間会わなかったら死んでいました。遺体は腐敗していました。私の責任です。親に介護が必要でも生きていて欲しかったです。言い方を悪く言えば「親が生きている自慢」に聞こえちゃいますからね・・・学歴やマウント・自慢だとしても別によくないですか。いちいちそれは自慢とかマウントとかいう必要ないです。日々の話していいと思います。+3
-17
-
1654. 匿名 2025/03/06(木) 14:17:56
>>1602
そんな大金持ちの親ではないですが、これまで仕送りも介護も不要だったので、それだけでものすごく有難いです。
ド田舎の人付き合いに耐えられるかどうか自信ないんですが、亡くなってから恋しがるのも辛そうだなと思って。
+7
-0
-
1655. 匿名 2025/03/06(木) 14:35:29
>>1648
たしかに、同じ大学というだけでは盛り上がらないわ
でも仕事で思考回路が似てるな?という人は、他大でも学部が一緒だったりルーツが似てて、そういう時は盛り上がる!
あるある話とかはやっぱり楽しいよ。
ここでも、学生時代の思い出や子供の困った話なら普通じゃないかな。
そのレスに中受と比べたり高専ディスったりするのはさすがにご遠慮願いたい...なんてそんなに他人を全力で否定したいのか分からないわ+4
-12
-
1656. 匿名 2025/03/06(木) 14:38:56
>>1647
ちょっとしつこかった
他の人には分かりにくい専門の話が長々と書いてて途中で読むの嫌になるような感じ
嫌われたのは学歴の話というより異様な子供自慢だったからでは!?+19
-1
-
1657. 匿名 2025/03/06(木) 14:40:22
百貨店の和菓子屋さんで2500円くらい買ったらおまけで求肥入りのモナカ貰った😆
思いがけず、おやつが増えて幸せ♡+14
-0
-
1658. 匿名 2025/03/06(木) 14:44:45
>>1657
美味しいおやつあると幸せだよね〜
太るからどうしようかと少し悩みつつ美味しくいただくのが幸せ+7
-0
-
1659. 匿名 2025/03/06(木) 14:45:08
なんかね
若い頃知らずにでちゃった
殺伐とした婦人会思い出しちゃったよ
私たちもそういう年代に片足突っ込んでるとしたらショック
和やかにいきたいわ
+6
-0
-
1660. 匿名 2025/03/06(木) 14:47:24
>>1657
思いがけないおまけって嬉しいわよね。
百貨店のお菓子売り場って、季節が感じられるから見ているだけで楽しくて好き。今だと春のお菓子や包装があるから。
3月は百貨店や様々なお店のポイントの消費期限だから、大して貯まっていないけれどポイントを利用してお買い物予定。+6
-0
-
1661. 匿名 2025/03/06(木) 14:50:55
>>1653
ご新規さんの部分は同意します
ちょっと閉鎖的だなと思いました
こんなにも人が流動的なサイトで古参ぶらなくても…なんて思っちゃったよ
あとの部分は皆がみんな生活の悲喜こもごもの全てをガルちゃんにコメしてるわけじゃないし、色々あるわね
スルーした方がいいよ、としか思わないかな
好きな話してもいいと思う!けど、マイナスもらったからって噛みつくなとも思う+16
-0
-
1662. 匿名 2025/03/06(木) 14:52:26
そもそも高専の話って学歴の話なの?
普通に高校の話してるのと一緒と考えたらいいんじゃないかなって思うけどなぁ+8
-2
-
1663. 匿名 2025/03/06(木) 14:54:37
>>1649
うちのお近所のおばあさんも
お金ないと騒いでたみたい
よくある話だし施設の人もわかってると思う
大変だね
長生きって何だろうね+15
-0
-
1664. 匿名 2025/03/06(木) 15:07:38
>>1661
ヨコだけど
ご新規さんというのはネットに関してなのかもって思ったな
マイナスとか過敏だったり
自分語りとか
慣れてないのかなって感じがする+11
-0
-
1665. 匿名 2025/03/06(木) 15:10:19
>>1625
ご新規さんってどこから目線よ笑+7
-4
-
1666. 匿名 2025/03/06(木) 15:11:45
>>1662
正直に言うと私は高専のコメにマイナスしました
圧倒的に高専生の親ってここには少ないんだもん、ただ単に興味ないし面白くないコメだったからです
マウントだと思ったからマイナスしたわけではないですよ
今年高3になる子供がいるので普通に大学受験の話だったら興味深く拝見したかもしれません
親の介護や趣味の話、身体の不調などはこれから行く道や共感しかないので大変楽しく読ませて頂いています
(先月50歳になりたてです)+11
-3
-
1667. 匿名 2025/03/06(木) 15:16:40
>>1664
同感です
ネットに不慣れな方なのかな?と思いました
長年、ネットや掲示板に慣れてる人はマイナスに反応しない人が多い傾向ありますね
トピを荒らさないよう場の雰囲気を読んでコメントされて、対応がスマートですね+11
-0
-
1668. 匿名 2025/03/06(木) 15:17:55
>>1662
高専生って普通の高校生より優秀...みたいな言い方が良くないんだろうね。そうなると、大したことないみたいな書き込みも出てくるし。
比べないようにしないとね+9
-1
-
1669. 匿名 2025/03/06(木) 15:19:28
>>1666
面白くないという理由でマイナスする人がいるんですね。それはちょっと意外でした
興味がない人はスルーでいいのでは?と個人的には思うんですが。でないと、シングルの人や子どもがいない人は子どもの話は全部マイナス、みたいなことになってしまうような。
話題が続き過ぎてたからというのもあるかもしれないですけどね+5
-4
-
1670. 匿名 2025/03/06(木) 15:20:07
学歴の話はあまり情熱を持てないんだよね
自分自身は30年近く前の話になるし、子供は子供で行きたい大学に進学すればいいしであまり他人と語れることがないという感じ+6
-0
-
1671. 匿名 2025/03/06(木) 15:25:49
>>1669
言葉が足りませんでした
高専の話だけちょっと長かったからマイナスしました
他の方にはマイナス一個も付けてないです
基本どのトピでもスルーです
+4
-1
-
1672. 匿名 2025/03/06(木) 15:29:14
>>1651
大変でしたね。お疲れ様でした。
私も先週親の確定申告提出しました。
提出し終えたらホッとしますよね。
ウチも親が提出資料とかなかなか集められないから、毎週末親と一緒に資料を集め、少しずつ進めて行きました。サクサク進められなくてしんどかったです。
親の老いをひしひしと感じました。+7
-0
-
1673. 匿名 2025/03/06(木) 15:30:41
現代においてはだけど、高専は中途半端になってしまう
高専卒で就職は企業によっては相手にされないor昇級昇格に歴然とした差が出るので結局は大学に編入することになる
バカでは行けないので優秀な子がいくところというのも間違いではないですけどね+2
-0
-
1674. 匿名 2025/03/06(木) 15:38:33
鉱泉せんべいの話なら
付き合うわよ+10
-0
-
1675. 匿名 2025/03/06(木) 15:41:50
ロングヘア、ドライヤー面倒になってきたから短くしようかな?
自分でいうのもなんだけど、ロングだとゴージャス☆な感じがして褒められるのよね笑
しかし、ドライヤーでずーっと腕上げてるのツラい…+4
-1
-
1676. 匿名 2025/03/06(木) 15:41:59
>>1464
それです、それが一番近い気がする。書類が読み込めない確定申告もスマホにさせられたら手順が覚えきれない
去年まで普通に見れてたyoutubeも画面が動くのが脳に負荷かかってつらいスマホでスクロールすると目が回る
昔は難なくできた情報収集やマルチタスクの疲労感がはんぱなくて記憶もあいまい
薬はホルモン治療療法と睡眠導入剤(ないと2時間で目が覚めるようになった)、漢方は抑肝散にしたり半夏厚朴湯にしたり…年末まではホットフラッシュやだるさが一番つらくて今年からは脳のパフォーマンスが一番つらい
自律神経がホルモンの影響でダメージうけてるのはわかるから認知症だったらどうしようとおもってたけど同じような更年期もあると聞いて少しだけ希望が見えました。お薬は何を使われてますか、参考までにうかがえたらうれしいです+5
-0
-
1677. 匿名 2025/03/06(木) 15:42:32
>>1674
素朴だけど後をひく美味しさよね+6
-0
-
1678. 匿名 2025/03/06(木) 15:44:34
>>1653
ご存じないかもしれませんがガルちゃんには、かなり前からババチャントピというのがありまして、そこから年代別に別れた感じなので、つい最近できた流れではないんですよね。アラフォー以上だったので、かなり年齢層が広いトピでしたが、特に荒れたことも無かったですね。
どのトピでも共通してますが「トピが荒れる原因になる言動は慎みましょう」ってのがありますね。延々と一部の人達が特定の話や、専門用語が出るような会話で長くラリーを続けたりすると「別トピで話してもらえませんか?」という流れはときどき見かけます。
例えば、ジャニーズ、フィギュアスケート、皇室…とかは割と見かけますね。ある特定の分野を長く話してると、それ以外の人からしたら「トピの私物化」に見えてしまうようです。
だからその手の話をするときは、なるべく短めに話を切り上げ、荒らさないように気を付けてる人が多いです。別に学歴に限った話ではないので、今後は話し方に気を付けたらいいのではないでしょうか。
後、マイナスつける人を悪く言うのも荒らす一因になるので、スルーがいいかもですね。+18
-0
-
1679. 匿名 2025/03/06(木) 15:45:56
>>1674
あなたのコメント好きw+10
-0
-
1680. 匿名 2025/03/06(木) 15:48:56
更年期鬱の抗うつ剤・安定剤・漢方って皆何をつかってるの、おすすめあるかな+5
-0
-
1681. 匿名 2025/03/06(木) 15:53:56
>>1674
鉱泉せんべい美味しいよね。ほんのり甘くて+8
-0
-
1682. 匿名 2025/03/06(木) 15:55:45
親や義理の親の体調ばかり心配して動いていたら、自分が風邪を引いてしまっていつもと同じように風邪薬飲んでもさっと良くならないから何でかな?って数年ぶりに病院に行ったら「アレルギー喘息」ですよだってウソだと思っていたら、産まれたつきですねって50数年生きているけど知らなかった。親も昔の小児科で健康優良児って言われ続けていたから驚いていた。
それだけじゃなく、遺伝の貧血も持っていますよ今まで病院で言われた事ありませんか?って、、学生の献血で一度だけ比重が軽いって言われたことはあるけど貧血とは言われたことがなかったから二度びっくり。働いているとフラフラすることはあったけど食事の量が少ないからだろうと思っていたと話したら、先生は、怪我や他の病気を発症していないのが奇跡ですよですって。今は鉄剤を服用しながら通院中です。+8
-0
-
1683. 匿名 2025/03/06(木) 15:55:59
>>1673
しつこいなー
蒸し返してどうすんのよ+9
-0
-
1684. 匿名 2025/03/06(木) 15:56:59
>>1680
私は前に加味逍遙散を2年半くらい飲んでました。
イライラが減ってよかったです。
+8
-0
-
1685. 匿名 2025/03/06(木) 15:57:14
更年期のホットフラッシュ、疲れ、ダル重さを改善すべくホルモン療法やってもらおうと婦人科行ったら、子宮体がん検査必須と言われました
そしたらちょっと疑わしいのがあるから、女性ホルモンが活発になるとガン化するかもしれないってホルモン療法はNGになってしまった
また来月検査だよ
ちなみに漢方、桂枝茯苓丸貰ってきました
+6
-0
-
1686. 匿名 2025/03/06(木) 16:02:34
>>1682
思わぬところで発覚するものですね
でも、大事に至る前に治療を始められて良かったですね!
高齢の親よりも意外と体調ゆらぎの世代の私達の方が気を付けなければなりませんね
プラス押してもなぜか反映されなくて…ごめんね+8
-0
-
1687. 匿名 2025/03/06(木) 16:08:39
>>1634
一緒よ!
私達は1月に銀婚式を迎えました☺️+9
-0
-
1688. 匿名 2025/03/06(木) 16:16:10
鉱泉せんべいとは
空海が唐でお菓子作りを学んだのがルーツとも
いわれてる
小麦粉と砂糖、温泉の源泉(鉱泉)とシンプルに
つくられている
+8
-0
-
1689. 匿名 2025/03/06(木) 16:21:16
>>1688
へぇ~φ(..)メモメモ+7
-0
-
1690. 匿名 2025/03/06(木) 16:25:29
>>1688
漫画じゃりんこチエの、チエちゃんの友達のヒラメちゃんが炭酸せんべいを食べていて←こっちは知っていたけど鉱泉せんべいは知らなかった教えてくれてありがとう。
※鉱泉せんべいは鉱泉水、炭酸せんべいは炭酸水(温泉水)を原料として作られるせんべい。+6
-1
-
1691. 匿名 2025/03/06(木) 16:31:14
>>555
90代じゃない?+0
-0
-
1692. 匿名 2025/03/06(木) 16:35:24
>>1680
漢方は体質によって分かれるから万人に効く訳じゃ無いけど
私の場合は半夏厚朴湯を使ってるよ、自律神経の乱れにもいいとかで
+2
-0
-
1693. 匿名 2025/03/06(木) 16:45:44
>>1637
よこ
私はキティちゃんのスケジュール帳買ったよ
中学の時流行ってた時は見向きもしなかったのに
サンリオ始めてかも
+5
-0
-
1694. 匿名 2025/03/06(木) 16:50:18
>>1640
キャラメルの上に付いてる部分でしょ!
あれに小さな便箋が入ってて小1の時隣の席の男の子にラブレター書いたわ
おまけ可愛いかったよね
+7
-0
-
1695. 匿名 2025/03/06(木) 16:54:01
>>1693
サンリオフェアとかやってると思わず見ちゃいます
知り合いはクロミ派
私はサンリオではなくてなぜかスヌーピーグッズばかり買ってしまう
+4
-0
-
1696. 匿名 2025/03/06(木) 16:54:14
>>1684
横ですが私もそれ飲んでる!
飲んでない時よりは調子いい気がする
あと体力不足に人参栄養湯ってやつ🥕
毎日飲まなくても調子悪い時だけでいいって
婦人科で言われそうしてます
漢方にっがいよねー
+4
-0
-
1697. 匿名 2025/03/06(木) 16:55:25
>>1690
ヒラメちゃん、いつもお煎餅食べてましたね
アニメも楽しかったです
+0
-0
-
1698. 匿名 2025/03/06(木) 16:55:31
晩御飯のヒント下さい
もう何にするかなんにも思い付かない…+3
-0
-
1699. 匿名 2025/03/06(木) 16:58:55
>>1675
二の腕のトレーニングになるわよ
+2
-0
-
1700. 匿名 2025/03/06(木) 16:59:16
>>1698
寒いので鍋にするよ+4
-0
-
1701. 匿名 2025/03/06(木) 17:00:27
>>1687
銀婚式って何年か調べたら25年なんですね
うちはあと3年でした
友達は結婚早かったからみんな銀婚式迎えているんだと思いました
何組か離婚してますが、、
早いもんですね(なんか年寄りくさくてすいません)+11
-0
-
1702. 匿名 2025/03/06(木) 17:02:21
>>1680
抗うつ剤はパキシル
漢方は人参養栄湯
後睡眠薬で良く寝ると快復してきた
+3
-0
-
1703. 匿名 2025/03/06(木) 17:10:04
>>1691
横だけど
栗原小巻さん79歳ですって
先日、アンナカレーニナの再演に誘ってもらって観に行ってきたけど素晴らしかったわ
とても70代後半だなんて思えなかった
あんな歳の取り方をしたいわ+7
-1
-
1704. 匿名 2025/03/06(木) 17:13:26
>>1687
うちは来年の1月!子供も来年で高校卒業します。障害がある子なのでいろいろ大変だったけど、来年は3人で旅行にでも行きたいな。+15
-3
-
1705. 匿名 2025/03/06(木) 17:18:38
>>1667
よく言うとスマート、悪く言えばスレてるんだけどね笑
多少ラリーが長くなっても、ちょっとお節介な感じの一生懸命なレスがつくのは、この年代らしくて私は好きよ
何とかして慰めてあげたいとか、きちんとお礼言わなきゃとか気持ちは伝わる+2
-4
-
1706. 匿名 2025/03/06(木) 17:19:29
>>1663
心身共に健康でないと大変よね。
身動き取れなかったり、認知症になったり。
80年も生きれば衰えるのは仕方ないけど、周りは大変。
長生きしたくないと思った。+14
-0
-
1707. 匿名 2025/03/06(木) 17:25:13
>>1675
あさイチで、5分以内に乾かせるワザってやってたよ。
右手にドライヤー、左手にタオル、みたいな感じで、手櫛の代わりにタオルでつまむ感じ。もうやってるかな?
私はやってみたら確かに早いけどやりづらかったので、手袋型のドライタオルあるかなーと、探したらズバリそのものの商品があった。
今からポチります!+8
-0
-
1708. 匿名 2025/03/06(木) 17:30:14
>>1687
お互いミレニアム婚だね!
私は26で結婚したので、再来年には親より長く夫といるんだなと思ったら不思議で感慨深いわ+6
-0
-
1709. 匿名 2025/03/06(木) 17:31:37
>>1701
友達もみんな人生いろいろだよね!+11
-0
-
1710. 匿名 2025/03/06(木) 17:33:13
>>1704
楽しい旅行になると良いね!
その日を楽しみに頑張ってね+10
-1
-
1711. 匿名 2025/03/06(木) 17:55:07
>>1700
ありがとう
うちも残り野菜と鶏もも肉で鍋にすることにしました+8
-0
-
1712. 匿名 2025/03/06(木) 18:02:32
>>1698
家は豚汁作る予定+8
-0
-
1713. 匿名 2025/03/06(木) 18:21:26
>>1634
うちは今年で結婚29年。銀婚式の年はまだコロナ禍真っ只中だったので(2021年11月)結婚式を挙げたホテルに一泊しに行きました
ほぼベットでゴロゴロして、それぞれスマホ触ってたけどね
でも結婚式挙げたチャペルを見せてもらった(今は使われてなかったので事前に依頼した)
そしたらサプライズでホテルの方が乾杯のシャンパンを準備してくれて、お部屋には子ども達(というかほぼ上の子のみで下の子は任せっぱなしだったらしいけど)からデザートプレートが届いたよ😊
来年は30年だから新婚旅行以来の海外にでも行けたらいいな+15
-2
-
1714. 匿名 2025/03/06(木) 18:23:06
>>1712
大鍋に豚汁作ると安心感がある+5
-0
-
1715. 匿名 2025/03/06(木) 18:34:08
>>1698
今日はもう決めたみたいだけど、私のめんどくさい時のお助けメニューは
・鶏そぼろ丼
→鶏ミンチを甘辛く炒めて(ここが面倒だから作って冷凍してる)ご飯に乗せて上から温泉卵ともみのり乗せる
鶏そぼろの味を濃いめに作るから上からの調味料はなし
あとは野菜の味噌汁ぐらいでオッケー
・ハッシュドビーフ
→タマネギの薄切りと牛コマ、マッシュルームかしめじ(タマネギ一個、牛コマ200ぐらいかな)、ケチャップ100ccとみりん50ccとウスターソース50cc鍋に入れて弱火にかけのみ
厚手の鍋なら調味料とタマネギの水分だけで水はなし
こげつきそうなら少し水入れてもいい
酸味がきついようなら少しコンソメ入れてもいい
好みで最後にバター
カレーより簡単で楽
これぐらいしかないから皆さんのお助けメニュー教えて欲しい
+12
-0
-
1716. 匿名 2025/03/06(木) 18:52:25
>>625
本当に、後悔する前にあってみてください。
+3
-0
-
1717. 匿名 2025/03/06(木) 19:31:21
>>1675
今日、セミロング→→あご下ウルフカットみたいなのに切ってきましたよ〜+3
-0
-
1718. 匿名 2025/03/06(木) 19:40:45
>>1684 >>1692 >>1702
教えてくれてありがとう
今抑肝散から半夏厚朴湯に切り替えて見てどっちも感情の起伏にはよかったんだけどブレインフォグみたいになってるから加味逍遙散もためしてみようかと思ってるんだ
人参養栄湯ってはじめて聞きました、調べてみます。パキシルは癖になるとか聞いたんだけどそうでもないのかなよくなるなら試したい+5
-0
-
1719. 匿名 2025/03/06(木) 19:49:31
>>1708
横だけど
私が今年52才で母を亡くしたのが22才の時だから30年前になります
その頃にはもう旦那と付き合っていたから母よりも長く30年も一緒にいるのかと思っちゃいました
結婚したのは遅く29才の時だから銀婚式はまだですけど
+13
-0
-
1720. 匿名 2025/03/06(木) 19:54:42
>>1713
いいですね
ホテルの人も粋なはからいですね
私達が結婚式をした会場は今は潰れてしまいました
解散の時に挙式した夫婦に連絡きてたみたいですが、うちは転勤繰り返していたせいか(実家も引越ししていたので)連絡もなくhpで知りました
残念。
海外旅行いいですね
ゆっくり海か観光か、楽しんできてください+8
-1
-
1721. 匿名 2025/03/06(木) 20:14:17
40から50代が一番パソコンのスキル高いんじゃないかな
いまの若い子ってExcelの数式すら覚束なくて大丈夫かな?って思うことあるわ+12
-0
-
1722. 匿名 2025/03/06(木) 20:18:20
>>1721
わかる
30代は知らないけど20代の子はなんでもスマホでやるからパソコン使用頻度低い気がするわ+3
-0
-
1723. 匿名 2025/03/06(木) 20:32:01
今年いちふるえてます(*_*)
皆さんの銀婚式の話題を「めでたいなー」「仲良しでいいなー」とほのぼのしてたんですが。
今年銀婚式の方って2000年に結婚ですよね。
あの例のミレニアムですよね。
うちもだ。今気づいた。びっくりです。+14
-0
-
1724. 匿名 2025/03/06(木) 20:40:07
>>1723
今気づいてよかったね😊+7
-0
-
1725. 匿名 2025/03/06(木) 21:24:17
>>1721
そうかもね
ワープロからパソコンに切り替わった時期に20~30代だったら、使い慣れてる人は多いかもね。私も仕事でパソコン使ってたから、今もネットはパソコンでやってる。+5
-0
-
1726. 匿名 2025/03/06(木) 21:48:14
>>1721
若い子はスマホやタブレット世代だからキーボードに馴染みがないらしいね。30代40代はそれなりに出来ると思うけど50代は出来る人と出来ない人の差が激しい。+6
-0
-
1727. 匿名 2025/03/06(木) 21:56:10
>>1674
鉱泉せんべいは、炭酸せんべいとは違うんですか?
九州在住で、昨年、宝塚市に行ったときのお土産で初めて炭酸せんべいを買って、美味しくてまた食べたいんですが
鉱泉せんべいも気になる!+7
-0
-
1728. 匿名 2025/03/06(木) 22:01:11
>>1649
多分、認知症始まってるんだろうね
通帳やカード取られた返せ!と騒ぐことある
それが頭がまともなときに自分から頼んだ事だとしても、すっかり忘れて言い出すのよ
施設の人も弟さんも貴女が説明すればお母さんが間違ってると分かるんだから頬っとけばいい
ただ、認知症はすぐ忘れて再度同じこと言う可能性はあるからストレスは貯まって来るだろうけど、又だ、うるせー!と思っとこう笑
+9
-0
-
1729. 匿名 2025/03/06(木) 22:06:30
>>1674
好きだわ
いくらでも食べられてしまう
群馬だと磯部せんべいという名なんだよね+6
-0
-
1730. 匿名 2025/03/06(木) 22:17:24
>>1715
うちは豚の汁かけご飯
豚コマをビニール袋に→醤油小2、胡麻油小2分の1、あればにんにくみじん切りを入れて揉む
→すべて鍋に投入→中華スープカップ1、ねぎスライス加えて火を入れる→ごはんにかける。おわり。
ほんとすぐできるし、美味しいよ!
家族も大好きなのでしょっちゅう作る+9
-0
-
1731. 匿名 2025/03/06(木) 22:29:24
>>1722
うちの中高生たちは小学校からofficeを一通り使ってるんだけど、おもにWordとパワポで、プログラミングもオブジェクト指向の概念を自然と身につける...という感じなので、たしかにExcelスキルは置いてけぼりかも
世間がプログラマーの地位を低く見ていることと関係するのかもしれないね
+2
-0
-
1732. 匿名 2025/03/06(木) 22:33:12
>>1722
そう思ってたけど、会社のツールにteams入れたら若い子はやはり吸収が早い早い。なんていうか細かいことを億劫がらないって大事だなと痛感するよ
私はずっと好奇心の塊だったのに動くのが面倒になってるわ+7
-0
-
1733. 匿名 2025/03/06(木) 22:34:43
>>1730
ちなみにこの調味料の量で豚こま何グラムぐらい?+2
-0
-
1734. 匿名 2025/03/06(木) 22:48:55
>>1685
なんともなければいいですね。
更年期の治療に体がん検査必須なんだ。
更年期しんどいから婦人科へ行こうとしてたけど、体がんの検査が怖い。
頸がんと内診エコーは毎年してるんだけどね。+5
-0
-
1735. 匿名 2025/03/06(木) 23:03:29
>>1726
私全く出来ない
出来なくても問題無い人生だったから今の時代についてけない+10
-1
-
1736. 匿名 2025/03/06(木) 23:03:40
>>1674
色んな言い方があるのね
今川焼き大判焼き
みたいね!
瓦煎餅とは違うのよね?+3
-0
-
1737. 匿名 2025/03/06(木) 23:05:27
>>1721
私もPC派だわ
スマホは家だとベッドに入る時くらい
外であんまりみないしなあ
+4
-0
-
1738. 匿名 2025/03/06(木) 23:05:46
>>1723
そうです!あのミレニアム婚です💒
だから計算しやすい
お互い、おめでとう🎉+8
-0
-
1739. 匿名 2025/03/06(木) 23:09:14
>>1685
更年期でも色んな漢方あるのね
効能は同じようだけどね
違いはなんだろうね
私は当帰芍薬散を処方されて
今半年くらいだけど症状は落ち着いてる+2
-0
-
1740. 匿名 2025/03/06(木) 23:11:25
>>1723
そうなんだね
うちは30年だなー
95年だから
周りにミレニアム婚の友達いる!+7
-0
-
1741. 匿名 2025/03/06(木) 23:46:58
>>1543
スカパラかれこれ30年以上ファンだけど彼らは荒らされてると感じてないと思うよ
新しい人若い人とコラボするの楽しんでるよ+2
-1
-
1742. 匿名 2025/03/07(金) 00:07:15
>>1649
他の方も書いてるように多分認知症だと思う
ないないと言い出して泥棒入ったと伯母も大騒ぎして妹の母のところに良く電話かかってきてた
うちの父親も認知症で初期に物がないと言ったり、同じ話をしだしたりした
頭に靄がかかったような時もあったよう
認知症は人によって症状は様々だけど、ものがないと言い出すのはかなりよくある事
要支援2よりは重そうだけど、施設に入ってるのならお金の管理はお子さんか、然るべきところにおまかせするのが良いと思う
月数千円のお小遣いも施設預かりとか…
出来たらお願いしたほうが良いと思うが…
うちも認知症の親には手を焼いて大変だったけど、コメ主さんも無理せず気をつけて下さい+7
-0
-
1743. 匿名 2025/03/07(金) 00:08:42
台風のような雨風なんだけど・・
うちのほうだけ??+1
-0
-
1744. 匿名 2025/03/07(金) 00:18:22
>>1729
ここ見て今ちょっとウィキペディア見てきた
私は兵庫県民なので、昔から炭酸せんべいは良く食べていて大好きだったのだけど、全国でいろんな呼び名があるの初めて知った
凄く美味しくて、有馬に行くと焼き立てのぐにゅと曲がりそうなおせんべいを試食させてくれるところもある
割れて安いものやかなり砕けてものも売ってる(今もあるかなー?)
でも有馬温泉は良い湯だけどちょっとお高いのよね〜
又行きたくなった
+10
-0
-
1745. 匿名 2025/03/07(金) 01:20:06
>>1736
よこ
瓦煎餅は残念ながら違うけど、それも美味しいですよね+3
-1
-
1746. 匿名 2025/03/07(金) 01:48:07
>>1717
よこ。いいですね。ウルフにしてみたいの。だけどウルフって種類がいくつかありますよね?どんな感じのウルフですか。パーマかけたりとかしましたか。もし差し支えなければ教えてくださ〜い+1
-0
-
1747. 匿名 2025/03/07(金) 02:44:29
小学生の時みたいに皆んなでチェーリングしたりゴム段したいなぁ 楽しかったなぁ+9
-0
-
1748. 匿名 2025/03/07(金) 07:41:18
今年の年末で結婚32年
30年の時は旅行に行った(国内です)
穏やかな夫で感謝です+9
-0
-
1749. 匿名 2025/03/07(金) 07:48:40
>>1638
占い・・行ってみたいです
よく使う駅ビルの一画にあるんです占いコーナー
つらいというか心に迷いがある自覚があります・・心がスッキリするかな?
十数年前ですがスピリチュアルというか占いみたいな事をしている知り合いがいて見てもらった(料金払いました)事があり・・その時には気付いてなかった実親との関係などアドバイスもらえて心が軽くなった思い出が・・その人引っ越して連絡先も分からない~+2
-0
-
1750. 匿名 2025/03/07(金) 07:54:00
>>1579
お寺さんへのお布施?それともご仏前?
今度父の一周忌なんだけど、偲ぶ気持ちと出費のバランスが合わない気がする+1
-0
-
1751. 匿名 2025/03/07(金) 08:18:07
52歳で正社員になったんだけど、手取りの額が低くて悲しくなる。正社員なれただけでもありがたいのは充分わかってる。
旦那と同僚だったけど、結婚退職して子供産んで育てて、旦那はそのままの環境でいて、羨ましい気持ちもある。
子供たちは無事就職も決まって大企業勤めになるから、安定したお給料もらえるからホッとしてる。
でも、気づいたら自分に何もなくて、虚しい気持ちになってしまう。十分幸せなのはわかってるんだけどね。
このまま残りの人生、どうやって過ごすか、暗闇って感じじゃなくて、グレーのモヤの中に1人で佇んでる気持ちです。+14
-9
-
1752. 匿名 2025/03/07(金) 08:29:57
>>1751
仕事があるだけいいじゃん。
結婚出来てるだけいいじゃん。
子供に恵まれてるだけいいじゃん。
あなたの人生いいことだらけだよ。
落ち込むことなんて、全くないよ。+17
-12
-
1753. 匿名 2025/03/07(金) 08:37:59
>>1727
同じみたいです
っていうか
ふっと書き残したコメントに
いっぱいアンカーついてて今朝びっくりしましたw
ありがとうございます
わたしも鉱泉せんべい好きです
風月堂のゴーフルも好きw
+5
-0
-
1754. 匿名 2025/03/07(金) 08:39:51
手持ちのマウンテンパーカーが古くなったので買い替えたいんだけど、季節柄花粉症対策バッチリのノーカラージャケット見つけました。
これどうかな?+2
-5
-
1755. 匿名 2025/03/07(金) 08:40:47
>>1750
お寺から亡き弟の七回忌のお知らせハガキが届いて、施設に入ってる母の代わりに、私が手続きするんだけど…母の手帳に父の七回忌、祖母の三回忌、弟の一周忌にそれぞれ3万納めたと書いてあったから、今回も同じ額を納めるのかと…
念のためググってみた
■一周忌法要のお布施の金額相場は、3万円〜5万円程度です。 一周忌法要は、葬儀が行われた年の翌年の故人様の祥月命日(しょうつきめいにち/故人様の命日と同じ月日)に行われる年忌法要のひとつです。 年忌法要とは、決められた節目の年の祥月命日に行われる法要で、一周忌はその中でも最も重要とされています。 三回忌以降の年忌法要のお布施の金額相場は、1万円~5万円程度です。
+2
-0
-
1756. 匿名 2025/03/07(金) 08:45:31
>>1751
新たな仕事もいいけど、前の仕事と比べてしまったり、いずれは退職が来るわけで…
何かライフワークになりそうなものを探してみるとかいいかも?
+7
-0
-
1757. 匿名 2025/03/07(金) 08:47:29
>>1751
私も似たような状況だからなんとなくわかる。寿退職しなかったらどうだったのかなとか考えるもん。
私は正社員にはなれなくて非正規でしか働けなかったし、今じゃ介護で非正規でも働けない。1751さんは正社員になれただけ偉いよ。失ったものを数えるのはやめよう、お互いに。+15
-0
-
1758. 匿名 2025/03/07(金) 08:49:18
>>1743
今日は北風が強くて、冬型の天気らしいね。
北海道~北陸は吹雪くところもあるとかで。
でも、全国的には晴れの予報🌞が出てる、北海道は曇&雪みたいだけど+3
-0
-
1759. 匿名 2025/03/07(金) 09:13:41
>>1754
なんでこんな顔してんのさ?笑+6
-0
-
1760. 匿名 2025/03/07(金) 09:19:37
>>1733
レシピは80グラムだったと思う。1人分。
でもお好みなので、うちは一人当たりの肉1.5倍〜2倍増しで作ってるよー+2
-0
-
1761. 匿名 2025/03/07(金) 09:23:30
>>1754
色形は綺麗!
生地が写真ではちゃんとわからないけどクタッとして見える。私ならもうちょっと張りのあるうっすら光沢ある生地を選ぶかな。
でもお洋服の傾向によるし、形も袖を通すとババ臭いこともあるからね。実物見ないと分からないと思う+4
-0
-
1762. 匿名 2025/03/07(金) 09:25:13
昔、親がヨン様とか見てたの冷めた目で見てたけど、まさか自分が韓ドラにハマってしまうとは
おばさんを引き付けるものがあるのかね?+8
-3
-
1763. 匿名 2025/03/07(金) 09:29:49
>>1750
お寺さんにきてもらうなら、淡々と出張作業費と考えて拘束時間や技能、準備工数も考慮して払ってるよ。
ちょっとお経読むだけでも3万ぐらい包むのが妥当と思ってる。
お気持ちだと値段つけられないから、私はもう割り切ってるよ+3
-0
-
1764. 匿名 2025/03/07(金) 09:35:33
周りでSnowMan知ってる人いますか?「Snow Manのきょうは、みんなで、ほめ曜日」阿部亮平さん篇【苺のティラミス】youtu.be今週は目黒蓮さんがなりきる「めめペコ」が、阿部亮平さんを褒めちゃいます? ■「Snow Manのきょうは、みんなで、ほめ曜日」とは…? Snow Manの皆さんがCMのテーマ「ほめ曜日」にちなみ、 CMにも登場する"ほめペコ”になりきって、 いつも頑張っているメンバーに...
+3
-2
-
1765. 匿名 2025/03/07(金) 09:43:54
>>1751
すべてを得るのは難しい時代だったものね
あなたのお陰で旦那さんは同じ会社にお勤めできて、お子さんも進学就職と滞りなく過ごしてこれたんじゃないかな
何にもないなんてことないと思うよ、働ける健康がある。大事な人がそばに居てくれる。
好きなこと興味のあること、自分の為だけに贅沢してみるのもいいかも
私は子供にお金が掛からなくなったら、自分の稼ぎをジュエリーに突っ込もうと夢見ています+20
-0
-
1766. 匿名 2025/03/07(金) 09:44:48
>>1762
話題になったので
ちょっと前に
ネトフリの愛の不時着はみたわ
結構おもしろかった
+3
-0
-
1767. 匿名 2025/03/07(金) 09:48:23
甥っ子の結婚式に
着ていくものに悩んでる
黒のノーカラーのジャケットに
ブラウスの
パンツスーツってあり?
入学式みたいでおかしいか・・・+6
-1
-
1768. 匿名 2025/03/07(金) 09:54:25
高校の時の同級生からLINEが来た。
舞台を見に行くから休みを取って、舞台見に行ってわんちゃんのシャンプーも行ってあと職安みたいな所も行こうかな?って。 彼女も血圧高かったり持病はあるけど基本元気なのよね。
私は更年期でしんどくて仕事もずっと休んでて、火曜日から昨日まで3日連続で出かけたりしててしんどくて…。
彼女は心配してくれてアドバイスくれるけど、なかなか体調良くならなくて。 比べたらダメだけど辛さが違う。 正直元気いっぱいのLINE貰ったら凹んでしまう。
もう正直仕事や生活やらどうしたら良いのかわからない。+3
-2
-
1769. 匿名 2025/03/07(金) 10:10:50
>>1751
趣味を持った方がいいかも
私は週末ハンドメイドしてるよ(販売も)
趣味で知り合いもできるし
あとはジム通うとか
ルーティンワーク増やすと考えごともしなくなるかも
私の周りの50代60代の人はジム通ったりテニスやってたり、あとウォーキングで一駅歩いて仕事きたりとかしてるよ+6
-0
-
1770. 匿名 2025/03/07(金) 10:11:03
>>1767
せっかくだから、もっと華やかにしたら楽しい+6
-1
-
1771. 匿名 2025/03/07(金) 10:17:52
>>1764
知ってる方知らないかで言ったらみんな知ってるでしょ
私は全員の名前は言えない
ファンの年齢層はそこそこ高いよね+7
-0
-
1772. 匿名 2025/03/07(金) 10:19:44
>>1767
今はそう言う人、多いみたいよ
ブラウスを華やかに盛ったり、キラキラのクラッチを持てば十分じゃないかしら。メイクや髪の毛は美容室で綺麗にしてもらうとか。
正直、親戚席は壁の花以下だけど、おざなりな感じにならないようきちんと見えれば良いと思う+6
-0
-
1773. 匿名 2025/03/07(金) 10:26:58
>>1766
見た見た面白かった!
メインの2人もいいけど、サブカップルにもドキドキした!+3
-0
-
1774. 匿名 2025/03/07(金) 10:31:52
>>1771
知ってるけど、その周辺のグループとごちゃごちゃになります
SixTONESとか、この人はどのグループ?
EXILE系?
あと韓国人だか日本人だかわからないのも多いね
最近歌番組多いから、コレダレ…?って感じで観てます+8
-0
-
1775. 匿名 2025/03/07(金) 10:37:43
>>1768
そういう時、私はXで精神科医tommyさんの言葉見てるよ
現状は変わらないけど気持ちが軽くなる
そうしてるうちにどうにかなってることもあるしね
お友達のLINEもスタンプだけ送って、少し時間を置くのもいいかもね+3
-0
-
1776. 匿名 2025/03/07(金) 10:38:07
>>1762
分かりやすいからかな?私はいまだに韓国ドラマ苦手なんだよねー
部屋のインテリアがセット感ありありで入り込めないし
すぐ叫ぶし大袈裟だしすぐ叩くしすぐ転ぶし。
モーニング行きつけの喫茶店のテレビでいつも韓国ドラマが流れてるんだよ。文句言いながら結構見てるな、私+16
-2
-
1777. 匿名 2025/03/07(金) 10:54:08
>>1768
お返事ありがとうございます。
メンタル疾患持ちなので精神科のtommyさん知ってます!! 私はネットの記事を読んでいます。 tommyさんご自身もメンタル疾患患った上でのお話なので心にスっと入ってきますよね。
昨日はメンタル割と元気だったのに今日はダメダメとか日によって違うのもしんどいです。
そうですよね。 今日も挨拶位で終わらせました。 スタンプの方が良いですね。 ありがとうです☺️+3
-1
-
1778. 匿名 2025/03/07(金) 10:55:41
>>1775
すみません💦 1777は1775さん宛です。+1
-1
-
1779. 匿名 2025/03/07(金) 11:18:06
>>1768
他人と比較してはいけないとわかっていても辛いとしちゃいますよね
私も更年期で体調の良い日がないので、お気持ちわかります
心身ともに落ちている時はじっとやり過ごして、少し体調が良いかな?という日に現実的な物事を考えるようにするといいですよ
現実は変わらなくても気分によって自分自身の受け止め方が良い方にも悪い方にも変化するので
ゆっくり休める時は休んだ方がいいです+2
-0
-
1780. 匿名 2025/03/07(金) 11:21:43
>>1770
>>1772
今セレモニーのスーツが多く出てるので
気になってました
もし地味ならクラッチバッグの案いいですね
華やかな感じのものもちょっと探してみようかと思います+2
-0
-
1781. 匿名 2025/03/07(金) 11:24:15
BSで昔のドラマや映画を見ることが増えました
独眼竜政宗(大河ドラマ)ってこんなに面白かったんだ~
「梵天丸もかくありたい」が凄く頭に残っているけどドラマのはじめの頃だったし(子ども時代だからね)+7
-0
-
1782. 匿名 2025/03/07(金) 11:25:39
>>1781
(続き)その後で「べらぼう」を見てて渡辺謙さんが田沼意次で出てくると少し混乱する+5
-0
-
1783. 匿名 2025/03/07(金) 11:29:02
以前放送してたNHKの「3000万」を見てたからか
先日の「相棒」の強盗?の表現が優しく(結束バンドで縛る)感じてしまった・・ドラマ+2
-0
-
1784. 匿名 2025/03/07(金) 11:31:37
>>1773
うんうん、
みんな演技上手いなあと思った+3
-0
-
1785. 匿名 2025/03/07(金) 11:31:48
>>1779
お返事ありがとうございます。
1779さんも更年期お辛いんですね。
ほんとに毎日体調良くなくて、たまに楽かな?って言う日はあるんですけど、しんどいですよね。
比べるつもりはなくてもついついLINE来たりすると比べちゃいます。
不安症なので些細な事が心配と不安でいっぱいになってしまいます。
何とか1日の楽しみを作ってやり過ごすしかないですよね。 なるべく良い考え方が出来るようにして、何とかなるよ! って思いながら1日過ごすようにしてみます。
1779さんも体調お気をつけてくださいね(* ᴗ͈ˬᴗ͈)”+2
-1
-
1786. 匿名 2025/03/07(金) 11:46:50
>>1759
アンニュイなのよ
昔はやったね+2
-0
-
1787. 匿名 2025/03/07(金) 11:49:53
>>1781
面白かったね
迫力があったよ
また戦国物やって欲しい
多様性とかなんかそういうドラマもあまり見たくない
真田広之のドラマ見たいけど有料か、、
+5
-0
-
1788. 匿名 2025/03/07(金) 11:53:05
>>1776
すぐ叫ぶし泣き喚く
あと急に音や音楽大きくなる
金属音も大きい
旦那が同じ部屋の違うテレビでよく韓国ドラマ(時代劇)見てるから、そう思う+7
-0
-
1789. 匿名 2025/03/07(金) 11:55:50
>>1771
私も全員の名前言えない
この間電車でメンバーの名前全員書いてあるトレーナーを着てる人がいて思わずふむふむと読んじゃった+5
-0
-
1790. 匿名 2025/03/07(金) 11:57:17
>>1774
韓国人かと思ったら韓国人プロデュースだけど実は日本人とかね
+8
-0
-
1791. 匿名 2025/03/07(金) 12:01:01
>>1781
独眼竜政宗、はまった
すっごいかっこいいのよ〜+3
-0
-
1792. 匿名 2025/03/07(金) 12:56:18
>>1753
同じなんですね!
地域によって名前も変わるのかな
シンプルだけど、美味しいですよね
もっと食べたくなる感じ
お答えありがとうございました!+3
-0
-
1793. 匿名 2025/03/07(金) 12:57:09
>>1790
そう!そこがほんとにわからないのよ
メイクも韓国に寄せてるからさ+7
-1
-
1794. 匿名 2025/03/07(金) 13:02:32
>>1793
真っ白い顔してほんのり紅い唇で…かっこいいと思えないんだよな
日本人アイドルにも増えてきたよね
高校球児のほうが余程可愛く格好よくて好きだわ+13
-3
-
1795. 匿名 2025/03/07(金) 13:58:47
>>1755
うちの父親の一周忌が今年あるけど、今回からはお寺さんでしてもらうことにしました
田舎なので私の祖父母と同居してずっと法要を家できましたが、母も高齢で兄夫婦も忙しいためお寺さんでします
(新盆はお寺さんに聞いたところ家でする方が良いと言われ祭壇などをレンタル予定です)
母が心配症なのでお包みなども私が用意して持って行き、当日も家に寄りお寺に行きます(兄では心配なよう)
法要は地域とか家とか宗教によって違うのでこうでなければということはいえないです
うちの場合は先祖からお付き合いのあるお寺さんですが、葬儀の時からのお付き合いのお寺さんなどその付き合い度合いも違うと思います
義理親と実父の場合お布施3万、御膳料5千円、(家出する場合+お車代5千円)卒塔婆代2千円です
お寺さんに直接聞いても良いと思います
うちの場合は御位牌と供物(個人の好きなもの)を持参しますが、別のお寺さんだと法要終われば供物持ち帰るところもあるようでお寺さんによって違います
一般的には法要は33回忌で弔い上げになります
数年前旦那側のお寺さんから今年の先祖の用紙が送られてきましたが、150回忌を書いてました(亡くなって150年です)さすがにお寺で法要することはないのですがびっくりしました
親の法要は子供の務めだと思うけど、コメ主さんは弟さんのもされるということでなかなか大変だと思います
旦那の親戚にあと継ぐ人がいないので永代供養にされた方もいました
お寺さんが親身になってくれる方だと相談しやすいのですが…
人が一人亡くなると言うことはなかなか大変なことだと感じます+7
-0
-
1796. 匿名 2025/03/07(金) 14:33:07
>>1759
なんでだろね笑
+2
-0
-
1797. 匿名 2025/03/07(金) 14:47:27
>>1761
ありがとう。
OPEQUE.CLIPの商品で、昨日ネットで花粉症対策アウターで探してたらたまたま見つけました。
来週店頭に現品試着しに行って、似合ったらお店で買って来ようと思います。
今日は花粉酷くて目っ痒過ぎる〜+1
-0
-
1798. 匿名 2025/03/07(金) 15:42:38
>>1755
主さんが弟さんの七回忌法要をされるということだけど、他の親戚の方は来られますか?
主さん一人だけの法要でしょうか?
もし他の親戚の方が来られるのなら法要後会食もしますし、引き出物も用意しますが、こられる方もお包み持ってこられます(1万〜)
コロナ後簡素に済ますことが多いし、来られるのも子供とせいぜいその兄弟(高齢除き)くらいになってますね+4
-0
-
1799. 匿名 2025/03/07(金) 15:48:20
>>1785
横だけど予定詰め込みがちな人っているよ
私もそうなんだけどさ例えば午前中と夕方から予定があったとして、その間にも何かすること入れなきゃおちつかなくなってしまうの
一種の貧乏性というか、強迫観念みたいな感じ
それはそれでしんどいよ+3
-0
-
1800. 匿名 2025/03/07(金) 16:06:05
>>1746
コメントありがとうございます
肩につかない長さのボブにレイヤーをしっかり入れて、すそが勝手に外はねする感じです!
最近うねりが出てきたのでセットしなくても勝手にはねるので、パーマはかけてませんw
下ろした前髪の量も少し増やして重心が上にくる感じにしてもらいました
顔周りに沿ってレイヤーを入れている写真も見ましたが、いきなり攻めると違和感あるかもしれないのでそれは今回はやりませんでした
夫には少し若く見えると言ってもらえました
春になりますから良かったらトライしてみて下さいね〜
+0
-0
-
1801. 匿名 2025/03/07(金) 17:04:46
今日やっとずっと気になってた5年目のマイナンバーカードの更新に安定剤飲んで行ってきました。 ちょっと待ちがあったけど、付き添って来てもらってお話して待ってたので気が楽でした。
マイナンバーカード、5年ごとの更新ってご病気の方やご高齢の方はしんどいと思います。(代理の方が行って受け付け出来ますけど) 私の住んでる市は市役所だけしかも平日の営業時間だけしか受け付けないので、お仕事されてる方も大変だと思いました💦+14
-0
-
1802. 匿名 2025/03/07(金) 17:19:56
>>1801
お疲れ様です
私も今年マイナンバーカードの電子証明書の手続きに行くことになっています
うちも役所に行かないといけない
親が高齢だけど、多分次回のの誕生日までに手続き取らないといけない(今年末から受けられる)
今の親の感じだと今年中のは一緒にいったら行けそうだけど、5年後はもうかなりの高齢だからホント手続き取られるかなー?
委任状あれば良いとしてもなかなか身体が不自由とか高齢者にとってはかなり負担だと思う
マイナンバーって、私達一般人にとって良いことあるのかなー?
+10
-0
-
1803. 匿名 2025/03/07(金) 17:48:51
>>1802
私も去年から更年期で体調が良くなくて自力で行くのがちょっと無理そうだったので、付き添って貰って行ってきました。
お誕生日が一応有効期限ですけど、ご本人さんが行かれる場合は問題ないらしいんですが、委任状だと有効期限が過ぎると1回市役所に行って、その旨を窓口で伝えたら、市役所から郵送で手紙が来るのでまたそれを持って行って手続きするそうです。 暗証番号が分からない場合は、それはそれでまた1回市役所に行かないとダメだそうです💧(もしかしたら市によって違いがあるかもしれませんが)
市役所だけで平日だけとかちょっと…って思いますよね。 せめて土日開けて近くで出来るようにして欲しいと思いました。 ネットでご高齢のお母様の更新に遠くまで行ってきたって載ってました。 保険証として使うのならもう少し優しい手続きにして欲しいですよね。(資格証明書は送って貰えますが)
ほんと更年期で体調悪くてなかなか外に出るのが困難でしたので不安でしかなかったです💦+7
-0
-
1804. 匿名 2025/03/07(金) 17:57:21
朗報
仕事から帰宅して夕方のニュース情報番組みてたら
老化を防ぐサプリこの春発売だって!
目の前がパァーッと明るくなった笑+5
-0
-
1805. 匿名 2025/03/07(金) 19:54:35
>>1739
よこ
当帰芍薬散は細身のおしとやかな方に向いてるよ
+3
-0
-
1806. 匿名 2025/03/07(金) 20:11:12
因みに桂枝茯苓丸は声の大きなオバチャンに向いている+0
-0
-
1807. 匿名 2025/03/07(金) 20:22:12
>>1749
よこ
私も占い好きで年1決まった人に鑑定して貰ってた
でも去年末勇気出して行ったタロットのワークショップで出逢いがあり今タロットのレッスン受けています
自分で自分を占えるようになりたい
先生のレッスンを受けるとカウンセリングでもされてたかのようにスッキリした気持ちになるから不思議+4
-1
-
1808. 匿名 2025/03/07(金) 20:26:25
>>1803
本当に…
いろいろ詳しく書いてくれてありがとうございます
保険証だと送られてくるのに、マイナンバーに紐付けてると取りに行かないといけない
身体の不自由な人とか高齢者にはホント大変だと思う
母親が4年半前にマイナンバー取りに行った時は父親も健在で2人だけで手続き取った
(私は遠方でコロナ流行ってて移動できにくかった頃)
マイナンバー取らないとコロナのワクチン接種出来ないとか噂があってあわてて取りに行ったそう
今は父も亡くなってるし、母もその頃より確実に歳取った
このままの感じで歳取れば次回の更新はついて行ったらできそうだけど、その次はどうなんだろ?
なんか優しくない
+6
-0
-
1809. 匿名 2025/03/07(金) 20:42:19
>>1804
ファンケルの発見なんだね!楽しみ!
nmnがまだ半年分は残ってるけど、すぐ飲みたいわー+1
-0
-
1810. 匿名 2025/03/07(金) 20:47:39
>>1767
明るい色のスカーフやジュエリーで華やかにしたらどうかしら?
バッグ、靴なんかでもおしゃれ感を出せそう。
結婚式いいなー。
うちの甥っ子や姪っ子は、結婚する気配ないから。
+9
-0
-
1811. 匿名 2025/03/07(金) 20:52:35
>>1807
さらに横
私は西洋占星術を勉強してる。
プロの占い師さんに「今年の運勢」みたいなのを鑑定してもらい
メールで送ってもらったこともあるんだけど
簡単に自分で占えばタダじゃん!て思って。
大まかなところが分かれば十分だし。
タロットは直感力が鍛えられそうですね。
+2
-1
-
1812. 匿名 2025/03/07(金) 21:02:36
金曜日だ~明日は2時間だけ仕事(パート)に行かなきゃいけない
人間関係が良い職場だし近くだし(近くだから声かけられるのかも)・・明日の準備はしておこう+5
-0
-
1813. 匿名 2025/03/07(金) 21:08:08
今日は、久しぶりにチケット取りに参戦して
高い倍率に、見事に破れました。
ネットで事前に会員登録して臨んだのに
いざその時間になったら、パソコンが重いこと重いこと。
途中で画面が固まってしまったので
別途、チケット窓口に電話もかけてみたけど、全然つながらない。
ほんの数分で、完売していました――。
ああ、疲れた。+13
-0
-
1814. 匿名 2025/03/07(金) 21:18:28
>>1808
私自身が体調がずっと悪くて市役所に行けなくて、保険証の事とか心配になって市役所の窓口に電話して聞いたり、送られた用紙を読んで疑問点もあったりしたので何回も電話しました(苦笑) お住まいの市によって土日受け付けしてる所もありますし、市役所以外の市の業務をやってる支部?みたいな所もあるそうなので良かったらお住まいの市のホームページをご覧になってくださいね。
ほんとに優しくないですよね。 マイナンバーカードを紐付けした時は、何も思わなかったですけど、まさか今まで使用していた保険証が使えなくなるとは思いもしませんでした。
私達も確実に歳をとってしまうので、5年毎に市役所まで出向いて…とか難しくなる確率が高くなりますよね💦
病気したりもあるだろうし、委任状持って行って受け付けしてくれますけど、その時は誰かにお願いしないといけないわけで…。 ほんとにもっと優しい制度にして欲しいですよね。+3
-0
-
1815. 匿名 2025/03/07(金) 21:46:22
派遣社員のパワハラって、どうすればいいんだろう…
御局がプリン、私はA社。
上司が全くアテにならなくて、自分の派遣の営業は一応言ってはくれたのですが、敵のプリンに言うしかないのか?+2
-5
-
1816. 匿名 2025/03/07(金) 21:46:58
>>1638
私は占いは一ミリも信じないけど(信じてる人ゴメン)、大学の文化祭では研究室で占いの模擬店を出してたよ!
四柱推命とかの本と同じ答えが出るようにプログラムを作ったので、パソコンで運命の上下の波が表示されて、あとはトークで補う感じ。例年女性客で超満員だった!
出会いで大きく未来が変わったりするから気になるんだろうね。進路について占った高校生には普通に進路アドバイスしてたわ笑
一つ言えるのは、単価が安くても普通の飲食店などに比べてめちゃくちゃ儲かるんだよね。仕入れ要らなくてトークのみだし。
プロの人はきっと励ましてくれると思うけど、基本、ボロ儲けの商売なので、あまりお金をかけないようにね...+9
-2
-
1817. 匿名 2025/03/07(金) 23:01:07
>>135
私の勤務先は補助があるよ
検査結果を提出する必要があるけど+1
-1
-
1818. 匿名 2025/03/07(金) 23:18:55
>>1801
不親切な制度だなって思う
一度登録したら、ネットか電話一本で送ってくれば良いのにさ
わざわざ取りに来いとか、それも5年ごとに更新手続きって何なんやろ
病気で手続きが辛いとか、80歳とか90歳とか、どうするんよ?て感じ
後退してる感じするわ、まだ保険証を送って来る時代の方が進んでたな
+10
-0
-
1819. 匿名 2025/03/07(金) 23:33:22
>>1798
>>1795
レスありがとう
私が実家から新幹線で2時間の距離に住んでて、体調不良で帰省できない。母は施設で外出が出来ない。でもハガキが届いたからどうしようかなって感じです。
お寺でお経だけあげてもらって、お布施は現金書留で送ろうかなって思ってるとこです。そんなんでいいのかどうか分からんけど…+2
-0
-
1820. 匿名 2025/03/08(土) 00:24:45
>>1809
そうそうファンケル!
個人的にそこのなら
大丈夫かなーと思ってる
+0
-0
-
1821. 匿名 2025/03/08(土) 02:28:40
>>1813
すごい倍率ね
昔、ぴあに頑張って電話したの思い出したわ
繋がった時は完売っていう+5
-0
-
1822. 匿名 2025/03/08(土) 06:22:30
>>1818
おはようございます。
ほんとに不親切でしかない更新の仕方だと思います。 ご病気の方やご高齢の方やお体の不自由な方など外出が困難な方にはちょっと無理がありすぎる💧
私はちょっとメンタル疾患持ってるのでヘルパーさんに色々お願いしてるのですが、代理で行くのは基本出来るけど、ヘルパーさんに個人情報が入ってるカードを持ち歩くのは負担が大きくなるので出来たら一緒に行ってくださいと言われました。 その方の病状の重さとかによって援助の違いがあるとは思いますが…。
今マイナンバーカードの保険証としての利用を解除される方も居てるそうで、社会保険証は保険組合に連絡して解除する申請をしないといけないみたいです。 そうしたら資格証明書が貰えるそうです。
今までの健康保険証はしばらく使えるみたいですが、それも有効期限がありますし、毎月心療内科に行って抗うつ薬とかを処方して貰ってるので保険証が使用出来なくなるのが1番怖かったです。
ほんと5年ごとに更新とか無理すぎる💧 もう少しどなたでも簡単に更新出来るようにすべきだと思います。+5
-1
-
1823. 匿名 2025/03/08(土) 08:00:09
>>1799
お返事ありがとうございます。
友達はとある活動をライフワークのようにしてる子で、元々バイタリティのある子だと思います。
1799さんの仰ってる事分かります。
私はちょっと違うと思いますけど、ガルちゃんのトピでメンタルの為に朝散歩しました。とかいうコメントを見ると焦ってしまうタイプです。 なんか考え方が両極端なんです。 あとそこまで酷くはないですけど、火の元と鍵を閉めたか…とかが気になるタイプです。 仕事行く時は写メ撮って仕事行ってました。 なので強迫性障害っぽいって感じなのは、分かります。 貧乏性とかではないと思います。 でも1799さんが書かれてるようにしんどいんだろうなぁと思いました。(上手く書けませんが)
少しでも生きやすくなりたいですね😌+4
-1
-
1824. 匿名 2025/03/08(土) 09:52:54
>>1767
私も悩んでるー
着るもの、靴、バッグ、アクセサリーにネイル、美容院。。
普段身だしなみにズボラすぎて準備が何もできてない
この年齢だとどこに買いに行けばよいのか。。
+3
-0
-
1825. 匿名 2025/03/08(土) 10:04:44
>>1810
ありがとう!
叔母として初めてのお式でワクワクしておりますが
久々の式で何を着てよいのやらとここで相談しました
昨夜、なにか両親の形見を身に着けようかなと思い
そういえば母の帯があったなと思いだし
バッグを作れるかなと色々調べています
大変そうならサブバッグになるかもだけど(笑)
+2
-0
-
1826. 匿名 2025/03/08(土) 10:17:23
>>1824
悩むよねえ
うれしいけど悩む
ネットで見ても
私ぐらいの年齢の正解がよくわからない
普段ほとんどパンツの私
久々に若い時のワンピ
試しに着たらひざ上でビビった(笑)
+4
-1
-
1827. 匿名 2025/03/08(土) 10:38:22
>>1819
そんな特集事情があったのですね
お寺さんに直接事情をお話して、こうしたいという旨を伝えたら良いと思います
出来ないものは出来ないですし、コロナで一時期オンライン法要もしていたところもあるようなので臨機応変にされれば良いと思います+2
-0
-
1828. 匿名 2025/03/08(土) 10:53:35
>>1826
親戚の結婚式もうちは一段落ついたけど、又そろそろかなー
旦那のお姉さんのところの子供が最初に結婚した時は"黒留袖でお願いします"、と言われて、私も持っていたのでそのまま着物を着て参列して…
我が子含め5回か…
15年くらい前で40歳が最初かー
何となくそれからずっと黒留袖で去年の娘の結婚式も黒留袖だったけど…そろそろ着物疲れた
若い頃にお稽古で着てたし、自分でも一応着付け出来てたけど
特に夏は洋装が楽そう
でも、洋装だと又バッグから靴アクセサリーから何から揃えるのも、センス無い人間からすると気も重い
友達の結婚式に出席してる娘や友達達も可愛らしく若いと何でも似合うなーと思う
50代60代結構難しい
+2
-4
-
1829. 匿名 2025/03/08(土) 11:00:08
結婚式繋がりで…
7月に娘の結婚式があります。会場が少し遠いので、娘の衣装決めの時だけ一緒に行くつもりでその時に自分の黒留袖も見せてもらうつもりだったけどもう貸衣装さんの下見予約が一杯で無理だった
なので会場付近でその日に見せてもらえる貸衣装屋さんを二軒予約したんだけど、その二軒のレンタル料が全然違う😳
安い方は若い子達の街歩き着物のレンタルがメインみたいだから、質もそれなりなのかもしれないけど
黒留袖の質の違いってそこまでわかるのかな?
私がわからなくても目が肥えた出席者は「あ、安いの借りたな」って思う可能性あり?
向こうの親戚はそこそこお金持っておられるみたいでどうしたものか悩んでる+4
-0
-
1830. 匿名 2025/03/08(土) 11:02:02
>>1820
NMNもあるしどうしようかと思ったけど、
ファンケル→老化を止める(若返りではない)
NMN→若返り(別途老化が追いかけてくる)
なので、両方飲むのがいいんだろうな。
お金が...+0
-0
-
1831. 匿名 2025/03/08(土) 12:42:09
>>1829
今ドキの若い人は入籍だけとかすべて簡単に
する感じかなと思ってたけど
留袖の予約いっぱいとは驚きです
本格的に式披露宴やる方も多いのですね
+10
-1
-
1832. 匿名 2025/03/08(土) 12:43:26
>>1829
おめでとうございます
全然詳しくないから
柄が少ないと安そうとか
絞りや刺繍があると高いのかなぐらいしかわからない
詳しい人は見ればわかるのかなあ
+4
-0
-
1833. 匿名 2025/03/08(土) 14:11:07
>>1762
韓国ドラマ20年前の具合悪い頃に放送されてたから見てたけど昔の少女漫画チックな設定で面白いっちゃ面白いよ
でも話が長いんだよねー
だから初めに見て途中飽きて見なくなって最終回何話かあたりで見てた
あと俳優いっぱいで覚えきれない+2
-0
-
1834. 匿名 2025/03/08(土) 14:31:39
>>1739
よこ
証があって漢方内科だと実証虚証って別れててそれを元に漢方医が基本2種類出してくる
婦人科だと更年期に効くって言われてる代表的なのをどれか1種類出してくる感じ(漢方に興味ある先生だと手札広めかもだけど)+0
-0
-
1835. 匿名 2025/03/08(土) 15:57:49
1822です。
ちょっと間違えた情報を載せてしまいました。
社会保険証の解除を保険組合に申請してと書いてありますが、マイナ保険証の利用登録解除する時は、加入してる保険組合に連絡して申請する…が正しいです。 国保はちょっと分かりません。
間違えてすみませんでした。
+1
-0
-
1836. 匿名 2025/03/08(土) 16:10:18
加齢で老人性イボができてきたんだけど更なる加齢でイボやシミがなくなってきた気がする
老人は肌がきれいになるっていうからとうとう老人か…+4
-0
-
1837. 匿名 2025/03/08(土) 16:13:20
老化を止めるサプリとかさー正直肌とか髪とか見た目はもうどうでもいいよ
最悪身体も自助努力でいい問題は頭だよ頭。頭の老化を止めてほしい…見た目が綺麗で身体が元気でも認知症ならどうしようもない+8
-2
-
1838. 匿名 2025/03/08(土) 16:36:11
>>1829
うーん
正直着物は見る人が見たら分かると思いますが、そこまで気にしなくて良いと思います
あちらの親戚に着物関係の人(呉服屋さんお茶の先生等)いて、意地悪なら言われるかもしれないけど…
ただ、自分が見て明らかにこれは…と思ったら他の人にもそう見えると思うので、ご自分で納得できるものにしたら良いかと…+5
-0
-
1839. 匿名 2025/03/08(土) 16:50:24
結婚式の服装
洋装のほうが一見おしゃれで楽な感じするけど、一通り小物も揃えるとそれなりにお金もかかりそう
言われてみたらそんなドレス持ってないことに気づく
着物だと一式持って行くだけなのであとは要らないんだよなー
夏に姪(甥は結構あとは姪達のみ)が結婚するならオシャレに洋装で決めたいけど、太ってるのもわかるんだよなー
着物だとちょっとだけ体型カバーもしてくれる〜
悩む
う〜ん+2
-0
-
1840. 匿名 2025/03/08(土) 19:15:09
>>1026
まだ見てるかな?どんな仕事ですか?+1
-0
-
1841. 匿名 2025/03/08(土) 19:22:00
>>1570
いやまじかまたジャニヲタ独特+0
-0
-
1842. 匿名 2025/03/08(土) 19:48:15
>>1831
結婚式場は昔と一緒で一年前には予約しないといい日は取れないみたいです。
うちは動くの遅過ぎて今年に入って式場見学に行ったらほんとに挙げたかった秋はもう無理で、来年春になるか今年夏になったらしいです+2
-0
-
1843. 匿名 2025/03/08(土) 19:51:01
>>1832
わたしもそうなんですよ
見学に行って、私自身が高いのと安いのの差がわかるのかドキドキです
どちらにしても会場で借りるよりは安そうなんですが…
あんまりみっともないことにはなりたくないので+1
-0
-
1844. 匿名 2025/03/08(土) 19:52:03
>>1838
着物関係の方は恐らくいないと思います
とりあえず現地で見て、フィーリングで決めるしかないかなぁ
ちょっと予習もしておきます+1
-0
-
1845. 匿名 2025/03/08(土) 20:09:59
>>1805
やだ憧れるけど
全く逆
太身だわ、お淑やかとも
かなり言い難いわ笑+0
-0
-
1846. 匿名 2025/03/08(土) 22:29:21
結婚式の親族の服装
私も今年、子供が結婚予定なんですけど洋装にしようと思ってます
ドレス、小物、靴はレンタルで揃えるつもり
本当は黒留袖が良いのは分かってるけど、着物持ってないですし、借りるのも着付けも和装は高いですよね
正直、子供に渡すお祝いをやりくりするのが精一杯、自分の服装に使う余裕が無くて、、
洋装だとやっぱり非常識だと思われるのかな
+1
-0
-
1847. 匿名 2025/03/08(土) 23:39:50
>>1801
去年更新してきた。けど、目の病気の関係でこういうスマホとかの画面は拡大しないと見えないので旦那が平日休み取った日について来てもらった。入力するのも旦那に教えてもらいながらやった。
定期的に眼科通いの身だけど、見てるとたま〜にマイナ保険証の顔認証がエラーになって受付さんが来て対応したりしてる。眼科の患者としてはセルフレジも厳しいケースがあるし、アナログなやり方も細々と残してほしいな…+1
-0
-
1848. 匿名 2025/03/09(日) 00:54:35
>>1837
少なくともNMN(若返り)の方は、認知機能の向上や筋肉の増強の効果も認められてるよ。見た目の若返りは効果の一部でしかないのよ
ファンケルの老化防止のサプリも、脳や筋肉も含めて老化を阻止するんじゃない?それもあってニュースになってるんだと思う!とても楽しみ。+4
-1
-
1849. 匿名 2025/03/09(日) 02:50:25
>>1846
黒留袖に拘る必要は無いと思います
ただ、一般的にはお相手のお母さんと合わせたほうが良いのでそのへんはお子さんと相談されたら良いと思います+9
-0
-
1850. 匿名 2025/03/09(日) 07:01:30
>>1847
おはようございます。
1847さんは眼のご病気なんですね。
眼の病気だと大変だと思います。
マイナンバーカードの更新は、市によって土日開いてる所もありますけど、平日のみの受け付けでしたら、平日お仕事の方は半日は休まないといけない感じになりますよね💦 政府がその分お給料出してくれたら良いのですが💦 お子様連れの方も大変だなと感じました。 マイナ保険証も顔認証が上手く出来ないとか聞きますよね。 保険証なんてほんとに大事な事なのでちゃんとして欲しいです。
今までの保険証で問題なく出来てたので、1847さんの仰る通りアナログな部分も残して欲しいですよね。 従来通りの保険証とマイナ保険証と選べるようにするとか、更新の仕方を変えるとか、ほんと優しくないと感じます。
眼、お大事にしてくださいね。+1
-0
-
1851. 匿名 2025/03/09(日) 09:08:22
おはようございます。
友達からLINEが来たけど、お父様が去年心臓の手術を4回して九死に一生を得たとのこと。
あと何年生きるか分からないけど、「思い出」がたくさんあったほうが人生楽しいよね、と言ってました。
「心に記憶する」そんな生き方をしたいなと思った朝でした。
今日は早春らしい穏やかな日差しの朝です。+16
-0
-
1852. 匿名 2025/03/09(日) 09:27:25
>>1801
マイナンバー、20歳以上は更新は10年毎だよ?
5年ごとは若い子じゃない?+0
-7
-
1853. 匿名 2025/03/09(日) 09:37:32
>>1849
返信ありがとうございます
お相手のお母様と相談してみます!+0
-0
-
1854. 匿名 2025/03/09(日) 09:47:49
>>1852
カード自体の更新は大人は10年毎で、電子証明書の更新が大人は5年毎です。
子供は両方とも5年毎になります。+6
-0
-
1855. 匿名 2025/03/09(日) 09:50:01
>>1852
ヨコ
電子証明書の更新のことだと思います
私も今年電子証明書の更新年度になってます+3
-0
-
1856. 匿名 2025/03/09(日) 09:51:17
>>1852
追伸です。
私の最初のコメントが言葉足らずでした。
マイナンバーカードの電子証明書の更新と書くべきでした。
すみません。+3
-0
-
1857. 匿名 2025/03/09(日) 10:08:01
>>1856
えっいやそんな
こっちこそごめん+3
-0
-
1858. 匿名 2025/03/09(日) 10:08:30
>>1855
おお 教えてくれてありがとう+1
-0
-
1859. 匿名 2025/03/09(日) 10:14:58
>>1857
そう言って頂けて嬉しいです。 ありがとうございます。
マイナンバーカード、ほんとに色々めんどくさいと思います。+3
-0
-
1860. 匿名 2025/03/09(日) 10:50:22
昨日肩が痛くて体がだるくてしかたなかった。
肩に貼る鍼を貼って(ひ鍼みたいなの)少し調子良くなったし天気も良い、午後から保険見直しで人が来るからと!こたつ布団干したり掃除して動き回ってたので今休憩中…。
調子良いからと動いてしまったわ…と後悔中。
たぶん、昨日みたいな激しい疲れがまた来るだろうな…と怖い。本当に疲れが取れない。+11
-0
-
1861. 匿名 2025/03/09(日) 10:58:35
>>128
うちは今年24歳になる重度知的障害の自閉症の息子がいるけど、朝9時前に福祉施設に行き16時前に帰ってくるよ。ちなみに知能年齢は5歳らしい…。
ショートは月一行って、ヘルパーとお出かけは月ニくらいの短時間。
私は子供が施設行ってる時間は短時間パートしてる。
働かないと生活厳しいので 涙
同年代の女性と比べて自由ないし望まないようにしてる。
でも、それなりに楽しく過ごしてるので(そう思いこんでる?)できる範囲で楽しみ見つけることは大切と思うわ。+37
-0
-
1862. 匿名 2025/03/09(日) 11:43:30
>>1861
横だけどお疲れ様!
自分のいる場所でじぶんなりの楽しみを見つけるって大事だよね
ちなみに今はどんな楽しみがあるの?
私はぼちぼちやってる手芸とドラマ観ることです
推しは色々気を揉むので目の保養ではあるけど100%気楽な楽しみとはいえない😅我ながら痛いわ+13
-0
-
1863. 匿名 2025/03/09(日) 12:37:00
>>1862
返信ありがとうございます。
私はもともと一人行動が好きなので一人カラオケや一人ランチ、映画など出かけたり車持ってるのでふらっとお店入ってみたりと細々ですが気分転換してます。
メダルゲームも楽しいです。案外高齢者の方多くてのんびりできます。
子供が施設から帰宅後、イライラして自傷行為等酷かったのですが散歩を一緒にするようになって落ち着いてきました。自分的には体力的にキツイ反面健康診断の結果も良くなり楽しいと思えることも多くなりました。
自宅から徒歩圏内で市営の温水プールもあるので暖かくなったら通いたいなって思ってます。
本当、些細なことで恥ずかしいのですが。。
でも、楽しむことは大切だと思ってます。+27
-0
-
1864. 匿名 2025/03/09(日) 19:11:28
肥薩おれんじ鉄道って、
呑み鉄でも紹介されてたような
気がしたけど、
社長さん善い人そう😄
従業員の方(名前を失念💦)も
行動力あって可愛らしい。
良さげな企業!+5
-0
-
1865. 匿名 2025/03/09(日) 19:11:57
>>1851
お友達、よかったですね。
親世代の訃報をちらほら聞くようになって、うちはまだ両親健在ですが、年々確実に衰えているし、もっと一緒に時間を過ごしたいと思うけれどなかなかできていません。
もうすぐお花見の季節で、去年は一緒にお花見行こうと言いつつ仕事が忙しくて行けなかったので、今年はちゃんと時間作って行きたいと思います。
(ここに書くことで、自分に約束します)+10
-1
-
1866. 匿名 2025/03/09(日) 19:22:14
>>1821
大学の時、ぴあチケットセンターで電話予約のバイトしてたの思い出しました
熱狂的なファンが多い女性歌手のライブ予約の日は、特に間違いがないようにめっちゃ用心するように言われたなぁ笑
+9
-0
-
1867. 匿名 2025/03/09(日) 21:28:16
いろんな事情が重なってずっと非正規で
結婚や出産で専業主婦を経て今もパートで働いています
他の人から見たらダメダメの人生かな?でも私なりに頑張ったと思うしかないかな
楽しいこと見つけて自分らしく生きる事の大切さも知ったし・・今が良いと感じてる
実家の事など抱えている事はあるけどその都度考えて処理していこうと思ってる
明日も勤務なので準備して寝ます
おやすみなさい+20
-0
-
1868. 匿名 2025/03/09(日) 23:04:53
>>1
サンリオのハンカチみたいで可愛いトピ絵ですね
51歳
数ヶ月ぶりに生理が来たんだけど
腹は痛いわお腹は下すわ気持ち悪いわ気分が憂鬱だわで
こんなに辛かったか…と
みんなもそうなのかしら+6
-0
-
1869. 匿名 2025/03/09(日) 23:10:47
>>1867
私もずっと非正規です
履歴書書くと「おや、正社員経験がないですね…」と自分でツッコんでる
バイトやパートを転々として同じように出産で専業
ろくな年金貰えないからブランク経てまたパート
働ける限界まで働きたいと思います
私も明日も早起きしなきゃなんだけど寝たくないんだよな+13
-1
-
1870. 匿名 2025/03/10(月) 08:48:56
>>1863
おはようございます
また一週間が始まりましたね
毎日の中で些細な楽しみを見つけるってほんと大切ですよね
私の今日の楽しみは、のびのびになってる母の老人ホームの申し込みに行く事と、自分では処理出来ないスプレー缶を処理場に捨てに行く事、母に薬を飲ませに行く事(認知症なので自分で飲めなくて)、そして夕方から仕事なのでご飯の準備をしておく事
その間に、気になってるコーヒー店にコーヒー飲みにいけたらなぁって
お互いに些細な楽しみをたくさん見つけて日々を乗り切りましょうね+10
-1
-
1871. 匿名 2025/03/10(月) 09:11:38
+で始まる電話番号からの着信て出ない方がいいんでしたよね?
母の病院か何かかと思ってびっくりした
普段あんまり電話しないから、突然の着信音にビビってしまいました+11
-0
-
1872. 匿名 2025/03/10(月) 10:18:36
病院にかからず薬も飲まず1人暮らしがいいと同居のタイミングを逃し月1〜2回会う程度だった84歳の母が癌に罹患。昨日まで初めての1時帰宅で1週間一緒に過ごしたけど疲れました。まだ1回しか抗がん剤は投与していなく元気なので日中ずっと起きていたので飽きないように気を使い過ぎてしまった。でも親孝行、恩返し今こそしなきゃですよね〜頑張らねば!愚痴吐き出してすみません😢+21
-0
-
1873. 匿名 2025/03/10(月) 11:03:36
私の母は嫁姑で苦労して(父は祖母の味方)、性格が苛烈な祖母から子供達を守り一緒懸命育ててくれました。
思いやりがある優しい母で大好きで大事にしたいと常日頃思っているのに、
最近はあまり一緒にいたくないというか、一緒にいたら煩わしくて優しい気持ちになれなくなってしまいます。
母が歳をとって心配症&口煩くなってきてるからそう思うのかな?と考えるけど、そんな事を思う自分にショックだし、
介護してる友人は両親をとても大切に思っているので、自分はめちゃくちゃ冷たい人間だなーと落ち込みます。+17
-0
-
1874. 匿名 2025/03/10(月) 13:13:27
>>1871
ヨコ
知らない電話番号からの電話は検索したら良いですよ
私もケータイに知らない番号で不安な時は検索しています
迷惑電話とまではいかなくても、自分が使っている〇〇ポイントの説明の自動音声とか、”90%以上迷惑電話です”という検索結果もありました
市外局番ならどこか見て、思い当たるところないか探しますが…+10
-0
-
1875. 匿名 2025/03/10(月) 13:52:41
>>1864
呑み鉄、なかなか見れないけど好き
その回も見てないのだけどみたいわ
熊本、球磨川辺りなのかな?一度行ってみたいの
自分も軽ーい呑み鉄です
+2
-0
-
1876. 匿名 2025/03/10(月) 14:27:40
>>1871
スマホにもガラケーにもたまにかかってくる。前に調べたら「主に海外から」てあったから鳴っても出ない。音鳴らないで履歴だけ残ってたりもするけど放置。
実家の母親にも知らない番号は出ちゃダメって言ってるんだけど、どうも鳴ると出てしまうみたい… インターホンもいちいち全部対応しないように言ってるけどそれも出来てないらしくて、弟がちょっと愚痴ってた+8
-0
-
1877. 匿名 2025/03/10(月) 15:56:26
介護のごちゃごちゃで一旦辞めたパート先にまた雇ってもらえた。数か月ぶりに仕事したら疲れた〜
小さな会社だけど人間関係すごくいいし、定年もないみたいなので、できるだけ長く続けたい+19
-1
-
1878. 匿名 2025/03/10(月) 16:16:06
水仙いまがピークかも。雑草との戦いが始まるよ...+15
-2
-
1879. 匿名 2025/03/10(月) 16:18:57
>>1871
出たら世論調査ってメッセージ流れて切って検索したら本当に世論調査だった+4
-0
-
1880. 匿名 2025/03/10(月) 17:00:01
>>1879
いやそれもおそらく詐欺電話の一種だよ
+5
-1
-
1881. 匿名 2025/03/10(月) 18:08:23
>>1880
選挙前は世論調査多いよ
NHKとかね。一度答えたことある+2
-0
-
1882. 匿名 2025/03/10(月) 18:42:08
>>1878
雑草はほんとしつこいよね
草枯らしをかけても、引っこ抜いても
しつこく復活してきてウンザリ
しかし、綺麗な水仙だねぇ
水仙の香りも姿も好きよ~
素敵なお写真ありがとう🌝
+7
-0
-
1883. 匿名 2025/03/10(月) 18:46:40
>>1873
老いていく親を見ると、なんか冷たい気持ちに似た感情が出てくるときある
親への否定と言うより、老いていく親が悲しくて認めたくない部分もあるし、それを受け止めるのも辛いしで、優しい気持ちになれない…そんな気持ちも根底にあるのかなと思ったりする
もちろん、老いた親の言動に振り回されて疲れる、という事もあるんだろうけどさ
分かってても、なんか落ち込んでしまうよね…+21
-0
-
1884. 匿名 2025/03/10(月) 18:49:52
>>1868
久しぶりに来るときの、PMSの症状がつらい
ムカムカしたり、軽いめまいがあったり、頭の中がボーッとしたり、気持ちが落ち込んだり、涙が出たり… 来たら来たでお腹も痛いし、ダルいし眠いし憂鬱感も増える
今は来なくなって5か月目なんだけど、このまま来ないでほしいわ…+6
-0
-
1885. 匿名 2025/03/10(月) 18:52:19
>>1674
今日スーパーで見かけて買ってみたんだけど
なんとなく回転焼きの皮の香りがしたわ
たんさんカルルス、とも書いてあった
色んな名前があるのね+4
-0
-
1886. 匿名 2025/03/10(月) 20:05:59
>>1875
返信ありがとうございます(^^)
九州鹿児島本線の第三セクター鉄道で
熊本県の八代駅から鹿児島県の川内駅までの
区間のようです。
昨日は鉄腕ダッシュの御当地PRの企画でした✨
呑み鉄だと、焼酎の酒蔵巡りだけど
鉄腕ダッシュなので、御当地食材で
お弁当を作ってました🍱
晩白柚、ちくわサラダ、海苔など美味しそうな
食材がいっぱいでした😋
呑み鉄良いですよね😋🍶+5
-0
-
1887. 匿名 2025/03/10(月) 20:41:26
仕事辞めて家にいるダンナが暇だからか
変な電話かかってきても無視すればいいのに、結構出てる。
そういうの、良くないんじゃないかなー。
もっと年をとってから、何かにひっからないか心配になっちゃう。
詐欺電話って、今までは固定電話にかかってきたから高齢者が被害に遭ってたけど
これからは携帯電話にかかってくることが多いだろうから
若い世代でも被害に遭う人が出てきそう。
+10
-0
-
1888. 匿名 2025/03/10(月) 21:59:40
>>1882
コメントありがとうございます。足首が痛くて半年ぐらい治らずにいます。雑草むしりしてまた足首痛いです。雑草を一年放置していたら林みたいになりました。だから早めに対策しないとですね。イヤになります。水仙は手をかけずに毎年花を咲かせてくれます。香りいいですよね。
庭の雑草にてんとう虫が2匹いましたよ。春ですね〜🌸+5
-0
-
1889. 匿名 2025/03/10(月) 23:12:58
50代で免許取った人いるかな?
+1
-0
-
1890. 匿名 2025/03/10(月) 23:41:54
>>1887
携帯に、たまに変な電話番号から電話くる事ある
知らない番号には出ないから、まだ被害はないけど、気持ち悪い
うっかり出ない様にしないといけないわね+11
-0
-
1891. 匿名 2025/03/11(火) 08:50:06
>>1888
ヨコだけど
広いお庭みたいですね
うちは半日陰の小さい裏庭があるのです
わたしは今年みょうがの根をわけてもらって
植えようかなーと思ってます
雑草対策になるのかな
増え過ぎたら困るので仕切りはするつもりだけど
枯らすのが得意なのでそんな必要もないかも(笑)
+6
-0
-
1892. 匿名 2025/03/11(火) 10:07:21
親の確定申告がやっと終わりました!
私は三人兄弟で皆近所にいるのに
なぜか私の係になっている。+9
-0
-
1893. 匿名 2025/03/11(火) 12:03:28
普段パートしてるけどこの前副業をちょっとやってみた、いい気晴らしになったかも。+4
-0
-
1894. 匿名 2025/03/11(火) 12:08:36
2月トピが終わったのでお引越しして来ました🌸
みんなが来るのを待ってま〜す🙌+10
-1
-
1895. 匿名 2025/03/11(火) 12:21:36
>>1893
私もダブルワークしてます
平日の事務と、土日(どっちか1日)は観光施設の受付のバイト
バイトが楽しくて、毎週の楽しみになってる
気分転換になるよね+5
-0
-
1896. 匿名 2025/03/11(火) 12:23:49
>>1895
すみません。チケットはどこで買えば+3
-0
-
1897. 匿名 2025/03/11(火) 12:35:31
引き続きこちらでよろしくお願いします🥰
ところで今日あまり行ったことのないスーパーに寄ってみたらこのちらし寿司が500円の一割引だったの。
安くない⁉️びっくり+11
-1
-
1898. 匿名 2025/03/11(火) 12:37:19
>>1892
私も昨日、親の確定申告が終わったよー
遠い所に居る子が親の面倒を見て、近くに居る子は知らんぷりとか
介護のトピでもたまに見かけるけど、平等に協力してやるべきだと思うんだよな…+9
-0
-
1899. 匿名 2025/03/11(火) 12:38:35
>>1896
こちらで大丈夫ですよー
大人1名様でよろしいですか?+4
-1
-
1900. 匿名 2025/03/11(火) 12:41:12
こんにちは〜♡
お昼は、昨夜の残り物と冷凍してたパンで済ませました
雨降ってるから、昨日より寒いかな
最近は、ずっと停滞してたD社のハンドメイドのキットの消化に努めてる
大物は仕上げたけど、小物が残ってるのでせっせと作ってる毎日
ムーミンキルトなのだけど、なぜか刺繍が多い
可愛いからいいんだけど
+6
-0
-
1901. 匿名 2025/03/11(火) 12:43:12
>>1897
贅沢なちらし寿司だね!
いいお品をゲットできて良かったねぇ☺
私はどうしてもピーナツバターのパンが食べたくなってゲットしたわよ
ピーナツバターも買って、これからピーナツ三昧よ~🙆
+8
-0
-
1902. 匿名 2025/03/11(火) 12:46:16
画像がなくてごめんなさいだけど
うちの庭の梅の花ちゃんが満開でした🌼
良い香りでした✨+11
-0
-
1903. 匿名 2025/03/11(火) 12:51:23
>>1897
美味しそう😲
私は普段は海鮮巻き専門なんだけど
海鮮ちらし寿司も良いね。
こんどスーパーにあれば買って食べたいな!+9
-0
-
1904. 匿名 2025/03/11(火) 12:53:31
このちらし寿司はお買い得
うちのまわりのスーパーなら798辺りだわ+5
-0
-
1905. 匿名 2025/03/11(火) 12:55:57
ちらし寿司美味しそう😋
わたしの今日のお昼は助六でした🌸
+6
-0
-
1906. 匿名 2025/03/11(火) 12:56:18
梅、いいですね
大阪城の梅が見ごろらしいので、行ってみようかと思ってます
いつも思うだけで身体がなかなか動かないので、姉を誘ってみようかな
約束したらいかざるを得ないですもんね+8
-0
-
1907. 匿名 2025/03/11(火) 12:58:01
今日は小雨が降る中、病院へ薬をもらいに行ってきました
人が少なかったので年配の院長先生と、少しお話して帰宅
ちょっと心が軽くなりました
夫が帰宅するまで一人だから、誰かとお話できるとありがたい
こちらのトピで皆さんとお話できるのも、心がホッとします
いつもありがとう、3月もよろしくです
これから少し横になって休みます、雨の日はダルいでs…( ˘ω˘)スヤァ+12
-0
-
1908. 匿名 2025/03/11(火) 13:04:40
こんにちは!
私も引き続きよろしくお願いします✨
今日は雨だけど、小降りになったから自転車でスーパーに行ってきたよ
行く時は面倒だなと思ったけど、店内を歩いて見て回って、これいる?いらない?と考えたり葛藤したり、スイーツコーナーでときめいたりと、少しでも脳が活性化したからめでたしめでたし
+10
-1
-
1909. 匿名 2025/03/11(火) 13:05:34
引っ越しして来ました。
このトピでもよろしくね!+11
-1
-
1910. 匿名 2025/03/11(火) 13:07:35
>>1899
はい、あと駐車場 つ🎫+5
-1
-
1911. 匿名 2025/03/11(火) 13:15:22
>>1910
かしこまりました
4月3日頃まで無料となっておりますので、ごゆっくりお過ごしください!+7
-0
-
1912. 匿名 2025/03/11(火) 13:15:50
あら、ちらし寿司に助六、お寿司のお仲間がいらっしゃるのね
私は今日はいなり寿司にしたんだけど、お揚げがじゅわ~と美味しかったわ
+6
-0
-
1913. 匿名 2025/03/11(火) 13:41:12
今日は天気に恵まれないところの方多い?
雨が降り出す前に買い物行かなくちゃ…な
🌧️🛒+5
-0
-
1914. 匿名 2025/03/11(火) 13:45:13
えーみんなお昼豪華ね🤭私は昨日の残りのほうとううどんよ
今日は楽天カードペコちゃんバージョンを不二家で作りました お財布から取り出す時、少しでも明るい気分になりたくて。
ちなみにVカードはオパンチュウサギ、dポイントカードはスイマースイマーです
エスポカードのちいかわお買い物検定欲しいなー
+3
-0
-
1915. 匿名 2025/03/11(火) 13:46:00
こちらは朝から雨です
いつもいる小鳥さんがいませんでした
こんな日は小鳥さんはどこにいるのかな
たくさん葉の茂った木にいるのかな🐦️+4
-0
-
1916. 匿名 2025/03/11(火) 13:50:16
>>1902
梅見に行きたいわ〜
お庭にあるなんていいわね+7
-0
-
1917. 匿名 2025/03/11(火) 13:53:35
子供が春休みで大学の友達と旅行行ったのよ
貧乏旅行だから1週間戻らないw
子供いないとこんなに家事しなくていいのねーとマッタリしてるわよ
+7
-0
-
1918. 匿名 2025/03/11(火) 13:56:34
今日のお昼は、ローソンの焼きそばパンでした
私の焼きそばパンランキング
1、ヤマザキ
2、ローソン
3、セブン
4、ファミマ+3
-0
-
1919. 匿名 2025/03/11(火) 14:01:06
>>1914
温まるほうとううどんはご馳走よね~👍
私が買ったいなり寿司は4つ入り200円
298円のモダン焼きと迷ったけど、ニッキュッパは高いから無理っ!判断して却下した😅
不二家で楽天カードが作れるの知らなかったわ~
楽天もdポイントも持ってないけど、色んなお店のレジで、「お持ちですか?」と聞かれるよ+1
-0
-
1920. 匿名 2025/03/11(火) 14:19:53
10年前にドラストで楽天ポイントカード作った。
ドラストやホームセンターで楽天ポイントがもらえて、ポイントはネットショッピングに使える。20年前は通販で買い物してて、数日で届くだけでもありがたかったのに、今ではネットショッピングで翌日に届く…ものすごくスピーディ。
最近、自動車免許更新で払う手数料、キャッシュレスのところがあるんだね。現金払いは出来ないとかで…うちは現金払いも出来るから良かったけど、知らずに行った人はビックリするよね…受付手続きがスマホ認証(QRコード)になってたのもビックリしたけど。
後20年たったら、どんな世の中に進歩してるんだろう?進歩について行けるかなあ…と思う今日この頃です+7
-0
-
1921. 匿名 2025/03/11(火) 14:23:49
あ~
クリームたっぷりのシュークリームを頬張りたい+5
-0
-
1922. 匿名 2025/03/11(火) 14:26:39
>>1920
デンマーク?では郵便が廃止になるんでしょう 国民がすべてスマホやPCを使える前提よね 日本もそうなったらどうしよう😢+3
-0
-
1923. 匿名 2025/03/11(火) 14:27:28
>>1921
買いに行って食べちゃいましょう+3
-0
-
1924. 匿名 2025/03/11(火) 14:30:29
うちの猫ひたいの庭の梅…空が暗くて+12
-0
-
1925. 匿名 2025/03/11(火) 14:33:23
>>1924
お庭で梅見ができるなんて羨ましい!+8
-0
-
1926. 匿名 2025/03/11(火) 14:42:32
>>1925
たまに🐦️さんが来てます☺️
今日明日の雨で散り始めそう+6
-0
-
1927. 匿名 2025/03/11(火) 14:52:43
>>1922
これから先、ボケていくであろう頭で世の中の進歩に付いて行けるだろうか…と思うと
不安になるのよね最近😞+5
-0
-
1928. 匿名 2025/03/11(火) 14:56:17
>>1926
こんなに綺麗なのに雨もお花を避けてくれればいいのにね+4
-0
-
1929. 匿名 2025/03/11(火) 14:56:41
>>1897
西友?違うかな😅+1
-0
-
1930. 匿名 2025/03/11(火) 15:00:28
>>1918
わたしのアメリカンドッグランキング
1ミニストップ
2セブンイレブン
3ファミマ+5
-0
-
1931. 匿名 2025/03/11(火) 15:01:18
>>1921
生クリームですか?カスタードですか?+5
-0
-
1932. 匿名 2025/03/11(火) 15:09:34
>>1929
残念ながら違うの
超ローカルスーパーなのよ
いちごも300円代で驚いたわ
これからあのスーパーのお得意さんになろうとポイントカードも作りました👌+3
-0
-
1933. 匿名 2025/03/11(火) 15:25:36
>>1924
やっぱりお花はいいですね〜
お花には妖精がいるとか言いますね
年々、お花が心に染みる様になるのは、そういう世界に近づいてるのかもね
この頃は月の美しさも染み染みとする
+7
-0
-
1934. 匿名 2025/03/11(火) 15:55:23
>>1930
ミニストップ、アメリカンドッグも美味しいんですね。
近くにないので滅多に行かなくて、行くといつもソフトクリーム食べていたけれど、今度アメリカンドッグ買ってみます。あれ、時々食べたくなるので、セブンで買っていました。+4
-0
-
1935. 匿名 2025/03/11(火) 16:16:24
>>1930
ローソンでしか食べたことない
ミニストップのアメリカンドッグってそんなに美味しいの?
食べてみたーい!+4
-0
-
1936. 匿名 2025/03/11(火) 16:21:01
さてみなさん今日の夜ご飯はなんですか?
うちは買ってきたお刺身(黒ムツ)と買ってきた焼き魚(焼き魚って買ったことないんだけど初めて買ってみたわ)
あとはコストコで買った小さい餃子を揚げて、生野菜(サラダ水菜と新玉ねぎのスライス)の上に乗せてスイートチリソースあんかけてみようかなと思ってる。あとは湯豆腐。手抜き😅+3
-0
-
1937. 匿名 2025/03/11(火) 16:22:34
わ、賑やかになってる☺️
ここでもよろしくです
今日は仕事で外出したためドトールでミラノサンドとカフェラテでランチしました
+6
-1
-
1938. 匿名 2025/03/11(火) 16:24:32
その献立全然手抜きじゃない😂
お箸持ってうかがいます🙇+4
-0
-
1939. 匿名 2025/03/11(火) 16:26:18
毎週火曜日は母をデイサービスに送迎する日なんだけど、送迎の車の中で昔の曲をかけるの
母は認知症(まだまだ初期レベルなんだけど5秒前のこと忘れる)は歌が大好きだから。
昭和17年生まれだから昭和30年代の、ちょっと私もわからないぐらいの歌かけると喜ぶわ。やっぱり10代とか20代の頃の歌っていいんだね。
私もたのきんや聖子ちゃんなどのアイドルとかアリス、オフコース、安全地帯とか、中高生の頃に聴いた、というか聴こえてきた歌を聴くと子供の頃に気持ちがタイムスリップするわ
やっぱり歌っていいね+12
-0
-
1940. 匿名 2025/03/11(火) 16:26:59
>>1938
そう?ほとんど人が作ったものだよ😅+2
-0
-
1941. 匿名 2025/03/11(火) 16:29:49
>>1940
あっ
(ノ∀`)アチャー+2
-0
-
1942. 匿名 2025/03/11(火) 16:31:12
>>1941
美味しけりゃいっか❗️+4
-0
-
1943. 匿名 2025/03/11(火) 16:39:36
>>1939
おそらく短期記憶が障害されても、意外に長期記憶は保たれてれことが多いのよね
音楽療法もあるし、お母さんと歌を楽しんでね♫+5
-0
-
1944. 匿名 2025/03/11(火) 16:46:16
>>1943
ありがとう😊+2
-0
-
1945. 匿名 2025/03/11(火) 16:57:12
>>1939
昭和30年代の曲って?って、リンク先見てたら、まだ産まれてないのになんか知ってる歌もあるー
楽しくいこ《懐メロ》 昭和30年代の日本ナツメロ流行歌・歌謡曲~プレゼントや贈り物に!(CD全8枚/分売可能)www.kyoto-wel.com人気の懐メロCD全集。昭和30年代の日本ナツメロ流行歌・歌謡曲をたくさん収録している。父の日や母の日、敬老の日などのプレゼントや贈り物に
+4
-0
-
1946. 匿名 2025/03/11(火) 17:44:04
なんか記憶があるのもチラホラ
TV東京の懐かしのメロディーとか親と一緒にみたことあるからかな+2
-0
-
1947. 匿名 2025/03/11(火) 18:04:33
>>1945
私はSpotifyの昭和歌謡(30年代)とか70代の人が好きな曲とかそういうプレイリストをかけるんだけど結構知ってる曲があるよ。きっと昔やってた懐メロ番組とかで観てたのを覚えてるんだと思う
家でも流してあげたいんだけどまだそこは手付かずだわ+3
-0
-
1948. 匿名 2025/03/11(火) 18:21:39
>>1891
みょうがですか。あると便利そうですよね。冷奴に乗せたり味噌汁の薬味になったりしますよね。素麺食べる時にちょっと刻んで入れたりとか出来ますね。真似っ子していいですか?( 'ᢦ' )私はじゃがいもを植えようかと考えています。近い内に種いも買いにホムセン行くので「みょうが」探してみま〜す。コメントありがとうございます。+3
-0
-
1949. 匿名 2025/03/11(火) 18:31:33
水仙の写真の人は前トピでお母様の球根を掘り起こしてずっと育ててる方かな?
違ったらごめんなさい+1
-0
-
1950. 匿名 2025/03/11(火) 18:44:07
>>1934
>>1935
ミニストップはふわふわ
セブンイレブンはカリカリなので個人差はあると思います
私はマックのシナシナポテト🍟の方が好きなのでこのランキングになりました😁+3
-0
-
1951. 匿名 2025/03/11(火) 18:47:14
>>1937
わ!良いなぁ
思わずミラノサンド検索しちゃったわ🥐☕+2
-0
-
1952. 匿名 2025/03/11(火) 18:47:53
>>1936
鶏肉と玉ねぎを切って麺つゆで煮ただけの親子丼です😅+3
-0
-
1953. 匿名 2025/03/11(火) 18:49:05
🐝と🐦️と☁️さんがまだかな?ワクワク+2
-3
-
1954. 匿名 2025/03/11(火) 19:12:33
>>1953
☁️は🤭を使いました~ 自分から提案しといてわかりづらかったね スミマセン笑+2
-3
-
1955. 匿名 2025/03/11(火) 19:27:32
>>1919
98円の差は大きく見えるわ 私もミニおいなりセットをにらみ、いやパンの方が安いかもと
見に行くと結構高くついてビックリして戻ってきたりと
多分監視カメラから見てたら怪しい人だと思うわ 笑+2
-0
-
1956. 匿名 2025/03/11(火) 19:39:32
>>1936
自己レス
やっぱり買ってきた焼き魚はイマイチだった上に刺身に焼き魚は魚過ぎたので今から大急ぎでにんじんのたらこ炒めを作るわ
ラクしようとして却って面倒なことになった😢+1
-0
-
1957. 匿名 2025/03/11(火) 19:44:45
魚過ぎた←🤣+2
-0
-
1958. 匿名 2025/03/11(火) 19:55:24
>>1957
😅😅😅+2
-0
-
1959. 匿名 2025/03/11(火) 20:12:31
誰もいないので独り言
いや、魚過ぎることはわかっていた最初から…私も普段なら刺身に焼き魚なんて組み合わせのメニューは選ばない。
しかし今日はいつも行かないスーパーにいろんな魚が売っていたのでテンションが上がってしまったの。帰宅してからちょっと後悔したけど乗り切れると思った…でも実際に並べてみたらやっぱりこれは違う、と認めざるを得ませんでした😓
次からはW魚は慎みます+4
-0
-
1960. 匿名 2025/03/11(火) 20:21:37
ドンマイだよ〜
気にしすぎ+6
-0
-
1961. 匿名 2025/03/11(火) 20:24:55
>>1960
ありがとう
大丈夫、ネタにしてるだけだから👌
そもそもごはん出来たのに誰も帰ってこないわ😤+4
-0
-
1962. 匿名 2025/03/11(火) 20:33:01
>>1949
覚えていただいていたのですね。そうです。先月トピの水仙の者です。今月もこちらにお邪魔しています。みなさまよろしくお願いします🌸+8
-3
-
1963. 匿名 2025/03/11(火) 20:35:40
ペーパードライバーなんだけど
年内に田舎の方へ引っ越す予定です。
地元の近くなんだけど、車が必須の地域。
たぶん、ペーパードライバー講習を受けることになるだろうなー。
今時の運転ルールを学ばないといけない。
教習所に通った方がいいのか
個人レッスンで、普段行くところの駐車の仕方とか習った方がいいのか。
下手だから、運転するのものすごく嫌なんだけどね。
そうも言ってられない。
+11
-0
-
1964. 匿名 2025/03/11(火) 20:50:02
>>1945
昭和30年代は生まれていないけど
叔母が同居してたからか生まれる前の歌知っているのが多い私です
叔母のレコードよく聞いてました+4
-0
-
1965. 匿名 2025/03/11(火) 21:00:39
>>1953
>>1915が🐦️でーす
来てますよ よろしくでーす
+3
-3
-
1966. 匿名 2025/03/11(火) 21:16:13
黒ムツの刺身って食べたことない
全国で売ってるのかな?+2
-0
-
1967. 匿名 2025/03/11(火) 21:27:52
>>1962
こちらこそよろしくです😊
満開の水仙 毎年咲くたびに思い出しますね。切り花もきれいでした🌸
+5
-3
-
1968. 匿名 2025/03/11(火) 21:32:08
>>1962
水仙さん
こちらでもよろしくお願いします…
+5
-3
-
1969. 匿名 2025/03/11(火) 22:09:15
>>1966
私も初めて食べたけど思ったよりあっさりしてた
美味しかったよ
ムツって子どもの頃割と食べたことあったけどその時はすごーく脂がのった魚というイメージだった+2
-0
-
1970. 匿名 2025/03/11(火) 22:34:19
>>1895
1893です
観光施設の受付楽しそうですね
外人とか来て英語力とか求められたりしますか?
+3
-0
-
1971. 匿名 2025/03/11(火) 22:38:27
今日はお菓子食べ過ぎた…けど、まだ食べれそう
時々妙に暴食したくなる+4
-0
-
1972. 匿名 2025/03/11(火) 22:38:53
>>1939
ご自身で送迎されるんですね、お疲れ様です。
うちの母も初期の認知症ですがやはり歌は好きです。
懐メロ番組見ながらよく一緒に歌っています。
デイサービスでもたまに歌ったり楽器演奏があったりすると楽しそうにされてましたと連絡帳に書いてあります(連絡帳って幼稚園みたいと思いました)。
私も音楽は大好きでクラシックからロックまでライブにたまに行くのが息抜きになります。+6
-0
-
1973. 匿名 2025/03/11(火) 22:51:30
>>1969
美味しそう!食べてみたいな+2
-0
-
1974. 匿名 2025/03/11(火) 22:53:13
>>1886
横
私は父の実家が鹿児島の薩摩川内市で肥薩おれんじ鉄道沿いの海岸にある人形岩海水浴場に子供の頃行ってました。人形岩は文字通り人形のような形の岩です。人形が海を眺めてるような姿でオススメのスポットです。たしか海に鳥居もあったような。遠くの地平線に甑島か阿久根大島(どちらかははっきりわかりません、すみません^^;)見えると思います。あの海沿いの道は墓参りの帰りに通るのですがほんとに綺麗ですよ。
球磨地方であれば高速人吉〜八代間は九州山地を横断するのでトンネルが24個もあるレアスポット。開通まで大変だったそうです。天気もこの区間でガラッと変わります、球磨川も通りますが高速バスに乗るのがゆっくり見れるのでオススメです!+3
-0
-
1975. 匿名 2025/03/11(火) 23:03:54
どこに分け目変えても頭頂部の禿げが目立つよ〜😭+6
-0
-
1976. 匿名 2025/03/11(火) 23:05:48
>>1970
たまに来ますけど、知ってる単語並べたり、スマホで翻訳したりして、なんとかなってます+2
-0
-
1977. 匿名 2025/03/11(火) 23:23:59
>>1975
私は根元の白髪〜
適当に染めてるからヤバい+2
-0
-
1978. 匿名 2025/03/11(火) 23:28:57
>>1968
>>1967
そうなんです。亡き母を思い出してキュッと胸が苦しくなります。こちらで水仙の香りが良いと教えていただいて、10年以上ぶりに庭から水仙を切り花にして部屋に飾りました。
まだ先月に投稿した水仙の花を部屋に飾っています。長持ちしてくれてますよ〜。水仙さんと言われちゃって嬉しいような恥ずかしいような笑
ありがとうございます!+5
-0
-
1979. 匿名 2025/03/12(水) 00:14:23
高齢の母親のマイナンバーの電子証明書が次の誕生日に更新のはずなんだけど、電子証明書の期限のところに記載がないので、母親の住む役所に電話したら”書いてない"と言われた
期限書くと使えないと思う人がいるから…という変な理由
マイナンバー自体の次の更新は2031年の誕生日までと書いてる
3ヶ月前から郵便届くと言ってたけど…
私の住む関西の某市は電子証明書期限日もちゃんと書いてる(書いてるのが普通だと思う)
マイナンバーホント面倒
母親のマイナンバーカードの暗証番号等書いた紙もちゃんと私も写真撮り管理した
次回電子証明書更新には一緒に行く
母親世代だとマイナンバーカード=保険証のイメージなので送ってきてくれる保険証に比べて自分で手続き取らないといけない
なくすと再発行面倒なマイナンバーカードは鬱陶しいだけの存在
3Gケータイもそろそろ機種変更しないといけないので(来年3月末までもう修理も終わってる)
4Gケータイの注文もしたので届いたら手続きする
お年寄りにはいろいろ優しくないし、50代でもいろいろ面倒なこと多い+9
-0
-
1980. 匿名 2025/03/12(水) 00:31:44
白髪、髪のこしが無くなる、ボリュームが無くなる
悩み尽きない頭髪問題 (´;ω;`)+9
-0
-
1981. 匿名 2025/03/12(水) 00:43:58
>>1939
うちの父親も認知症で晩年は特に海馬の萎縮が一番激しかったので、新しく覚えることができなかった
デイサービス行っても一切何も覚えてなかった(目の前のことは対応できるので楽しくは過ごしていた)
でも、昔の記憶はあり、たしかに音楽番組は楽しく見てたなー
歌は記憶にあったよう
コメ主さんは自ら送迎もされてるなんて大変ですね
お疲れ様です
なんだか情景が目に浮かぶような素敵なコメントありがとう+4
-0
-
1982. 匿名 2025/03/12(水) 04:38:24
おはようございます😊
昨日夜にフォームローラー来ました☺️
今日はちょっと体調あんまり良くないので出来たらちょっとやってみようと思います。 ピンクの可愛いフォームローラーだよー😆 楽しみだ(っ ॑꒳ ॑c)ワクワク
ちょっと出遅れちゃったよ(´>∀<`)ゝ🐝+4
-2
-
1983. 匿名 2025/03/12(水) 04:48:20
🐦さん ☁️さん 🤭さん 🌸さん←合ってるかな?
抜けてる方いないかな? 抜けてたらごめんなさい💦
🐝です!! こちらこそよろしくお願いします!!
+4
-4
-
1984. 匿名 2025/03/12(水) 05:48:57
おはようございます
休みだから朝ゆっくりしようと思ってたのに
目覚めちゃった
2月の暗号連絡は参加できなかったけど
🧸にしようかなー
勝手に笑+5
-2
-
1985. 匿名 2025/03/12(水) 07:16:22
>>1916
ありがとうございます(^^)
梅の花って可愛らしいですよね。+2
-0
-
1986. 匿名 2025/03/12(水) 07:27:20
>>1984
おはようございます☺️
せっかくのお休みなのに早起きになっちゃったんですね💦 私は早く寝るのもあるけど早かったら3時半とかに目が覚めてちょっと布団にいててとても早い朝ごはん食べてますよ🍚🍳
🧸さん今日はゆっくり休んで疲れを癒してくださいね(* ᴗ͈ˬᴗ͈)”
今月もよろしくです🐝
+3
-4
-
1987. 匿名 2025/03/12(水) 07:27:21
早いなぁつい最近正月を迎えたような…
「昔は良かった」「若い頃は」年寄りが言う文句
本当に分かる+13
-0
-
1988. 匿名 2025/03/12(水) 07:33:46
>>262
私も30代で乳腺症と診断されて今56歳ですが特に治療とか治すとかいうものではなかったです。
ただマンモグラフィーやエコー検査で定期的に診てもらうのがいいかも。
今は年齢とともに石灰化がすすんできたのでマンモグラフィーでは粒状に見えるのですがエコーでは影となるので悪性ではないかの診断をMRI検査の受診まちです。
+5
-0
-
1989. 匿名 2025/03/12(水) 07:35:55
今日は用事で実家やその関係に行く
暴力等はないけど私には合わない実家なので少し憂鬱です
でも関係の人たちに悪いから?そのままにはできない事もあるのでいってきます+8
-0
-
1990. 匿名 2025/03/12(水) 07:46:04
>>1989
気の進まない用事は気が滅入るね(進次郎構文?)
終わったら美味しいもの食べよう👍
気をつけていってらっしゃい👋+6
-0
-
1991. 匿名 2025/03/12(水) 07:47:08
このトピ久々に見に来たら内輪ノリを楽しむ場所になったの?なんか残念。+10
-2
-
1992. 匿名 2025/03/12(水) 07:47:13
>>1987
ですよねー
きっと昔が良かったなんて幻想なんですけど、なんだかフィルターかかっちゃうのかな
それとも、今が悪過ぎるのか…+3
-0
-
1993. 匿名 2025/03/12(水) 07:48:23
おはようございます
色々あって去年付き合いをほぼ絶った友人が何故か夢に出てきました
ちょっと気になる朝です+3
-0
-
1994. 匿名 2025/03/12(水) 07:52:22
このトピから参加の人も、先月から参加の人も、通りすがりの人も毎日来る人もみんなで楽しめるのがこういうトピの良さだよね😊
+16
-0
-
1995. 匿名 2025/03/12(水) 08:01:16
>>1994
このトピ、時間の流れがゆったりで、好きだわー+6
-0
-
1996. 匿名 2025/03/12(水) 08:10:47
おはよう
今年初めてのホーホケキョを聞きました まだ練習中〜 春ね💮+7
-0
-
1997. 匿名 2025/03/12(水) 08:14:32
おはようございます
雨も上がり、春の気配がする気持ちのいい朝です
出勤途中に見かける梅が満開になりました。今日も慰められてます☺️
そろそろ日傘の出番だなぁー⛱️+5
-0
-
1998. 匿名 2025/03/12(水) 08:27:47
一昨日から実家に泊まって家の用事と母親の用事と次々なんとかこなせました
良かった〜
お彼岸まだだけど、ご先祖様と父が眠る墓にも参っておきます
明日は旦那の実家のお墓掃除する予定
ド田舎で裏の山にお墓がたくさんあって代々墓もあるけど、初めて見た時はびっくりした
お墓掃除は長靴はいてする
夏は腰に携帯用蚊取り線香つけて、虫除けようにネット付き帽子を被る
最低でも1時間はかかる
昔は大勢でしてたけど今は旦那と二人のみ…
なんとか年末年始とお盆と彼岸…4回のみは最低してる
年齢的に頑張ってあと10年が良いとこ
普通のお墓にして欲しいよ~
田舎の家も田畑も山や林とか…ホント親世代の負動産は頭痛い+8
-1
-
1999. 匿名 2025/03/12(水) 08:35:07
>>1948
おはようございます
じゃがいもいいですね
うちは毎年、プランターで玉ねぎ育ててます
といってもゴルフボールみたいのが多いです
野菜作りってむずかしい
夏はみょうが、しょうが、ナス、紫蘇、きゅうり、長芋細かくして
ダシつゆと混ぜたなんちゃって山形のダシが大好きなんです
(本物は食べたことない)
夏はこれとご飯でいいくらい(笑)
なんか聞くところによると地下茎で増えるので
板などで仕切りすると安心みたいです
みょうが好き仲間がいてうれしいです
+3
-0
-
2000. 匿名 2025/03/12(水) 08:38:19
>>1999
追記
オクラと
かごめ昆布も入れるんだった
物忘れひどいわー+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する