ガールズちゃんねる

【3月】50代の語り場【2025】

3563コメント2025/04/03(木) 08:27

  • 1. 匿名 2025/03/03(月) 08:46:57 

    50代のみんなで、いろいろ話しましょう

    *前トピまだ有効ですが、定期マンスリートピになったらいいな、という願いを込めて……
    【3月】50代の語り場【2025】

    +400

    -8

  • 2. 匿名 2025/03/03(月) 08:47:37 

    50歳。
    娘が先日出産し、孫が産まれたよ

    +771

    -73

  • 3. 匿名 2025/03/03(月) 08:47:42 

    秋田から逃げ出して実家に帰ってきた
    実家最高!

    +70

    -69

  • 4. 匿名 2025/03/03(月) 08:47:59 

    昔は良かったわー

    +289

    -47

  • 6. 匿名 2025/03/03(月) 08:48:14 

    今年50になるので
    お仲間に入れてもらいますね。
    今日は雨天だから体調が優れない〜…

    +519

    -9

  • 7. 匿名 2025/03/03(月) 08:48:18 

    1日ひと用事でグッタリ。
    こんなに体力を失うなんてね。

    +933

    -5

  • 8. 匿名 2025/03/03(月) 08:48:21 

    息子がこの春大学を卒業し就職します

    +529

    -16

  • 9. 匿名 2025/03/03(月) 08:48:27 

    夏に向けて脂肪を減らそうと思って運動始めました。

    +361

    -3

  • 10. 匿名 2025/03/03(月) 08:48:49 

    >>2
    おめでたい!

    +214

    -10

  • 11. 匿名 2025/03/03(月) 08:48:56 

    今日の午後2時からの悠仁さまの会見楽しみ!
    天気も良い!

    +17

    -78

  • 13. 匿名 2025/03/03(月) 08:49:12 

    今週パートの面接がある!
    緊張するのはいくつになっても同じだねー笑

    +483

    -0

  • 15. 匿名 2025/03/03(月) 08:49:21 

    >>1
    あら、かわいらしいトピ画

    +164

    -2

  • 16. 匿名 2025/03/03(月) 08:49:26 

    独身だけど、派遣を今月で切られる。仕事なかなかない。あっても時給激安で生活できない。トリプルワークしてるけど、どうしたらいい?介護や警備員の仕事したことある人いる?

    +291

    -9

  • 17. 匿名 2025/03/03(月) 08:49:31 

    無職です

    +205

    -6

  • 18. 匿名 2025/03/03(月) 08:49:32 

    母の介護で実家通いしていたら、義父が緊急入院してここ1週間くらいが峠とな…
    ま、そんな年代よね。

    +385

    -3

  • 19. 匿名 2025/03/03(月) 08:49:35 

    >>5
    小娘のくるところじゃないよ。

    +118

    -3

  • 20. 匿名 2025/03/03(月) 08:50:08 

    トピ画、サムネのサイズでみたらあの有名ブランドのタオルの柄かと思ったw

    +15

    -1

  • 21. 匿名 2025/03/03(月) 08:50:24 

    >>12
    気持ち悪いの貼るなや!通報した

    +12

    -2

  • 22. 匿名 2025/03/03(月) 08:50:35 

    早速荒らされてて草

    +11

    -15

  • 23. 匿名 2025/03/03(月) 08:50:41 

    バブルの恩恵?を直接受けなかったけど、世間がキラキラしていてなんか良かったな〜と思う今日このごろ。

    みんなはアレしていたのに私は無縁だったわ!ってのもあるけど、今の先が見えない空気感はなかったからね。経済にしろ自然環境にしろ。

    +411

    -1

  • 24. 匿名 2025/03/03(月) 08:50:49 

    高齢出産だから子どもまだ小学生なんだー
    見た目おばあさんにならないように気を付けてます

    +458

    -15

  • 25. 匿名 2025/03/03(月) 08:51:02 

    もうすぐ50代ともお別れ。
    死に近づく感じが、凄いする。

    +434

    -13

  • 26. 匿名 2025/03/03(月) 08:51:04 

    >>8
    おめでとうございます!
    親御さんも肩の荷が降りますね〜
    私も早くそうなりたいw

    +106

    -6

  • 27. 匿名 2025/03/03(月) 08:51:11 

    みんなどんなお仕事してますか?おすすめのパートとかありますか?

    +47

    -3

  • 28. 匿名 2025/03/03(月) 08:51:41 

    40代までは若かったと思うな。50代は年取ってきたと思うよ

    +591

    -4

  • 29. 匿名 2025/03/03(月) 08:51:44 

    遠方に住んでる両親の介護どうしてます?うちはまだ必要ないけどそろそろ必要になりそうなので。

    介護施設にいれる費用がない場合はどうしていますか?

    +49

    -3

  • 30. 匿名 2025/03/03(月) 08:51:51 

    あと4ヶ月で50代が終わります
    さすがにいろいろ達観してきた

    +313

    -3

  • 31. 匿名 2025/03/03(月) 08:51:55 

    ますます仕事ができない人間になってきた。
    物事を整理立てて考えられなくなってきて気持ちだけが先へ先へと焦っちゃってミスしまくり。
    更年期どころか脳梗塞か起きてるんじゃないかと思ってる。

    +333

    -5

  • 32. 匿名 2025/03/03(月) 08:53:04 

    義父倒れちゃった
    介護はじまるかも

    +141

    -2

  • 33. 匿名 2025/03/03(月) 08:53:25 

    >>8
    うちも子供が大学卒業するよ
    いい職場だといいなとそっと見守る。大学から1人暮らしで就職もそのままなので、寂しさもあるけれど帰省が楽しみだ

    +197

    -4

  • 34. 匿名 2025/03/03(月) 08:53:56 

    >>5
    そんなに自分を卑下しなくても。

    +55

    -1

  • 35. 匿名 2025/03/03(月) 08:54:16 

    子育ても終わり、共働きで頑張ってきた仕事も定年が見えてきて、これから老後を旦那と楽しくと思ってたのに、数年前からネットで知り合った女と不適切な内容含めチャット連絡とってた旦那。
    ここに来て鬱になって、キモくて、イライラする。
    関係修復しようとしてもチャット内容見てるからフラバで苦しいし。
    もう生きるも○ぬもできない。
    旦那には毎日フラバの度に責めてしまうから、気不味くなるし。
    私の人生設計むちゃくちゃ。離婚しようか迷ってる。
    離婚したら相手の女もただでは置かない。

    +311

    -12

  • 36. 匿名 2025/03/03(月) 08:54:31 

    >>28
    免許証の更新しても写真は40代までは緩やかな老いだった。50代になったら明らかにおばあちゃん味が増してきた。仕方ないけどね。

    +339

    -4

  • 37. 匿名 2025/03/03(月) 08:55:03 

    有給まとめてとって小旅行と思ったのに高専アホ息子が「留年かも…?」というスリリングワードをくれたので旅行いく気分になれず4日間家で腐りまーす。雨だし。
    まだ決定じゃないのであと2週間心臓に悪い日々を過ごします。
    「もう、留年決定ってのもいるからまだオレまし♪」じゃねーよ。

    +244

    -13

  • 38. 匿名 2025/03/03(月) 08:55:10 

    ホットフラッシュで寝汗酷くてパジャマやシーツがぐっしょり。
    ホルモン療法はガンの確率を上げてしまうし、ホント参ってるよ

    +158

    -9

  • 39. 匿名 2025/03/03(月) 08:55:24 

    >>5
    ガルも13年目らしいよ。一緒に年重ねた感じするね

    +144

    -0

  • 40. 匿名 2025/03/03(月) 08:55:30 

    >>16
    介護や警備員は未経験だけど、マンション清掃してるよ。
    ワンオペだから自分のペースでできるし、人間関係で悩まないし、70歳超えてもやってる人いるから、長期的に働けるよ。

    トリプルワークすごいな、体調気をつけてね。

    +358

    -1

  • 41. 匿名 2025/03/03(月) 08:55:41 

    鼻の穴の大きな女優さんを貼る人は50代かしら

    +17

    -11

  • 42. 匿名 2025/03/03(月) 08:56:08 

    >>16
    何系の派遣?トリプルワークは体力的にきついね。
    うちの姉が家で仕事するの見つけてきたんだけど、深夜のサポートスタッフとかみたい

    +86

    -2

  • 43. 匿名 2025/03/03(月) 08:56:56 

    >>28
    友達やママ友とご飯やお茶に行った時にも、健康の話と親の介護の話がちらほら出始めた感じ
    健康で心穏やかに過ごせたらいいな

    +153

    -1

  • 44. 匿名 2025/03/03(月) 08:57:06 

    41歳になったばかりだけど見た目はもう50代なので来てみました。終活準備とか参考にさせていただきたく!

    +5

    -70

  • 45. 匿名 2025/03/03(月) 08:57:33 

    これといった悩みはないけど毎日楽しいかと言うとそうでもない。

    +80

    -1

  • 46. 匿名 2025/03/03(月) 08:57:51 

    パート楽しい?
    楽しい +
    楽しくない −

    +38

    -68

  • 47. 匿名 2025/03/03(月) 08:58:15 

    >>2
    おめでとうございます。
    若いおばあちゃんだね

    +225

    -14

  • 48. 匿名 2025/03/03(月) 08:58:33 

    >>6
    わたしはそろそろ、出ていかねばなりません…
    でも、先はまだまだだなぁ。これからもおもしろいこといっぱいあるといいな。

    +149

    -2

  • 49. 匿名 2025/03/03(月) 08:58:35 

    日々の楽しみは何ですか?

    +30

    -1

  • 50. 匿名 2025/03/03(月) 08:58:45 

    推しが子どもと同い年なのツラい

    +68

    -10

  • 51. 匿名 2025/03/03(月) 08:58:57 

    >>2
    おめでとう!
    ご家族が順調で何よりです

    +85

    -4

  • 52. 匿名 2025/03/03(月) 08:59:23 

    >>24
    ご苦労さま
    何年生?うちは末っ子がようやく小学校を卒業するよ
    学童に行かせていた頃まさに迎えに行ったとき
    「誰のおばあちゃん?」低学年の子に言われたわ
    「おばあちゃんじゃないわよ〜」軽く言い返した覚えが…
    頑張ってください

    +184

    -2

  • 53. 匿名 2025/03/03(月) 09:00:13 

    50歳から始まった更年期。今54歳。やっと元気になってきた。鬱症状辛かった。

    +152

    -1

  • 54. 匿名 2025/03/03(月) 09:00:19 

    >>50
    気にしない!別に結婚するわけじゃなし、推しは生きるポテンシャルよ

    +84

    -0

  • 55. 匿名 2025/03/03(月) 09:00:51 

    お金かけなくても夫と一緒に穏やかに過ごして
    手作りで美味しい物食べて、たまに外食したり
    満ち足りた気持ちで日々過ごせるのって幸せ
    (問題もあるけどねー)

    +138

    -7

  • 56. 匿名 2025/03/03(月) 09:01:01 

    >>2
    おめでとうございます👶

    +66

    -4

  • 57. 匿名 2025/03/03(月) 09:01:03 

    >>49
    夫と美味しいものを食べること
    手料理や外食や日帰り旅と色々楽しんでいるよ

    +98

    -4

  • 58. 匿名 2025/03/03(月) 09:01:37 

    >>24
    私もー
    まだあと数年は頑張らないとだね

    +71

    -0

  • 59. 匿名 2025/03/03(月) 09:01:51 

    >>5
    何がどうヤバいのか説明してもらおうか

    +47

    -2

  • 60. 匿名 2025/03/03(月) 09:02:02 

    >>18
    実親と義親の病院や買い物の付き添い
    弟も旦那も忙しい同職種で現実やれない
    結局自分が1人で行き来してる
    本格的な介護始まったら1人じゃ無理だわ

    +96

    -0

  • 61. 匿名 2025/03/03(月) 09:02:43 

    今が1番幸せ。好きなもの着てやりたい髪型して自分を取り戻して生きていくよ!

    +148

    -3

  • 62. 匿名 2025/03/03(月) 09:02:43 

    >>50
    それだけ魅力ある推しに出会えたことを大事にしよう
    この範囲まで推そうとゆるく楽しむといいと思う

    +68

    -1

  • 63. 匿名 2025/03/03(月) 09:02:48 

    >>3
    ご両親「また来たよ」

    +30

    -3

  • 64. 匿名 2025/03/03(月) 09:02:58 

    >>5
    そろそろガールズちゃんねるシニアつくってほしい 苦情減ると思う

    +198

    -1

  • 65. 匿名 2025/03/03(月) 09:03:30 

    >>5
    自分の50代想像できないやつがそういうこと言うよね。
    自分がバカにしてるおばさん達よりずっとババアかもしれないのに

    +90

    -0

  • 66. 匿名 2025/03/03(月) 09:03:38 

    >>5
    あなたもいずれそう言われる側に来るのよ

    +38

    -0

  • 67. 匿名 2025/03/03(月) 09:04:24 

    >>64
    いいけどガルちゃんから人が激減しそう

    +72

    -1

  • 68. 匿名 2025/03/03(月) 09:04:31 

    >>2
    おめでとうございます🎉✨

    +39

    -4

  • 69. 匿名 2025/03/03(月) 09:04:31 

    >>53
    私あなたのレス番の年齢だわwしかも今年54になる
    子供のことを捨てたよ…
    よく、孫ですか?と聞かれたな。まだ小学生
    新しい夫との人生もあるから。親権はもういいやと思って

    +6

    -42

  • 70. 匿名 2025/03/03(月) 09:04:36 

    >>3
    秋田ちゃん、50代だったの?!
    学生さんだと思っていた!

    +43

    -2

  • 71. 匿名 2025/03/03(月) 09:04:41 

    >>53
    わかる同じですわたしも5年でようやく更年期の終わりを迎えた感じ

    +32

    -0

  • 72. 匿名 2025/03/03(月) 09:05:27 

    ひと回り年下の人に、ふるさと創生一億円の話が通じなかった
    聖徳太子や伊藤博文のお札の話も通じなかった

    +43

    -3

  • 73. 匿名 2025/03/03(月) 09:05:32 

    7歳の時に学校からの帰り道で男2人に性被害に遭って身体障害1級です 全身麻痺 鼻からチューブで経管栄養 オムツ 瞳の動きを察知して動くタイプのパソコンを使っています 早く死にたいです

    +100

    -9

  • 74. 匿名 2025/03/03(月) 09:05:33 

    >>33
    おめでとうございます。我が家は昨年大学卒業して今春社会人2年目です。同じく大学から独り暮らしで今の勤務先でも独り暮らし。寒く豪雪地帯での勤務ですが、良い方々に恵まれてるようです。全国採用だったことや一応実家のある地域を希望(第二希望として)していて近くに帰れるかな?とも思っていたのですが。息子のいない生活ももう6年目になるので慣れてしまいましたが時々の帰省が楽しみです。

    +55

    -0

  • 75. 匿名 2025/03/03(月) 09:05:33 

    あと10年で60歳。
    10年ってあっと言う間だよね。
    悔い無いように生きたいなぁ・・。

    +148

    -0

  • 76. 匿名 2025/03/03(月) 09:06:00 

    >>67
    閉鎖されるんじゃないのw

    +10

    -1

  • 77. 匿名 2025/03/03(月) 09:06:06 

    50越えたら昔のアイドル歌手とかと結構歳近かったんだー
    と感じる

    +116

    -0

  • 78. 匿名 2025/03/03(月) 09:06:08 

    >>41
    もっと上じゃないの?
    70代とか

    +31

    -0

  • 79. 匿名 2025/03/03(月) 09:06:51 

    >>44
    40、50代で終活準備を考えるの早くない?!

    +7

    -28

  • 80. 匿名 2025/03/03(月) 09:07:56 

    52歳、娘が今年結婚します。
    もう役割果たしたなという心境です。
    残りの人生は夫としっぽり仲良く暮らしたい。

    +92

    -11

  • 81. 匿名 2025/03/03(月) 09:08:43 

    >>64
    そんなの作っても意味ないよ。男が平気でコメントしてくる様にシニアって書いてるのに自称若い方がオバさんヤバいってコメントしてくる。

    +35

    -0

  • 82. 匿名 2025/03/03(月) 09:09:36 

    >>67
    新しい世代が入りやすいんじゃないかな。うちの娘も見てみたらこれは年齢層高いなって言って去って行ったよ

    +26

    -0

  • 83. 匿名 2025/03/03(月) 09:09:43 

    >>79
    全然早くない。
    いつ死んでもおかしくない。

    +48

    -0

  • 84. 匿名 2025/03/03(月) 09:09:52 

    >>8
    うちもです。年子なので長男は1年前に卒業就職でした。長男の卒業式は雪が降ったな〜なんて思い出したり、1年間って案外あっという間ですね。

    +43

    -0

  • 85. 匿名 2025/03/03(月) 09:09:56 

    >>38
    エクオールは?

    +32

    -2

  • 86. 匿名 2025/03/03(月) 09:09:58 

    >>14
    私はまだ50代ではありませんがいずれ行く道、50代はどんなライフイベントが待ってるのかなと予習のためにもこのトピ見てます。素敵な50代になりたいです。

    こういうこと言っちゃう人って恥ずかしいなーってマジレスしちゃいました。

    +45

    -14

  • 87. 匿名 2025/03/03(月) 09:10:14 

    >>25
    まだまだ大丈夫だよ!
    わたしが通ってるジム来てる人たち見てたら、60代が一番元気溌剌で活発だもん。

    +146

    -2

  • 88. 匿名 2025/03/03(月) 09:10:17 

    >>79
    横ですが、私は夫と一緒に終活しました。定年に向けて古くて使わない物を整理して、必要な物はちょっといい物にアップデート。口座やクレカを整理してエンディングノートも。60歳からは身軽に楽しくやっていこうという決意表明です。

    +93

    -1

  • 89. 匿名 2025/03/03(月) 09:10:45 

    >>25
    私も59
    最近しみじみ老化や残りの人生の事を考えるようになってきた

    +253

    -0

  • 90. 匿名 2025/03/03(月) 09:11:36 

    実家の里山管理に一週間行って来て、疲労困憊で体ガタガタゆえ今日は何もしないって決めた。
    数年放置してた笹だらけの所をYouTubeで紹介してたシュレッダーブレードなるものを草刈機に装着して刈りまくったった。横振りでなく上下に使うと良い感じにシュレッドされゴミ集めも楽だった。草刈ガル民居たらおすすめするわ笑

    +54

    -0

  • 91. 匿名 2025/03/03(月) 09:11:44 

    >>27
    パートでコンビニで月8〜9万ほど
    同僚達も50代ばかりです

    +90

    -1

  • 92. 匿名 2025/03/03(月) 09:12:11 

    アラフィフ生涯独身1人暮らし
    誰にも邪魔されず金も時間も自由自在の気楽な毎日

    +117

    -3

  • 93. 匿名 2025/03/03(月) 09:12:22 

    専業主婦の人家事以外で毎日何してますか?

    +12

    -3

  • 94. 匿名 2025/03/03(月) 09:12:31 

    四十肩で左傷めて、五十肩で右にきた
    友達は年上数人いるけど肩痛くないっていってる
    この差はなんなんだろうね?みんな専業で運動量に大差はないんだよ

    +44

    -2

  • 95. 匿名 2025/03/03(月) 09:12:43 

    >>41
    栗原小巻と岸恵子とエリザベステイラー貼ってんのは70代の仕業だと思うよ

    +76

    -1

  • 96. 匿名 2025/03/03(月) 09:13:12 

    >>1
    51歳で子供が6歳です。
    毎日へとへと…40代の時は元気だったから子供一人くらい!と思ってたけど、現実は甘くなかった…。
    主人とは離婚してしまったし、女一人頑張ります。
    子育てしてる人いるかな?語りたい。

    +183

    -5

  • 97. 匿名 2025/03/03(月) 09:13:26 

    >>53
    まだまっただ中だわ
    最近ちょっとラクなときも増えたけど動悸とか不眠が凄かった
    これしんどいわね

    +52

    -0

  • 98. 匿名 2025/03/03(月) 09:13:30 

    週替わりで体調不良がやってくる。
    ひとつ良くなったらまた違う所が不調💧
    たまにダブルで不調が来た時はほんと泣きそうになる。
    まさに先週は膀胱炎と胃の不調で薬ばかり飲んでた。
    今週は頭痛と思う。
    すでに頭のおくと目の奥が鈍痛。

    +81

    -1

  • 99. 匿名 2025/03/03(月) 09:14:02 

    >>29
    両親存命で、飛行機の距離です
    私自身に持病があり、日中も横になることが多いので、正直戦力になりません
    昨年、母が骨折した時は、たまたま都合がついた妹が1か月滞在していろいろやってくれましたが、いつもそううまくいくとは限らないので、不安しかないです
    幸い、母の退院後は問題なく生活しているようですが、両親とも80代で、父はまったく家事を覚える気がないので、心配です
    今回のことで、本格的に介護になっても、親たちは今の自宅に住み続けたいということがわかったので、まずは介護サービスをとことん利用するしかないかと
    入居が必要になったら、私の住んでるところの近くにと思ってますが、その頃には、私も社会もどう変わっているかわからないので、先が見えないです

    +67

    -2

  • 100. 匿名 2025/03/03(月) 09:14:29 

    >>93
    ガルちゃんじゃなかろうか

    +18

    -0

  • 101. 匿名 2025/03/03(月) 09:14:46 

    >>47
    いやいやそこまで若くはないよ。
    娘26歳だし。

    +8

    -49

  • 102. 匿名 2025/03/03(月) 09:14:50 

    >>44
    もっと年齢相応のこと楽しんだら?
    まだ41歳なのにもったいないよ。
    40代にか出来ない事もっとたくさんあるよ。

    +49

    -1

  • 103. 匿名 2025/03/03(月) 09:15:56 

    >>25
    いや、まだまだ!
    ご長寿日本で60歳なんてまだまだ若いよ。
    でも健康でいないとね!

    +130

    -1

  • 104. 匿名 2025/03/03(月) 09:16:12 

    >>64
    シニアを作ったとしても、5タイプの輩はリアルでもネットでも行くとこ無いから、ゾロゾロ来るよ。

    +20

    -0

  • 105. 匿名 2025/03/03(月) 09:16:44 

    >>90
    草刈ガル民じわるw

    おつかれさまーゆっくり休んでね

    +65

    -0

  • 106. 匿名 2025/03/03(月) 09:17:30 

    もっと素敵なマダムになりたい。お年頃の時は子育て必死で素敵なレディとは無縁だったので。垢抜けた雰囲気の人が羨ましい〜。

    +52

    -0

  • 107. 匿名 2025/03/03(月) 09:17:57 

    >>5
    あなたは50代にならないのかな。まあならないってこともあるよね。

    +67

    -0

  • 108. 匿名 2025/03/03(月) 09:18:25 

    >>24
    私もです
    自分が小学生だった頃の子供を取り巻く環境と令和とのの違いに日々戸惑っています
    子供に「ママは友達の家(平均年齢で産んだママたち)に比べて厳しすぎるよ」と言われることもよくある
    厳しい自覚もあるけど、どうしても自分が育ったように育ててしまうから難しい
    これも毒親と言われてしまうのかもな

    +81

    -2

  • 109. 匿名 2025/03/03(月) 09:19:03 

    >>79
    お子さんいないの?
    孫とか出来るとお母さんの存在大事だよ!
    自分の母親が40歳で終活とかしてたら悲しいわ。

    +2

    -29

  • 110. 匿名 2025/03/03(月) 09:19:31 

    >>93
    ガルしてます

    +11

    -2

  • 111. 匿名 2025/03/03(月) 09:19:44 

    >>72
    同じく
    たまたま松田聖子さんの曲が店でかかっていて相手に聞いたら「え?うーん知りませんねえ」と、言われた
    チェリーブロッサムだったんけど、、、たまにはジェネレーションギャップも楽しい

    +20

    -1

  • 112. 匿名 2025/03/03(月) 09:20:14 

    >>6
    私も今年50でーす!
    ご一緒させてください (^^)

    +63

    -1

  • 113. 匿名 2025/03/03(月) 09:20:24 

    >>82
    どのみち若い世代はガルはしないんじゃない?
    他のやりたいことや見たいモノを優先させるからガルする暇なさそう

    +42

    -0

  • 114. 匿名 2025/03/03(月) 09:20:33 

    >>102
    そうそうまだ早すぎる!!アラフィフ

    +13

    -2

  • 115. 匿名 2025/03/03(月) 09:20:37 

    >>79
    早くはないよ
    ブランドバッグや貴金属をリサイクルショップに持っていって現金にした
    息子二人だから残したところで物よりお金かなと
    けっこうな値段で取り引きできたからよかったよ

    +54

    -1

  • 116. 匿名 2025/03/03(月) 09:20:37 

    数ヶ月前の50歳の誕生月からパタっと生理こなくなった。更年期らしい症状も全くないけど、これからくるのかな?

    +34

    -0

  • 117. 匿名 2025/03/03(月) 09:21:08 

    親の介護なんてまだまだ先と思ってたけどいよいよ考えなきゃいけなくなりそう
    やっと子供を自立させたところなんだけどな

    +38

    -1

  • 118. 匿名 2025/03/03(月) 09:21:11 

    物価高と商品の粗悪化で、断捨離がキツくなってきた
    安い時に買いだめしたものが家のあちこちに
    片付けるスペースも気力もない

    +50

    -0

  • 119. 匿名 2025/03/03(月) 09:21:33 

    >>109
    子供がいるからこその就活ですよ。
    いざという時に子供達が困らないように。

    +30

    -1

  • 120. 匿名 2025/03/03(月) 09:21:41 

    >>93
    ガルちゃん
    筋トレ
    スマホでゲーム
    サブスクでドラマや映画
    実家の母の介護に通う合間に楽しんでる

    +28

    -2

  • 121. 匿名 2025/03/03(月) 09:21:46 

    50代って親世代やわ

    +2

    -17

  • 122. 匿名 2025/03/03(月) 09:21:50 

    >>53
    今50歳でまさに鬱症状
    閉経挟んて前後5年というけど私は閉経前は全然そんなの無くて閉経したら一気に心身ともにきた
    パートも辞めちゃったし、働かないとと思ってるんだけどもう何もできる気がしない

    +129

    -2

  • 123. 匿名 2025/03/03(月) 09:22:06 

    >>49
    ワンコがいるから生きてるみたいなもんよ笑

    +63

    -0

  • 124. 匿名 2025/03/03(月) 09:22:13 

    トピ主ですが、前の2月や1月の方とは違います
    勝手にトピ立てしてすみません

    定期トピには「Part#」とか「#月」とか書かれていることが多いようです
    このトピは「1月」「2月」と続いたので「3月」トピを申請してみました

    というのも、私自身が物忘れというか日付とかよく間違えるようになってきて「2月」トピを見て、「あれ、まだ2月だったっけ……?」となったので(汗)

    トピ画は1月のトピでどなたかが作ってくださったものです これも勝手に使ってすみません お菓子が好きなので使わせていただきました

    運営さん、トピ立てありがとうございました
    みなさん、また1ヶ月どうぞよろしくおねがいいたします

    +90

    -3

  • 125. 匿名 2025/03/03(月) 09:22:24 

    >>2
    おめでとう!うらやましいわあ!
    うちまだ息子小3…孫見れるまで元気に生きていたいわ

    +134

    -5

  • 126. 匿名 2025/03/03(月) 09:22:52 

    >>102
    よこ
    例えば?

    +1

    -1

  • 127. 匿名 2025/03/03(月) 09:22:57 

    子どもも巣立って、夫婦で倹約しつつ楽しみを見つけて暮らしていけたらと理想を描いてたけど、実際は夫の役職定年で年収が下がり、何かと出費が重なり全く余裕のない生活。
    私は更年期で週5のパートでヘトヘト。
    あと何年経てばゆっくりできるのかな。とりあえず健康維持。

    +65

    -4

  • 128. 匿名 2025/03/03(月) 09:23:00 

    ここで語るには場違いかもだけど、発達障害の子がいま17歳。外では普通に過ごせてちょい上の高校通っているけどそれは親のサポートありき。ポンコツ具合がもうっ!ってなる。30才成人説があるからいまたぶん小学校高学年を相手しているようなもん。50過ぎで小学生相手はしんどいよ〜。あと約15年?疲れるわ。

    +58

    -2

  • 129. 匿名 2025/03/03(月) 09:23:11 

    >>101
    こういうズレた受け応えがうちの旦那にそっくりで親近感!

    +52

    -5

  • 130. 匿名 2025/03/03(月) 09:24:00 

    >>118
    うちの和室、倉庫となりつつある
    日用品から備蓄品、食料等
    本当はこの和室を私の寝室にして一人部屋にしようとしてたのにもう無理だろうな

    +26

    -1

  • 131. 匿名 2025/03/03(月) 09:24:12 

    仕事楽しいけど、子どもらも成人して時間もできたしなんか趣味欲しいなー。運動は毎日少しだけ走ってるけどなんか文化系の趣味がしてみたい。資格たくさんとってみたいけど、意外にお金かかるし。皆さん趣味なんですか?

    +28

    -0

  • 132. 匿名 2025/03/03(月) 09:24:19 

    子供時代から辛いことはたくさんあったけど何とか生きてきた。

    選択子なし、14年一緒に過ごしたポメはお空に旅立ち、毒母は急死、父と義母は既になし、義父は飛行機の距離で夫の兄弟がみてる。
    もう自由、夫と楽しく過ごして暮らすわ。

    +60

    -5

  • 133. 匿名 2025/03/03(月) 09:24:43 

    >>38
    私もホットフラッシュが酷かったので漢方を処方してくれる病院へ行って漢方を服用し始めたらだいぶ楽になったよ
    副作用もそんなに気にしなくていいようだし(定期的に血液検査は受けてる)

    +37

    -0

  • 134. 匿名 2025/03/03(月) 09:24:55 

    >>1
    来年還暦
    今年が50代最後の年

    色々あったけど
    ここまで来れたことに感謝🙏

    これからも元気で
    仕事したりプライベートで楽しんだりしたいなあ🥰

    皆さんも健康第一で🍀

    +139

    -0

  • 135. 匿名 2025/03/03(月) 09:25:01 

    >>31
    私も。真剣に脳神経外科行こうかと思ってる。
    人間ドックは毎年やってるけど脳MRIは別途で高いからなかなか踏み切れなくて。
    頭痛とか症状なくても受診できるのかな。

    +50

    -0

  • 136. 匿名 2025/03/03(月) 09:25:24 

    先月風邪で寝込んで、半年無かった生理が復活…。秋には閉経して楽になるかなと思ってたのに。ナプキンの買い置きどうしようかと思ってたけど、助かった。

    +21

    -0

  • 137. 匿名 2025/03/03(月) 09:26:08 

    >>90
    草刈民代からの検索🔍?笑

    +7

    -1

  • 138. 匿名 2025/03/03(月) 09:26:12 

    >>122
    私も更年期で仕事を辞めました。少しパートしたけど環境が合わず気持ちが落ちるばかり、何をしても楽しくなくて。物事はゆっくり変わっていくものだと思うので少しずつ日々やり過ごすしかない。更年期は必ず終わります。その頃には周りも変化しているはず!

    +83

    -0

  • 139. 匿名 2025/03/03(月) 09:26:24 

    >>94
    四十肩、五十肩は、運動量は関係ないと思う
    運動しない私も、毎週末テニスしている同い年の友人もなったよ

    +29

    -1

  • 140. 匿名 2025/03/03(月) 09:26:40 

    >>77
    それすごくわかる
    3つ上ってだけですごくお姉さんだなぁって感じてたけど、50超えたらほぼ同い年だよね

    +42

    -0

  • 141. 匿名 2025/03/03(月) 09:27:01 

    >>125
    子供同じ年です
    成人するまであと半分まできましたよ
    お互い頑張りましょう

    +51

    -0

  • 142. 匿名 2025/03/03(月) 09:27:09 

    去年、急に猫を飼うことになって可愛いんだけど
    何をしてほしいのか把握できない
    一日中お尻ポンポンしてる
    私の遊ばせかたも下手みたいでイマイチ遊ばない
    5歳と3歳のオス猫

    +36

    -1

  • 143. 匿名 2025/03/03(月) 09:27:37 

    >>25
    両家長生きの家系なので
    健康長寿を目指したいです👵

    +34

    -2

  • 144. 匿名 2025/03/03(月) 09:27:37 

    >>1
    >>124
    トピ立てありがとうございます。
    1か月よろしくお願いしますね。
    【3月】50代の語り場【2025】

    +62

    -1

  • 145. 匿名 2025/03/03(月) 09:28:14 

    >>24
    健康にも気を付けようね。お互いに

    +55

    -0

  • 146. 匿名 2025/03/03(月) 09:29:00 

    >>129
    よこ
    皮肉なんだか、なんなんだかw

    +15

    -0

  • 147. 匿名 2025/03/03(月) 09:29:07 

    >>1
    50代の皆さま、40代になったばかりですが
    良かったら40代のうちにしておくと
    良いことあったら教えてください^ ^

    +6

    -22

  • 148. 匿名 2025/03/03(月) 09:29:23 

    >>107
    よこ
    どういう意味?後半怖いんだけど笑

    +13

    -3

  • 149. 匿名 2025/03/03(月) 09:29:36 

    >>16
    介護してたよ。
    辛い仕事だった。

    +91

    -1

  • 150. 匿名 2025/03/03(月) 09:29:37 

    >>142
    可愛い💕
    いいな〜
    家族がアレルギー持ちだから
    ペット飼えない

    少しずつ仲良くなれるといいね🐈🐈

    +25

    -1

  • 151. 匿名 2025/03/03(月) 09:29:54 

    >>136
    そういうのあるかも
    私11ヶ月生理無くて「こりゃもう閉経だな」って思ってたらコロナになったあとに一度だけ生理が戻ってきた
    でもその一度だけでまたこなくなってもう2年たつ

    +36

    -1

  • 152. 匿名 2025/03/03(月) 09:30:05 

    >>99
    返信ありがとうございます。
    妹さんにも感謝ですね。私自身兄弟がいないので全ては私にかかってます。どうにかせねばです。

    +26

    -1

  • 153. 匿名 2025/03/03(月) 09:30:06 

    >>127
    40代だけど教えて欲しいです。もうお子さん巣立ってるのに例えば何でお金必要になりますか?127さんがパートしないと困るくらいカツカツですか?

    +2

    -22

  • 154. 匿名 2025/03/03(月) 09:30:15 

    >>108
    うちは逆に甘くし過ぎてしまっている様な気がします。付き合う友だち(の親)にもよりますね。いずれにしても今の子はお金がかかる

    +22

    -2

  • 155. 匿名 2025/03/03(月) 09:30:22 

    >>131
    羨ましい…。高齢出産したからまだ高校生よ。
    趣味はピアノだよ。
    スキーしたい。3回しかしたことないんだよね。

    +26

    -0

  • 156. 匿名 2025/03/03(月) 09:30:33 

    >>122
    よこ
    自分がコメしたのかと思ったわ
    仕事のブランク長くなってるし焦ってる

    +34

    -1

  • 157. 匿名 2025/03/03(月) 09:30:56 

    50代になったら人間関係が楽になってきた。なんか皆んな穏やかになるというか、張り合わなくなるというか。歳を重ねるのも悪くないですね。

    +54

    -7

  • 158. 匿名 2025/03/03(月) 09:31:26 

    年重ねても、捻くれず、素直で、流行も追いたいし、可愛らしく、周りの人達に感謝の気持ちを忘れないように生きたい。

    と50歳の誕生日に思いました。

    +69

    -0

  • 159. 匿名 2025/03/03(月) 09:31:34 

    >>27
    短時間事務パート今年で11年目です
    収入はほぼ子供達の塾代に消えます

    +52

    -0

  • 160. 匿名 2025/03/03(月) 09:32:06 

    >>105
    >>137
    レスありがとう。団子頂きながらアマプラでシャルウィダンスでも観ようかな。
    我ら世代ならこの映画知ってるよね?笑

    +30

    -1

  • 161. 匿名 2025/03/03(月) 09:32:09 

    推し活してる方いますか?
    この歳になり、まさか推しができるとは自分でも驚いています…
    ただ、更年期の症状は少し良くなった気がします笑

    +64

    -0

  • 162. 匿名 2025/03/03(月) 09:32:11 

    >>24
    子どもが高学年になって
    「あれ?何でオレのかぁちゃん50代?」って周りと比べて年取ってるのに気づいた模様…笑
    田舎だから30代が多いしめっちゃ肩身狭い

    +80

    -0

  • 163. 匿名 2025/03/03(月) 09:32:17 

    >>25
    「40過ぎたらみな同級生」
     
    と言って、自分よりかなり年上のおばちゃん、お婆ちゃんとフランクに話すママ友がいます。
    40過ぎたら50も60も70も80も一緒! だそうです(*^_^*)

    +97

    -15

  • 164. 匿名 2025/03/03(月) 09:32:28 

    >>158
    素敵ですね💓

    +11

    -1

  • 165. 匿名 2025/03/03(月) 09:32:55 

    10年前に旦那が浮気して、本気で離婚を考えたけど踏み止まって再構築を選んだこと、やっと良かったと思えるようになった
    子供達もお金に困らず好きな道を選ばせてあげられてるし、休みの日に旦那と2人でのんびりしてるのも楽しいし、パート代は全部お小遣いにしてるので年に数回友達とまたは1人で海外旅行してる
    まだこの先はわからないけど、10年頑張った自分偉いなと1人で思ってる

    +98

    -7

  • 166. 匿名 2025/03/03(月) 09:32:56 

    >>49
    コロナ禍前は友人と飲みに行く事だったけど、すっかりひとり遊びが好きになってしまったので、今は熱帯魚飼育とガーデニングとDIYが日々の楽しみです
    あとたまに動物園や水族館にいくのも楽しい

    +53

    -0

  • 167. 匿名 2025/03/03(月) 09:33:05 

    >>18
    自分の両親、旦那の両親、自分のおじおば、旦那のおじおば、病気になったり、葬儀も続くようなお年頃になってるよね…

    +80

    -1

  • 168. 匿名 2025/03/03(月) 09:34:21 

    夫の両親、私の母親、みんな80代。家にはハイシニア犬。
    ありがたい事に皆元気でいてくれてるけど、お願いだから介護が一度に来ないでって心の中で思ってる。

    +63

    -1

  • 169. 匿名 2025/03/03(月) 09:34:30 

    >>3
    勝手に若いと思ってたわ!

    +18

    -2

  • 170. 匿名 2025/03/03(月) 09:34:44 

    >>128
    私は弟が知的だよ
    軽いけどサポートは少し必要
    私の場合は弟だし発達だと悩みどころが少し違うかもしれないけど、応援してるよ
    あなたもお子さんも良い人生になりますように

    +52

    -0

  • 171. 匿名 2025/03/03(月) 09:35:13 

    パートの方、何時間勤務ですか?
    私は週5だけど4.5時間だからなんとか頑張れてます

    +17

    -1

  • 172. 匿名 2025/03/03(月) 09:36:27 

    >>131
    字を書くの好きだから硬筆書写検定受けてるよ
    次は2級に挑戦する

    +33

    -0

  • 173. 匿名 2025/03/03(月) 09:37:17 

    >>165
    「自分はよくやったな」って感覚は誰にも奪われない宝物❤️私にも人と比べたら大したことないけど「自分よくやった」って言える事があります。それがあるから今がある。感慨深いですよね。

    +44

    -0

  • 174. 匿名 2025/03/03(月) 09:38:14 

    >>79
    気力体力がまだそれでもある40代、50代のうちに終活をぼちぼち始めとくのがいいらしい。
    60代になると早い人は大病して亡くなることもあるしね。

    +49

    -0

  • 175. 匿名 2025/03/03(月) 09:38:15 

    転勤族で夫について回ってるけど戸建てが欲しい人生だった…
    夫は戸建てに全く興味なく定年後も賃貸がいいんだって
    夫が先に死んだら私だけで賃貸なんて借りられるのかしら
    お庭とか家庭菜園とか憧れてたんだけどなあ~
    来世に期待

    +44

    -2

  • 176. 匿名 2025/03/03(月) 09:38:19 

    父をやっと施設に入れたと思ったら、母の認知症が加速した
    父のこと好きだったんかな
    父のめんどう見なくて肩の荷が下りようとしてたのに
    母が怖い

    +40

    -1

  • 177. 匿名 2025/03/03(月) 09:39:52 

    >>94
    私かと思った
    四十肩で左、五十肩で右
    ちなみに四十肩は半年で自然に良くなったけど五十肩はなかなかなおらず整形外科に行きリハビリにも通ったけどあまりよくならずかれこれ2年
    辛いよー

    +28

    -0

  • 178. 匿名 2025/03/03(月) 09:40:46 

    >>171
    私は週5で4時間です
    持病があって通院してる関係でフルは難しいので

    +8

    -0

  • 179. 匿名 2025/03/03(月) 09:41:20 

    >>174
    よこ
    そうなんだね、ありがたい情報
    とりあえず家の中の不用品の断捨離しようかなあ

    +21

    -0

  • 180. 匿名 2025/03/03(月) 09:41:25 

    健診結果の封筒が厚くなってくる、、

    +19

    -0

  • 181. 匿名 2025/03/03(月) 09:41:42 

    とにかく去年の4月辺りから動悸が酷いです
    最後の足掻きとフルタイムで週5、6
    働いています
    趣味と老後への貯金ですが。
    今年55なのであと5年やる予定ですが無理しすぎかな
    でも将来が不安で

    +16

    -0

  • 182. 匿名 2025/03/03(月) 09:43:02 

    >>108
    子どもがもう20代半ばですが
    自分が子育てしてた時のエピソードをガルで書いたら「毒親!」とさんざん非難されました
    今の育児は本当に繊細ですね
    もう、自分の子ども時代とも、自分が子育てしていた時代とも、別次元の世界なんだなぁと思いました
    がんばってください
    応援しています

    +56

    -0

  • 183. 匿名 2025/03/03(月) 09:43:39 

    >>168
    一度に来るのはもちろんきついけど、その場合は行政の方も「1人で3人同時に介護できませんよね...」って優先的に施設に入れてくれる可能性が高いんだって
    でも立て続けに1人ずつ順番にだとそれが無いので10年15年と介護生活が延々続く事になるらしい
    どっちが良いかは考えちゃうよね

    +40

    -0

  • 184. 匿名 2025/03/03(月) 09:43:53 

    >>147
    運動習慣はつけといたほうがいいよ。別にすごいものじゃなくて30分歩くだけでも、10分の筋トレでもいいので。習慣にしとくのが大事。

    +54

    -1

  • 185. 匿名 2025/03/03(月) 09:45:06 

    >>131
    走ったりしてるのすごい
    私も友人からマラソン大会でようと誘われたけど股関節の具合がよくなくて断念
    その前に運動不足を解消しないといけないのが課題
    少しずつ頑張ります

    +25

    -0

  • 186. 匿名 2025/03/03(月) 09:45:41 

    >>79
    自分が死んだらどうして欲しいかって、周りの人に少しずつ伝えておくのはいいかもね。

    +13

    -0

  • 187. 匿名 2025/03/03(月) 09:47:07 

    >>79
    最近職場の40代の方が亡くなったばかり
    自分もいつどうなるか分からないのでそろそろ真剣に準備しないといけないと思ってる

    +21

    -2

  • 188. 匿名 2025/03/03(月) 09:49:22 

    >>147
    体力と人脈作りかな
    お茶しようよ~ご飯行こうよ~って気軽に誘い合える友達がいると楽しいよ

    +39

    -3

  • 189. 匿名 2025/03/03(月) 09:50:00 

    >>18
    去年一人暮らしの父の介護が必要になり秋に看取りました
    (母は20年前に亡くなってます)
    病院の入退院や通院付き添い、父宅に週に何回も通ったりケアマネとまめに連絡とったり最終的には施設への入居手続きしたり
    仕事も急に休んだり早退してかなり迷惑かけました
    父が亡くなった後の役所の手続き、賃貸の家の片付け、まだ片付けてない書類や衣服の山々
    兄もいたけど全く頼りにならない
    本当燃え尽きました
    義父が今調子悪くて介護になりそうですが
    私は何もしないです


    +128

    -0

  • 190. 匿名 2025/03/03(月) 09:50:23 

    新しいトピを立ててくださってありがとう
    辛い事や不安な事も、遠慮や気兼ねや罪悪感なく書き込める場になれば良いな

    +38

    -1

  • 191. 匿名 2025/03/03(月) 09:50:35 

    >>171
    週3〜4の5.5時間。増やそうかと思うけど、自分の時間なくなるのも嫌だなーとか思ってる。

    +11

    -1

  • 192. 匿名 2025/03/03(月) 09:51:13 

    里芋炊いてる~
    夕飯時には味が沁みてると思うから楽しみ

    +41

    -0

  • 193. 匿名 2025/03/03(月) 09:51:25 

    58
    実家の片付け、親の看取りが終わって早くも燃えかす

    +15

    -0

  • 194. 匿名 2025/03/03(月) 09:51:59 

    >>5
    安心しな、老いは平等にやってくるから

    +10

    -2

  • 195. 匿名 2025/03/03(月) 09:52:49 

    57歳になったよ
    昨日夫と愛知の海辺の方(南知多)にドライブに出かけてカフェ巡りしたけど、行く先々若い子しかいなかった

    +43

    -1

  • 196. 匿名 2025/03/03(月) 09:53:25 

    >>5
    一般的な若い女の子は
    ガルちゃんはしない
    wは使わない
    オバさんにからもうという発想はない
    あなたオバサンてバレてるよ?

    +23

    -0

  • 197. 匿名 2025/03/03(月) 09:53:29 

    >>184
    運動習慣いいですね
    ありがとう!

    +5

    -1

  • 198. 匿名 2025/03/03(月) 09:53:50 

    >>192
    すごい!
    里芋をむく気力がないわ…

    +13

    -2

  • 199. 匿名 2025/03/03(月) 09:54:11 

    >>44
    40代、50代の就活って、断捨離みたいなものだと思う
    私も、引っ越しで物を処分したり、カードや銀行口座を整理したりしたけど、また気づくと増えてしまう
    生活もサービスもどんどん変わっていくから
    一つ言えるのは、物は業者に頼んで始末できるけど、資産、暗証番号は整理してわかりやすくしておくことかな
    主人の知人が50代で急死して、お子さんが偶然スマホの暗証番号を解除できて、いろいろ連絡できたという話を聞いたので

    +34

    -1

  • 200. 匿名 2025/03/03(月) 09:54:37 

    >>188
    なるほど、良いですね。
    ありがとう!

    +6

    -1

  • 201. 匿名 2025/03/03(月) 09:56:01 

    >>124
    親の介護してます 病院へ連れていって待合室のテレビを見飽きたときこちらを探してたまに来ます
    ありがとうございます。

    +41

    -2

  • 202. 匿名 2025/03/03(月) 09:56:27 

    50代になって推しバンドができてからライブにハマってる
    ライブの空間の一体感とお祭り騒ぎが病み付きになり、そのバンドだけじゃなく気になるアーティストは行くようにしてる
    なんか生きてるなーって実感するし、お金がかかるから働くモチベになってる
    はしゃぎ過ぎると体が数日ボロボロで、体力ある若い子が羨ましいとは思っちゃうけど

    +36

    -1

  • 203. 匿名 2025/03/03(月) 09:57:24 

    >>192
    いいなー、美味しそう。198さんも言ってるけど、剥くのがめんどいんだよな。

    +7

    -1

  • 204. 匿名 2025/03/03(月) 09:57:54 

    >>161
    53歳でしてます
    去年周年だったのもあってお金使いすぎて支払い大変だったから今年は控えめに
    推し活始めてから夫に若返ったと言われるようになったよ

    +27

    -2

  • 205. 匿名 2025/03/03(月) 09:58:05 

    仕事行きたくなくて休んでしまった
    今コメダで朝食中
    仕事行きたくない日が多くなってきた
    更年期もありキツい

    +73

    -3

  • 206. 匿名 2025/03/03(月) 09:58:09 

    >>8
    うちもだよー。しかも数年引きこもっていたので2歳下の弟がお先に就職。何かそういう苦労した事もひっくるめて感慨もひとしおです。無事に社会人としてやっていけますように。取り敢えずお互いおめでとう🎉

    +86

    -4

  • 207. 匿名 2025/03/03(月) 09:58:10 

    ズボラなので車使わずに強制的に歩いてる

    +14

    -0

  • 208. 匿名 2025/03/03(月) 09:58:14 

    >>40
    優しいですね
    よい情報ありがとう

    +35

    -1

  • 209. 匿名 2025/03/03(月) 09:58:57 

    >>205
    今日はノンビリする日だね〜
    休養しよう

    +27

    -0

  • 210. 匿名 2025/03/03(月) 09:59:07 

    >>150
    アレルギーある人多いみたいだよね
    周りにペット飼ってる人がいなくて、どうしたらいいのかわからなくてインスタ参考にしてる
    頑張ってみるわ🐈️🧶

    +6

    -1

  • 211. 匿名 2025/03/03(月) 09:59:20 

    一生懸命にまじめに目標を持って生きてきた
    それでも
    人生は計画どおりにならないことを実感している



    +52

    -1

  • 212. 匿名 2025/03/03(月) 09:59:33 

    >>161
    してますしてます。
    今週末都内でファンミ、6月にライブへ行く予定です。
    新幹線移動はプチ旅行気分で楽しいしライブ会場付近でご当地グルメで1杯やるのも楽しみの1つです。
    イベントは年に数回ですがそれを楽しみにパート時間少し増やしました。

    +40

    -0

  • 213. 匿名 2025/03/03(月) 10:00:31 

    更年期過ぎで生理終わったらおばあちゃん化してきているよ。べつにパット見ておばあちゃんじゃなくて何かの瞬間に「老婆!?」って。だから学校の保護者会行くと若い40前半ママの方がやや多めだから肩身が狭いわ。子供は高校生。40代前半も私には若くてキラキラしているように見える。

    +39

    -0

  • 214. 匿名 2025/03/03(月) 10:00:56 

    3月11日は誕生日🎂53歳になります!

    +48

    -1

  • 215. 匿名 2025/03/03(月) 10:01:26 

    >>205
    いつもお疲れ様!コメダいいねー。モーニング?なんか違うメニュー頼んでる?量多いから食べ過ぎで気分悪くならないように気をつけてね!

    +16

    -3

  • 216. 匿名 2025/03/03(月) 10:01:46 

    >>214
    同級生!ちょっと早いけどおめでとう!!

    +15

    -1

  • 217. 匿名 2025/03/03(月) 10:01:51 

    >>182
    本当にそう思います。小学校の支援員をパートで少しだけやっていますが、とても気を使います。基本、敬語で〇〇さん呼び、極力触れない。先日、しょんぼりしてる子供に大丈夫?って肩をポンポンってしたら物凄く注意されました。でも、これは厄介な事に巻き込まれないよう自分を守る為でもあるそうです。世の中の雰囲気を考えると確かにそうなのかなあとも思ったり。

    +49

    -2

  • 218. 匿名 2025/03/03(月) 10:02:48 

    すいません、トピが立たないのでここで相談させて下さい。
    90歳を過ぎた義母が認知症で電話魔になっています。義実家は新幹線の距離でうちは子なし家庭というのもあり、あまり義実家とは交流がありません。
    ここ最近は夫や面倒みている義姉に凄い件数の電話をかけています。スマホの充電がなくなるくらいです。もてあましている義姉が私に電話してみたらと提案しているみたいで私にも電話がかかってくるようになりました。
    正直認知症で会話も成立しない義母とはなしたくなくて今はスルーしています。電話位相手してあげればという気持ちと私までスマホの着信が義母の番号て埋め尽くされるのはと恐怖を感じています。同じように実親や義親の電話に悩まされている方がいたらどのように対処されているか知りたいです。
    長文失礼しました。

    +20

    -3

  • 219. 匿名 2025/03/03(月) 10:03:03 

    >>49
    お散歩かな。同じく散歩してる若いお兄さんに会う(見かけるだけだけど💦)のも楽しい笑

    +14

    -0

  • 220. 匿名 2025/03/03(月) 10:03:34 

    >>160
    懐かしい〜
    周防監督と結婚しましたよね

    渡辺えりこと竹中直人に笑わせてもらった
    たま子先生が良かったな〜
    あんな素敵なお婆さんになりたいな👵💃

    +22

    -0

  • 221. 匿名 2025/03/03(月) 10:03:37 

    >>214
    おめでとうございます!

    +7

    -1

  • 222. 匿名 2025/03/03(月) 10:04:44 

    >>5
    めっちゃヤバイよ
    私ら半世紀生きてるんだよ

    +42

    -0

  • 223. 匿名 2025/03/03(月) 10:06:13 

    >>13
    私は、この間面接に行ってきました。
    今、結果待ち。
    採用の場合に電話があります。
    私以外にも、2人面接の方がいるらしく、ドキドキしてます。

    +66

    -0

  • 224. 匿名 2025/03/03(月) 10:06:34 

    3月末で16年勤めた職場を辞めて4月から全く別職種で働きます。
    周りからは「その歳で?」って呆れられたり、心配されたりしますが、わたし自身は結構ワクワクしてます。
    51歳になってこんな思い切ったことをするとは、自分でも思っていませんでした。

    +57

    -1

  • 225. 匿名 2025/03/03(月) 10:07:42 

    >>16
    明日は我が身だわ、、
    10年以上前だけど介護に社員で就職できたけどすぐ辞めたよ、体力が無さすぎてムリだった。力仕事だよ。夜勤もあるし。ずっと事務職だから突然の介護職はハードすぎた。
    先のこと考えたら不安しかないよね。

    +122

    -1

  • 226. 匿名 2025/03/03(月) 10:08:04 

    >>25
    私も
    やっと50代に慣れてきたらもうあと2年で終わり
    60代に向けてやっておきたいことリストなどを作ろうと思ってる

    +122

    -0

  • 227. 匿名 2025/03/03(月) 10:08:14 

    >>205
    ジャムにした?アンコにした?今日は楽しく遊んでたらいいよ。

    +9

    -1

  • 228. 匿名 2025/03/03(月) 10:08:24 

    >>224
    すごい!尊敬!頑張って〜〜〜

    +14

    -0

  • 229. 匿名 2025/03/03(月) 10:08:29 

    言わせてくださいなっ

    雨ですね。

    朝せっかく作った弁当
    息子、今日は要らないんだって
    なんだよ~な、がっかりだよ!
    .
    それから娘よ
    電話きて忘れ物届けてって
    ウソだろ
    届けたよ雨の中
    チャリで15分かけてさっ

    こんな感じで毎日モヤモヤしてる。

    +53

    -1

  • 230. 匿名 2025/03/03(月) 10:08:32 

    >>2
    いいなあ、ホワホワの新生児💕

    +43

    -2

  • 231. 匿名 2025/03/03(月) 10:09:55 

    >>2
    『50歳、ムスメが出産、何がめでたい』

    +6

    -38

  • 232. 匿名 2025/03/03(月) 10:10:36 

    >>229
    自転車で届けるのは大変だ。車ならいいけれど

    +24

    -0

  • 233. 匿名 2025/03/03(月) 10:12:50 

    >>216
    ありがとうございます😊💕

    +2

    -0

  • 234. 匿名 2025/03/03(月) 10:13:11 

    >>25
    フムフム『死に至る病。』って事だね

    +5

    -7

  • 235. 匿名 2025/03/03(月) 10:13:30 

    >>64
    ここみたいにある意味隔離された場所にまで来て荒らす人の方が他のトピとかでも荒らしたりして、迷惑で苦情入れたい人だよなぁって思うけれど

    +17

    -1

  • 236. 匿名 2025/03/03(月) 10:13:37 

    >>221
    ありがとうございます✨✨

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2025/03/03(月) 10:14:35 

    >>218
    義姉さんも困っていそうだね。施設に入る選択は出来ないのかな?本人の貯金と年金と資金援助という形で。1度状況確認をしに義実家に行って生活ぶりを確認してみては?夫にも行政にも入ってもらって

    +16

    -0

  • 238. 匿名 2025/03/03(月) 10:15:16 

    >>35
    ご主人はその女とチャットでつながっていただけ?
    それとも会ってたのかな

    +58

    -0

  • 239. 匿名 2025/03/03(月) 10:16:03 

    >>1
    トピ画かわいい!癒されます。
    真ん中のカップはハーブティーかな?

    +8

    -1

  • 240. 匿名 2025/03/03(月) 10:18:38 

    右腕が痛くて上げづらい
    これが50肩?

    +10

    -1

  • 241. 匿名 2025/03/03(月) 10:20:06 

    53。同棲三回して、他人と暮らせない(凄く気を遣ってしまう)のがわかり、独身です。
    子供は授かったことがありましたが……

    パートナーにもめちゃくちゃ気を遣うので、彼氏と別れたあと数年彼氏いないですが、春だし、色々考えずに出会えたらなと思ってます。

    +25

    -6

  • 242. 匿名 2025/03/03(月) 10:21:19 

    同世代のトピだと子どもの話が多かったけど次は孫か~。いや別に子無しに気を使ってくれとかじゃないんだけど、そっか孫を可愛がる世代に突入なんだなぁと子供がいないからそういう発想が無かったので旨く言語化できないんだけど、そうかもう孫か~孫なのかぁ~って噛み締めてる

    +46

    -0

  • 243. 匿名 2025/03/03(月) 10:21:42 

    >>175
    同じく転勤族で帯同してきました
    マイホームを持つことを目標にしてきたけど
    結局今からポンと買えるほどの貯金もできなかったし資産も無い
    最終的には田舎の実家に住まわせてもらうしかないのかな

    +20

    -0

  • 244. 匿名 2025/03/03(月) 10:22:27 

    >>229
    お疲れ様!そういうのうちもあったからわかるよ!でも、今もかもしれないけど、何年か経つと息子さんも娘さんもそういうあなたの行動に本当に感謝してるって思うときがくるよ。

    +24

    -0

  • 245. 匿名 2025/03/03(月) 10:22:41 

    >>131
    趣味は散歩と読書かな。ユーチューブで音楽流しながら本読むの最高

    +24

    -0

  • 246. 匿名 2025/03/03(月) 10:24:09 

    >>224
    新しい事にチャレンジできる人ってスゴいと思うわ。

    +33

    -0

  • 247. 匿名 2025/03/03(月) 10:24:58 

    >>195
    いいですねー。何食べたんだろ?

    +6

    -0

  • 248. 匿名 2025/03/03(月) 10:25:16 

    >>131
    趣味は散歩、旅行、ドライブ、お茶かな。コーヒーとガーデニングも好きです。
    文科系の趣味いいですね。

    +14

    -0

  • 249. 匿名 2025/03/03(月) 10:26:06 

    >>151
    同じくです!
    最後に一度だけきてそれ以来数年きてないから終わったと思う
    あれはお別れの挨拶だったと思ってる

    +28

    -0

  • 250. 匿名 2025/03/03(月) 10:27:17 

    >>131
    図書館利用楽しいよ。雑誌小説ガイドブックなど色々借りて楽しんでいるよ
    気が合う読書仲間もいて本の感想やおすすめ本紹介したりのお茶会しているよ

    +21

    -0

  • 251. 匿名 2025/03/03(月) 10:27:20 

    >>2
    おめでとう🌸👶🌸
    お孫さん可愛いでしょうね。

    +54

    -6

  • 252. 匿名 2025/03/03(月) 10:27:48 

    今月50歳になる
    身体のあちこちが痛む
    一月に手根管症候群の手術をしたのに全然治らない
    でも、気持ちは元気である

    +22

    -0

  • 253. 匿名 2025/03/03(月) 10:28:44 

    >>175
    高齢者でも賃貸は借りれるよ。
    人による。
    新築物件じゃなきゃ嫌とかなら難しいかも?

    +19

    -2

  • 254. 匿名 2025/03/03(月) 10:29:09 

    夫と二人暮らし子供なしの50代後半です
    どんどん子供っぽくなってるような気がする

    +27

    -4

  • 255. 匿名 2025/03/03(月) 10:29:54 

    >>35
    一緒すぎてびっくりした。
    うちはラインのオープンチャットで個人的にラインしてたわ。

    +47

    -0

  • 256. 匿名 2025/03/03(月) 10:30:19 

    >>48
    60代の語り場を立ててください!
    今日ここにいるみんなはいずれそこに行きますから☺︎

    +62

    -3

  • 257. 匿名 2025/03/03(月) 10:32:04 

    >>256
    さすがに60代は、、、
    でも試してみるのもいいかも

    +29

    -0

  • 258. 匿名 2025/03/03(月) 10:32:19 

    >>167
    ヨコ
    葬儀の手配など大変だわ
    親や義親でも大変だってのにオジオバが子供いなかったり遠方に住んでるからって近居の私に頼ってくるんだけど迷惑。無理に決まってんじゃん

    +13

    -2

  • 259. 匿名 2025/03/03(月) 10:34:21 

    私は40代で両親を送ったので介護は終わってる。結婚しなかったから子もいない。しかし、親に資産がなかったことと、一度介護離職したこともあって、貯金があんまりない。死ぬまでフルタイムで働かなきゃならない。それ思うとしんどくてしんどくて。独身の皆さんはどんな仕事してるのかな。

    +59

    -0

  • 260. 匿名 2025/03/03(月) 10:37:21 

    >>101
    心底わかいということでも無くって。
    そういう受け方が50代ですね!

    +43

    -0

  • 261. 匿名 2025/03/03(月) 10:38:37 

    >>257
    還暦目前になってからどう感じるか見ものだね。
    100歳まで生きる日本で、60歳なんてまだまだ半分過ぎたとこなんだよ。もちろん現役で働いてるし。

    +11

    -2

  • 262. 匿名 2025/03/03(月) 10:38:56 

    乳腺症と診断された。どうすれば治るんだろう

    +3

    -1

  • 263. 匿名 2025/03/03(月) 10:39:10 

    >>161
    推し活になるのか?高校生の頃から好きなミュージシャンがいます。私も年齢を重ねれば相手も重ね、、。
    子育てで忙しかったり出費も多かったのでコンサートはやや控えていましたが、娘から「いつまでも元気とはお互い限らないのだから逢える時逢っておくべき!」と言われ確かにと思って昨年久しぶりにコンサートへ。今年もとりあえず一カ所行く予定です。
    観光兼ねて遠征です。

    +50

    -0

  • 264. 匿名 2025/03/03(月) 10:40:09 

    >>260
    鋭い読みでワロタw

    +8

    -0

  • 265. 匿名 2025/03/03(月) 10:40:44 

    >>224
    なんでそんな事態になったのですか。
    変えたかったのですか。

    +4

    -2

  • 266. 匿名 2025/03/03(月) 10:41:18 

    >>2
    おめでとう、順調な人生羨ましい

    +35

    -4

  • 267. 匿名 2025/03/03(月) 10:41:52 

    >>224
    バイタリティにあふれてる

    +6

    -0

  • 268. 匿名 2025/03/03(月) 10:42:45 

    >>205
    ゆっくりしてね

    +5

    -0

  • 269. 匿名 2025/03/03(月) 10:43:45 

    >>101
    横、うちもだ娘26。というさらにズレた会話してみる

    +30

    -0

  • 270. 匿名 2025/03/03(月) 10:44:03 

    娘が大学院行くのでまだまだ学費の心配をしなければいけない
    旦那と上手くいってないし、でも離婚はしないと言われ…
    もう自分のために生きようと決めました

    +33

    -1

  • 271. 匿名 2025/03/03(月) 10:45:33 

    >>269
    じゃ、もう一回頭からね!
    やだー娘さん26なんだーお若いおばあちゃんですね(無限ループ)👩‍🍼

    +20

    -1

  • 272. 匿名 2025/03/03(月) 10:47:35 

    50からNISA始めた人いますか
    70になるまでほっとくのがベストですかね

    +6

    -2

  • 273. 匿名 2025/03/03(月) 10:48:12 

    >>270
    うちも大学院行きます。また入学金がかかった!あと2年は頑張らねば。

    +12

    -1

  • 274. 匿名 2025/03/03(月) 10:51:28 

    >>2
    おめでとうございます!
    孫めちゃくちゃ可愛いだろうな~
    一方私は娘が小学4年生になります…

    +89

    -3

  • 275. 匿名 2025/03/03(月) 10:51:33 

    >>272
    50歳から始めましたよ。積立は30,000くらいだけど。生活の基本は収入内で暮らす事だからあまり当てにせず、年金とパートで70歳までやっていこうと思ってる。

    +11

    -0

  • 276. 匿名 2025/03/03(月) 10:52:03 

    >>257
    50代これだけいるなら、60歳以上で立てたら結構集まりそう

    +39

    -0

  • 277. 匿名 2025/03/03(月) 10:52:42 

    >>147
    目が悪くなければ読書
    なんか最近老眼で本が読めなくなって来た

    +27

    -2

  • 278. 匿名 2025/03/03(月) 10:57:06 

    >>272
    今年の1月からオルカン積立始めたよ〜
    とりあえず今マイナス5.7%😭
    コツコツと65歳まで積立るつもり

    +18

    -0

  • 279. 匿名 2025/03/03(月) 10:59:07 

    >>5
    書き込みに下品な感じがプンプンするわ笑

    +5

    -0

  • 280. 匿名 2025/03/03(月) 11:00:02 

    パートに行ってきます。支出ばかりで焼石に水だけど笑

    +19

    -0

  • 281. 匿名 2025/03/03(月) 11:01:00 

    >>35
    旦那さんがチャットしてたのは何でわかったの?

    携帯見たの?

    +25

    -1

  • 282. 匿名 2025/03/03(月) 11:01:40 

    >>247
    ケーキ、海鮮丼、ホットドッグなど
    話聞いたらここ最近で南知多はすごくカフェができたんだって
    フェリー乗り場の近く走ってて、急にフェリーに乗りたくなって島に渡ってたこ焼きも食べてきたよ

    +13

    -0

  • 283. 匿名 2025/03/03(月) 11:04:39 

    >>107
    そう考えたら50代まできたか〜って感慨深いものがあるわ

    +24

    -0

  • 284. 匿名 2025/03/03(月) 11:05:22 

    >>271
    よこ
    笑っちゃったよ

    +14

    -0

  • 285. 匿名 2025/03/03(月) 11:06:07 

    >>40
    ありがとう。でもそれ、短時間バイトじゃない?
    短時間を組み合わせてうまく働くしかないよね。
    将来のこと甘く考えてた自分が悪いんだけど、不安で不安で涙でてきそう。

    +46

    -0

  • 286. 匿名 2025/03/03(月) 11:07:01 

    >>199
    終活ノートを買ってそれに色々書き留めてるよ
    暗証番号も
    あとサブスクとか解約しないと延々と引き落とされるものの記入も必要
    ファンクラブみたいに一年契約ならいいんだけどね

    +14

    -2

  • 287. 匿名 2025/03/03(月) 11:09:56 

    >>42
    本職が月〜金までだから、毎週土曜日バ◯トレでクリーニング工場に行ってる。スピード勝負の仕事、好きなんだよね。あとは残業代わりにタイミーを月に数回。こんだけ働いてるのに手取りは月に合わせて20万位。本職は製造業だよ。座り仕事、腰痛くなって頭も使うから無理。

    +36

    -1

  • 288. 匿名 2025/03/03(月) 11:10:16 

    57歳。
    若い頃から服が好きだったけど、40〜50代前半くらいでファッション迷子になって「年相応にしなきゃ」と頑張れば頑張るほど、まるで60代みたいな老けた格好になって総てがチグハグに。
    でも思い切ってイメコン行って「世間体」や「年相応」ではなく「今の自分」を軸に服選びやヘアメイクにシフトしたら、ものすごくおしゃれが楽しくなって、今人生で一番楽しい。
    橋本病や子宮腺筋症の持病や義母からの虐め、実親の介護や夫との別居や子なし故の将来への不安やら、現実はいろんな問題山積だけど、今日何着よっかな?どんなアクセサリー付けよっかな?どんな靴履こうかな?って考えるだけでワクワク元気が沸いてくるの。
    しょぼくれて悲しく日々を送るより、せっかく毎日過ごすなら素敵な毎日でいたいんだ。
    そして将来は夏木マリ様や風吹ジュンさんみたいなカッコいい70代になりたい。
    【3月】50代の語り場【2025】

    +81

    -3

  • 289. 匿名 2025/03/03(月) 11:11:19 

    >>149
    どの辺が辛い?
    たまに年齢不問、無資格未経験okっての見るけど、時給のいい夜勤だと拘束時間長いんだよね。

    +14

    -1

  • 290. 匿名 2025/03/03(月) 11:13:07 

    >>5
    年齢をバカにする人は、バカにされる人なんだよ!

    +29

    -0

  • 291. 匿名 2025/03/03(月) 11:14:06 

    >>225
    そう、夜勤ありより、力仕事って聞くから不安でさ。意外と介護より警備員やってますーって人いないのね。

    +12

    -0

  • 292. 匿名 2025/03/03(月) 11:14:10 

    >>24
    おなじ!下の子小5になるよ
    中受するからフォローがかなり大変
    昨日も5時間くらい付き合って新しい教材と睨めっこして学習プランを立てたところ

    +39

    -1

  • 293. 匿名 2025/03/03(月) 11:15:26 

    >>35
    子育て終わってて、仕事もしているのだから
    残りの人生、我慢せず自由に楽しむ事を
    念頭に離婚されては?と思います。
    私も似たような感じですけど、
    離婚して良かったと、ほぼ毎日思ってますよ。
    残り少ない人生ですので、我慢はもう
    充分したし、私を大切にしようと思って過ごしてます。

    +128

    -2

  • 294. 匿名 2025/03/03(月) 11:16:43 

    >>107
    だよね
    高校生の時私40歳で死ぬ!って思ってたもん
    歳とりたくないからって
    気付いた50歳になっちゃってた
    自分に笑う

    +28

    -0

  • 295. 匿名 2025/03/03(月) 11:16:46 

    >>48
    60代は更に楽しそうですよ♪
    職場のお姉様方、いきいきハツラツとしてる✨
    私も良い歳の重ね方したいなぁ。すぐに参りますw

    +45

    -1

  • 296. 匿名 2025/03/03(月) 11:18:46 

    >>107
    そう言われると、50代になるのもありがたいことなのかもね。気づかせてくれてありがとう。

    +32

    -0

  • 297. 匿名 2025/03/03(月) 11:19:53 

    >>147
    歯を大切に
    定期的に歯周除菌してるよ
    すごく快適

    +27

    -1

  • 298. 匿名 2025/03/03(月) 11:21:13 

    >>9
    健康診断で体重は減ってるのにコレステロール値が物凄く高くて驚いた!50過ぎるとコレステロールがどんどん上がっていくみたいね。。CMでコレステロールを連呼している意味が今わかった。

    +48

    -0

  • 299. 匿名 2025/03/03(月) 11:24:11 

    >>50
    わかる!
    子供は同い年ではないけど、私の場合推しの母親が私と同い年。お店やってる人なので、直接会えるし話できるけど、不気味がられるんじゃないかと思ってかなり引け目を感じる…

    +9

    -0

  • 300. 匿名 2025/03/03(月) 11:25:00 

    >>252
    もうすぐお誕生日なんだね、おめでとう!^ ^

    +16

    -0

  • 301. 匿名 2025/03/03(月) 11:25:51 

    >>1
    これは更年期なんだろうか病気なんだろうかと悩む場面が増えた
    あちこち痒くなるわ首は痛いわ、、、

    +57

    -1

  • 302. 匿名 2025/03/03(月) 11:25:57 

    >>79
    本格的な年寄りになると
    体力、気力的にできなくなるのよ。
    だから年寄りの家は汚い。
    私はそうなりたくないし、残りの人生の
    為に子供達が巣立って1人暮らしになったのを
    期に全てを買い直してオシャレな1人暮らし
    空間を作った!粗大ゴミだしたり大変だし、
    買い替え費用も現役時代中じゃないと
    中々ね・・と思って。

    +44

    -2

  • 303. 匿名 2025/03/03(月) 11:27:11 

    >>69
    事情とかあるんだろうからなんとも言えないけど、何故子供捨てたの?子供より新しい夫が大事なの?だとしたら考えられない。

    +11

    -4

  • 304. 匿名 2025/03/03(月) 11:27:33 

    >>161
    54才です
    48からの更年期が落ち着いてきて体調も良く気力も沸いてきました
    気分が20代のように明るくなり今年はライブに2回泊まりで県外に行けるまでになりました
    推しは特にいないけど昔から好きだった方の色々なライブに行きたい

    +53

    -0

  • 305. 匿名 2025/03/03(月) 11:28:30 

    >>265
    いろいろな要因があるけど、16年ほぼ変わり映えのない仕事を続けてきて手の抜き方もわかっていて、ふと「毎日つまらないな。」って思いだしたのがきっかけで転職を考え始めました。
    今年の秋に職場が移転予定で、マイカー通勤ができなくなり不便になるっていうのも大きかったかも。

    +17

    -0

  • 306. 匿名 2025/03/03(月) 11:29:55 

    >>280
    行ってらっしゃい!頑張ってね

    +4

    -0

  • 307. 匿名 2025/03/03(月) 11:30:45 

    >>252
    お誕生日おめでとう!
    体の不調や痛みが全部無くなりますように!

    +12

    -0

  • 308. 匿名 2025/03/03(月) 11:30:50 

    >>298
    よこ
    私もそうです
    体重は標準で変わってないのに閉経と同時にどんどん数値が上がるので薬を処方されました
    血管詰まるの怖いから毎日飲んでる

    +17

    -0

  • 309. 匿名 2025/03/03(月) 11:31:29 

    >>2
    娘さんでなくてもお母様もまだまだ産めますよ!

    +4

    -16

  • 310. 匿名 2025/03/03(月) 11:32:28 

    >>161
    私はしていませんが、周りの40,50代の推し活人口は結構なものですよ。えっ!?この人が?というようなタイプの人もやっています。

    +25

    -0

  • 311. 匿名 2025/03/03(月) 11:32:54 

    >>109
    いや子供の立場から見たらとんでもなく有り難いよ
    山のような不用品だらけの実家がほとんどだよ
    それを処分するのは子供まかせ

    +30

    -0

  • 312. 匿名 2025/03/03(月) 11:33:03 

    >>124
    定期トピになると嬉しいですね☺️
    トピ立てありがとうございました💮

    +20

    -1

  • 313. 匿名 2025/03/03(月) 11:33:20 

    みんなのコメ読んでるよ
    猫のお尻ポンポンしながら
    (まだ寝ないんだけど)

    +21

    -0

  • 314. 匿名 2025/03/03(月) 11:33:32 

    >>297
    半年に一度検査してるけど
    歯医者さんから今度は4ケ月に一度って言われてしまった
    歯石とるだけで簡単で良いのがまだ救いだけど

    +7

    -0

  • 315. 匿名 2025/03/03(月) 11:33:50 

    >>298
    良いコレステロールと悪いコレステロールがあるみたいだね

    +14

    -0

  • 316. 匿名 2025/03/03(月) 11:34:49 

    >>280
    うちもー
    焼け石がダイヤモンドになりそうよ

    +6

    -1

  • 317. 匿名 2025/03/03(月) 11:35:18 

    >>229
    優しいー!!!!
    私なら届けないよー
    そもそも学校が水筒しか受け取ってくれないし

    +11

    -0

  • 318. 匿名 2025/03/03(月) 11:35:27 

    >>9
    えらいー!!

    私は1月に職場の健康診断うけてさ
    こないだ「メタボ直前!気をつけましょう!」的な手紙が届いたわ
    運動しなくちゃいかんと思いつつ…

    とりあえず早食いを直す事にします🤣

    +15

    -1

  • 319. 匿名 2025/03/03(月) 11:35:34 

    >>44
    40代トピあるのにどうして違うとかかるのかな?

    +3

    -0

  • 320. 匿名 2025/03/03(月) 11:35:54 

    >>28
    わかる~
    50歳になって生理が止まったら、体のあちこちがギシギシしてきたよ
    朝起きたら、なんとなく手が痛いのよ
    瓶のフタを開けるとき、右手の親指が痛いし
    ふわふわしためまいが出るときもあるし
    昨年は更年期鬱で具合悪くなって大変だった
    …なので漢方とエクオールを飲み始めました。効いてくれるといいな

    +72

    -1

  • 321. 匿名 2025/03/03(月) 11:35:57 

    >>314
    向こうも仕事だからね
    歯科助手してました

    +1

    -1

  • 322. 匿名 2025/03/03(月) 11:36:01 

    >>289
    色々とメンタルにくる。
    腰もくるけど、メンタルが一番くる。

    +46

    -1

  • 323. 匿名 2025/03/03(月) 11:37:29 

    >>301
    よこ
    わかるー
    私は股関節が痛い、すぐ眠くなる、調べるのが面倒になった、生理の間隔が適当すぎる…
    どれが更年期でどれが加齢でどれが疲れだろう?!

    +26

    -0

  • 324. 匿名 2025/03/03(月) 11:37:36 

    >>261
    50代になるまで生きてるとは思ってなかったよ。60代あっという間なんだろうな、その前に終えたいけどw

    +10

    -0

  • 325. 匿名 2025/03/03(月) 11:37:43 

    >>302
    片付けするなら早い方がいいね
    うちの父も片付け上手な人だったけど最後は物溜め込みすぎてすごかった
    友達の家も親が部屋いっぱいストックしてるらしい
    物少なくしなきゃと思ってる

    +22

    -0

  • 326. 匿名 2025/03/03(月) 11:38:47 

    >>214
    わいも同級や。
    おめでとうー!

    +4

    -1

  • 327. 匿名 2025/03/03(月) 11:39:50 

    >>324
    会社入った時は50代の人みて失礼ながら老けてるなと思ってた
    今自分がその年なんて信じられない
    今周りの50代も60代も身だしなみ気をつけてるから見た目若いけど

    +26

    -3

  • 328. 匿名 2025/03/03(月) 11:39:51 

    >>229
    優しいなぁ
    もうお風呂入ってビール飲んで寝ちゃいなよ

    +13

    -0

  • 329. 匿名 2025/03/03(月) 11:40:15 

    >>229
    大人になった子はふとした時に
    親の優しい行動を思い出したりするんだよね

    +21

    -0

  • 330. 匿名 2025/03/03(月) 11:41:14 

    >>313
    トントントントン
    ヒノノニトン!
    (疲)

    +7

    -0

  • 331. 匿名 2025/03/03(月) 11:41:56 

    >>5
    なにがヤバいのよ?基礎体温を測ったら低温期と高温期がしっかりあったわよ。

    +3

    -1

  • 332. 匿名 2025/03/03(月) 11:41:58 

    最多トピまたやりたいな

    +7

    -2

  • 333. 匿名 2025/03/03(月) 11:42:10 

    >>285
    マンションによるんだよね。
    短時間の所もあるし、長時間の所もある。
    管理人だったら長時間の募集けっこう見るよ@大阪

    +21

    -0

  • 334. 匿名 2025/03/03(月) 11:43:10 

    >>298
    うちの母、魚と野菜中心の食事、毎日トマトジュース飲んでお寿司が好き
    善玉菌がかなり多くて78だけど血液検査も脳ドックもパーフェクトらしいよ(免許センターでの検査も40代だった )

    +12

    -3

  • 335. 匿名 2025/03/03(月) 11:46:00 

    社会人になった子どもと同居していて、学生の時のように食事から洗濯、身の回りのことなど変わらずお世話してる方いますか?
    私は、自分の子には同居してもいいけど家賃としてのお金は入れてもらうしご飯作りや洗濯も自分の休みとかはやってほしいなと思っています。
    私はフルで働いてるのと、50過ぎで毎日ヘトヘト。今まで頑張ってきた分、少しはやってほしい。あとは、親が死んだあと何もできないのは本人のためにならないと思うからです。
    私はシングル家庭だったので言われなくても母の手伝いは小学校からしてきたので、やる気があればできると思ってます。
    パート勤務の同世代の友人は、お金も入れてもらってないし弁当も作るし何もかもやってるので、みなさんどうかなと聞いてみたい!

    +32

    -0

  • 336. 匿名 2025/03/03(月) 11:47:06 

    >>25
    私もそんな風に思ってた59歳だけど、娘のところに孫が生まれて心構えが変わったわ 出来るだけ元気でいて娘をフォローしてやりたいし、折々のお祝い金も渡したいから、しっかり働いて貯金しようと思ってる

    +74

    -4

  • 337. 匿名 2025/03/03(月) 11:47:22 

    ペットボトルの蓋を開けられないことが多くなって愕然としています。

    +33

    -1

  • 338. 匿名 2025/03/03(月) 11:47:56 

    >>327
    若い子から見たらおばあちゃんに見えてると思うよ。残念だけどさ、だって私達が若い頃だって中年とか壮年の人たちが「まだまだ若い」って自称してるの冷ややかな目で見てたじゃん

    +33

    -0

  • 339. 匿名 2025/03/03(月) 11:49:02 

    >>16
    介護と掃除のダブルワークしてます

    介護は私には合ってた!
    今の介護の職場はご入居者が少人数で把握しやすい
    前はご入居者が70人いる有料老人ホームで薬やら何やらを覚えるのが大変、かつキツイ性格のスタッフが多くて続かなかったよ
    今の職場はスタッフが優しくてチームワーク良いから楽しく仕事できてる

    介護に限った話じゃないけど人間関係って大きいよねー

    もし介護にちょこっとでも興味あったら、是非来て欲しいわ!

    +166

    -1

  • 340. 匿名 2025/03/03(月) 11:50:14 

    >>273
    入学金は盲点でした…
    もっと頑張らないと😭

    +5

    -1

  • 341. 匿名 2025/03/03(月) 11:51:52 

    >>2
    おめでとうございます。
    同じ歳ですが、こちらは息子がまだ春から高校生ですわ〜。

    +33

    -2

  • 342. 匿名 2025/03/03(月) 11:52:06 

    >>1
    ありがとうございます
    こちらのトピを使う方がいいのかな?

    +3

    -0

  • 343. 匿名 2025/03/03(月) 11:53:12 

    >>1
    今月もよろしくお願いします!
    あと少しで昼休み🕰️お腹減った(笑)

    +11

    -0

  • 344. 匿名 2025/03/03(月) 11:57:35 

    >>303
    よこ
    後悔や苦悩もあると思うよ
    責められたいのかな、絶対マイナスつくような内容をあえて書いてて

    +16

    -0

  • 345. 匿名 2025/03/03(月) 11:58:46 

    >>339
    介護は職場によるかもね
    友達が介護だけど病院よりは今の職場の方があってると言ってた
    長年働くには人間関係だよね(それは介護に限らず)

    +51

    -0

  • 346. 匿名 2025/03/03(月) 12:00:01 

    >>340
    同じ大学なら入学金いらない所もあるみたい
    うちも院希望だから調べてみようと思います

    +4

    -1

  • 347. 匿名 2025/03/03(月) 12:01:46 

    >>339
    介護は向き不向きが顕著なんだけどわたしは51からパートで働きだして今は夜勤ありの正社員として働いてる。資格無しで働けるからと始めた介護だけど楽しく働けてる。人間関係が良好って一番大事かも

    +56

    -0

  • 348. 匿名 2025/03/03(月) 12:05:08 

    >>1
    トピ画作ったの?
    可愛いですね(^^)

    +17

    -0

  • 349. 匿名 2025/03/03(月) 12:06:26 

    >>274
    やだ笑
    すでに娘ちゃん9年、10年くらいずっーと可愛いじゃん!!
    うちの次男も今4年生
    毎日可愛くて可愛くて!
    うちは男しかいないから女の子キラキラしてて羨ましいよ
    孫だともっーっと可愛いのかな
    よこから失礼しました!

    +19

    -6

  • 350. 匿名 2025/03/03(月) 12:09:36 

    老後資金なんとかなりそう!と思ってたら家の修繕でまた目減りする…
    死ぬまで住みたいけど、足腰弱って住めなくなるかもしれないし、そんなに長生きしないかもしれないし
    家にどれだけかけたらいいか、悩ましい

    +28

    -0

  • 351. 匿名 2025/03/03(月) 12:10:12 

    >>337
    同じー!
    五十肩だったときは、本当に開けられなくて、オープナー使ってた
    五十肩治ってからも、なんか握力が変
    ペットボトルも開けにくいけど、字が書きにくくて汚い字になる

    +11

    -1

  • 352. 匿名 2025/03/03(月) 12:10:51 

    >>113
    50代からガルしてまだ数年だわ
    若い頃はスマホなかったし
    10年前ガラケーでネット出来なかった

    +15

    -2

  • 353. 匿名 2025/03/03(月) 12:11:01 

    >>341
    うちなんて小6笑

    +7

    -0

  • 354. 匿名 2025/03/03(月) 12:11:22 

    >>339
    やっぱそういうのあるんだね!人間関係大事よね。介護に興味あるわけじゃないけど(すまん💦)本当に年齢問わないのって、それしかないかなって。うちの方は微妙な田舎なんで、利用者がそんな大人数の施設ってあんまりないかも。

    +31

    -1

  • 355. 匿名 2025/03/03(月) 12:11:47 

    >>315
    どちらも高くなったよ。もともと溜め込みやすい体質みたいなのですが。
    危険な割合があるみたいで、健診で正常値を超えていてもその割合を超えてなければ許容範囲と納得させています。

    +8

    -0

  • 356. 匿名 2025/03/03(月) 12:14:40 

    >>250
    >>248
    >>245
    >>185
    >>172
    >>155

    みなさまありがとう。
    どれもやってるの想像してたらワクワクしてきた。試してみまーす。

    +10

    -1

  • 357. 匿名 2025/03/03(月) 12:14:48 

    >>286
    横ですが
    今、ネットショッピングサイト見てきたけど、終活ノートって色々あるんですね。
    いつかやろうと思っていたけど、これを機に早速買ってみます。
    自分のもだけど、今後の為に親の事も色々控えないといけないなぁ。

    +9

    -0

  • 358. 匿名 2025/03/03(月) 12:15:59 

    >>353
    同じくw

    +8

    -0

  • 359. 匿名 2025/03/03(月) 12:17:48 

    >>288
    あなたのコメント読んで涙が出そうになっちゃった!なんでだろう
    きっと強くて素敵な人なんだろうなって想像しました✨
    私も問題ありの現実だけど、頑張ろうっと✊

    +23

    -1

  • 360. 匿名 2025/03/03(月) 12:18:47 

    >>73
    何と声かけていいか分からんけど…お気持ちお察しします。同じような状況の女の子を最近ネットで知りました。その子は北欧の女の子ですが、移民からの被害に遭い73さんと似た状況にあるとのことでした。
    今までの日本は、性被害事件を隠す傾向あったと思うし、だから予防もしにくかった点もあると思う。ガルちゃんでも性犯罪のトピ多いけど、第一に日本は罪が甘すぎるなと思う。だから被害者も多い。他人ごとではない。
    今の日本は移民も多く入って来てるから、これからも被害者は増え続けると予想されてる。被害者が増えるのに罪は軽いままという最悪の状況は避けたい。厳罰化を望むし、署名やネットでも発言してきたけど…今のうちに、団塊ジュニア・日本人が多い時代のうちに改善したい。
    女児だけでなく男児も被害に遭ったりしてるし、なんとかしないとと思う。改善と予防がなかなか進まないのが歯がゆいし、被害への対応や治療も進んでほしいと思う。被害は消えないだけに、せめて性犯罪者は死刑にしたい。心の底から腹立たしい。こんなことしか書けなくてごめん。

    +169

    -1

  • 361. 匿名 2025/03/03(月) 12:21:56 

    >>37
    うちの息子大学卒業できなかったよ
    知ったのは昨年だけど、本当に頭にくる
    高い学費払ってるのにさ、真面目にやってくれよ!

    +64

    -0

  • 362. 匿名 2025/03/03(月) 12:25:13 

    独身です。3年前にパワハラで正社員を退職しました。
    昨年から一年更新の派遣社員の形で働いています。 このまま 派遣社員のまま65まで行く方が無難だと、思いました。

    +20

    -2

  • 363. 匿名 2025/03/03(月) 12:26:19 

    >>226
    やりたい事リストいいですね
    私も最後の50代(59歳)リストと、60代リスト作ってみよう

    +12

    -0

  • 364. 匿名 2025/03/03(月) 12:26:38 

    >>313
    猫の居る暮らし、いいなあ…
    飼えないから動画を見て癒されてるよ
    猫は癒しだよねぇ…🐈♡

    +17

    -0

  • 365. 匿名 2025/03/03(月) 12:27:28 

    >>359
    横ですが
    私も読んでて鼻の奥がツーンときた笑
    素敵ですよね
    私も今ロングヘアからマッシュルームにしてみたくて迷ってたけど勇気をもらった気がしました!

    +7

    -0

  • 366. 匿名 2025/03/03(月) 12:29:16 

    >>93
    ガルちゃん
    ブログ書く
    ガーデニング
    散歩
    勉強
    生き物のお世話
    友人と長電話
    断捨離です

    +12

    -2

  • 367. 匿名 2025/03/03(月) 12:29:45 

    >>361
    留年もいろいろあるよね
    私の学部は必修を落とすと一発で留年で、後輩の男の子が自分でもまさかの留年になって呆然としてたよ。
    本人は落としたと思ってなかったかな成績掲示すら見に行かず、同級生からお前留年と教えられたとか...

    全然授業出てないパターンは論外だけどね。
    2留にならないよう次は頑張らないとね。

    +23

    -0

  • 368. 匿名 2025/03/03(月) 12:30:56 

    よかった。50代トピ、当たり外れ?あるね。
    私は50半ばで独身一人暮らし非正規なので。

    +36

    -1

  • 369. 匿名 2025/03/03(月) 12:32:04 

    >>50
    私の推しは娘より3つも歳下だよ!娘は応援してくれてる。好きな人ができるのは良い事だよねって言ってくれてるのが嬉しい。

    +14

    -0

  • 370. 匿名 2025/03/03(月) 12:32:16 

    口出しするのに金を出さない 夫サイドの親戚にムカついて居る
    あの屈辱は絶対に許さない 

    +11

    -0

  • 371. 匿名 2025/03/03(月) 12:32:17 

    >>5
    スーザン・ボイルがブレイクするきっかけになった番組で年齢を聞かれて

    「私は47歳よ。でもそれは私の一面に過ぎないわ。」

    素晴らしい返しだと思ったわ。
    人家は誰もが平等に歳を重ねる。生まれて来たのが早いか遅いだけなのに、なぜ5みたいな人がいるのかわからん。自分に自信が無いんだろうね。

    +20

    -1

  • 372. 匿名 2025/03/03(月) 12:34:37 

    >>346
    そうなんですね!
    多分そのまま行くと思うのですが…
    私も調べます!

    +3

    -0

  • 373. 匿名 2025/03/03(月) 12:34:53 

    去年一年見事に仕事がなくて、生活保護になりかけたらやっと派遣で仕事が見つかったので、今の仕事切られたくない。
    今月やっと有給がつく

    +32

    -1

  • 374. 匿名 2025/03/03(月) 12:35:02 

    >>222
    W浅野のドラマ「抱きしめたい!」見て「四半世紀」って言葉を覚えた(笑)

    +24

    -0

  • 375. 匿名 2025/03/03(月) 12:35:45 

    >>290
    または自分が言われて1番ムカつく言葉なのかもね?

    +6

    -0

  • 376. 匿名 2025/03/03(月) 12:37:32 

    >>50
    若い人を好きになるのって
    「自分がもし若かったら、この人を好きになったんだろうな~」て感じで
    若いころの自分をなつかしむノスタルジーから来る感情なんだそうな
    懐メロを聴いて元気になるのと同じかもね

    素敵な人を素敵だわ~って思うんだから、良いことだと思うよ

    +24

    -1

  • 377. 匿名 2025/03/03(月) 12:38:07 

    52歳です。プチプラコスメ使っています。昨年くらいから顔の皮膚の老化が進んでいます。外出先で自分の顔を見ると嫌な気持ちになりお手洗いあとの鏡も見れません。どんどんおばさん肌になっています。ほんとにおばあちゃんです...抗わずに受け入れるしかないのかな。美容外科には怖いのと費用が高いと思うからそれは出来ないです( ; ; )

    +17

    -0

  • 378. 匿名 2025/03/03(月) 12:38:08 

    57歳になりました。もともと持病あり。10年くらいホットフラッシュや鬱でつらかったのに、まだ抜けない。1年くらい前から動悸息切れめまい頻脈まで始まって、これはもう別の病気なのかと不安ばかり。長生きしたくない。早く○んでしまいたいけど、それも怖い。子供は家を出て私は今猫と暮らしてる。猫が居るからなんとか頑張って生きてる感じ。

    +26

    -2

  • 379. 匿名 2025/03/03(月) 12:39:17 

    >>19
    小娘じゃないかもね?笑

    +3

    -0

  • 380. 匿名 2025/03/03(月) 12:39:22 

    >>301
    更年期+甲状腺も悪くなってきたし。不調の理由がわからない感じ。今は落ち着いてるけど一時期鬱っぽくなった時は困った。まさか自分がホルモンバランスや年齢に振り回されるとは思ってなかったから。

    +21

    -0

  • 381. 匿名 2025/03/03(月) 12:42:06 

    >>195
    私55
    先日、旦那会社の福利厚生を利用して伊豆熱海方面にある少し良いホテルへ行った。高度経済成長期の波に乗って作られた、造りがやたら豪華絢爛な昭和レトロなとこ。(そういう系は特に昔から観光名所になってるとこなら全国各地にありますよね)

    館内全部のそこらで首脳会談開けるような豪華な作り。箱自体も広い、いや広すぎる。そのため平日だったせいもあり少し閑散とした雰囲気だけど、意識してみると地味にまぁまぁお客いる。

    やはり高齢者が多数。ファミリーや前倒しの学生卒業旅行かなぁ?なグループもいるにはいるが、それがよくわかったのは、私が選んだフレンチコースのディナープランの時。会場にはもちろん還暦などゆうに越してる御夫婦やご年配女性同士など。売りにしているのはディナービュッフェだが量勝負なんかできない、する気もない、座ったきりで目にも楽しい小洒落た料理が次々と出てくるコースでゆったりしたい、という方々に人気だったみたい。

    泊まる部屋も2人用で25,000円/1名で、それでもそこでは中堅クラスの少し下。季節は二月だったからこれはまだオフシーズン価格。これの上クラスだともう一部屋っぽいスペースが設けてあったり、多人数向きにコネクティングルームなど面積がずっと広くなる。

    オフシーズンならあの豪華施設の割にはまだギリ庶民的にも出せる価格だからアリと思ったけど、なんかみんなイイなぁって思っちゃった。(ウチは福利厚生の保養予算から出してるから一泊二食宿泊代だけは持ち出し分ゼロ)

    でも年齢考えたら、そろそろ良い思いするなら意識してしていかないとなのかなぁ⁉︎とも思ったり。。(ちゃんと良い思いするには時間とか金が必要)

    +12

    -2

  • 382. 匿名 2025/03/03(月) 12:42:51 

    >>101
    うちの娘30と28
    孫はまだ居ないけど私は自分のことおばあちゃんだと思ってるよ

    +11

    -3

  • 383. 匿名 2025/03/03(月) 12:42:52 

    >>25
    保護司をやっています
    70代が異様に元気だと言うことも付け加えますね

    +69

    -0

  • 384. 匿名 2025/03/03(月) 12:43:18 

    >>161
    ときめいたり、わくわくしたり、は心の若返りや生きがいになるようですし
    医師も勧めてるくらいだから、心身に良いことなんだと思う

    別に異性でなくても、相手が人間でなくても良いし
    お金を使わなくても出来る推し活もありますしね

    +23

    -0

  • 385. 匿名 2025/03/03(月) 12:45:12 

    >>37
    同じだよ。うちの子も留年するかも。大学によるかもしれませんが、うちの子の大学の留年率30パーセント。3人に2人は留年しないからそこに入って欲しい。けど「学年があがり明らかに勉強内容から難しくなってる」んだって。
    初めて聞いた時はショックでしたが、もう過去は帰れないからこれから先の話しをしました。
    留年。ほんとに勘弁してほしいですよね。

    +28

    -0

  • 386. 匿名 2025/03/03(月) 12:45:57 

    五十肩で手が後ろに回すのがキツくなり、ブラジャーのホックをとめるのに一苦労。
    なので、ブラトップを着用することにしました。
    これぞThe老化って感じで、自分で笑ってしまったわ。
    この文章も自分で書いていて、なんかババくさいし笑

    +24

    -0

  • 387. 匿名 2025/03/03(月) 12:47:50 

    >>379
    中娘くらいかしら?w

    +2

    -0

  • 388. 匿名 2025/03/03(月) 12:47:56 

    >>142
    うちも5歳の男の子居るよっ。2匹も良いなぁ。よーく観察していれば何をして欲しいか理解できるようになるよ。仲良くしてね。

    +7

    -0

  • 389. 匿名 2025/03/03(月) 12:48:42 

    >>107
    よこ
    そうだね。弟は42で亡くなったわ。誰もが長生き出来るわけじゃないよね
    弟の分も、親への孝行しないと…と思ってる50歳です

    +38

    -0

  • 390. 匿名 2025/03/03(月) 12:49:25 

    >>144
    パフェ、美味しそう~🍓
    春っぽいし🍓

    +8

    -0

  • 391. 匿名 2025/03/03(月) 12:51:46 

    >>377
    シワしみなんかは美容医療だと思うけど、じぶんでできることはとにかく保湿ですよ!
    化粧水の入れ方や保湿を変えてみると、変わると思います
    メイクはプチプラでもいいけど、スキンケアにはせめてドラッグストアコスメくらいは使った方がいいかも
    エリクシールとかソフィーナとか

    +9

    -0

  • 392. 匿名 2025/03/03(月) 12:57:05 

    同じアパートに仕切ってる50代がいて迷惑してます
    私の方が年数長いんですよ

    +2

    -2

  • 393. 匿名 2025/03/03(月) 13:01:13 

    >>124

    トピ立てありがとうございます
    2、3ヶ月前から見るようになり
    最近ここに来るのが日々の楽しみで。

    トピ画も可愛くてテンション上がります

    +10

    -1

  • 394. 匿名 2025/03/03(月) 13:03:59 

    >>391
    うわー。お返事ありがとう(^^)
    エリクシール、若い時に使っていたからプチプラから変えてみようかな?乳液も揃えた方がいいですかね?

    +9

    -0

  • 395. 匿名 2025/03/03(月) 13:07:23 

    2月のトピにこれから面接、、と書いたものです。
    無事採用になりました。
    なんともう締め切っていたのに求人サイトのバグ?で仕方なく面接になったそうですw
    ラッキーでした。
    応援コメント頂いた方、心臓の毛を分けてくださった方、皆さんありがとうございました。

    +73

    -0

  • 396. 匿名 2025/03/03(月) 13:09:30 

    最近、揚げ物とか脂っぽいものがあんまり食べられなくなったんだけど、かといって体重が減るわけではないんだよね(むしろ増えたw)

    +5

    -1

  • 397. 匿名 2025/03/03(月) 13:09:38 

    >>271
    まてまて、その流れに乗れと?w

    +6

    -0

  • 398. 匿名 2025/03/03(月) 13:10:17 

    金曜から新しい職場です
    就活してたら友達に「え?50代なのに?」って言われてハッとした、自分シニアだと
    気分的に30代、40代の気軽に転職活動してて、「そうだよな、この年で取ってくれるかな?」と心配に
    無事契約社員だけど就職決まりました

    そろそろ年金も60で貰うのか、65で貰うのか…
    現実的に検討しないと

    +26

    -0

  • 399. 匿名 2025/03/03(月) 13:10:31 

    >>395

    おめでとう🎉
    採用側も、バグのおかげでいい人が採れたって喜んでるんじゃないかな?

    +23

    -0

  • 400. 匿名 2025/03/03(月) 13:13:24 

    >>2
    おめでとうございます!
    若いおばあちゃん羨ましい。
    うちの娘2人はいつになるやら…。
    いつか孫の顔は見せてくれよぉ〜って感じ。

    +11

    -8

  • 401. 匿名 2025/03/03(月) 13:16:51 

    >>304

    更年期が良くなって良かったですね。

    私は今しんどくて、気力はまぁまぁあるものの、不安感と体の痛みと肩凝りがキツくて…。

    更年期が良くなっていくのってやっぱり徐々に良くなる感じですか?

    +17

    -0

  • 402. 匿名 2025/03/03(月) 13:17:00 

    子供2人上京、旦那は単身赴任、52歳です。
    夜が長いので仕事終わりにカラオケができる居酒屋みたいなところに行き始めたら楽しい。60代70代中心だから古い歌歌っても喜ばれるし恋愛関係には発展しないしこの年でも「あなた若いからそれわからないでしょ」とか言われて苦笑い。

    +40

    -1

  • 403. 匿名 2025/03/03(月) 13:21:27 

    >>395
    良いご縁があって良かったね
    おめでとう✨

    +26

    -0

  • 404. 匿名 2025/03/03(月) 13:22:12 

    >>395

    心臓の毛を分けてくださった方…ってほんわかな返信ユーモアがあって好き☺️

    +24

    -1

  • 405. 匿名 2025/03/03(月) 13:22:44 

    >>35
    何人かとLINEしてて別の女とホテル行ってた
    子どもの受験のとき

    +47

    -0

  • 406. 匿名 2025/03/03(月) 13:24:08 

    >>93
    重めの更年期障害の治療中なのでもう割り切って気が向かない時はネット以外してない、ストレス貯めるとせっかく治療しててもぶりかえるからw
    気が向いたら手芸してる
    あと散歩は更年期障害の治療の一環としてほぼ毎日してる
    リングフィット買おうかと思ったけど新しいSwitch出るっていうからそっちと互換性あるのか知りたくて様子見

    +18

    -0

  • 407. 匿名 2025/03/03(月) 13:25:21 

    >>2
    おめでとうございます!
    ばあばになるってどういう気持ちなのかなぁ

    +11

    -1

  • 408. 匿名 2025/03/03(月) 13:25:39 

    >>35
    離婚したら相手の女もただでは置かない

    エロチャットくらいなら法的に訴えても浮気判定は無理だから向こうは無風
    コメ主さんが何をするか怖い
    お願いだから思いとどまって
    あなたの人生だよ

    +64

    -5

  • 409. 匿名 2025/03/03(月) 13:26:35 

    今52、昼のワイドスクランブル見ていたら群馬県桐生市に高齢者のメイドカフェ「冥土喫茶しゃんぐりら」の特集があった。メイドさんの年齢65歳以上、配膳のおまじない「喪え喪えキュン♡」

    月一のオープンなのに全国からお客さんが来店して海外の取材もあったり働いている人が楽しそうだった。65になったら働いてみたいな。

    +30

    -0

  • 410. 匿名 2025/03/03(月) 13:28:28 

    >>382
    ここに書き込んでいるってことはまだ50代だよね?
    孫がいないならさすがにおばあちゃんはないのでは

    +9

    -0

  • 411. 匿名 2025/03/03(月) 13:29:15 

    >>24
    同じでーす\(^o^)/
    いろいろあるけど、健康であははと笑って過ごそうね

    +26

    -0

  • 412. 匿名 2025/03/03(月) 13:29:43 

    >>202
    ライブ楽しいですよね
    私は昨年末フェスに行ってきました
    推しはいないけど今しか聴けないな、と思って
    色々なライブに行きたいと思ってます

    +8

    -0

  • 413. 匿名 2025/03/03(月) 13:29:56 

    >>395
    私の心臓の毛がお役に立てたようで嬉しいです!
    お人柄もよくラッキーもあり?きっと福を呼ぶ方ですね笑
    おめでとうございます。頑張ってください!

    +28

    -1

  • 414. 匿名 2025/03/03(月) 13:32:55 

    >>344
    さら横。こういう自傷もあるかもしれないね、胸がギュッとしたわ

    +11

    -1

  • 415. 匿名 2025/03/03(月) 13:33:02 

    >>409
    見た
    個人的には執事メイド長系かじいやばあや系の方がやりたいなとちょっと思った

    +3

    -0

  • 416. 匿名 2025/03/03(月) 13:33:42 

    >>394
    ぜひ、乳液とそのあとのクリームもプラスしてもいいかも
    思ってる以上に年齢肌ってパサパサ…

    +6

    -0

  • 417. 匿名 2025/03/03(月) 13:34:14 

    >>23
    いや、ノストラダムスの予言で世界滅亡すると思ってたけどね

    +10

    -0

  • 418. 匿名 2025/03/03(月) 13:35:13 

    >>386
    私は身体が硬くて腕が後ろに回らないから
    ブラのホック前で着けて後ろに回してるよ

    +7

    -3

  • 419. 匿名 2025/03/03(月) 13:35:38 

    >>16
    私も昔、週5の派遣やってたけど切られた。その後仕事がなかなか見つからず大変だった。なのでもう二度とこんな思いしたくないので週3はAの職場、週1はBの職場、後は単発派遣と分散している。この方が私には向いているみたい。それにどれかを辞めることになっても絶対無職にはならないし…もう週5で同じ職場で働くなんて考えられない。

    +138

    -4

  • 420. 匿名 2025/03/03(月) 13:35:58 

    >>5
    一般的な若い女の子は
    ガルちゃんはしない
    wは使わない
    オバさんにからもうという発想はない
    あなたオバサンてバレてるよ?

    +3

    -1

  • 421. 匿名 2025/03/03(月) 13:39:34 

    >>16
    昨年から一年発起して介護の仕事しているよ
    ハロワの職業訓練で最低限の知識を勉強して就職した
    半年過ぎて今の所辛いことが何も無い
    体力使うのと早出遅出で生活リズムが崩れるぐらいかな

    +49

    -2

  • 422. 匿名 2025/03/03(月) 13:40:05 

    >>122

    私もです。
    抑うつは良くなってきてるけど、不安感とあっちこっち痛くて1日用事以外は横になっています。

    仕事は去年の春頃から休職してるんだけど、体調がなかなか良くならなくて復職できるのか心配で不安だけしかありません。

    治療はホルモン治療が出来ないので漢方やら運動やらしてますがほんとに良くなりません。

    シングルなので今は傷病手当金を頂いてますが、それでもマイナスですし、ほんとにどうしたら良いものか…。
    生活保護は話は聞きに行ってて出るみたいです。 今は月イチのちょっと遠方の病院に通うのもやっとです。

    +30

    -1

  • 423. 匿名 2025/03/03(月) 13:40:30 

    >>410
    横だけど私もそう思う
    私は55歳で、私の母に当てはまると小学生の孫がいたことになるから「おばあちゃん」って呼ばれても不思議ではない年齢なのは理解してる
    でも自分にはまだ孫はいないし他人から「おばあちゃん」とは呼ばれたくないわ

    +20

    -0

  • 424. 匿名 2025/03/03(月) 13:41:14 

    >>212

    ファンミいいなー!
    6月ライブ私もだよー
    楽しみ!

    +4

    -0

  • 425. 匿名 2025/03/03(月) 13:44:55 

    >>385
    留年決定したら、前もって連絡とか来るんでしょうか?
    子供が今度大学2年になる予定ですが、成績表がまだ届いてないから分からなく不安です。

    +5

    -0

  • 426. 匿名 2025/03/03(月) 13:50:31 

    >>218
    認知症が進んできたらそれもなくなると思う
    そろそろ施設に入れる頃だと思ってそっち方向にみんなで相談したら?

    +11

    -0

  • 427. 匿名 2025/03/03(月) 13:50:41 

    >>416
    ありがとう。ドラストに化粧品売ってるから買い物ついでに買ってみます!

    +5

    -0

  • 428. 匿名 2025/03/03(月) 13:54:00 

    >>277
    ありがとう
    本良いね
    老眼鏡は?

    +2

    -0

  • 429. 匿名 2025/03/03(月) 13:54:30 

    >>395

    404です。 追伸です!

    採用おめでとうございます🎉

    新しい事を覚えたり色々大変だと思いますが、お仕事頑張ってくださいね(* ᴗ͈ˬᴗ͈)” 陰ながら応援させていただきますꉂꉂ📣

    +7

    -0

  • 430. 匿名 2025/03/03(月) 13:57:00 

    >>297
    歯は大事だよね
    ありがとう

    +5

    -0

  • 431. 匿名 2025/03/03(月) 13:57:32 

    パート勤めの主婦です。末の息子はこの春にようやく社会人になります。
    このタイミングで趣味の飲み仲間の一人の年下既婚男性と深い仲になってしまいました!

    まさか自分がこんなことするなんて我ながら信じられなかったですけど、半年かけて何とか終わりにしました。

    +9

    -16

  • 432. 匿名 2025/03/03(月) 13:58:55 

    >>357
    余計なお世話ですが、必ず鉛筆で書いてね
    何度も修正することになるから
    (それで失敗した人より)

    +8

    -0

  • 433. 匿名 2025/03/03(月) 13:59:49 

    この歳になって寂しさに耐えられず、元彼に連絡取ってしまった。
    なんかなんかなぁ…な日々、、

    +16

    -9

  • 434. 匿名 2025/03/03(月) 13:59:57 

    還暦以上の語り場も出来たね

    +16

    -0

  • 435. 匿名 2025/03/03(月) 14:00:16 

    60も近くなって来るとホントに毛が生えなくなってくるねー
    しみじみ

    +3

    -0

  • 436. 匿名 2025/03/03(月) 14:00:50 

    >>431
    上手に別れられた?母の不倫相手に話しかけられて結構しんどかったよ。母がいきなり切ったみたいで、矛先が私に来た

    +7

    -1

  • 437. 匿名 2025/03/03(月) 14:02:06 

    >>423
    呼ばれとーないよねー

    +3

    -0

  • 438. 匿名 2025/03/03(月) 14:02:22 

    今日はひな祭りなんですね
    私の子供の頃は段飾りのお家が多かったけれど、底辺暮らしだった我が家は男雛女雛だけのおひな様だった
    それでも、あの頃は母の実家だったりお祝いしてくれる人達もいたのに
    こんな結果にしかならなかった
    経済的に苦しみながら両親を看取ったけれど
    私自身キャリアも積めず、未婚の高齢喪女
    どこで何を間違えたか
    少しでもと思って、道明寺を仏様にお供えしました
    非正規でしたが、去年休職してから退職
    そろそろ社会復帰しなければと思っています
    何か打ち込める仕事と出会えたらうれしい
    介護職にも興味はあるけれど、私みたいなポンコツには難しいとも思ったりします

    +24

    -2

  • 439. 匿名 2025/03/03(月) 14:04:07 

    >>434
    凄い、トピがたってたね

    +6

    -0

  • 440. 匿名 2025/03/03(月) 14:04:13 

    >>23
    そうだね。50歳なので私も就職氷河期だったけど、20代の頃はまだ日本の音楽が大人気でCDの売り上げすごくて、デパートやブランドも人気で20代でもそういう所で買い物するのが割と普通で、キラキラしてたなーと思う。男性もバブルの名残か、サービス良いし、とにかく積極的だった。

    まさか日本がこんなに貧困になるとは思わなかったし、奨学金で大学行く人がこんなに増えるとも思わなかった。(昔は奨学金で行くのはすごい頭良い人だけだった)

    +104

    -0

  • 441. 匿名 2025/03/03(月) 14:06:15 

    >>405
    その旦那が脳梗塞とかおこして
    要介護になったら面倒みれる?
    そんな身体になってからの離婚は大変だよ。
    ヘタしたらできないかも。
    旦那が元気なうちに財産分与して
    自由になった方がいいかも。

    うちは離婚して数年後、介護が必要な身体に
    なったと聞いて心底、離婚しといて良かったと
    おもったからさ。

    +72

    -3

  • 442. 匿名 2025/03/03(月) 14:06:20 

    >>325
    体力、気力ってジワジワ落ちるの
    先日、ふと汚れを見つけて、こすって落としてたんだけど、腕の力が足りないのか、なかなか落ちないし、途中で「もういいか…」って思ったり
    前なら簡単にできたことがしんどくなっていく
    老化をリアルに感じたわ

    +28

    -0

  • 443. 匿名 2025/03/03(月) 14:07:33 

    >>346
    いらないところがあるのびっくり
    家はそのまま上がって院も入学金払った
    私立中高一貫の高校の入学金も腑に落ちなかった

    +11

    -0

  • 444. 匿名 2025/03/03(月) 14:08:58 

    ガルを見出すと止まらない
    家事をやらなきゃ

    +24

    -0

  • 445. 匿名 2025/03/03(月) 14:09:43 

    >>31
    気持ちの焦りわかります!
    若い時に比べると明らかに動作や判断力が鈍くなってきているから、空回りしてしまう。
    もっと歳をとれば周りも「まぁ、歳だからね。」と、思ってくれそうだけど中途半端な年齢だから伝わりにくい。
    1日を終えると疲れ果てています。

    +65

    -0

  • 446. 匿名 2025/03/03(月) 14:13:03 

    >>419
    それいいかも
    リスク分散的にも気分転換的にも

    +64

    -1

  • 447. 匿名 2025/03/03(月) 14:14:58 

    >>300
    ありがとうございます!
    更年期も来てるけど突き進みます!

    +4

    -0

  • 448. 匿名 2025/03/03(月) 14:15:21 

    >>408
    そうなんだよね
    セックスしてないと慰謝料取れない

    +23

    -0

  • 449. 匿名 2025/03/03(月) 14:15:27 

    >>6
    来月50歳です
    便乗させてください

    +20

    -5

  • 450. 匿名 2025/03/03(月) 14:15:50 

    >>386
    私は20代の頃から、前で止めてくるっと回してる。
    速いしラクだよ。
    温泉で友達がやってて、目から鱗だった。あと、ネットでブラ探すとフロントホックも多いよ。

    +7

    -1

  • 451. 匿名 2025/03/03(月) 14:15:54 

    まだ毎月のように生理があるよ…今年52になるのに^^;
    量は減ってきたかな…

    +16

    -1

  • 452. 匿名 2025/03/03(月) 14:15:56 

    >>432
    アドバイスありがとうございます!
    ボールペンで書く気満々でした😂

    +9

    -0

  • 453. 匿名 2025/03/03(月) 14:16:01 

    >>30
    いいな、まだまだ揺れ動く不惑になれない45歳
    衰えの始まりに動揺の連続です

    +3

    -15

  • 454. 匿名 2025/03/03(月) 14:16:22 

    >>307
    ありがとうございます!
    独身、子無しなので自分しか頼れる人間はいないので健康に、生きていきたいです。

    +24

    -0

  • 455. 匿名 2025/03/03(月) 14:21:48 

    >>48
    卒業おめでとうございます。
    面白いことがたくさんありますように。

    私は持病があるので還暦までいけるか微妙かも。遺伝的にも寿命が短い家系です。
    卒業できるようのんびりつとめます。

    +23

    -1

  • 456. 匿名 2025/03/03(月) 14:22:42 

    >>35
    離婚はいつでもできるから早まらないで。
    決定権はあなたにあるんだから再構築も離婚もしたいようにすればいい。どちらにせよ、急いては事を仕損じる。まずスパ銭のエステでもマッサージでもいいから物理的に誰かに癒してもらって自分を労って心をほぐそう。この際毎日行ったっていいよ!

    +49

    -5

  • 457. 匿名 2025/03/03(月) 14:23:39 

    >>399
    ありがとうございます😭
    面接時はえー、5○歳ですよね、、もう締め切ってたんですよ、えーえーと焦ってらしたのでダメだと思ってました。

    >>413
    あなたはあのときの🩷
    大事なものをわけてくださってありがとうございました!
    おかげさまで普段の自分をさらけだせました笑
    もう最後の仕事にしたいので頑張ります!
    あなたの大事なものはずっと大切に心にしまっておきます!

    >>429
    ありがとうございます!
    ダメだと思っていたのでびっくりです。
    ネット求人なのに、次の日にサイトより先にテンション高く採用のお電話くださいました。
    嬉しかったです。
    もう最後のパートにしたいので頑張ります!



    皆さま本当にありがとうございました。
    私は50代もう後半です。持病もあるので少し老けています。そして採用頂いた仕事は大学の先生のお手伝いです。
    リアルな同年代の友人には話せなかったのでとても励みになりました。

    天候不順で体調がなかなか落ち着かないことと思いますが、皆さんにとって穏やかな日々が過ごせますように(^^)共に頑張りましょう!

    +27

    -2

  • 458. 匿名 2025/03/03(月) 14:24:54 

    >>436
    私の家族の顔とかは知らないです。

    「バレて慰謝料とかになったら大変だし、会えなくなるし、家族が傷付くから別れようね」と何回も何回も話したのに、「せめて年に何回かでも会いたい。自分は諦めない」とか言って、話が通じないんですよ。
    何故だろうか。

    +2

    -12

  • 459. 匿名 2025/03/03(月) 14:26:32 

    老眼、近視、乱視がきついなあ
    それに関節痛、生理がないのは楽だけどほかに不具合が出てくるのよね
    この先どうなって行くんだろう
    あの楽しかった20代に戻りたい

    +18

    -0

  • 460. 匿名 2025/03/03(月) 14:29:32 

    >>240
    ううん。上がらないよ、あげようとしても。

    +2

    -0

  • 461. 匿名 2025/03/03(月) 14:29:40 

    >>427
    よこ
    セラミド飲んでみると全身潤いますよ!
    手がお婆ちゃんみたいにシワシワになってきて飲み始めました

    +4

    -1

  • 462. 匿名 2025/03/03(月) 14:30:54 

    >>16
    20代の頃に5年ほど介護の仕事して、40歳の時に少しだけ介護のパートしてたよ
    私は介護の仕事はやりがいあるし楽しいこともあるしわりと好きだったよ
    楽しく仕事できるかどうかは周りのスタッフや施設の雰囲気が自分に合うか合わないかだと思う

    +47

    -2

  • 463. 匿名 2025/03/03(月) 14:33:09 

    >>101

    えぇ…w

    +2

    -0

  • 464. 匿名 2025/03/03(月) 14:34:58 

    >>186
    万一倒れたとき、AEDとか気管挿管しないでそのまま死なせて欲しいんだけど、臓器移植カードみたいな意思表示カードができないかな、って思ってる
    心臓止まったり、重傷になったら延命は望みません、みたいな

    +6

    -0

  • 465. 匿名 2025/03/03(月) 14:35:06 

    >>458
    私も知らなかったよ。家の前にいて待ち伏せしていたみたいで、声掛けられたよ。連絡着かないんだけど!って。すごく怖かった。その後学校の前にも来てた。多分学校名聞いていたのかも
    家族を巻き込まないよう気をつけて

    +6

    -1

  • 466. 匿名 2025/03/03(月) 14:35:51 

    >>438
    うちはケースの雛人形を母方祖母が贈ってくれたけど結局母が自分のだと言って渡してくれなかった
    その後の言動から察するにずっと母は自分のためにひな祭り祝ってて今でもそれは続いてるらしく、結局私の雛人形もひな祭りも最初から無かったってことらしい
    まぁ人間50年以上も生きてると色々あるよね
    それ以来ひっそり自分のために小さいケーキ買ったりのひな祭りしてたけど、今年は先週お気に入りのお店のショートケーキ食べたばっかりだからひな祭りケーキ買うのはやめておく
    50代って脂質と糖分気になるお年頃よねほんと・・・・

    +8

    -1

  • 467. 匿名 2025/03/03(月) 14:37:36 

    >>453
    40代のトピあるよ

    +22

    -0

  • 468. 匿名 2025/03/03(月) 14:38:02 

    >>61

    私も!
    明るい子供時代ではなかったからかもしれない…!

    子供達は社会人になってちゃんと仕事をしているし、旦那も元気。
    ペットに癒されています。
    私も小さな不調がいくつかありつつも、持病はないので。
    感謝を忘れずに生活していこうと思うよ✨

    +18

    -1

  • 469. 匿名 2025/03/03(月) 14:39:08 

    >>192
    里芋食べたい🤤
    おすそ分けして〜

    +5

    -0

  • 470. 匿名 2025/03/03(月) 14:39:38 

    >>434
    50代トピにも今月で卒業って書いてる人ちらほらいたからね
    私もあと6年ほどでお世話になると思う
    きっとあっというまだわ

    +13

    -0

  • 471. 匿名 2025/03/03(月) 14:42:35 

    >>466
    返信ありがとうございます
    ひな祭りとお雛様、昔はもっと特別なものだった気がしますが、現在は住宅事情等で置き場所も難しいし、あまりお祝いする雰囲気でもないのかもしれませんね
    私も食べる物を気を付けなければいけないなと思いつつ、いつ食べられなくなるかわからないしなと言い訳をして、何だかんだ食べています
    466さんどうかお身体に気を付けて
    健康第一だと思います。私の暗い話を
    気にかけてくれて感謝します

    +7

    -0

  • 472. 匿名 2025/03/03(月) 14:43:42 

    >>461
    よこ
    私もシワシワ気になってるからセラミド飲んでみます!美容液だけ少しお高めの買ってみようかな
    美容液のおすすめありますか?

    +6

    -1

  • 473. 匿名 2025/03/03(月) 14:44:07 

    >>53
    私は更年期が全然無い。体力は20代30代のままなんだよね。

    +5

    -7

  • 474. 匿名 2025/03/03(月) 14:47:10 

    >>461
    セラミド?おぉお聞き出来て良かった(^-^)見てみます!

    +4

    -1

  • 475. 匿名 2025/03/03(月) 14:47:41 

    >>49
    お酒と絵手紙の現代版みたいな、筆ペンで字や絵を描いてる。
    センスが皆無だから、こっそりと。

    +13

    -0

  • 476. 匿名 2025/03/03(月) 14:48:47 

    >>4
    私は30年前よりアラフィフの今がホッとしています。敵が亡くなって権力争いが終わりました。

    +29

    -2

  • 477. 匿名 2025/03/03(月) 14:48:50 

    >>475
    素敵。自分の好きなペースでゆっくり楽しむのもいいよね。癒しの時間

    +7

    -0

  • 478. 匿名 2025/03/03(月) 14:48:58 

    >>240
    五十肩は、ビリってすごい痛みがあるよ
    上げづらいだけなら、ストレッチとかマッサージでほぐせるかも
    私も詳しくないんだけど、五十肩に似た症状で、肩の筋断裂っていうのもあるらしくて、母が手術した
    気になるようなら病院へ🏥

    +5

    -0

  • 479. 匿名 2025/03/03(月) 14:53:11 

    >>93
    音楽流しながらスキンケアに時間かける
    ドラマや映画を録画して家族がいないお昼間に見る
    テレビ見ながらストレッチや運動をする
    がるちゃんみる
    庭の草引きと植木のお手入れする
    家の中を片付けて綺麗な状態をキープする

    +8

    -1

  • 480. 匿名 2025/03/03(月) 14:56:57 

    お鮨屋さんのガリが食べられるようになった
    コーヒー飲めるようになった
    ジムに通い始めた
    51歳楽しんでいます!

    +14

    -0

  • 481. 匿名 2025/03/03(月) 14:56:59 

    >>417
    ネタ枠じゃなかった?
    どっちかというと2000年問題の方が真面目に身構えてたよ!大晦日に出勤したもの。

    +5

    -0

  • 482. 匿名 2025/03/03(月) 14:57:23 

    >>8
    うちは結婚が遅くて子供は
    今年中3になります。

    もうしばらく頑張らんとです!

    +27

    -1

  • 483. 匿名 2025/03/03(月) 14:59:01 

    >>461
    さらによこですが
    ニッピコラーゲン、肌に効きました
    2週間目くらいで肌がもっちり
    最初こそ頻繁に飲んでましたが、今は適当に飲んでいるので、3ヶ月分注文しても、半年近く持ちます
    お試しあれ〜

    +6

    -0

  • 484. 匿名 2025/03/03(月) 15:00:38 

    >>27
    ホテルの清掃してるけどキツい。
    1人で作業が多いから気楽だけどね。

    高校生のバイトちゃんから70代、
    外国の人達も居てそれなりに
    楽しくやれてるけど長くは続けられない。

    +38

    -1

  • 485. 匿名 2025/03/03(月) 15:01:12 

    片付けをしながら夏物や来年の冬に使う物を見た時に「まだ生きてるかな?」と考えてしまう年齢になってきたと思う。親も看取れるのかなとか考えてしまう
    若い頃と違って通院、服薬も必要になってきたり毎日あちこちが痛いとか皮膚の張りがなくなったとか
    50過ぎるとびっくりするくらい急激に問題が出てくる

    +10

    -1

  • 486. 匿名 2025/03/03(月) 15:01:44 

    ずっとガルで、更年期だとか50代とかデリケートゾーンのトピだとかあると、見て情報を探してたんだけど、最近婦人科で処方してもらった漢方薬が合ったみたいで、デリケートゾーンの不快感がほぼ消えた。
    痒かったり痛かったりしたけど、ようやく合う薬に巡り合ったよ~!
    嬉しくて小躍りしてる!!

    +16

    -0

  • 487. 匿名 2025/03/03(月) 15:02:43 

    そういえば、ひな祭りだよね
    人形出してない...カビたら嫌だし、7段は無理だけど今からササッと飾り棚を片付けて内裏の2人だけでも出すわ!
    いや、三人官女と五人囃子も平場に飾ってお花見パーティー風にしよう。右大臣、左大臣はごめん、眠ってて...
    で、米買ってきてちらし寿司作る。
    娘が帰ってきたら喜ぶかなー

    +10

    -1

  • 488. 匿名 2025/03/03(月) 15:04:52 

    トピが採用されない

    +1

    -0

  • 489. 匿名 2025/03/03(月) 15:05:46 

    >>488
    私も~
    この気候で喘息苦しいからトピ立ってほしいのに立たないわ。

    +5

    -0

  • 490. 匿名 2025/03/03(月) 15:07:02 

    >>465
    怖いですね!その後どうなりましたか?

    会社員してるしそんな暇は無いと思いますが気を付けます。ありがとうございます!

    +2

    -1

  • 491. 匿名 2025/03/03(月) 15:08:02 

    >>79
    51歳だけど、エンディングノート買ってある。
    まだ書いてないけど。

    +3

    -0

  • 492. 匿名 2025/03/03(月) 15:08:30 

    スポーツクラブ行ってるけど
    変なおじさんが毎回寄ってくるようになって気持ち悪い
    もう異性とかマジ興味ないしうんざり
    今更なに?って感じ

    +21

    -1

  • 493. 匿名 2025/03/03(月) 15:10:11 

    若い頃の友達や同僚が
    あの人も54歳かとか、あの上司は65歳なんだなぁとか思い出すようになった

    +7

    -0

  • 494. 匿名 2025/03/03(月) 15:12:14 

    今年初めての雪、寒い、昨日4月並みの暖かさだったのに、異常気象だ

    +9

    -1

  • 495. 匿名 2025/03/03(月) 15:12:59 

    >>3
    この人に遭遇する確率高い🤣

    +9

    -1

  • 496. 匿名 2025/03/03(月) 15:14:58 

    >>489
    ちなみにどんな内容?

    +0

    -0

  • 497. 匿名 2025/03/03(月) 15:15:40 

    >>431
    私も親しい友達はいるから、ないと思うけど異性だし気をつけないと...と思ってる。
    別に互いに下心丸出しでキモイとかではなく、でも男女だし何がどう転ぶか分からないからこそ気をつけたい。

    +5

    -1

  • 498. 匿名 2025/03/03(月) 15:25:05 

    >>486
    なんて名前の漢方?

    +4

    -0

  • 499. 匿名 2025/03/03(月) 15:35:35 

    >>453
    該当トピに行きなー

    +14

    -0

  • 500. 匿名 2025/03/03(月) 15:38:38 

    このトピ伸びるの早いね
    やはりがるちゃんの最大勢力は50代?

    +6

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード