ガールズちゃんねる

「男性が稼いでリードする」から解放されたい男性利用者が増えている?マッチングアプリの“中の人”に聞いた

865コメント2025/03/05(水) 04:58

  • 1. 匿名 2025/03/02(日) 17:12:23 

    「男性が稼いでリードする」から解放されたい男性利用者が増えている?マッチングアプリの“中の人”に聞いた(yoi) - Yahoo!ニュース
    「男性が稼いでリードする」から解放されたい男性利用者が増えている?マッチングアプリの“中の人”に聞いた(yoi) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    「男性が稼いでリードする」から解放されたい男性利用者が増えている?マッチングアプリの“中の人”に聞いた(yoi) - Yahoo!ニュース


    工藤さん:この中で、「財布は別々がいいか、共通がいいか」の項目を選択する男性の8割が「別々がいい」と回答しているんです。女性は5割が「別々がいい」。
    二人で一緒にいるときの決断についても、「相手(女性)に委ねたい」という男性が4割近くいるのに対し、「自分(女性)がリードしたい」という女性は1.5割なんです。どちらも男女間で差がありますね。 「男性はお金を稼いでリードする」という未だ残り続ける社会的な期待から解放されたい、という男性の思いがあるからこその回答ではないでしょうか。

    福田さん:16項目の中の大事な3つまでわざわざ選んでいる、というところも重要ですよね。それだけ稼得やリーダーシップに期待されることに、重荷やプレッシャーを感じている男性が多いんじゃないかな。 これって、男性も経済的に貧しくなっている社会状況を反映しているような気がします。まがりなりにも社会が豊かだった時代には、まだ「男が家計を支える」「男がリードする」という虚勢を張ることができていたけど、本当は稼ぐことや決断することに向いていない男性もたくさんいた、ということではないでしょうか。

    工藤さん:女性の回答も、ゆるやかですが似た変化があります。お互いの両親や家族との距離感や、人生には子どもがいたほうが楽しいかどうかについて、男女では少し差があるんです。女性には「義家族とうまくやりながら子どもを育てる」というジェンダーロールがあり、それを息苦しいと感じている、と考えられます。

    +22

    -102

  • 2. 匿名 2025/03/02(日) 17:13:09 

    日本の男は男らしくない

    +451

    -147

  • 3. 匿名 2025/03/02(日) 17:13:10 

    >>1
    それでマッチングするならいいのでは?

    +395

    -1

  • 4. 匿名 2025/03/02(日) 17:13:27 

    男は「男らしさ」が苦しい
    女は「女らしさ」が苦しい

    +252

    -9

  • 5. 匿名 2025/03/02(日) 17:13:29 

    >>1
    そういう時代よね

    男女平等だから

    +114

    -79

  • 6. 匿名 2025/03/02(日) 17:14:11 

    恋人時代までならいいんだろうけど
    子供望むならそうはいかんよ

    +621

    -21

  • 7. 匿名 2025/03/02(日) 17:14:24 

    >>2
    でも日本の女性は「男らしい男」が嫌いじゃない?

    +44

    -71

  • 8. 匿名 2025/03/02(日) 17:14:33 

    >>1
    マッチングアプリしてる男とか所詮余り物だしね

    +330

    -44

  • 9. 匿名 2025/03/02(日) 17:14:43 

    別財布は男性に有利な手法ですわよ
    長期的に見ると

    +332

    -10

  • 10. 匿名 2025/03/02(日) 17:14:44 

    転勤族とかじゃない限り、最初から専業主婦希望の女は地雷って思われてるよね最近は。
    まあ確かに男としては結婚したら専業になりラクしたいって人よりも公務員とか安定した職業ついてる女性を妻にしたいんだろうなぁ

    +218

    -27

  • 11. 匿名 2025/03/02(日) 17:14:58 

    というか財布が別々がいいからマッチングアプリじゃなきゃ恋人見つからないんだろうと思う

    +290

    -6

  • 12. 匿名 2025/03/02(日) 17:15:13 

    女に金を持たすとロクなことにならない
    稼ぐ苦労を知らない女に財布握らすのは絶対に反対

    +28

    -85

  • 13. 匿名 2025/03/02(日) 17:15:20 

    日本は経済的DVが当たり前のように行われてきた国だから
    良い変化だと思う

    +114

    -18

  • 14. 匿名 2025/03/02(日) 17:15:35 

    男の劣化がひどくて少子化がとまらない

    +296

    -47

  • 15. 匿名 2025/03/02(日) 17:15:51 

    >>2
    単なる無能
    稼がない
    家事もしない

    +292

    -53

  • 16. 匿名 2025/03/02(日) 17:15:59 

    それで性欲もないなら良いんだけどねぇ。
    求める時には一人前の男気取りじゃね…

    +391

    -11

  • 17. 匿名 2025/03/02(日) 17:16:11 

    >>1
    男性が稼げなかったら何が残るの?何ができるの?

    +408

    -29

  • 18. 匿名 2025/03/02(日) 17:16:12 

    また弱男チー牛理論か

    +51

    -9

  • 19. 匿名 2025/03/02(日) 17:16:23 

    >>7
    ワンマン=男らしさ
    これを勘違いしてる人も結構多くいる感じがする
    そもそも「男らしい」って言葉もいまいちわからんけど、体力や体格が上の分精神的な余裕があるってのがそれに値するんじゃない?

    +106

    -8

  • 20. 匿名 2025/03/02(日) 17:16:29 

    >>3
    そこなんだよね
    理想は下がったとは言え、20、30代の女性って年収600万以上で身長170以上が最多なんだよね
    別財布希望の女性もそうなわけで、そことマッチングする人がどれだけいるのかって話だよね
    お互いにさ

    +130

    -8

  • 21. 匿名 2025/03/02(日) 17:16:41 

    >>2
    そう?
    十分いばってて男らしいと思う

    +3

    -29

  • 22. 匿名 2025/03/02(日) 17:16:41 

    ガル男が擁護に懸命で笑える

    +144

    -18

  • 23. 匿名 2025/03/02(日) 17:16:51 

    たかが付き合う前や付き合ってるだけの段階で財布別々とかギャーギャー面倒くさいな

    +39

    -9

  • 24. 匿名 2025/03/02(日) 17:17:34 

    子どもいらないならその考えでもいいと思う
    子ども欲しいならその考えは諦めるか独身貫け

    +290

    -6

  • 25. 匿名 2025/03/02(日) 17:17:47 

    >>12
    それだけ稼げるのは女が家事育児してるから!とかね
    財布握らせたくないよな

    +15

    -35

  • 26. 匿名 2025/03/02(日) 17:18:07 

    女が結婚するメリットがどんどん無くなってる

    +309

    -11

  • 27. 匿名 2025/03/02(日) 17:18:13 

    >>8
    女もね

    +155

    -16

  • 28. 匿名 2025/03/02(日) 17:18:22 

    >>6
    別財布で子どもが産まれてから子ども関係の出費をどうするかで揉める夫婦って結構いるんだってね
    それこそ価値観が合致するって大切だよね

    +317

    -9

  • 29. 匿名 2025/03/02(日) 17:18:49 

    >>2
    女性らしさを求められたらキレるガル民

    +152

    -25

  • 30. 匿名 2025/03/02(日) 17:18:54 

    もう非モテ男と結婚する女いないよね

    +98

    -10

  • 31. 匿名 2025/03/02(日) 17:19:08 

    >>1
    女の仕事、男の仕事を無理してやってた女も男も昔からいたはず

    女だから細やか、料理洗濯大好き、子供産めて当たり前
    男だから金が稼げて甲斐性がある
    って万人に当てはまりはしない

    +48

    -2

  • 32. 匿名 2025/03/02(日) 17:19:12 

    そりゃそうだよね
    お互い結婚へのメリット無くしてるよね

    +67

    -4

  • 33. 匿名 2025/03/02(日) 17:19:27 

    >>1
    女性には「義家族とうまくやりながら子どもを育てる」というジェンダーロールがあり、それを息苦しいと感じている、と考えられます。

    えっ?当たり前じゃない?
    夫婦別財布で共働きなのに何で女性に義理家族とうまくやりながら子育て望むの?ってなる

    +240

    -5

  • 34. 匿名 2025/03/02(日) 17:19:35 

    まあそれをマッチングアプリのプロフィール欄にバカ正直に書いたり、初対面の女性に言ったりする男性は需要ないだろうな
    結婚しても自分の分の家事しかやりたくありませんとか、子供嫌いなので産む気ありませんとかいう女性みたいなもので、相手に歩み寄る気を感じないのよ

    +132

    -4

  • 35. 匿名 2025/03/02(日) 17:19:47 

    でも子ども産むのは女性だよね?なんかメリットある?
    妊娠中育児中は通常通り働けないのに

    +184

    -9

  • 36. 匿名 2025/03/02(日) 17:19:52 

    >>25
    それで成り立ってる家庭もあるからそんな腐す必要もない 知人のところは自衛隊だから数ヶ月音信不通とか普通にあるからな 子どもいたらそりゃ奥さんのお陰となる

    +21

    -4

  • 37. 匿名 2025/03/02(日) 17:19:59 

    ただし180cm以上に限る

    +6

    -12

  • 38. 匿名 2025/03/02(日) 17:20:06 

    >>1
    自分がリードしたいとも思わないな
    大事なことは話し合って決めたいしお店の提案とかは交互か詳しい方がより多く
    それが普通だと思うからアンケートの問い方自体がすでにミスリードしてると思う

    +32

    -1

  • 39. 匿名 2025/03/02(日) 17:20:09 

    女性は出産があるんだから稼ぎを求めるなっておかしいよね
    出会いは出産の前じゃん
    その理論ならなんで出産前の低年収が許されると思ってるんだろう

    +95

    -24

  • 40. 匿名 2025/03/02(日) 17:20:19 

    高齢ガルには関係ないよ

    +19

    -13

  • 41. 匿名 2025/03/02(日) 17:20:36 

    稼ぎは求めず正社員で働くから、その代わり子供は諦めてくれる?正社員で仕事しろー子どもも産めーはわがままですよ。全ての女ができるなんて思うなよ

    +204

    -6

  • 42. 匿名 2025/03/02(日) 17:20:46 

    >>11
    普通に結婚したり付き合ったりするカップルってそうなる前に別財布か確認してからそうなるのかね?

    +9

    -2

  • 43. 匿名 2025/03/02(日) 17:20:49 

    >>26
    男もないのよ
    大黒柱として頑張る!てもう育てられてないんだから
    家族の為にとか嫌だよね

    +46

    -34

  • 44. 匿名 2025/03/02(日) 17:21:17 

    >>3
    男性の希望は15歳以上下回りの20代希望
    共働き家事育児よろしく

    だからマッチしないよ

    +168

    -5

  • 45. 匿名 2025/03/02(日) 17:21:24 

    生理が無い、体力がある、(ガル男いわく)知能も女性よりずっと高いらしい
    それなのに男女平等だから労働時間は同じなわけで
    女性より楽に同じ給料がもらえて良いよね

    +195

    -7

  • 46. 匿名 2025/03/02(日) 17:21:51 

    なにか解放だよ
    こっちはとっくの昔に普通に働いてるのに、いつになったらこっちは家事から解放されるんでしょうね

    +162

    -5

  • 47. 匿名 2025/03/02(日) 17:22:39 

    じゃああなたが妊娠出産授乳するか?て感じ
    ちゃんちゃらおかしいわよね( *´艸`)

    +62

    -8

  • 48. 匿名 2025/03/02(日) 17:22:55 

    >>29
    うわああ

    +8

    -17

  • 49. 匿名 2025/03/02(日) 17:23:27 

    お金の使い方で揉めるなら昔の認識でいた方がお互い平和なんじゃない。

    +6

    -4

  • 50. 匿名 2025/03/02(日) 17:23:50 

    >>26
    別財布希望する女性は自分も稼いでるから相手には同等以上の収入を希望するだろうね
    そこが叶わないならわざわざ結婚しないだろうよ

    +133

    -3

  • 51. 匿名 2025/03/02(日) 17:23:58 

    >>1
    そのほうがいい

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2025/03/02(日) 17:24:02 

    >>46
    少子化解消を考えるならずっと女は嫌なこと言われ続けてきてるんだから
    男性側にもメスいれる時期だろうと思う
    政治家が男性だらけだから思いもよらなそうだけど

    +110

    -6

  • 53. 匿名 2025/03/02(日) 17:24:26 

    >>47
    > 妊娠出産授乳する
    それ死ぬまでにできるガル民はたぶん多くはないと思う

    +5

    -20

  • 54. 匿名 2025/03/02(日) 17:24:28 

    >>11
    損得勘定が強いと、相手を値踏みできるマッチングアプリやお見合いじゃないと無理だろうなーと思う

    +145

    -1

  • 55. 匿名 2025/03/02(日) 17:24:53 

    みんな疲れてるのよ
    甘やかされたい
    優しくされたいのよ

    +41

    -2

  • 56. 匿名 2025/03/02(日) 17:25:04 

    >>20
    女性で大卒で正社員で働いていると、基本的に男女同額で稼いでる。
    なのに自分は350万で良くて、相手に600万求めてるからマッチしないんだろうね。

    +53

    -12

  • 57. 匿名 2025/03/02(日) 17:25:07 

    >>40
    がるちゃん高齢者多いけど高齢者のためのがるちゃんじゃないからね。

    +5

    -2

  • 58. 匿名 2025/03/02(日) 17:25:54 

    >>1
    「マンションを買えば、愛だけで男を選べる 」

    何それw
    初めて聞いたw

    +17

    -0

  • 59. 匿名 2025/03/02(日) 17:26:15 

    >>29
    女性らしさくらいなら別にいいよ。女性通り越してオカン求めてる男が多すぎる。

    +50

    -42

  • 60. 匿名 2025/03/02(日) 17:26:22 

    俺が稼いで家族を守る!
    系の旦那と結婚してよかった

    +97

    -10

  • 61. 匿名 2025/03/02(日) 17:26:28 

    >>54
    その中でも稼いでたり顔が良かったり清潔感がないと選ばれないから、ブス低収入なのに損得勘定強かったら詰む

    +50

    -1

  • 62. 匿名 2025/03/02(日) 17:26:29 

    >>11
    でも自然に付き合って好意を持たせたほうが自分の有利な条件で結婚できそうじゃない?
    これは女性側の考えになるかな?

    +9

    -5

  • 63. 匿名 2025/03/02(日) 17:26:48 

    >>27
    うわああ

    +7

    -11

  • 64. 匿名 2025/03/02(日) 17:26:50 

    >>12
    ホリエモンが言ってたね。

    +6

    -9

  • 65. 匿名 2025/03/02(日) 17:27:17 

    >>54
    わたしは結婚してるおばさんだけど、自分が結婚した時は相手の学歴とか年収とか身長とか考えたことなかったんだよね
    スマホがない時代だから比較するってことがなかったからだろうけど
    今でも普通につきあって結婚する人もたくさんいるとは思うけどさ

    +51

    -3

  • 66. 匿名 2025/03/02(日) 17:27:22 

    >>62
    そこ(好かれる)に行き着かないからマチアプやるしかないんだと思う…

    +25

    -1

  • 67. 匿名 2025/03/02(日) 17:27:22 

    自分の人生だから解放されたいなら自由にすればいい

    ただどんなに男女平等になっても
    女が求めるのは男らしい男
    男が求めるのは女らしい女

    解放された結果異性に必要とされなくなっても自己責任
    相手がおかしいとかわめいたらダメだよ

    +89

    -4

  • 68. 匿名 2025/03/02(日) 17:27:33 

    >>55
    そうだね、男も女も関係ないよ

    将来が不安しかないし疲れたんだよ

    +33

    -1

  • 69. 匿名 2025/03/02(日) 17:27:38 

    >>59
    オカンは女やろ
    女らしさってなんやねん

    +25

    -17

  • 70. 匿名 2025/03/02(日) 17:28:01 

    >>28
    産休とってる間も折半と言われて貯金から出してるって話もよく聞く。でも家にいるからって家事育児は妻。そこに給料の男女差があると妻だけ大変。柔軟にできる相手ならいいけど負担が増えるのを損だとあと人もいそう。結婚前に取り決めておけるといいね。

    +189

    -3

  • 71. 匿名 2025/03/02(日) 17:28:17 

    クズがいっぱいいる

    +4

    -2

  • 72. 匿名 2025/03/02(日) 17:28:41 

    >>60
    うちも。
    能天気だから結婚自体に損得とか考えてないと思うし、何があっても何かしらで働いてくれそう。
    全額払ってくれるけど、ただ婚約指輪買いたくないとか食い尽くし系とかの小さなケチみたいな問題はある。

    +7

    -8

  • 73. 匿名 2025/03/02(日) 17:29:10 

    >>12
    女性の方が現実的でやりくり出来る人が多いイメージだけどね
    男性の方が稼ぐとすぐ気が大きくなってギャンブルで全額使ったり、女遊びに使ったり、趣味に費やしたりしてるイメージ

    +44

    -18

  • 74. 匿名 2025/03/02(日) 17:29:11 

    >>1
    給料が上がれば大抵は解決出来るし選択肢も増えるよね

    ベビーシッターも雇えるし女性も働けるし

    税金だけがマジ爆上がり

    政治家「所得を上げます」は税金上げますでしょ

    +9

    -2

  • 75. 匿名 2025/03/02(日) 17:29:28 

    >>9
    子無し時代は別財布でよくても子供産んでから後悔する女性は多いみたいだね
    育休中の生活費負担もきついし、検診費用や出産費用、その後の子供関係費用もなし崩しに女性の負担になりがち

    +195

    -1

  • 76. 匿名 2025/03/02(日) 17:29:38 

    稼げない、モテない男って攻撃的だからこの先どんどん増えていくと思うと怖いね。

    +69

    -3

  • 77. 匿名 2025/03/02(日) 17:30:11 

    >>73
    自分で稼いだ金にケチつけられたくないでしょ
    やりくりとかしなくていいからお前も働けって時代だよ

    +11

    -21

  • 78. 匿名 2025/03/02(日) 17:31:20 

    >>1
    「ダメな僕でもありのままで好きになってください」ってことよね?まぁ頑張って

    +51

    -3

  • 79. 匿名 2025/03/02(日) 17:32:10 

    >>70
    これよく聞くけど産休育休手当から出しているんじゃないの?
    あくまで手当だから全額貯金にしたい、てことなら分かるんだけでさ

    +10

    -29

  • 80. 匿名 2025/03/02(日) 17:32:15 

    >>2
    海外で暮らせばいい。

    +21

    -6

  • 81. 匿名 2025/03/02(日) 17:32:22 

    >>77
    そもそもそういう考え方じゃ結婚は無理だね。
    そういうこと言う人って結局、働いたところで家事が疎かになると文句言ってるイメージある。
    女の方が稼ぎ始めるとプライド傷つけられるのかモラハラしはじめたり。

    +48

    -5

  • 82. 匿名 2025/03/02(日) 17:32:50 

    全ては稼いでも税金取られるし、年金目減りしていく
    って事が皆んなのモチベーションさげてるわ

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2025/03/02(日) 17:33:06 

    男オタク向けも強くてリードしてくれる女の子に守ってもらう系増えてて時代だなーと思った

    +11

    -0

  • 84. 匿名 2025/03/02(日) 17:33:12 

    >>24
    これ
    別財布でも妻が引っ張って欲しいでもいいと思うけどそれなら子供は諦めて欲しい
    子供が欲しいって人が多いから厄介なのよなあ

    +132

    -1

  • 85. 匿名 2025/03/02(日) 17:33:35 

    >>1
    >「男性が稼いでリードする」から解放されたい男性

    別にそれを期待はしてない
    それなら家事・育児も平等・均等でお願いする

    それが出来ない男性多すぎるから
    何いってんだよになるんだよ

    +100

    -8

  • 86. 匿名 2025/03/02(日) 17:34:03 

    >>81
    だからそこ折れてまで結婚しないってだけでしょ
    普通に考えて自分で稼いだ金を女に管理させるとか意味分からないし

    +7

    -17

  • 87. 匿名 2025/03/02(日) 17:34:06 

    >>39
    妊娠出産経たら稼ぎが下がるのは誰でも分かってると思う
    その上で出会って結婚する時には自分と同じぐらいの年収の相手を男性が求めてたら叩かれるっておかしい

    +23

    -7

  • 88. 匿名 2025/03/02(日) 17:34:52 

    >>73
    女性叩きしたいわけじゃないけどこれはないな
    むしろ妻側が稼ぐと夫に家事育児に完璧求めてモラハラ化する人多い

    +17

    -14

  • 89. 匿名 2025/03/02(日) 17:36:02 

    >>72
    能天気でも行動力とかあるって大事よね
    自分は考え過ぎるから助かる

    +8

    -1

  • 90. 匿名 2025/03/02(日) 17:36:14 

    男が稼ぐ、女が家事育児から解放されたいなら、男も家事育児するか結婚しないかのどちらかだよね。
    家事育児するなら、共働き続けられる女性は沢山いるよ。
    ガルちゃん世代はそれでも女が働くなんてパート以外無理って言うかもだけど、実際20代で未婚の男女で正社員同士なら賃金格差ないから。

    +37

    -1

  • 91. 匿名 2025/03/02(日) 17:36:50 

    >>17
    それ女もだな

    +24

    -93

  • 92. 匿名 2025/03/02(日) 17:36:57 

    >>10
    そりゃ最初から専業希望は警戒されるだろうね
    実際に結婚して子供が産まれて両立が難しくて専業になる人も一定数いるんじゃない?
    だからいざとなったら一馬力でも何とかなりそうな相手とくっつきたいんじゃん
    二馬力ありきじゃ妊娠出産で体調崩した時大変でしょ

    +139

    -3

  • 93. 匿名 2025/03/02(日) 17:37:09 

    >>6
    今は妻と妻の実家が子育てにお金出して、
    夫は子なし時代と変わらず生活費だけって家が増えてるよ
    ガルでもトピック立ってて、ウチもそうだってガル民のレスけっこうあった

    夫の稼ぎをあてにして子育てする時代じゃなくなるんだろうね

    +14

    -38

  • 94. 匿名 2025/03/02(日) 17:38:11 

    >>79
    これ言ってんのってガルとかXでしか見ないから多分産休育休もとったことない人がお金出ないと思い込んで想像で言ってると思う
    周りでは聞いたこともないし、どうしたらそんなことになる?って思う

    +13

    -18

  • 95. 匿名 2025/03/02(日) 17:38:16 

    妊娠出産と育児で働けない期間多くなるのはどうしても女性なんだし男性に安定した収入を求めるのは仕方ないんじゃないかな

    +40

    -5

  • 96. 匿名 2025/03/02(日) 17:38:17 

    >>20
    600万?ないない "✋️"
    理想は1000万で、妥協して800万だよ
    料理、家事ができるなら800万でもいい

    +4

    -19

  • 97. 匿名 2025/03/02(日) 17:39:08 

    >>70
    うちも生活費折半だけど、育休給付金から生活費入れてたよ。

    +12

    -0

  • 98. 匿名 2025/03/02(日) 17:39:12 

    >>30
    そもそもマッチングアプリ利用者自体が普通ルートで結婚できない底辺のたまり場というか…
    まぁ変な人しか残ってないわけだし納得だわ

    +64

    -3

  • 99. 匿名 2025/03/02(日) 17:39:55 

    >>86
    自分は独身でいた方がいいって理解してるのならいいんじゃないかな

    +26

    -1

  • 100. 匿名 2025/03/02(日) 17:39:57 

    >>2
    ごめんだけど、メイク髪型ばっちりの気合い入れてオシャレしてきてる女の子にお金払わせてる男、側から見てホントダサい…
    男女平等だかなんだか知らんけど、自分のために精一杯可愛くしてきた女の子に飯代くらい奢ってやれよ、と思う。
    自分が常にすっぴんショートヘア全身しまむらで旦那とはきっちり割り勘派だからこそ思う。

    +66

    -71

  • 101. 匿名 2025/03/02(日) 17:40:22 

    >>95
    今の若者は男でも産休取るよ
    だからこういう価値観になるんだと思う
    むしろ仕事命!よりはそうやって休み取りやすい人のが子育て考えると女側もいい
    共働きの方が若い世代は多いから

    +11

    -15

  • 102. 匿名 2025/03/02(日) 17:41:16 

    >>4
    でも相手には求めてしまうのよね

    +38

    -3

  • 103. 匿名 2025/03/02(日) 17:41:24 

    >>40
    違うでしょ?
    それを言うなら独身高齢ガルでしょ
    間違えちゃだめだよ

    +3

    -5

  • 104. 匿名 2025/03/02(日) 17:41:57 

    >>28
    いくら別財布でもお互いの収入や資産は定期的に開示したほうがいいしライフステージの変化に伴って柔軟に話し合っていける相手じゃないと難しいよね
    相手がいくら稼いでるか貯金してるかも知らないし興味もないwって言ってる人も、病気になったり失業したり保育園落ちるとか、それこそ障害児だったり不登校になったりで働けなくなることもあるわけだし
    そうなったときに蓋開けたら相手は全部小遣いに使っててすっからかんでしたってなったら目も当てられないし、長年そんな生活してた人が自分の生活レベル落として養ってくれるようにも思えないし

    +106

    -2

  • 105. 匿名 2025/03/02(日) 17:42:15 

    >>94
    私も。べつに無収入にならないし、2カ月に一度そこそこの金額入ってくるよね。60万くらい入ってきたから、べつに貯金切り崩す必要もなかったけど…

    +6

    -15

  • 106. 匿名 2025/03/02(日) 17:42:21 

    >>59
    今の時代、オカン求めてる男多いか?

    +25

    -8

  • 107. 匿名 2025/03/02(日) 17:42:33 

    >>1
    プライドばかり高くて女に全部押し付けるくせに俺様気取り
    終わってんな

    +45

    -8

  • 108. 匿名 2025/03/02(日) 17:43:03 

    そう言いながらも女のくせにとかって考えの人多くない?

    +26

    -3

  • 109. 匿名 2025/03/02(日) 17:43:07 

    >>10
    私が男でもそんな怠け者女選ばないわ

    +60

    -32

  • 110. 匿名 2025/03/02(日) 17:43:46 

    >>1
    一般的に女性は若いうちは男性から引くて数多だし、そこそこ稼げるような時代になってるから結婚に対して強気なところはあると思う。

    ただそうやって吟味、査定してるうちに歳をとると所謂スペックが低下してしまうのに若い頃の状況を引きづってしまうのが盲点だと思う。

    +11

    -5

  • 111. 匿名 2025/03/02(日) 17:44:06 

    >>5
    男女平等って言うより、性別からの押し付けられる役割や偏見から逃げたいだけだと思うよ

    +45

    -3

  • 112. 匿名 2025/03/02(日) 17:44:09 

    >>93
    そんな旦那必要なくない?

    +107

    -3

  • 113. 匿名 2025/03/02(日) 17:44:17 

    >>106
    地方に行くほどめっちゃいる。

    +14

    -7

  • 114. 匿名 2025/03/02(日) 17:44:30 

    >>1
    最初から死ぬまで働きたい二馬力割り勘希望の人しか登録しないならそれがいいよ
    奢り、奢り生活したい(専業主婦)女性しか登録できないアプリもつくればいい
    一番モメるのは最初は二馬力予定が結婚してからどちらかが働けない、パートになる
    専業主婦希望だから奢り男性(専業主婦前提で結婚)と結婚したのに結婚してから早く正社員で働け!!!って豹変するパターン

    +14

    -2

  • 115. 匿名 2025/03/02(日) 17:44:59 

    >>103
    は?
    独身じゃなくても既婚のガルにも関係ない話題じゃん

    +7

    -1

  • 116. 匿名 2025/03/02(日) 17:45:04 

    >>56
    今時男女に収入差があるなんて思ってる化石みたいな人は婚活で絶対に良い人には出会えないよね。
    自分に釣り合う人っていうのは年収が同じで年齢も同じぐらい、それ以外は全て高望みなんだよ。自分が300万しか稼げないのに600万の人と結婚しようなんて高望みしすぎ、300万の男性がお似合いなのにそれに気づかないアホな人が多いんだよ。

    +33

    -31

  • 117. 匿名 2025/03/02(日) 17:45:21 

    >>1
    平等ってか、単に低収入の男が増えたってだけだよね
    それで家事の分担もちゃんと平等になるならいいんじゃない

    +28

    -0

  • 118. 匿名 2025/03/02(日) 17:45:33 

    >>5
    男女平等の意味わかってなさそう笑

    +57

    -10

  • 119. 匿名 2025/03/02(日) 17:46:01 

    家事やるならいいんじゃない?
    ただ出産育児中は働けないし、収入も減るし、場合によっては産後奥さんが働けなくなることあるんだよね
    子供の病気や奥さん自身の体調の悪化、保育園も激戦区は少子化でもまだ落ちる事あるし、
    そんな時は一馬力期間が出るのよ

    +16

    -2

  • 120. 匿名 2025/03/02(日) 17:46:02 

    >>106
    いい歳して未婚orバツイチの男はオカン求めてる男多いと思う
    割り勘OKでなんでも甘やかしてくれる年上の人に行き着く

    +13

    -11

  • 121. 匿名 2025/03/02(日) 17:47:16 

    >>10
    そもそも今の男性は専業主婦にさせてくれないと思う

    +75

    -7

  • 122. 匿名 2025/03/02(日) 17:47:24 

    >>104
    友だち夫婦が別財布なんだけど、子どもさんがやりたいって言った習い事をさせようとしたら旦那さんが反対して「そんなにやらせたかったらそっちが金出せば?」って言われたんだって
    友だちも働いてるからそうしてるみたいだけど喧嘩が絶えないって言ってた

    +53

    -1

  • 123. 匿名 2025/03/02(日) 17:47:27 

    >>10
    でも公務員の妻ってバリキャリか専業主婦の両極端だったりする

    +45

    -6

  • 124. 匿名 2025/03/02(日) 17:47:32 

    >>28
    確かに揉めそうだよね
    何をいくら買ったとかいちいち折半してたらイライラするかも
    習い事だって習わせたいって言った方が出せとか面倒な展開になりそう

    +70

    -1

  • 125. 匿名 2025/03/02(日) 17:47:41 

    家計も支えたくないし、決断もしたくないとか、何のために結婚したいんだろ
    情けない男増えたのかな

    +26

    -9

  • 126. 匿名 2025/03/02(日) 17:48:25 

    >>93
    米騒動の時も
    娘夫婦に送るために米を買い占めてるってコメあった
    ちゃんと婿の親は毒親まで書いたよw
    婿の親だって息子夫婦には近づけないのもありそう

    +9

    -0

  • 127. 匿名 2025/03/02(日) 17:49:09 

    >>121
    うちの周りは奥さん側が愛されてて子どもがまだ小さいからか専業主婦でも全然いいよって旦那さんの話をよく聞くけどな
    実際に専業主婦だし

    +66

    -2

  • 128. 匿名 2025/03/02(日) 17:49:24 

    >>95
    育児は男性に任せて女性が働けば良いじゃん。今時男性が時短勤務とることもできるよ。私が稼ぐからあなたは家のことやって、そう言えばいいこと。
    今はそういう時代だよ。男女に差なんてない。アップデートした方がいいよ。

    +8

    -30

  • 129. 匿名 2025/03/02(日) 17:49:54 

    そういう人がいて当然だろうな
    お互いマッチしたら主夫でもいいのではないか

    万が一離婚となった時、経済力が無くて困るけどそれは専業主婦も一緒だしな

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2025/03/02(日) 17:49:57 

    >>125
    もんく言われたくないのでは
    男性側は期待されても困るから期待しないでね
    って感じだよね

    +3

    -1

  • 131. 匿名 2025/03/02(日) 17:50:14 

    マッチングアプリの話に何でここの人達キレてんの
    双方で意見合えば会うだけだろうよ

    +16

    -0

  • 132. 匿名 2025/03/02(日) 17:50:18 

    >>125
    いいとこ取りだけしたいんだろうね
    その結果、りりちゃんみたいな魔物に騙される

    +12

    -2

  • 133. 匿名 2025/03/02(日) 17:50:43 

    >>122
    友達のとこは学校の集金とかあるたびに揉めるって言ってた

    +31

    -2

  • 134. 匿名 2025/03/02(日) 17:51:38 

    こういう人って、女性が女性らしくなくても受け入れるのかな。到底そうだとは思えないんだけど。

    +24

    -1

  • 135. 匿名 2025/03/02(日) 17:51:47 

    >>92
    うちも共働きでまだ子どもいないんだけどそこ考えるんだよね
    姉が産後うつで退職したの見てちょっとビビってる
    これからペアローン組んで家買おうかって話も出てるんだけどさ

    +38

    -1

  • 136. 匿名 2025/03/02(日) 17:51:48 

    >>5
    昨日あたり「ローンが自分名義なのを可哀想扱いされる」って人いた
    そりゃ可哀想でしょう、尽くして貰ってないんだな〜って憐れんじゃうよ誰でも
    病気した時に見捨てずオムツ?変えてくれた旦那だから…とか言ってたけど、稼げない旦那に意味なんてなくない?男女平等を履き違えてるよ、可哀想な人生

    +8

    -20

  • 137. 匿名 2025/03/02(日) 17:51:49 

    >>116
    ほんとそう。あなたの会社の同期男性が、同じ仕事してて自分より貰ってたら怒るだろうに。
    自分が稼げないのは女だからって思ってる人多いよね…妊娠出産時期に働けないって事実をすごく都合良く捉えてる人。
    まだ独身だけど、女だから妊娠出産に備えて、あえて低賃金のキツくて続けられない仕事を選ぶ人いないんだから。
    結婚したらオールオッケーと思って、舐めた人生計画で生きてきた結果だよね。

    +22

    -20

  • 138. 匿名 2025/03/02(日) 17:51:54 

    >>132
    そして女性は推し活にハマるのか

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2025/03/02(日) 17:52:12 

    家計も支えたくない、リードしたくない、決断任されたくないでも、彼女見つからなくはないと思うよ
    性格に難があるメチャクチャ気の強い女性や、巨大な豚みたいな女性や、ものすごい年上のおばさんとかの尻に敷かれるつもりでいいならね

    +18

    -3

  • 140. 匿名 2025/03/02(日) 17:52:37 

    >>128
    授乳とかどうするの?育児と一括りにしても女にしかできないこともあるわけで。

    +15

    -2

  • 141. 匿名 2025/03/02(日) 17:53:11 

    >>110
    誰でも女性にとって若さの価値は大きいって若いときからわかっているつもりだけど、若いとき思っていた以上にもっと大きいんだよね

    +14

    -1

  • 142. 匿名 2025/03/02(日) 17:53:35 

    >>128
    ガル男こんなスレまで来るんだ…

    +17

    -9

  • 143. 匿名 2025/03/02(日) 17:53:36 

    >>134
    不潔な男みたいな見た目の女性とか、母親くらい年上の女性とか、そんなんでもいいか?って言ったら絶対嫌がるだろうね

    +10

    -1

  • 144. 匿名 2025/03/02(日) 17:53:54 

    >>93
    夫は何のためにいるの?

    +61

    -1

  • 145. 匿名 2025/03/02(日) 17:54:09 

    >>35
    婚活男「育休手当金あるよね?それでも足りない分は独身時代からの貯金から出してほしい」
    みたいな意見をXで見かけた

    +65

    -1

  • 146. 匿名 2025/03/02(日) 17:54:10 

    >>1
    そしたら、女性は男をたてたりしないよ
    いい気分にさせてくれなくなるよ?笑

    +3

    -2

  • 147. 匿名 2025/03/02(日) 17:55:24 

    >>24
    それそれ
    金銭的なリードはできません、でも子供は産んでほしいし子育てもよろしく☆じゃあまりにも都合良すぎるし、頼りなさすぎる
    男が本能的に元気なこども産んでくれそうな若い女が好きなのはわかるさ
    けどそれは女も同じで、安心して子育てできるくらいの獲物(金)を持って来れる男が好きなのよ
    獲物をとってくるのは無理です、でも俺の子孫残したいんです、、!産んでください!って言われても無理
    選択子なし夫婦確定ならマッチングするかもね

    +174

    -2

  • 148. 匿名 2025/03/02(日) 17:55:52 

    >>1
    なんか不倫だの都合の良いときだけ本能本能言って狩り(仕事)してきて餌(金)を家に持って来ないとかやることやらないのどうかと思うんだよな
    動物としても機能してなさすぎる
    男性も妊娠出産出来て体力も同じならそりゃ平等にすべきだけど物理的に無理なのに女性への負担が大きすぎる

    +20

    -6

  • 149. 匿名 2025/03/02(日) 17:56:04 

    >>140
    粉ミルク知らないの?

    +6

    -12

  • 150. 匿名 2025/03/02(日) 17:56:21 

    自分の周りでは外国人女性と遊んだり付き合う人増えてるかな。
    何やっても新鮮だし日本の恋愛マニュアルみたいな面倒くささがないみたい。

    +6

    -0

  • 151. 匿名 2025/03/02(日) 17:57:07 

    >>98
    30超えて年収400未満の低収入男とかさ、結婚したいなら営業職なり夜勤ありの仕事なりに転職して年収上げろよって感じ
    「残業したくない」「楽したい」「そもそも働きたくない」って言う低スペ男が決まって「割り勘・共働き希望」
    アプリ男はそんなんばっかり

    +40

    -13

  • 152. 匿名 2025/03/02(日) 17:58:02 

    >>142
    違うよ。
    都合の悪いコメントは全てガル男か…
    まともに会話もできない、人生舐めてるね。

    +8

    -18

  • 153. 匿名 2025/03/02(日) 17:58:32 

    >>151
    いや男だけの話じゃないから

    +20

    -11

  • 154. 匿名 2025/03/02(日) 17:58:43 

    >>112
    防犯係には必要かも
    男が居ない家庭って舐められるから

    +2

    -27

  • 155. 匿名 2025/03/02(日) 17:58:46 

    >>79
    まさにこれだよ。
    育休中も6〜7割は手当が出るし、手当は産後少し後から支給されるとは言え貯金もあるし、元々私の担当は食費と少しの固定費だったから全然そこから出せるよ。

    固定費に関しては、引き落とし先を産休中だけ変えるのは面倒くさいし、スーパーなどに買いに行けるのも育休中の私だしね

    大きな費用は元々別財布でも共用の口座から出してたし、都度相談もしてる
    どうしても足りない部分は夫が多めに出してくれてたし、別に別財布でも何の支障もないよ。

    それぞれが稼いでるお金はどちらも家族のものっていうのは別財布だろうがそうでなかろうが一緒だよね

    +4

    -33

  • 156. 匿名 2025/03/02(日) 17:58:54 

    >>100
    すっぴん全身しまむらとかダサ!
    あなたが一番惨めね

    +6

    -25

  • 157. 匿名 2025/03/02(日) 17:59:31 

    >>2
    アジアと欧米でイケメンと言って出て来る人物の傾向が正反対では
    アジアは中性的だったりメイクしてたりガリガリでその手の人物がイケメンとして出て来るけど、欧米ではソフトに筋肉ついた男性的で爽や系男子がイケメン

    個人的にはどんどんその傾向が強まってアジアイケメンはむしろ気持ち悪い部類に

    +68

    -6

  • 158. 匿名 2025/03/02(日) 18:00:01 

    最近だとすごく不美人な女医さんとかが結構歳下の働きたくない男と結婚してるケースとか見かけるようになったよね。明らかにニートみたいな夫。でも主夫ってことで成り立ってる。
    エリート女性だとかなり見た目が不利でも、そういうこともできる時代にはなったのかなと思う。そんな男なんか絶対嫌って人も当然いるだろうけど、そういう場合は独身になりがちだよね。
    男もなりふり構わなくなってきた感じがする。

    +21

    -0

  • 159. 匿名 2025/03/02(日) 18:00:19 

    >>133
    別財布希望ってみんながそうとは言わないけど「自分が稼いだ金」って意識が強いから家族に対しての愛情が薄くなると出したくなくなるのかもね
    うちの父親も「俺が稼いだ金だろ!」って怒鳴ってたし
    そういう人からしたら別財布は好都合でもある

    +45

    -2

  • 160. 匿名 2025/03/02(日) 18:01:00 

    >>88
    ぶっちゃけた話、女が稼げるのなら頼れない男はいらないからね
    そんなんなら最終的にはシッターか実親に任せたほうがマシって思ってしまうんじゃない?

    +49

    -5

  • 161. 匿名 2025/03/02(日) 18:01:48 

    >>144
    夫はアクセサリーみたいなのかな
    優越感のためにも夫にいてもらわないと困るから
    金銭的に頼らなければイヤになったらいつでも切れる
    もちろん夫の家族は関係ないんだろう

    +8

    -9

  • 162. 匿名 2025/03/02(日) 18:02:11 

    >>1
    子供も産んで育ててくれるなら全然養ってやるけど 何ができんだろ

    +16

    -3

  • 163. 匿名 2025/03/02(日) 18:02:21 

    >>2
    女も女らしくないよ
    ガルなんてただのデブで相手の収入に頼り切りの相手を使い倒す恐い人ばかり

    +81

    -18

  • 164. 匿名 2025/03/02(日) 18:02:26 

    >>100
    今は男も美容に金かけてる時代だからなぁ

    +33

    -14

  • 165. 匿名 2025/03/02(日) 18:02:48 

    >>158
    家に帰ったらホストみたいにめちゃくちゃ甘やかしてくれたり褒めてくれたりするんかな…
    癒されるのならいいのかな〜私は男として見られなくなりそうで無理だけど世の中には色々な人がいるからね

    +10

    -0

  • 166. 匿名 2025/03/02(日) 18:03:00 

    >>144
    凄腕家政婦でしょ

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2025/03/02(日) 18:04:35 

    >>70
    その前にもう産休育休取れるまで働ける人しか子供産めないってことだよね
    だから折半のままこなし夫婦増えるんだよね
    少子化加速も納得
    妊娠して女性が経済力失ったら終わりだから
    産休育休なんて体丈夫でないとそこまで働けない制度だし

    +113

    -0

  • 168. 匿名 2025/03/02(日) 18:04:50 

    >>160
    子供も産めないしね 足引っ張られるならむしろいらないよね 料理激ウマとかなら養いたい

    +25

    -6

  • 169. 匿名 2025/03/02(日) 18:05:09 

    >>149
    無知で語るのは自分が恥ずかしい思いするだけだよ

    +1

    -5

  • 170. 匿名 2025/03/02(日) 18:06:38 

    >>88
    育児に厳しいのは産んだ側だからっていうのもあると思うよ
    母性本能強い人だと厳しい目で見てしまうだろうね

    +12

    -1

  • 171. 匿名 2025/03/02(日) 18:08:02 

    >>69
    女らしさとオカンらしさの区別も理解できないのか
    頭がザルだね(猿じゃなくて笊ね)

    +8

    -11

  • 172. 匿名 2025/03/02(日) 18:08:10 

    >>93
    妻の実家が余裕ないと成り立たないわね。

    +27

    -1

  • 173. 匿名 2025/03/02(日) 18:08:39 

    >>73
    それは元から使うことが好きなタイプだね
    稼いでてもそんな夜の世界とか踏み込むことが疲れる人とかいるからこればかりは人による

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2025/03/02(日) 18:08:47 

    >>165
    普通の感覚の人ならそんなの虚しくなりそうだけど、それでも結婚したい‼︎子供欲しい‼︎って思う人もいるんだろうね。

    余談だけど前に行った病院で、そんな感じの女医さんが電子フォトフレームに子供の写真入れて、患者に見えるように診察机に飾っててびっくりしちゃった。次から次へと子供(赤ちゃん)の写真が変わるの。職場に子供の写真飾る医者初めて見たから結構引いちゃった🩺🧑🏻‍⚕️

    +3

    -5

  • 175. 匿名 2025/03/02(日) 18:09:17 

    >>169
    そういうコメントやめてほしいけど。
    完全ミルクでもなんの問題もないよ。具体的になにが問題なのかコメントして。

    +7

    -12

  • 176. 匿名 2025/03/02(日) 18:11:08 

    >>158
    ブスな女の子に育っても優しくしてくれるのかな?

    +3

    -2

  • 177. 匿名 2025/03/02(日) 18:12:04 

    >>8
    ほんこれ
    どのコミュニティでもそれなりに需要あればマッチングアプリなんかしなくていい
    男も女もね

    +85

    -8

  • 178. 匿名 2025/03/02(日) 18:12:38 

    >>128
    けど女性は体調悪くなるからそこの体調は相手分担できないよね
    授乳って体力なくなるよね
    こういったところプロパガンダしたいからバイト雇ってそう
    分担ならそこまで分け合えないとどんなに相手がやっても同じになることはありえない

    +23

    -5

  • 179. 匿名 2025/03/02(日) 18:13:29 

    >>91
    >>1
    女は子供が産めるし、
    家庭あり子供がいる男は社会的信用ができる。

    +30

    -16

  • 180. 匿名 2025/03/02(日) 18:14:20 

    >>175
    赤ちゃんの頃に母子が触れ合うのは生物的にもとても大事なことなんだよ。

    +11

    -2

  • 181. 匿名 2025/03/02(日) 18:14:52 

    >>162
    >>1
    そうだよ、子供産まない女は価値がない

    +6

    -9

  • 182. 匿名 2025/03/02(日) 18:15:17 

    >>4
    私別に「女らしさ」苦しくないけどね
    むしろもっともっと女性らしくなりたい
    なんでみんなそんなに男らしさ・女らしさが嫌いなのか理解できない

    +51

    -20

  • 183. 匿名 2025/03/02(日) 18:15:49 

    >>14
    しゃぁないよ。それが男女平等なんだから。でもその分男も家事育児を担わんといけんけどね。

    +40

    -3

  • 184. 匿名 2025/03/02(日) 18:16:34 

    >>128
    太古の昔から男女で役割分担されてる事は、時代が変わったとて人間自体が成長し進化したわけではないので変え難いことだと思ってる。

    +15

    -2

  • 185. 匿名 2025/03/02(日) 18:17:03 

    >>1
    家事育児できて出産前後しっかりサポートできるなら、相手はいくらでもいると思うけどね。

    結局は共働きで家事育児も押し付けたいって男性が日本は多い気がする。体力あるのは男性なのに

    +30

    -3

  • 186. 匿名 2025/03/02(日) 18:18:52 

    ATMにもならない男に価値なんてある?

    +10

    -8

  • 187. 匿名 2025/03/02(日) 18:19:57 

    >>180
    具体的に触れ合わなかったらどういった弊害が将来出てくるの?別に父子でも問題ないと思うけど。
    そういう決めつけが母親を苦しめているんじゃないの。誰が育てたって子どもはちゃんと成長できる。
    稼ぐことが得意な方が外に出て働けば良いだけだよ。それが女性でも男性でも別にどっちでもいいんだよ。そういう時代だよ。

    +3

    -8

  • 188. 匿名 2025/03/02(日) 18:21:25 

    >>14
    その劣化男を生み出してるのは誰?

    +16

    -23

  • 189. 匿名 2025/03/02(日) 18:22:05 

    >>17
    もちろん家の事も半々でやってくれるはず。生活費も半分なら家事も半分に決まってますよ〜。

    +37

    -10

  • 190. 匿名 2025/03/02(日) 18:22:35 

    完全に別々って思想だと子無しで生活するつもりなのかなって思うけどな。

    +2

    -1

  • 191. 匿名 2025/03/02(日) 18:23:13 

    >>154
    番犬みたいなものかな

    +12

    -3

  • 192. 匿名 2025/03/02(日) 18:25:17 

    割り勘派の人って余計な一言多くてデリカシーなくて無神経な発言多い

    +4

    -3

  • 193. 匿名 2025/03/02(日) 18:25:36 

    >>14
    女の劣化も激しいよね。痛いのが嫌だから絶対に産みたくないとか。
    教育の敗北だと思う。

    +31

    -43

  • 194. 匿名 2025/03/02(日) 18:26:12 

    別にいいけどそれでいて、結婚するなら若い女性がいいとか、子ども欲しいとか言わないよな?
    一回りくらい年上の女性と結婚して子無しでもいいなら、まあアリなんじゃない?

    +4

    -4

  • 195. 匿名 2025/03/02(日) 18:27:25 

    >>6
    妊娠出産子育てで体調崩して、働き続けることができなくなった女性を何人も知ってる。
    不妊治療で正社員辞めてパートになった人たちもいる。
    妊娠出産子育ては、とにかく女性に負担がかかる。
    その時に「男女平等だから」と言って、妻に寄り添えないような夫はダメだと思う。それは公平じゃない。

    +294

    -5

  • 196. 匿名 2025/03/02(日) 18:27:38 

    何がなんでも別財布じゃなきゃ嫌だって男はちょっとな…
    子供生まれてから子供にかかる費用をパートの奥さんが負担してるっていう夫婦が知り合いに実際いるけど、やっぱ揉めてるみたいだし。

    +10

    -3

  • 197. 匿名 2025/03/02(日) 18:27:43 

    不妊治療で退職
    つわりで退職
    出産で退職
    育児で退職
    色んなタイミングでみんな退職してる
    一馬力で生活するしかない

    +5

    -1

  • 198. 匿名 2025/03/02(日) 18:28:56 

    男女平等なんて不可能
    体の作りや体力が違うんだから
    専業主婦または大学費用のためにパートするかどうか選べるくらいがちょうどよかったんだよ

    +6

    -6

  • 199. 匿名 2025/03/02(日) 18:31:09 

    >>188
    だから劣化男を生み出さないように男女で協力していかなきゃいけないんでしょ?
    それをあれもできないこれもしたくないでも甘やかしてほしいなんて子育てでもやってたらどちらかがキャパオーバーするのは目に見えてるし子どもだってグレるか引きこもりになるよ

    +25

    -3

  • 200. 匿名 2025/03/02(日) 18:31:38 

    >>100
    すっぴんショートヘア全身ユニクロだけど奢ってもらってるよ
    男性には女性を大切にしてほしいよ

    +27

    -17

  • 201. 匿名 2025/03/02(日) 18:32:25 

    日本男って浮気不倫当たり前で家事はやらないし稼ぎも少ないってマジで何ができるのww

    +32

    -6

  • 202. 匿名 2025/03/02(日) 18:32:48 

    >>179
    子供産めない女や独身女は?

    +30

    -3

  • 203. 匿名 2025/03/02(日) 18:33:07 

    そもそも付き合うのも無理だった人間が
    高望みしすぎだって

    +8

    -3

  • 204. 匿名 2025/03/02(日) 18:33:17 

    割り勘のほうがいいって言って付き合った女性も同棲や結婚したら払ってほしいって言うじゃん。
    それは約束が違うなと同性でも思うよ。
    詐欺じゃない?
    初めから全部払ってほしいって正直に言えばいいのに物分かり良いフリして騙すなんて。

    +3

    -4

  • 205. 匿名 2025/03/02(日) 18:34:32 

    >>179
    いつから女だけで子供産めるようになったの?

    +26

    -9

  • 206. 匿名 2025/03/02(日) 18:35:15 

    >>187
    そういった研究結果がある。
    攻撃的になって非行に走りやすくなる等。
    赤ちゃんのうちに触れ合わないとメンタルが不安定になりやすいんだよ。
    放っておいても成長はするがまともな子に育つかどうかは環境が左右する。

    +13

    -1

  • 207. 匿名 2025/03/02(日) 18:35:33 

    >>184
    その考え方は良くないね。差別、偏見を生むから。

    +2

    -5

  • 208. 匿名 2025/03/02(日) 18:36:36 

    >>206
    ソースを教えて?
    検索ワードでもいいから。
    それは他人が赤ちゃんを大切に育ててもダメなの?

    +2

    -8

  • 209. 匿名 2025/03/02(日) 18:36:44 

    別財布がいいとかこんな考えナシの男いる?
    別財布で婚姻時の苗字選択は夫の姓にするのが当たり前で更には「うちの嫁」とか呼ぶような頭の悪い考えしてそう

    +19

    -1

  • 210. 匿名 2025/03/02(日) 18:37:40 

    >>196

    結婚してからも子ども出来てからも、独身時代と変わらない生活したいってことだもんね

    +6

    -2

  • 211. 匿名 2025/03/02(日) 18:37:57 

    >>128
    男さんは育児なんてすぐに音を上げそう…

    +11

    -2

  • 212. 匿名 2025/03/02(日) 18:38:21 

    >>151
    そもそも結婚向いてないから
    そのまま1人で生きてろって話しだよね

    今の40.50代とかもこんな思考でそのまま独身で拗らせて頭おかしくなってるやつゴロゴロいるよね

    +45

    -2

  • 213. 匿名 2025/03/02(日) 18:39:14 

    >>28
    子供の学費は全部女に出させる男いるらしいよ

    +55

    -1

  • 214. 匿名 2025/03/02(日) 18:41:23 

    >>210
    別にそれって女だって子供産んでもできるなら独身と変わらない生活したいでしょw
    物理的に不可能なだけで可能ならしたいって女も普通に居ると思うけど
    女に幻想だきすぎじゃね
    女は聖母じゃないよ
    あ、ちなみに私女でガル男って言うのやめてね

    +2

    -2

  • 215. 匿名 2025/03/02(日) 18:41:32 

    年間毎年5%は男余りで産まれてくるから
    戦うべき相手は男同士なのにね

    女もそこから少しでもマシな男しか選ばないでしょ

    +9

    -2

  • 216. 匿名 2025/03/02(日) 18:42:18 

    >>214
    くだらねーな

    +1

    -1

  • 217. 匿名 2025/03/02(日) 18:47:11 

    >>136
    自分でローン組まないといけないならもう独身の方がましだわ

    +18

    -3

  • 218. 匿名 2025/03/02(日) 18:48:20 

    >全年齢合計で340万人も未婚男性の方が多い。
    20~50代に限定しても300万人、20~30代でも145万多い(2015年国勢調査)。つまり、日本全国の未婚女性がすべて結婚したとしても340万人の未婚男性には相手がいないということになる。
    もっとも、未婚女性の全員が結婚するわけではない。実際にはもっと多くの男性が余るという計算になる。これが、「男余り現象」というものである。


    その340万人のひとりなのに、別財布でとかぬかして結婚できると思ってる時点で終わってるよ

    +9

    -3

  • 219. 匿名 2025/03/02(日) 18:49:18 

    >>17
    威張る
    酒を飲む
    仕切る
    大声を出す
    タバコを吸う
    車を改造する、飛ばす
    セクハラや痴漢する
    大飯くらっていびきかいて寝る

    +104

    -6

  • 220. 匿名 2025/03/02(日) 18:49:21 

    >>113
    めっちゃって、そんな統計出てるっけ?

    +1

    -0

  • 221. 匿名 2025/03/02(日) 18:49:43 

    >>196
    夫婦で納得してるならいいんだろうけど、客観的に見るとやっぱり奥さん可哀想だなって目で見られるよね。
    ハズレ旦那だなって。

    +11

    -3

  • 222. 匿名 2025/03/02(日) 18:49:48 

    >>100
    男性のために可愛くしてるわけではなく自分がしたくて可愛くしてるので…

    +22

    -13

  • 223. 匿名 2025/03/02(日) 18:50:37 

    >>196
    光熱費や住居費は誰が払ってるの?

    +2

    -0

  • 224. 匿名 2025/03/02(日) 18:53:00 

    >>206
    赤ちゃんが泣いても全くあやしたり抱っこしたりしなかったらどうなるかと言う鬼畜な実験の結果、全員亡くなってしまったと言う有名な話もあるよね。
    赤ちゃんの頃の母子の繋がりって本当に大事なんだよ。

    +14

    -2

  • 225. 匿名 2025/03/02(日) 18:53:08 

    >>86
    しなきゃいいよ巻き込まれる人も迷惑だし

    +20

    -1

  • 226. 匿名 2025/03/02(日) 18:55:38 

    >>218
    そうそうお互いにね

    +2

    -1

  • 227. 匿名 2025/03/02(日) 18:57:27 

    >>17
    家事も育児もやらないのにね

    +115

    -9

  • 228. 匿名 2025/03/02(日) 18:57:27 

    >>182
    男らしく、女らしくしようという努力が足りないバカの言い訳にすぎないよ
    結婚できないのは人としてどこかおかしいんだろうねやっぱり

    +18

    -16

  • 229. 匿名 2025/03/02(日) 18:58:20 

    独身オジサンは独身オジサンとくっついたらいいよ

    +9

    -3

  • 230. 匿名 2025/03/02(日) 18:58:56 

    >>209
    別財布で家事育児全部させて義父母の世話までさせようとしてたら笑うわー
    子供のことうちの跡取りとか言われたら爆笑

    +13

    -1

  • 231. 匿名 2025/03/02(日) 18:59:39 

    >>163
    いい年してデブス独身婆のたまり場だから男嫌い拗らせちゃってあれこれ男に文句言うのも仕方ない

    +25

    -6

  • 232. 匿名 2025/03/02(日) 19:00:20 

    >>217
    だよね、本当に結婚失敗して可哀想
    そりゃ憐れみの目で見られるよ〜本人が納得してようと、仮に自分の娘がそんなことしたら悲しくて泣く

    女は結局金かけて尽くして貰ってなんぼなんだよ、いくつになっても

    +10

    -9

  • 233. 匿名 2025/03/02(日) 19:00:41 

    独身オジサンは独身オジサン内で解決してほしい
    独身オジサン同士で愚痴りあってれば?
    独身オジサン同士で助け合って別財布で暮らせばいいじゃん

    別財布独身オジサン肯定派の別財布独身オジサン同士がくっつけばいいんだよ

    +6

    -5

  • 234. 匿名 2025/03/02(日) 19:01:11 

    チョウチンアンコウのオスの体長はメスの百分の1程度です。
    小さなオスは成長すると口が嚙みつく事に特化した変形をし
    メスを見つけると身体に嚙みつき、口から酵素を吐き出します。

    そうすると、メスは嚙みついているオスを皮膚で覆うようにし
    オスは脳も心臓も無くなってしまい、生殖器だけの状態となり
    メスの血液から栄養をもらいながら、メスの意思により精子を放出する文字通り生殖器に成り果てる。
    「男性が稼いでリードする」から解放されたい男性利用者が増えている?マッチングアプリの“中の人”に聞いた

    +2

    -2

  • 235. 匿名 2025/03/02(日) 19:02:37 

    >>201
    日本女こそ世界一子供産まないし働かないデータあるからそれはブーメラン🪃

    +8

    -16

  • 236. 匿名 2025/03/02(日) 19:03:44 

    >>229
    まずくっつく前提なのが男に寄生することしか考えてない女の発想やん

    +5

    -6

  • 237. 匿名 2025/03/02(日) 19:04:05 

    >>227
    独身の男性も家事はしてるよ

    +4

    -26

  • 238. 匿名 2025/03/02(日) 19:04:28 

    >>208
    ウィニコット 母親 で出るかな?

    +1

    -0

  • 239. 匿名 2025/03/02(日) 19:04:34 

    >>222
    じゃあすっぴんにあれこれ言うのもやめよう

    +10

    -1

  • 240. 匿名 2025/03/02(日) 19:04:56 

    独身オジサンは独身オジサンのことどう思ってんの?
    別財布の独身オジサンと暮らしたいと思う?

    どこ探しても別財布オジサンと暮らしたい人なんかいないよ

    暮らしたいと思うなら暮らしてみなよ
    別財布独身オジサン同士で

    +10

    -1

  • 241. 匿名 2025/03/02(日) 19:05:50 

    >>236
    ならガルちゃんで粘着して書き込む必要ある?
    関わらないでいいじゃん粘着別財布オジサン

    +7

    -1

  • 242. 匿名 2025/03/02(日) 19:05:54 

    オンブバッタのオスがメスの背中に乗っているのは、次の交尾をさせないためで「交尾後ガード」と呼ばれる行動です。
    次の交尾が起こることを物理的に阻止するために、メスの背中に居座るという行動をします。
    「男性が稼いでリードする」から解放されたい男性利用者が増えている?マッチングアプリの“中の人”に聞いた

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2025/03/02(日) 19:05:55 

    やっぱり周り見てても割り勘にこだわってる男はいい歳して独身だよ
    身体に負担かけてまで出産して、性処理もしてくれてお金まで稼いでくれるようなそんな都合のいい話ないっての

    +29

    -3

  • 244. 匿名 2025/03/02(日) 19:06:21 

    >>240
    別に一人でいいんじゃないですか独身女性も独身男性も。

    +1

    -0

  • 245. 匿名 2025/03/02(日) 19:06:57 

    >>8
    マッチングアプリには男女とも生ゴミしかいません

    +42

    -20

  • 246. 匿名 2025/03/02(日) 19:07:37 

    >>224
    だから父子でも良いじゃんって話だよ。

    +1

    -8

  • 247. 匿名 2025/03/02(日) 19:07:37 

    >>14
    ☝️こんな他責思考が増えたのも原因

    +43

    -14

  • 248. 匿名 2025/03/02(日) 19:07:40 

    ガル男本当に増えたね
    ここで粘着するような男だから誰からも選ばれないんだろうな

    +9

    -2

  • 249. 匿名 2025/03/02(日) 19:08:52 

    異性批判しても相手の考えは変わらないからひたすら不毛すぎる
    たとえばガル民はパンツルックは女らしくないみたいな一大ムーブメントが男の間で起きても変わらずパンツ履くだろうし

    +2

    -0

  • 250. 匿名 2025/03/02(日) 19:09:26 

    35歳すぎても結婚してない男は難アリだって男もそういう認識らしい

    +1

    -1

  • 251. 匿名 2025/03/02(日) 19:10:18 

    >>207
    偏見や差別という言葉で直面した事実から逃げても現実問題は変わらないよ。生物学的な道理をねじ曲げれば歪みが生じるのは必然。

    +7

    -2

  • 252. 匿名 2025/03/02(日) 19:10:33 

    >>73
    嘘つけバカタレ
    ガル婆のくせに適当なこと言うな

    +6

    -8

  • 253. 匿名 2025/03/02(日) 19:10:57 

    女に興味あるのに相手されてないから
    ガルでしか書き込めないんだろうね
    そもそも関わろうとしてこなくていいからね

    +7

    -1

  • 254. 匿名 2025/03/02(日) 19:12:25 

    >>253
    誰にも相手にされない怒りや鬱憤をここでぶつけてるんだろうね
    ここ見てても拗らせてそうな男ばかりだし

    +7

    -2

  • 255. 匿名 2025/03/02(日) 19:12:33 

    これさー経済的に平等にしたいって言う男の家事能力が全くないのが問題なんだよ。家事も出来ないのに経済的にもってなったら女からしたらメリット何にもないって分からないんだよね。

    +27

    -3

  • 256. 匿名 2025/03/02(日) 19:13:22 

    >>245
    今時のカップルの出会い一位はマッチングアプリだからそれはない。
    美男美女もマッチングアプリやってるし、大半が普通の人だけど売れ残りももちろんいる。

    +16

    -15

  • 257. 匿名 2025/03/02(日) 19:13:35 

    仕事が好きで体力がある女性は今の時代は生きやすいだろうね。そうじゃない女性には過酷そうだけど。

    +4

    -0

  • 258. 匿名 2025/03/02(日) 19:13:47 

    >>171
    オカンに女らしさないのかよw
    あなたのお母さんは女らしくないって言われて可哀想

    +6

    -4

  • 259. 匿名 2025/03/02(日) 19:13:47 

    >>252
    バカタレとか爺丸出しの単語を出されてもね笑
    嘘だと思うのなら証明してみせなよ

    +3

    -1

  • 260. 匿名 2025/03/02(日) 19:15:40 

    >>258
    横だけど、だからそういう話じゃないって言ってるんでしょ?
    女性として尊重することと母親を求めるのって全然違うよ?
    対等じゃないってこと。わかる?

    +6

    -9

  • 261. 匿名 2025/03/02(日) 19:15:58 

    >>255
    だってそーやって親は育ててないもの
    父親が家事育児しなかったらおのずと子供も男は家事育児しなくていいって価値観に育つでしょーよ
    次世代に期待するしかないんじゃね

    +5

    -1

  • 262. 匿名 2025/03/02(日) 19:18:32 

    >>260
    母親を女性として尊重してないのヤバいな
    母親を対等どころか見下してみてるんだね
    どーやって育ったらそーなるの?

    +6

    -9

  • 263. 匿名 2025/03/02(日) 19:18:50 

    稼ぐの嫌な男性は一生独身でいるしかないよ
    太古の昔から狩りのできない男は魅力ないんだから
    自然淘汰だから仕方ない

    +25

    -3

  • 264. 匿名 2025/03/02(日) 19:19:05 

    >>195
    それで一生働けない設定も無理あるけどね。

    +5

    -49

  • 265. 匿名 2025/03/02(日) 19:22:52 

    >>12
    そこまで言うならてめえが家事育児義理親戚付き合い全部やってさらにパートで家計支えろ
    今までおんなはそうやって生きてきたんだよ!

    +20

    -4

  • 266. 匿名 2025/03/02(日) 19:24:53 

    >>262
    あのさぁ…今、私から見た目線で話してるんじゃないことをまず理解してる?
    男から見た目線で、彼女や妻に「母親」を求めることが「対等」だと本気で思ってるわけ?
    一人の女性として愛する家族として尊重してるのではなく、「俺の母親」を求めるのなら精神がガキだよ。

    +7

    -5

  • 267. 匿名 2025/03/02(日) 19:26:21 

    >>5
    少子化になるわけだよね
    体力も力も劣る上に生理や更年期があってただでさえ男性よりハンデがあるのに妊娠・出産なんてしたらキャリアにブランクは出来るし、身体はキツい痛い思いはしてダメージもあるし、場合によっては完全には回復しなくて差は広がるばかりだもの

    +94

    -3

  • 268. 匿名 2025/03/02(日) 19:26:42 

    >>12
    ゴミ男って自分がろくでもないだけなのに正当化してプライド保ってるよね 可哀想でならない

    +26

    -4

  • 269. 匿名 2025/03/02(日) 19:28:45 

    >>238
    色々調べてみたけど、母親である理由はよくわからなかったよ。父親でも同じ役割を担えると思うけど。

    +1

    -2

  • 270. 匿名 2025/03/02(日) 19:31:09 

    >>256
    私もアプリでハイスペと出会って結婚したけど、旦那は理系高学歴。学生時代は理系だから女性少ないし、職場は大手企業の開発だけど女性少ないしで、アプリ登録したらしい。
    身長183センチでキリッと眉毛にぱっちり二重、綺麗な鼻筋で普通に顔整ってる。
    真面目で両親もそれなりに裕福で優しくて素敵な人で、出会いがアプリだろうが本当に出会えて良かった。

    そもそも人の事余り物だの、生ゴミしか居ないとか人にそう言うひどい事言える人、自分がどれだけの人なのかだろうかいつも疑問に思う。

    +10

    -11

  • 271. 匿名 2025/03/02(日) 19:33:49 

    >>10
    だから、女も不倫する時代

    +9

    -3

  • 272. 匿名 2025/03/02(日) 19:35:08 

    >>195
    お子さんに障害あった時とかね…

    +77

    -1

  • 273. 匿名 2025/03/02(日) 19:37:15 

    >>9
    別財布なら別家事でよくない?
    自分のメシは自分で用意、自分の服は自分で洗濯

    +101

    -2

  • 274. 匿名 2025/03/02(日) 19:37:19 

    >>10
    女に稼ぎがあった方が対等になっていいと思う
    双方我慢せず離婚を選べる、となったらお互い相手を思いやれる気がする

    +8

    -15

  • 275. 匿名 2025/03/02(日) 19:38:20 

    >>73
    ほんとにやりくり出来る?
    結婚して養われないと詰む人生で、人生設計も他人任せの激甘で生きてきたのに?

    +7

    -10

  • 276. 匿名 2025/03/02(日) 19:43:11 

    >>187
    孤児院でかわるがわるお世話される赤ちゃんが死んでしまうとかあったはず。お世話してくれる一人と愛着形成するんだったんじゃないかな。もう少し成長したら父親でもいいと思うけど。

    +5

    -1

  • 277. 匿名 2025/03/02(日) 19:44:13 

    >>227
    自分がそうだからって世の男性すべてがそうじゃないよ

    +7

    -15

  • 278. 匿名 2025/03/02(日) 19:44:28 

    >>273

    財布合同だけど、平日夫のお世話とか全くしないよ。子供の世話と仕事で手一杯。

    +29

    -0

  • 279. 匿名 2025/03/02(日) 19:45:04 

    >>263
    うんうん、あなたは一生独身でいればいいよね

    +4

    -4

  • 280. 匿名 2025/03/02(日) 19:53:04 

    >>2
    日本男以外のほうが専業主婦は嫌だよ
    ただ日本男もだんだん専業主婦嫌になってきたらしい
    バブルの頃は嫁を専業主婦にするのが日本男はステータスだったのに

    +37

    -10

  • 281. 匿名 2025/03/02(日) 19:53:51 

    >>1
    なら家事育児もキッチリ半分しろな?

    +0

    -0

  • 282. 匿名 2025/03/02(日) 19:54:59 

    >>2
    だよね、このカニエ・ウエストみたいに女を支配するのが男らしいよね
    ちなみに白人より黒人のほうが男らしいらしいよ。
    「男性が稼いでリードする」から解放されたい男性利用者が増えている?マッチングアプリの“中の人”に聞いた

    +7

    -18

  • 283. 匿名 2025/03/02(日) 19:55:03 

    >>264
    出産時にトラブルがあって寝たきりになる方もいますし、産後鬱などで何年も苦しんでおられる方もいます
    本当に人によるので、甘えだと決めつけるのは良くないなぁと思いますよ

    +49

    -4

  • 284. 匿名 2025/03/02(日) 20:01:44 

    >>86
    と、独身のガル男が申しております。

    +19

    -2

  • 285. 匿名 2025/03/02(日) 20:03:14 

    >>59
    男には支払いを半強制するのに家事を半強制されたらキレるガルちゃん

    +24

    -9

  • 286. 匿名 2025/03/02(日) 20:13:06 

    >>2
    「男性が稼いでリードする」から解放されたい男性利用者が増えている?マッチングアプリの“中の人”に聞いた

    +15

    -5

  • 287. 匿名 2025/03/02(日) 20:16:35 

    >>73
    独身だと女性の方が老後貧困化してるけど
    「男性が稼いでリードする」から解放されたい男性利用者が増えている?マッチングアプリの“中の人”に聞いた

    +5

    -2

  • 288. 匿名 2025/03/02(日) 20:17:00 

    >>280
    日本程女に家事押し付けるような国ないんだよ
    中国もアメリカも共働きがほとんどだけど男も同じくらい家事育児やってる
    食事も日本のように手作りや手間をかける事に拘ってない

    +26

    -10

  • 289. 匿名 2025/03/02(日) 20:17:11 

    >>3
    それ
    出来るならね
    望むのは自由

    +8

    -0

  • 290. 匿名 2025/03/02(日) 20:17:27 

    >>285
    逆じゃない?
    求めるならこちらも求めますよって話なのに、家事育児は基本で外仕事もこなしてほしい。それで別財布ね。って言われてるようなものだから総スカン食らってる男が多いってことなんじゃないかと思う。

    女性も家事や育児をきちんと夫と分担できるのなら働いて折半するのもしょうがないよね。ってなる人が多いと思う。
    ただ、「本当に分担してできるのか」ってところが問題なんだと思う。やっぱりどうしてもケースバイケースがあるので、どちらかに配分が多くなってしまうこともあるから、そうなったら面倒だから仕事で稼ぐ大黒柱担当と家事育児等を支える担当で分けたほうが簡単だからそのほうが揉めないよねってことなんじゃないかな基本は

    +26

    -9

  • 291. 匿名 2025/03/02(日) 20:18:17 

    >>266
    話理解出来てないようだけどさ、家事育児やってくれる人ってお母さんみたいな人だよね?
    自分を育ててくれた実績付きだし
    あなたは男に自分を養ってくれるお父さんみたいな人と結婚したいんじゃないの?

    +6

    -5

  • 292. 匿名 2025/03/02(日) 20:18:48 

    >>195
    命かけて後遺症ある可能性がある事を無視しすぎてるよね
    若いうちはなんだかんだ誤魔化せてても、中年以降にがくっと出てきたりね

    +89

    -2

  • 293. 匿名 2025/03/02(日) 20:21:14 

    >>257
    体弱いとそれだけで詰むなあと弱者女性としては思うよ
    勉強出来ようと何が出来ようと、体弱かったら何も出来んもん

    +6

    -0

  • 294. 匿名 2025/03/02(日) 20:21:50 

    >>291
    なんかもう話が通じなさすぎてゾッとするんだが

    あなたさ、そんな価値観だと付き合ってる人もいなければ結婚もしてないでしょ
    相手のことを母親のようにとか父親のようにとか思うことがまずズレてるからね
    そういった夫婦ってどちらかが幼稚だから子どもが子どもを育ててるようなものだよ

    +5

    -7

  • 295. 匿名 2025/03/02(日) 20:22:56 

    >>292
    >>195

    別に独身でも更年期とかで体調崩すことあるから出産子育てが原因とは限らないだろ

    +2

    -37

  • 296. 匿名 2025/03/02(日) 20:24:43 

    >>3
    そうそう。希望を持つのは悪いことじゃないよね。知り合い専業主夫だけど女性並みにめちゃくちゃ家事育児してて感心する。なんか稼げない男性って稼ぐ男性よりも家事を女性に押し付けて男としてのプライドを保つ人が多いっていうの見て引いたけど、仕事に適正なくてもちゃんと家事育児できる男性だってたまにはいるし。

    +26

    -1

  • 297. 匿名 2025/03/02(日) 20:24:53 

    >>279
    専業でも文句言わないどころか、俺が稼ぐからって言ってくれる夫と結婚して幸せです
    ここにいるガル男のような人じゃなくて本当に良かった

    +9

    -2

  • 298. 匿名 2025/03/02(日) 20:25:53 

    >>295
    出産育児エアプの言い分だなって感想しかない

    +25

    -1

  • 299. 匿名 2025/03/02(日) 20:26:28 

    >>295
    お前さ、もういい加減にしたら?
    同じ土俵にたったつもりで偉そうに語ってるけど、経験もなければ知識もないんだろ?

    +28

    -1

  • 300. 匿名 2025/03/02(日) 20:34:00 

    ごちゃごちゃ条件を付けたり煩くなると余計に結婚・出産する人が少なくなる
    そんなのは各家庭の判断に任せるべき

    +1

    -0

  • 301. 匿名 2025/03/02(日) 20:37:08 

    >>283
    手帳貰えばいいよそういう人は。

    +4

    -25

  • 302. 匿名 2025/03/02(日) 20:45:31 

    >>14
    まるで女性はそうでもないような言い方笑

    +41

    -14

  • 303. 匿名 2025/03/02(日) 20:50:42 

    >>297
    はいはい強がりはいいって
    まぁ妄想してないとやってられない部分もあるか

    +2

    -8

  • 304. 匿名 2025/03/02(日) 20:58:17 

    >>7
    日本の女性は男らしい(強そうな)男性を見ると、魅力よりも恐怖を感じやすいんだってね
    無意識に親しみやすい男性を選んでるんだって

    +5

    -8

  • 305. 匿名 2025/03/02(日) 21:04:40 

    私の夫は専業主婦賛成派

    +4

    -2

  • 306. 匿名 2025/03/02(日) 21:06:15 

    >>15
    出産も出来ない
    子育てもしない
    介護もしない
    何にもしない

    +113

    -4

  • 307. 匿名 2025/03/02(日) 21:08:14 

    >>195
    動物として当たり前かと
    雄は妊娠出産出来ないんだからその他の事やらないと
    餌も取ってこない巣も作らないってそんな雄モテるわけない

    +134

    -1

  • 308. 匿名 2025/03/02(日) 21:11:36 

    >>4
    女は男に「男が思う男らしさ」は求めてないのにね

    +3

    -8

  • 309. 匿名 2025/03/02(日) 21:12:30 

    >>188
    世間

    +10

    -1

  • 310. 匿名 2025/03/02(日) 21:12:59 

    >>1
    女もそんなに子ども産まないしな
    稼ぎもしないし

    +2

    -1

  • 311. 匿名 2025/03/02(日) 21:20:16 

    >>11
    確かに。恋愛してー恋人になってーで、相手が実は低収入だったり専業主婦希望だったら却下なんだろうね。
    そりゃマッチングアプリでしか探せないわ。

    +26

    -1

  • 312. 匿名 2025/03/02(日) 21:21:49 

    >>100
    あなたがどれだけ努力しても結局は男から見て奢りたくなるかどうか

    +10

    -2

  • 313. 匿名 2025/03/02(日) 21:25:41 

    >>219
    低レベルの男しか知らないんだね…
    私の夫ひとつも当てはまらないんだけど

    +4

    -20

  • 314. 匿名 2025/03/02(日) 21:27:41 

    人のことを余り物や底辺と書いてる人は自分のこと見つめ直した方がいいと思う。子どもでも言わない

    +6

    -1

  • 315. 匿名 2025/03/02(日) 21:32:42 

    >>8
    今はそんなこと無いよ。
    素敵な人もたくさんいるよ。

    +9

    -21

  • 316. 匿名 2025/03/02(日) 21:34:29 

    >>6
    父親辞めたい…とか言いそう

    +32

    -1

  • 317. 匿名 2025/03/02(日) 21:37:21 

    >>26
    そもそも結婚制度が人に向いてない

    +7

    -2

  • 318. 匿名 2025/03/02(日) 21:39:08 

    >>304
    いや、こういう男みんな好きだろ?
    「男性が稼いでリードする」から解放されたい男性利用者が増えている?マッチングアプリの“中の人”に聞いた

    +3

    -15

  • 319. 匿名 2025/03/02(日) 21:41:09 

    男が家族の為に稼いでくるものって考え方の男性と結婚出来た世代で良かったわ。

    +5

    -1

  • 320. 匿名 2025/03/02(日) 21:42:27 

    >>191
    じゃ犬の方が可愛いし言う事聞くし良いじゃん

    +24

    -1

  • 321. 匿名 2025/03/02(日) 21:43:16 

    >>8
    たまに掘り出し物あるけどね
    知り合いでハイスペだけど本当に出会いがない環境だからやってる人数人いた
    でもすぐ彼女できるからすぐ短期間しかいないけど

    +38

    -5

  • 322. 匿名 2025/03/02(日) 21:44:50 

    男らしい獅子座男性と結婚した私、高みの見物

    +0

    -4

  • 323. 匿名 2025/03/02(日) 21:47:52 

    >>263稼げても妻子に分け与えるのが嫌な男は独身でいればいい
    家政婦と介護士と遺伝子(子供)は欲しいが、金は一円も渡したくない男がいる

    +27

    -1

  • 324. 匿名 2025/03/02(日) 21:49:29 

    >>321 40代でも仕事が忙しくて出会いがなかった掘り出し物もいる
    そういう人は婚活を始めたら、あっという間に埋まるのよ
    自然な出会いでもアプリでもすぐ結婚してしまう

    +10

    -1

  • 325. 匿名 2025/03/02(日) 21:55:33 

    >>201
    そんな日本男の経済力に頼らなければいけない日本女はそれ以下で終わってることになるけど
    こんなに男性嫌悪しておいてお金のために日本男と結婚して頭悪すぎ

    +5

    -8

  • 326. 匿名 2025/03/02(日) 21:55:44 

    >>307動物のオスは生殖シーズンになると、他のオスと戦い順位を決める
    もしくはメスにプレゼントと、一等地の巣に招待して関心をもってもらう

    人間なら稼いでデートで奢り、家(家賃)と光熱費と、子供の学費を男を負担するのと同じだ
    それができない、もしくは割り勘でお金を女に払いたくないなら、子孫を残せないだけだ

    +92

    -2

  • 327. 匿名 2025/03/02(日) 21:57:14 

    ガル民はテイカーが多いイメージ。相手に求める事はポンポン出てくるけどギブすることには口数が少なくなる

    +14

    -0

  • 328. 匿名 2025/03/02(日) 21:59:51 

    リードしなくていいし稼ぎも同等以下で全然いいけど、
    自分より強いとこほぼないのに面倒は見てほしい・たててほしい・三歩下がれみたいな人むりじゃない?

    +2

    -0

  • 329. 匿名 2025/03/02(日) 22:02:07 

    >>145
    そのバカ男、病気や怪我で働けなくなった時に「保険金あるよね?そこから生活費半分出してほしい」て言われないと分からないのかな

    +63

    -3

  • 330. 匿名 2025/03/02(日) 22:02:47 

    別に日本人男に拘らなくても良いよ。国際結婚も考えたら良い

    +3

    -0

  • 331. 匿名 2025/03/02(日) 22:09:17 

    >>282
    カニエウエストって名前はよく聞くけどよく知らなかったけど男だったんだ?

    +0

    -1

  • 332. 匿名 2025/03/02(日) 22:09:23 

    >>270
    本当にそう。私も国立理系卒だけど、学生時代に相手を見つけなかった人たちの一部、特に男子はアプリに流れてる。でも相手も国立含め高学歴女子がほとんどだ。

    +6

    -4

  • 333. 匿名 2025/03/02(日) 22:12:59 

    >>256
    きっしょ

    +4

    -5

  • 334. 匿名 2025/03/02(日) 22:16:47 

    稼がない子供生むわけでもない家事を率先してやるわけでも無い男性の何処に魅力を感じれば良いのか

    +10

    -1

  • 335. 匿名 2025/03/02(日) 22:21:34 

    >>121
    なら手伝いなさいよって感じ

    +13

    -1

  • 336. 匿名 2025/03/02(日) 22:25:51 

    男「共働きは絶対。生活費は折半。ローンはペアローンね。子供は二人以上欲しいな。育児と家事は任せた。
    あ、産休中のペアローンは貯金からお願い」

    こういう男、まじでいるからね

    +12

    -0

  • 337. 匿名 2025/03/02(日) 22:44:29 

    >>228
    自分の性格と女性らしいとされる特徴が相容れないから。女性らしさを強調すると、男尊女卑思想の男に捕まる可能性が上がるから。
    ちなみに、こんなんでも別に結婚はできます。

    +4

    -1

  • 338. 匿名 2025/03/02(日) 22:45:36 

    稼いでリードするから解放されたい
    のはいいんだけど
    妻並みに家事育児やるの?

    +4

    -1

  • 339. 匿名 2025/03/02(日) 22:52:38 

    >>29
    男らしさがある人なら女性らしさを求めてもらっても別にいいけど

    +4

    -9

  • 340. 匿名 2025/03/02(日) 22:55:35 

    稼いでリードしたくないというなら
    当然家事育児の勉強くらいはして鍛えてるんだよね?

    +0

    -0

  • 341. 匿名 2025/03/02(日) 22:58:35 

    専業主婦志望だけど、もうまともな婚活系メディアはないと感じてる
    男性の9割が共働き希望?んなわけないだろ
    どんだけ日本の男をクズというイメージにしたいんだ

    +0

    -8

  • 342. 匿名 2025/03/02(日) 23:03:20 

    別財布なら自分の収入ある程度自由に使えるからって男の人多いみたいだけど、家を買う時とかちゃんと夫婦でお金の事計画的にしておかないとまずいよね?
    大体別財布なんて法的には意味ないんでしょ
    共有財産で

    +1

    -1

  • 343. 匿名 2025/03/02(日) 23:04:30 

    >>303
    そう思い込みたいのはお前だろ🤣哀れ

    +3

    -2

  • 344. 匿名 2025/03/02(日) 23:05:10 

    >>4
    むしろ「らしさ」を出したがると否定される

    +0

    -0

  • 345. 匿名 2025/03/02(日) 23:06:09 

    >>336
    こういう無茶ぶりふっかける奴ほど低スペなんよね

    +7

    -1

  • 346. 匿名 2025/03/02(日) 23:07:11 

    >>1
    BBAになったからこそ思うけど、お財布も家事も何もかも支え合いができる相手が理想。
    ただ、そしたら独身時代の同棲と何が違うんだろってなるんだけどね。
    私も働いて稼ぐし、相手にも稼いできて欲しいけど、身を壊すほど働いて欲しくないし、一緒に緩やかに過ごしたい。

    +2

    -0

  • 347. 匿名 2025/03/02(日) 23:07:35 

    >>28
    生活費も家事育児も完璧に割り切れないんだから、結局どちらかが働いて、どちらかが専業で家事育児やるのが最も円満な家庭だと思う
    ただしお互いに感謝や思いやりがもてる夫婦のみ

    +48

    -3

  • 348. 匿名 2025/03/02(日) 23:12:43 

    >>177
    分かって無いなぁ。
    もう今はそんな時代じゃ無いのに。

    +20

    -10

  • 349. 匿名 2025/03/02(日) 23:13:49 

    >>270
    私もアプリで出会って結婚した。
    相手は超一流企業に勤める人。
    アプリで無いと出会えてないからやっててよかった。
    偏見改めてほしいよね。

    +7

    -4

  • 350. 匿名 2025/03/02(日) 23:14:48 

    >>120
    未婚バツイチが年上の女にいくって、何歳よ

    +2

    -2

  • 351. 匿名 2025/03/02(日) 23:28:45 

    >>270
    うわぁ…

    +3

    -5

  • 352. 匿名 2025/03/02(日) 23:28:48 

    >>2
    女も女らしくないだろ。笑
    主婦なのに外食とか出前取ってる時点で独身男と変わんないっての。

    +15

    -16

  • 353. 匿名 2025/03/02(日) 23:33:21 

    >>178
    授乳は粉ミルクで対応できるよ。
    なぜそんなに女性が働けないことにしたいの?
    世の中には子どもを育てながらごく普通に正社員で働いてる女性なんて五万といるのに、一体何をそんな頑なにごねているのか理解できない。

    +2

    -13

  • 354. 匿名 2025/03/02(日) 23:34:23 

    >>286
    しかも小遣い制とか、
    日本人女性の評判はすこぶる悪いらしい

    +21

    -11

  • 355. 匿名 2025/03/02(日) 23:38:29 

    >>1
    子供を諦めた年齢の女性狙うならそれでいいと思うけどアラサー以下の女子じゃないと嫌とかでそれなら頭おかしい

    +10

    -1

  • 356. 匿名 2025/03/02(日) 23:49:02 

    >>353
    横だけど
    粉ミルクにしたとして、おっぱい張るから搾乳はしないといけないよね
    そうじゃないと乳腺炎まっしぐらだもん
    やっぱり出産後の体調っていろいろ変わるよ

    +15

    -1

  • 357. 匿名 2025/03/03(月) 00:01:26 

    全てにおいて折半ならいいなと思う女性は割といるんじゃない?
    生活費は折半なのに女性を家政婦のように扱おうとしてる男はあり得ないけど

    +6

    -0

  • 358. 匿名 2025/03/03(月) 00:09:47 

    >>1
    男の稼ぎ少なくて共働きでも、家事はほぼ女にやらせてゴミ捨て場に出しただけでやったつもりになってるような男多いからねぇ
    普通に稼ぎちゃんとある男の方が自然と料理してくれたり家事の手伝いをしてくれる

    +27

    -1

  • 359. 匿名 2025/03/03(月) 00:19:30 

    >>213
    うちだよ。
    でも住宅ローンは自分が払ってるから
    俺の家、住まわせてやってると思ってる。

    +24

    -2

  • 360. 匿名 2025/03/03(月) 00:21:34 

    >>28
    平成元年生まれだけど、お金は完全折半なのに女の妊娠出産の負担は省みないって男多い
    なんなら育児の負担も女に偏ってることがほとんどだし
    産休育休、時短勤務や子供の熱で欠勤早退もあるのに収入格差は無視で男だけがお金も時間も余裕ある
    手に職があったり実家に帰れる人は離婚してる
    30代って過渡期なのかな
    男女平等言われて育ったけど、田舎は特に実際働いてみると平等じゃない。でもそれは男は感じ取れない
    母親は専業か扶養内パートで父親家事しないの当たり前の世代

    +69

    -1

  • 361. 匿名 2025/03/03(月) 00:25:02 

    >>275
    傍から見ても男の方が人生詰んでるやつ多いじゃん
    多額の借金あるのって男の方が多いし、周り見てても妻が家計を担ってるところばかりだよ
    結局は自分が好きなだけお金を使いたいから女を下げてるだけでしょ?みっともなくて恥ずかしいね

    +24

    -2

  • 362. 匿名 2025/03/03(月) 00:28:51 

    シンプルに割り勘男って稼ぐ能力以外の他の能力も低いんだよね。大体Fラン卒だし低収入故実家暮らしだから家事能力もない。
    コミュ力も低め。
    まあそもそも最初から割り勘にこだわる男なんて明らかにテイカーなんだからそりゃ売れ残るわ。

    +22

    -3

  • 363. 匿名 2025/03/03(月) 00:28:55 

    >>360
    わかる。
    田舎住みだけど、そういうの知らずに既婚男は妻の文句垂れてて辟易する。
    お前は仕事中でも自由気ままにやってるくせにモラハラ男が。って心の中で毒づいてたw

    +35

    -2

  • 364. 匿名 2025/03/03(月) 00:37:46 

    >>11
    恋人が出来ないタイプだからこそ女性不信で財布別々が良いと思うんだと思う。
    女性に尽くされたことも無く相手を喜ばせたいと思った経験も無い人達。

    +63

    -1

  • 365. 匿名 2025/03/03(月) 00:43:07 

    >>364
    あー、納得した。
    人を愛した経験がないから相手に施すとか与えるって概念がないってことね。

    +40

    -3

  • 366. 匿名 2025/03/03(月) 01:01:04 

    >>182
    なんの見返りもなく女らしさを求められるのは納得いかない

    +19

    -7

  • 367. 匿名 2025/03/03(月) 01:09:53 

    >>35
    こういう考えの人って、モテないんだろうなあ。

    +7

    -14

  • 368. 匿名 2025/03/03(月) 01:23:23 

    >>8
    マッチングアプリしてる男が余り物の女を釣ってるんじゃないの?
    婚活パーティーとかずっとそういう認識だったけど

    +12

    -4

  • 369. 匿名 2025/03/03(月) 01:27:37 

    >>2
    海外の人から言われてたのが「オカマみたいなくせに女だけにはやたらと偉そう」
    ズバリ言い当てていて笑ったわ

    +75

    -12

  • 370. 匿名 2025/03/03(月) 01:42:44 

    >>1
    これ、奢る奢らないのやつと似てるね
    結局お金出すよって人が有利になる感じ

    +1

    -1

  • 371. 匿名 2025/03/03(月) 01:42:48 

    >>2
    日本人女性は世界で最も人気があり、日本人男性は世界で最も忌避されている

    +3

    -22

  • 372. 匿名 2025/03/03(月) 01:53:15 

    >>155
    なんかよくそんな男の子供なんて産みたいと思えるなと不思議に思うんだよね
    出産前後の費用出さない男は、飲み会とかで何も気にせず大量に飲み食いしても金額は全員同じにした挙句、酔い潰れて友達に介護させるクソデブみたいなイメージ

    自分の子供産んでもらう事で相手にかかる負担なんて一切考えずにタダで産んでもらおうって印象しかない

    よくこんな気持ち悪いデブの子供産みたいと思えるね

    +30

    -3

  • 373. 匿名 2025/03/03(月) 02:24:22 

    >>341
    アンケート等では、8割位が共働き希望みたいね
    「男性が稼いでリードする」から解放されたい男性利用者が増えている?マッチングアプリの“中の人”に聞いた

    +3

    -1

  • 374. 匿名 2025/03/03(月) 03:10:45 

    >>45
    同じ労働時間なら同じ給料なのは当たり前でしょ

    +3

    -9

  • 375. 匿名 2025/03/03(月) 03:12:06 

    >>341
    子どももいないのに最初から専業主婦希望はガルでも少数派でしょ

    +1

    -0

  • 376. 匿名 2025/03/03(月) 03:26:35 

    >>93
    それなら名字は女側にしてくれ
    そして嫁扱いなんて絶対するなよ
    って言ってもいいよね

    +26

    -1

  • 377. 匿名 2025/03/03(月) 04:37:15 

    男性が稼がないのはいいけど、じゃあ逆に何ならできるんだろ。出産は当然できない、それでいて家事育児も介護もしないんじゃ本当にすることないじゃん。

    +11

    -2

  • 378. 匿名 2025/03/03(月) 04:43:50 

    >>245
    それはマジ。
    そこそこ年齢いってるアプリやってる男はロクな人いません
    本当にやむをえなかった理由以外信用しない方がいいよ

    +6

    -3

  • 379. 匿名 2025/03/03(月) 04:44:23 

    >>365

    男って本当好きな女には奴隷か?ってくらい言う事聞くし何でもやるんだよね
    いや女もそうかもしれないけど、男が従順で女が男を大事に思いつつもうまく転がしてるみたいなペアがなんだかんだ一番予後いいんだよな

    +20

    -4

  • 380. 匿名 2025/03/03(月) 04:46:52 

    >>161
    横だけど
    子どもいるのに子どもの金出せない夫なんてむしろ恥でしかなかろうよ…

    +16

    -2

  • 381. 匿名 2025/03/03(月) 05:17:39 

    >>28
    妊娠出産は女性がやる事だから自分で費用も負担すべき!
    産休育休中も生活費は折半!女性はそれくらい結婚前に貯金しとくべき!
    って言ってる男をXで見たけどさすがに釣りだよね…

    +26

    -1

  • 382. 匿名 2025/03/03(月) 05:18:17 

    >>283
    鬱の人を支えるのも大変なんだが

    +3

    -9

  • 383. 匿名 2025/03/03(月) 05:26:01 

    >>372
    いや、夫婦で決めたことだよ
    私が元々、家族であっても人のお金で生活するのがあまりいい気分ではなくて、仕事も好きだったし続けるつもりだったので。

    というか、元レス辿って貰えばわかるけど、出産前後だって「収入がある」ってことが言いたかったんだけど。
    6割程度出てれば全く支障はないよね。

    ちなみに育休明けはいったん扶養内パートになった(1人目の子どもがかなり手のかかる子で)んだけど、その時は収入がガクッと減ったからもちろん生活費はほぼ全て夫になったよ。(固定費は例によって口座変えるのが面倒だったから私のまま)

    話し合いできない相手との子どもはもうけないよー。

    +3

    -18

  • 384. 匿名 2025/03/03(月) 05:28:28 

    >>372
    383の追記

    あと、もちろん夫には家事育児も丸一日、料理や送迎から全て任せられるよ。

    +3

    -5

  • 385. 匿名 2025/03/03(月) 05:39:19 

    こういうバカ正直に希望書いて僕ちん屋私の言う通りの相手しか受け付けません!ってタイプはどうせ結婚できないから大丈夫やろ

    +0

    -0

  • 386. 匿名 2025/03/03(月) 06:15:44 

    >>8
    余り物の男女が恋愛結婚までするのは自由だけど、子供はつくらない方がいいね。
    お金を稼げない、家事に限らず誰でもできることができない、性格人格がおかしすぎる、容姿が変など、そういう人達って本人も子供も働けない生活保護になる確率高いから。
    結婚相談所なんてお金はあっても顔と性格がめちゃくちゃ気持ち悪くて異性に嫌がられるのわんさかいる。
    まともな男女と日本という国が話の通じない意地悪い気持ち悪い男女から被害受けないように変な男女には滅んでもらう方がいいよ、マッチングアプリとか結婚相談所とか飲み屋とか風俗で一生お金使っとけばいいと思う。

    +3

    -7

  • 387. 匿名 2025/03/03(月) 06:18:10 

    >>6
    そこまで男女平等言いはって
    女性も働け別財布とかなのに
    子供もっていうなら
    代理母出産とか乳母雇うとかしないと無理だよね

    +21

    -1

  • 388. 匿名 2025/03/03(月) 06:22:29 

    >>128
    そりゃ育児は分担できるとしても、それは母子共に健康で無事に産まれる前提の話だからなぁ
    健康であったとしても、ホワイト職場は残業はできなくなるし、体調考慮して重要な仕事は任されなくなるから、妊娠前と全く同じ状態で女性が働き続けられるかとなるとそういうわけではないね

    +7

    -1

  • 389. 匿名 2025/03/03(月) 06:22:34 

    >>283
    なくなるって事もね
    でもそうなると赤ちゃん嫁実家にほっぽって逃げいつの間にか再婚し出産までしてたりするのが多いんだよね
    情けない

    男は厳しく育てなきゃダメまじで
    責任感や思いやりに欠けた男なんてもはや男ですらない

    +23

    -2

  • 390. 匿名 2025/03/03(月) 06:22:55 

    >>2
    そんなん言ったらワンオペ嫌がる女も女らしくないと言えちゃうよw

    +9

    -4

  • 391. 匿名 2025/03/03(月) 06:27:04 

    >>14
    じゃあ女も上昇志向を持って仕事に取り組まないとね。男社会だからとか産休育休があるからとかいちいち言い訳や他責先行でなく

    +12

    -8

  • 392. 匿名 2025/03/03(月) 06:29:06 

    >>378
    女もでしょ?

    +5

    -1

  • 393. 匿名 2025/03/03(月) 06:52:11 

    >>9
    元夫が有無を言わさず別財布だったけど、それで子どもを生みたい気持ちもなくなっていったし、いなくても困らないな、って発想になって、好きじゃなくなったのもあって結局離婚したな
    離婚する頃には夫に対する期待も興味も全くなかった、別財布じゃなかったらそうはならなかったと思う

    +59

    -3

  • 394. 匿名 2025/03/03(月) 07:03:17 

    >>195
    それわかるの実際起きた時だからアプリではわからない

    +1

    -0

  • 395. 匿名 2025/03/03(月) 07:14:54 

    >>371
    なんかロマンス詐欺とかに騙されやすそう

    +9

    -0

  • 398. 匿名 2025/03/03(月) 07:22:27 

    >>13
    男から女性への経済DV多すぎ

    +18

    -13

  • 402. 匿名 2025/03/03(月) 07:50:24 

    >>2
    海外の方が対等では?
    仕事してない女性は、なんで働いてないの?だよ

    +25

    -1

  • 403. 匿名 2025/03/03(月) 07:58:14 

    >>26
    女の方が非正規で働いている人が多くて、平均年収が低いからなあ。
    男と結婚して世帯年収を上げた方が生活する上で有利だと思うよ。
    そういう女がモテるかは別にして。

    +19

    -3

  • 404. 匿名 2025/03/03(月) 08:11:19 

    >>29
    家事、育児してる時点で女らしいと思う。
    求められるも何もみんな当たり前にやってるよ。

    +13

    -7

  • 405. 匿名 2025/03/03(月) 08:14:44 

    >>273
    別家事にしたところで、
    夫:自分の家事だけだからいくらでもサボれる(毎日コンビニ弁当でも極論OK)
    妻:我が子のごはんや洗濯はちゃんとしてあげなきゃってなるしサボれない

    +64

    -2

  • 406. 匿名 2025/03/03(月) 08:17:38 

    >>247
    全て男と社会が悪いから仕方ない。
    最終的には独身が進んで貧困になると
    「結婚できないのは男が悪い 私たちを助けろ」って騒ぎ出すよ

    +9

    -8

  • 407. 匿名 2025/03/03(月) 08:23:35 

    それほど稼ぐ必要ないし、当然家のことも子供のこともしたくないという男性増えてるのかね、面白いね。無気力な感じか

    +4

    -0

  • 408. 匿名 2025/03/03(月) 08:25:11 

    >>327
    寧ろ与える側は馬鹿でしょ。
    女性ならなんでも差別って言えば正当化されるのに

    +2

    -7

  • 409. 匿名 2025/03/03(月) 08:26:10 

    >>15 >>306
    結婚しなくてもいいか〜
    お一人様で老後資金貯めよう

    +23

    -1

  • 410. 匿名 2025/03/03(月) 08:28:04 

    >>287
    女性の方がしっかりしてるから大丈夫でしょう。
    データは知らない

    +0

    -7

  • 411. 匿名 2025/03/03(月) 08:29:00 

    偉そうにしないしリーダーシップは取りたくない責任も取りたくない
    でも家事育児とか面倒臭いことは出来れば女にやって欲しい
    金も共稼ぎで無理なく緩めに働きたい大黒柱は嫌女も稼いでくれ
    結婚しても生活レベル下げたくない小遣いも独身と同じ位使いたいから安定して稼ぎ良い女が良い
    安定した稼ぎの良い医療資格持ちか公務員の女と結婚したい
    みたいな男は増えてるね

    +19

    -0

  • 412. 匿名 2025/03/03(月) 08:29:49 

    >>353
    逆に子供産んで体調崩したり体質変わるのは女だけだからね
    男はそんな確率0だから

    +22

    -1

  • 413. 匿名 2025/03/03(月) 08:32:02 

    >>1
    お金のないヤリモク男が増えてるからだよ
    課金でお金かかるし

    +5

    -0

  • 414. 匿名 2025/03/03(月) 08:42:23 

    >>402
    日本人男性と結婚してる海外の人って八割がアジア人女性なんだよね
    それで5割以上が離婚してる
    日本女性と結婚してる米国人は16.7%で離婚率は日本人同士より低い
    ちなみに米国人と結婚してる日本男性は1.7%だけどね

    アメリカは富裕層では専業多いし
    共稼ぎだとしても家事育児協力的だからの結果じゃない?
    日本の男って日本女は海外でモテない事にしたいけど全くの嘘なんだよね
    むしろ日本夫を持つアジア女性は逃げてるし欧米人なんて最初から結婚すらしないもの

    +13

    -5

  • 415. 匿名 2025/03/03(月) 08:44:07 

    >>290
    いや、デート代に関しては割り勘でさえ「ケチな奴、次は会う事も無い」という設定していたのに家事に関しては共同作業なのだから2人で分担するべきなんてのはおかしいでしょって事ですよ

    +9

    -12

  • 416. 匿名 2025/03/03(月) 08:46:40 

    >>364
    拗らせおじさんが多いもんね
    アラフィフでも子供希望とか寝言ほざいてるし自己評価高いから選ぶ立場と勘違いしてる
    まんまとアプリの養分なってんだわ
    そういう層が居るからアプリも運営できてんだよね

    +37

    -2

  • 417. 匿名 2025/03/03(月) 08:48:03 

    >>147
    >金銭的なリードはできません、でも子供は産んでほしいし子育てもよろしく☆

    昔相談所で婚活してた時期があるんだけど、この手の主張する男性いっぱいいた
    「今の時代は男女平等だから別財布だよね」って言いながら「家事育児(介護)は女性の方が向いてるから任せたい」って平気で言う
    ガルでは「身近に出会いがないなら相談所行け」ってコメントよく見かけるし、実際に出会いないから相談所利用してるだけの良い人がほとんどなんだろうけど、やっぱり「そんな考え方だから身近にいるまともな異性から相手にされないんだよ…」って感じの人もいたなぁ…
    私はそういう人達から「この女は稼ぎがあるか若くて健康で子どもを産めるか家事はできそうか素直に言う事を聞きそうか」等と値踏みされるのが嫌になって相談所辞めたよ

    +51

    -1

  • 418. 匿名 2025/03/03(月) 08:48:15 

    >>402
    それは昔の情報だよ
    今は日本人の方が共稼ぎ夫婦率高くなったよ

    +9

    -7

  • 419. 匿名 2025/03/03(月) 08:54:19 

    >>151
    知り合いの高学歴高収入の男性がアプリの女性は非正規低収入アラサー、趣味はネトフリ鑑賞、美人でもなく趣味も特になく仕事に情熱もなく正社員になる気もなく結婚して男性に寄りかかる気が透けて見える、話をしてもつまらない子がボリュームゾーンと言っていたけどね
    でもそう言いながらその男性は同じようなスペックの女性をアプリで見つけて結婚した
    中にハイスペもいるみたいだよ

    +9

    -3

  • 420. 匿名 2025/03/03(月) 08:57:40 

    >>418
    調べたらアメリカって2021年で共稼ぎ率49.8%なんだね~
    ちなみに日本は7割が共稼ぎか~

    +5

    -5

  • 421. 匿名 2025/03/03(月) 08:58:39 

    >>1
    割り勘や共働きや別財布やペアローンを知れば
    もう専業主婦を養うなんて発想は吹き飛んでるだろうね

    男女平等だから
    恋愛も割り勘でないと続かない
    結婚も共働きでないと続かない状態だし
    稼げない弱者女性はますます男性嫌悪拗らせそう

    +4

    -7

  • 422. 匿名 2025/03/03(月) 08:58:49 

    >>383
    あなたの意思で決めた事ならまああなたがそうしたいならそうすればいいってだけの話
    医者とか余程給料がいい女とかなら、プライドもあるだろうしこれくらい払えるバカにするなと思うのもわかるけど、大して稼いでないのに出産費用くらい払えるって強がるのはなんかプライドだけは高すぎじゃない?とは思うけどね


    でもそもそも育休産休中でも給料あるよね?って話なら、給料は減ってるし、給料があったところで出産の負担がなくなるわけじゃないからね

    私が男なら給料少なくて共働きでも、出産前後の金と出産費用くらいは出すよ
    自分の大切な子を、体痛めて産む人に対して平気で自分でなんとかしなよって感覚がもう同じ人間とは思えない

    +22

    -2

  • 423. 匿名 2025/03/03(月) 09:03:41 

    詐欺師とカモが
    マッチングするんだよ
    「男性が稼いでリードする」から解放されたい男性利用者が増えている?マッチングアプリの“中の人”に聞いた

    +0

    -0

  • 424. 匿名 2025/03/03(月) 09:04:45 

    >>362
    わたしの知る人では超高学歴の理系出身できっちり割り勘っていたな
    本人全く悪気なしでお互い自分の食べたものや観たものは各々自分で支払うことしか考えが浮かばないみたいな
    それが相手を認めている認識だったりしている

    +9

    -1

  • 425. 匿名 2025/03/03(月) 09:06:02 

    >>381
    釣りかは分からないけど、それでいいからあなたと結婚してあなたの子どもが欲しいって言う人が見つかるといいよね
    それ言ってる人が結婚願望なくて女はーって言ってるんだとしたら一生勝手に言ってればいいと思うけど
    結婚してる女の人からしたら関係ない話だし

    +20

    -1

  • 426. 匿名 2025/03/03(月) 09:06:52 

    >>420
    その共稼ぎってたまにしか働かないやつよね
    でなきゃ収入差こんな酷いはずないよ
    正社員は3割とかだったような

    +11

    -0

  • 427. 匿名 2025/03/03(月) 09:12:16 

    正社員できちんと働いてる女性なら男性の年収が普通くらい保育園に預けられるまでお互い貯金して資金って一馬力でも生活出来ると思うけど、問題は非正規でだらだら生きてる人、結婚を人生の一発逆転みたいに考えてる人多い気がする

    +3

    -2

  • 428. 匿名 2025/03/03(月) 09:12:27 

    >>215
    男性同性愛者は5%以上いるようだし、男性から女性になる人も多い
    数だけで言えば男性は余ってないよ
    それでも選ばれない人もいるけどね

    +2

    -1

  • 429. 匿名 2025/03/03(月) 09:17:46 

    >>358
    稼げる男は能力が高いから意外と家事もサッと効率よくこなせるんだよね
    すぐに要領掴むし工夫もできる
    社会的に認められている自尊心があって気持ちに余裕がある
    ホワイト大企業だと今時は残業残業で詰められることも減った

    稼げる男の魅力は年収だけじゃないと思っている

    +15

    -2

  • 430. 匿名 2025/03/03(月) 09:23:14 

    >>402
    働いてるといっても日本でいう扶養内パート位の人も多いよ
    向こうは扶養の概念がないから、働いてる=フルでバリバリってイメージだけど
    あと、どこの国でもそうだけど都市部と田舎では全く違う

    +11

    -1

  • 431. 匿名 2025/03/03(月) 09:23:55 

    稼いでリードするのもイヤ、家事育児折半もイヤ、でも企業は男下駄、性犯罪はやり放題、DVモラハラやり放題、男様の存在意義は‥‥。徴兵でも行く?徴兵行けば女から尊敬されるかもよ

    +5

    -1

  • 432. 匿名 2025/03/03(月) 09:47:15 

    >>6
    妊娠中や産後で妻が働けない期間も別財布で妻が貯金崩してとか、出産は妻がするものだから出産費用は妻が払うべきとかいう驚きの最低男も存在してるんだよね。子無しならどこまでも別財布でもいいだろうけど。2人の子供を望むのに、妊娠出産の身体の負担やダメージは全て妻が請け負うのにその間の金くらい夫が負担しないなら夫の存在意義がない。

    +61

    -1

  • 433. 匿名 2025/03/03(月) 09:55:42 

    >>205
    そんな事は誰だってわかってる
    出産に関しては男女で肉体的にも社会的にも負担が違いすぎるのでは?

    +8

    -4

  • 434. 匿名 2025/03/03(月) 10:00:09 

    >>273
    結婚しなくて良いやってなりそう

    +37

    -1

  • 435. 匿名 2025/03/03(月) 10:06:14 

    >>422
    私がお金に重きを置いてないからかなぁ
    何より、他のレスにも書いたけど、お金云々よりも、子どものこととか家事のこととか私よりもしっかり出来るし子どもたちのことも大好き。
    その方がよっぽど嬉しいよ、私にとっては。

    お金どれだけ出してくれても、家事育児全然やってくれないってご家庭も多いよね。私にとってはその方が嫌だ。共働きだし。

    あと、出産費用はもちろん出してもらうつもりだったけど、たまたま帝王切開になって私が入ってた女性疾患系に強い保険のおかげでむしろ少しプラスになったんだよね

    +2

    -10

  • 436. 匿名 2025/03/03(月) 10:13:48 

    >>422
    あと、追記

    「私が男なら給料少なくて共働きでも、出産前後の金と出産費用くらいは出すよ」
    って書いてあるけど、復帰後は扶養内になったから夫がほぼ出してたって書いたよね?

    正直私の方が収入はかなり多いので(夫もごく低収入ではなく都内40代の平均くらいはあるけど)
    その時収入が多い方がより多く出すのは当たり前じゃないかなって思ってるだけだよ

    男だから産前産後の費用くらい出す…っていうのもまぁわからないでもないんだけどさ
    非難されるようなことでもないと思うんだが。

    +2

    -13

  • 437. 匿名 2025/03/03(月) 10:18:08 

    >>431
    今の時代に徴兵制度ができれば
    確実に男女が対象だろうね

    +10

    -0

  • 438. 匿名 2025/03/03(月) 10:19:17 

    結局は都合のいい楽さを求めてるんじゃない?
    男女問わずね

    +0

    -0

  • 439. 匿名 2025/03/03(月) 10:19:28 

    >>420
    7割って言っても扶養内パートもカウントされてるんでは

    +7

    -0

  • 440. 匿名 2025/03/03(月) 10:19:58 

    せっかく女性が男女平等騒いでくれたんだから
    これを利用しない手はないよね

    女性を養って叩かれるより
    女性を働かせて楽な生活する方が一石二鳥だろうし

    +2

    -3

  • 441. 匿名 2025/03/03(月) 10:23:16 

    男女平等って強者の理論だからね
    家事育児に時間を割く余裕のある職場で働けて稼ぎがある男性
    また男性並に働ける体力がありこれまた家事育児に時間割く余裕ある職場で働ける女性 
    稼げない男女、体力ないメンタル弱い人は昔のが楽だよ

    +7

    -0

  • 442. 匿名 2025/03/03(月) 10:29:52 

    >>422
    お互いお小遣い制、独身時代の貯金は各自のもの、収入は共同資産って考えの家だけど、出産費用、産休育休中の生活費は旦那の独身時代のお金で払ってもらうってこと?
    育休手当は自分のお小遣いにするってのが普通?
    育休中も普通にお互いの生活費の口座から支払いしてたけど、これ私損してるってこと?

    +1

    -5

  • 443. 匿名 2025/03/03(月) 10:36:51 

    >>441
    かといって昔に戻るのは無理だし完全には戻りたくない
    ずっと割り勘はつらいね家事もやらされるだろう
    あとペアローンはやばいんじゃないか?

    +0

    -0

  • 444. 匿名 2025/03/03(月) 10:37:07 

    稼がない代わりに家の事とかしてくれるならいいんじゃない

    +1

    -0

  • 445. 匿名 2025/03/03(月) 10:46:14 

    >>442
    383のものだけど、そうだよね
    結局どっちの収入だろうが家庭の収入なわけで、

    夫が出そうが、私が出そうが、かかるお金は一緒
    仮に育休中は妻側の手当はまるまる貯金するにしても、そのぶん夫の出費が増えるだけ
    育休手当を自由にお小遣いにするわけじゃないし、家計に残るお金としては全く同じだよね…

    +1

    -3

  • 446. 匿名 2025/03/03(月) 10:50:44 

    >>123
    県庁で働いてたけど、公務員の妻は公務員ってパターンがめちゃくちゃ多いよ。

    +22

    -1

  • 447. 匿名 2025/03/03(月) 11:02:27 

    >>445
    横です。
    >>夫が出そうが、私が出そうが、かかるお金は一緒
    >>家計に残るお金
    という考えなら、どんなメリットがあって別財布にしてるんですか?(批判の意図はなく純粋な疑問です)
    あなたの考え方なら共同財布の方が家計管理しやすそうに思えるんですが…

    +4

    -0

  • 448. 匿名 2025/03/03(月) 11:18:21 

    >>60
    結局こういう男が一番モテるし
    こういう男と結婚するのが幸せなのではないかと思うようになってきたわ

    +35

    -1

  • 449. 匿名 2025/03/03(月) 11:20:46 

    >>144
    子供関連以外のお金は全部払ってんじゃない?

    +0

    -0

  • 450. 匿名 2025/03/03(月) 11:21:41 

    仕事、家事、育児、介護、夫の世話
    女性に負担が大きすぎる

    +1

    -0

  • 451. 匿名 2025/03/03(月) 11:26:17 

    >>6
    子供産むからこそでしょ
    離婚・死別で片親になったら子供に貧しい思いさせるの?

    +4

    -2

  • 452. 匿名 2025/03/03(月) 11:26:42 

    >>447
    「共同財布」がよくわからないんだよね
    2人の給与を一旦まとめて、同じ口座から引き落としするって感じなのかな?で、残りを貯金とお小遣い?

    我が家は別財布といっても、以下のような感じなのであんまり変わらないやり方してると思いますよ
    それぞれカテゴリ分けしてそれぞれの口座から引き落とし、支払い

    夫: 居住関係(住宅ローン)、車、光熱費など
    私: 食費、子どもの教育費(小学校関連、習い事関連)、雑費
    それぞれ日によって: 家族で出かけたときのお金
    共有口座: 一定額を貯金して、家電など大きなものはそこから買う
    教育口座: 一定額を貯金して、子どもたちの将来の教育費にする

    で、それぞれの口座はアプリで一括管理してます。

    別財布にする理由は、単純にお小遣い制度が嫌いだから。
    貯金さえできてれば、相手も自分も何にいくら使おうがあまり気にしないです。

    場所をとるものとかは事前に確認するけどね。

    +1

    -0

  • 453. 匿名 2025/03/03(月) 11:32:07 

    >>306
    身体も鍛えない

    +25

    -1

  • 454. 匿名 2025/03/03(月) 11:32:44 

    20代でも、男がしっかり稼いで家計を支えなきゃって男性もいれば、40代になっても、なんでも割り勘しようとするセコケチ男もいるよね
    こういう意識って、意外と人による気がするけどな

    +9

    -2

  • 455. 匿名 2025/03/03(月) 11:37:53 

    >>452
    日本ってその辺おかしいよね?
    共有名義があるんだから共有名義の口座があってもいいのに。
    そこの口座はいくらまでなら、相続税いらんとかにしたらいいのに。

    +4

    -0

  • 456. 匿名 2025/03/03(月) 11:41:04 

    >>260
    このトピで言ったら女性らしさや男性らしさって何か?
    男女平等社会で男性に男らしくないって言うの性差別か?って話の時に女性らしさを求めたら嫌じゃないかと問われて男が求めているのは母親だと話をずらしているところからおかしいのにそこだけ問うのは変だよ

    +0

    -0

  • 457. 匿名 2025/03/03(月) 11:41:14 

    わたしは好きな男の人の前とか友達同士だと女らしさは苦しくないけど、好きでもない男の前で女らしくいると言い寄られて嫌悪感する
    頭おかしい男さえいなかったら女らしさは息苦しくない

    +4

    -0

  • 458. 匿名 2025/03/03(月) 11:43:57 

    >>454
    なんなんだろうねあの差
    のんびり働きたいから家事もしっかりやるとかならわかるけど、40代になっても〜のほうって家事もできないじゃんね

    +5

    -1

  • 459. 匿名 2025/03/03(月) 11:52:58 

    >>442
    いや、独身時代の貯金からではなくて普通に結婚後に貯めたら妊娠中に働いてるお金からだよ
    だから厳密には夫婦共同のお金ではあるし、自分が育休産休で浮いたお金を子供に使ったり最終的に夫婦のお金になることは普通にあると思う

    小遣いにしたいならすればいいし、子供や夫婦の貯金にしたいなら貯金にすればいいんじゃないかな

    世の中の夫婦がどうしてるか?でいえば何が普通なのかわからないけど、子供産んでもらうのにその間の生活費用を出さないどころか出産費用すら出さない男は人としてどうなの?とは思う

    でも世の中そんな男だらけなの?

    +5

    -0

  • 460. 匿名 2025/03/03(月) 11:58:18 

    >>15
    その癖ヤる事だけは一丁前にする笑

    +41

    -1

  • 461. 匿名 2025/03/03(月) 11:59:17 

    >>436
    元々、別財布で揉めてる家庭もあるって話をしてたところに、育休産休でも6割くらい給料あるんだからお金あるんじゃないの?と言われてもね
    男側は人としてどうかと思うしそれを受け入れられない女がいて揉めるのは当然の話で、あなたがどうとかって話はそもそもしてなかったわけ

    +13

    -1

  • 462. 匿名 2025/03/03(月) 12:00:31 

    >>55
    分かる。
    近年では結婚しようと思ったら男女ともに家事育児仕事をこなさなくちゃいけないんだし男だとか女だとかは関係ないよね。
    稼げないせいで共働きが増えてみんな疲れてる。
    自分が大黒柱になりたくないのなら男女関係なくその分家事育児負担を担えばいいだけのこと。
    それすらも出来ないと言うなら結婚は無理だわ。

    +7

    -0

  • 463. 匿名 2025/03/03(月) 12:04:17 

    >>6
    それなら子どもにかかる全てのお金を国が払えばすべて解決だよ

    +1

    -5

  • 464. 匿名 2025/03/03(月) 12:04:52 

    いいんじゃない?
    いわゆる名もなき家事、名もなき雑務もちゃんと分担するなら
    実際は体だけ大きな子供状態でそれらを女に押し付けてる男が多いけど

    +4

    -0

  • 465. 匿名 2025/03/03(月) 12:05:29 

    >>306
    子ども産まない女も当てはまる

    +6

    -17

  • 466. 匿名 2025/03/03(月) 12:06:59 

    >>163
    ガル民を一般女性と比べたらあかん
    世間一般ではちゃんと女性らしく朗らかに生きてる人達がたくさんいる

    +11

    -2

  • 467. 匿名 2025/03/03(月) 12:07:08 

    >>273
    複数人で住んでて家事を別にすると効率悪いよ

    +14

    -1

  • 468. 匿名 2025/03/03(月) 12:07:47 

    >>70
    うわぁ、地獄やん
    そんな男と結婚しない方が身の為だわ

    +27

    -1

  • 469. 匿名 2025/03/03(月) 12:07:53 

    >>2
    甘ったれてて卑劣な男が多いよね
    男尊女卑の文化をいいように利用してるだけの
    役に立たないクズ変態エロ男ばかりが増えた

    昔の男尊女卑と今じゃかなり意味が違う
    昔の男は力仕事率先してやって、女がやろうもんなら
    男の恥、みたいなとこあったし、悪い奴がいたら大喧嘩して
    治安を守ってたんだけど

    今の男はなんもしないくせに
    美味しい権利だけは茫洋と受け続けて薄ら笑いして
    身体的な負担が大きいものでも「男女平等」とかしらばっくれてる

    +36

    -3

  • 470. 匿名 2025/03/03(月) 12:12:06 

    >>461
    「別財布で揉めてる割合」がそもそもどのくらいかわからないし、周りだと揉めてないところの方が多いからレスしただけ。同一財布だって家事分担で揉めてるところも凄く多いし。

    「男がどうかと思う」っていうのも完全に主観じゃん…
    「男が出さなきゃいけない」っていう筋合いはないし(もちろん専業主婦家庭やパート家庭なら話は別だよ!)「2人とも」収入があるなら割合に応じて2人で生活費を出す考え方もあるって話だよ

    たいていの別財布家庭はちゃんと話し合いして色々決めてるのに、一方的に「女に出させるのはおかしい!」って決めつけてくるからレスしてるだけだよ。

    +0

    -11

  • 471. 匿名 2025/03/03(月) 12:12:10 

    そもそも日本は先進国(と今は言えないが)の中で
    ダントツの男女格差が酷い国

    男女の雇用率も女性の非正規雇用率が著しく低く
    管理職も酷い差をつけられているし
    いまだに給料も男女に差がつけられているという…

    たいして仕事もできないくせにふんぞり返って
    有能な女性を虐め続けてる日本に未来はない
    時代遅れのみっともない男尊女卑こそが今の日本を駄目にしてる元凶と
    ノーベル経済学者からも言われてる有様

    +3

    -1

  • 472. 匿名 2025/03/03(月) 12:12:47 

    >>2
    貧弱なくせに偉そうなチー牛ばっかり増えたね

    +18

    -1

  • 473. 匿名 2025/03/03(月) 12:13:51 

    >>177
    女性が思う普通以上スペック(大卒170センチ以上年収500万以上)で顔普通、性格良し、コミュ力もあるみたいな男性はアプリにはほぼいないと思っていいかも
    現実で引くて数多すぎる
    ハイスペだけど見た目イマイチとかコミュ障とか性格訳ありならいる

    +15

    -1

  • 474. 匿名 2025/03/03(月) 12:14:07 

    >>10
    まぁ最近は男女平等に家事育児しようって論調だし、テレビ番組とかもそんなんばっかじゃん?夫が家事しないとか
    それなら男からしたら働いてくれる女性の方がいいってなるよね

    +10

    -3

  • 475. 匿名 2025/03/03(月) 12:14:49 

    >>123
    公務員の妻は公務員だよ。

    +13

    -1

  • 476. 匿名 2025/03/03(月) 12:14:56 

    >>1
    「主婦」という名の無職/フリーターはオワコン化しているということ

    みんな普通に働けばいいのよ

    +1

    -1

  • 477. 匿名 2025/03/03(月) 12:15:16 

    >>306
    女性蔑視の赤いきつねの東洋水産やタニタを擁護するし

    +10

    -2

  • 478. 匿名 2025/03/03(月) 12:15:28 

    >>7
    日本以外に外見がなよなよとした中性的な男性がモテてる国もないだろうと思う

    +11

    -1

  • 479. 匿名 2025/03/03(月) 12:15:52 

    >>309
    ガルちゃんだと偉大な男性の話になると「その偉大な男を産んで育てたのは女だろうが!!!」って論調だよ
    つまり無能な男を産んで育てたのも女ってこと?

    +4

    -1

  • 480. 匿名 2025/03/03(月) 12:17:13 

    >>179
    女は産む機械って言ったオッサンと同じだね貴方

    +5

    -5

  • 481. 匿名 2025/03/03(月) 12:17:18 

    いい人 × 暴君  リーダータイプ



    「頼もしさ」を感じさせるタイプです

    見た目は「固太り」で

    筋肉質だけど脂肪もあるという、力士気味の貫禄ある体型が多くなります



    いい人タイプは甘すぎるし

    暴君タイプは厳しすぎるのですが

    それぞれの欠点を補い合い、理想のバランスを実現しています



    彼らは、普段はやさしいけど、怒らせると恐いタイプです

    決してMではないので、プライドを傷つけるような態度はNGです

    警察官をイメージしてもいいでしょう



    面倒見がよく、同時に

    悪人にはキッチリ対処できるので

    組織のリーダーに向いています

    事実、多くは高い地位に就きます



    こういう男性が少なすぎる

    +2

    -0

  • 482. 匿名 2025/03/03(月) 12:17:22 

    >>16
    ホテル代も割り勘って人いるけど、そういう人って女性側も満足できるセックスしてるんだろうなー

    +22

    -2

  • 483. 匿名 2025/03/03(月) 12:18:05 

    >>9同賃金の同僚と結婚しても、子供できたら女性側が昇進遅れて給料格差ができるもんね。体調にも影響でるし。
    それなのに財布別ってなると腹立つな。

    +40

    -1

  • 484. 匿名 2025/03/03(月) 12:18:09 

    >>472
    親が子どもが歩く道のすべての小石を取り払ってあげて、運動もさせず躾もせずで育ててるからね
    チー牛に育って当たり前

    +4

    -1

  • 485. 匿名 2025/03/03(月) 12:18:19 

    >>479
    無能な男を生み出したのは男社会のせいでしょ
    偉大な男の方は母親が威張ってもいいんじゃない?

    +2

    -5

  • 486. 匿名 2025/03/03(月) 12:18:54 

    いい人 × 草食  オタクタイプ



    男性ホルモンが少ないタイプの代表です

    背が低くて猫背、小太りの傾向が見られます

    草食タイプの男子が、そのまま年齢を重ねると

    プロラクチンレベルも上がって

    オタクタイプになることが多いですね



    彼らの理想は「専業主夫」です

    競争社会を生き残る自信がないので

    仕事なんかせず、家事・育児と趣味だけで生活を完結させたいと願っています

    。。。しかし、そんな願望をかなえてくれるパートナーはほぼいないので

    大半が独身のままです┐('~`;)┌

    童貞率も極めて高くなります


    今の日本人男性はほとんどこれ

    +1

    -0

  • 487. 匿名 2025/03/03(月) 12:18:57 

    >>484
    チー牛はいい年していつまでママンのせいにしてるの
    自立しろ

    +3

    -1

  • 488. 匿名 2025/03/03(月) 12:21:41 

    >>50
    結局これがあるから男女平等なんて不可能なんだよ
    やっぱり自分より優秀な男としか結婚したくないし
    上方婚以外いや

    +15

    -1

  • 489. 匿名 2025/03/03(月) 12:21:51 

    >>469
    被害者面して男女平等騒ぎだしたのが運のつきだったんだろうね

    今では男女平等を
    政府にはていのいい安い労働者を増やすために使われ
    男性には女性に負担を強いれる魔法の言葉みたいに使われてる

    でも元はと言えば女性が蒔いた種なんだよね
    騒ぐときは楽しかったのかもしれないけど後が大変

    +11

    -11

  • 490. 匿名 2025/03/03(月) 12:23:00 

    まあ気持ちわかるわ
    私が男だったとしたら女性にたくさん奢ったり家族養うほど稼げる気しないしw

    いっそ最初から女性と男性で教育わけて、男性はみんな稼げる仕事につけて女性は無駄な勉強せず女磨きや家事スキルだけ身につければいいって社会だったらよかったのになーとか思っちゃう

    +3

    -0

  • 491. 匿名 2025/03/03(月) 12:23:27 

    良くも悪くも昭和の親父的大黒柱像をぶち壊したから
    男が背負っていた責任が分散しただけでしょ
    その責任を男に返して権利だけを主張するのは調子良すぎだよ

    +3

    -2

  • 492. 匿名 2025/03/03(月) 12:23:33 

    >>339
    日本の男性は世界一賃金労働してるのに昨今は家事育児分担しましょうって論調ばっかじゃない?
    逆に日本の女性は世界一賃金労働していないって統計で明らかになってる

    +8

    -2

  • 493. 匿名 2025/03/03(月) 12:25:43 

    >>50
    夫が収入多いからその分共働きの妻に家事多めに負担してほしいって言うと夫側が叩かれてるよね
    働いてる時間は同じだから助け合うべき!!!って

    じゃあ別に妻のほうが収入多くても家事分担すれば助け合いでいいはずじゃないの?

    結局女としてはやっぱり男に助けてほしい、守ってほしいって気持ちが根底にある気がする
    男女平等は無理だよ

    +8

    -6

  • 494. 匿名 2025/03/03(月) 12:27:17 

    >>26
    アプリや相談所で選んだ妥協した相手と子作りして金も自由もなくなるの虚しくないんかな?って思う

    +10

    -1

  • 495. 匿名 2025/03/03(月) 12:27:43 

    実際おんぶに抱っこしてもらうつもりは毛頭ないけどさいしょからそんな考えの男はいや

    +2

    -0

  • 496. 匿名 2025/03/03(月) 12:27:55 

    >>60
    やっぱりそれでいいんだよね
    問題は「男らしくしてよ!!でも男女平等たからね!!」っていう一部の女
    こういう女は本当に女の敵

    男が女に立てられる代わりに大変なことは男がやる社会が一番良かった

    +27

    -0

  • 497. 匿名 2025/03/03(月) 12:28:11 

    >>1
    稼いでリードしてくれる女性を探せばいいだけじゃない?
    女性だって子どもは希望せず共働きでバリバリ稼ぎたい人もいるだろうし。

    でも、子ども望んでる女性なら「妻子の為にバリバリ稼ぎます!」って男性の方が魅力的に感じるのは仕方ないとも思う。
    それに対して「なんで稼げる男ばっかりモテるんだ!」「女は高望みすぎる!金しか見てない!」と文句言わなければ別にいいんじゃないかな。

    +4

    -0

  • 498. 匿名 2025/03/03(月) 12:29:13 

    >>67
    でも社会は男女平等にしろ!って強制してくるけど?

    +5

    -3

  • 499. 匿名 2025/03/03(月) 12:31:06 

    >>76
    稼げない、モテないと攻撃的になるのは男女どちらも
    そもそも女らしい女性は昔から困ってなかったのに?男女平等!!とか叫ぶ当時の負け組女どもが騒いできたせいで現代の価値観になったんだよ
    本当にいい迷惑
    男は仕事、女は家庭でよかったじゃん

    +7

    -1

  • 500. 匿名 2025/03/03(月) 12:33:03 

    >>87
    自分と同じぐらい求めてる女性っている
    私含め大半は自分以上しか求めてないと思うけど

    +4

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。