-
1. 匿名 2025/03/02(日) 16:55:47
知り合いが養鶏場をしており、卵を定期的に貰います
嬉しい反面、毎回2〜3個は使い切れない事が多いです
オムライスもゆで卵も卵焼きも飽きました...
卵を沢山消費するレシピって何かありますか?
出来れば他の食材でコストがかからないレシピがあれば嬉しいです+12
-1
-
2. 匿名 2025/03/02(日) 16:56:13
お菓子作ると割と消費出来るんだけどね+87
-0
-
3. 匿名 2025/03/02(日) 16:56:20
茶碗蒸し
意外と簡単+34
-1
-
4. 匿名 2025/03/02(日) 16:56:31
![卵消費レシピ]()
+36
-1
-
5. 匿名 2025/03/02(日) 16:56:32
シフォンケーキ+17
-0
-
6. 匿名 2025/03/02(日) 16:56:42
永谷園かに玉+14
-0
-
7. 匿名 2025/03/02(日) 16:56:47
>>1
キッシュ
めちゃくちゃ簡単よ+20
-1
-
8. 匿名 2025/03/02(日) 16:56:56
![卵消費レシピ]()
+7
-1
-
9. 匿名 2025/03/02(日) 16:57:02
うらやましい
毎日カニ玉作っちゃう+30
-1
-
10. 匿名 2025/03/02(日) 16:57:03
羨ましい!
半熟卵かな
煮卵好きです+11
-0
-
11. 匿名 2025/03/02(日) 16:57:09
卵のチリソース+1
-0
-
12. 匿名 2025/03/02(日) 16:57:11
大きい型で作るプリン
全卵5個+卵黄3個とか使う+6
-0
-
13. 匿名 2025/03/02(日) 16:57:14
スコッチエッグ
味玉
シフォンケーキ+3
-0
-
14. 匿名 2025/03/02(日) 16:57:40
>>1![卵消費レシピ]()
+77
-0
-
15. 匿名 2025/03/02(日) 16:57:52
毎回使いきれない
ってどういう意味?????+11
-8
-
16. 匿名 2025/03/02(日) 16:57:58
トマトと炒めたの好き+20
-1
-
17. 匿名 2025/03/02(日) 16:58:11
+25
-0
-
18. 匿名 2025/03/02(日) 16:58:27
>>2
確かに!
プリン、ロールケーキ、スポンジケーキ、カスタードクリームとかね。
あとアイスボックスクッキー作って冷凍しとくとかも良さそう🍪+9
-1
-
19. 匿名 2025/03/02(日) 16:58:46
スパニッシュオムレツ+12
-0
-
20. 匿名 2025/03/02(日) 16:58:47
私は天津飯つくってる
玉子3個分と適当に中華だしのあんかけで、ボリュームあって最高+13
-0
-
21. 匿名 2025/03/02(日) 16:58:54
>>14
毎日食べれる。+29
-1
-
22. 匿名 2025/03/02(日) 16:58:57
>>3
意外と簡単だよね。
ただ4人分使っても使うの2個くらい+3
-0
-
23. 匿名 2025/03/02(日) 16:59:02
カツ丼、親子丼は以外に卵使う。
あとは、揚げ物のつなぎ。+3
-1
-
24. 匿名 2025/03/02(日) 16:59:11
>>1
朝御飯をフレンチトーストにする+4
-0
-
25. 匿名 2025/03/02(日) 16:59:28
>>1
親子丼
カツ丼
卵スープ
かに玉
オムライス+4
-0
-
26. 匿名 2025/03/02(日) 16:59:31
卵豆腐+1
-0
-
27. 匿名 2025/03/02(日) 16:59:42
>>1
定期的に卵をもらえる環境、うらやましすぎる…!いいなあ~+48
-0
-
28. 匿名 2025/03/02(日) 16:59:59
>>25
オムライス飽きたやつだった
ごめん🙏+0
-0
-
29. 匿名 2025/03/02(日) 17:00:02
漬け卵大好きで、調味液に漬けてたら意外に日持ちするし、もう一品欲しいって時に漬けてるの出すだけだから毎回一パック仕込んで常備してる+6
-0
-
30. 匿名 2025/03/02(日) 17:00:09
チキン南蛮。タルタルソース沢山作る+2
-0
-
31. 匿名 2025/03/02(日) 17:00:18
卵は慌てて使わなくても日持ちするけどね
でも貰えるって事はどんどん次が来ちゃうのかな+17
-0
-
32. 匿名 2025/03/02(日) 17:00:19
>>1
捕まるけど嫌いな人に![卵消費レシピ]()
+2
-9
-
33. 匿名 2025/03/02(日) 17:00:25
>>1
プリン
茶碗蒸し+1
-0
-
34. 匿名 2025/03/02(日) 17:00:26
>>15
マイナスつけてる人は意味がわかるの?
捨てるって事??
何ケースあろうがそんな事した事ない+4
-7
-
35. 匿名 2025/03/02(日) 17:00:29
卵サラダ+1
-0
-
36. 匿名 2025/03/02(日) 17:00:33
>>1
液体につけとくだけの漬け卵とか
リュウジさんのレシピの『麻薬たまご』は大量消費するよね+2
-2
-
37. 匿名 2025/03/02(日) 17:01:17
今、ちょうどロールケーキを作って5個消費したとこ+0
-0
-
38. 匿名 2025/03/02(日) 17:01:18
>>19
いいね。冷蔵庫の余ってる野菜消費も出来るし+3
-0
-
39. 匿名 2025/03/02(日) 17:01:25
卵とじうどん+1
-0
-
40. 匿名 2025/03/02(日) 17:01:35
>>4
あー美味しそう😩 お菓子のセンス無いから上手にできる人羨ましい😇+8
-0
-
41. 匿名 2025/03/02(日) 17:01:53
>>15
生で食べないから冷蔵庫保存で気にせず食べるけどね+16
-0
-
42. 匿名 2025/03/02(日) 17:02:18
>>15
賞味期限になっちゃうって意味かな
1日2日なら気にしないで食べちゃうけどね+12
-0
-
43. 匿名 2025/03/02(日) 17:02:26
オムライスとかちらし寿司。+1
-0
-
44. 匿名 2025/03/02(日) 17:02:52
>>1
いいなぁ
羨ましい
お弁当に使うとあっという間になくなってしまう+4
-0
-
45. 匿名 2025/03/02(日) 17:02:54
わが家カレーのトッピングでゆで卵を使うから、1回のカレーで8個は消費する(4人×2)
+3
-0
-
46. 匿名 2025/03/02(日) 17:03:09
+0
-0
-
47. 匿名 2025/03/02(日) 17:03:35
![卵消費レシピ]()
+18
-0
-
48. 匿名 2025/03/02(日) 17:03:39
>>14
卵サンドだと結構大量消費するよね
私1パック10個茹でて卵サンドにして残りは味玉にしておく
そのままで食べても良いしラーメンやチャーハンのトッピングにもできるし
あとはゆで卵入れたデリ風サラダとかかな
ブロッコリーとえびと和えたりするやつ+19
-0
-
49. 匿名 2025/03/02(日) 17:04:04
>>3
蒸し器使いますか?
レンジでできるレシピだったら教えてほしい〜+0
-0
-
50. 匿名 2025/03/02(日) 17:04:16
>>1
素晴らしいトピ立ててくれてありがとう。私も親族に養鶏場の人がいて、今まさに冷蔵庫の中卵祭り。私はカスタードプリン、茶碗蒸し、厚焼き玉子、卵サンドイッチ作っています。+0
-0
-
51. 匿名 2025/03/02(日) 17:05:13
>>1
キャベ玉焼きは?
1枚分/溶き卵1〜2個に千切りキャベツ(市販のだと1袋)、ほんだしor鶏ガラ顆粒を混ぜて焼くだけ
※卵が多かったり固まるか心配なら片栗粉や粉チーズを適量入れて
豚バラ乗せて(ベーコンでも)焼いてお好みソースとか好きなソースやマヨネーズかけて食べるか、ポン酢につけてサッパリ食べても美味しいよ
+5
-0
-
52. 匿名 2025/03/02(日) 17:05:13
卵って冷凍できるんだよね
私はやったことないから詳しくはググってみて+3
-0
-
53. 匿名 2025/03/02(日) 17:05:49
>>36
元々は韓国の人が考えたレシピらしいね。レシピは著作権無いから真似しやすいよね。+3
-0
-
54. 匿名 2025/03/02(日) 17:06:49
温玉とか
そのまま食べてもいいし、パスタやカレー、手軽に納豆ご飯にのせてもいいし+1
-0
-
55. 匿名 2025/03/02(日) 17:06:51
生の状態で冷蔵庫入れとけば1ヶ月くらい持つよ。
食べる時は火通して。
+6
-0
-
56. 匿名 2025/03/02(日) 17:07:01
>>32
え?
ガル民なにやってんの😰+0
-0
-
57. 匿名 2025/03/02(日) 17:07:30
>>2
卵以外の材料が高くつくんだよなぁ+6
-0
-
58. 匿名 2025/03/02(日) 17:07:34
>>1
卵とトマト炒め。味は鶏ガラスープと塩胡椒、にんにく。10分かからず出来るしオススメ。ほうれん草とか他の野菜を足しても美味しいよー。うちは3人家族で卵3個使います+4
-0
-
59. 匿名 2025/03/02(日) 17:08:50
>>1
エッグベネディクト+0
-0
-
60. 匿名 2025/03/02(日) 17:11:20
>>56
ザ!ガル民顔![卵消費レシピ]()
+1
-1
-
61. 匿名 2025/03/02(日) 17:11:43
>>5
私もこれ書きにきた
4個ぐらい使うよね+3
-0
-
62. 匿名 2025/03/02(日) 17:14:08
>>2
カステラはレシピによっては10個くらい使うよ
+4
-0
-
63. 匿名 2025/03/02(日) 17:15:29
>>1![卵消費レシピ]()
+5
-0
-
64. 匿名 2025/03/02(日) 17:15:54
羨ましいー!!!シフォンケーキ作りたいー!!味玉仕込んでおつまみにしてもいいし、卵はいくらあっても困らないなぁ+3
-0
-
65. 匿名 2025/03/02(日) 17:16:52
お菓子の中でもバターを使わないもの。シフォンケーキやプリンとかかなぁ。
近所の人と物々交換するとか。卵と野菜を交換するみたいなの。+2
-0
-
66. 匿名 2025/03/02(日) 17:17:24
プリン、シフォンケーキ、カスタードクリームとかお菓子を作る
あと、冷凍保存してる卵を使うと温泉卵が簡単に作れるから、カレーとか牛丼とか色々なものに乗せてる
+2
-0
-
67. 匿名 2025/03/02(日) 17:18:09
卵3つと大袋で売ってるチーズを適当に入れて混ぜてふわとろオムレツ🥚+0
-0
-
68. 匿名 2025/03/02(日) 17:18:10
>>2
シフォンケーキとかね。
あっという間になくなる+5
-0
-
69. 匿名 2025/03/02(日) 17:21:40
>>1
スパムを卵でチャンプルーよ+2
-0
-
70. 匿名 2025/03/02(日) 17:23:33
>>1
じゃがいものトルティージャ
巨大なスペインオムレツです
卵、5個ぐらいまとめて使う+3
-0
-
71. 匿名 2025/03/02(日) 17:27:06
ご近所さんにあげたら喜ばれる+2
-0
-
72. 匿名 2025/03/02(日) 17:28:15
>>32
え、もったいない。卵高いのに。+3
-0
-
73. 匿名 2025/03/02(日) 17:31:36
>>1
うらやましい!
昔お世話になったこのCOOKPADのはコスパ良いし簡単だし卵3個じゃなくてもっとあってもいいくらいだよ
私的にはレシピより砂糖もう少し減らしてるのと、気分でタレを塩コショウ鶏ガラニンニクか生姜にした塩餡掛けにしたり、餡じゃなくてソース、マヨネーズ、かつおぶし、青のりにしてもいいしアレンジきく
あとかきたま汁、これも醤油や塩ベースなど出来る
どれもコスパいい
あとオムレツで普通だと飽きたときにキムチとチーズ入りとかも美味しいよ、卵混ぜる時にマヨネーズ足すだけでふっくらして塩味もあるから卵に下味塩コショウしなくても美味しくなるから楽+0
-0
-
74. 匿名 2025/03/02(日) 17:32:30
>>1
うちも仕事の付き合いある人から定期的に卵大量に頂く
タマゴサンド、親子丼、カツ煮丼、茶碗蒸し、かに玉、だし巻き玉子、味玉のルーティン
飽きた時は友達や近所に配ったりしてる+2
-0
-
75. 匿名 2025/03/02(日) 17:35:46
フレンチトースト+3
-0
-
76. 匿名 2025/03/02(日) 17:43:43
2週間に20個は消費するからうらやましい
だし巻き卵は巻くのが面倒だけど、味付けだけ一緒でオムレツにすると簡単美味しい
納豆ネギを入れたり、キムチを入れたり汎用性がある+2
-0
-
77. 匿名 2025/03/02(日) 17:43:48
>>2
母親がまさに養鶏場から買ってて、いつもシフォンケーキを焼いて持たせてくれる+2
-0
-
78. 匿名 2025/03/02(日) 17:45:39
おでんの卵 美味しいから一人2個で4人家族だと8個+2
-0
-
79. 匿名 2025/03/02(日) 18:02:57
>>14
おいしそう!からし少し混ぜると美味しいんだよね+3
-1
-
80. 匿名 2025/03/02(日) 18:08:29
>>7
横ですが、キッシュってパイすよね
パイなんてとんでもなく難しそうですけど…+0
-5
-
81. 匿名 2025/03/02(日) 18:14:28
卵、きくらげ、小松菜の中華炒め 他炒め物
ささみと卵とわかめのスープ
オープンオムレツ
ココットキッシュ
カクテルサラダ
チャーハン… ありあまる卵うらやましいです!+2
-0
-
82. 匿名 2025/03/02(日) 18:15:55
>>76
全然消費できますよね!1品作るのに数個ならむしろ足りないくらい…笑+2
-0
-
83. 匿名 2025/03/02(日) 18:18:35
>>80
【ほうれん草と卵の絶品おかず】レンジで簡単!ほうれん草とベーコンのキッシュレシピ・作り方|Tastywww.buzzfeed.com「ほうれん草」を買ったら作ってみてほしいおつまみ!パイ生地も生クリームもいらない、お手軽なキッシュレシピをご紹介します。生クリームの代わりに、牛乳とマヨネーズを入れることでコクがアップ!レンジで作れるのでとっても簡単な...
+8
-0
-
84. 匿名 2025/03/02(日) 18:19:05
卵巾着とかは?
油揚げさえあれば作れるし。+2
-0
-
85. 匿名 2025/03/02(日) 18:31:37
>>42
変な温度のとこに置いてなかったら意外と大丈夫みたい
だいたい賞味期限って生食の場合の期限だから、冷蔵庫に入ってて加熱して食べるなら10日位いけるってことだよね![卵消費レシピ]()
+3
-0
-
86. 匿名 2025/03/02(日) 18:31:50
>>1
玉子4個
板チョコ4枚で
簡単ガトーショコラ!+0
-0
-
87. 匿名 2025/03/02(日) 20:00:56
>>49
よこ
うちは蒸し器でやるからレンジ使ったことないけど、深めの鍋に1〜2センチ水入れてそこにお皿とかステンレスの平ざるとかおいて器並べて蒸してもいいと思うよ
直置きでも大丈夫だと思うけど水が入りやすいかも+2
-0
-
88. 匿名 2025/03/02(日) 20:04:45
きゅうりと玉ねぎをみじん切りし塩揉み、数分後水気を絞り、潰したゆで卵とマヨネーズを混ぜタルタルソースにする。激ウマ+0
-0
-
89. 匿名 2025/03/02(日) 20:06:13
>>81
私も中華炒め系好きだな〜トマトと卵とキクラゲとか、豚肉と卵とにらもやしとか
おそばやうどんのかけつゆも、かきたまにしてとろみつけておろし生姜のっけたりするとあったまるから今の時期にいい+2
-0
-
90. 匿名 2025/03/02(日) 20:09:42
>>79
よこ
私は具のたまごに粒マスタード混ぜたりパンの方に塗ったりする
アクセントにもなるし味に深みが出ておいしいよね+4
-0
-
91. 匿名 2025/03/02(日) 20:12:44
今日ロールケーキと錦糸卵と茶碗蒸しを作って8個使ったよ!+0
-0
-
92. 匿名 2025/03/02(日) 20:18:56
>>89
いいですよね!そうだ豚肉炒めがあった
うどんそばはかき玉も落とし卵も好きです〜
やっぱ卵あるなしでは違う!+1
-0
-
93. 匿名 2025/03/02(日) 20:23:49
卵大好きだから羨まし過ぎる!+1
-0
-
94. 匿名 2025/03/02(日) 20:27:40
卵買い忘れたああああ+0
-0
-
95. 匿名 2025/03/02(日) 20:57:06
>>92
鍋焼きうどんや味噌煮込みうどんにもマストよね🥚+2
-0
-
96. 匿名 2025/03/02(日) 22:19:53
>>79
辛子の代わりに柚子胡椒少しいれても美味しいよ!+1
-0
-
97. 匿名 2025/03/02(日) 22:37:09
>>1
伊達巻で4個使う+0
-0
-
98. 匿名 2025/03/02(日) 23:17:17
>>49
マグカップで作るレンジ茶碗蒸しならちょっと面倒くさったけどこの前作ったよ。
なんちゃって茶碗蒸しになるけどおいしかったよ。
卵1個、白だし大さじ2/3、水150ml、カニカマ
デリッシュキッチンで検索したら出てくるよ。+2
-0
-
99. 匿名 2025/03/02(日) 23:32:13
>>85
画像にも書いてあるけど
冷蔵庫に入れてて、加熱して食べるなら余裕で1ヶ月以上経っても大丈夫だよ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する










