ガールズちゃんねる

人の本性見抜けますか?

336コメント2025/04/02(水) 15:21

  • 1. 匿名 2025/03/02(日) 16:33:02 

    中身はパワハラ気質で陰では暴言吐いてる同僚がいます。
    表には出さないけれど些細な事でイラついてそれを私にぶつけたり、人に侮辱的なあだ名を付けて陰で呼んだり、人の失敗をギャハギャハ笑ったりします。
    ですが完璧に猫を被っている為、周囲の評価は悪くありません。
    みなさんの周りにこういう人がいたら、本性見抜けますか?



    +198

    -9

  • 2. 匿名 2025/03/02(日) 16:33:42 

    分からん

    +118

    -5

  • 3. 匿名 2025/03/02(日) 16:33:53 

    >>1
    皆わかってるんじゃない?
    言わないだけ

    +287

    -7

  • 4. 匿名 2025/03/02(日) 16:34:08 

    人の本性見抜けますか?

    +146

    -28

  • 5. 匿名 2025/03/02(日) 16:34:11 

    権力を持たせたら分かるよ

    +161

    -5

  • 6. 匿名 2025/03/02(日) 16:34:19 

    私めちゃくちゃ見抜くの得意です。

    +119

    -21

  • 7. 匿名 2025/03/02(日) 16:34:25 

    見抜ける
    イケメンだなって私が感じる人は必ずモラハラ気質

    +108

    -13

  • 8. 匿名 2025/03/02(日) 16:34:26 

    その人、みんな嫌ってると思うよ
    そんな態度に出てる人、誰でも嫌だわ

    +158

    -3

  • 9. 匿名 2025/03/02(日) 16:34:28 

    猫被るの完璧すぎん?

    +37

    -2

  • 10. 匿名 2025/03/02(日) 16:34:35 

    >>1
    目でわかる

    +47

    -11

  • 11. 匿名 2025/03/02(日) 16:34:44 

    批判が多い、口・不平不満が口癖、他責思考な人ならやばいと思うけど。

    裏表ある人って近しい人にしか本性見せないからわかりにくいよね。

    +125

    -1

  • 12. 匿名 2025/03/02(日) 16:34:47 

    見抜けない。みんないい人に見える

    +52

    -6

  • 13. 匿名 2025/03/02(日) 16:34:51 

    人の本性見抜けますか?

    +44

    -3

  • 14. 匿名 2025/03/02(日) 16:34:57 

    私の好きになる芸能人皆次々に問題おこして消えてった

    +23

    -0

  • 15. 匿名 2025/03/02(日) 16:35:00 

    彼氏でもわからん

    そもそも相手が何を考えてるのか分からない。

    自分の事すら分からん

    +124

    -5

  • 16. 匿名 2025/03/02(日) 16:35:07 

    見抜けるよ
    目を見たらいい
    目は口ほどに物を言うって言葉があってね
    目に全部出てるよ

    +22

    -21

  • 17. 匿名 2025/03/02(日) 16:35:10 

    分かってはいるけど仕事の時にそれを出さないならそれでいいってだけじゃない

    +5

    -3

  • 18. 匿名 2025/03/02(日) 16:35:18 

    ガル民は人をみる目がない
    人の本性見抜けますか?

    +5

    -15

  • 19. 匿名 2025/03/02(日) 16:35:23 

    松本も中居も報道前から何か苦手だと思ってた

    +97

    -2

  • 20. 匿名 2025/03/02(日) 16:35:33 

    顔立ち 声 振る舞いでほぼ見抜ける
    外見のおかしい奴は内面もおかしい
    氏で在日かどうかほぼ見抜ける

    +30

    -7

  • 21. 匿名 2025/03/02(日) 16:35:34 

    だいたいボロ出すからね

    +47

    -0

  • 22. 匿名 2025/03/02(日) 16:35:35 

    >>1
    仕事に支障無いなら問題ないかな
    徒党組んだり仕事の邪魔になりだしたらアウト
    会社ならそんなもんよ
    性格悪くても仕事ちゃんとして支障無いなら重宝するし、性格めちゃくちゃ良くても仕事しないタイプならマジで評価下がる

    +45

    -3

  • 23. 匿名 2025/03/02(日) 16:35:46 

    見抜けない
    人の中身を見てないし見たくないと思ってる
    その人が見せてる表面以外要らない

    +39

    -5

  • 24. 匿名 2025/03/02(日) 16:35:57 

    周りがあの人良い人だよね、とか確かに自分も良い人だと思うのに、何か雰囲気で感じるものがあってわかる

    +85

    -2

  • 25. 匿名 2025/03/02(日) 16:36:01 

    見抜けない
    勤め先の院長モラハラパワハラ酷いの、面接の段階ではわからなかった
    アイツらは猫被りで慣れると本性出す

    +32

    -2

  • 26. 匿名 2025/03/02(日) 16:36:13 

    >>16
    嫌な目つきとか言うでしょ
    目って感情出てるよ
    口みたいに誤魔化し効かない

    +74

    -5

  • 27. 匿名 2025/03/02(日) 16:36:15 

    >>1
    似たような経験があまります。
    私の前だけでは本性悪出しでめちゃくちゃ意地悪、仕事妨害してきた。
    でも、他の同僚たちからは「気がきく、いつも笑顔、天使」とか言われていましたよ。
    それでも中には20人に1人ぐらいの割合で見抜いてる人もいたけど。

    +98

    -0

  • 28. 匿名 2025/03/02(日) 16:36:31 

    口角下がってたり口がひん曲がってたりする

    +41

    -3

  • 29. 匿名 2025/03/02(日) 16:36:39 

    酒で本性出る

    +17

    -0

  • 30. 匿名 2025/03/02(日) 16:36:45 

    >>18
    え、何この痛恥ずかしいコメントw
    プラスの数も何ww

    +36

    -2

  • 31. 匿名 2025/03/02(日) 16:37:11 

    人の失敗談や噂、陰口は楽しそうに話すのに、
    成功談や良い話題はつまらなそうに聞いている。

    +50

    -0

  • 32. 匿名 2025/03/02(日) 16:37:23 

    >>16
    って言うけど、目が細くて三日月目の人は目の奥が見えないから判定しづらい
    あとナチュラル性悪の人は本気で悪気なくやってるから本人は顔色もよく生き生きしてたりする

    +56

    -2

  • 33. 匿名 2025/03/02(日) 16:37:55 

    >>1
    その人昇進したりしてるの?
    まだお若いのかな?
    上は見抜いてるかもしれないね。

    +0

    -0

  • 34. 匿名 2025/03/02(日) 16:37:56 

    >>3
    そうかなぁ?1人だけターゲットにしたりする奴いるらしいし、人格障害系って良い人間装うの上手いって言うじゃん。他の人は知らないかもよ。知っててそんな奴を放置してるのなら周りも悪いね。

    +98

    -3

  • 35. 匿名 2025/03/02(日) 16:37:58 

    見抜ける。顔見れば判別できるよ。

    +8

    -2

  • 36. 匿名 2025/03/02(日) 16:38:02 

    見抜ける自信はないけど、
    初対面で丁寧な人なのに「ん?」って思った人は、裏で同僚に酷いあだ名つけたりして馬鹿にしてる人だった。

    +53

    -0

  • 37. 匿名 2025/03/02(日) 16:38:24 

    >>30
    陰謀論トピで本当のことを知ってる風の自己陶酔してる人達にソックリ

    +10

    -2

  • 38. 匿名 2025/03/02(日) 16:38:28 

    >>3
    多分これだと思う
    若い頃は「何でみんな見抜けないんだ!😡」と思ってたけど、波風立ててもデメリットしかないから知らぬ存ぜぬでやり過ごす的な人がほとんどで、恐らく本当に鈍感な人の方が圧倒的に少ないのではないかな

    +115

    -3

  • 39. 匿名 2025/03/02(日) 16:38:49 

    >>6
    親しくならない方が良い人間ってどんな奴?見抜き方教えて欲しい。

    +23

    -3

  • 40. 匿名 2025/03/02(日) 16:38:52 

    >>1
    みんな知ってるけど
    自分に矛先が向いたら反撃してるんだよ。
    で、仕事をやっていればあとはどうでもいいんだよ。

    評判は悪くないようで良いわけでもないと思う

    +32

    -0

  • 41. 匿名 2025/03/02(日) 16:38:59 

    >>3
    だよね。
    みんな大人の対応してるだけだと思う。

    +54

    -6

  • 42. 匿名 2025/03/02(日) 16:39:20 

    >>1
    色々考えたり人間関係ドロドロを超えて、今の私からしたら見抜いてどうするんだろって領域に達した。
    みんなそれぞれ悪い所もあるし、いい所もあるよねって結論になった。

    +11

    -5

  • 43. 匿名 2025/03/02(日) 16:39:35 

    >>1
    >>ですが完璧に猫を被っている為、周囲の評価は悪くありません。

    良い、わけではなく悪くはありませんって時点で周りの人はちょっと気づいてそうだけどね
    だって本当に評判が良かったなら主さんも「悪くはありません」なんて回りくどい評価を聞かないと思うんだよ

    +21

    -0

  • 44. 匿名 2025/03/02(日) 16:39:43 

    >>3
    一緒に仕事してたらわかるよね?
    ちょっとずるいところとか。

    +87

    -2

  • 45. 匿名 2025/03/02(日) 16:39:43 

    >>1
    仕事で困難な場面になったときに人間の本性なんて簡単に見抜けるよ
    解決しようと奔走する人、策を考え提案する人、他人事のように関わろうとしない人、色々本性が出る

    +65

    -2

  • 46. 匿名 2025/03/02(日) 16:39:49 

    細部に出てるけど、自分の損になるときは言わない。

    +4

    -1

  • 47. 匿名 2025/03/02(日) 16:40:11 

    接客業してるけどやたらニコニコして愛想よく返事する客はクセ有りで裏がありそうで自分の中で要注意人物と決めてる

    +13

    -11

  • 48. 匿名 2025/03/02(日) 16:40:43 

    >>1
    バレてるで。
    職場で隠せるわけない

    +25

    -2

  • 49. 匿名 2025/03/02(日) 16:40:45 

    目とあと笑い方
    自然に思わず笑ったときにはその人の素が垣間見えると思う
    普段は優しいのに笑うと意地悪な感じだったりすると気をつける

    +26

    -1

  • 50. 匿名 2025/03/02(日) 16:40:56 

    >>3
    わかってて見て見ぬふりしてる
    ターゲットにならないよう、仲間に思われないように

    みんな、その人が自滅するのを静かに待ってる

    +89

    -2

  • 51. 匿名 2025/03/02(日) 16:40:56 

    侮辱的なあだ名付けて陰であざ笑うって、多分それ知ってるの主さんだけじゃないからみんな主さんと同じような事思ってるんじゃない?

    +26

    -0

  • 52. 匿名 2025/03/02(日) 16:41:05 

    >>39
    見抜き方は自分でも曖昧なんだよね。
    特別親しくなくても、少し話した時の雰囲気とか感覚みたいなのでこの人なんか信用できないな、とかある。

    +50

    -1

  • 53. 匿名 2025/03/02(日) 16:41:47 

    >>4
    下にあるおにぎりがなんだか卑猥なものに見える私は終わってる…

    +42

    -14

  • 54. 匿名 2025/03/02(日) 16:41:49 

    フワちゃんは見抜けなかった
    人の本性見抜けますか?

    +2

    -20

  • 55. 🥺 2025/03/02(日) 16:42:00 

    >>6
    私は、優しい人間だよー。キャピルン🥺

    +3

    -2

  • 56. 匿名 2025/03/02(日) 16:42:15 

    悟空さは口うるさいチチを殴って黙らせる
    人の本性見抜けますか?

    +1

    -10

  • 57. 匿名 2025/03/02(日) 16:42:34 

    >>4
    チー牛そう

    +23

    -6

  • 58. 匿名 2025/03/02(日) 16:42:43 

    >>1
    だれも主が
    そんなことをガルちゃんに
    書いてるなんて見抜いてないから
    ご安心を。皆同じだよ。
    いろんな顔があるよ。

    +22

    -0

  • 59. 匿名 2025/03/02(日) 16:42:47 

    わかんない場合が多い気がする
    そりゃ第一印象悪くていかにもズルそうな人なら見抜けるけど、北九州の松永?だっけ?
    あんな人なら其処らであっても分からなかったかもしれない

    +2

    -3

  • 60. 匿名 2025/03/02(日) 16:42:57 

    >>52
    横だけど第一印象で自分にしか分からない違和感あるよね
    だからといって接しないわけにもいかないんだけど
    あーやっぱりという出来事が必ず起こる

    +63

    -1

  • 61. 匿名 2025/03/02(日) 16:42:58 

    >>53
    いや
    シンジだし
    おにぎり🍙で抜いて
    最低だ…
    ってなるかもしれない

    +24

    -4

  • 62. 匿名 2025/03/02(日) 16:43:15 

    >>57
    これ女の子がコスプレしてるんじゃないの?

    +13

    -0

  • 63. 匿名 2025/03/02(日) 16:43:24 

    >>1
    いやそんなんバレてるよ なんかできる女ぶってるやつほどクソポンコツだし 結局どういう生き方してきたかで大体人間性決まる 水商売の人とか本当に合わない大嫌い

    +21

    -2

  • 64. 匿名 2025/03/02(日) 16:43:38 

    >>6
    大谷翔平選手の通訳がもてはやされてた時に見抜けてましたか?

    +28

    -3

  • 65. 匿名 2025/03/02(日) 16:44:02 

    異性関係が絡んだ時も本性見える

    影でこっそり意地悪する人
    影で悪態つく人
    大勢いる前で牽制してくる人

    +18

    -0

  • 66. 匿名 2025/03/02(日) 16:44:09 

    わかっていない人が多いよ。

    長年かけてもわからない。
    部下に対する態度がその人の本性。
    悪口よりも行動を見る。

    +47

    -1

  • 67. 匿名 2025/03/02(日) 16:44:20 

    >>1
    見抜けるから近寄らない
    見抜けない人がターゲットになってる

    +11

    -3

  • 68. 匿名 2025/03/02(日) 16:44:25 

    自分と同系統のクズは割と見抜ける

    +5

    -1

  • 69. 匿名 2025/03/02(日) 16:44:27 

    >>1
    見抜けるよ。なぜか私には本性むき出しできてくれるからw

    +36

    -0

  • 70. 匿名 2025/03/02(日) 16:44:47 

    >>3
    見下した物言いしたり
    自分の意見が正しいと相手に押し付ける人がいる
    自分を含め数人にはそういう態度は取らないけど
    人を選んでるのは見てればすぐ分かる
    だいたいの人は接してれば分かるよね

    見下した物言いしてる所を見たから注意したけど
    そういう人こそ反省しないから変わらんのよね
    そういう部分もバレてる

    +54

    -2

  • 71. 匿名 2025/03/02(日) 16:44:48 

    わかる人なんていないよ
    わかった気になってる人はいっぱいいるけど

    +5

    -2

  • 72. 匿名 2025/03/02(日) 16:44:56 

    >>11
    みんなわかってると思うって書いてる人は、あまり人間の性格を知らない人なのかなって思うね。大多数には良い人ぶってるから、評価の高い奴っているしね。

    前にガルチャンで読んだのは、職場の男から壮絶な嫌がらせをされてるんだけどそいつがイケメンで優しくて仕事もできるから、誰に話しても1人も信じてくれなかったって話。自分にしか聞こえない小声で「お前なんかに価値はない」みたいな、悪口ばかり言うとかそんな感じだったかな。誰も信じてくれないって怖すぎるよね。でもそういうことする奴っていると思う。人格障害系は接してみないと見抜けないと思う。精神科医でもないんだから。

    +61

    -3

  • 73. 匿名 2025/03/02(日) 16:45:14 

    見抜けない
    東出も一平も見抜けなかった

    +13

    -2

  • 74. 匿名 2025/03/02(日) 16:45:15 

    ちょっとした表情でわかるよ。
    咄嗟にでる表情で、ものすごく目が冷たい時とかあるから。

    +25

    -2

  • 75. 匿名 2025/03/02(日) 16:45:18 

    一発では見抜けないかもしれないけど
    1年も経てば周囲はもう丸分かりだよ

    +28

    -2

  • 76. 匿名 2025/03/02(日) 16:45:22 

    >>1
    初対面なのに悪口を言ってくる人に良い人は1人もいなかったので、親切を装って「あの人には気をつけて!」と言ってくる人ほど気をつけるようにしています。

    +36

    -0

  • 77. 匿名 2025/03/02(日) 16:45:41 

    >>61
    返しが上級者でそのセンスにちょっぴり嫉妬しちゃうw

    +28

    -3

  • 78. 匿名 2025/03/02(日) 16:45:49 

    いい歳して社長の紹介で転職してきた人。すごく優しくて顔も可愛くて明るくて知識も経験もすごくてなんでこんな人が転職繰り返してるの?と思ったら、すごく自己肯定感低くて嫌になるくらいネガティブおばさんだった そりゃキャリア積めないわ。第一印象は良すぎると裏があるなって学んだ

    +12

    -3

  • 79. 匿名 2025/03/02(日) 16:46:26 

    >>1
    自他ともに認めて営業スマイル上手いつもりだから相手の面皮は結構分かると思う。
    というか他の人が言ってるように主が言ってる人、誰でも見抜けて周りも嫌ってると思う。だけど表裏を男女だったり相手の職責で使い分けてる人だと見抜けても面倒なの分かるから距離置くようにしてるかな。

    +10

    -0

  • 80. 匿名 2025/03/02(日) 16:49:45 

    昨日かな、40歳くらいの男がドラム缶に姪っ子さんの遺体をどうのって事件あったよね
    近所では愛想のいい男で花も愛でてたって言ってた

    +14

    -0

  • 81. 匿名 2025/03/02(日) 16:51:00 

    自分で「気が弱いチキンです」と言う人ほど、実際はものすごく気が強いと思います。
    本人は気がついてないのかもしれないが。

    +24

    -2

  • 82. 匿名 2025/03/02(日) 16:51:12 

    >>1
    だいたいできるよ(*^^*)

    何十年もワケあって、そうした訓練、積んできたから

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2025/03/02(日) 16:51:18 

    分からない
    自分以外にはとっても優しくて気が遣えて評判いい人っているよね
    みんな自分にとってどうかで判断しがちだから気付いてないと思う

    +26

    -0

  • 84. 匿名 2025/03/02(日) 16:51:44 

    水原一平はずっと胡散くさいと思ってたら当たってたな
    事件前はガルで水原のこと悪く書いたら凄いマイナスばっかだった

    +9

    -2

  • 85. 匿名 2025/03/02(日) 16:52:34 

    見抜いても表情には出さない
    メリットないから

    +8

    -2

  • 86. 匿名 2025/03/02(日) 16:52:41 

    >>1
    深く関わらない人に本性見抜こうとするほど興味ない

    +21

    -2

  • 87. 匿名 2025/03/02(日) 16:52:46 

    分からないな
    でも、なんか怖いって思う人はいる
    あってるかどうか確認しようがないけど

    +14

    -1

  • 88. 匿名 2025/03/02(日) 16:52:56 

    人を見るとき目がすごく冷たい人はズルくて抜け目ない人でした

    +10

    -1

  • 89. 匿名 2025/03/02(日) 16:53:22 

    >>62
    横失
    手が女の子には見えないけどな

    +3

    -7

  • 90. 匿名 2025/03/02(日) 16:54:35 

    女性はわりと見抜けてる気がする 男性がいまいちよくわからない
    え?こんな人だったの?と思ったのは男性ばかりなので、クリアに見ぬけてないんだよね

    +21

    -2

  • 91. 匿名 2025/03/02(日) 16:54:36 

    >>1
    見抜いていても、大体の人がうるさい方に付いている
    自分の立場考えるとそうなってるんだと思う。
    だから大人しい目とかの人がなんだかんだ好かれないと言うかね。

    +38

    -0

  • 92. 匿名 2025/03/02(日) 16:54:42 

    >>1
    見抜くって言うか知る機会があればわかるしないなら知らないままだよ
    初対面~浅い交流で見抜ける人はほぼいない
    そこまでみんな人に興味ないしね

    +8

    -0

  • 93. 匿名 2025/03/02(日) 16:55:21 

    >>52
    あ、そういう感覚ね。それは私にもある。なんか違和感あるなぁってくらいでも後々当たったりするよね。その感覚は大切にした方が良いね。ありがとう⭐️

    +31

    -1

  • 94. 匿名 2025/03/02(日) 16:55:35 

    人当たりがいい人は危ないよ

    +12

    -3

  • 95. 匿名 2025/03/02(日) 16:55:48 

    >>3
    全然わかってない人って同じ性悪気質だったり、被害者側を嫌ってるパターン多い気がする。

    被害者がいなくなると、わかってない人が次の標的になったりする。

    +37

    -2

  • 96. 匿名 2025/03/02(日) 16:57:15 

    >>1
    大人になったら言わないからバレてないとかおかしくないとか勘違いしてずっと直らないんだよね
    言われたら言って来た方が変扱いするし

    +7

    -0

  • 97. 匿名 2025/03/02(日) 16:58:17 

    >>59
    松永って変に感じいいタイプじゃなかった?
    サイコパスにいるタイプよね

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2025/03/02(日) 16:59:02 

    >>6
    人を見る目がある、って自称してる人って都合の悪いことはカウントしてないから信用ならない

    +52

    -3

  • 99. 匿名 2025/03/02(日) 16:59:06 

    水原一平があんな人でなしだとは思わなかった

    +5

    -1

  • 100. 匿名 2025/03/02(日) 16:59:13 

    誰でも自分が見たいように人を見るよね!

    +13

    -0

  • 101. 匿名 2025/03/02(日) 16:59:56 

    >>95
    わかってない人たちはグループになるんだよ
    会社とかではそれを是正出来ないと組織全体がダメになったりする
    そのグループが間違った事を正しいという方向にもって行こうとしたりするから

    +13

    -0

  • 102. 匿名 2025/03/02(日) 17:00:15 

    >>21
    愛想良くしてても違和感あるんだよね。

    妙に馴れ馴れしいとか、教科書みたいにテンプレで正義感ある事をわざわざ言ったりとか、異様に自分を良く見せようとするとか。
    誰も何も聞いてないのにやたら自虐風自慢とか親切にしたエピソードを語り出したりとか。

    +28

    -1

  • 103. 匿名 2025/03/02(日) 17:00:17 

    >>90
    根本的な考え方が違う人は本性がわからないと思う
    あー…なるほどそう言う考え方あるのかってなる

    +9

    -1

  • 104. 匿名 2025/03/02(日) 17:00:52 

    >>98
    つまりその話も信用ならないってことだね

    +8

    -0

  • 105. 匿名 2025/03/02(日) 17:01:01 

    >>5
    わかる。
    うちの夫も起業して潤ったら分かりやすく不倫はじめて、経費で相手の女に携帯やら住む場所やら与えて旅行とかやり出した。
    それまで支えたけど本当に真面目だったからびっくりしたよ。

    +75

    -0

  • 106. 匿名 2025/03/02(日) 17:01:31 

    >>60
    >>93

    そうそう!別にその人が好きとか嫌いとかではなく、纏ってる雰囲気みたいなやつ。

    独身彼女なしと言ってた人で友達が好きになりかけてたんだけど、なんか私は良い人なのはわかるのに好きじゃない、嫌だなと思ってたら、のちに既婚子持ちだったことがわかったり、友達が彼氏できたって言って偶然街で会った時に挨拶しただけでもなんかこの人………って思ってたら後から婚約者いたのわかった。

    はっきりとわからないから誰にも言ったりしないけどかなり当たる

    +16

    -1

  • 107. 匿名 2025/03/02(日) 17:01:52 

    一瞬で見抜く
    どこからどう見てみでも普通の主婦だけど
    この人なんか変だなって思ってたら
    自転車泥棒だった。
    防犯カメラにバッチリ写ってたし。
    そのカメラの写しをとりに
    家に不法侵入してたのも写ってたし
    あと、20日くらいでお前つかまるよ

    警察に一任してますから

    +9

    -3

  • 108. 匿名 2025/03/02(日) 17:02:13 

    >>64
    芸能人に疎いので、逮捕されてからその人を知りました

    +12

    -2

  • 109. 匿名 2025/03/02(日) 17:02:23 

    >>1
    見抜けるというか勝手に見させられるタイプ
    他の人には良い人でも私にだけはろくでもないとか
    そんな人ばかり見てきた人生だよ
    さすがに芸能人は直接会ってない人達ばかりだから分からないけど多分直接会ったらすぐ分かると思う

    +24

    -0

  • 110. 匿名 2025/03/02(日) 17:02:42 

    >>1
    わからなかったし見抜けなかった。
    化粧気なくてすっごく可愛い子だったよ。
    いろんな人騙したり、自分にとって都合いい人は使うし縁切られたら悪く言う子だった。
    もちろん私もないことないこと言われた。
    でも結局そういう人は数年経って全員嫌いだよ。
    自分のこと知らない年下と仲良くしてる。

    +9

    -2

  • 111. 匿名 2025/03/02(日) 17:03:26 

    >>98
    都合の悪いことってなんだろ?私は見抜く自信あるけど誰にも言わず自分の中で思ってるだけなタイプ

    +10

    -4

  • 112. 匿名 2025/03/02(日) 17:03:26 

    >>16
    悪口言ってイキイキとしてるから感じよく見えて、何も言わない方の表情が悪いパターンあるからね。

    +15

    -0

  • 113. 匿名 2025/03/02(日) 17:03:47 

    >>11
    最初の段階では本性までは全く分からないよね
    ただ初対面でモヤッとした人のことは警戒してるし、この勘はあたる

    +28

    -2

  • 114. 匿名 2025/03/02(日) 17:04:51 

    趣味は人間観察、私は人を見る目があるよという知人
    あの人はこうだよ、この人はこうだよって言ってることが後に当たっていてたしかに見る目があるんだなあとは思うんだけど、上から下まで蛇のような目で見てくるので関わりたくない

    +16

    -1

  • 115. 匿名 2025/03/02(日) 17:04:57 

    >>107
    脳みそある?おまえ、自転車盗みましたっ
    義理に白状してたの証拠残ってるよ
    おまえは、卒業式後捕まるよ
    わりと本気で

    +0

    -3

  • 116. 匿名 2025/03/02(日) 17:05:11 

    自己愛ならすぐわかる
    あとその人のエネルギーでだいたい

    +12

    -0

  • 117. 匿名 2025/03/02(日) 17:05:50 

    >>5
    権力なんか絶対持たせないよう邪魔してやればいいよ

    +12

    -3

  • 118. 匿名 2025/03/02(日) 17:06:14 

    >>1
    神谷小夜だねー

    +0

    -1

  • 119. 匿名 2025/03/02(日) 17:06:27 

    +1

    -3

  • 120. 匿名 2025/03/02(日) 17:06:48 

    もしかしたら性格イマイチなのかもと感じて離れてしまう時と、受け入れる時あるんだけど何が違うのかなと自分で自分が謎。

    +12

    -1

  • 121. 匿名 2025/03/02(日) 17:07:21 

    今マスクしてるから表情筋までは分からないけど
    超意地悪な人は目と目力にでる
    キャハハして悪口言ってるタイプが分かりにくいけど
    大体馬鹿にしてる雰囲気発してるよね

    +23

    -1

  • 122. 匿名 2025/03/02(日) 17:07:42 

    >>102
    違和感覚えない人が結婚して愚痴ってる

    +9

    -1

  • 123. 匿名 2025/03/02(日) 17:07:55 

    給料が良いしごとで頭悪くてナゾに高圧的な親戚がいる(ど田舎)
    夫は妻の後ろに隠れてるけど誰より自己愛が酷く陰険で妻は自サバ女より酷いクラスの普通のひとが勘違いしたままおとなにした感じ。
    顔やスタイルに自信があるらしいw

    +4

    -1

  • 124. 匿名 2025/03/02(日) 17:08:25 

    >>64
    事件前の2年くらい前から水原は嫌いだったよ
    なんか目が曇ってる感じがした
    ガルで「この人胡散くさい」って書いてたら、速攻マイナス100以上いつもついて字が小さくなったw
    でも同じように感じてた人も数人いた

    +33

    -3

  • 125. 匿名 2025/03/02(日) 17:08:47 

    >>1
    会社の評判がいい人のことを引き摺り落とすために
    主みたいな噂流してた人ならいる

    あの人には裏の顔があってーー
    本当は猫かぶっててえーーー

    と言いふらしてたけど自滅してたよ
    悪いやつの悪口なら自滅もなかったんだけど
    善人の悪口なんか言ったもんだから大自爆
    みんな冷ややかに引いてました

    +20

    -3

  • 126. 匿名 2025/03/02(日) 17:10:51 

    分かる見抜けると思っている人が一番分かってない
    し見えていない
    人は誰しも多面性があるしそんな簡単に分かるものではない

    良くも悪くも一面や一方の面では分からないし、良い悪いなんて安易に判断は出来ないしない

    +8

    -7

  • 127. 匿名 2025/03/02(日) 17:10:59 

    >>6
    有名な人でいい人って言われてるけど、、っていう人誰かいますか?
    今までの有名人のトラブルとかもやっぱりって感じなのかな?

    +7

    -0

  • 128. 匿名 2025/03/02(日) 17:11:20 

    >>1
    悪人は見抜けるけど善人は難しい

    +8

    -0

  • 129. 匿名 2025/03/02(日) 17:12:57 

    >>1
    基本的に悪人ばかりだからね 他人には何の期待もしてない

    +6

    -0

  • 130. 匿名 2025/03/02(日) 17:15:32 

    >>1
    初対面の顔つきとかで性格がなんとなく掴める。
    いじわる顔や気が強い顔で真逆だった人って今まで出会ったことがない。
    優しそうなふんわりした印象の子といざ仲良くなってみたら、周りからそう思われてることを自覚してて好かれて当然と思ってるし、人の批判とかもすごくてビックリしたことはある。

    +16

    -3

  • 131. 匿名 2025/03/02(日) 17:16:43 

    私自身結構勘が当たる+愚痴聞き担当?になりがちだけど、周りは良い子と思って庇ってたりするわ
    いや、その子、あなたの悪口私に言ってますよ…

    +10

    -0

  • 132. 匿名 2025/03/02(日) 17:16:51 

    >>11
    距離感によると思うわ
    特定の人に悪い顔見せてても、他の人にはいい顔するから被害者に落ち度があるかのように見える

    +20

    -0

  • 133. 匿名 2025/03/02(日) 17:18:19 

    >>90
    同じく!!ただ疑り深い友人がいて、その友人の言うことは半分は当たってるけど半分は相性の問題かもなぁと思ってるよ。正直自分に害がなければどうでも良いしな⋯

    +7

    -1

  • 134. 匿名 2025/03/02(日) 17:19:04 

    会話してる目線の動きとかなんか色んなことで気づいてしまう。「あ~今こんなふうに考えてるな」とか、なんとなく分かってしまうから疲れる。そんなの分からないでしょって思うかもだけど、分かるんだよね。。

    +13

    -1

  • 135. 匿名 2025/03/02(日) 17:20:56 

    >>18
    これガル内ではこれから何年も貼られるんだろうな

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2025/03/02(日) 17:21:53 

    >>53
    オッパイおにぎりですね!

    +6

    -3

  • 137. 匿名 2025/03/02(日) 17:25:33 

    >>53
    www

    +6

    -0

  • 138. 匿名 2025/03/02(日) 17:26:24 

    >>53
    わからんでもないから大丈夫よ🤣

    +13

    -1

  • 139. 匿名 2025/03/02(日) 17:26:32 

    >>125
    評判いい人が特定の人に本性出すのってあるあるだよ

    +5

    -0

  • 140. 匿名 2025/03/02(日) 17:29:06 

    陰であだ名つけるって何歳まであったかな…
    大人でもやってる暇人いるんだってのに驚き

    +6

    -0

  • 141. 匿名 2025/03/02(日) 17:29:09 

    目付きがじとっとしてる人はネチネチしてる人が多い。目の形とか大きさではない

    +16

    -0

  • 142. 匿名 2025/03/02(日) 17:29:27 

    >>16
    いつもニコニコしてる人でも悪口陰口言ってたりするから難しいわ

    +18

    -0

  • 143. 匿名 2025/03/02(日) 17:31:20 

    >>130
    ふんわりタイプや若い子かわいい子の意地悪な側面指摘すると嫉妬と言われるからリアルでは言えないけどそういうのある
    後ろ盾が多いゆえに無敵なんでしょうな

    +11

    -1

  • 144. 匿名 2025/03/02(日) 17:31:41 

    >>1
    見抜けるっていうより、
    いい子なだけの人間なんて存在してないまたは存在してたらこの世の中汚すぎて生きにくすぎて早々に自殺してしまってたりだから、
    生きてる人間なんて大抵が多かれ少なかれ汚い部分持ってるのが大半って前提が自分の中にある。

    なので、猫かぶってる人見ても「あー猫かぶってるんだな」ってだけの感想だな。それが良いとも悪いとももわずただそれだけ。

    +3

    -1

  • 145. 匿名 2025/03/02(日) 17:33:17 

    >>111
    私もだよ
    だから人間関係常に安泰。
    人間同士で揉め事起こしてる人達を少し小馬鹿にして生きてる。
    嫌な人って、本当に些細な言葉や行動に何かしら出てる。
    隠しきれてないよね。
    そしてタゲを見つける能力にも長けてる


    +10

    -4

  • 146. 匿名 2025/03/02(日) 17:34:01 

    >>7
    見抜けなかった
    爽やか、イケメン、スポーツマン、高身長、高学歴、大企業、26歳

    派遣先の人に口説かれて舞い上がってお付き合いしたつもりが遊ばれただけだった
    23歳で処女捧げたのに経験人数400人の中の1人になっなっただけ
    32歳未婚だし今も引きずってるわ

    +17

    -4

  • 147. 匿名 2025/03/02(日) 17:35:19 

    >>62
    だと思う
    この細さは女

    +8

    -1

  • 148. 匿名 2025/03/02(日) 17:35:19 

    >>126
    初対面の印象を忘れてたけど、後々鼻についてきて嫌になった点が、その最初の印象とリンクしていることに最近気付いた
    忘れるぐらい些細な点にも危険信号出てるってことだなって

    +1

    -1

  • 149. 匿名 2025/03/02(日) 17:35:48 

    >>143
    すごいわかります、それ。
    指摘するこっちの性格疑われそうで言えない。

    +8

    -0

  • 150. 匿名 2025/03/02(日) 17:36:22 

    >>18
    さすがに普通の?ガルミンじゃないだろ

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2025/03/02(日) 17:37:04 

    >>149
    ほんと理不尽な話よね
    粗悪品でもパッケージ良ければ良品扱い

    +11

    -0

  • 152. 匿名 2025/03/02(日) 17:37:04 

    >>124
    私も思ってたけどあの大谷さんの通訳だから言いづらい雰囲気あったよね。
    小室のことも同じように思ってて初めて見た時からヤベー奴臭プンプン感じてすぐそばにいた夫にも言ったくらい。
    明らかに胡散臭うても何も感じない人とそうじゃない人の違いで色々変わるよね。

    +27

    -1

  • 153. 匿名 2025/03/02(日) 17:37:32 

    見抜けるというよりそのモラハラな奴が本性見せてくる相手が自分なんだわ…

    +14

    -0

  • 154. 匿名 2025/03/02(日) 17:38:07 

    見抜いてるつもりだけど
    人間て色んな面があるからたまにわけわからなくなる

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2025/03/02(日) 17:39:06 

    >>69
    本性むきだしにされるって、どんな人なの?w

    +5

    -0

  • 156. 匿名 2025/03/02(日) 17:40:01 

    見抜けない

    +4

    -0

  • 157. 匿名 2025/03/02(日) 17:41:06 

    >>124
    同級生で弟が優秀、兄が父親似のギャンブル好きな人と同じ匂いがしていた
    こういうのって表現のしようが無いんだけど
    本人のビジュアルに対する奥さんの派手さも違和感あった

    +8

    -0

  • 158. 匿名 2025/03/02(日) 17:41:47 

    自分のことも分かってないのに他人のこととかもっと分からない。エスパーじゃないし。

    +6

    -1

  • 159. 匿名 2025/03/02(日) 17:41:51 

    >>1
    見抜くのに時間がかかる。
    そして見抜けた頃には、ガッチリロックオンされてて、容易には逃げられなくなってるんだよね。
    あいつらもう逃げられないと確信した所で本性出すから。

    +19

    -0

  • 160. 匿名 2025/03/02(日) 17:42:39 

    >>1
    そういうのは言葉や行動や所作、または顔つき目つきにも現れるからみんな気づいてるよ、もし気付いてない上司なんかがいたのならよほど人を見抜く力がない人だからそっち方面は期待しないほうがいい

    +16

    -1

  • 161. 匿名 2025/03/02(日) 17:44:06 

    >>155
    よこ
    優しい(都合がいい)と思われて舐められるんだと思うよ
    逆に手厳しく反撃されるであろう相手には機嫌取ったり

    +27

    -2

  • 162. 匿名 2025/03/02(日) 17:47:16 

    >>130
    新卒で入った会社であとから入ってきた既婚のパート女が紹介された時に第一印象でもう直ぐに意地悪だと直感したら案の定みんながいない2人きりの時にものすごい虐めして来たよ。
    でも周りはあの人優しいよね〜みたいな良い人評価で全然気付いてなかった。
    嫌気がさして泣く泣く会社辞めたら今度は違う子にターゲット写してさすがに社内で知れ渡ったと聞いた。

    +19

    -1

  • 163. 匿名 2025/03/02(日) 17:48:44 

    >>126
    それはそうだけど目の色が違うんだよね
    うまく言えないけど

    +1

    -1

  • 164. 匿名 2025/03/02(日) 17:49:21 

    楽屋で言ってそう
    B○Aばっかでライブ中止にしたいとか
    マジやる気出ないとかまあ金のためだ割り切ろうとか
    絶対言ってるよ
    10代20代以外は遠慮した方がいい😂
    人の本性見抜けますか?

    +1

    -1

  • 165. 匿名 2025/03/02(日) 17:50:07 

    >>78
    ちなみに社長はまだ騙されてます。あの子はいい子だと思ってるけど私は見抜いてます

    +3

    -2

  • 166. 匿名 2025/03/02(日) 17:51:22 

    >>112
    ありがとう
    それもっと言って

    +3

    -0

  • 167. 匿名 2025/03/02(日) 17:51:37 

    わかる。

    わかるけどだからと言ってその人を変えることはできない、そういう力や影響力を持ってないし
    人のことはどうでもいいから自分に害がなければその人の害を自分が被らない様に付き合うことができる。

    +4

    -3

  • 168. 匿名 2025/03/02(日) 17:54:17 

    というか、自分の直感を信じてるから
    私がなんか嫌だ、と思ったらその人がどんなに好かれてる人でも嫌なものは嫌。

    表面は普通にしてるけどね。こちらからは話しかけない、近寄らない。

    +19

    -1

  • 169. 匿名 2025/03/02(日) 17:57:33 

    >>126
    見抜けるというか単に感じるんだよ。
    自分にとって嫌な人間、いっしょにいても悪影響になりそうなタイプっていうか。
    例えばヤンキーや反グレだって同じような感覚だったら仲間になっても楽しいんだろうしその人たちの中では「優しくて仲間思いの良い先輩」でもそれ以外には違うだろうし。

    +14

    -1

  • 170. 匿名 2025/03/02(日) 17:59:27 

    >>1
    人懐っこい、噂話スピーカーでお人好し風の話し方
    常に笑顔で感情の起伏を隠す見た目小綺麗にした人なのに
    私生活のトラブル、苦労話、不幸話が沢山ある人


    大抵ヤバい。

    +9

    -2

  • 171. 匿名 2025/03/02(日) 18:02:31 

    >>3
    いや本当にバレてない人いるよ
    学生時代も職場にもいた
    友達も多くいる

    +10

    -1

  • 172. 匿名 2025/03/02(日) 18:03:10 

    わかるってそれが真実かわからないし
    わかってる気になってるだけの場合もある

    +3

    -1

  • 173. 匿名 2025/03/02(日) 18:04:07 

    >>27
    本性隠すの上手い人はいるよね。でも少しずつ違和感が出てくるかも。全く周りに気付かれない本性が最悪な人って逆に凄いよね。悪い意味でw

    +24

    -0

  • 174. 匿名 2025/03/02(日) 18:05:39 

    周りからとても評判いい人って裏の顔が結構エグいことが多くないですか?
    周りからチヤホヤ愛されるされるのが当たり前だからなのか、自分より優位にいる立場の人や自分をチヤホヤしてくれない人に対しての批判がすごい。
    自分の子供より出来がいい子の批判とか、自分にそっけない人の批判とか。

    +14

    -0

  • 175. 匿名 2025/03/02(日) 18:05:46 

    >>5
    これが1番本性出そう

    +50

    -1

  • 176. 匿名 2025/03/02(日) 18:06:53 

    >>162
    知れ渡って良かったですね!
    その人が嫌われて辞めざるを得ない状況になりますように。

    +8

    -1

  • 177. 匿名 2025/03/02(日) 18:07:57 

    >>163
    目の色、うまい表現かも
    目つきと言われるとそれも違う
    でも我欲が表れてたように思う

    +2

    -1

  • 178. 匿名 2025/03/02(日) 18:13:50 

    実際に飲んだり旅行したりかなり近い存在になるか、みんなには八方美人なのに私だけにはめちゃくちゃ何言っても構わないごみくず扱い二重人格の女いたから数ヵ月数年は見抜くの難しい。


    +6

    -0

  • 179. 匿名 2025/03/02(日) 18:16:33 

    >>4
    気持ち悪w

    +7

    -9

  • 180. 匿名 2025/03/02(日) 18:16:48 

    >>20
    大きい所の人事はきちんと調べるみたいだけど、見て分かるものではないからネットの情報は真に受けない方がいい

    +4

    -0

  • 181. 匿名 2025/03/02(日) 18:17:01 

    >>62
    男だよ

    +0

    -4

  • 182. 匿名 2025/03/02(日) 18:17:29 

    わからないです。

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2025/03/02(日) 18:26:02 

    主が言ってるような奴に大学の時に狙われていじめ抜かれたことあるわ
    1人(私)にだけ本性見せる
    卒業前後に騙されてたやつらが謝ってきたけど
    本人含め許さなかった
    ある教授も騙されて私を精神異常者と言ってきたけどみんなから嫌われてるやつだったからまだ良かったかな
    今だったら録音して訴えてやるのに
    当時は幼くて泣くしかできなかった

    +12

    -1

  • 184. 匿名 2025/03/02(日) 18:26:03 

    >>64
    大谷さん自身がなんか…

    +29

    -3

  • 185. 匿名 2025/03/02(日) 18:26:43 

    見抜けないなぁ。いざ自分が被害に遭わないと分からない。

    +7

    -0

  • 186. 匿名 2025/03/02(日) 18:26:49 

    >>5
    想定外のトラブルが起きた時のタイミングでも本性が出る

    +48

    -1

  • 187. 匿名 2025/03/02(日) 18:31:37 

    >>31
    それそれ
    相手の間違いには嬉々としたり
    人の相談や愚痴は興味なさそうなのに自分が言うときは目が輝いてたり

    +10

    -1

  • 188. 匿名 2025/03/02(日) 18:32:29 

    人によって態度が違う人は、よく見てたらわかる

    +11

    -1

  • 189. 匿名 2025/03/02(日) 18:36:16 

    >>1
    ひとりでいる時の表情でその人がわかるよね

    +8

    -1

  • 190. 匿名 2025/03/02(日) 18:41:32 

    行動が全て。
    周りが気が付いていないなんて思っているのならおめでた過ぎる。

    +7

    -1

  • 191. 匿名 2025/03/02(日) 18:41:58 

    >>140
    40過ぎでやってる人いますよ
    新人さんが入る度に見た目とかで勝手にあだ名つけて、自分はセンスあるって自分で言ってる
    後に新人さんを気にいるとあだ名つけた過去はなかった事になる

    +9

    -0

  • 192. 匿名 2025/03/02(日) 18:48:54 

    >>37
    違う。トランプ応援のダミートピの人らだから

    +3

    -0

  • 193. 匿名 2025/03/02(日) 18:59:33 

    40代以降は顔に出るよ。
    意地悪そうな顔で意地悪じゃないときが無い。

    +15

    -2

  • 194. 匿名 2025/03/02(日) 19:07:11 

    良い人ってのは現代社会に溶け込めない人間

    +5

    -3

  • 195. 匿名 2025/03/02(日) 19:11:39 

    これ出したらひかれるだろう部分は隠してるから分からない
    私も隠してるしなぁ

    よい子と言われてる人も本心からの行動なのか、取り繕っているのかわからん

    +3

    -0

  • 196. 匿名 2025/03/02(日) 19:25:20 

    >>1
    人の本性見抜けますか?

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2025/03/02(日) 19:27:47 

    >>20
    変なネット動画を真に受けてそう
    例えば木下さんでも韓国人のパクさんより日本人の木下さんの方がずっと多いよ
    金子さんとかも同じ

    +9

    -0

  • 198. 匿名 2025/03/02(日) 19:31:09 

    >>194
    たしかに常識があって身なりもきちんとしてるけど世間に流されずちゃんと自分の世界を守ってそうな人は信頼できる

    +8

    -2

  • 199. 匿名 2025/03/02(日) 19:44:30 

    見抜けました。新しい仕事が決まり、3ヶ月位間があったけど、毎日憂鬱になるくらい嫌な予感がしました。案の定、パワハラ上司で、気が休まる時がなかった。パワハラ気質は顔にもろに出ると納得。

    +8

    -0

  • 200. 匿名 2025/03/02(日) 19:45:59 

    アラフィフまで生きているけど、完璧には見抜けない
    ただ、初対面とかまだ出会ってそんなに経っていないのに不幸話を自らしてきてアピっていたおばさんは嫌な予感がしたら案の定自己愛だった
    幸いこちらに害があまりなかったのが救い
    あと、ほぼ初対面で距離が近いグイグイ系で話していて疲れる人はいつまで経っても話していて疲れるし、根掘り葉掘りスピーカー系が多い気がする
    どうやってはぐらかして疎遠にするかを考えながら仕方なく付き合うからストレスになる

    +12

    -1

  • 201. 匿名 2025/03/02(日) 19:47:10 

    多分見た目じゃない
    喋り方でだいたいわかるわ
    他人を全て観衆に見立てた感じの喋り方する人には近寄らないようにしてる

    +11

    -1

  • 202. 匿名 2025/03/02(日) 19:47:32 

    周りがいい人だらけの職場だったら見抜きそう。いい人ばかりだったら、その人だけ浮くと思うし、皆適当に対応してるだけだと思う。
    分かる人には分かる。私も見抜くタイプ。警戒心強いからかも。

    +8

    -0

  • 203. 匿名 2025/03/02(日) 19:57:04 

    今の職場の同僚
    なんかホワンとした雰囲気で小柄で男性にウケそうな雰囲気
    私より年上のBBAだけど、若い時はモテたと思う
    受け答えも天然ぶりっ子って感じで、自分大好き♡オーラを出しまくっていた
    今の職場はその人にとって副業で、本業を聞いたらやばいかも?と嫌な予感がしたら案の定やばい人でした
    めんどくさいので完全に関わらないようにしている
    とにかくこっちが副業だからって舐められて全然仕事しないのだが
    そしてやっぱり自分大好き♡オーラ全開は空気読まないのか読めないのか

    +2

    -5

  • 204. 匿名 2025/03/02(日) 20:10:00 

    自分の苦手なタイプだけはめちゃめちゃよく分かる

    私はとにかく誰かにコントロールされるのが気に食わないから、上司でも拒否反応だけど、同僚でやたら支配欲強そうな奴はセンサー働いてすぐわかる
    支配欲強いタイプはだいたいモラハラパワハラ気質を持ち合わせているから、モラハラパワハラっぽい人を見つけやすいことになってる

    引っかかっるトコがあって、ときどきでもなぜそこで?という場面で上から目線の発言があるとか、指示されるいわれもない関係性なのにやたら自分の指示で私を動かしている形を取りたがるとか
    細かい事だけど、とにかくコントロールされている状況には敏感なので目ざとくみつけるんだと思う

    芸能人とは知らんけど、職場とか身近だとだいたい当たる

    +18

    -3

  • 205. 匿名 2025/03/02(日) 20:26:47 

    無抵抗の人を狙って嫌がらせしてくる
    好意ではなくて敵意からの執着
    貴女の事を意識してますよアピールしてくる

    +10

    -0

  • 206. 匿名 2025/03/02(日) 20:31:14 

    >>1
    男の場合なら風俗での遊び方である程度察せられるって昔上司のおじさんが話してるの聞いたわ
    部下にお店を奢ってあげて後でお相手のプロの方に話を聞くんだって
    そういう場でも丁寧で紳士的に対応できる人なら安心なんだろうかね

    +2

    -0

  • 207. 匿名 2025/03/02(日) 20:51:30 

    学生時代にイジメやってた人達とか普通に結婚してたりするけどさ、あれって配偶者になった人はやっぱりそのへん見抜けてないのかな

    +18

    -1

  • 208. 匿名 2025/03/02(日) 20:56:22 

    >>6
    そりゃー全ての人を「あの人性格悪いんじゃない?」と疑えば必ず当たるよね。
    どんな人にも欠点はあるんだから。

    +26

    -1

  • 209. 匿名 2025/03/02(日) 20:59:55 

    >>27

    何か怖いからそういう扱いにして機嫌取ってる人も多そう

    +17

    -1

  • 210. 匿名 2025/03/02(日) 21:02:05 

    会話が自分アゲ他人サゲの人間はとにかくヤバいので、絶対に深入りしない
    自己卑下してるように見せかけての自分アゲ他人サゲとかもある

    +13

    -0

  • 211. 匿名 2025/03/02(日) 21:06:35 

    >>64

    目が死んでてシケたおじさんサラリーマンみたいな顔つきだなとは思ってた
    出張費ごまかしたり、ヘビースモーカーな感じの

    +17

    -1

  • 212. 匿名 2025/03/02(日) 21:12:44 

    >>10
    ごめんなさい、たとえばどういう目や目つき?
    気になります。

    +1

    -1

  • 213. 匿名 2025/03/02(日) 21:30:03 

    >>201
    演技性パーソナリティ障害だね
    わざとらしくてTPOに合わない格好してたりする

    +6

    -2

  • 214. 匿名 2025/03/02(日) 21:32:00 

    >>1
    見抜けるっていっても、大抵後付けだからなあ。

    +5

    -2

  • 215. 匿名 2025/03/02(日) 21:37:05 

    >>39
    愛嬌とノリが良い人
    話す時の距離が近過ぎる人
    目のキラキラ感かギラギラ感が強くこの眼差しは一番違和感を覚えるポイントです
    そしてとにかく癖強笑顔
    何をしたいかわかりませんがターゲットを見るとロックオンでニヤニヤし始めます
    コレら全てが初対面で行われます

    +26

    -2

  • 216. 匿名 2025/03/02(日) 21:47:30 

    >>194
    つまりニートや犯罪者は良い人ってことか

    +4

    -0

  • 217. 匿名 2025/03/02(日) 21:48:33 

    >>210
    普段、直接口にしてなくても表情やふとした時にそれが漏れる人がいる
    色々と不自然で単なる個性で片付けられないものがある

    +5

    -0

  • 218. 匿名 2025/03/02(日) 21:53:28 

    基本見抜いてる気がするけど、たまに違ったって事もある

    +4

    -1

  • 219. 匿名 2025/03/02(日) 21:53:51 

    >>79
    俳優女優は人が嘘ついてるのを見抜くのが得意だったりする
    ヒュー•ジャックマンが息子に「パパは嘘をつくのが仕事だから嘘ついてもすぐわかるんだぞ」と言ってた
    杉田かおるさんも女優はいつも嘘を演じてるから人が嘘ついてるのがわかると言ってた

    +4

    -0

  • 220. 匿名 2025/03/02(日) 21:55:19 

    >>208
    なんかこういうトピ見てると、自分も誰かに「見抜いてますよ」とか思われてるんかなって思う笑
    常に性格良さげに振る舞えてる自信は無いし、ちょっとボロが出た時に「あ…!(察し)」とか思われてるんかな

    +17

    -1

  • 221. 匿名 2025/03/02(日) 22:00:04 

    >>215
    しょっぱなからノリの良い人はやばいよね
    裏表激しかったり、浮き沈みが激しかったり、気性が荒かったり
    自分を良く見せたいから、ノリノリで接してくるんだと思う
    私も気をつけているんだけど、自分が弱っている時にこういう人に捕まりやすいから、とにかくスキを見せないことだよね
    あとは、自分が嫌なのに説得してくる人はその説得してくる人が去られたら困る事情(だいたい悪いことや自分の評価が下がるから)があるからなのがほとんどだから、強引に説得してくる人の話はまともに聞かない方がいい

    +17

    -1

  • 222. 匿名 2025/03/02(日) 22:06:11 

    >>219
    そうだと思う
    嘘つきの方が嘘つく人の心理が分かるし許せるんじゃないかと
    こないだ上司にちょっと嘘ついた人見てて思った
    どっちも人格的に影がある同士だから引き合うんじゃないかと

    +1

    -0

  • 224. 匿名 2025/03/02(日) 22:23:50 

    >>73
    でも意地悪とか弱いものいじめはしなさそうじゃん

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2025/03/02(日) 22:24:24 

    >>207
    似てるとこあるんじゃない?

    +8

    -0

  • 226. 匿名 2025/03/02(日) 22:29:26 

    >>175
    派遣先の男性。私が派遣された当初は主任でしたが、印象良かったです。まわりの派遣女性からも好印象でした。ひとり年配の同僚派遣が「気をつけて」っていうので何言ってんだって思っていました。

    その男性が課長に昇進してからガラッと変わりました。主任の時は大人しかったのに課長になったとたん態度がつっけんどんになりました。自分の課長としての評価を落とすような所員をどんどん排除し始めて、これは分からんでもないですが、私も排除されて一人で(排除されても仕方のないポンコツでした)本当にやり方があからさまでしたね。

    年配同僚派遣は良く見ているなあって思いました。その男性は課長⇒部長⇒本部長へと出世しました。

    +5

    -0

  • 227. 匿名 2025/03/02(日) 22:32:53 

    誰でも分かるのは
    人のことをあれこれ知りたがる人
    身の上や家庭環境とかだけじゃなく持ち物やとにかく
    なんでも人に関心がある人
    人に言いふらしてたり
    何かあるとそれを持ち出してこじつけであれこれ言う人が多かった
     

    +22

    -0

  • 228. 匿名 2025/03/02(日) 22:35:06 

    >>1
    分かってる人は分かってると思う…。あとね、人間って良い人=自分に優しいだからね。ここに落とし穴がある。人によって態度違うやつは、クソ。

    +8

    -0

  • 230. 匿名 2025/03/02(日) 22:39:21 

    >>19
    あの辺りはノリが苦手
    笑い方も
    もう5年は軽く出てる番組見てなかった

    +8

    -0

  • 231. 匿名 2025/03/02(日) 22:40:19 

    >>1
    そういう人どっかでやらかしてるから長くいると噂は飛んでくるよね

    +4

    -0

  • 232. 匿名 2025/03/02(日) 22:40:53 

    >>10
    目と口元をしっかり見る

    +5

    -1

  • 233. 匿名 2025/03/02(日) 22:40:58 

    >>19
    20年前は分からなかった
    ここ数年は明らかにヤバかったと思う

    +4

    -2

  • 234. 匿名 2025/03/02(日) 22:42:21 

    >>26
    死んでる目で世間への恨み妬みが詰まった目は危険

    +5

    -2

  • 235. 匿名 2025/03/02(日) 22:42:53 

    初対面あまり良くない人って途中で良い人かもと思っても最終的にはやっぱり嫌いになってる

    +7

    -1

  • 236. 匿名 2025/03/02(日) 22:45:09 

    >>219
    嘘つく人の目の動きとか勉強するからわかるんだろうな
    人間観察上手くないと演技できないもん

    +4

    -0

  • 237. 匿名 2025/03/02(日) 23:20:40 

    大体分かる
    ふとした時の違和感は大抵当たる

    +6

    -1

  • 238. 匿名 2025/03/02(日) 23:21:20 

    嘱託になった途端、過去の権力にしがみついたままのお局ならわかる。

    +2

    -0

  • 239. 匿名 2025/03/02(日) 23:21:54 

    >>38
    よこ
    これ同意
    職場で明らかに仕事できないのに何故か上から目線で持ち上げられてる派遣さんいたけど、派遣仲間からも嫌われてたし正社員からもとにかく全員から嫌われてたの最後に知ったわ

    +14

    -0

  • 240. 匿名 2025/03/02(日) 23:30:28 

    >>155
    監視 詮索
    つきまとい
    見えにくい嫌がらせやプレッシャーをかけてミスを誘導する
    物を隠す
    粗探しして他人の前で大声で叱責

    +16

    -0

  • 242. 匿名 2025/03/02(日) 23:31:55 

    >>45
    いつも落ち着き払ってた中堅社員がミスに気付いてすごい動揺しながら若手の私のせいにしてきて、冷静に見せててもこんなもんかって呆れたわ。

    +9

    -0

  • 247. 匿名 2025/03/02(日) 23:38:57 

    >>212
    意地悪なお局は
    普段はジトーっとした感じでどんよりしているのに
    叱責をしている時のギラギラ輝く目

    +10

    -0

  • 248. 匿名 2025/03/02(日) 23:39:06 

    >>124
    その数人の中1人ですーわかるよー目の奥ね。
    それ書くとよくマイナスくらう(笑)

    +9

    -2

  • 249. 匿名 2025/03/02(日) 23:43:17 

    >>155
    監視 詮索
    つきまとい
    見えにくい嫌がらせやプレッシャーをかけてミスを誘導する
    物を隠す
    粗探しして他人の前で大声で叱責

    +2

    -0

  • 250. 匿名 2025/03/02(日) 23:48:34 

    自分と合うだろうな
    合わないなあというのはわかるけれど
    本性は分からない

    +5

    -1

  • 251. 匿名 2025/03/02(日) 23:48:53 

    >>3
    自分に向いて来なけりゃいいのよ
    人格障害だって、自己愛だって、その人に取り込まれて、タゲにならなきゃ上手くやれる!のが多くの人

    +6

    -4

  • 252. 匿名 2025/03/02(日) 23:51:13 

    焦ってる時やピンチの場面で
    その人の本質を垣間見ることが出来る気がする

    +0

    -1

  • 253. 匿名 2025/03/02(日) 23:55:48 

    >>214
    自分のデータベースと照合してるだけだけどね
    あるとないとでは大違いだよ

    +3

    -2

  • 254. 匿名 2025/03/02(日) 23:57:12 

    親しく人と話さないから自分では気づけないと思います。

    +1

    -0

  • 255. 匿名 2025/03/02(日) 23:59:15 

    >>1
    見抜けます
    友人の恋人の話を3回きいただけでどんな性格かだいたい当てられるからすごいとすら言われます

    初対面である程度話したら猫かぶってる人もだいたいわかります
    なので善人な友人に囲まれて私は幸せです
    少数精鋭ではありますが。

    +5

    -1

  • 256. 匿名 2025/03/03(月) 00:06:49 

    職場で一番優しいと言われている人が、一番面倒な性格で優しくもないと思ってる。
    その人から他の人へのギョッとするような文句を聞いたことがある。私も陰では何か言われているだろうな。

    +5

    -0

  • 257. 匿名 2025/03/03(月) 00:10:08 

    >>235
    わかる
    良い印象すぎてもダメだし悪くてもダメ
    難しいよね生きるってw

    +3

    -0

  • 258. 匿名 2025/03/03(月) 00:23:03 

    >>61
    もうそこまで来ると使徒じゃん…

    +8

    -0

  • 259. 匿名 2025/03/03(月) 00:32:31 

    >>255
    仕事、営業とか?
    身内でそういう人いる
    ちょっと聞いただけで大袈裟に決めつけて言うからいつも聞き流すんだけど、後から信憑性増して来るっていうか本当にそうで
    色んな人と接してると分かるもんだなって

    +3

    -0

  • 260. 匿名 2025/03/03(月) 00:32:56 

    >>1
    見抜けるけど第三者にも分かる明確な証拠みたいなのが無いから周りに注意喚起することはできない

    +6

    -0

  • 261. 匿名 2025/03/03(月) 00:39:35 

    マイナスだろうけど大谷さん。
    あの目つきの人は性格が物凄く悪かった。人を見下す陰口叩く容姿や服装を馬鹿にする、というような。
    暗く下から探るような目つき。
    でも人格と野球の技術は別なんだろうし、関わることもないからどうでもいいと思ってる。

    +11

    -4

  • 262. 匿名 2025/03/03(月) 00:50:05 

    >>165
    誰も返信してないのにどうでもいい情報を追記するあなたこそ粘着質でイヤなタイプなんでは?
    顔が可愛くて明るくて知識もすごいって働き手としては最高じゃん
    妬み?

    +5

    -0

  • 263. 匿名 2025/03/03(月) 00:56:16 

    >>5
    わかる。出世してメキメキ頭角表したいやな女いるわ

    +7

    -0

  • 264. 匿名 2025/03/03(月) 00:57:03 

    >>146
    処女捧げたとか今の時代キモすぎ
    私もあなたと同年代で、独身偽られて23で処女無くしたけど遠い記憶にしかならんわ
    もっと出会いの場数増やしなよ

    +10

    -1

  • 265. 匿名 2025/03/03(月) 01:00:10 

    >>6
    平成の天皇、美智子さん、紀宮さん、秋篠さん、紀子さん。
    マコさん、カコさん、ヒサヒトさん
    あと三笠宮の方の方たち
    見抜けてたかも知りたい。

    +1

    -2

  • 266. 匿名 2025/03/03(月) 01:01:28 

    大体は見抜ける。
    初対面で分かる人も結構いるけどちょっと近寄らないと分からなかった人もいる。
    とりあえずいくら自分に優しくとも愚痴や悪口が多い人とは距離保っとくのが吉だよ。
    あと情報通で噂話ばかりしてくる人も危険。
    いきなりグイグイ来る人も警戒する。
    初対面から「結婚してるの?彼氏は?」「あだ名で呼ぶね!」みたいな。

    +6

    -2

  • 267. 匿名 2025/03/03(月) 01:14:30 

    パワハラやモラハラで自覚ある人は本性出さないから分からない事多いと思うよ
    細かい所まで意識して行動してるからね。
    悪口を言わない、他人を労う、大らかでいつも笑って許してくれる優しい人を演じてる
    だけど唯一運転でちらほら見えるモラハラ臭

    +4

    -0

  • 268. 匿名 2025/03/03(月) 01:19:33 

    実は性悪ってパターンは無いけど、この人は性格がキツそうとか、神経質そうだなって第一印象で思った人は100%当たる。最初は優しくてもやっぱり何か違和感ある。

    +4

    -0

  • 269. 匿名 2025/03/03(月) 02:46:26 

    >>4
    すご!体格もシンジ君ぽいね

    +48

    -2

  • 270. 匿名 2025/03/03(月) 03:11:55 

    サービス業10年やると大体わかるよ
    目が笑ってなかったりとりあえず言いくるめようとしてきたり
    言葉は育ちの代名詞だよね

    +7

    -0

  • 271. 匿名 2025/03/03(月) 03:26:15 

    >>60
    これは必ずある!だからママ友でも職場の同僚でもマッチング相手でも気をつけたほうがいい。

    +1

    -0

  • 272. 匿名 2025/03/03(月) 03:57:19 

    >>6
    私自身が馬鹿にされる対象なので、私を見る視線や言動であーなるほどねってなる
    初対面から私と普通に話せる男性で嫌な人はいないと友人に伝えてた事があってそれで数名に感謝されたな

    +16

    -0

  • 273. 匿名 2025/03/03(月) 04:21:14 

    >>1
    まさに職場の後輩がそれでびっくりしました。
    本性バレろと願ってますが、猫被りすぎてむしろ守られてます。録音してバラしてやりたい。

    +3

    -0

  • 274. 匿名 2025/03/03(月) 04:24:24 

    >>60
    子どもの担任
    好かれてるけど、私も子どもも良い印象を持ってない
    何だろうね

    +3

    -0

  • 275. 匿名 2025/03/03(月) 06:06:58 

    今のパート先の部長、結構クセが強いとは思っていたけど、他の人の話を聞くと、なかなか気性が荒いとか、酷い事を言われるって聞いて驚いた。
    私には別に何も言わなかったし、面談とかした時も穏やかに話を聞いてくれたけど。

    +4

    -0

  • 276. 匿名 2025/03/03(月) 06:24:02 

    うわあ、こういう奴らのせいで虐め遺伝子が蔓延するんだよな、絶滅したらいいのに、しね

    +4

    -1

  • 277. 匿名 2025/03/03(月) 07:17:15 

    めちゃくちゃ愛想良い女性は、こちらが少しでもミスしたらすぐに無視とか縁切ってくるよ。

    最近、そういう人に二人あった。

    +3

    -2

  • 278. 匿名 2025/03/03(月) 07:19:29 

    >>4
    この人なんかしたの?何で晒すんだろう?

    +10

    -0

  • 279. 匿名 2025/03/03(月) 08:42:18 

    >>1言わないだけで皆んな分かってるよ。分かる人には分かる。面倒だからそのまま言わずにやり過ごしてるだけ。
    当の本人は本物のアホだから、いざ言われたらそんなこと皆んな本当に思ってたの?ってショック受けて泣くようなタイプだよ。自己愛性パーソナリティー障害に多いからみんな気を付けようね

    +4

    -0

  • 280. 匿名 2025/03/03(月) 08:48:30 

    >>65
    男絡むとそんな人だったんだってことあるある

    +5

    -0

  • 281. 匿名 2025/03/03(月) 08:49:08 

    >>66
    弱者に対する対応が本性だよね

    +8

    -0

  • 282. 匿名 2025/03/03(月) 08:54:14 

    >>142
    口だけ笑ってて目は笑ってないで

    +2

    -1

  • 283. 匿名 2025/03/03(月) 08:59:07 

    大きい口で締まりがない人はだいたい優柔不断で自分中心
    頭のネジが3本くらい外れてる

    +2

    -0

  • 284. 匿名 2025/03/03(月) 09:11:19 

    >>12
    でも、あれ?っていうことがある。

    お土産買ってくる何がいい?って何度も言ってきたのに結局貰えなかったり、陰口言ってくる人とも話さないとぎこちなくなると言って、話さなくても全然影響ないのに、自分から話そうとしたり、大事な人よりどうでもいい他人優先。社交辞令は言わないと言う割には具体的な誘いをしてこない。
    優柔不断で自己保身の強い言い訳ばかりの人でした。

    +6

    -0

  • 285. 匿名 2025/03/03(月) 09:17:23 

    >>29
    家で毎日飲む人は病んでるし、会社とかでも一人話すタイプ。酒飲みと聞いただけで関わらない方が良いかも。お酒飲む人楽しそうって思うタイプもクズだった。お酒は体に悪いから飲める自慢されてもね。

    +6

    -0

  • 286. 匿名 2025/03/03(月) 09:23:02 

    >>52
    野生を磨くと本能でわかる。物事いいかも?の方は希望願望入るから当たらないけど、悪い方への直感は当たる。

    +3

    -0

  • 287. 匿名 2025/03/03(月) 09:44:51 

    人の顔色ばかり見てきた人間だから隠しきれない悪の本性わかるよ。幼稚園時代からイジメする同級生、贔屓する先生、嫌がらせする先生、ハブる職場の人間、そんな人ばかりだったから。裏も表もない人もわかる。私と関わる人限定でね。テレビの中の芸能人とかガルちゃんの文字読むだけではさすがに本性まではわからん。

    +10

    -0

  • 288. 匿名 2025/03/03(月) 10:05:36 

    >>5
    これわかる
    権力や地位、役職を得た時に、その人のひととなりがよく分かる
    上にたった時、冷静な人、客観視できる人は自己コントロールの上手い人だと思う
    ドヤってしまう人は何かを失う可能性があるね
    敵を作るのは賢いやり方ではないからね

    +9

    -0

  • 289. 匿名 2025/03/03(月) 10:49:06 

    >>272
    あなたを馬鹿にする人が馬鹿なんだと思う
    きっと控えめなタイプのあなたの賢さに気がつけないなんてもったいないオトコたち

    +5

    -0

  • 290. 匿名 2025/03/03(月) 11:07:08 

    >>1
    直感的に気づいても
    生活上関わりのない人だったら
    面倒だから見て見ぬふり

    うまく猫被ってると思ってるのは
    本人だけなんじゃないかな

    +4

    -0

  • 291. 匿名 2025/03/03(月) 11:11:16 

    わからなくなりました。
    というか、自分に都合がよくいいところだけの人間自体がいないんだなと冷めたというか恐くなったのがあります。
    信じるというのが依存的というか子供とお母さんのような盲目全力になりがちだと思いますが、大人になってそういう関係は甘えすぎで破綻しやすいですし、いい人なんだけれど距離感はここまでだよなとか大人の関係性と距離もでてくるので、なにが本性なにが嘘のほかに、色々考えることが出てくるからもう以前ほど人が好きでもなくなり甘えたり近寄って心を開いたり恐くてできなくなりました。
    本性はグラデーションかなとも感じてます。

    +4

    -0

  • 292. 匿名 2025/03/03(月) 11:11:46 

    >>272
    私も同じタイプ!舐められやすい、ネタにされやすいから人の本性見抜けるよね!

    +16

    -0

  • 293. 匿名 2025/03/03(月) 11:19:41 

    >>214
    そうじゃないと、見抜けるって言ってる人の人間性がヤバいね
    何も起こっていないうちは必要以上に深く関わらないくらいしかやることはないしね。
    なんかこの人信用出来ないとか直感的にどうのって公言しちゃうと、傍から見たら何もされてないのに決めつけてる人でしかないし。
    なにか起こった時にぞろぞろ出てくるのも待ってました感あって、人の不祥事や不幸を狙ってたんかいって思うから個人的には見抜けると自信を持ってる人もあまり信用出来ない。

    +4

    -0

  • 294. 匿名 2025/03/03(月) 11:35:26 

    >>11
    いくら普段良い人装っていても、不意に見せる表情が卑しい人には気をつけてる。
    本性だと思う。

    +8

    -0

  • 295. 匿名 2025/03/03(月) 11:54:39 

    やはり家庭環境が悪かったりするとあまりよくないようか。

    +3

    -0

  • 296. 匿名 2025/03/03(月) 12:11:21 

    好きならしょうがないけど、タバコを吸ってる人でマトモだと思う人に会ったことない。
    昔のみんな吸っている時代なら分からないけど。
    タバコだけじゃなくお酒も好きでそれがプラスになってると思ってる。
    大体喫煙所で話す内容って人のことを話すじゃん。
    喫煙所だけじゃない場所でも聞いてくる人の方がいくらかマシかな。コソコソあの空間だけで噂する人嫌い。

    +3

    -0

  • 297. 匿名 2025/03/03(月) 12:18:20 

    猫被ってる子供が大人や先生に媚びてかわいこぶってる姿見ると、まだ子供なのになんでこんなプロ子役みたいな世渡り上手になってしまったんだろうって辛くなる。

    そういう子はあとからクラスの子をイジメて不登校に追いやったとか癖の強い親に影響されてトラブルメーカーになるとかあるんだけど、立場が上の人や何も知らない大人からは大体気がきくいい子って思われてる。
    そう言う子供の凄いところは、見抜かれてる時わかるんだよね。自分を見透かしてそうな大人は手玉にとれないから近寄らない。

    +3

    -0

  • 298. 匿名 2025/03/03(月) 12:23:17 

    大人で1人カフェすら行けない人
    人目を気にしすぎているし、気が小さい

    +2

    -2

  • 299. 匿名 2025/03/03(月) 13:04:59 

    一匹狼で堂々としてる人は表裏が無かった

    +2

    -0

  • 300. 匿名 2025/03/03(月) 13:15:17 

    猫被ってる子供が大人や先生に媚びてかわいこぶってる姿見ると、まだ子供なのになんでこんなプロ子役みたいな世渡り上手になってしまったんだろうって辛くなる。

    そういう子はあとからクラスの子をイジメて不登校に追いやったとか癖の強い親に影響されてトラブルメーカーになるとかあるんだけど、立場が上の人や何も知らない大人からは大体気がきくいい子って思われてる。
    そう言う子供の凄いところは、見抜かれてる時わかるんだよね。自分を見透かしてそうな大人は手玉にとれないから近寄らない。

    +2

    -0

  • 301. 匿名 2025/03/03(月) 13:22:37 

    >>3
    職場に人を見て態度変える嫌な人いたけど、私が入った頃かなり嫌味言われたりいびられてた。
    上司や先輩に相談したらわかってたよ。
    人を見てあからさまに態度変える人だって。
    他の人にも暴言吐いてたらしくみんな知ってるけど黙ってるみたい。

    +6

    -0

  • 302. 匿名 2025/03/03(月) 13:30:25 

    >>22
    まぁ慈善事業じゃないから当たり前よね💻

    +5

    -0

  • 303. 匿名 2025/03/03(月) 13:36:06 

    >>1
    私はターゲットにされやすいので、あえて暴言吐かせて、「今◯◯って言いましたか。どういう意味ですか」
    という感じで返すともっとキレてくるので
    「もうひとりで勝手にやりなよ!」と言われたところで上司に報告しました。ひとりで勝手にやった結果なので、仕方ないですよね。あと、話を聞かないよね!とよく言われるので「今度から録音しようと思います」、も効果抜群だったよ。

    勝手に避けてくれるようになったから、ホント快適になったわ。マジでウザかったんで。

    +5

    -0

  • 304. 匿名 2025/03/03(月) 13:38:19 

    自分がミスしまくってるから言われるのに人のせいにして、あの人怖ーいとか言う人。
    すぐ人にチクったりする人で人間関係がおかしくなる。

    +4

    -0

  • 305. 匿名 2025/03/03(月) 14:32:01 

    >>1
    外面良いやつはいるね。兵庫県知事みたいなの。表と裏がめちゃくちゃな人。

    +5

    -0

  • 306. 匿名 2025/03/03(月) 14:46:19 

    >>262
    やきもちじゃないかな

    +1

    -0

  • 307. 匿名 2025/03/03(月) 14:50:29 

    >>12
    あなたがいい人なのかも。まわりと待遇の差を感じない?

    +4

    -0

  • 308. 匿名 2025/03/03(月) 14:51:13 

    >>15
    最後の行に笑った。共感しかない。

    +1

    -1

  • 309. 匿名 2025/03/03(月) 14:54:41 

    >>23
    横だけどわかる気がする。普通にしてるつもりだったけど、ちょっと違和感のある人の顔はあまり見ないようにしている自分がいた。たぶんそれが本性やばい人なんだろうと。

    +3

    -0

  • 310. 匿名 2025/03/03(月) 15:01:04 

    仲良くなった人からマルチ勧誘されやすい
    私に隙があるのだろうけど今まで三人からお茶誘われて行ったら勧誘で、なんか傷ついたよ

    +6

    -0

  • 311. 匿名 2025/03/03(月) 15:15:46 

    >>1
    結構皆見てるよ

    +2

    -0

  • 312. 匿名 2025/03/03(月) 15:16:56 

    >>1
    女は口元だと思う
    目は本人も気をつけてるし上手いこと隠す
    でも、不幸で喜ぶ時のにへっと口角が笑う一瞬は隠せない

    男の場合は眉間あたりを見ると隠しきれてない
    怒りや嫉妬や腹黒さは数をこなすと分かるようになる

    +6

    -0

  • 313. 匿名 2025/03/03(月) 15:24:14 

    見抜けない。裏の顔ってのは誰にもあるしそのふり幅の差はあるけど

    長年付き合って親しくなったら気を緩めてなのか見下してなのか豹変
    〈≒本性だす)するタイプもいるしなー
    歳をとって引っ越し何度かして悟りました。
    初対面から異様にフレンドリーな人は高確率でヤバイ。ってわかった程度。
    めっちゃ愛想よく対応している人のことを裏で凄い悪口言う知人がいて
    チクりたい欲を抑えるのが大変。

    +6

    -0

  • 314. 匿名 2025/03/03(月) 15:31:23 

    >>212
    狐っぽい目は危ないかも。
    あと事業やってて家族仲良しっていう割に、家族との写真がいっさい表示されてない人とか危ないと思う。

    +4

    -0

  • 315. 匿名 2025/03/03(月) 15:41:31 

    >>310
    それは傷つくわ…そういう輩ってさ、こいつなら落とせるって人を舐めた目で見てるからある意味本性ホイホイになれたりしない?だからバレバレなんだよね。
    (私も勧誘されて断ったクチ)

    +3

    -0

  • 316. 匿名 2025/03/03(月) 15:46:49 

    >>11
    身近なところに特定に嫌う人を作り誰かを持ち上げたり、自分持ち上げに特定の人を落とす奴はどんなにいい人そうに見えても苛め大好き人格障害だよ

    貴方の悪口○さんが言ってたよ!
    あの人ってさ~
    …が大体口癖なら確実

    +2

    -0

  • 317. 匿名 2025/03/03(月) 15:51:35 

    妹の結婚相手が一見にこやかだけど、ものすごく冷たい目を見せることが稀にあって、そのうち豹変するのではと心配してたけど、私の思い過ごしだったみたい。外れて良かった。

    +2

    -0

  • 318. 匿名 2025/03/03(月) 15:55:24 

    見抜けない人のほうが接しやすい。
    見抜ける人?って初対面の挨拶から疑ってかかってくるようなオーラでちょっとピリピリしてる。
    鈍感な人のほうが接しやすい。

    +4

    -0

  • 319. 匿名 2025/03/03(月) 16:08:19 

    わりと見抜けるようにはなったけど、以前にもまして人が嫌になってしまった
    好きだった友達もたまに話すとこんな人だったってなるしね

    +8

    -0

  • 320. 匿名 2025/03/03(月) 16:15:10 

    >>1
    恋人にしたり親しくしたりは絶対しないけど、
    同僚ならほっとくしかないわ

    +1

    -0

  • 321. 匿名 2025/03/03(月) 16:16:20 

    顔が怖い女って 店からの依頼が来た時に それ以外の仕事をやらなくちゃいけなくって そういう人がメンバーにいた時に すごく困る

    +1

    -0

  • 322. 匿名 2025/03/03(月) 16:35:38 

    自分より弱い(と本人が勝手に思ってる)立場の人への態度が一番分かりやすい。
    地位でも実際の力関係(親から子ども、男から女とか)でも。
    あとはいきなり大金が入った時も分かりやすいかも(笑)。

    +6

    -0

  • 323. 匿名 2025/03/03(月) 17:06:09 

    舐められがちなので、裏表ある人が私にだけ本性ぶつけてくる事が多いよ。ウザい。

    +5

    -0

  • 324. 匿名 2025/03/03(月) 17:20:45 

    >>11
    職場でいつもヘラヘラしてる声高めの男がこの前廊下でそいつと仲良い女の同僚に挨拶されてて
    疲れてるのか「はぁ😑」って今までに聞いた事ないひっくい声でため息ついててビビった
    ワイは死角にいたから多分見えなかったんだろうけど、その後移動してきてワイの姿見て固まってたwww

    +0

    -0

  • 325. 匿名 2025/03/03(月) 18:34:29 

    見抜けなさすぎて人間不信になりました

    +0

    -0

  • 326. 匿名 2025/03/03(月) 18:53:20 

    人を下に見てる人は性格良くない
    だいたい仕事は出来るけど人間性は良くないついてくるのは見る目がない人だけ

    +1

    -0

  • 327. 匿名 2025/03/03(月) 19:27:02 

    >>313
    わたし、なんの思惑もなく初対面の人に感じ良いタイプでたしかにある種の人たちにはすごい警戒されるけど。単に新鮮さにアガるたちというか。おばはんになっても、そういうわくわくがあるんよね。わかってもらえるまで時間かかるから最近は気をつけるようにしてる

    +0

    -0

  • 328. 匿名 2025/03/03(月) 21:57:49 

    >>318
    彼氏なら鈍感より少し鋭い人の方が良い。
    そして他人の異性とは一線引いてくれるとなおよし。
    鈍感だと性格悪い人や彼氏に好意持ってる人にも悪気なく話しかけた仲良くなってとか起こりかねない。

    +1

    -0

  • 329. 匿名 2025/03/04(火) 05:55:08 

    >>295
    凄い向上心ある人でも無いと大半は悪い
    「普通」の基準が低く悪くズレてるし
    逆に「性格良い人」の方が弾かれそうした人とは次第に縁が切れていく

    +0

    -0

  • 330. 匿名 2025/03/04(火) 06:41:51 

    >>251
    >タゲにならなきゃ上手くやれる!

    …なんて思うのは取り巻きだけだよ 
    大半は面倒な人だから生活圏内から消えてくれないかな…って思ってますよ
    ターゲットは逃げたり辞めてコロコロ変わるから何時その対象になるか解らないし

    +2

    -0

  • 331. 匿名 2025/03/05(水) 09:55:15 

    >>25
    病院やクリニックの医者ってそういうタイプ多いって聞くよね。

    +0

    -0

  • 332. 匿名 2025/03/05(水) 10:02:05 

    >>83
    確かに。人の善悪や好き嫌いって自分の都合で決まるし、変わるんだものね。でも、露骨な態度の人は周囲にバレてる。

    +0

    -0

  • 333. 匿名 2025/03/05(水) 10:08:55 

    >>186
    まさにこれよね。イレギュラーな事態の時に人の本性って出ると思うわ。

    +0

    -0

  • 334. 匿名 2025/03/06(木) 04:31:23 

    私のことかな?

    +0

    -0

  • 335. 匿名 2025/03/08(土) 13:33:32 

    >>6
    人間関係でいつもトラブったり悩んでる人は見抜けない人達
    見抜けるようになったらトラブルないし人間関係の悩みもない

    +0

    -0

  • 336. 匿名 2025/04/02(水) 15:21:13 

    >>184
    >>261
    結婚で興味なくなっただけのくせに
    気持ち悪いよ
    結婚してから急にこれ言う人が湧いてきた

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード