ガールズちゃんねる

これやめたら心が軽くなった

189コメント2025/03/04(火) 18:12

  • 1. 匿名 2025/03/02(日) 14:59:21 

    起こってもいない先のことをあれこれ考えて不安がるのをやめました
    今日一日だけに集中して楽しく過ごせるよう心がけるうちに気持ちが軽くなり周囲にも明るくなったねと言われるようになりました
    皆さんはこれやめたら心が軽くなったという出来事ありますか?
    これやめたら心が軽くなった

    +457

    -3

  • 2. 匿名 2025/03/02(日) 14:59:35 

    ガルちゃん

    +30

    -18

  • 3. 匿名 2025/03/02(日) 14:59:40 

    万引き

    +5

    -27

  • 4. 匿名 2025/03/02(日) 14:59:59 

    >>1
    ガルちゃん

    +8

    -5

  • 5. 匿名 2025/03/02(日) 15:00:10 

    今日を楽しんで生きることかな!

    +60

    -6

  • 6. 匿名 2025/03/02(日) 15:00:12 

    >>1

    相手に期待をしない。

    旦那でも職場でも。

    +322

    -7

  • 7. 匿名 2025/03/02(日) 15:00:34 

    >>1
    それが出来ないのよ!

    +181

    -4

  • 8. 匿名 2025/03/02(日) 15:00:34 

    嫌な人間関係を続けること
    人付き合いがない日々って穏やかで本当に幸せ

    +355

    -4

  • 9. 匿名 2025/03/02(日) 15:00:45 

    職場の人との向き合い方

    +59

    -0

  • 10. 匿名 2025/03/02(日) 15:00:46 

    野糞

    +3

    -12

  • 11. 匿名 2025/03/02(日) 15:00:48 

    sns

    +53

    -0

  • 12. 匿名 2025/03/02(日) 15:00:51 

    >>1
    独身生活

    結婚して子供産んだら、不安が消えて幸せになった

    +22

    -37

  • 13. 匿名 2025/03/02(日) 15:00:57 

    これやめたら心が軽くなった

    +2

    -12

  • 14. 匿名 2025/03/02(日) 15:00:57 

    >>3
    繰り返すらしいぞ

    +15

    -2

  • 15. 匿名 2025/03/02(日) 15:01:04 

    推しの邪魔になるメンバーへのアンチ活動

    +3

    -13

  • 16. 匿名 2025/03/02(日) 15:01:05 

    完璧主義気味なのに完璧じゃないから理想と現実の狭間に落ち込んだりしてたけど、子供産んで変われたかも。

    何に対しても、でも死ぬわけじゃないしな、って思って生きてたら楽になった

    +114

    -3

  • 17. 匿名 2025/03/02(日) 15:01:09 

    >>6
    人は一人じゃ生きられねえ

    +9

    -3

  • 18. 匿名 2025/03/02(日) 15:01:24 

    テレビ観るのやめたらなんでかわからないけど穏やかにすごせてる

    +137

    -1

  • 19. 匿名 2025/03/02(日) 15:01:27 

    自分(と娘)に集中
    周りは気にしない比べない
    無理に合わせようとしても結局孤立するのはわかったので、もう気にしない

    +128

    -2

  • 20. 匿名 2025/03/02(日) 15:01:32 

    今まさに心を軽くしようと踏ん張っているところです
    胃を痛めて10キロ痩せて気づきました、身内の精神疾患者と縁を切っています
    自分を助けられるのは自分だけ、なんだよなぁ

    +133

    -4

  • 21. 匿名 2025/03/02(日) 15:01:34 

    ガルちゃん 旧Twitter
    でもなぜか戻ってしまうというね

    +9

    -1

  • 22. 匿名 2025/03/02(日) 15:02:05 

    人と比べる事
    特に自分の努力じゃどうしようもならない事

    +98

    -0

  • 23. 匿名 2025/03/02(日) 15:02:26 

    >>12
    良い旦那さん見つけれたって事だね
    相手間違えると地獄だもんね

    +71

    -3

  • 24. 匿名 2025/03/02(日) 15:02:32 

    弟妹とのかかわりをやめたら、驚くほど楽になった

    +40

    -1

  • 25. 匿名 2025/03/02(日) 15:02:46 

    >>12
    依存タイプ?

    +12

    -9

  • 26. 匿名 2025/03/02(日) 15:02:55 

    人との関わり

    +29

    -0

  • 27. 匿名 2025/03/02(日) 15:02:55 

    >>14
    これやめたら心が軽くなった

    +10

    -9

  • 28. 匿名 2025/03/02(日) 15:03:04 

    >>1
    >>9
    正社員になろうとすること
    フルタイムで働こうとすること
    婚活

    ぜんぶやめて、
    ギリギリ生活できるくらいでいーや
    と思ったら楽になった 

    +216

    -1

  • 29. 匿名 2025/03/02(日) 15:03:13 

    >>2
    やめた気になってるだけだよ

    +12

    -6

  • 30. 匿名 2025/03/02(日) 15:03:15 

    >>6
    彼氏に期待しなくなったら、精神は安定してるけどなんかどうでもよくなってきた

    +69

    -1

  • 31. 匿名 2025/03/02(日) 15:03:27 

    見栄を張るための買い物
    ハイブランドを買っても満たされるのは一瞬だと気付いた

    +77

    -1

  • 32. 匿名 2025/03/02(日) 15:03:55 

    >>12
    子供産まれたら不安なことばかりじゃない?

    +20

    -10

  • 33. 匿名 2025/03/02(日) 15:04:02 

    フルタイムを辞めた

    収入は減ったけど、本当に心が軽くなった

    +104

    -2

  • 34. 匿名 2025/03/02(日) 15:04:39 

    なんでもズケズケ言うようにしたら舐めてくる人いなくなった
    昔はおとなしい性格で言いたいことの1つも言えなかったからね
    それじゃ自分が損すると気づいて、言いたいことをなんでも言うサバサバした気持ちのいい性格になったよ

    +96

    -15

  • 35. 匿名 2025/03/02(日) 15:04:41 

    >>3
    万引きは金額の大小にかかわらず、窃盗罪に該当します。

    +13

    -0

  • 36. 匿名 2025/03/02(日) 15:04:49 

    薬に頼らない、薬は依存性があるから飲まないほうがいいって環境で育った。頭痛で意識失って搬送されたこともある。

    もう我慢しないですぐ飲むようにしたらすごく楽になった。
    薬を常備することでなんかあっても大丈夫と思えてアクティブになれた。

    +117

    -0

  • 37. 匿名 2025/03/02(日) 15:04:50 

    気にしすぎることと完璧にやろうとすること

    +96

    -0

  • 38. 匿名 2025/03/02(日) 15:04:54 

    母親からの誘いに嫌々行くこと

    +28

    -0

  • 39. 匿名 2025/03/02(日) 15:05:11 

    心配しすぎないことって本当に大事だよね
    とりあえず放っておく
    これでかなり楽になりました

    +123

    -0

  • 40. 匿名 2025/03/02(日) 15:05:18 

    普通でいようとすること。

    +35

    -0

  • 41. 匿名 2025/03/02(日) 15:05:26 

    子供の心配をしすぎること
    これまでずっと過干渉だったかもと反省して、もう高学年なのである程度ほっとくことにしました

    +49

    -1

  • 42. 匿名 2025/03/02(日) 15:05:41 

    推し活
    やめたら貯金が増えて将来への不安が薄らいだ

    +57

    -0

  • 43. 匿名 2025/03/02(日) 15:06:36 

    カウンセリング

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2025/03/02(日) 15:07:13 

    >>32
    私は不安や心配だらけ、疲労と寝不足でズタボロ「なったけど、同時期に産んだ友達は『子供産んで育てる事で、初めて人に必要とされた!自分の価値を見出す事ができた!』って言ってめっちゃ幸せそうだったから、子育て向いてるなーと思った

    +14

    -7

  • 45. 匿名 2025/03/02(日) 15:07:44 

    好きな人と毎日LINEすること
    一時期は夜中までラリーしたりしてたけど、思い切ってこっちから送るのをやめた
    ちょっと寂しいけどね

    +28

    -3

  • 46. 匿名 2025/03/02(日) 15:07:47 

    離婚覚悟で
    義父母のイヤミを完全スルーで無視。
    電話にも一切出ないし会わない。
    夫が味方についたから離婚回避。
    義父母は私に何も言えなくなり
    私はノンストレスで生きやすくなった。

    +85

    -1

  • 47. 匿名 2025/03/02(日) 15:08:05 

    >>12
    生涯独り身って何かあった時にまじで誰もいないからね。家族ができる心強さってあるよね。

    +12

    -18

  • 48. 匿名 2025/03/02(日) 15:08:09 

    >>12
    まだ結婚して数年かな?
    長ーい結婚生活も山あり谷あり。
    独身の時より自分の気持ちだけでは決められない出来事もあって難しいと感じてるよ。

    +6

    -9

  • 49. 匿名 2025/03/02(日) 15:08:24 

    嫌われてるかどうか気にすること
    正確に言うと、完全に止めれたわけじゃないけど以前より大分気にしないようになった
    私だって嫌いというか苦手な人たくさんいるし、そりゃ私のことを嫌いな人がいても何もおかしくないし、実際相手がどう思ってるかわからないことをグダグダ考えてても仕方ないなって思えてきた

    +126

    -0

  • 50. 匿名 2025/03/02(日) 15:09:01 

    >>1
    まだ起こってもない心配事の種を自分から呼び込まなくていいんですよ、と育児の先輩に言われたことがあります。
    心配性なので励みになってます。

    +85

    -1

  • 51. 匿名 2025/03/02(日) 15:09:16 

    凄く仕事や仲間で充実している夫のインスタを見る

    劣等感感じたり嫉妬しなくなった
    なんであんなにイライラしてたんだろう

    +9

    -0

  • 52. 匿名 2025/03/02(日) 15:09:30 

    生きることへの執着心

    +5

    -2

  • 53. 匿名 2025/03/02(日) 15:10:05 

    >>29
    なんならやめた方がしんどい人もいるかもしれん

    +5

    -4

  • 54. 匿名 2025/03/02(日) 15:10:07 

    >>1
    モラハラとまともに向き合うこと。訳の分からない言い分にいちいちまともに返していたけど、話し合い解決したいから自分の言い分を言う代わりに相手の言い分も聞こうとする一般的なやり方では、残念ながらただ都合の悪いことから逃げるため言い負かしたい一心で堂々と筋の通っていないことをためらいなく通してくることに負けてしまう。もう相手にしない。でも自分は守るし損はしない。これを徹底したらそういう人間のことはどうでもよくなった。

    +28

    -0

  • 55. 匿名 2025/03/02(日) 15:10:26 

    >>10
    する方じゃなくて、されて掃除する側の心が軽くなるんだよねw

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2025/03/02(日) 15:10:30 

    >>30
    私も!
    話し合いじゃなくて逃げる人なんだなって分かったから
    気持ちはあるけど前ほどでもない…

    +25

    -1

  • 57. 匿名 2025/03/02(日) 15:11:53 

    >>2
    まぁやめた方が時間を有意義に使えそう
    人生の無駄遣いしてる感半端ない

    +8

    -2

  • 58. 匿名 2025/03/02(日) 15:14:29 

    期待

    +19

    -0

  • 59. 匿名 2025/03/02(日) 15:15:07 

    近所付き合い

    +16

    -0

  • 60. 匿名 2025/03/02(日) 15:15:13 

    >>1
    私も凄く不安に思うタイプだけど 本当に楽になりたい。
    だけど これって「考えないように」って出来るの?
    私はどうしても無理です。
    コツがあったら教えて欲しいです。

    +73

    -1

  • 61. 匿名 2025/03/02(日) 15:15:52 

    >>11
    3年前にSNS辞めたけど本当に心が軽くなった。
    退会するまでが悩むんだけど、やめて一週間もしたらそのSNS自体どうでも良くなって一切見なくなったし、SNSに当ててた時間が本当に無駄だったと思ったよ。

    最初は普通の人でも、やってるうちにどんどん依存していって精神病んだり人格まで変わってきちゃう人いるから少しでも疲れたと思ったらしばらくSNS休むとかじゃなくて思いきって退会してしまった方がいい。

    +37

    -1

  • 62. 匿名 2025/03/02(日) 15:16:16 

    >>21 おかえり

    +5

    -1

  • 63. 匿名 2025/03/02(日) 15:16:26 

    マスク着用

    +2

    -1

  • 64. 匿名 2025/03/02(日) 15:16:41 

    >>30
    わかるわー

    いなくていい人になる(笑)

    +44

    -1

  • 65. 匿名 2025/03/02(日) 15:17:10 

    悪意を持たずに最低限の思いやりを持っていれば、それで良し。雑音は気にせず。
    人に合わせすぎず自分の素直な気持ちを大事に。
    欲しいのがあったら遠慮なく。

    +41

    -1

  • 66. 匿名 2025/03/02(日) 15:17:58 

    恋愛!

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2025/03/02(日) 15:18:03 

    >>38
    私も。親子だからとか家族だからと縛られていたけど、その名のもとにひどいことばかりされていたなぁと気づいたらこちらだけが一般的な家庭の形を返すのはおかしいなと思いやめた。わめいてるみたいけどもうどうでもいいし知らない。

    +24

    -0

  • 68. 匿名 2025/03/02(日) 15:18:30 

    >>1
    お酒やめたら、メンタルが安定して、痩せて、頭痛もなくなって、不妊も治って、お金も貯まって、良いことしかない〜
    あと10年早くやめとけば…

    +44

    -1

  • 69. 匿名 2025/03/02(日) 15:18:51 

    >>1
    そうなりたいという気持ちが有りつつもやっぱ最悪に備えるって事も大切だと思うから難しい

    +2

    -2

  • 70. 匿名 2025/03/02(日) 15:19:59 

    0.100思考やめた
    毎日50%くらい頑張れてたら花丸だと思うようにしだしてから後悔癖がマシになってきた

    +38

    -1

  • 71. 匿名 2025/03/02(日) 15:20:09 

    インスタやめた

    人と比べちゃうし、容姿端麗の高学歴とか、そういうの見ちゃうと私なんてって思っちゃうから。そもそも凡人の方が多いこの世の中で、ハイスペックな人たちと比べるのが間違いなんだけど。自分のこと認めてあげるのが大事だから、もうインスタはやらなーい。

    +40

    -0

  • 72. 匿名 2025/03/02(日) 15:20:49 

    >>62
    久しぶり〜😃

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2025/03/02(日) 15:20:53 

    盆正月の義実家への訪問

    いい時代になったw

    +28

    -0

  • 74. 匿名 2025/03/02(日) 15:20:53 

    >>8
    私もこれやったら、もっと早くやればよかったっておもえるくらい快適。
    マウント知り合いからフェードアウトしました

    +50

    -1

  • 75. 匿名 2025/03/02(日) 15:21:01 

    自分が影響出来ない事柄に関心を寄せることを止めたら楽になった
    自分の手の届く範囲が幸せならそれでいいやって感じで

    +19

    -0

  • 76. 匿名 2025/03/02(日) 15:21:38 

    >>2
    でもガルちゃんのおかげで外で明るくいられるんだよね
    モヤモヤやネガティブはここで出して、外ではまた前向きにって出来てる気がする

    +31

    -2

  • 77. 匿名 2025/03/02(日) 15:22:50 

    苦手な人たちを人間と思うのをやめました。
    その特徴を捉えて、ラマとかカマキリ
    シジミ、ワオキツネザル、メスゴリラと思うようにしたら笑えるようになりました。
    1人だけどうしても伊代ちゃんに似てる人は伊代ちゃんって心の中で呼んでる。

    +21

    -3

  • 78. 匿名 2025/03/02(日) 15:23:13 

    >>57
    暇があるとつい開いてダラダラ見ちゃう

    +14

    -0

  • 79. 匿名 2025/03/02(日) 15:24:02 

    >>12
    生物として自分の役割をひとつ果たせた感あるよね。

    +12

    -8

  • 80. 匿名 2025/03/02(日) 15:24:51 

    就労移行支援事業所
    ハラスメントをする所長から解放されたわ
    心の重荷が軽くなりました。
    病気で浮腫んでいる人の容姿を貶す人だったので
    ストレスがすごかったです。

    +14

    -1

  • 81. 匿名 2025/03/02(日) 15:25:38 

    職場クソ過ぎるから社交辞令を一切やめて思ってる不満全部言うようにした

    +22

    -0

  • 82. 匿名 2025/03/02(日) 15:26:08 

    毒実家にお金を出すこと
    モラハラ夫との結婚生活
    をやめたら楽になりました

    +16

    -0

  • 83. 匿名 2025/03/02(日) 15:26:27 

    >>57
    無駄に疲れるし。

    +6

    -1

  • 84. 匿名 2025/03/02(日) 15:26:38 

    >>18
    何かアラフォーになってから、テレビのガヤガヤ音とかガチャガチャした音楽を聴くと精神的に疲れるようになってきた…。土日に小学生の子どもがずっと家で騒いでるのもしんどい。

    家の中という密室に限り神経が過敏になってきた…

    +70

    -0

  • 85. 匿名 2025/03/02(日) 15:27:46 

    仕事を辞めた
    ストレスフリー、無職最高

    +14

    -2

  • 86. 匿名 2025/03/02(日) 15:28:35 

    旦那が女とずっと恋人会話してたことが発覚し、義実家巻き込み離婚騒動になり、家族総出で旦那を責めました。
    心入れ替えると約束し全て見えるように行動をすることで償ってるけど、まーったく信じられません。
    出張、飲み会、残業。女と会ってないと明らかでもあらゆる手段を使ってあってると思い込んでしまう。

    起こってもない?けど不安で喧嘩になる

    +29

    -1

  • 87. 匿名 2025/03/02(日) 15:28:42 

    >>3
    脳の病気なんでしょ?

    +5

    -1

  • 88. 匿名 2025/03/02(日) 15:29:28 

    >>10
    人糞を踏んだ時の絶望感

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2025/03/02(日) 15:29:45 

    >>12
    私も!仕事に生きていたときは苦しかった。
    晩婚、高齢出産を経たら本能的な部分で安心して心が落ち着いた。

    +15

    -13

  • 90. 匿名 2025/03/02(日) 15:29:59 

    >>30
    わかる
    一緒にいても満たされないから寂しくて辛い
    自分が愛着障害だからだと思うけど
    しかし、満たされる人といると依存し過ぎて離れられる
    うまくいかない
    満たされない気持ちを払拭するため一人で行動してたら今度は一緒にいる意味がよくわからなくなってきた

    +33

    -0

  • 91. 匿名 2025/03/02(日) 15:30:14 

    失敗した自分を責めることを
    やめたら楽になりました。
    人間だもん、失敗はある、次やらないように
    しよう、ぐらいで留めて、
    あんな失敗する馬鹿とか
    人間失格とか責めないようにしてます

    +59

    -0

  • 92. 匿名 2025/03/02(日) 15:30:33 

    >>3
    今までやった事は二度と消えない

    +1

    -1

  • 93. 匿名 2025/03/02(日) 15:31:30 

    >>30

    彼氏なんだから
    心が満たされなきゃ次にいけばいいさ。

    +28

    -1

  • 94. 匿名 2025/03/02(日) 15:33:21 

    >>1
    万が一そうなったら
    (今ではなく)
    その時考えた方が良いよね。

    +8

    -1

  • 95. 匿名 2025/03/02(日) 15:34:15 

    >>89
    高齢出産って
    自分が働きざかりの時もう親の介護
    子どもの側は何も安心出来る要素ない

    +10

    -8

  • 96. 匿名 2025/03/02(日) 15:34:18 

    >>1
    先(未来)のこともそうだけど
    過去の出来事にもこだわらなくなると更に心が軽くなるよ。
    過去は変えられないからいくら考えても時間の無駄。

    +46

    -1

  • 97. 匿名 2025/03/02(日) 15:34:22 

    >>36
    薬はリスクと刷り込まれて薬飲まずに耐えてたらノイローゼになって結局閉鎖病棟行き笑
    退院してからは必要な薬飲んで痛みが出たらすぐにロキソニンに頼ったり薬飲むこと解放したら、なんだ治ったじゃんってことばかり
    東洋医学に偏るとろくなことない
    必要な時は薬飲むのが心身共に一番の薬!

    +38

    -2

  • 98. 匿名 2025/03/02(日) 15:35:31 

    人に関心を持たない事かな
    全てがその場の上辺でフィクションだと思ってる
    誰にも何にも期待しなくなって、心が軽くなったよ
    ぼっちになったけど、休日1人で気楽になった

    +52

    -0

  • 99. 匿名 2025/03/02(日) 15:37:41 

    タバコ。
    喫煙所も探さなくていいし
    タバコ吸えないところでイライラしなくていいし、
    高いし!
    ストレス解消のためにすってたのに逆にストレスかかってたって思う

    +14

    -2

  • 100. 匿名 2025/03/02(日) 15:37:45 

    意地悪な社員がいるパート先。辞めるって言ったら楽になった

    +28

    -0

  • 101. 匿名 2025/03/02(日) 15:40:29 

    >>1
    禁煙

    マナー守って吸えばいいじゃんと考えてから心が軽くなった

    +5

    -2

  • 102. 匿名 2025/03/02(日) 15:43:00 

    夜反省会が止まらなくなる友達と会うこと

    +18

    -0

  • 103. 匿名 2025/03/02(日) 15:43:59 

    >>1
    すごいな〜。先の不安どころか、過去のイライラまで年中思い出しちゃう。時間の無駄だけど、どうしようもないのよね。

    +30

    -0

  • 104. 匿名 2025/03/02(日) 15:44:11 

    麦茶作りを辞めて、ペットボトルの麦茶を買うようにしたらストレスかなり減った

    +45

    -1

  • 105. 匿名 2025/03/02(日) 15:44:21 

    夜、寝る前のスマホ

    +11

    -0

  • 106. 匿名 2025/03/02(日) 15:45:56 

    いい人

    +19

    -0

  • 107. 匿名 2025/03/02(日) 15:47:12 

    時間にルーズな友達との付き合い
    注意したら逆ギレされて絶縁されたけどスッキリした
    ストレスから解放されたせいか、生理痛も軽くなった

    +22

    -0

  • 108. 匿名 2025/03/02(日) 15:47:24 

    両親と縁切りしたらめちゃくちゃ気が楽になった

    +21

    -0

  • 109. 匿名 2025/03/02(日) 15:49:56 

    >>6
    その境地までいったら相手がどんな小さなことでも手伝ってくれたら、ありがたいって感謝の気持ちが湧くね

    +16

    -0

  • 110. 匿名 2025/03/02(日) 15:50:21 

    人付き合い

    0にはできないけど必要最低限に

    +26

    -0

  • 111. 匿名 2025/03/02(日) 15:53:15 

    主さんと似てるけどまあいいやで済ませる
    他責思考は捨てる
    自分がどうあるかの方が大事だなあと

    +9

    -0

  • 112. 匿名 2025/03/02(日) 15:54:14 

    >>2
    ほどほどにするのとトピは選ぶ

    +21

    -0

  • 113. 匿名 2025/03/02(日) 15:58:08 

    >>1
    恋愛

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2025/03/02(日) 16:02:05 

    会社の飲み会、女子会などに参加するの辞めた。
    あとは女子同士の薄い付き合い…仲のいい人とたまに会うくらいにしたら楽になったし、お金も大事にできるし、見栄の出費みたいなのも無くなったし良かった。何より落ち着いた気持ちになった。

    +19

    -4

  • 115. 匿名 2025/03/02(日) 16:05:07 

    >>1
    悪い意味で想像する内容って殆ど起こらないしね。
    自分自身も考えている間は辛いし。

    +9

    -0

  • 116. 匿名 2025/03/02(日) 16:05:52 

    人は人
    私は私

    人と自分を比べない

    という気持ちで日々過ごすようにしている

    +22

    -0

  • 117. 匿名 2025/03/02(日) 16:19:08 

    人付き合い

    +8

    -0

  • 118. 匿名 2025/03/02(日) 16:20:41 

    パートの仕事。お金ないけど精神的にラクになった

    +7

    -0

  • 119. 匿名 2025/03/02(日) 16:22:45 

    >>1
    マシンガントークするボスが仕切ってるグループLINE

    抜けたら気持ちがスッキリした~
    もっと早く抜けるべきだった

    +14

    -0

  • 120. 匿名 2025/03/02(日) 16:28:23 

    >>3
    犯罪

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2025/03/02(日) 16:29:18 

    >>10
    汚い

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2025/03/02(日) 16:32:06 

    恋愛
    だれと付き合ってもメンタル安定しない
    普段メンタル安定してるから尚更キツかった

    +9

    -0

  • 123. 匿名 2025/03/02(日) 16:33:29 

    いい人

    +8

    -0

  • 124. 匿名 2025/03/02(日) 16:36:22 

    他人の口出しはそよ風
    前にガルちゃんで見つけた言葉

    +18

    -0

  • 125. 匿名 2025/03/02(日) 16:38:49 

    毒親と無理に連絡取ること。

    あと、「産んでくれたんだから」「でも育ててくれたんでしょ?」とか綺麗事ばかり言う人間とも縁切ったら楽になった!!

    +30

    -0

  • 126. 匿名 2025/03/02(日) 16:38:52 

    >>1
    羨ましいです
    貧乏で人と比べ老後に怯えてるアラフィフ

    見下してくるお金持ちの子持ちバリキャリに言われたことがずっと忘れられない

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2025/03/02(日) 16:43:52 

    >>114
    学生でないのに「女子」イタイ(笑)

    +3

    -5

  • 128. 匿名 2025/03/02(日) 16:50:23 

    風呂キャンセルって言葉が流行ってるけど、
    お風呂に毎日入らなくていいんだ
    お風呂入っても必ずしも髪洗わなくていいんだ
    って気づいたらかなり楽になった

    +25

    -2

  • 129. 匿名 2025/03/02(日) 16:50:24 

    >>17
    そうよ、でも他者に期待せずに生きることは出来るよ
    期待はしないけど互いに支え合えたら最高なのよ

    +9

    -1

  • 130. 匿名 2025/03/02(日) 16:51:00 

    >>8
    離れて安心して眠れるようになったと共に「赤の他人に、あそこまでボロクソ自尊心を傷つけられる事を言われ続けなければいけなかったんだ!自分のミスは全て棚に上げるような狡くて図々しい人達に」と失われた時間を思うと怒りが毎日のように湧くんだよなー。。

    モヤッとした段階で素早く距離を置くべき!
    誰もこちらの心が病んでも一切手助けなんてしないし

    +45

    -1

  • 131. 匿名 2025/03/02(日) 16:54:17 

    糞親と交流を減らしたら、ストレスが減った。
    後、引っ越したい。

    +5

    -0

  • 132. 匿名 2025/03/02(日) 16:54:58 

    >>1
    X、Twitter
    いろんな人の怒りや不平不満、愚痴だらけで見るだけで疲れる。

    +12

    -0

  • 133. 匿名 2025/03/02(日) 16:55:50 

    >>128
    不潔になるだけだし、鬱っぽくなるからやめた方がいいよ
    特に、風呂キャンセルしながらマスクしてたら無意味すぎるから気を付けてね。

    +2

    -5

  • 134. 匿名 2025/03/02(日) 16:57:49 

    >>1
    シナチョン忖度

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2025/03/02(日) 16:58:01 

    >>34
    明らかにおかしなこと、そこまで言われる必要が無いことは、その場でチクッと最初に言い返した方が良いよね
     
    私はできれば人に好かれたかったこともあったし咄嗟に上手く言い返せなかったこともあり我慢してしまい、八つ当たりや相手の偉そうな言動がどんどんエスカレートしてきて本当に凄かった
    40代前半までずーっとそんな感じだった

    +43

    -0

  • 136. 匿名 2025/03/02(日) 16:58:17 

    >>21
    戻っても前より関わる時間が減ったならそれでいいと思う
    SNSには依存性があるから、完全に離脱するのは時間がかかるのかもね

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2025/03/02(日) 17:02:47 

    >>95
    結婚できなかった方ですか?
    こうやってリスクばかり考えると人生何もできないよね、
    おかわいそうに…

    +5

    -6

  • 138. 匿名 2025/03/02(日) 17:04:20 

    >>1
    子の通園先の一人一役お手伝いは本当に自分がやりたいもの1つだけ挙手して他に乗り気じゃないものや掛け持ちの誘いは全部断った。事前根回し女に分担決め当日睨まれたけど、すごくスッキリした。

    +5

    -0

  • 139. 匿名 2025/03/02(日) 17:08:37 

    >>12
    さすかがるちゃん、嫉妬する人がいっぱい笑

    +7

    -1

  • 140. 匿名 2025/03/02(日) 17:08:51 

    夕飯作り。しばらくは毎日弁当!って決めたら軽くなっていろいろできるようになった

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2025/03/02(日) 17:18:58 

    親孝行

    子供産まなかった不幸を
    旅行に連れて行くことで穴埋めしてたつもりだったけど
    コロナを機に旅行行かなくなったのもあるし
    旅行が親孝行だと思ってた私と親に思い違いがあって
    もう何もしなくなった

    +9

    -0

  • 142. 匿名 2025/03/02(日) 17:22:12 

    >>1
    人付き合い
    引っ越して全く自分の事知らない人だらけだし凄く生きやすくなった

    +17

    -0

  • 143. 匿名 2025/03/02(日) 17:25:28 

    >>7
    横ですが、
    今の自分と仲良くするって考えるといいですよ。

    昨日の私は昨日と一緒にいなくなった。
    未来のことは未来の私にまかせる。

    今日の私とだけ仲良くするみたいな。

    +51

    -0

  • 144. 匿名 2025/03/02(日) 17:41:33 

    人と比べるなやめたら、本当に生きるの楽になったし自己肯定感も上がった
    そもそも自分の価値って、人と比べてどうこうじゃないんだよね
    自分が自分に恥ずかしくないかとか、本当に納得してるかとか、そんなとこな気がする

    +11

    -1

  • 145. 匿名 2025/03/02(日) 17:51:21 

    >>7
    出来る人偉いよね

    +21

    -0

  • 146. 匿名 2025/03/02(日) 18:51:38 

    嫌いな人と戦うこと。
    距離を置いて、それぞれ別の世界で生きていくのが1番平和で良い。

    +26

    -0

  • 147. 匿名 2025/03/02(日) 19:36:27 

    先月で会社を辞めました。
    嫌いな人から離れられていい気分です

    +16

    -0

  • 148. 匿名 2025/03/02(日) 19:39:23 

    >>121
    その上面白くもないし この手のセンスのないコメントちょいちょいあるよね

    +4

    -0

  • 149. 匿名 2025/03/02(日) 19:40:49 

    >>30
    わかる。けど私の場合旦那だから、可哀想という思いから思いきれない。

    +0

    -1

  • 150. 匿名 2025/03/02(日) 19:59:31 

    介護職

    +5

    -0

  • 151. 匿名 2025/03/02(日) 20:11:32 

    アパレル正社員

    会社の方向性に違和感、接客のストレス、配属店舗の人間関係最悪などの理由で辞めた。
    心身の不調がかなり長くて鬱にまでなり、ずっと心療内科に通院、服薬してたけど今は通院すらしてない。

    収入は減ったけど辞めてよかったよ。

    +17

    -0

  • 152. 匿名 2025/03/02(日) 20:28:24 

    他人へ期待しない事
    嫌われる事を怖れない事

    +10

    -0

  • 153. 匿名 2025/03/02(日) 20:32:14 

    今働いて1年数カ月の会社に、去年の6月上旬まで目障りな女がいて、社長含む全従業員でめっちゃ陰湿な嫌がらせしまくって辞めさせたんだけど、いなくなってイジメしなくなったら心が軽くったよぉ〜辞めるまでの半年間はま〜じでみんな暗くて社内の雰囲気も悪かった!でも毎日結束力強まっていったし、社長ともW不倫して私の味方になってくれてたし、首謀者の女性上司とパートさん達からも可愛がられてたから怖いものなしでやらせてもらってたwずぅ〜っとうつむいてスマホいじっててざまぁwだったわ!

    +2

    -14

  • 154. 匿名 2025/03/02(日) 20:40:26 

    会社やめたら心と財布が軽くなりました

    +8

    -0

  • 155. 匿名 2025/03/02(日) 20:44:19 

    >>45
    なんでやめちゃったの?
    好きなら続ければ良いのに。

    +5

    -3

  • 156. 匿名 2025/03/02(日) 21:10:57 

    >>1
    素敵な考えですね!

    +4

    -0

  • 157. 匿名 2025/03/02(日) 21:11:39 

    >>1
    贅沢は敵!とブランド物ももたず、高価な物を買ったことがなかった。でも普段頑張ってる自分のために、たまには贅沢したり、高くても欲しい物を買ってもいいじゃん!って思うようになった。
    そうすることで、嫌なことがあっても今度お金貯めてあれ買うんだから頑張るぞ!って目標ができたし生きるのが楽しくなってきた。

    +21

    -0

  • 158. 匿名 2025/03/02(日) 21:20:33 

    友達からの長電話

    +3

    -1

  • 159. 匿名 2025/03/02(日) 21:23:59 

    人付き合い

    +6

    -0

  • 160. 匿名 2025/03/02(日) 21:58:48 

    過度な食事制限と強迫的な運動
    体型を維持するためにカロリー気にして必死に頑張ってきたけど疲れてきた
    やめたら心と体が楽になって消えたい気持ちが無くなった

    +8

    -1

  • 161. 匿名 2025/03/02(日) 22:27:55 

    >>1
    ついつい暇な時間があると先のこと考えちゃう。なかなか出来ない

    +4

    -1

  • 162. 匿名 2025/03/02(日) 22:57:51 

    パート。
    正社員よりパートの方が責任ないし休みも多いしと思ったけど、やらなきゃならないことはあって残業もして、、だったら正社員の方が固定給あるしボーナスあるし社会保障あるしと思ったらパートよりストレス無かった

    +11

    -1

  • 163. 匿名 2025/03/02(日) 23:14:56 

    変な人と思われないようにしよう、と思うことをやめた
    アットホームな職場です、とか明るく元気に!とか女の子らしい可愛げとか求める職場はこっちから願い下げ
    若い子雇えばいいじゃん。求人出しても若い子こないから仕方なくこのババーを雇ったのは分かったけど無理したって長く続かないし。長く勤められる職場がいいの。

    +5

    -1

  • 164. 匿名 2025/03/02(日) 23:26:06 

    >>112
    これだよね トピ選べば有益な情報も埋もれてたりするし あとスルースキルも大事

    +7

    -0

  • 165. 匿名 2025/03/02(日) 23:27:21 

    友達いなくても別にいいかって思うようにしたら気楽になった

    +9

    -0

  • 166. 匿名 2025/03/02(日) 23:39:52 

    >>26
    私もこれ。一切やめたら本当ラク。1人がとにかくラク。動物は好きだけど人間無理。

    +12

    -0

  • 167. 匿名 2025/03/03(月) 00:24:51 

    >>70
    これどうやったら出来るの?

    +6

    -0

  • 168. 匿名 2025/03/03(月) 00:34:18 

    >>153
    最低
    バチが当たるよ

    +8

    -0

  • 169. 匿名 2025/03/03(月) 00:34:54 

    人と関わるのやめた

    +7

    -0

  • 170. 匿名 2025/03/03(月) 00:35:03 

    SNSやめた

    +7

    -0

  • 171. 匿名 2025/03/03(月) 00:58:33 

    馬鹿な人に丁寧に説明や対応をすること

    +5

    -0

  • 172. 匿名 2025/03/03(月) 05:33:13 

    弟夫婦との関わりを辞めたこと

    自己愛強いく外面と見栄が大事で考えも幼いから
    今までずっとモヤモヤしてた
    いつか絶たなきゃと

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2025/03/03(月) 07:23:52 

    >>37
    どっやってその考えをやめることが出来ましたか?なかなか難しいです…

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2025/03/03(月) 08:23:53 

    やめてだいぶ経つけどポケモンGO
    軽い気持ちで始めたらガチ勢が怖すぎる
    ゲーム内で嫌がらせやチート行為があり心が荒んだ
    フレンドさんが出来てくるとなかなかやめられなかったけど、やめてからは変な話、現実の世界に戻れたような清々しい気持ちになれた

    +3

    -0

  • 175. 匿名 2025/03/03(月) 11:05:41 

    洗濯物や食べた食器が溜まるのが嫌いで、でもやりたくなくて苦しかった
    でも、死にわしないし、明日やろう、半分できたら頑張ったじゃんって自分を褒めるようにしたら
    だいぶ楽になった
    私は自分を追い詰めすぎるんだなって思った
    旦那に対しても世話を焼きすぎてたまにうざがられる
    専業だからちゃんとしなきゃって無意識に自分を追い詰めてる
    パートしてた頃より息抜き下手になった、自由なお金もないし、物価高だし
    料理も節約と物価高ダケド栄養摂らなきゃでやりくり苦しい
    外食は高すぎて惣菜すら買いたくない
    物欲は昔より無くなったからそこは楽だけど

    +3

    -0

  • 176. 匿名 2025/03/03(月) 11:10:48 

    >>104
    羨ましい
    夫が痛風で人の倍水分取るから、毎日麦茶4リットル作ってる
    365日だからしんどい
    行ってらっしゃいの次は麦茶づくりから始まる
    しかも水道水駄目らしく全て沸かしたお湯で作る
    私はコーヒー派だから一切飲まないし、作りすぎてもう飲みたくもない
    買えるなんて羨ましー

    +3

    -0

  • 177. 匿名 2025/03/03(月) 11:41:47 

    >>1
    無理な人付き合い、別に相手が嫌いだとか悪いとかではなくても関わりの頻度とかやりとりの仕方が自分と合う合わないとか距離感をかえた。それだけでかなり楽です。
    みんないいところはあって好きなところもあるいい人だけど、頻度・タイミング・関わり方・経済状況・・そういうのがばらばらでしんどい部分が整理されすっきりしました。
    自分は経済状況低め、相手は高めでたまにこちらにイライラしていたり・・というのが今は相手は相手で好きに出来るしこちらはまったりお金を使わずのんびりできてたぶんお互いに楽になりました。

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2025/03/03(月) 12:05:36 

    >>1
    わかるよー!取り越し苦労って無駄な労力というかエネルギーの無駄使いだよなと感じることある

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2025/03/03(月) 12:37:55 

    >>34
    それで相手がおとなしくなれば良いけど、かえって逆ギレされたり、第三者巻き込んでこっちが悪いみたいに騒がれたりする事があるので対応に困る。
    まさに「のび太のくせに!」みたいな。

    +0

    -4

  • 180. 匿名 2025/03/03(月) 13:02:44 

    >>60
    横だけど
    あ、また考えてる、考えるの止めよ、って口に出して言うだけでも違うらしいよ
    認知行動療法的な方法らしい

    +4

    -0

  • 181. 匿名 2025/03/03(月) 13:31:03 

    >>16
    え、逆だわ…
    最悪死ねばいい!
    とか、死んだら一緒、死ねば解決、とか、死ぬことを希望に思ってた😲
    真逆すぎる🤣

    +1

    -1

  • 182. 匿名 2025/03/03(月) 15:01:21 

    >>126
    横ですが
    126さんが言葉の呪いから解放されますように
    私は非正規底辺高齢喪女の50代で天涯孤独
    ちなみに心身共に病んで今無職
    こんなクズから比べたら貴方は立派よ
    他人の嫌味なんか気にしないで

    +3

    -0

  • 183. 匿名 2025/03/03(月) 17:57:59 

    >>167
    私の場合は、何事に対しても「もっとうまくできてたはずなのに何でやれなかったんだ、最低だ自分」っていちいち落ち込んで寝込んだりして家族にも迷惑をかけていました。
    そっちの方が良くないなと思って、全力で頑張るんじゃなくて、あえて『50%くらい頑張るのが1番偉い!』と思い込んで手を抜く努力をしています。
    不思議とそっちの方が気が抜けて色んな事がうまく回ったりします。
    あとは、マイナス思考に陥りそうになったら、「本当にそうか?私が相手の立場だったらそこまで気にならないし、むしろもう忘れてるかも」と客観的に見るようにしたり、「あれはできてたじゃん!じゃあ頑張ったよ自分!」と頑張った点を探すようにしてます。

    ある時ふと「何で私は、こんなに私の事いじめてるんだろ。他人にばっかり気を使って。自分の事をもっと大事にしてもいいのかも。」と思えるようになりました。
    他人に危害を加えたり、精神的に傷つけるような事をしてなかったら、それだけで充分だと思うようにしてます。

    まとまりのない文章で申し訳ありませんが、167さんも苦しんでいるのなら、早くその苦しみから解放されますように応援してます。

    +7

    -1

  • 184. 匿名 2025/03/03(月) 21:04:18 

    >>18
    欲しい情報は自ら調べる、に私も変えた
    今は30分ほどで見られるものを数本録画して後はネットで済ませてる
    去年の夏からテレビ離れして最近の芸能人とか解らないけど別に困ってない

    +2

    -0

  • 185. 匿名 2025/03/03(月) 22:49:11 

    >>183
    ありがとうございます。
    私もそういう考え方ができるといいな。

    +2

    -0

  • 186. 匿名 2025/03/04(火) 04:14:49 

    >>77
    👍 いいね!
    会社のアイツやソイツに
    動物のあだ名をつけてみる。
    人間扱いしてあげるから、こちらが失礼なことされると辛くなるんだね。

    +2

    -0

  • 187. 匿名 2025/03/04(火) 10:42:26 

    >>126
    マウントする人は人を選んでる
    この人にこれ言ったら「羨ましい」が顔や態度に出て劣等感でいっぱいになることをわかって故意にやってる
    そんな人の思う壺に絶対ならないでほしい

    先のことを憂いてもなるようにしかならないし人は死ぬまで生きるしかない
    あなたの好きなことだけに集中して人生を愉しめる日が一日でも増えること心から願ってます

    +3

    -0

  • 188. 匿名 2025/03/04(火) 11:31:00 

    >>46
    夫のストレスは?
    みんなにとっての円満解決なら理想的だけど旦那さんが気になる

    +1

    -1

  • 189. 匿名 2025/03/04(火) 18:12:03 

    自分のことしか考えていない友達との付き合いをやめる。
    苦手な部下・上司・同僚は最低限の会話。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード