-
1. 匿名 2025/03/01(土) 23:40:06
主は、賃貸で1LDK 35㎡です。
築10年で家賃5万なので安い方なのですが、お金に余裕があれば2LDKぐらいの部屋に住みたいです。+77
-5
-
2. 匿名 2025/03/01(土) 23:40:36
掃除が大変だよ+23
-16
-
3. 匿名 2025/03/01(土) 23:40:48
+34
-13
-
4. 匿名 2025/03/01(土) 23:40:58
ネイティブインディアンってスピリチュアル系なんですか?+2
-7
-
5. 匿名 2025/03/01(土) 23:41:12
団地、3LDK
古いけど自称シンプリストだから空間が多くて気に入ってる
暮らしやすい部屋って作れるよね+86
-4
-
6. 匿名 2025/03/01(土) 23:41:39
>>4
比較的そうですね+0
-1
-
7. 匿名 2025/03/01(土) 23:41:54
3LDK+4
-2
-
8. 匿名 2025/03/01(土) 23:41:55
そこでURですよ+19
-7
-
9. 匿名 2025/03/01(土) 23:42:03
築30 ワンルーム 7畳
正方形の南向きだから居心地はいい
都内+46
-0
-
10. 匿名 2025/03/01(土) 23:42:12
25㎡の1K
一人暮らし歴長くて色んなところに住んできたけど、私にはこれくらいの広さがちょうど良いことがわかった+99
-2
-
11. 匿名 2025/03/01(土) 23:42:20
1K22㎡の狭い部屋です+30
-2
-
12. 匿名 2025/03/01(土) 23:42:22
3DKのオンボロマンション、終活中です+25
-0
-
13. 匿名 2025/03/01(土) 23:42:25
1K 9.3畳 ほんとはもっと部屋数ほしいけどまぁ給料少ないから無理だな(´ ・ω・`)+34
-1
-
14. 匿名 2025/03/01(土) 23:42:46
1DK
53000円
ちょうどいい+20
-2
-
15. 匿名 2025/03/01(土) 23:42:53
+83
-12
-
16. 匿名 2025/03/01(土) 23:43:50
>>1
わたしもわんでーけー+8
-3
-
17. 匿名 2025/03/01(土) 23:43:51
>>1
持ち家3LDKです。
2階ほぼ行かないけど物だらけ…何とかしたい。+29
-4
-
18. 匿名 2025/03/01(土) 23:44:29
>>15
ドライフラワーにたまるホコリの掃除が大変すぎる
ちゃんと綺麗に飾ってる人尊敬する+76
-0
-
19. 匿名 2025/03/01(土) 23:44:34
>>6
インドア派の私もインディアンを自称してもよろしいのですか?+3
-4
-
20. 匿名 2025/03/01(土) 23:44:35
駅から5分の2Kです。田舎だからそこまで高くないしスーパー近くて住みやすいです。+8
-0
-
21. 匿名 2025/03/01(土) 23:44:55
>>1
やっすっ❗
何県❓️+51
-3
-
22. 匿名 2025/03/01(土) 23:45:08
>>15
昭和の扇風機だ+27
-0
-
23. 匿名 2025/03/01(土) 23:45:37
>>1
私も賃貸1LDKで家賃が7万7千
築13年?ぐらいで駅から近いから、狭いけど満足してる
もう6年半住んでる+29
-0
-
24. 匿名 2025/03/01(土) 23:45:47
>>6
それは何故なのでしょうかね?
彼らから叡智を学びたいのです。+2
-1
-
25. 匿名 2025/03/01(土) 23:45:50
1LDK 45㎡ 築8年 神奈川 駅10分 8万+18
-1
-
26. 匿名 2025/03/01(土) 23:46:00
>>19
立派なインディアンです
誇りを持ってください+4
-1
-
27. 匿名 2025/03/01(土) 23:46:08
リビング6畳
寝室5畳
キッチン2畳
の1DK(1LDK?)
2部屋とも同じ南西向きに窓があって、陽射しサンサン降り注いでとても良い部屋です。
間取りも使いやすい。
脱衣所とお風呂がリビングと繋がってるのも良い。
廊下に脱衣所と風呂があるパターンだと風呂が寒いから。
築21年で、もう15年住んでます。
地方なので家賃は44,000円。一生ここに住んでるかも。+49
-3
-
28. 匿名 2025/03/01(土) 23:46:09
二階建ての一戸建て2LDK
掃除機持ち歩くの面倒。
潔癖症なので、2階に行くのは体綺麗にして寝る時のみ。+7
-5
-
29. 匿名 2025/03/01(土) 23:46:12
>>19
家の中にドリームキャッチャーがぶら下がっているなら資格がある可能性がありますね
+5
-4
-
30. 匿名 2025/03/01(土) 23:47:18
>>19
あなたと共に、インドアンとして放牧に出かけたいと思います
私はあなたが必要だ+1
-3
-
31. 匿名 2025/03/01(土) 23:47:42
>>27
激安っ❗❗+17
-3
-
32. 匿名 2025/03/01(土) 23:47:46
>>17
同じ笑
持ち家3LDK
2階には月に数回しかのぼらない
ただ2階には物も殆どない+10
-0
-
33. 匿名 2025/03/01(土) 23:47:53
神奈川、45h家賃86,000
ペット可で猫もいるからある程度は仕方ないし気に入ってるけど
色々詰む+18
-4
-
34. 匿名 2025/03/01(土) 23:48:17
ただ間取り聞いて楽しみたいだけのトピだとは思うしいいんだけど、
そうそう簡単に自分がどんな家に住んでるとか何人で暮らしてるとか、ネットに公開する癖つけない方が安全と思うよ。若き乙女たち、気をつけてね+2
-26
-
35. 匿名 2025/03/01(土) 23:48:35
>>28
うちは 2階用にも掃除機 1台あるよ
買っとくと良いよ+15
-0
-
36. 匿名 2025/03/01(土) 23:49:02
>>1
あたすこんな感じ
大阪市内
27.0m²
¥7,700
南向き角部屋+56
-3
-
37. 匿名 2025/03/01(土) 23:49:15
アラフィフのこどおばですが角部屋に住んでいるので「かどおば」とも言えるでしょうね
今日もユーモアが冴えます+8
-15
-
38. 匿名 2025/03/01(土) 23:49:29
>>34
私はこの手のトピは業者絡みだと思ってる
部屋を公開しちゃうのはまずいよね+4
-17
-
39. 匿名 2025/03/01(土) 23:49:46
ズボラなのであえて1Kだよ
掃除面倒だし、結局狭いほうが落ち着く+10
-1
-
40. 匿名 2025/03/01(土) 23:50:05
>>36
事故物件❓️+43
-4
-
41. 匿名 2025/03/01(土) 23:50:19
>>5
団地寒くない?
ブログとか読んでも窓にプチプチとかしてる人多い
古いアパートにも住んでた事あるから大丈夫かな+18
-1
-
42. 匿名 2025/03/01(土) 23:50:53
>>36
7700円!?
7万7000円じゃなく?+77
-0
-
43. 匿名 2025/03/01(土) 23:51:00
1LDK41㎡
サーキュレーター使えばエアコン1台で夏も何とかなる間取りを選びました+14
-0
-
44. 匿名 2025/03/01(土) 23:51:56
>>42
ごめんありがとう、7万7000円
書き間違えてるわw+60
-3
-
45. 匿名 2025/03/01(土) 23:51:57
>>34
タイトルに一人暮らしと書いてあるなりよ+20
-2
-
46. 匿名 2025/03/01(土) 23:52:13
>>1
やっすー!
ひっろー!
その条件で、2階以上、トイレ風呂別、浴室乾燥、駅徒歩5分以内とかだったらマジで神。+12
-2
-
47. 匿名 2025/03/01(土) 23:52:30
>>40
いや普通の物件だよ^^+1
-0
-
48. 匿名 2025/03/01(土) 23:52:51
>>1
激安
5万て23区内じゃオンボロ物件か風呂トイレ共同のシェアハウスぐらいだよ
+28
-2
-
49. 匿名 2025/03/01(土) 23:53:19
>>36
77000円か笑
築200年の事故物件かおもた+61
-2
-
50. 匿名 2025/03/01(土) 23:54:34
>>15
和室いいよね
一人暮らしの賃貸間取りだとほぼ和室ないから縁遠くなる+24
-3
-
51. 匿名 2025/03/01(土) 23:55:19
>>1
大東建託、2LDK、家賃3万円、田舎です
片方は寝室にしてるけど、もう片方は家具も何もなし
お金がなくてテレビもソファーも机も買えない😭+8
-1
-
52. 匿名 2025/03/01(土) 23:55:22
>>4
ちなみにインディアンと言うのはコロンブスがアメリカ大陸を発見した時にインドと間違えた事に由来します+5
-3
-
53. 匿名 2025/03/01(土) 23:55:42
>>43
ないす!👏
間取りから光熱費考えてるの大事、えらい!+4
-1
-
54. 匿名 2025/03/01(土) 23:57:03
>>1
2LDk→1LDKに引っ越したよ。2LDKはエアコン代がもったいない気がしてあんまり活用できず。。。1LDKでなるべくキッチンとか収納が広くて余裕があるところにしたら充分だった+18
-0
-
55. 匿名 2025/03/01(土) 23:57:59
京都で学生。お寺の離れを女子でシェアハウス。私は2階の京間六畳(江戸間の八畳くらいある)南向き、夏は少々暑い、キッチントイレ共用、お風呂は銭湯だが徒歩圏内に3軒あるのでいつでもどこかに行ける。大学徒歩圏内で便利。これで2万。たすかってる。
+34
-1
-
56. 匿名 2025/03/01(土) 23:58:57
2LDK70平米に住んでる
賃貸高いから購入したよ+8
-0
-
57. 匿名 2025/03/01(土) 23:59:00
二階建て5LDK
実家で独り暮らし。掃除が尋常じゃなく大変+4
-3
-
58. 匿名 2025/03/01(土) 23:59:39
>>52
インド人ウソつかない+1
-3
-
59. 匿名 2025/03/02(日) 00:00:39
2LDK
持ちマンション
駅近なのでありがたい+9
-0
-
60. 匿名 2025/03/02(日) 00:01:11
>>27
良い感じじゃないですか~
一人暮らしなら理想的な広さだよね。
遊びに行きたいわ。
うちは中野区、駅徒歩3分、8畳ちょっとのワンルーム、¥82000
同じく15年住んでる、狭いが立地がサイコー+24
-1
-
61. 匿名 2025/03/02(日) 00:01:23
福岡市博多区
多分26平米くらいの1LDK築5年
5万9000円
+3
-0
-
62. 匿名 2025/03/02(日) 00:02:44
>>55
今は銭湯いくら?+4
-0
-
63. 匿名 2025/03/02(日) 00:03:21
>>56
70平米めちゃくちゃ広いね
確かに毎月払うより買った方がいいよね
+8
-0
-
64. 匿名 2025/03/02(日) 00:04:06
神奈川 築35年2DK 駅バス10分徒歩5分 5・5万
物が多い片付けられないので利便性より広さと収納の大きさで決めた
+3
-0
-
65. 匿名 2025/03/02(日) 00:06:07
3LDK
購入した+2
-2
-
66. 匿名 2025/03/02(日) 00:06:28
3LDKの賃貸マンション
築40年超えの古いマンションだから家賃安いし快適よ+4
-0
-
67. 匿名 2025/03/02(日) 00:11:18
ワンルームですが狭すぎず広すぎずちょうどいいです。+4
-0
-
68. 匿名 2025/03/02(日) 00:13:33
70平米で広いリビングに部屋が2つ。
一人暮らしとしては広いけど片付け苦手だから物置部屋を作らないとやってられない。+4
-1
-
69. 匿名 2025/03/02(日) 00:21:11
1DK45平米
在宅勤務になり仕事部屋が必要になって引越しました。
物が少ないから10畳位の1kが自分には丁度良い広さだと思います。+4
-0
-
70. 匿名 2025/03/02(日) 00:21:13
>>63
それが住んでみたら45平米1Rのときとあまり変わらない感覚
風呂場や収納が広いのとベッドルームが死にスペースになるからかも+1
-1
-
71. 匿名 2025/03/02(日) 00:23:19
1DKです
これ以上広くなるとほんと掃除がしんどくなると感じてます+8
-1
-
72. 匿名 2025/03/02(日) 00:24:54
1K めちゃくちゃ狭い
でも住み慣れたし、引っ越しめんどくさくて10年以上住んでる+11
-0
-
73. 匿名 2025/03/02(日) 00:25:43
築50年位の2DK
ボロいけど畳が昔サイズだからわりと広い
ペット可なんで選んだよ
+3
-0
-
74. 匿名 2025/03/02(日) 00:26:55
>>1
同じ35㎡だけど都心で築17年、家賃15万だよ。うらやましすぎる。猫と暮らしてるからもう少し広い部屋でのびのび暮らしたい。+9
-0
-
75. 匿名 2025/03/02(日) 00:28:42
>>1
やすーい
42で10万だわ+1
-1
-
76. 匿名 2025/03/02(日) 00:28:54
3DK ボロいので、もう少し綺麗な所に引っ越したいと思うけど、猫が引越しはイヤだと言うので諦めた。+15
-0
-
77. 匿名 2025/03/02(日) 00:30:29
縦長の部屋なのが唯一気に入らないんだけど人気マンションだったから急いで買っちゃったんだよね
でも窓が大きく日照が良いし3階だし住民みんな良い人たちばかりでここにして良かった
2LDK98平米です
一部屋はテレワーク用です+19
-0
-
78. 匿名 2025/03/02(日) 00:31:20
>>41
屋根が低いから暖房よく効くから大丈夫だけど、風はすごい強い。うちはプチプチとか対策全くしてないし暖房しか温める家電無いけど快適だよ。九州ってのもあるかも。+1
-0
-
79. 匿名 2025/03/02(日) 00:35:48
1LDK 48平米 家賃15万、都内。本当は60平米くらい欲しいけど経済的に無理。
地方って安いんだね…
前は1K22平米に住んでてメンタル死んでたな。宅トレするにも体を伸ばすと何かに当たるし、私はある程度空間が必要なタイプだとよくわかった
+9
-0
-
80. 匿名 2025/03/02(日) 00:37:56
一人なのに3LDKとか民泊にでもするつもり?+1
-7
-
81. 匿名 2025/03/02(日) 00:38:36
>>41
よこです
私も東京郊外の古いUR住みですがそんなに寒くないです
南向きで凄く日当たりいいので暖房使うのは早朝と夜だけ
今夜はあたたかいので何も使ってません
北側の部屋で寝てるので暖房と寝る時に小さいアンカ使ってるだけで
プチプチとか何もしてないです
+8
-1
-
82. 匿名 2025/03/02(日) 00:38:49
>>21
横
埼玉県の北部に住んでたけど2LDKで5.5万だったよ+3
-2
-
83. 匿名 2025/03/02(日) 00:39:00
都内なので1K。
7.5畳くらいはあるからまだマシ。
都内で広めの1LDK住みたいよ〜
でも家賃15〜20万くらいするんよね。
そうなると年収1,000万いるとか…
いつになるやら🥺+6
-0
-
84. 匿名 2025/03/02(日) 00:43:45
>>3
これは窓の作りからして海外では?+6
-0
-
85. 匿名 2025/03/02(日) 00:48:04
>>1+4
-6
-
86. 匿名 2025/03/02(日) 00:54:54
>>5
1人で3ldkはすごい
+10
-0
-
87. 匿名 2025/03/02(日) 00:57:56
>>85
そもそもモノがなんもないじゃん
ウソつけ!って感じの写真だな+23
-2
-
88. 匿名 2025/03/02(日) 01:10:58
>>80
部屋が多いと掃除は大変だけど住空間が広いってだけでメンタルが安定して来るのよ、私の場合はだけど+15
-0
-
89. 匿名 2025/03/02(日) 01:17:14
>>82
築年数にもよらない?+4
-0
-
90. 匿名 2025/03/02(日) 01:18:02
広すぎるのも荷物増えちゃうからなぁ+5
-0
-
91. 匿名 2025/03/02(日) 01:19:50
年中エアコン稼動させる時代になったから1LDKより2DKのほうがいいかなって思い始めた+3
-0
-
92. 匿名 2025/03/02(日) 01:47:23
>>1
神奈川地方で
築18年75㎡中古1800万で買った
前の人がリノベしてて和室と洋室の部屋が一つの部屋になってたから現在2LDKだよ。
修繕積立金+管理費+固定資産税を月計算で4.1万円だよ+39
-0
-
93. 匿名 2025/03/02(日) 01:57:13
>>27
家賃も含めて理想のお部屋ですね。羨ましい!
その金額なら地方都市とかですか?
あとこの間取りの場合2Kになるんですかね?
+3
-1
-
94. 匿名 2025/03/02(日) 02:03:25
賃貸、ワンルーム(対面式キッチン)で脱衣所ありの33平米
築25年
6.1万
田舎の市の中心部
立地条件が良いので田舎の割に高い。
次4月から転勤予定なので引越すけど行き先が多分もっと田舎になりそうで一人暮らし用の賃貸あるかどうか怪しいので2DKとか2LDKとかの広めの部屋を借りることになりそう。
あまり広いと掃除大変だし今ぐらいの広さが気に入ってるけど仕方ないかな
家広くなるなら何か飾りでも置こうかしら
+5
-0
-
95. 匿名 2025/03/02(日) 02:05:46
2LDK 家賃55000円+管理費5000円+駐車場代8000円 築18年
東京23区外の畑と山に囲まれたところです。+4
-0
-
96. 匿名 2025/03/02(日) 02:34:13
築28年3LDKマンション、支払いは完了済み管理費25000円くらい。いつまで住めるかな。
トイレもそろそろリフォームしないと。今後修繕工事とかも始まるだろうから管理費も上がりそうです。+5
-0
-
97. 匿名 2025/03/02(日) 03:04:09
>>22
うちにも青い羽根のナショナル扇風機あるわ+3
-0
-
98. 匿名 2025/03/02(日) 03:25:22
>>1
田舎なら新入社員の頃からみんな3LDKとかに住んでるよ+0
-2
-
99. 匿名 2025/03/02(日) 06:39:35
去年までは、朝晩仕事が不規則残業が多かったのもあり、無理してでも場所に拘って千代田区平河町に住んでたけど、30㎡程度で16万くらい。
今年から異動で同じ広さで半額以下になった。
家賃で捨てるお金だからね。でも購入は一切考えてない。+2
-0
-
100. 匿名 2025/03/02(日) 07:00:57
タワマン 3LDK 89㎡
窓から見た朝焼け+14
-1
-
101. 匿名 2025/03/02(日) 07:16:35
13畳ワンルームで41,000円
大きめのウォークインクローゼットがあるので、
そこに使わない物をしまえるから部屋全体がスッキリ見える
洗面所の後のドアを開けるとバスルームって普通の作りだけど、洗面所の横にトイレ。
でトイレの目の前に洗濯機ってコンパクトにまとまった作りになってる。+3
-1
-
102. 匿名 2025/03/02(日) 07:22:07
>>1
部屋探してるけど35平方メートルだと10万はするよ
木造かド田舎かな?
予算6万で探してるけど木造以外で25平方メートル以上すらヒットしない+3
-1
-
103. 匿名 2025/03/02(日) 07:31:02
極端な選択をしないとだね
安いか高いか
古いか新しいか
広いか狭いか
私的な究極は、ど田舎か都心か+5
-0
-
104. 匿名 2025/03/02(日) 07:36:20
>>36
めっちゃいいじゃん。
風呂トイレ別、バルコニー付き角部屋で都会で70,000円台なんて。
バルコニーもやっぱりあった方がいいよ。
今、都会で竣工したり新築の単身用集合住宅って2コメみたいなバルコニーや掃き出し窓がない部屋が増えてる。
+9
-2
-
105. 匿名 2025/03/02(日) 07:43:34
>>15
なんかレトロで憧れるけど実際はベッドの下とドライフラワーの埃掃除が大変、畳に絨毯はカビ生える、畳だとルンバも微妙、畳の色的に古そうだしそろそろ表替え+5
-4
-
106. 匿名 2025/03/02(日) 07:57:22
>>61
博多区でその間取りにその値段ってすごく安くないですか?
市内に転居検討してて、1LDKで探すと全然高くて無理だなーって感じる。+2
-0
-
107. 匿名 2025/03/02(日) 08:05:16
>>18
風水的には良くないらしいね
死んだ花を飾ってるわけだから
特に信じてるわけじゃないけど、それ聞いてから家に飾るのやめた
言われてみればミイラになった姿だもんなあ
花も不本意だろう+4
-0
-
108. 匿名 2025/03/02(日) 08:29:40
>>8
はーい、私URですよー
2DK!+3
-0
-
109. 匿名 2025/03/02(日) 08:47:10
1LDKで45.30m²
全室南向きで日当たり良いのが気に入ってる
夏は暑いね、、
よくある縦長じゃなく、横長の間取り
間取り的に浴室などが暗いのは仕方ないけど、、
アパートだけどオートロックのエントランスがある
セキュリティー、Wi-Fiもついてる+6
-0
-
110. 匿名 2025/03/02(日) 08:49:30
>>39
同じく。
1Kですら掃除ほぼしないよ…
今日帰ったら少し🤏頑張る。+5
-0
-
111. 匿名 2025/03/02(日) 08:49:41
23区ワンルーム20㎡
家賃の安さだけで借りたのに年々上がって今は8.5万円
何回か引っ越してるけど家賃上がったのは初めて、このご時世仕方ないのかな?
+3
-0
-
112. 匿名 2025/03/02(日) 08:50:19
2DKに住んでます。オール電化にしました。キッチンも広めで良きかなと思ってます。
+1
-0
-
113. 匿名 2025/03/02(日) 08:53:20
1LDK。狭くてもいいけど築浅に引っ越したいけど田舎でプロパンの木造アパートばっかりでなかなかいい物件がない。。+3
-0
-
114. 匿名 2025/03/02(日) 09:02:39
田舎の県庁所在地で
キッチン3畳、リビング8畳、寝室6畳、
サンルー厶(と言う名の普通の部屋)4畳
オートロック、ペット可、駐車場1台無料
5.7万円
築25年なんで結構いってるけど、前に住んでたとこは築40年超えてたから私としては全然綺麗
荷物が多いから本当に助かってる
田舎で車必須だから駐車場無料なのも本当に嬉しい+6
-0
-
115. 匿名 2025/03/02(日) 09:04:47
2LDK
動物飼ってるので。寝室は分けたくて+3
-0
-
116. 匿名 2025/03/02(日) 09:08:37
>>16
主は1LDK+1
-0
-
117. 匿名 2025/03/02(日) 09:16:31
3DK 53,000円
地方都市 駅まで徒歩5分
築年数古いけど、ベランダ広めだし、和室もある
変則勤務仕事なので、部屋干しにも困らないのもありがたい
休みの日に1部屋しか居場所がない空間が苦手で、別に部屋が欲しいタイプなのでちょうどよい
同じ棟の空き部屋をネット検索したら、家賃値上がってた!安いままで住ませてくれてる大家さんありがとう+4
-0
-
118. 匿名 2025/03/02(日) 09:28:14
>>85
写真の取り方だろう+9
-0
-
119. 匿名 2025/03/02(日) 09:33:16
>>106
ここしか選べなかったからここにした感じ
あと、4月とかはやっぱり高いから夏に探すといいよ
引越し大変だけど+7
-0
-
120. 匿名 2025/03/02(日) 09:41:36
110平米くらいの3LDK平屋一軒家
まったく使ってない部屋が一つある+3
-0
-
121. 匿名 2025/03/02(日) 09:41:45
1K25平米
一般的な1Kの間取り。都内在住。
前は1LDK40平米に住んだんだけど、3人がけソファ買ったらベッド代わりになって寝室行く事が減り、自分に寝室は不要だと気付いて1Kにサイズダウンした。+6
-0
-
122. 匿名 2025/03/02(日) 10:19:47
都内1K8畳12万。家賃補助が少し出るからなんとかいけてる。地元いるときは2K40㎡6.4万駐車場付きにすんでた+5
-0
-
123. 匿名 2025/03/02(日) 10:25:34
>>84
でも海外で壁付けエアコンは珍しいかも?+1
-0
-
124. 匿名 2025/03/02(日) 10:42:58
>>1
1Kで、42000円+管理費4000円
平米はわかりません。
部屋の同じ景色にたまに飽きるけど、単身マンションだから自治会に入らなくていいのが最高!回覧板も町内清掃も参加しなくていいのめっちゃありがたい!
モニターの付いてないオートロックだからセールスもNHKも来なくて快適😊+4
-1
-
125. 匿名 2025/03/02(日) 11:08:04
2万円5千円の保証会社月880円
ワンルーム6畳
エアコン、ガスコンロ、ストーブ、トイレバス別
来月から住みます。
安いですよね、でも狭い。+3
-0
-
126. 匿名 2025/03/02(日) 11:08:58
>>17
一緒だ。犬と私だけで2階にリビングがある狭小3階建ての戸建て。3階なんてほぼ行かない。犬を看取ったら家を売って団地に入りたい。+2
-0
-
127. 匿名 2025/03/02(日) 11:15:23
東京都内で1K27㎡、駅から3分。
日当たりよくて居心地いいいから満足してる。+5
-0
-
128. 匿名 2025/03/02(日) 11:33:22
>>62
昨年秋に510円になりました。ゆっくり温まってくるので満足。あの満足感は家風呂では味わえませんね。
私の部屋からは京都の夏の風物詩五山の送り火が見られます。妙法と左大文字。そのように設計して作ったものらしいです。
でも大文字は見られません。他の子の部屋から見られます。+9
-0
-
129. 匿名 2025/03/02(日) 11:43:20
>>1
結構広めで、5万っていいな〜
2LDKになると掃除めんどいよ、窓の結露とりも。+6
-0
-
130. 匿名 2025/03/02(日) 12:26:33
>>1
44平米 1LDK 築14年 駐車場代込で6万。地方。
予算内で広くて日当たりいい所、長期不在多いから常設ゴミ捨て場あるところ探してたら見つけた。
春夏は虫が多かったり廊下にツバメ来たりする(フンよけるスペースない)から対策が憂鬱だけど、それ以外は文句なし。
部屋の窓からの見晴らしが良くて、住んでよかったなって思う+1
-1
-
131. 匿名 2025/03/02(日) 12:32:19
>>1
2LDK家賃、駐車場、共益費込で53000円
ペット可で猫3匹と暮らしてる。
築年数経ってるけどリフォームされて綺麗だし、古めの物件は引き戸を外して広々使えるから満足してる。+3
-0
-
132. 匿名 2025/03/02(日) 12:39:46
>>107
よこ
動物の剥製とかもかな?+2
-1
-
133. 匿名 2025/03/02(日) 12:43:12
>>111
私が3年前まで借りてたところも値上がりしてた
当時8.5万円、いま9.5万。何もかも値上がりしてるし仕方ないかも+1
-0
-
134. 匿名 2025/03/02(日) 13:25:54
>>4
スピリチュアル系って言い方が昨今だとインチキ臭いから同じくくりにしていいか悩むけど、インディアンのグレートスピリッツとか有名だよね
+2
-0
-
135. 匿名 2025/03/02(日) 13:31:49
10.5畳 1K 43,000円
実家より落ち着く
住み始めて今年で7年+4
-0
-
136. 匿名 2025/03/02(日) 13:34:01
>>107
そうみたいね
それでわたしもお洒落に飾ってたドライフラワー撤去したわ
+1
-1
-
137. 匿名 2025/03/02(日) 13:36:11
>>44
大阪市内で7万7000円ということは、
結構お高いで高級な感じ?+1
-4
-
138. 匿名 2025/03/02(日) 13:36:52
>>132
それもよくないらしいね+2
-0
-
139. 匿名 2025/03/02(日) 13:40:47
2Kで裏庭あるから結構広い
和室で古いからそろそろ引越し考えてる
しかし、住みやすいんだよな+3
-0
-
140. 匿名 2025/03/02(日) 13:41:07
>>89
もちろん築浅は7万くらいするよ
+1
-0
-
141. 匿名 2025/03/02(日) 13:43:24
>>128
毎日通っても15,000円位なら、家賃と合わせても安いね❗
いいな、羨ましいな+5
-1
-
142. 匿名 2025/03/02(日) 13:50:44
>>120
平屋ならまだいいよね
うちの実家くれると言われたけど2階建ての5LDKなので、
一人で住むには広すぎるし2階も使わないから迷ってる
しかも、エレベーターあるし+4
-0
-
143. 匿名 2025/03/02(日) 13:54:21
>>88
わかるわ
ちょっと住空間に余裕がないとメンタルしんどいよね
+4
-0
-
144. 匿名 2025/03/02(日) 14:03:23
>>15
ウチもこんな感じの和室だけど冬場はカーペット
敷かないと寒くて住んでられんよ
+3
-0
-
145. 匿名 2025/03/02(日) 14:14:23
>>133
>>111 です
値上がりした所が多いのかな
返信ありがとう
+1
-0
-
146. 匿名 2025/03/02(日) 15:02:12
>>90
そうなんだよね収納も大きいとまだ余力があるとどんどんものが増えてしまう+2
-0
-
147. 匿名 2025/03/02(日) 15:11:34
築2年のデザイナーズだけど劇狭。でもコンパクトで使いやすい。広さより新しさがいい。私は。+2
-1
-
148. 匿名 2025/03/02(日) 15:19:09
>>93
入居時の資料見たら1DKでした!
札幌です。20年前の家賃なので、今同じくらいの部屋だと家賃もっと高いですね…+2
-1
-
149. 匿名 2025/03/02(日) 16:31:32
>>119
やはり、タイミングや時期もあるんですね。引っ越しとか考えると転職は秋くらいがいいかなぁとは思ってました。
ありがとうございます!参考にさせていただきます😊+1
-1
-
150. 匿名 2025/03/02(日) 19:22:14
>>79
15出せるだけで凄いわ。
都内8万円台の1kだけど、同じスペックの部屋だと今は10万するから中々引っ越せない。+1
-0
-
151. 匿名 2025/03/02(日) 19:54:32
2LDKで家賃9万、一部屋は寝室で一部屋はクローゼットにしてる。前は1DKだったけど広いと快適+4
-0
-
152. 匿名 2025/03/02(日) 20:02:57
>>148
そうなんですね。
1DKになるんですね。
似たような間取りでも表現違うことあって難しいですよね。
札幌でそのお値段なら安い!と思ったのですが
今なら確かに値上がりしてるかもしれませんね。
四国の田舎住まいの私の中では札幌は都会です(笑)+2
-1
-
153. 匿名 2025/03/02(日) 21:25:28
大阪で家賃5万弱のワンルームに住んでる。
駅近で商店街にあるマンションだからかなり便利だよ。
本当は1LDKに憧れてるけど掃除が嫌いだから今のままでいいかな。+6
-0
-
154. 匿名 2025/03/02(日) 21:55:42
30.9平米の1K・都内まで電車で5分の距離の埼玉県。
自由に選ばせてくれた築浅の賃貸で独身寮扱いなんだけど、毎月自己負担1万円で住めてる。
広いリビングにダブルベッドとこたつとフラットソファを置いても圧迫感がない広さで、1.2畳あるウォークインクローゼット・浴室乾燥機付きの独立バスルーム・広めのキッチン・都市ガス・姿見付きの大きなシューズクローゼット、と欲しい機能が全部揃ったお気に入りの物件。
少しでいいから宅配ボックスがあれば完璧なのに〜〜+5
-0
-
155. 匿名 2025/03/02(日) 21:56:08
1k 7畳
99000円
都内高い(・_・;
27歳で頑張ってます+7
-0
-
156. 匿名 2025/03/02(日) 22:25:06
2DK 駐車代と共益費込み4万8000円。
玄関開けてすぐにキッチンではない所、片方の部屋が元和室だったのをリノベしてあるので押入れがあって収納が多い所、キッチンが程よく広い所と、立地がとても良くお気に入りです!+2
-1
-
157. 匿名 2025/03/02(日) 23:34:10
1k築浅10万
東京は家賃高いわ。
シェアハウスに変えようかな+1
-0
-
158. 匿名 2025/03/02(日) 23:36:19
>>105
畳、金かかってね…💧+1
-1
-
159. 匿名 2025/03/03(月) 06:20:37
>>111
23区 1LDK 40平米 11万 ペット可
駅前再開発中でこの1、2年で家賃相場が上がっているエリア
先月更新だったんだけど、値上げされた場合に備えて拒否や金額交渉の方法を検索しまくってた
結局据え置きだったから良かったけど、大家さんが同じ建物に住んでてたまに顔合わせるからもし本当に値上げされたらやりづらい+2
-0
-
160. 匿名 2025/03/03(月) 10:24:42
>>27
素敵だな😻+1
-1
-
161. 匿名 2025/03/03(月) 15:40:24
大都市近郊最寄駅から徒歩2分 ワンルーム 17畳
風呂トイレ別 all電化対応 wifi無料 \65000
あまり物を置かない主義(シンプルリストではない)
掃除はお掃除ロボットで定期的に掃除。
ゆったりしてるし、自分の好きな物に囲まれて過ごしている。
落ち着くしとても快適。+1
-0
-
162. 匿名 2025/03/03(月) 15:45:54
1k 7.5畳
風呂・トイレ別、水道代.WIFI込 \40000 築20年マンション
地下鉄最寄駅2分くらい
頑張って貯金中。貯まったら新築マンション買う予定。+3
-0
-
163. 匿名 2025/03/04(火) 06:17:23
1K 24㎡ 築21年 左京区 家賃48000円
大学が近いため、昼夜問わず大学生がうるさい。せめて夜は静かにせえ!+1
-1
-
164. 匿名 2025/03/16(日) 17:22:05
2LDK、70㎡の築13年の中古マンションを数年前に買って引っ越した。
1人なのに広すぎない?と言われたけど旧家の家屋が40坪以上あったから広いという実感はない。
もともと3LDKだったが、前の住人がリビングと隣の部屋の壁を壊して広くしたらしい。
リビング以外の部屋は、寝室、もうひと部屋は当初は来客用と考えていたが結局物置と化した。
掃除が楽なのは良い。
フローリングなのでルンバと床拭きロボット買ったけど、スティク型の掃除機で気が付いた時にちょこっとゴミを吸い取った方が楽なので、ルンバ達はただの置物と化している。
キッチンの隣が洗面室でドアをあけるとすぐ洗濯機なので家事の導線が良い。
また防音がしっかりしているから戸建ての頃とは比べ物にならないくらい静か。
南向きではないが、角部屋なので昼間は照明がいらない。
今年大規模修繕工事あったけど、ゴンドラでの作業だったからリビングの景観も損なわれず意外と快適だった。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する