-
1. 匿名 2025/03/01(土) 22:56:44
もう結婚の見込みがないので、私で終わりです。
これまでのご先祖様方には申し訳ない気持ちでいっぱいです。
アルバムを見ていて、戦争で亡くなった方々もいます。
写真の中では明るく元気に笑っている。。。
この英雄たちを見ていると、あぁ、なんて私は愚かなんだと思わざる得ません。
+502
-135
-
2. 匿名 2025/03/01(土) 22:57:15
この世は地獄
産まないのが1番よ+679
-209
-
3. 匿名 2025/03/01(土) 22:57:39
別に名家じゃないならいいんでないの。+1136
-29
-
4. 匿名 2025/03/01(土) 22:57:40
ご先祖様ごめんなさい+404
-23
-
5. 匿名 2025/03/01(土) 22:57:43
あきらめないで!+50
-62
-
6. 匿名 2025/03/01(土) 22:57:47
なにこれダミートピ?+116
-64
-
7. 匿名 2025/03/01(土) 22:57:50
家系消滅しても御先祖様は何も困らないよ。大丈夫だよ。+813
-16
-
8. 匿名 2025/03/01(土) 22:57:56
私もだよ+374
-0
-
9. 匿名 2025/03/01(土) 22:57:57
大丈夫
みんな死んでるんだから+529
-4
-
10. 匿名 2025/03/01(土) 22:57:57
好かれてもいない男を婿養子にするよりマシだよ+237
-5
-
11. 匿名 2025/03/01(土) 22:57:58
このトピ主の書き方は釣りがネタだと思うよ。+149
-22
-
12. 匿名 2025/03/01(土) 22:58:12
>>6
どこら辺でそう感じたの?+99
-4
-
13. 匿名 2025/03/01(土) 22:58:13
>>6
!!!!!+66
-5
-
14. 匿名 2025/03/01(土) 22:58:24
私も
子供ができなかったので+159
-2
-
15. 匿名 2025/03/01(土) 22:58:29
ご近所にも同級生にも同僚にもそういう人はたくさんいるから安心してる+132
-5
-
16. 匿名 2025/03/01(土) 22:58:33
>>11
なんか知らんけど、独身バカにしてる感がある+63
-12
-
17. 匿名 2025/03/01(土) 22:58:33
>>1
英雄たち?+52
-6
-
18. 匿名 2025/03/01(土) 22:58:38
よっぽどの名家以外は気にすることないよ。
庶民なんて覚えられてるのなんて一代前くらいで
あとは全員泡のように忘れられるから+280
-5
-
19. 匿名 2025/03/01(土) 22:58:43
分家もない感じなのかな+11
-1
-
20. 匿名 2025/03/01(土) 22:58:44
何時代の人?+9
-5
-
21. 匿名 2025/03/01(土) 22:58:47
>>1
私もそう。妹も。
でも母の虐待のせいだから、ご先祖様には、文句言うなら母にお願いしたい。+243
-1
-
22. 匿名 2025/03/01(土) 22:58:50
それは悲しすぎるね+6
-16
-
23. 匿名 2025/03/01(土) 22:58:57
家系が途絶える事の何が悪いの?+216
-7
-
24. 匿名 2025/03/01(土) 22:59:06
お互い兄弟がいるから血は続くけどうちの実家も夫の実家も終わり+61
-2
-
25. 匿名 2025/03/01(土) 22:59:10
私もそうよ
私の実家も旦那の実家も私ら夫婦が最後の代
日本人どんどん減るの実感するわ+187
-2
-
26. 匿名 2025/03/01(土) 22:59:16
代々続く和菓子屋とか酒蔵とかそういうのなら辛いかもだけど、普通の家ならまぁ気にしないことよ。+200
-2
-
27. 匿名 2025/03/01(土) 22:59:17
>>1
話を無駄に大きく広げ過ぎや
んで? それがどうしたんやって話
戦争だのなんだのって言ってるけど、それと血筋は関係無いやろ
語り継ぐ事、記憶の中に存在する事、想う事、そういう類いの話やろそれは
+31
-20
-
28. 匿名 2025/03/01(土) 22:59:18
>>1
私独身遠方で一人暮らし
兄も姉も独身実家暮らし
親世代は時代的に皆婚世代だっただけで今の時代は、独身家系多そう+161
-4
-
29. 匿名 2025/03/01(土) 22:59:20
私も晩婚で子無し夫婦。
旦那の弟は遠くの県に夫婦で行っちゃって、子供もみんなこっちに戻る気も無いようなので滅ぶよ。+17
-12
-
30. 匿名 2025/03/01(土) 22:59:21
>>1
まあ、しゃあない
核家族化が進んだ時点でこうなっていっただろうし
皇族以外の家系が途絶えたところで、世間は何も変わらない+229
-4
-
31. 匿名 2025/03/01(土) 22:59:22
>>16
ね。
本気で悲しんでる感じが微塵も伝わってこないし。
釣りだとしたら雑な仕事だわ。+41
-4
-
32. 匿名 2025/03/01(土) 22:59:27
本当にどうでもいいことだと思うわ+76
-2
-
33. 匿名 2025/03/01(土) 22:59:27
最終的にはみんな消滅するんよ+75
-0
-
34. 匿名 2025/03/01(土) 22:59:28
>>1
大丈夫大丈夫。爺さん婆さんぐらいの代の遺伝子は残っていくって。+76
-0
-
35. 匿名 2025/03/01(土) 22:59:39
>>1
>写真の中では明るく元気に笑っている。。。
釣り臭すぎw+73
-4
-
36. 匿名 2025/03/01(土) 22:59:52
数千万年も続いてきた遺伝子なのにね+5
-8
-
37. 匿名 2025/03/01(土) 22:59:59
もっと上の方までさかのぼれば、どっかでご先祖の血は下に繋がっているよ+64
-1
-
38. 匿名 2025/03/01(土) 22:59:59
>>6
もしかして「この英雄たち」に引っ掛かった?+52
-4
-
39. 匿名 2025/03/01(土) 23:00:01
>>1
好きに生きて好きに死んだらええがな+76
-2
-
40. 匿名 2025/03/01(土) 23:00:02
もっと兄弟姉妹を増やしておかなかった先祖たちにも責任がある+12
-12
-
41. 匿名 2025/03/01(土) 23:00:02
私も出会いもなく、こんな私を好きになってくれる人なんて居ないと思ってる。
母には孫の顔を見せられなさそうで申し訳ないけど。+34
-2
-
42. 匿名 2025/03/01(土) 23:00:04
+34
-4
-
43. 匿名 2025/03/01(土) 23:00:11
>>1
ノリスケめちゃめちゃ兄弟いるな
設定結構細かいのね
フネさんは静岡の人で、マスオさんに兄さんが居て、マスオさんまだ28とかなのにお父さんは亡くなっているのね
知らないことが多かった+59
-0
-
44. 匿名 2025/03/01(土) 23:00:14
>>1
親戚、いとこ達は?
その方達がいればご先祖様の血筋は続かない?+34
-2
-
45. 匿名 2025/03/01(土) 23:00:17
そういう人、いまはたくさんいるんでないの?
ガルちゃんでは特に
自分なんて大した存在でもないけど、ここに至るまでたくさんの人が命を繋いできたんだよなーって考えると夜も眠れなくなるから考えないようにしてる+49
-2
-
46. 匿名 2025/03/01(土) 23:00:21
まぁ子孫全滅した有名な戦国武将もいるわけで
そんなに気が引けるなら今から婚活して結婚して子孫残せばえーがな+55
-0
-
47. 匿名 2025/03/01(土) 23:00:30
親や親戚見ても残す価値のある遺伝子と思えないので
終わらせることに負い目は特にない+87
-0
-
48. 匿名 2025/03/01(土) 23:00:31
うちも戦国ごろから家系を辿れる家だけど、この苗字はこれで終わりだよ+36
-0
-
49. 匿名 2025/03/01(土) 23:00:52
少子化で日本沈没+3
-2
-
50. 匿名 2025/03/01(土) 23:00:58
>>6
なるほど+50
-2
-
51. 匿名 2025/03/01(土) 23:01:10
>>6
ネタくさ過ぎだよね。+49
-2
-
52. 匿名 2025/03/01(土) 23:01:12
>>1
うちは弟が子供2人残してくれたから助かった。
ひとりっ子世代が多くなるとますます危機だよね。+21
-3
-
53. 匿名 2025/03/01(土) 23:01:16
>>1
どうでもいいかもだけどこの家系図持ってるわ
長谷川町子美術館で貰った+24
-1
-
54. 匿名 2025/03/01(土) 23:01:46
九州の家って、女しか生まれなかったら婿を取らせて本家(笑)を継がせるってマ?+8
-2
-
55. 匿名 2025/03/01(土) 23:01:57
うちの母も姉妹で他家に嫁ぎ、孫はそれぞれ他家に嫁いだ娘に二人づつ。母の実家は一応本家なので、祖父母は家が絶えるのが悲しいらしく、私かいとこの子供を一人養子にしたいと本気で考えていた。当然断ったけどさ。本家とはいえ先祖は農家だし別に絶えても困らないんだよね。+14
-0
-
56. 匿名 2025/03/01(土) 23:02:01
昔は選択の自由や個の尊重なんてないから
、ご先祖の中には子孫を残す為に頑張った人もいただろうと思うと辛いよね。。+5
-2
-
57. 匿名 2025/03/01(土) 23:02:03
>>7
家系消滅したら誰かが困るわけ?って思う+86
-4
-
58. 匿名 2025/03/01(土) 23:02:15
まぁ言うてご先祖さんたちも、何か成し遂げたり、子孫が潤う財産残した訳でもないでしょ?そこまで気にしなくて良いのよ+20
-1
-
59. 匿名 2025/03/01(土) 23:02:25
うちは商人の家系らしいけど誰も商売してないから特に気にしないけど、旦那の方は地主だから跡取り大事みたいで長男(義兄)ところの奥さん、男の子生まれるまで頑張ったから子供4人いるよ。大変だよね繋いでいかないといけない家も。+24
-0
-
60. 匿名 2025/03/01(土) 23:02:28
>>11
磯野家の画像用意してるしね。+24
-0
-
62. 匿名 2025/03/01(土) 23:02:31
>>23
地球規模で考えたらよくある自然淘汰みたいなもんよね
生命の最大テーマである「子孫を残すゲーム」に脱落しただけ+68
-3
-
63. 匿名 2025/03/01(土) 23:03:24
>>1
はーい
私もだけど、こんな世の中に子孫残したくないから良かったと思ってるよ+39
-4
-
64. 匿名 2025/03/01(土) 23:03:26
むしろモラハラ父の遺伝子を遺してはいけないと思っている+13
-0
-
65. 匿名 2025/03/01(土) 23:03:39
>>6
なるほど
乗っ取りとダミーはどっちのがタチが悪いのだろうね+20
-3
-
66. 匿名 2025/03/01(土) 23:03:46
旦那もこういう事言うけど田舎の人ってこんな考えなのかね+6
-0
-
67. 匿名 2025/03/01(土) 23:04:05
>>1
仕方がないよ。
時代が違いすぎるのもある。
遺伝子を残したい!!とか子どもが大好き!という本能が強い人たちが家系を繋いでいくほうが、種にとっても良いことなのかもしれない。+68
-2
-
68. 匿名 2025/03/01(土) 23:04:07
父は四男なので初代みたいなものだが、その息子の兄は独身アラフィフなので父の墓を作る前からもう終わっている。この先墓を守る人がいないのにこれから両親の墓を建てるべきなのか答えが分からない。+6
-0
-
69. 匿名 2025/03/01(土) 23:04:11
>>46
子孫全滅した有名な戦国武将もいる
あれは意図的に家系潰しにきてたからしゃーない+8
-0
-
70. 匿名 2025/03/01(土) 23:04:12
>>57
それな!
全員死んでるんだから誰も困らないよね。+64
-0
-
71. 匿名 2025/03/01(土) 23:04:15
私も義父に嫌みっぽく言われたので「継ぐような家柄なのですか?」と応えてしまったよ
+27
-0
-
72. 匿名 2025/03/01(土) 23:04:15
と、言いましても昔は養子が結構当たり前だったりして血より家名みたいなとこもあるから深刻にならなくても良いかもよ+9
-0
-
73. 匿名 2025/03/01(土) 23:04:27
>>1
サザエさんってブグ田?
なんで実家にすんでるの?+2
-2
-
74. 匿名 2025/03/01(土) 23:04:34
自分の家は立派な家だ!と思ってる勘違いさんたまにいるよね
うちは義祖父がそうだったわ
どちらかというと庶民以下の家だったのに+15
-0
-
75. 匿名 2025/03/01(土) 23:04:44
>>51
ガチでそこまで思うならなんとしてでも結婚してるだろうしねw+20
-0
-
76. 匿名 2025/03/01(土) 23:04:45
>>1
死んだ先祖連中の事は気にしてもしゃーない
続いている家系よりも途絶えた家系のほうが多いんやからマジョリティに昇格できて結構な話やん
気を取り直して屁でもこいて寝ようや
夢で犬が出てきたらそれがワイや
撫でたってな
+48
-0
-
77. 匿名 2025/03/01(土) 23:05:26
>>1
文章と画像みると、言うほど悲壮感なさそうなの気のせい?+5
-0
-
78. 匿名 2025/03/01(土) 23:05:27
そこまで守らなきゃならない義務あるのかな?+7
-0
-
79. 匿名 2025/03/01(土) 23:05:38
私も結婚予定ないからこの代で終わり〜
おつかれっした+15
-1
-
80. 匿名 2025/03/01(土) 23:05:41
夫婦別姓なんて関係ない世界+1
-0
-
81. 匿名 2025/03/01(土) 23:05:57
>>23
ライスおかわり無料が無くなるのは困る+2
-8
-
82. 匿名 2025/03/01(土) 23:06:04
墓じまいに悩んでいます+6
-0
-
83. 匿名 2025/03/01(土) 23:06:14
信念はここのガル民たちに受け継がれるよ+1
-0
-
84. 匿名 2025/03/01(土) 23:06:24
家を解体して墓じまいもしようって家族で話し合ってる間に新年のおみくじ引いたら凶が出て(先祖を大事にすべし。さもなければ不幸が訪れる)みたいな内容で怖くなった。
こんな内容のおみくじ入れないでくれるかな...+29
-1
-
86. 匿名 2025/03/01(土) 23:06:30
>>1
別にご先祖の方も、皆が皆子孫を繋げていくために子供産んだんじゃないんじゃない?
戦時中なら、それこそ子孫云々じゃなくただただ働き手が欲しくて産む場合もあるし、それこそ子供を売ってお金にしたくて産む場合もあるし、
知らないだけでご先祖様の中にはそうやって売られていった子もいるかもだし、
世の中そんな嫌いじゃないから大丈夫よ。
あなたはあなたの幸せ探しなはれ。+25
-0
-
87. 匿名 2025/03/01(土) 23:07:06
>>52
うちの父方も私含めいとこ五人いて子供いるの私だけで家系図先細り。祖父は十人以上きょうだいいたのに。二人は未婚だし未婚化少子化実感する。+1
-0
-
88. 匿名 2025/03/01(土) 23:07:08
>>1
馬鹿だなぁ、子孫は沢山いるよ
逆にいうと先祖も沢山いる。戦国時代まで遡ると先祖は100万人もいる。我々は同じ血が流れており、遠い未来では地球自体無くなるから子孫を残そうが残すまいが全て消える+61
-1
-
89. 匿名 2025/03/01(土) 23:07:09
>>1
ご先祖様たちは全然気にしてないよ。主さんが天寿を全うするのをあの世でのんびり待ってると思うよ。もちろん、それまでは見守ってくれてる。+33
-0
-
90. 匿名 2025/03/01(土) 23:07:19
>>6
何万ってコメントつくやつ?+35
-2
-
91. 匿名 2025/03/01(土) 23:07:23
>>1
明治大正まで辿れば同じ先祖からワンサカ繋がってるから大丈夫かなと思う+24
-0
-
92. 匿名 2025/03/01(土) 23:07:37
>>6
ダミーってネタよりすぐ過疎るようなやつかと思ってたわ+6
-5
-
93. 匿名 2025/03/01(土) 23:08:14
外から見たら名家なんだけど、中身はクズだからこんな家系は終わりで良いと私は思ってる。
今アラフォーで両親健在だけど、事務的に墓仕舞いとかどうしたらいいか、甥っ子姪っ子に迷惑かけないためにどうしたらいいか、調べないとなと思ってる。たぶん親は私任せにするのだろうし。+13
-0
-
94. 匿名 2025/03/01(土) 23:08:29
戦争の件はなんとなくわかるよ
うちにも戦争行った祖父のアルバムがあるけど、見てるとこの人達は死ぬ思いで戦って戦後を復興させてきた人達なんだなぁって思う
そうやって戦って守ってきた人達からしたら自分は…今の日本はってなる+17
-0
-
95. 匿名 2025/03/01(土) 23:09:02
>>1
時代も違うし仕方ないよねぇ。
私は二人姉妹だけど、二人とも結婚して夫の苗字になって他県に家建てたから実家は消滅する運命だし。先祖に申し訳ない気はするけど仕方ないって割り切ってる+16
-1
-
96. 匿名 2025/03/01(土) 23:09:02
先祖代々子孫を大切にしてこなかった結果だから当然だと思います
うちの場合の話だけどね+7
-0
-
97. 匿名 2025/03/01(土) 23:09:36 ID:RnumhcvIap
>>1
私もです。
大した家柄でも無いので、心配はしていません。+29
-0
-
98. 匿名 2025/03/01(土) 23:09:39
>>1
磯野家で重要なのは海平の子供では+5
-0
-
99. 匿名 2025/03/01(土) 23:09:40
>>23
死後の後始末を頼めない
兄も早くにしんだしどうなることやら+5
-11
-
100. 匿名 2025/03/01(土) 23:09:42
>>69
子供ができなかった戦国武将なんて腐る程居るやん
その逆でありえん程子供居た戦国武将も居るけど+11
-0
-
101. 匿名 2025/03/01(土) 23:10:03
>>1
もっと血縁を広げたらひいひい爺さんくらいからなら血は続いてるはずだよ。問題なし。+25
-0
-
102. 匿名 2025/03/01(土) 23:10:14
自己陶酔の自己顕示欲ハンパないね。
愚かと言うならその芝居がかった精神こそ愚か。
子孫を繋げない事よりご先祖様はあなたのわざとらしさを恥じるんじゃない?+0
-13
-
103. 匿名 2025/03/01(土) 23:11:33
>>1
親戚もいないの?+3
-1
-
104. 匿名 2025/03/01(土) 23:11:39
高祖父が子供が中々出来ない養子に出される→養子に出さた家で男子が産まれる→高祖父出て行く→今の実家の場所に住む→私と弟独身で絶える。
昔は血筋より家の存続だけど、もうそんな時代じゃないし大した家系でも無いからいいやと思ってる。+14
-0
-
105. 匿名 2025/03/01(土) 23:11:40
うちは私で最後
だけどきっと従兄弟達が頑張ってるから気にしてない+6
-0
-
106. 匿名 2025/03/01(土) 23:12:05
出生数が外国人合わせて70万人って見て
むしろ、これから生まれてくる方が可哀想だと思った
円安、物価高、少子高齢化etc…+20
-1
-
107. 匿名 2025/03/01(土) 23:12:30
こういうの見ると、みんな自覚は無いけどまだバリバリの儒教思想の中で生きてるな〜って思う。
血族が途絶えるのを厭うのは墓守が居なくなるのが最大の不幸であるという考え方が元だよ。それほんとに不幸な事かね?
みんなそんなに死んだあと拝まれたい?+24
-2
-
108. 匿名 2025/03/01(土) 23:12:52
>>54
マ。昔はね。分家に養子に出るのも珍しくなかった+7
-1
-
109. 匿名 2025/03/01(土) 23:13:09
>>1
マスオさん、お兄さんいたの笑
ノリスケって波平の妹の子供で、こんなに兄弟いたの!?
初めて知る設定+9
-0
-
110. 匿名 2025/03/01(土) 23:13:29
義祖母からも何代目、とか言われてるけどそんなことは知らんのよ
私は死んだら無だと思ってるし、家が続くとか別に知らんよ+8
-0
-
111. 匿名 2025/03/01(土) 23:13:51
>>2
夏の暑さ死ぬレベル+66
-5
-
112. 匿名 2025/03/01(土) 23:14:05
家は私で終わるけど幸いお墓もないし家系は他の親戚にまかせる。でも後始末が見知らぬ親戚に負担をかけそうで心苦しい。わけのわからない業者に託して家を追い出されるのも怖いし。+4
-0
-
113. 匿名 2025/03/01(土) 23:14:13
>>6
いまどのトピでやってんだろ?+20
-1
-
114. 匿名 2025/03/01(土) 23:14:50
こんな血根絶やしにしてやるわ+1
-0
-
115. 匿名 2025/03/01(土) 23:15:00
>>1
マスオさんの大阪弁聞いたことないわ+4
-0
-
116. 匿名 2025/03/01(土) 23:15:15
>>1
サザエさんの頃から少子化だったんだね+1
-1
-
117. 匿名 2025/03/01(土) 23:15:35
昔の人はネットで慰めの言葉さえ聞くことができなかったから、絶やさぬよう必死だっただろうね。+1
-2
-
118. 匿名 2025/03/01(土) 23:15:35
なんかメンゴメンゴって感じ+1
-0
-
119. 匿名 2025/03/01(土) 23:15:49
>>113
雑談ができてたよ+3
-0
-
120. 匿名 2025/03/01(土) 23:16:19
>>1
私も同じ
ここまで苦労しながら繋いでもらって、今現在不自由なく生活できているのはご先祖様たちのおかげなのに
ほんと申し訳ない
でも結婚出来なかったのよ+11
-3
-
121. 匿名 2025/03/01(土) 23:17:27
>>3
そんなことは無いでしょ。子孫たちに命を繋いで欲しいと思う。そういう私も独身アラフォーでご先祖さまには諦めてもらってるけど。+15
-47
-
122. 匿名 2025/03/01(土) 23:17:28
女なんだから気にしなくて良くない?
それが日本じゃん+0
-2
-
123. 匿名 2025/03/01(土) 23:17:51
家の父がそうだわ。妹もいるけど、独身。私は、養子。母の連れ子よ。
+1
-0
-
124. 匿名 2025/03/01(土) 23:18:46
地球も太陽もいつか死ぬんだからそんなこと気にすんな+5
-0
-
125. 匿名 2025/03/01(土) 23:18:55
>>122
子孫に関しては女も男も関係ないんだけど+1
-1
-
126. 匿名 2025/03/01(土) 23:19:13
>>65
乗っ取りでしょ
私、前に立てたトピが急に「次はここですか?」とか「トピ立てありがとうございます!」みたいな事言われて乗っ取られてすごい腹立ったから、運営にメールしたわ+40
-0
-
127. 匿名 2025/03/01(土) 23:19:49
兄が早くに亡くなって私しか家継げる人いないんだけど県外に嫁いで子供はいないから実質うちの家系は私で終わり。家族とか親戚にいい思い出ないから子供も望んでいなかったし、こんなろくでもない一族だったら途絶えてもいいと思ってる。
地元の同級生(33歳)に「婿養子ももらわないしおまけに県外に引っ越して子供産まないってご先祖様が可哀想!!」ってなんか説教されたけど田舎の人って今だにそういうの気にするよね。+6
-1
-
128. 匿名 2025/03/01(土) 23:19:52
うちは直径は途絶えるけど分家は子孫繁栄だからヨシ!+1
-2
-
129. 匿名 2025/03/01(土) 23:20:42
うちも姉妹で嫁いじゃったので、両親が「わしらが元気なうちに」と墓じまいをしてた。
自分たちが亡くなったら、この寺に行ってほしい、お金も払ってある、あとは嫁ぎ先の墓を見るだけでいい、と
ありがたいような、さみしいような気持ちになった。+5
-0
-
130. 匿名 2025/03/01(土) 23:20:52
主が一人っ子なんだから仕方ないでしょ+4
-1
-
131. 匿名 2025/03/01(土) 23:20:55
>>124
その時の人類はどうするんだろうね
いつかは滅ぶ+2
-0
-
132. 匿名 2025/03/01(土) 23:20:56
>>26
いや〜もう何処の老舗企業も悪政のせいで廃業ムーブだよ
倒産回避で何処も必死で、もはや家業がオーナー私財を食い潰す慈善事業状態だよ
それでも自分の代で潰すことだけはプライドが許さず回避したいから社員からか外部から社長を雇うわけよ
子供には継がさずに会社から資金を吸い取りつつ緩やかに終わらせる感じになっている
老舗の何かがお好きな顧客の方々は今のうちに気の済むまでリピーターをしてください
次世代に受け継ぐ事はコロナ禍と反日売国政府のせいでもはや非常に難しくなっております
消えるなら日本人としての誇りを持って華々しく散るまでよの心意気+14
-0
-
133. 匿名 2025/03/01(土) 23:21:00
>>95
うちも女の子2人で他家に嫁ぎました
仕方ないですよね
本家が残ってるからそれでいいです+5
-0
-
134. 匿名 2025/03/01(土) 23:21:20
>>11
出産しない女性を揶揄するようなね+10
-0
-
135. 匿名 2025/03/01(土) 23:21:22
>>126
数日経って過疎ってるトピ狙ってくるんだよね、やつらは!!!
運営さんはどういう風に対応してくれたの?+32
-0
-
136. 匿名 2025/03/01(土) 23:22:14
家系図なんて当てにならないもの考えても
もしかしたら大犯罪者の末裔かもしれないとか想像するよね+2
-0
-
137. 匿名 2025/03/01(土) 23:22:26
消滅とかあるの?枝分かれして続いて行くやろ+1
-0
-
138. 匿名 2025/03/01(土) 23:22:40
>>1
わたしもそう思ってた
なんか生物的に感情がなければ子孫繁栄してくのになーって思う
今は色々便利で女が1人でも生きていけるから(会社員として働いていれば老後も年金がもらえるし)、家族とか子どもとかに頼らなくてもね、ある程度
でもこれがただしいかと言われたら違う気もする
+8
-0
-
139. 匿名 2025/03/01(土) 23:24:05
>>6
あるコメント番号からタイトルにまっっっったく関係ないコメントで溢れてるトピあって、何のダミーかもわからないのがあって怖かった
しかも、そこの誰もそのことに一切触れないの。
一人くらいは迷い込んだ人がいてもおかしくないのに、それらしきコメはひとりもいなかった…+38
-2
-
140. 匿名 2025/03/01(土) 23:24:51
>>40
まぁそうなんだけどそれを言っていいのは自分が親だったらだよね+1
-0
-
141. 匿名 2025/03/01(土) 23:25:07
こんな社会でも議員は増税しか言わない。
+1
-0
-
142. 匿名 2025/03/01(土) 23:25:25
私で終わるけど、父10人兄弟、母10人姉弟だから何も心配してないわ+2
-0
-
143. 匿名 2025/03/01(土) 23:26:16
長い歴史の中では、そんな家ゴマンとあるよ。戦争や災害、疫病、飢饉なんかで一家全滅、子孫残らずなんて珍しくもなんともない。気にするだけ時間の無駄。+4
-0
-
144. 匿名 2025/03/01(土) 23:26:44
うちの実家ももう終わりです。
戦争前にこの家を途絶えさせないために養子になった祖母の死に際の言葉、私は何年も○○家のために貰われてきて頑張った。子供も沢山産んだ。だから生まれ故郷のお母さんのところに帰るの。と、
あれを思い出すと簡単に根絶やしてしまっていいのかと。+6
-0
-
145. 匿名 2025/03/01(土) 23:27:10
>>1
親戚居るやろ
そっちに任せな+8
-1
-
146. 匿名 2025/03/01(土) 23:27:10
>>1
海平さんて独身だったんだ。+16
-0
-
147. 匿名 2025/03/01(土) 23:27:36
姉妹だけどどちらも嫁に行ったから消滅するとおもう。墓じまいとか家とかどうしようか考えないとな…+0
-0
-
148. 匿名 2025/03/01(土) 23:27:41
自分も
姉も私も独身でもう40代
先祖代々受け継がれた本家だけどお墓とかの管理はどうなるんだろ
もうしょうがない
100年後は自分ちの土地は森になってるか東南アジアの人たちが住んでるのかな+3
-1
-
149. 匿名 2025/03/01(土) 23:28:00
>>7
うん。自分が先祖になったとき、途絶えてもなんとも思わないよね。+49
-2
-
150. 匿名 2025/03/01(土) 23:29:03
>>54
昔は子供産まれないから親戚から子供貰って〜とかも普通だしね。
+6
-0
-
151. 匿名 2025/03/01(土) 23:30:14
末代までたたってやる、の末代が自分なんだなあ+19
-0
-
152. 匿名 2025/03/01(土) 23:30:26
仮に歴史上人物の家系に生まれてても、現代で子供産んだって普通に勉強して仕事して行きてくだけだしここで途絶えても別にって感じ…+7
-0
-
153. 匿名 2025/03/01(土) 23:31:38
うちは珍名字だけど、唯一の男の兄の子供達が女の子二人のみなのよねぇ+3
-0
-
154. 匿名 2025/03/01(土) 23:31:41
毒親家系っていずれ滅びるよね
子孫残したいと思わなくなるもん+6
-0
-
155. 匿名 2025/03/01(土) 23:31:42
何かの流行しだした頃からかな
閉塞感や治安の悪化怪しげな広告
更に追い打ちをかけた円安で
数年後の希望すら持てなくなった+1
-0
-
156. 匿名 2025/03/01(土) 23:31:43
爺さんの兄妹とか曾祖父さんの兄妹とかが繋げてるでしょ
繋げてるからなんなんだって話でもあるけど+3
-0
-
157. 匿名 2025/03/01(土) 23:33:11
伯父伯母とかイトコとかもいないの?
先祖なんて10代くらい遡ったらもの凄い数になるんだから、主さん1人が結婚しなくても血筋はどこかで残ってると思うけどな
+4
-0
-
158. 匿名 2025/03/01(土) 23:33:55
>>1
うちもですよ+2
-0
-
159. 匿名 2025/03/01(土) 23:34:23
江戸から続いたうちの家も終わる。
姉と私がどっちもアラフォーなのに子供いないから。+4
-0
-
160. 匿名 2025/03/01(土) 23:35:03
そんな由緒あるお家なの?
そうじゃなきゃ気に病むことはないよ。
あなたが幸せに暮らすことが一番大事。+7
-0
-
161. 匿名 2025/03/01(土) 23:35:08
>>6
大丈夫よ。まだ新トピ使い始めたばかり+3
-0
-
162. 匿名 2025/03/01(土) 23:36:32
>>61
え?そうなの?+1
-0
-
163. 匿名 2025/03/01(土) 23:36:51
「大きい優勢な群に属する優勢な種は
多数の変化した子孫をのこす傾向をもち
そのようにして新しい亜群や群が形成される。
それらが形成されるに応じて
それほど強壮でない群の種は、
共通の祖先から遺伝した劣った性質のために
連れだって絶滅していき、その変化した子孫を
地球の表面に残さないようになっていく」
by ダーウィン「種の起源」より+3
-0
-
164. 匿名 2025/03/01(土) 23:36:56
同じく。独身で一人っ子だし確実に途絶えそう。+2
-0
-
165. 匿名 2025/03/01(土) 23:38:43
>>6
ダミートピって何コメ目からダミーパートに突入するの?てか皆で「次この単語使ったらダミートピね」みたいにどっかで事前に示し合わせてるの?+29
-1
-
166. 匿名 2025/03/01(土) 23:38:50
私の遺伝子はきっと未来の気候変動に対応出来ないから子孫を遺せないんだろうと思ってる。
+1
-0
-
167. 匿名 2025/03/01(土) 23:39:31
旦那側は兄弟みんな結婚したくないらしく
私も子供いらないからここで終わり
結婚当初、私達しか期待出来ないから義実家行くたびにお腹が膨らんでないか目線を落として見られてたからキモすぎた
何度か理解できるよう旦那が話したらしいけど、年齢的にまだ望みあると思ってそうだから関わりたくない
津波で全部流れる地域に住んでるのにそこを守りたい意味が分からん+6
-0
-
168. 匿名 2025/03/01(土) 23:40:44
>>1
始まりがあれば終わりがある。
物事には必ず始めと終わりとがある。
生あるものは必ず死に、栄えるものはいつか滅びる。
だから気にしなくていい。
+13
-1
-
169. 匿名 2025/03/01(土) 23:40:56
>>1
磯野家実家九州なんだ!
そしてフネさんの実家静岡なんだ。
知らなかった。代々江戸っ子かと思ってた
マスオさん実家大阪は知ってたけど。+8
-0
-
170. 匿名 2025/03/01(土) 23:42:10
>>139
なんか異様な雰囲気あるよね+26
-1
-
171. 匿名 2025/03/01(土) 23:45:57
>>23
繋ぐことがいい事みたいな価値観は古いよね
+54
-2
-
172. 匿名 2025/03/01(土) 23:45:58
もしかしてこの人たち?+5
-1
-
173. 匿名 2025/03/01(土) 23:46:13
名家ですら途絶えてもどうでもいい+4
-0
-
174. 匿名 2025/03/01(土) 23:47:56
親が恋愛して欲しくない結婚して欲しくないっていう圧がすごい
父もだけど母も母で結婚関連の話題になると私に向ける顔と話す声色が怖くなる
あんたらは18の頃から青春しまくってたのにね、アラサーのいい歳した娘には恋愛して欲しくないんだって😭
ついでに母方の祖母の介護やら手伝いをやって欲しいから一人暮らしはやめてー😭って
こっちは一人暮らししても週一で手伝いに行く予定だよって言ってるのに母が「精神的に大変だし」って
親からの干渉がうざすぎて一人暮らししたらマッチングアプリで男遊びしまくりそうとか悪口言うは、家計が大変でお金無い時は「お金貸してー」って言ってきたこともあったし
恋愛も結婚もしたく無くなることばかり
愚痴ばかりでごめんなさい+6
-2
-
175. 匿名 2025/03/01(土) 23:48:15
私もです。
でも自分だけではなく少子化や時代背景も原因だと思ってるから
あまり気にしてないな。+3
-0
-
177. 匿名 2025/03/01(土) 23:50:22
>>2
地獄かどうかはあなたに決められたくないわ+76
-40
-
178. 匿名 2025/03/01(土) 23:54:04
>>18
よほどの名家でもあなたが途絶えさせたみたいに言われたりするなら気の毒+4
-0
-
179. 匿名 2025/03/01(土) 23:55:05
>>1
うちもそうだけど、
私がゴール地点だったんだなと思うだけだよ+4
-0
-
180. 匿名 2025/03/01(土) 23:55:47
>>1私子なし、弟は結婚してるけど訳あって子なし、一人っ子の従兄弟も独身で子なし。仕方ないと思ってる+5
-0
-
181. 匿名 2025/03/01(土) 23:55:50
>>8
私も。でもこんな風にして終わる世代も今までだってたくさんあったんだろうと思うと気が楽よ。+8
-0
-
182. 匿名 2025/03/01(土) 23:55:58
でもマジな話、米不足の日本では、国が今後の食糧難を見据えて、”食料リソースの合理的な公平分配”というものも、重要政策にしなければいけなくなると思います。
私達の社会って、”誰かが産んだ男児”が大人になり、お米を作り、野菜を育て、漁にも出て、牛豚鶏を畜産し、道も作り、建物を建て、インフラを整えていますよね。
今の日本って、米不足に異常気象、物価高騰や農家の高齢化と後継者不足・・・食糧危機はもう目の前に来てるでしょ。
極論すれば、今世で出産も養子縁組もせず、未来に生命のバトンを渡さない選択子なしや豚丼女にまで、これ以上食料を分け与えるのは食料資源の無駄でしかないんですよ。だったら、未来の子供たちにこそ、お腹いっぱいご飯を食べさせたほうが良いと思います。
それが、”食料リソースの公平分配”というものです。
もう、選択子なしや豚丼女が食べる食料の余裕などないのです。
鶏だって、卵を産まなくなった雌鶏は廃鶏と呼ばれて、エサを与えてもムダなので、殺処分されてます。+0
-3
-
183. 匿名 2025/03/01(土) 23:56:27
>>2
日本は世界でも最高レベルで清潔で安全な生活が送れるのに地獄とか生きるの向いてないよ?
勝手に滅んでくれや+38
-39
-
184. 匿名 2025/03/01(土) 23:57:25
>>2
少子化推進運動おつかれー+69
-23
-
185. 匿名 2025/03/01(土) 23:59:07
>>1
うちは一人っ子同士で結婚したけど産む気ないからそのまま生涯を終えるつもり。結婚しててもこんなのもあるよ?+8
-0
-
186. 匿名 2025/03/01(土) 23:59:46
割と本気で言うけど、天皇家以外は血筋が途絶えても大丈夫じゃない?
名前が途絶えるから婿入りしてもらった、とかも周りで聞くんだけど、そんな大事なもんかな?+12
-0
-
188. 匿名 2025/03/02(日) 00:00:24
>>38
横だけど>>30の方と思われ+6
-0
-
189. 匿名 2025/03/02(日) 00:00:40
>>1
うちの兄と結婚して欲しい。内向的で結婚は無理だとあきらめてる。誰かいませんかー?ただし、もうすぐ52なんだけど。。やっぱ無理よね??+5
-1
-
190. 匿名 2025/03/02(日) 00:00:49
別にご先祖様も子孫を残す事で供養されるとも思ってないんで大丈夫だよ
あなたがあなたらしく健やかに天寿を全うされる事を望んでいらっしゃるものだよ
良くない御縁の人と無理やり一緒になったり、まだ生まれてもいない新しい命よりあなたの方が大事に決まっとる
+6
-0
-
191. 匿名 2025/03/02(日) 00:03:10
>>165
縄跳びみたいなもん。ずっと縄を回してる。いつ飛び込むかよ+8
-0
-
192. 匿名 2025/03/02(日) 00:07:06
>>1
大丈夫だれかがどっかで隠し子いるって
人類みな兄弟きにしなーい、きにしなーい+4
-0
-
193. 匿名 2025/03/02(日) 00:07:19
>>3
名家だって絶えるときは絶える
そもそも絶えたらまずい名家って何?+120
-3
-
194. 匿名 2025/03/02(日) 00:08:14
+0
-2
-
195. 匿名 2025/03/02(日) 00:08:45
親族の家にあった家系図を真に受けて◯◯(歴史的有名な人)の子孫とどやっている人いて滑稽だったことがある。
家系図って適当に作れたみたいだからよっとぽどのものでないと信用できない。+3
-0
-
196. 匿名 2025/03/02(日) 00:11:32
>>41
私は実際いなかったから、小梨確定した+5
-0
-
197. 匿名 2025/03/02(日) 00:13:35
>>51
普通に暮らしてて「子孫を残さないなんて、先祖の英雄たちに申し訳ない」なんて考えには日本人はならないんだよなあ…
大陸…特にC国の発想なんだよね
たからC国人YouTuberによる転載用のネタスレにしか感じないわw
そもそもが乱立ウソ設定のスレ主役が投稿してるだけなんだろうけどね+8
-7
-
198. 匿名 2025/03/02(日) 00:13:44
>>1
タイコさんの旧姓初めて知ったわ+4
-0
-
199. 匿名 2025/03/02(日) 00:14:03
>>44
祖父母たちにはひ孫がいるから、祖父母たちはお家断絶にならない
両親と私(兄弟なし)だけ断絶する+11
-0
-
200. 匿名 2025/03/02(日) 00:14:35
私も。
あと夫の家系も。+2
-0
-
201. 匿名 2025/03/02(日) 00:14:53
>>193
天皇家一択
養子を迎えて存続とかはあり得ないわ+24
-12
-
202. 匿名 2025/03/02(日) 00:16:25
いつか隕石が落ちて、人類滅亡したら同じ事かなと思うようにしてる+9
-1
-
203. 匿名 2025/03/02(日) 00:16:36
>>3
世の中の大半は名家ではないけどちゃんと歴史はある
名家だとか関係なしにご先祖様が守ってきた歴史が途絶えるのは申し訳ないと思うのはおかしなことじゃないよ+99
-12
-
204. 匿名 2025/03/02(日) 00:16:41
>>151
祟った人「ちょっ、早いんですけど…えっもう?」+6
-0
-
205. 匿名 2025/03/02(日) 00:16:42
>>1
わかりますよ。うちもです
その写真も誰も受け継いでくれないから捨てることになりますよね+8
-0
-
206. 匿名 2025/03/02(日) 00:17:20
息子が家系で男1人なので継ぐしかない
いつ絶えてもおかしくない状況なんだなあ…
+0
-0
-
207. 匿名 2025/03/02(日) 00:17:27
私も謝っておく・・・ごめんなさい+4
-0
-
208. 匿名 2025/03/02(日) 00:19:35
>>2
癌患者だから言うけど、本当にその通り。
生まれたら最後、楽には死なせてもらえない。+96
-10
-
209. 匿名 2025/03/02(日) 00:20:06
>>1
いつかは途絶えるもの
そんなに責任感じなくてもいいと思うけど主は優しいね
子供のために産まない選択をする人だっているんだし
私は被虐待児だから負の連鎖を断ち切るために産まないよ、理由は他にもあるけどね+13
-0
-
210. 匿名 2025/03/02(日) 00:20:07
>>197
何でそんなに外国にこだわってるの?
人生損してるよ+1
-0
-
211. 匿名 2025/03/02(日) 00:31:39
むしろバカな姉が家系を続かせてるから本心では○ろしたくなるわ
毒親の遺伝を残したらまた子供やその子供と将来関わるであろう人々が不幸になるのに
主みたいな価値観の人間が一番めんどくさい
世間体を最優先でPTAなんかもうっきうきで参加するような人間性でしょ
+9
-0
-
212. 匿名 2025/03/02(日) 00:36:23
>>3
ほんとそれ。旦那の親も「◯◯という苗字を後世に」とかいってるけど、地元に同じ苗字うじゃうじゃいるからここ1軒終わったくらいでなんもダメージねーわと思う+145
-7
-
213. 匿名 2025/03/02(日) 00:36:56
>>73
前に住んでたアパート?借家?の木の塀を勝手にマスオが薪にする為に壊して燃やしたらアパートの大家さんにもちろん怒られて、でも何でかサザエが逆ギレして大家さん殴ったから波平が謝罪しに来たけど追い出されたから実家に同居してる+7
-0
-
214. 匿名 2025/03/02(日) 00:37:02
>>4
うちの家系はご先祖様も大したことない方だと思うけどな。
そして私も大したことない。+11
-1
-
215. 匿名 2025/03/02(日) 00:40:52
>>2
今は地球もあるけどいつか爆発するらしいし
大丈夫🙆♀️+32
-0
-
216. 匿名 2025/03/02(日) 00:52:04
>>1
結婚しても子供いない人もいるし
同性愛ならまた難しいし
絶やしてなにが困るんだろう
分家の長男と暮らしてますが
結婚後病気して子供いませんが誰も困ってませんよ。+7
-1
-
217. 匿名 2025/03/02(日) 00:53:34
>>1
父親と母親の血は絶えるかもだけどじいさんばあさんの血はいとこたちがついでるでしょ。またそこから広がっていくっしょ。名字なんてどーでもいいじゃん+16
-0
-
218. 匿名 2025/03/02(日) 00:56:59
>>1
いやいや昔は不妊の病院とかなかったしどこかで子供できなくて養子とかもあったと思うよ
だから純粋に血が受け継がれてるとはかぎらない+8
-0
-
219. 匿名 2025/03/02(日) 00:59:30
>>17
戦争で亡くなった人も、って書いてるから英霊達と書きたかったのかも。+18
-0
-
220. 匿名 2025/03/02(日) 00:59:52
>>165
トピ落ち間際で怪しい雰囲気になり、トピ落ちしてから、主ですこちらお使いくださいみたいな?+11
-0
-
221. 匿名 2025/03/02(日) 01:00:50
うちも父方は断絶だ。いとこもみんな子供いないし。+2
-0
-
222. 匿名 2025/03/02(日) 01:07:21
飢饉や災害で一家全員死亡とか過去にもあっただろうし、この少子化の時代にそんなのこれからいくらでも出てくるよ
先祖に申し訳ないとか考えたこともない+5
-0
-
223. 匿名 2025/03/02(日) 01:14:09
自分の家系が消滅することには何とも思わないけど、親がいなくなったら墓とか不動産とかどうしようって不安ではある。
+6
-0
-
224. 匿名 2025/03/02(日) 01:17:41
妹も独身
年取る前に世界が滅亡しないかなー+6
-0
-
225. 匿名 2025/03/02(日) 01:21:43
>>2
産まないから地獄になってるんだと思う
+35
-30
-
226. 匿名 2025/03/02(日) 01:23:33
元をたどれば人間の祖先なんて同じじゃない?どこかで繋がってる。うちが途絶えても問題ない。ドンマイケル+6
-0
-
227. 匿名 2025/03/02(日) 01:27:56
うちの家系は女しかいないから○○家はおわる
お墓はどうするのだろうか?従姉妹は三姉妹なんだけど、みんなお嫁に行っちゃってるし
+0
-0
-
228. 匿名 2025/03/02(日) 01:30:05
>>226
そうだよね
祖父とか6人兄弟の長男なんだけど次男の弟さんだけあったことあるけどそっちにも子孫はいるもんね
遠い親戚考えるとたくさん繋がってるよね
+2
-0
-
229. 匿名 2025/03/02(日) 01:31:24
じぶんはたまたま結婚したけどこどもはどうかなという感じ。
自分か子の代かくらいのわずかな違いしか無いと思う。+2
-0
-
230. 匿名 2025/03/02(日) 01:39:39
繋ぐ価値のある血筋じゃないので自分の代で責任もって絶やす予定+4
-0
-
231. 匿名 2025/03/02(日) 01:40:43
>>1
私は遅くに結婚したけど子どもいないから終了だよ。妹も弟ももうアラフィフ、希望はない。私が結婚した時ようやく孫に会えると喜んでた父にも申し訳ないやら。長男の叔父さんも生涯独身だったし完全におわた。+16
-0
-
232. 匿名 2025/03/02(日) 01:48:25
>>73
住んでたアパートで暴れて追い出されて実家に転がり込んだ+5
-0
-
233. 匿名 2025/03/02(日) 01:51:53
私も…
両親ともすごい兄弟姉妹多く子供もいるけどその子供の世代つまり私のいとこたちが未婚だったり子供いない夫婦ばかりでみんな途絶える
+4
-0
-
234. 匿名 2025/03/02(日) 01:53:38
本当に子孫のことを想うご先祖なら、主さんが幸せに一生を過ごすことを願っていると思う
+6
-0
-
235. 匿名 2025/03/02(日) 01:54:29
>>1
うちも!
先祖源氏だけどうちは分家
本家頑張って!って思ってる+3
-0
-
236. 匿名 2025/03/02(日) 01:56:53
地球レベルで考えたら人間増えすぎだし、自分の代で終わる家族がいてもいいんだよ。うちは親戚含めて命を繋げられなかった人が多いんだけど、それも自然の摂理だと思ってる。仕方ないさ。+6
-0
-
237. 匿名 2025/03/02(日) 01:58:55
家も男が遺伝子残せなかった。御家断絶+2
-0
-
238. 匿名 2025/03/02(日) 01:59:10
Z世代なんて半数しか
子供を持たないだろうと試算されている
自分が子供いても
その子供がまた子供を持つかも分からないし
すぐに途絶える可能性も今の世の中じゃ高い+6
-0
-
239. 匿名 2025/03/02(日) 02:00:54
家系的に遺伝するから子供はいらないって10代の時から思ってた。
+5
-0
-
240. 匿名 2025/03/02(日) 02:04:42
>>232
アパートじゃなくて借家じゃなかったっけ
+1
-0
-
241. 匿名 2025/03/02(日) 02:04:58
極たまーに全国で30人くらいしかいない名字の人に出会うことがあるけどこういった人がけっこうめんどくさいんだよね
こういった名字の一族に限ってその田舎とか地域でけっこう偉そうな一族でさ
この名字を残すためにとかにすごくこだわってるんだよ
+3
-0
-
242. 匿名 2025/03/02(日) 02:12:16
>>240
そして暴れたから追い出されたんじゃなくて出て行くよう言われたから暴れたの
原因はおそらくマスオさんが借家の木の塀を切って焚きつけにしようとしてたのを大家さんに見られたから
深夜に単行本を確認してしまった+5
-0
-
243. 匿名 2025/03/02(日) 02:19:37
>>1
鯛ぞうとオコゼの家系も気になるところ+3
-0
-
244. 匿名 2025/03/02(日) 02:22:14
義務教育廃止にしたほうが気楽に子ども作れるようになって出生率上がるだろうね。+0
-4
-
245. 匿名 2025/03/02(日) 02:24:36
私も病気で子どもを埋めないからそうなるけど、あまり気にしなくていいんじゃないかな
そういうこともあるよ
+3
-0
-
246. 匿名 2025/03/02(日) 02:33:40
長い日本の歴史の中で政争や戦争で絶えてる家もたくさんあっただろうし
ちょっと時期ズレただけよ
父は満州生まれで祖母と命からがら日本に帰ってきたって聞いたから
むしろここまでよくもったよ+4
-0
-
247. 匿名 2025/03/02(日) 02:38:05
>>1
貴方が途絶えさせても従兄弟とかその他親戚が繋げて行ってるかもしれない。何代か前に戻ったら誰かのところから線は延びてると思うよ。
そう思うしかない+5
-0
-
248. 匿名 2025/03/02(日) 02:39:54
>>241
うちの祖母のところ、某サイトによると全国10人しかいないけどそんな事無かったよ。
まあだからこそ、この人数なのかもしれんけど+3
-0
-
249. 匿名 2025/03/02(日) 02:41:25
>>237
遺伝子遺すことに意味あるくらい立派な遺伝子なの?+5
-0
-
250. 匿名 2025/03/02(日) 02:45:31
>>1
今は同じような人たくさんいるよ。気にしなくて大丈夫
一人っ子で子なし、独身の人とか数え切れないほどいる+11
-0
-
251. 匿名 2025/03/02(日) 02:56:00
私もです。このことでずっと悩んでます。
私は旧華族の末裔なんですが、虐待的・暴力的で性欲にまみれていた先祖が大嫌いなのと、その影響で妊娠出産や性行為に嫌悪感があるので将来も子どもは望めないと思います。でも華族の血が途絶えるのは嫌という矛盾があって苦しいです+2
-6
-
252. 匿名 2025/03/02(日) 03:05:09
>>149
すんげーどーでもいいな確かにw+34
-0
-
253. 匿名 2025/03/02(日) 03:09:31
>>237
男の遺伝子が残ってるかどうかってかなり怪しくない?
離婚した兄に子(妻側が引き取り)がいるけど、本当に兄の血が入っているか怪しいとおもってるよ。+7
-0
-
254. 匿名 2025/03/02(日) 03:11:14
うちは3人兄弟で、上と下は選択子無し既婚、真ん中は独身貴族。もう全員アラフォーミドフォー世代で子供を一人も残せなかったけど別にいいんじゃないのかな?うちの母は9人兄妹で、父は5人兄妹。親戚に沢山血筋が残っているし、続く流れもあれば途絶える流れもあるのは当たり前だと思ってる。+8
-0
-
255. 匿名 2025/03/02(日) 03:15:06
>>253
今子孫を自称してる歴史上の有名人の家系とか絶対DNA鑑定したらどこかで断絶して乗っ取られてると思ってるよ+15
-0
-
256. 匿名 2025/03/02(日) 03:22:06
>>6
こういう事言い出した奴が仲間を呼ぶんだと…+6
-1
-
257. 匿名 2025/03/02(日) 03:22:40
>>6
稼働し始めたばかりのやつがあるから違う+8
-0
-
258. 匿名 2025/03/02(日) 03:45:35
自分が頑張って繋いでもこの先どっかで消滅するかもだしそんな責任感じなくていいよ
私もそうだし+4
-0
-
259. 匿名 2025/03/02(日) 03:55:38
>>3
昔の女性って大変だったよね
うちみたいに大したことない庶民の家でも跡取り息子を産むまで無理して見栄はって頑張ったりして
経済的には3人育てるの困難なこと分かりきっていたにもかかわらず男の子が生まれるまで無計画に子供作ったのは自分たちのくせに「子供がいると金がかかって仕方ない」と毎日グチグチ言われてたわ
+57
-2
-
261. 匿名 2025/03/02(日) 04:14:48
>>255
すぐに托卵托卵と騒ぐオスどもには是非とも!自分の父親とDNA鑑定してほしいわwそしてぜひ結果を教えてほしいww+2
-0
-
262. 匿名 2025/03/02(日) 04:18:19
>>260
ろくな財産もない水呑み百姓の子孫の底辺リーマンとかが「跡継ぎガー」「姓を残さなけれバー」「子供!嫁!」とか喚いてるの見るとバカじゃね?wってなるわw+8
-1
-
263. 匿名 2025/03/02(日) 04:37:23
>>1
なんで日本人のふりして
既婚の50代がトピ立ててるの?+1
-1
-
264. 匿名 2025/03/02(日) 04:40:01
>>1
この世は罰だよ
産まれたら一生奴隷のように働き続けないと飢えるし住む所もなくなる
強制的に介護させられたりね
最後は自分も苦しんでこの世を去るわけだし。
+12
-3
-
265. 匿名 2025/03/02(日) 04:52:06
申し訳ないと思いつつ
私の代で終わらせられることにホッとしてたりする
繁栄してほしいと思えるほどの家系じゃないもん+4
-1
-
266. 匿名 2025/03/02(日) 05:05:13
>>1
私も同じだけど申し訳ないってよりひとこと言いたい
家業とかがある訳でもないのに生むなって+3
-0
-
267. 匿名 2025/03/02(日) 05:11:51
>>1
お父さんお母さんに兄弟姉妹はいないの?もしくは祖父母の兄弟姉妹は?
そちらが結婚とか子ども孫とつながっていったりはしてないの?
何が言いたいかって、子孫をそれだけ残したいなら残したいと思った人がたくさん子どもつくっていろいろなところから子孫繁栄を見込むべきだし、(おそらく)1人っ子で生まれた主が気に病むことはないっすよ+5
-0
-
268. 匿名 2025/03/02(日) 05:30:08
子どもできなかったし弟も今のところ子無し。消滅するかもなぁ+2
-0
-
269. 匿名 2025/03/02(日) 05:53:11
>>4
昔は家が中心だから、マスイさんやら養子やら沢山入り込んでいたから、ご先祖さんも何も言えないと思うよ
アナタはあなたの人生を全うすればいいのよ+5
-0
-
270. 匿名 2025/03/02(日) 06:04:19
>>1
不倫して別居してた父の家のトイレにこれ貼ってあった!なつかしー+1
-0
-
271. 匿名 2025/03/02(日) 06:05:32
>>264
それはあなたの人生であって、みんなそうじゃないから笑
あなたは大変な人生だね…
+1
-5
-
272. 匿名 2025/03/02(日) 06:14:13
実際日本に数人〜数十人しかいない苗字とか名家とかじゃなければ気にする必要なんてないよね。結婚しても子どもができるとは限らないし、できたとしてその子どもが結婚するとも限らない。
うち、日本の多い苗字ランキング10位以内に入る苗字なのに父方親戚に孫世代がいるのが私のとこだけだから孫くんは名前を継いで〜云々母親が言うけど、継がなきゃならん苗字でもないしあんたの息子がクソゴミクズすぎるから名前を変えられるなら変えて遠くに逃がしたいくらいなんだが?と思う。
+0
-0
-
273. 匿名 2025/03/02(日) 06:37:06
今は選択的シングルマザーという選択肢もあるよね。男は嫌だけど子供はほしいとか。+0
-0
-
274. 匿名 2025/03/02(日) 06:39:11
>>264
親はどんな人?+0
-0
-
275. 匿名 2025/03/02(日) 06:41:06
>>1
マジレスすると養子を取ればOK
歴史上の名家・旧家も養子でお家を存続させてきた家系はたくさんある。
他のコメントにもあるように、代を遡れば先祖を同じくする人はたくさんいるんだし、そんなに気に病まなくていいんじゃない?
それに仮にDNAは残せなくても名前は残せるよ。凄い偉業を成し遂げなくても、神社に寄進するとか、奨学金を募金をすると記念誌に名前を入れてもらえる事業とかあるよね。
子孫が自分の人生を楽しみつつ善行を積んだら、ご先祖様も生きた甲斐があったと思って満足してくれるんじゃないかな。
+6
-0
-
276. 匿名 2025/03/02(日) 06:45:44
先祖代々亡くなった人の事考えたってキリがないし
自分の人生の方が大事よ+3
-0
-
277. 匿名 2025/03/02(日) 06:55:25
>>1
そこまで考えたことだけでも立派だよ
今、あなたが出来ること、お墓参りとか毎日ご先祖様を想うことを続けたら良いとおもう
もうすぐお彼岸だしね!+3
-1
-
278. 匿名 2025/03/02(日) 07:06:44
>>1
いとことかもいないの?+2
-0
-
279. 匿名 2025/03/02(日) 07:09:18
>>213
マスオもサザエも最悪+7
-0
-
280. 匿名 2025/03/02(日) 07:12:03
>>95
うちも娘2人だけど1人は結婚して夫の苗字に。
義母は次女にお婿さんとりたいみたいけどそんなの好きになった人次第だし私は次女に好きにしたらいいからねと言ってある。
子供の幸せが大事だし。
+3
-0
-
281. 匿名 2025/03/02(日) 07:12:51
>>1
家計消滅って言うが自分が知らないだけで血筋はどっかに流れてると思う。磯野家の家系図で見たら藻屑に兄弟がいるかもしれないしノリスケの妹の子供がいるかもしれない、だからまぁいいと思うぜ+2
-0
-
282. 匿名 2025/03/02(日) 07:20:55
>>1
むしろ発達障害家系だから途切れた方がよかったが弟には子供いるんだよね
しかも弟も子供たちも全員診断済+7
-0
-
283. 匿名 2025/03/02(日) 07:30:09
>>1
磯野家の元は良い所の出自って感じだな〜
ど〜せウチは貧農だと思うから滅びて当然だわ。+4
-0
-
284. 匿名 2025/03/02(日) 07:32:44
>>1
結婚してても子ども産んでてもそういう事ってありますよ、うちは父方のいとこが全員女だからみんな結婚してもしなくても子ども産んでも産まなくても消滅します。
気にしなくていいと思います。+3
-0
-
285. 匿名 2025/03/02(日) 07:37:17
いや、ちゃんとしようよ
いい年して、、
以下異論は無効+2
-0
-
286. 匿名 2025/03/02(日) 07:52:13
ブス、チビ、ブサイク遺伝子は断つべき+2
-0
-
287. 匿名 2025/03/02(日) 07:52:47
我が血筋の末代は私である!
と誇り高く生きようと思ってる
別にさ、誰かに迷惑かけて生きてる訳じゃない
精一杯生きてる
もうそれでいいじゃーん!イエーイ!と思ってるよ+9
-0
-
288. 匿名 2025/03/02(日) 07:54:25
>>257
エプスタイントピよね+7
-0
-
289. 匿名 2025/03/02(日) 08:29:50
口ゴボ遺伝子🧬・・・+1
-0
-
290. 匿名 2025/03/02(日) 08:42:22
>>35
よこ
昔の人って写真を撮る時は笑わないよね。技術的に写真撮影に時間がかかったから同じポーズ、同じ表情でいなきゃいけなかったからって聞いたことがある
坂本龍馬も30分静止して撮ったとか…
わたしの祖父母の親は大体100年くらい前に生まれた人だけど残ってる写真は全部真顔+5
-0
-
291. 匿名 2025/03/02(日) 08:43:48
>>261
よこ 義兄が嫁産んだ子が疑わしいと言ってたんだけど、顔が義兄そっくりで短足の義兄に似ていなくてすらっと高身長なだけだった。
義兄の顔はブサメンで、息子は雰囲気イケメンになっていただけ。
親戚からも似ていないって言われたらわかるけど、本人の思い込みってあると思う。
+0
-0
-
292. 匿名 2025/03/02(日) 08:46:00
>>120
いくつか知らないけど結婚なんかいつでも
出来るよ!!+1
-0
-
293. 匿名 2025/03/02(日) 08:53:15
>>2
地獄なのはあなたの周りだけだよ+21
-18
-
294. 匿名 2025/03/02(日) 09:00:14
>>1
うちも、というかこれから激増するんじゃないかな+1
-0
-
295. 匿名 2025/03/02(日) 09:01:13
むしろ自分で終わらせたい
遺伝のせいで体に子供の頃からかなりコンプレックスのものがあるから子供に継がせたくない+3
-0
-
296. 匿名 2025/03/02(日) 09:06:10
家、女二人姉妹
二人とも嫁いで実家にはいない
当然実家は次ぐ人もいないので
そこで家系は消滅する
でも・・・
仕方ないじゃん
そんな家い~っぱいあるよ
+6
-0
-
297. 匿名 2025/03/02(日) 09:21:29
>>220
急に皇族の写真貼り出したらダミー確定+9
-0
-
298. 匿名 2025/03/02(日) 09:22:39
>>27
は?
何が言いたいねん。
+1
-0
-
299. 匿名 2025/03/02(日) 09:25:39
家系を存続させるために生きてるわけじゃない。あなたが幸せなら先祖も喜んでくれる。+2
-0
-
300. 匿名 2025/03/02(日) 09:37:01
どうせ人類滅びるんだからどうでも良くね?
寧ろこれ以上人口増やさないことで食糧や資源が生きてる人たちに分け与えられると考えたら良いことじゃない?そのうち人口爆発して資源や食糧巡って戦争するか、コロナパンデミックみたいにわざとパンデミック煽ってワ◯チンで人口減らしがくるよー
人口削減は陰謀論じゃないぞ⭐︎
+1
-0
-
301. 匿名 2025/03/02(日) 09:41:37
>>1
私で途絶えるけど全く罪悪感はないよ
親がクソだったからむしろ親の代で途絶えるべきだったと思う
本来途絶えるべき家系を私の代まで後回しされた+12
-0
-
302. 匿名 2025/03/02(日) 09:46:36
>>97
大した家柄じゃないのに独身の叔母が弟にギャーギャー言うんだよね。
早くいなくならないかな。+9
-1
-
303. 匿名 2025/03/02(日) 09:52:18
既婚子無しの兄と未婚の私
孫を見せられなくて両親には申し訳ないと思ってるけどしゃーない
うちは私の代で途絶える
両親とも家が本家で父方の本家はまだまだ安泰、母方の本家は次の世代に婿養子が入らない限り今の代で終わる+4
-0
-
304. 匿名 2025/03/02(日) 10:12:00
>>169
当時の世田谷は農村みたいなもんだから、上京してきた人たちが家を建てるには手頃な土地だったんだろうね+4
-0
-
305. 匿名 2025/03/02(日) 10:21:13
>>177
自他の境界線さえわからない人間に限ってこうやって正義面して一丁前に主張してくる世の中にうんざり。他人への反応じゃなくて自分の意見だけ言えよ、何勝手に侵害されたと思ってんの?+4
-13
-
306. 匿名 2025/03/02(日) 10:23:32
>>301
しかも気づかない世代が多ければ多いほど業もガッツリ増えて処理するの困難になってるよね。マジで先祖の業負わされて人生潰れた上にその尻拭いだけで私の人生終わりそうだもん+4
-1
-
307. 匿名 2025/03/02(日) 10:29:50
2人姉妹だけど姉が独身。私は嫁いで子供がいる。父親に「(私の子供に)ゆくゆくは養子に来てほしい。養子でなくてもこの場所(実家の場所)にすんでほしい」と言われたよ。断ったけど、旦那にも言ってきそうで鬱々としてる。というか、独身の姉をどうにかしてよ。実家が途絶えるのはなんとなく寂しい気もしてるから、私がお婿さんとればよかったのかなとか考えてしまう。+0
-0
-
308. 匿名 2025/03/02(日) 10:49:58
>>1
自分の血が受け継がれることに何の意味があるの?
死んだら関係ないし+7
-1
-
309. 匿名 2025/03/02(日) 10:50:15
別にいいのでは。
主が結婚しないのは自由。
家のために生きて欲しいなんてご先祖様も思ってないよ。
旦那の家が珍しい名字なんだけど、特に名家でもなく。女家系で数少ない男子が婿養子に入るってなった時に⚪︎⚪︎家の名字が!とか言い出して何言ってんの?って思った。
珍しい名字のせいで親族の中で事件起こす奴が出ませんようにって思うくらい。どっちかと言うとそれが心配。+3
-0
-
310. 匿名 2025/03/02(日) 10:50:26
>>305
ヨコ
他人の建てたトピへの書き込みは、他人への反応じゃないの?+2
-3
-
311. 匿名 2025/03/02(日) 11:04:14
>>1
気にしなさんな。そのうち地球も太陽に飲み込まれて滅亡するんだから。+2
-0
-
312. 匿名 2025/03/02(日) 11:05:02
>>11
自分の先祖を「英雄」とか書くのも
ふつうはしない表現
(たとえば劉備とかナポレオンとかに使うものだよね、評価は分かれる人物だけど)
素朴に先祖を尊敬してるというより
突っ込まれる要素、叩かれる要素をちりばめてやるぞと
ほくそ笑んで書いてる気がする+9
-0
-
313. 匿名 2025/03/02(日) 11:11:10
おじいちゃんに良く言われる
お前で家計終わりかって
すごいプレッシャー
金持ちの家でもあるからプレッシャー
結婚したい子供産まなきゃヤバ+0
-0
-
314. 匿名 2025/03/02(日) 11:16:53
>>2
親がお金持ちじゃないとなかなか厳しい世の中になってるよね。ガルは世代的に若者が少ないからその感覚が分からなそうだけど、今の子供世代からは厳しいだろうなって思う
私の親(60歳)ですらあまり余裕のある老後じゃないのに+26
-2
-
315. 匿名 2025/03/02(日) 11:35:15
>>60
だよねw
戦争で亡くなった方々が。。と言いながら、画像があからさまにフザケてんのが違和感だった。+1
-0
-
316. 匿名 2025/03/02(日) 12:16:56
一般的に、女の子しか生まれなくて、養子も取らなかったら家は絶えるよね。うちもそうだし、夫の実家もそう。+1
-0
-
317. 匿名 2025/03/02(日) 12:18:34
>>6
そういうことか。+2
-0
-
318. 匿名 2025/03/02(日) 12:29:06 ID:RnumhcvIap
>>302
いるよね〜、そういうウルサイ婆。
マジ、くたばれって思うよ。+1
-0
-
319. 匿名 2025/03/02(日) 12:32:58
>>1
人類祖先と辿ると1組の男女になるんだから、広義で血は絶えてない 気にすることないよ+0
-0
-
320. 匿名 2025/03/02(日) 12:37:15
いとこはとこ兄弟姉妹一切いないの?
親のはとことか
完全に自分一人なんて事はないと思うが?+2
-0
-
321. 匿名 2025/03/02(日) 12:37:32
>>2
今から生まれた子って地球温暖化に移民に地政学リスクに地震にって大変だよね+24
-5
-
322. 匿名 2025/03/02(日) 12:45:44
私も弟も独身だけど従姉は結婚しているので家系が完全に絶えるわけではないし、親から孫の顔が見たいと言われたこともない。+2
-0
-
323. 匿名 2025/03/02(日) 12:52:46
優秀な人が次世代まで子孫を残ればそれがベストよ+0
-0
-
324. 匿名 2025/03/02(日) 12:55:36
>>4
原始時代なら続いてたのに、自分で終わるとはね…。+3
-0
-
325. 匿名 2025/03/02(日) 12:56:29
>>322
いやいや、家系ってのは父母が大切なんですよ。祖父母まで言い出したら違う家系よそれ+1
-0
-
326. 匿名 2025/03/02(日) 13:07:41
子供居ても男の子が居なきゃ途絶えるよ。婿養子に来てもらうような家でもなければ+1
-0
-
327. 匿名 2025/03/02(日) 13:17:05
>>1
サザエさんはかなり詳しく知ってると思ってたけど、フネさんの兄弟のこと知らなかった+0
-0
-
328. 匿名 2025/03/02(日) 13:20:54
>>301
私もこれ。罪悪感ないわ。
兄弟は引きこもり、両親もおかしい、私はモテなくて誰も寄って来ない、自立出来ないし精神疾患あり、こんなろくでもない遺伝子を無理に繋ぐことに意味があるとは思えないから、もうこれ以上苦しむ人間が生まれないよう消滅させるのが世のため人のためだと思ってる。+5
-1
-
329. 匿名 2025/03/02(日) 13:38:12
ご先祖様達も
自分の人生生きただけで
そこまで考えてないと思うけどな、、、
自分の子、孫、ひ孫までの事は考えるだろうけど、、、+2
-0
-
330. 匿名 2025/03/02(日) 13:40:51
この英雄ww+1
-0
-
331. 匿名 2025/03/02(日) 13:52:33
うちなんて父方のいとこが私含め6人いるけど、そのうち結婚してるのは2人(どっちも嫁いで子供はいる)
絶滅する運命なんだわ+1
-0
-
332. 匿名 2025/03/02(日) 14:06:25
>>264
どれだけ金持ちに生まれても周りに恵まれても「最後は自分も苦しんでこの世を去る」だけはほぼ確定なのよね。
突然死(寝てるうちに亡くなる)や事故で即死出来る人を除いて、かなり悲惨な目にあってからでないと死ねない。老衰できるまでに体や頭の衰えを感じながら何十年も生きさせられる。+2
-0
-
333. 匿名 2025/03/02(日) 14:12:33
>>259
実母が第一子で私を産んだら、「なんや女の子か」と祖父に言われたらしい。それを私に言う母もどうかと思うけど。
男の子が生まれても、絶対その子がその家を継ぐなんて確実ではないし、その家に縛られて生きていくなんてキツいと思う。何のしがらみもなく自由に生きていける人が心底羨ましい。+5
-0
-
334. 匿名 2025/03/02(日) 14:12:45
>>46
戦国武将の末裔も
上杉謙信の系譜はある時期から本家分家ともに女子しか生まれなくなってしまったとか
婿取りでつなげてみても女ばかり生まれるって
何年か前にテレビでやってたのは見た+5
-0
-
335. 匿名 2025/03/02(日) 14:13:48
>>6
不妊の悩みで実子が欲しいことをバカにしていたもの…+4
-0
-
336. 匿名 2025/03/02(日) 14:14:39
>>16
そうそう、特に独身子無し女のことを+4
-1
-
337. 匿名 2025/03/02(日) 14:16:17
>>333
私は次女の立場で
父親がなんだ女かと言ったのをわざわざ母親が言って来た
それってあんた(母親)が思ってたことで父親の言葉使うなよ卑怯だよと思った
姉だけは私が女で良かったと言うけどそれも計算だから
(もし私が男ならあの両親だもの家族内での姉の居場所なくなるし、下が女なら同性として上にいられるから)+4
-1
-
338. 匿名 2025/03/02(日) 14:20:07
>>201
無理に存続させる必要がある?+9
-2
-
339. 匿名 2025/03/02(日) 14:21:49
>>106
たくましい若者が生き残ればいいからかわいそうと思うのは違うと思う+2
-0
-
340. 匿名 2025/03/02(日) 14:23:57
義母は家を継ぐために親戚宅に養子に出され、婿養子を取って耐えたのに、息子夫婦(私達)が不妊子なしのためこの家は終わります。罪悪感は全くありません。出来ねーもんはしょうがない!+4
-0
-
341. 匿名 2025/03/02(日) 14:32:03
>>3
地方には、長く続いた家が多くある。
結婚しないもしくは、少子化の今、跡継ぎなしで途絶える家が続出だよ。
婿養子を希望したせいで娘が結婚できないとかさ。
子どもがいても継がせるつもりがないうちもあるよ。
そもそも名家ですら跡継ぎがいなくて墓じまいを希望してる元・大名家もある・・+17
-0
-
342. 匿名 2025/03/02(日) 14:37:39
>>307
婿さんなんて簡単に見つからないよ。ご実家は、資産とか名のある御家ですか?
婿養子にこだわって婚期逃すほうが困るから。
孫が養子になったところで本人が実家に住むかどうか分からない。
旦那にあらかじめ言っておいて断ればいいのよ。
老人の感傷に付き合って子どもの人生を変えないほうがいいよ。+3
-0
-
343. 匿名 2025/03/02(日) 14:41:37
>>242
>>213
ちょっと待ってマスオさんがヤバすぎる…+9
-0
-
344. 匿名 2025/03/02(日) 14:46:07
>>307
お姉さんが独身なのは
次女のあなたが結婚する時には言われなかった婿取れコールがあったとかかも?
それで結婚出来ずに独身で妹さんだけお嫁に行って既婚っていう長女の方がうちの旦那の同級生にいるから
うちの旦那の地元だと、逆に長女がものすごい嫌がって妹が婿取ったケースもある+0
-0
-
345. 匿名 2025/03/02(日) 15:02:58
>>8
うちも
親も墓じまいとかしてる+2
-0
-
346. 匿名 2025/03/02(日) 15:16:04
>>1
男を産んでない時点で祖父母もそこまで考えてないと思うし遡ればどこかしらに親戚はいるはずだからそんなに気負う必要はないと思うけど。+0
-0
-
347. 匿名 2025/03/02(日) 15:18:33
私は子供いるけど、夫の姓だからこれは家計が途絶えたことになるの?ちなみに兄は未婚で結婚今更無理だと思う。父の弟(私の叔父)の息子が結婚して子供いて、一応実家の苗字は繋がってはいるんだけど…。+0
-0
-
348. 匿名 2025/03/02(日) 15:20:27
>>2
自分は産んでもらったのにねえ+5
-17
-
349. 匿名 2025/03/02(日) 15:43:44
楽しく暮らして死んでいくならご先祖様も願ったりかなったりじゃない?
私がご先祖様だったら、特に戦争を経験した人間だったら、子孫たちが食べたいものを食べ、やりたいことをやる事が出来ていて本当に良かったと思う
その素地を作ってあげられて、自分たちの苦しみは無駄じゃなかったなと嬉しくなるよ
それなのに満足せず不満ばかりでいられる方が、家系が終わることなんかよりずっと悲しい
多少の拘束はあれど、自由な選択のもと心のままに毎日を生きられることに感謝して死んでいこう🙂↕️+3
-0
-
350. 匿名 2025/03/02(日) 16:00:02
>>346
今の時代、男の独身の方が数が多いから
男産んだからって安泰でもないよ
家継ぎたくなくてずっと独身の場合もあるし
結婚して子供もうけても離婚になって子供は元妻が引き取って連絡全くないので独身同然の場合もある+1
-0
-
351. 匿名 2025/03/02(日) 16:04:16
>>338
ある、日本の象徴だしブランド
日本のアイデンティティそのもの+4
-3
-
352. 匿名 2025/03/02(日) 16:10:19
>>351
旧宮家は何百年も前の天皇の子孫で途中断絶もあったらしいし
明治天皇の娘達何人もの嫁ぎ先のためだけに無理矢理復活させた宮家もあるのよ
(当主の男子が出家してたけど還俗させて明治天皇娘を嫁がせたとこもある)
そんなとこの息子さん達を養子にしてまで税金で養う必要はもうない
+9
-1
-
353. 匿名 2025/03/02(日) 16:15:20
>>288
押し寄せてて、元の次トピが過疎っててワロタ+2
-0
-
354. 匿名 2025/03/02(日) 16:20:23
今そんな家たくさんあるし少子化で今後もっと増えるから別におかしな事じゃないよ
うちも姉妹で私は結婚して家出たし姉は40代半ばで独身だから今から結婚しても子供は見込めないので家は途絶えるけど何とも思わない
両親も自分達の代で墓じまい仏壇じまいしなきゃねと言ってる+7
-0
-
355. 匿名 2025/03/02(日) 16:22:29
>>351
かなり洗脳されているねw+2
-1
-
356. 匿名 2025/03/02(日) 16:23:22
でも女性だから結婚して子供産んでも
大抵は夫の姓になって夫の家の子孫を残すってことになるんだよ
女系でも家を継ぐことになる!っていうなら
過去に先祖の子供で他家へ嫁いだ女性達も子孫を残してることになるから
知らないところでたくさん繁殖してるだろうし、別に心配いらないんじゃない?+5
-1
-
357. 匿名 2025/03/02(日) 16:25:34
>>113
行きたいので教えてください 雑談で検索したらある?何気ない話題で何万と返信ついてますよね、面白い。+4
-4
-
358. 匿名 2025/03/02(日) 16:32:28
>>1
2代前、3代前から枝分かれしてる別の家系が続いてたら、自分が家計を終わらせても、その家系は続くことになるんじゃないかな+5
-0
-
359. 匿名 2025/03/02(日) 16:55:16
>>357
よこ
エプスタインで検索したら出ますよ。
あと若干過疎ったほうもあってそっちはお金では買えないものというトピタイ+7
-1
-
360. 匿名 2025/03/02(日) 17:02:03
>>348
ヨコだけど、産んで欲しくなかったから産まないのよ。
自分がやられて嫌だったことは他人にしちゃいけないでしょ。+22
-1
-
361. 匿名 2025/03/02(日) 17:05:26
>>1
あなたが最後まで幸せに生きれば誰も不幸にならないよ
産んで不幸な人間増やすより良いと思う+4
-0
-
362. 匿名 2025/03/02(日) 17:14:01
>>84
神社って怖いよね+4
-1
-
363. 匿名 2025/03/02(日) 17:26:28
ウチも兄二人が子供持たないので実質的に絶える
私も旦那の方の名前だし、旧姓の血筋がいなくなる+2
-0
-
364. 匿名 2025/03/02(日) 17:27:39
父方のほう
辛うじて従兄弟の1人に男子1人いるけど、その子が跡を継いでくれる保証もない
大したことのない糞な家に糞な姓
途絶えて上等!と思っている+1
-0
-
365. 匿名 2025/03/02(日) 17:31:43
>>1
今に始まった出来事ではありません。
皇族でさえが途絶えてるのに何言ってんの…
ご自身の評価が高いですね。+5
-0
-
366. 匿名 2025/03/02(日) 17:47:58
>>1>>3
私の家系、映画に出てくるし、ウィキペディアもある、曽祖父までは貴族院に入った人もいるけど、多分途絶える。次世代女の子しかいないし。山とか負動産でしかない。
子孫は皆東京に家持ってて実家の田舎なんて誰も住んでない。
デカい墓も先祖の土葬の場所も山神様の祠とかもあるけどもうどうでもいいや。書物や武具とかは郷土資料館や地元の大学に声掛けて好きなだけ持っていってもらった。子供達には迷惑かけたくないから私達の代で全部なくす。
地元に行く交通費の無駄。この程度の家なんか他にも数百あるんだから途絶えても全然惜しくないよ+2
-5
-
367. 匿名 2025/03/02(日) 17:53:25
>>2
本当に地獄
私たち姉妹とも早くに結婚したけど子供産もうなんてそれぞれ微塵も思ってもいないくらい家族に憧れがない これでやっと終わらせてあげられるという安心感しかない+9
-2
-
368. 匿名 2025/03/02(日) 17:54:59
>>366
ん?子供産んでる時点で繋いでるやんw+1
-3
-
369. 匿名 2025/03/02(日) 17:56:58
>>348
頼んでねえよw+9
-1
-
370. 匿名 2025/03/02(日) 17:57:58
>>201
天皇すら…おにも…ゲフンゲフン+0
-3
-
371. 匿名 2025/03/02(日) 18:11:14
生きるの上手くないし体も強くないしお金稼ぐのさえ、精一杯。淘汰される命なんだと思ってる。
自分的に猫の世話と寄付と支払いやれればおーけーさ
悔いの無いように生きたい!+4
-0
-
372. 匿名 2025/03/02(日) 18:23:20
>>1
私もだよ。弟もいるけど弟も結婚の見込みなくて消滅秒読み+4
-0
-
373. 匿名 2025/03/02(日) 18:34:59
>>4
うちも親から罰当たりだ何だと言われるんだけど、そんなにご先祖様に謝らなきゃならないほどいけないことなのかな?
望んで産まれたわけでもないのに、そんな義務(結婚して子供作れ)まで背負わされたんじゃたまったもんじゃないわ。+4
-0
-
374. 匿名 2025/03/02(日) 18:36:17
>>368
名前継ぐ人がいないし、あんな田舎や既になくなった時代の階級の残滓や家史を引き継ぐ必要なんてないよ。婿取りとかも誰もしないでいいねって意見まとまってる。
土地も売れそうな所も国有地すら断られそうな所とかもあって面倒。相続人は取り敢えず今の親世代で気軽に話せる人以外は放棄してもらってる。+4
-2
-
375. 匿名 2025/03/02(日) 18:37:06
妹が自◯したので結婚しないです。
+3
-1
-
376. 匿名 2025/03/02(日) 18:37:16
>>1
1億年単位で考えたら
サメとかゴキブリとかシーラカンスを除けば
99.9999‥%くらいはそうなるから
気にすることはない
+5
-0
-
377. 匿名 2025/03/02(日) 18:55:28
>>3
うちは名家とか家柄がいいとかじゃないから
一人娘だけど親は嫁いでもいいと言ってくれた
一人娘なら養子に入ってもらうのがいいけどそんなんええって結局子どもも出来なかったし私の代で途絶えるけど仕方ないなと思ってる+8
-0
-
378. 匿名 2025/03/02(日) 19:10:54
>>84
確かに、墓じまいする事は、先祖の徳や応援が届かなくなり、運気が悪くなるというよね。
そのおみくじは一理あるかも+5
-1
-
379. 匿名 2025/03/02(日) 19:45:22
>>2
日曜日のスーパー行ってみて
楽しそうな家族連ればかりよ+11
-8
-
380. 匿名 2025/03/02(日) 19:59:32
>>304
なるほど。時代背景考えたら確かにそうですね!
ありがとうございます。+1
-0
-
381. 匿名 2025/03/02(日) 20:13:29
私もそうなんだよね。発達障がいあるから一人で生きるので手一杯。
おばあちゃんには申し訳ない気もするけど…。
婿をもらえってよく言ってた。婿養子もらって、息子を介した唯一の内孫が私だったから。
でもいつか、墓じまいしないとな…。
例えシニア婚しても子供は生まれないし、夫に死をめとってもらうより夫の死をめとる可能性の方が高そう。+3
-0
-
382. 匿名 2025/03/02(日) 20:15:30
>>4
他の星に前世で出産した子孫が居る為、時系列はズレたとしても子孫は残ります。
°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°+3
-0
-
383. 匿名 2025/03/02(日) 20:19:08
>>1
そんな人滅多にいなくない?
祖父母にもキョウダイ居なくて皆亡くなってるってこと?+1
-1
-
384. 匿名 2025/03/02(日) 20:22:03
>>4
庶民の家系にそんな価値ない
むしろ産んだことで子孫苦しめてる奴ら多いのに
+4
-0
-
385. 匿名 2025/03/02(日) 20:25:15
>>348
親が「勝手に生んでる」だけで
「私を生んで下さい。」
と親に頼んで生まれる子供は一人もいない。
+9
-1
-
386. 匿名 2025/03/02(日) 20:28:54
>>1
そんな気にしなくても良いよ
一人っ子で次の世代に継げないけど両親の田舎には親戚沢山いるし血は脈々と受け継がれてるよ
私の場合はポンコツ一家だから遺伝子とか別に途絶えても問題無し笑+4
-0
-
387. 匿名 2025/03/02(日) 20:32:53
>>363
うちは全ての名字なくなった
自分の家もおじおばの名字も全部なくなった
いとこは男連中はみんな独身だし、女は嫁いで名字変わって
それぞれ実家の名字継ぐ子孫1人もいない
この家系を残そうって人が誰1人いないってのが、ある意味すごいなとw
イトコとか会話したことないし、全然交流ないのに、みんなこの家系嫌いなのが、全員考えてること同じだったんだなと+5
-0
-
388. 匿名 2025/03/02(日) 20:35:38
私の代で終わり
苗字が全国に50人切ってるけど終わり+5
-0
-
389. 匿名 2025/03/02(日) 20:35:49
大丈夫だよ。自分自身は子供を産んだけど、自分の末裔が子供を産まなくても恨んだりしないよ。気にせず自分の人生を楽しんでほしいと思う。+3
-0
-
390. 匿名 2025/03/02(日) 20:35:55
一人娘で私で終わるから、、
思いっきり楽しく生きて、それでご先祖様に喜んでもらいたい。
+4
-0
-
391. 匿名 2025/03/02(日) 20:42:43
わかる
うち母が家を継ぐ意思なくて、私が家を継ぐ孫として約束されてたみたいなんだけどなんせ小さいときに都内引っ越して以来ずっと都内暮らしで、田舎が秋田だから帰る勇気が出なかった
祖父母のことすきだし罪悪感でいっぱいだけど、大学で出会って何年も付き合った彼氏と別れられなかった
それに秋田で仕事見つけて、祖父母の介護、婿養子に来てくれる男性探しをやり遂げたとして、その次の代も果たして同じようにやってくれて秋田に根付いてくれる可能性はあるのだろうかとか
でもやっぱり家が途絶えるのはつらい+0
-0
-
392. 匿名 2025/03/02(日) 20:43:46
>>301>>306>>328
見合い婚で先延ばししただけだよね
本来は親や祖父母が一人で生きて、孤独死するべきだった
それを無理やり産んだことで、子孫が大変な人生送って天涯孤独で孤独死するはめになる
親が本来送るはずの人生を子供が送ることになる
自分が逃げた分を子供に押し付けてるだけ
出産は問題の先送りでしかない+6
-0
-
393. 匿名 2025/03/02(日) 20:46:29
>>376
未来の地球では多分
人間って目がネズミみたいに真っ黒で
全身毛だらけの背が高いオランウータンみたいな想像図で復元されてそう
パンダとかも全身黒か茶色の想像図だろうしライオンも鬣が無さそう
象も長い鼻が無さそう+5
-0
-
394. 匿名 2025/03/02(日) 20:53:20
>>306
負債だけが増えていく
うち母親が、祖父母が遺産ゼロでゴミだけ残していったって文句ばかり言ってたんだけど
でもそのボロ家とかボロ庭とかを、自分らも片付けたり処置してないし、放ったらかし
このまま親も遺産ゼロでゴミだけ残して死ぬつもりなんだよね…
子供に問題を全部片付けさせて、背負わわせようとしてる
問題先送り先送りで、終活もするわけでもないし、お前も結局祖父母と同じやんけwと思う+4
-0
-
395. 匿名 2025/03/02(日) 20:54:48
>>1
色々な考えあるけれど・・それはそれで流れとかもあるのではないかな・・。
いいわるいとか正解とかもしょせん世の中には無いし。【最後の】スターシードの使命。あなたでなければいけなかった。www.youtube.comスピリットの旅には始まりと終わりがあります。 親から子へ、そしてさらにその子へと受け継がれてきた遥かな旅路。 もし、あなたがその最終走者(アンカー)であるならば その使命のスピリット達のカルマの解消に大きな比重がかかっているでしょう。 時代の転換点は...
+0
-0
-
396. 匿名 2025/03/02(日) 20:57:31
>>381
めとるって娶る(妻として迎え入れる)ってことで
最期は看取る(みとる)ですよ+5
-0
-
397. 匿名 2025/03/02(日) 20:58:11
>>2
日本でそういう工作してる国があるらしいよー。+13
-3
-
398. 匿名 2025/03/02(日) 21:04:32
自意識過剰だね+1
-1
-
399. 匿名 2025/03/02(日) 21:04:36
>>42
くちぱっち好きだけど負の遺伝子強すぎる泣+4
-0
-
400. 匿名 2025/03/02(日) 21:15:54
>>1
申し訳ないか?
せっかくそのご先祖様が繋いでくれて与えてくれた主の人生なんだから悲観して人生楽しまない方が申し訳無くないか?
結婚する人生が100点満点だとしてもわざわざ自分でできなかったことばかりを悲しんで0点にする必要ないじゃん。
100点は無理だったけど80点は取れるようにしてみるかとか、結婚したいのに出来なかったけどそれ以外はまぁ順調だよ。ありがとう。ってにっこり言える強い人間を目指す。
ご先祖様だってあなたが自分なりに頑張ったとこは見てくれてるよ。
結果が全てって考え方のご先祖様ならそう思ってくれないだろうけど、そんな奴なら私ならご加護も断って速攻祓うw+0
-0
-
401. 匿名 2025/03/02(日) 21:29:44
絶家は悪いことではないという説もあるんだよね。この世での修行が終わった家だという説や、自立して自分の人生を歩むという学びを持っている人が因果の解消が終わりそうな家系を選んで生まれてくるとか。
まぁ昔の人からしたらそう思いたいという願望とか慰めの境地なのかもしれないけど。+7
-0
-
402. 匿名 2025/03/02(日) 21:35:50
>>2
なんで産まれてもいない子どもの不幸を自分なら代弁できると思っているんだろう+8
-3
-
403. 匿名 2025/03/02(日) 21:51:03
>>1
仕方ないよ
私は結婚したけどこなしだし、弟も未婚だからここで終わりなのは一緒
今までいくつとなく絶えた家系があるでしょ
そんな気にしても仕方ないよ+7
-0
-
404. 匿名 2025/03/02(日) 21:55:07
同じく家消滅します。
母子家庭
兄(43)実家暮らしニート
主(40)実家暮らし独身、正社員
弟(36)実家暮らし知的障害者
家系が消滅するだけならいいのですが、恵まれてることに持ち家の実家があるので、母も兄弟全員死んだらこの土地はどーなるのかなって思ってます。+7
-0
-
405. 匿名 2025/03/02(日) 22:06:42
>>1
がるでは大丈夫。子ども産まないほうがコスパ良いからという答えが並ぶと思う。がるちゃんはそういう人の声でかいから。ただ現実を見るとね。結婚して子供産んでる人の方がまだまだ多いわけで。その鬱憤とかをここで毒にして吐き心の折り合いをつけてるのががるちゃん民なわけで。その人たちに大丈夫と言われても主のモヤモヤは消えないと思うなぁ。+2
-2
-
406. 匿名 2025/03/02(日) 22:24:16
例えばさ、主さんが子供産んだとしてさ、その子供がなんらかの事情で産まなきゃもうおしまいよ。そんなもんだよ。今までもそんな人たちで成り立ってんの、この世は。産まない人も必要枠。もっともっと遡れば、主さんの前の前の人たちも何人か兄弟いたりして、どっかで遺伝子は繋がってて、混ざってて、なんだよ?人類の最初は結局アダムとイブに集約されてる。人類皆兄弟、ってそういうこと。家計が途絶えたところで遺伝子は繋がってて、どの家系もいつか途絶える。なんも思い悩む必要ないよ!+5
-0
-
407. 匿名 2025/03/02(日) 22:27:04
実家は珍しい苗字で親戚以外会ったことないし多分いない
どこも婿とか迎えてないから多分数十年後に消滅する
まあ、ご先祖様そういうことです+4
-0
-
408. 匿名 2025/03/02(日) 22:28:10
まだ続きます+1
-0
-
409. 匿名 2025/03/02(日) 22:31:27
>>402
生まれなければ老いと病気と死の苦しみから完全に自由
大病したことない人には分からないと思うけど、死ぬまでに相当苦しめられるよ。肉体的にも精神的にも。+5
-4
-
410. 匿名 2025/03/02(日) 22:41:04
>>3
ほんとほんと。
何か地球も長くなさそうだし。
名家だろうと世界が終わればみんな消えるからね。+2
-0
-
411. 匿名 2025/03/02(日) 23:08:16
うちも姉妹で嫁に出ちゃったからおしまいよ
いずれ、みんな鈴木さんになるらしいわね+0
-0
-
412. 匿名 2025/03/02(日) 23:24:54
旧姓がちょっと珍しい苗字だけど、2人姉妹で両方夫の姓になったので「私達の代で終わったねー」って言ってたら、両親が離婚して何故か父が再婚相手の姓になり一代前で終わった。+2
-0
-
413. 匿名 2025/03/02(日) 23:55:05
>>1
思わざる得ません。って言葉はおかしいよ。
思わざるを得ません。かな。
でもこの文章の場合は、思わずにはいられません。が適当だと思う。+1
-0
-
414. 匿名 2025/03/02(日) 23:57:01
>>411
佐藤さんだよ+2
-0
-
415. 匿名 2025/03/03(月) 00:06:40
>>2
生物は無事問題なく生まれても必ず老いて死ぬからね
美貌や才能や資産を多く持つほどそれへの執着心も生まれるし、なければないで単純に生活に困窮する
天災地災や事件事故や他国の侵略や戦争の予兆に怯えながら暮らしが待っている
無事配偶者を見つけてもずっと安泰とは限らず子供の問題も発生して後悔する人も多い
感情など意識などなければ苦痛はないのにね+5
-0
-
416. 匿名 2025/03/03(月) 00:33:36
>>360
横ですが確かに…!+2
-0
-
417. 匿名 2025/03/03(月) 00:51:43
>>366
別に姓は残さなくても
文献とか遺物は記録として大事にして
家系(血筋)が続いてる証拠は残した方がいいよ
家系の中だけでも受け継いでいくことにも意味があると思う
現代の日本は日本の古いもの歴史文化的なものを意味がないものと
軽視し過ぎている
日本は最古の国なんだよ
今はお金だけが価値になって、皆横並びのマスになってしまっている
それぞれの先祖から歴史を身近に感じられることも
とても意味があり重要なことだと私は思うよ+4
-0
-
418. 匿名 2025/03/03(月) 01:31:47
>>184
ここのサイトってすごい子供産む事に否定的な意見多いのでびっくり
何でなのか+2
-2
-
419. 匿名 2025/03/03(月) 05:31:31
>>404
その前にニート兄と障害のある弟をコメ主一人で見ていけるの?+2
-0
-
420. 匿名 2025/03/03(月) 07:42:50
うちの家系、1番残念な次男家に長男居るけど長男の父と次男の叔父が仲悪いから放置されてる。+0
-0
-
421. 匿名 2025/03/03(月) 08:26:56
>>419
そこなんです…
そもそも生活していけるのか不安しかないです。
ニュースで心中や身内に手をかける人の気持ちがわからなくもない…+3
-0
-
422. 匿名 2025/03/03(月) 11:35:07
>>392
まさにうちの親が見合い婚
本来孤独死するはずだった者同士を無理やり結婚させて出産させて孤独死の先送りしただけ
未来に繋がるまともな家庭なんか築けないくせに出産しても子孫が苦しめられるだけ
親の代で孤独死すりゃよかったのに
代を終わらせる立場は墓仕舞いとか家の処分とか大変な業を背負わされる+3
-0
-
423. 匿名 2025/03/03(月) 21:37:39
>>1
ご先祖様たちは親の見合い紹介で結婚できた+1
-1
-
424. 匿名 2025/03/03(月) 23:59:16
>>421
母親が存命のうちにしっかり話し合った方が良い。
貴方は家は出ないの?
何もしなければ、そのまま苦しむ事になるよ。
福祉の力は借りられない?+1
-0
-
425. 匿名 2025/03/04(火) 08:27:44
>>411
またちょっと違うね。
主は血が途絶えるけど、あなたの場合、姓は途絶えても血は繋がっていくから。+0
-0
-
426. 匿名 2025/03/08(土) 15:12:54
>>3
頭ではわかっているんだけど、「自分で終わらせる」というのが辛い
辛いからと言ってどうすることをできないし自分の代で終わるけど、「みんなごめんね」という気持ち
歴代の名前や享年まで見れるから、それ見るといたたまれなくなる
そう思って終わらせる+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する