ガールズちゃんねる

今住んでいる家の良いところ悪いところ

146コメント2025/03/04(火) 03:30

  • 1. 匿名 2025/03/01(土) 18:17:36 

    今、皆さんの住んでいる家、アパート、地域などの良い部分と悪い部分を教えて下さい!
    主は賃貸に住んでいて最上階で眺望が良いところが好きです。悪いところは若干築年数が古くて防音があまり無いところです!

    +32

    -3

  • 2. 匿名 2025/03/01(土) 18:18:25 

    袋小路の道路族じゃないの?

    +0

    -9

  • 3. 匿名 2025/03/01(土) 18:18:27 

    いい 家賃安い 猫飼えるところ
    悪い 安いったって平均くらいなのに住んでる人々のごみ捨てマナーが悪すぎる

    +43

    -2

  • 4. 匿名 2025/03/01(土) 18:18:28 

    今住んでいる家の良いところ悪いところ

    +6

    -41

  • 5. 匿名 2025/03/01(土) 18:18:50 

    最上階だから眺望良くて富士山見えるけど、日当たり良すぎて暑い

    +24

    -1

  • 6. 匿名 2025/03/01(土) 18:18:53 

    駅が近い
    家賃高い

    +14

    -0

  • 7. 匿名 2025/03/01(土) 18:19:09 

    今住んでいる家の良いところ悪いところ

    +15

    -3

  • 8. 匿名 2025/03/01(土) 18:19:15 

    良い 学校、銀行、郵便局が近い
    悪い 義理の弟家族が近くに引っ越してきた

    +28

    -1

  • 9. 匿名 2025/03/01(土) 18:19:50 

    築2年だった輸入住宅を中古で買いました。
    いい所は猫たちが運動出来る階段があること。悪い所は輸入住宅なのでメンテナンスにお金がかかる事です。猫が幸せならいいです。

    +35

    -3

  • 10. 匿名 2025/03/01(土) 18:20:02 

    いいところ 断熱性が高い。
    悪いところ 日中夜関係無く暴走族が時々現れる。

    +26

    -0

  • 11. 匿名 2025/03/01(土) 18:20:05 

    近くに本屋さん、コンビニ、飲食店があるけど、ほどよく文京地区なので静かめ◎。
    上の階が騒音主…

    +28

    -1

  • 12. 匿名 2025/03/01(土) 18:20:14 

    メインエントランスを開けっ放しにしていない。
    開けっ放しのマンション多くない?

    +5

    -0

  • 13. 匿名 2025/03/01(土) 18:20:31 

    良い→騒音問題なし、24時間ゴミ出せる
    悪い→駅からバスで15分

    +21

    -0

  • 14. 匿名 2025/03/01(土) 18:20:56 

    >>4
    湿気がすごそう

    +92

    -0

  • 15. 匿名 2025/03/01(土) 18:21:11 

    実家で一人暮らし。良い所→広い 悪い所→古い

    +8

    -0

  • 16. 匿名 2025/03/01(土) 18:21:12 

    右隣DQN一家見掛けなく為ってスカッとした

    +8

    -0

  • 17. 匿名 2025/03/01(土) 18:21:28 

    悪いとこ書くの忘れてた。
    隣の部屋のエアコンの室外機がうるさい😥

    +12

    -0

  • 18. 匿名 2025/03/01(土) 18:21:58 

    長所は田舎なのでとちが広いし家は新しいので綺麗で快適
    短所は庭がある
    私は植物の手入れが苦手だし虫寄ってくるのもいやだからいらなかったんだが…

    +9

    -0

  • 19. 匿名 2025/03/01(土) 18:21:58 

    賃貸アパート→良いところは築浅で見た目が良いこと・インターネット無料・猫と暮らせる。
    悪いところは木造なので生活音がうるさい。

    住んでるところ→いいところなし。仕事の求人は飲食か介護しかなく時給も低い。大きい工場があるので風向きによっては臭い。

    +3

    -0

  • 20. 匿名 2025/03/01(土) 18:22:00 

    >>4
    結局売りにだしたよね、確か

    +19

    -0

  • 21. 匿名 2025/03/01(土) 18:22:18 

    >>4
    まだこの夫婦住んでるのかな?

    +12

    -0

  • 22. 匿名 2025/03/01(土) 18:22:20 

    良いとこ
    切土で時盤がバリカタ自然災害に強い
    程よく自然がありつつスーパーコンビニ徒歩2分
    治安が良い
    都下なので都民の特権を受けられる上、店舗料金は都心より安く済む

    悪いとこ
    小学校が目の前なので毎朝放送がうるさい
    特に幼稚園が運動会をやる時の先生のアナウンスが耳痛い
    電車は朝も夜もギュウギュウストレス

    +6

    -0

  • 23. 匿名 2025/03/01(土) 18:22:32 

    良いところは10部屋あって広い
    (田舎の2世帯住宅だったので)

    悪いところは築60年以上経つので古い
    (修繕費がバカにならない)

    +7

    -1

  • 24. 匿名 2025/03/01(土) 18:22:35 

    いい所 日当たりいい、駅や大型商業施設徒歩10分以内、街綺麗、更新料なし

    悪いところ 電車と車の走行音が大きめ

    +5

    -1

  • 25. 匿名 2025/03/01(土) 18:22:43 

    持ち家です。
    良いところは、高台なので水害の心配がなく、地盤も強固です。
    悪いところは、風が強いところです…

    +16

    -1

  • 26. 匿名 2025/03/01(土) 18:22:46 

    田舎すぎて都内に出るのに一苦労
    戸建てなので広くて庭もあって日当たりがよくて、マンション時代に騒音を互いに気にする暮らしからは解放された

    +6

    -1

  • 27. 匿名 2025/03/01(土) 18:23:28 

    近くに銭湯が有る

    +5

    -2

  • 28. 匿名 2025/03/01(土) 18:23:29 

    安いアパート住まいだけど住人が幸い良い人ばかり
    悪い点はやはり古いだけあって外階段に苔が生えていてプチ潔癖なので昇降がキツい

    +7

    -0

  • 29. 匿名 2025/03/01(土) 18:23:43 

    歩いて10分圏内に

    大型ショッピングモール(映画館あり)
    総合病院、歯科、皮膚科、眼科、整形外科
    朝7時半から開いてる内科クリニック
    ドラスト
    スーパー
    飲食店多数

    がある。

    家賃は近隣の相場より高いけど住人の民度が良い。

    +9

    -1

  • 30. 匿名 2025/03/01(土) 18:23:48 

    >>4
    え?これなに?ビフォーアフターのやつ?だとしたら匠酷すぎないか

    +27

    -0

  • 31. 匿名 2025/03/01(土) 18:24:04 

    いいとこ 駅近
    悪いとこ 浴室暖房がない

    +3

    -0

  • 32. 匿名 2025/03/01(土) 18:24:10 

    良いところ
    新築だから綺麗。そして一戸建ての賃貸。サイコー。

    悪いところ
    ゴミ袋高い。プラごみが月に一回。

    +7

    -0

  • 33. 匿名 2025/03/01(土) 18:24:12 

    徒歩5分圏内にドラストコンビニスーパーほっともっと100均病院バス停居酒屋コインランドリークリーニング屋花屋パン屋がある

    +3

    -1

  • 34. 匿名 2025/03/01(土) 18:24:24 

    >>1
    軽量鉄骨でしっかりしてるから住みやすい
    オール電化は電気代がエグい

    +1

    -2

  • 35. 匿名 2025/03/01(土) 18:24:55 

    >>4
    こんなリラックスできないお風呂嫌だ。
    湿気とカビも凄そうだし、掃除もしにくそう。
    こういうの作る人って掃除や家事をした事のない発想だと思っちゃう。

    +58

    -0

  • 36. 匿名 2025/03/01(土) 18:25:33 

    良いとこ
    日当たりが良く明るい
    悪いとこ
    木造アパートで二階の家族の足音生活音うるさい

    +5

    -0

  • 37. 匿名 2025/03/01(土) 18:26:51 

    良いところ→目の前スーパー
    悪いところ→駅まで歩いて25分

    +5

    -0

  • 38. 匿名 2025/03/01(土) 18:27:20 

    いいとこ
    南に庭があるゆったりした平屋で、庭の眺めと和モダンで部屋がマッチしてて眺めてるだけで幸せ

    悪いとこ
    全室南向きで窓を大きくとったせいで、夏の暑さが厳しい・・・軒を今から深くするのは無理なので、たてすやグリーンカーテン育ててシェーディングしてる

    +6

    -0

  • 39. 匿名 2025/03/01(土) 18:28:16 

    良いところは外から見るとマンションかと思うくらいデカい
    悪いところはお風呂場に暖房が付いてないから冬場は寒い

    +2

    -0

  • 40. 匿名 2025/03/01(土) 18:28:17 

    ①立地
    都心(山手線の大きな駅から一駅)ながら広い公園や大きな病院が近く環境が良い
    子供達が夜遅くの帰宅でも安心
    都内のどこへでもアクセスが良い

    ②間取り
    家族の性格に合った生活動線考え抜いた間取りをほぼそのまま実現
    最高に暮らしやすい
    高気密だから吹き抜けでも寒くも暑くもない

    ③価格
    約20年前、都内の不動産価格が底値の時期に破格のお値段で購入
    建て替えもウッドショック直前で今よりずっとお安い
    本当に本当にラッキーだった

    ハザードマップ、ご近所ガチャも大成功

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2025/03/01(土) 18:28:46 

    良いところ
    きれいに区画された街並みで坂もない住宅地
    駅も近いし本数も多い
    でも静か

    悪いところ
    街の高齢化がすさまじい

    +4

    -1

  • 42. 匿名 2025/03/01(土) 18:29:07 

    田舎です、近所が無くて暮らしやすい
    犬が吠えても気にならない
    出掛けるのに車必須
    病院少ない
    草がすぐ生える

    +3

    -1

  • 43. 匿名 2025/03/01(土) 18:29:14 

    >>4
    嘘でしょ?

    +8

    -0

  • 44. 匿名 2025/03/01(土) 18:29:20 


    駅とバス停が近い

    自治会の掃除に来ない人がいるから
    いつも10軒のところ3軒くらいでやってるのが
    虚しい

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2025/03/01(土) 18:30:15 

    >>20
    売れたのかな。

    +10

    -0

  • 46. 匿名 2025/03/01(土) 18:31:17 

    築古社宅だけど目の前の公園の景色が好きで朝カーテン開けるたびに見惚れてる。今の時期は色とりどりの梅の花、そして桜、雪柳、ツツジ、夏は煙るような緑、秋の紅葉に冬の雪景色

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2025/03/01(土) 18:31:51 

    悪→夏暑い。冬寒い。
    良→交通の便がいい。治安良くて住みやすい。

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2025/03/01(土) 18:32:31 

    >>4
    これは酷い

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2025/03/01(土) 18:32:49 

    良いところ
    南向きの角部屋で小窓も他の部屋よりついてる
    住宅街にあるマンションだから治安がいい
    大好きなスーパーが目の前徒歩1分
    実家と同じ沿線だから帰りやすい
    民度がいい(ゴミ置き場いつもめっちゃ綺麗)
    部屋も9畳と広くて一人暮らしには快適
    コンロ二つ洗い場も広いから自炊派には最高
    比較的築浅だから綺麗で清潔

    悪いところ
    コンセントの数が少なく位置も微妙でストレス
    洗面台の収納が少ない
    クローゼットが小さい

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2025/03/01(土) 18:33:41 

    良いところ 駅から近い
    悪いところ 義母がいる

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2025/03/01(土) 18:34:28 

    良いところ
    駅近
    悪いところ
    駅が近いがゆえ電車の音がうるさい
    窓は基本閉めてる

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2025/03/01(土) 18:35:50 

    >>4
    今住んでいる家の良いところ悪いところ

    +12

    -1

  • 53. 匿名 2025/03/01(土) 18:36:09 

    アパート
    家賃安い。築年数それなりだけど中リフォームと外観塗り直したり割と大家さんが綺麗にしてくれてるからそんなに古く見えない。
    ドラストやスーパー近い。
    トラブル時の不動産の対応が早い(これは本当に当たり外れある。感謝してる)

    デメリット
    数年前から上に入った男性、小柄で痩せてるのにとにかく足跡がとんでもなくデカいwすっごく響く!たぶん歩き方なんだろうけど。休日も起きてしまうくらい

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2025/03/01(土) 18:36:24 

    豪邸過ぎて毎朝目覚めると辺りを見回して唖然としてしまう。

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2025/03/01(土) 18:36:38 

    >>4
    ドリームハウス好きだったのにな。
    ネットの人達が突撃して晒したりするから、依頼する人がいなくなっちゃって自然消滅してしまった。。

    +8

    -0

  • 56. 匿名 2025/03/01(土) 18:36:41 

    >>4
    ドリームハウスって『失敗だよね?』ってのが多かったよね。

    +21

    -0

  • 57. 匿名 2025/03/01(土) 18:36:42 

    大家さんが大声で歌うのが聞こえてくるところ

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2025/03/01(土) 18:36:58 

    広い

    田舎

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2025/03/01(土) 18:36:59 

    >>23
    10部屋?!何人家族ですか?

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2025/03/01(土) 18:37:48 

    一階が駐車スペースで2階だから底冷えして寒い

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2025/03/01(土) 18:38:29 

    主です!
    さっきまで晩ゴハンを食べていました!
    皆さんのお住まいの重視してるところなどがとても参考になります
    よろしくお願いします!

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2025/03/01(土) 18:39:06 

    悪いところ 隣人ガチャ

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2025/03/01(土) 18:40:28 

    >>14
    湿気も嫌だし、1人でお風呂に入ってホッとしたいのにすぐそばで人の気配がするのも辛い。

    +27

    -0

  • 64. 匿名 2025/03/01(土) 18:40:40 

    13畳ワンルームでウォークインクローゼット付き
    バス停も地下鉄も徒歩圏内
    日当たりも家賃も申し分ないのだけど、トイレの湿度が半端ない! 
    換気扇を回さないと換気扇からポタポタ水が落ちてくる
    それを知らずに必要のないときは換気扇を止めていたら、カビが発生
    そのあたりは気をつけて生活している

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2025/03/01(土) 18:42:39 

    いいところ、周りに病院が沢山ある、夜間救急は徒歩で5分の距離
    悪いところは、救急車の音で夜中目が覚める

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2025/03/01(土) 18:43:09 

    賃貸一軒家
    いいとこ
    ペット可
    築40年だけどリノベされていて水回りも問題ない

    よくないとこ
    脱衣所がない
    浴室の隣にキッチンがあるからかキッチンの湿度が高い

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2025/03/01(土) 18:43:48 

    いいところ 駅徒歩5分、都会、周りに何でもある、オートロック、1LDKなのに周りに比べると家賃安い。

    悪いところ 大道路沿いだからうるさい、他の部屋からの騒音

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2025/03/01(土) 18:44:24 

    >>30
    ビフォーアフターのほうがマシ
    ドリームハウスは大工さんが寸法失敗したりトラブル多いし設計のセンスもないからやばいのが多いよ

    +15

    -0

  • 69. 匿名 2025/03/01(土) 18:44:36 

    良いところは近所付き合いがない
    ゴミを24時間いつでも捨てられる


    悪いところはURなんだけど見た目は古い団地だから低所得者だと思われる

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2025/03/01(土) 18:45:26 

    家族全員、自分の部屋があるワンコもニャンコも
    新しいので快適庭もキレイ外構キレイ

    悪いとこ3軒だけ民度の低いバカ一家がいる
    みんなに嫌われてるクズ3軒

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2025/03/01(土) 18:45:31 

    いいところ 
     ・庭が広く、お隣さんも遠いのでバーベキューやプール、花火をしても近所迷惑にならない。
    ・子供達が思いっきり遊べる。庭に遊具もある。
    ・庭に畑があるから夏はたくさん野菜が取れる。
    ・プロジェクターがあるから映画が大画面で見れる。
    ・リビングに部屋干しできるようにしたので、部屋干しが楽。

    悪いところ 
    ・雪国だから冬が大変。除雪機所有。
    ・子供用品店、耳鼻科、皮膚科、小児救急がないから隣の市まで行かなくちゃならない。

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2025/03/01(土) 18:45:31 

    駐車場のウッドデッキは、コストコの買い物とか米とか、重いもの買った時は運ぶのに便利。

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2025/03/01(土) 18:46:13 

    良い所→静かだし、立地が良い
    悪い所→北側の部屋が結露でカビる

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2025/03/01(土) 18:47:04 

    >>35
    部屋中直ぐにカビだらけになりそうね

    +13

    -0

  • 75. 匿名 2025/03/01(土) 18:47:08 

    良い
    東京の高級住宅街
    敷地広い

    悪い
    古くて雨漏りする

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2025/03/01(土) 18:48:05 

    キッチンの窓から新幹線が見える

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2025/03/01(土) 18:48:17 

    良い 駅近 商業施設充実
    悪い 日当り悪い(冬は外気より寒い)

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2025/03/01(土) 18:49:57 

    良いところ
    マンションの10階に住んでるんだけど、近くに高い建物がなくて遠くまで見渡せるところ
    ベランダ喫煙者がいないところ
    騒音を出す人がいないところ
    最上階はオーナーさんの部屋だからか、マンション全体の設備が賃貸なのに高級感があるところ

    悪いところ
    時々便器内の水位が下がって、下水の臭いが充満するところ

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2025/03/01(土) 18:50:15 

    良いところ
    両隣に家がない
    小さな川沿いなので色んな鳥や魚が来る
    カワセミやシマエナガがいるとラッキー
    ヒメマスの遡上もある

    悪いところ
    二世帯住宅なので将来の維持は難しい
    夫婦2人になったら、どこかに引っ越さないといけない

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2025/03/01(土) 18:53:15 

    >>56
    無理な依頼も多かったけど、匠のセンスもいい意味でも悪い意味でも上回ってた
    実況民としては楽しかった
    またやって欲しい

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2025/03/01(土) 18:53:17 

    >>52
    仕切り扉みたいなのは一応あるんだねw

    +16

    -1

  • 82. 匿名 2025/03/01(土) 18:53:54 

    良いところは、眺望が良い、マンション内がいつも綺麗、暖かい、静か、キッズルームがある、ゴミ捨て、一軒一軒ポーチがあって廊下から部屋が見えない、ポーチ内にトランクルームがある。

    悪いとこは機械式駐車場

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2025/03/01(土) 18:54:46 

    >>79
    カワセミやシマエナガが来る家なんて素敵だわ

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2025/03/01(土) 18:54:49 

    悪いところはリビングキッチンが北側…
    夫が結婚前にプレゼントとして勝手に買った物件だったんだけど、買う前に相談して欲しかった…

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2025/03/01(土) 18:54:53 

    賃貸マンションで7年くらい住んでるけどGが出たことないこと。共用スペースでは特大サイズを何度も見てる

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2025/03/01(土) 19:05:28 

    >>4
    オイルマッサージの店の個室間w

    +6

    -1

  • 87. 匿名 2025/03/01(土) 19:06:33 

    良い所
    ・新興住宅ではなくて落ち着いた昔の住宅の奥の空き地に数軒新しい家ができた土地だから、周りは基本的に静かで、むしろ自分の子ども叱る声が1番うるさいんじゃないかと思うくらい
    ・最寄りにショッピングモール、市役所、病院、小中学高、ドラストやスーパー多数で便利
    ・幹線道路や高速の乗り口近い(人によっては悪い点だけど、車通勤なのでうちはありがたい)

    悪い所
    ・袋小路の私道の奥が家、土地は広いがL字型で売りたい時売れにくそう
    ・土日は周辺道路が混雑
    ・基本車だけど、駅は地味に遠くて徒歩だと20分

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2025/03/01(土) 19:06:49 

    >>1
    陽当たりが良くて冬も暖かい。
    同じ理由で夏が激暑い。

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2025/03/01(土) 19:08:23 

    >>14
    >>4
    一人暮らしならパーテーションで仕切って何とか湿気を窓から逃がして〜とか考えたけど、風呂の横にベッドは無理があるよね。

    +8

    -1

  • 90. 匿名 2025/03/01(土) 19:09:55 

    朝日がすごい入る。
    遮光カーテンにしたら、目が覚めなくて遅刻しそうになってしまう。

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2025/03/01(土) 19:17:15 

    ペット可物件に何とか越して「引っ越したらここで犬を飼おう」と思ってたペットショップが閉店してた。
    代わりにペットホテルになっていた。
    何でや!と思ったけど、まあ半年経ってるから色々あるよね。
    ペットショップ自体もう時代にそぐわないかも知れないし

    +2

    -1

  • 92. 匿名 2025/03/01(土) 19:17:53 

    >>52
    住ませて(独り暮らし)

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2025/03/01(土) 19:18:15 

    >>76
    すげえ

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2025/03/01(土) 19:22:34 

    よいところ→駅徒歩2分
    悪いところ→隣の住民の料理のにおいや柔軟剤のにおいがきつくてうちににおいが入ってくる
    たぶんにおいのきつい料理ばかり作ってるから生活臭全般がきつくなってるんだと思う

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2025/03/01(土) 19:24:07 

    飛行機の音ばかでかい。

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2025/03/01(土) 19:28:07 

    >>4
    これ見ると笑ってしまう

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2025/03/01(土) 19:28:11 

    犬の散歩に適したコースが3パターンある。
    川沿いか
    遊歩道か
    小さい小川か

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2025/03/01(土) 19:30:54 

    >>40
    悪い所は無しですか

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2025/03/01(土) 19:38:08 

    高層階の角部屋
    窓からの景色抜群、花火大会、ライトアップされた橋すごく気に入ってるけど、西日が酷い

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2025/03/01(土) 19:40:54 

    >>4
    このベッド2人で寝るの狭そう

    +7

    -0

  • 101. 匿名 2025/03/01(土) 19:42:36 

    道路沿いで適度にうるさいところ
    こちらも音で気にしなくて良いので快適です

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2025/03/01(土) 19:46:37 

    >>45
    売れたとしてもここはリフォームするだろうね

    +11

    -0

  • 103. 匿名 2025/03/01(土) 19:49:06 

    >>4
    えっ、仕切りがカーテン!?うーん…狭い家なら浴槽なしでシャワーブースだけで良かったかもね。昔の公衆電話ボックスみたいな。

    +8

    -0

  • 104. 匿名 2025/03/01(土) 19:49:39 

    >>52
    百歩譲って同フロアーにキッチンならまだわかる‥
    いや、すごく嫌だけど、寝室はもっと最悪すぎるわ

    +14

    -0

  • 105. 匿名 2025/03/01(土) 19:53:09 

    >>4
    ラブホみたい

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2025/03/01(土) 19:57:46 

    ご近所さんが善良、ほどよい広さで陽当たりも悪くなく、収納多め。あまり気に入ってないのは庭が狭い、道路に面してるので車が汚れやすい、キッチンの壁がボコボコした素材なので掃除もしにくいし壁収納ができないとこ

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2025/03/01(土) 19:59:19 

    2路線通ってる駅徒歩5分。
    スーパー、ドラッグストア、病院、保育園、学校、飲食店などが徒歩5分圏内。
    近くに川や海がないから氾濫や洪水、津波などハザードマップは問題なし。
    近所に変な人はいない。

    とにかく立地が良い。

    建売戸建だけど、元々家自体にこだわりがないから家にも不満はない。

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2025/03/01(土) 20:01:54 

    >>32
    プラごみ月1回?!
    それは結構溜まって大変だね...陳情とか出したいレベル

    +7

    -0

  • 109. 匿名 2025/03/01(土) 20:05:42 

    いいところ
    駅徒歩30秒
    シャーメゾンで騒音なし
    2LDKで洋室がどちらもリビングと繋がっておらず独立している
    シャワーの水圧が強め
    ベランダが3箇所あって洗濯がたくさん干せる
    築浅で綺麗

    悪いところ
    エレベーターなし

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2025/03/01(土) 20:07:00 

    >>1
    今の家のいいところ
    →駅徒歩5分以内
    家から5分で100店舗以上ある商店街に行ける
    南向き角部屋で日当たりが抜群
    前に遮るものが何も無い
    80平米4LDKで広い
    築年数が10年程で設備がいい
    それなのに家賃3万円と破格

    悪いところ
    →職場、幼稚園まで乗り換えありで遠い
    45分くらいかかる

    ってことで、もうちょっとで引っ越す。
    住居費は今の6倍くらいになる。

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2025/03/01(土) 20:13:07 

    メリット
    子供の学校、保育園まで徒歩1分
    駅も徒歩5分ほど

    デメリット
    家賃が月約20万・・・

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2025/03/01(土) 20:28:04 

    いいところ、無くなった

    悪いところは、階段しんどい。
    工務店、倒産
    近所に道路族出没
    駅遠い、スーパーとかも全部下山しないとないです。

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2025/03/01(土) 20:35:31 

    良いところ 古いけど広くて家賃安い
    悪いところ 1階に越してきた人がゴミ

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2025/03/01(土) 20:49:43 

    築年数が古くてお年寄りが多めなので夜は人が住んでないかのように静か
    しかし朝5時頃活動し始めるので目が覚める

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2025/03/01(土) 20:50:32 

    >>68
    でもドリームハウスは設計から施主がちゃんとチェックできるでしょ
    これをOKしたなら施主にも責任がある

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2025/03/01(土) 20:52:20 

    >>4
    何だろうな‥
    いかがわしいお店の部屋ってこんな感じなのかな‥

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2025/03/01(土) 21:04:13 

    メリット:RC賃貸、ペット可、新宿近い、広め、家賃安め
    デメリット:上の階に頭のおかしい婆さんが住んでる

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2025/03/01(土) 21:44:29 

    >>4
    ドリームハウス面白かったなぁ

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2025/03/01(土) 21:47:36 

    良いところ
    立地条件
    そこそこ気に入ってる間取り

    悪いところ
    キッチンが少し狭い
    家賃&駐車場代がこの地域にしてはめちゃ高い

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2025/03/01(土) 21:50:33 

    >>59
    元々は7人(祖父母、両親、私達きょうだい3人)でしたが
    祖父母と母は亡くなり、きょうだいは出て行き、今は私と高齢の父とで2人暮らしです

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2025/03/01(土) 21:53:14 

    3階建てだから部屋数が多く、ベランダも2つあってトータルの㎡は広い

    残念なのは階段だらけで何かと不便
    3階のベッドを捨てる時本当に大変だった
    老後は平屋に住みたい

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2025/03/01(土) 22:00:35 

    良い所は、ペットの多頭飼いOKで犬も猫もどっちも飼える
    大っきな公園が側にある
    コンビニ大手3社が同じくらいの距離にある
    悪い所は、壁が薄くて隣のいびきが聞こえる
    近所のスナックみたいな所からカラオケが聞こえる

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2025/03/01(土) 22:02:47 

    >>7
    ボブ…私より良い家に住んでる(笑)

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2025/03/01(土) 22:21:20 

    >>35
    女の人じゃないよね

    男の人の設計した家って
    夢ばかりおって家事動線全く考えてない

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2025/03/01(土) 22:30:12 

    良い ペット可
    悪い 家賃高い

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2025/03/01(土) 22:33:01 

    団地住まい。
    いいところ、家賃が安い、屋根が低いが3LDKでわりと広々
    わるいところ、風が強くて寒い、毎月草むしり会がある(欠席は罰金)、外国人が多く治安が悪い

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2025/03/01(土) 22:45:08 

    良いところ
    ・治安(23区1位)
    ・立地(都心、駅近)
    ・日当たり良し

    悪いところ
    ・戸建てなので階段あり
    ・3LDKではあるが全体的に狭い
    ・キッチン狭い
    ・間取りが使いにくい

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2025/03/01(土) 23:12:52 

    >>1
    駅・スーパー・ドラッグストア・コンビニまで1分

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2025/03/01(土) 23:17:48 

    市営だから家賃が安い
    家の前にスーパーがある

    +0

    -1

  • 130. 匿名 2025/03/01(土) 23:52:50 

    >>1メゾネット的な作りなのは気に入ってる。キッチンが狭いのがちょっとネック

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2025/03/02(日) 00:47:18 

    >>1
    同じく築古の安普請の最上階
    古い窓だし断熱終わってるし雨漏りもあったしいろいろしんどい
    安さと駅近と周りになんでもあるのがメリットだけど

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2025/03/02(日) 00:55:34 

    中古で購入したが、前家主は、木材加工会社の親族、知り合いの工務店で建てたそうですが、めちゃくちゃ良い木材使われてて、耐震もバッチリと購入の時に検査してもらったら、お墨付きをいただきました。

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2025/03/02(日) 01:14:30 

    >>32
    月2のうちも不満タラタラなのに!?

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2025/03/02(日) 01:47:23 

    虫が少ない。
    寒暖差がわりとある。

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2025/03/02(日) 02:37:01 

    いいところ
    海が近い、図書館や公園が近い、商業施設も徒歩圏内

    わるいところ
    築年数古め、駅が遠い

    +1

    -1

  • 136. 匿名 2025/03/02(日) 04:30:53 

    家賃無し、広い
    掃除が大変、田舎

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2025/03/02(日) 05:45:25 

    マンション7階なんだけど
    リビングが暖かくて今も暖房いらず

    そのくせ寝室はめっちゃ寒い

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2025/03/02(日) 09:44:44 

    良いところ➡市役所小児科小学校が近い。
    悪いところ➡スーパーやコンビニが遠い。マンション自体が古い(築46年)。

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2025/03/02(日) 10:17:52 

    良いところ
    駅から5分だけど静か
    歩道が広くて整備されていて安全
    幼稚園小学校中学校徒歩5分
    スーパー4軒ドラッグストア4軒
    病院各種揃っていて住民も良い人ばかり
    高速のインターまで5分

    悪いところ
    ハザードマップ的にはよろしくない

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2025/03/02(日) 13:27:12 

    壱日 太陽が当たる

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2025/03/02(日) 13:28:12 

    >>4
    こんな家嫌だ 布団が湿気る

    壁中 カビだらけ

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2025/03/02(日) 13:39:15 

    良い 小学校、保育園近い
    悪い 隣が道路族、監視魔

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2025/03/02(日) 13:49:25 

    良いところ 海が近い 高級住宅街 学校近い 
    悪いところ 道が狭い 土地代高い

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2025/03/02(日) 14:01:59 

    ペット可賃貸
    良いところは日当たりは猫3匹それぞれ日向ぼっこできるぐらいで陽当たり良好すぎないから夏もわりと快適
    悪いところは収納少ないところ

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2025/03/02(日) 14:41:51 

    生まれてから一戸建てにずっと住んでたけど
    処分し贈与も済ませて
    団地に引っ越した
    家賃と駐車場安い!!お年寄りだらけなので治安も悪くない
    お金が貯まる
    死ぬまで住むよ

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2025/03/04(火) 03:30:25 

    >>2

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード