ガールズちゃんねる

ゆる〜い節約【春】

268コメント2025/03/07(金) 21:53

  • 1. 匿名 2025/03/01(土) 18:10:26 

    皆さんがやっている大変じゃないゆるめの節約術を教えてください。

    私はコーヒーは家で作って会社へ持って行くようにしたらコンビニへ行く機会が減りました。

    +201

    -5

  • 2. 匿名 2025/03/01(土) 18:10:51 

    格安SIMに変えました

    +143

    -0

  • 3. 匿名 2025/03/01(土) 18:11:04 

    お菓子我慢してます

    +119

    -8

  • 4. 匿名 2025/03/01(土) 18:11:18 

    退勤前にトイレを済ませとく。

    +227

    -8

  • 5. 匿名 2025/03/01(土) 18:11:33 

    ガルちゃんやめました
    電気代節約のために

    +3

    -33

  • 6. 匿名 2025/03/01(土) 18:11:45 

    仕事終わったらお店に寄らない。

    +140

    -2

  • 7. 匿名 2025/03/01(土) 18:11:52 

    お菓子を買わない
    ダイエットにもなって一石二鳥

    +151

    -5

  • 8. 匿名 2025/03/01(土) 18:12:00 

    飲みに行かず宅飲み

    +134

    -2

  • 9. 匿名 2025/03/01(土) 18:12:33 

    値上がりすごいので節約のために腹八分目。夏に向けてダイエットも兼ねてる

    +160

    -2

  • 10. 匿名 2025/03/01(土) 18:12:53 

    >>5
    コラコラ(笑)

    +20

    -3

  • 11. 匿名 2025/03/01(土) 18:13:05 

    朝ごはんを食べない。

    +4

    -26

  • 12. 匿名 2025/03/01(土) 18:13:09 

    コメダはチケットを買う

    +20

    -9

  • 13. 匿名 2025/03/01(土) 18:13:13 

    >>4
    これよく見るけどいくらぐらいの節約効果がらあるんだろw

    +54

    -2

  • 14. 匿名 2025/03/01(土) 18:13:25 

    夜は早めに寝て電気代節約

    +170

    -1

  • 15. 匿名 2025/03/01(土) 18:13:26 

    >>2
    私は楽天モバイルにしました

    +56

    -0

  • 16. 匿名 2025/03/01(土) 18:14:10 

    うんちは会社でしてる

    +28

    -21

  • 17. 匿名 2025/03/01(土) 18:14:54 

    仕事休みの日はランチは外食だったけどお弁当にしたわ

    +32

    -2

  • 18. 匿名 2025/03/01(土) 18:15:02 

    ドラッグストアで8万円以上は使わないことに今月から決めた

    +4

    -12

  • 19. 匿名 2025/03/01(土) 18:15:11 

    >>5
    夜は早く寝なはれ

    +25

    -0

  • 20. 匿名 2025/03/01(土) 18:15:18 

    ゆる〜い節約【春】

    +17

    -1

  • 21. 匿名 2025/03/01(土) 18:15:19 

    割り箸に入ってる爪楊枝は捨てないでとっとく
    もう何年も爪楊枝買ってない

    +149

    -2

  • 22. 匿名 2025/03/01(土) 18:15:20 

    柔軟剤と料理酒買うのやめた
    無くてもべつに困らないことに気づいたら地味に節約になってる笑

    +103

    -15

  • 23. 匿名 2025/03/01(土) 18:15:36 

    >>16
    よろしい

    +22

    -1

  • 24. 匿名 2025/03/01(土) 18:15:41 

    買い物回数減らして、冷凍庫を漁る。

    +85

    -0

  • 25. 匿名 2025/03/01(土) 18:15:45 

    AV買いすぎない

    +5

    -8

  • 26. 匿名 2025/03/01(土) 18:15:51 

    ゆる〜い節約【春】

    +6

    -18

  • 27. 匿名 2025/03/01(土) 18:16:05 

    ふるさと納税で食材や日常品を頼む

    +43

    -7

  • 28. 匿名 2025/03/01(土) 18:16:24 

    冷蔵庫から食べ物がほとんどなくなるまでスーパー行かないチャレンジをゆるくやってる

    +199

    -1

  • 29. 匿名 2025/03/01(土) 18:16:41 

    >>5
    ツッコまれ待ちですねw

    +14

    -1

  • 30. 匿名 2025/03/01(土) 18:17:25 

    欲しいものを我慢するのはつらいので部屋の温度設定を低めにしてるよ。

    +28

    -1

  • 31. 匿名 2025/03/01(土) 18:17:38 

    冷蔵庫は冷蔵庫、冷凍庫 弱

    +7

    -0

  • 32. 匿名 2025/03/01(土) 18:17:39 

    週末の外食

    +9

    -0

  • 33. 匿名 2025/03/01(土) 18:17:52 

    >>7
    今月から頑張ってみる💦

    +19

    -0

  • 34. 匿名 2025/03/01(土) 18:17:53 

    昼は1000円以内の外食。夜はコスモスで買った冷凍食品。今日の食費たったの1500円。

    +14

    -17

  • 35. 匿名 2025/03/01(土) 18:17:59 

    >>18
    8万て額大きくない?!

    +96

    -2

  • 36. 匿名 2025/03/01(土) 18:18:25 

    >>22
    うちも柔軟剤やめた!

    +98

    -3

  • 37. 匿名 2025/03/01(土) 18:18:43 

    暖房使わず電気毛布で乗り切った

    +85

    -2

  • 38. 匿名 2025/03/01(土) 18:19:04 

    お菓子の買いだめをしない

    +42

    -2

  • 39. 匿名 2025/03/01(土) 18:19:11 

    >>5
    バッテリーの消耗もさけられる!

    +8

    -0

  • 40. 匿名 2025/03/01(土) 18:19:40 

    >>2
    私は日本通信の1GBのプランに変更したよ

    +17

    -1

  • 41. 匿名 2025/03/01(土) 18:19:46 

    甘い物食べたい時は手作りが増えた
    生クリームは純正品を使いたくて、これが高いのが悩ましい

    +73

    -1

  • 42. 匿名 2025/03/01(土) 18:20:21 

    暖房は電気毛布で一日寝転び生活。。。

    +40

    -4

  • 43. 匿名 2025/03/01(土) 18:20:22 

    >>18
    8万ってすごいな!
    何を買っていたの?

    スキンケアをフルでドラストだとしても毎月8万までいくんだ?

    +64

    -1

  • 44. 匿名 2025/03/01(土) 18:21:14 

    >>22
    柔軟剤地味に高い
    洗濯洗剤に柔軟剤入りのものもあるし、事足りる

    +107

    -1

  • 45. 匿名 2025/03/01(土) 18:21:26 

    出掛けない。

    その代わり部屋をめちゃくちゃキレイに片付けて窓を開けて紅茶を飲み、お気に入りの音楽をかけ、優雅な時間を楽しむ。おいしいお菓子を食べたり。ガルちゃんしたり。

    独身時代にも行くとこ行って、子育て中も一通りお出掛けしたから行き着いた先が家で優雅に過ごすということだった。

    春の日差しも家でゆっくりしているほうが堪能できる事に気がついた46歳の春。

    +275

    -6

  • 46. 匿名 2025/03/01(土) 18:21:32 

    弁当の冷凍食品やめた
    そのかわり、おひたしとか夕飯のおかずを、弁当のカップに入れて残しておいてる

    +89

    -3

  • 47. 匿名 2025/03/01(土) 18:21:53 

    >>4
    水道代とかより掃除の回数減らしたいと思ってしまふ

    +58

    -0

  • 48. 匿名 2025/03/01(土) 18:22:05 

    冷凍できるものは何でも冷凍

    +71

    -1

  • 49. 匿名 2025/03/01(土) 18:22:11 

    パンはスーパーのやつ

    +21

    -1

  • 50. 匿名 2025/03/01(土) 18:22:12 

    >>21
    最近割り箸にあまり爪楊枝入ってなくない?

    +105

    -3

  • 51. 匿名 2025/03/01(土) 18:22:17 

    >>21
    なんかゆるいってよりガチな感じがするね☺️

    +38

    -4

  • 52. 匿名 2025/03/01(土) 18:22:31 

    >>3
    これ緩くない。
    かなり頑張ってるよ!

    +95

    -0

  • 53. 匿名 2025/03/01(土) 18:22:44 

    CoCo壱番屋に行かない

    +32

    -3

  • 54. 匿名 2025/03/01(土) 18:22:47 

    コンビニに行かない

    +85

    -1

  • 55. 匿名 2025/03/01(土) 18:23:33 

    お昼はお弁当持参
    コンビニとかランチでお店行くより安い

    +33

    -0

  • 56. 匿名 2025/03/01(土) 18:24:16 

    ガスよりレンチンできるもの
    プロパンなんで高いのよ!

    +23

    -0

  • 57. 匿名 2025/03/01(土) 18:24:17 

    家でご飯を食べてから外出する、外出時は水筒持参
    これで外食が減った

    +87

    -0

  • 58. 匿名 2025/03/01(土) 18:24:18 

    コーヒーは職場のドリンクバーで我慢する

    +21

    -0

  • 59. 匿名 2025/03/01(土) 18:25:02 

    >>1
    私は外に出る時にお湯を水筒に入れて持って行くようにした。150円位節約できてるかな?

    +81

    -2

  • 60. 匿名 2025/03/01(土) 18:25:23 

    食パン安いのにしたから、春のパンまつりは諦めたわら

    +26

    -1

  • 61. 匿名 2025/03/01(土) 18:25:48 

    ジムに行かずにジョギングする
    そもそも家からジムが少し遠いからこれの方が良い

    +71

    -0

  • 62. 匿名 2025/03/01(土) 18:25:51 

    >>3
    ダイエットもできるし肌荒れも少なくなるしすごいね!

    +9

    -0

  • 63. 匿名 2025/03/01(土) 18:26:09 

    揚げ物作る時、入れる時は使い捨ての割り箸にする

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2025/03/01(土) 18:26:14 

    週5回の外食(テイクアウト含む)を週3回に減らしてます。

    +24

    -1

  • 65. 匿名 2025/03/01(土) 18:26:16 

    >>5
    おかえり♡

    +20

    -1

  • 66. 匿名 2025/03/01(土) 18:26:42 

    >>7
    虫歯や肌荒れにもいいね!

    +14

    -0

  • 67. 匿名 2025/03/01(土) 18:26:42 

    >>13
    1ヶ月50円節約になるかならないか?笑

    +26

    -0

  • 68. 匿名 2025/03/01(土) 18:27:42 

    たまにカフェでのんびりするのが好きだったけど、我慢してる。

    +46

    -0

  • 69. 匿名 2025/03/01(土) 18:27:55 

    メルカリやセカスト活用

    +34

    -0

  • 70. 匿名 2025/03/01(土) 18:28:02 

    食事前には多めに麦茶飲む

    +9

    -1

  • 71. 匿名 2025/03/01(土) 18:28:22 

    >>1
    お腹空いてないのに時間だから食べるっていうのをやめました。
    自然と食べる量が減って買い食いすることも減り、ダイエットにもなって一石二鳥でした。

    +77

    -1

  • 72. 匿名 2025/03/01(土) 18:28:23 

    効果あるか分かりませんが食パン買う回数減らすためにホットケーキミックス買って焼くようになりました

    +9

    -9

  • 73. 匿名 2025/03/01(土) 18:28:31 

    >>56
    田舎住み?

    +4

    -3

  • 74. 匿名 2025/03/01(土) 18:29:14 

    アマゾンのセールは覗かない

    +59

    -0

  • 75. 匿名 2025/03/01(土) 18:29:19 

    >>53
    この間、カレーうどんの存在を初めて知って行きたい欲がムクムクと…あかん。

    +8

    -1

  • 76. 匿名 2025/03/01(土) 18:29:47 

    >>1
    ・パスタ茹でた後の残ったお湯でゆで卵作る
    ・お風呂は食器洗剤で洗う(スポンジは別ですよ!)
    ・断捨離してスッキリした部屋にしたら無駄遣いしなくなった
    ・服はシンプル上質で何年も着れる

    +93

    -4

  • 77. 匿名 2025/03/01(土) 18:30:39 

    図書館で本借りまくってます📕

    +60

    -0

  • 78. 匿名 2025/03/01(土) 18:33:10 

    外食しない

    +13

    -1

  • 79. 匿名 2025/03/01(土) 18:33:48 

    今日のランチのサンドイッチ
    店内で食べるか迷ったけど、テイクアウトだと100円引きになるからテイクアウトにして、公園のベンチで食べた
    飲み物はスーパーで買ったペットボトル飲料
    店内で飲み物も注文すると1000円超だが、テイクアウト+ペットボトル飲料で600円だった

    +102

    -0

  • 80. 匿名 2025/03/01(土) 18:34:22 

    お茶は買わない
    お菓子もカップケーキとか手作りできるときはする
    食洗機は一日2回まで

    +17

    -2

  • 81. 匿名 2025/03/01(土) 18:35:20 

    水は買わないでスーパーの
    無料のアルカリイオン水
    飲んでます

    +14

    -2

  • 82. 匿名 2025/03/01(土) 18:35:31 

    バス乗るところを歩いてる!

    +72

    -0

  • 83. 匿名 2025/03/01(土) 18:36:08 

    >>1
    太陽光&蓄電池でなるべく電気買わないように。
    初期投資高いのでどれだけの効果かはわからないけれど‥行動を制限するのはストレスなので続かなかったです。

    +5

    -1

  • 84. 匿名 2025/03/01(土) 18:37:24 

    >>5
    ばいば〜い👋

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2025/03/01(土) 18:38:26 

    >>2
    iijmioにしました

    +11

    -1

  • 86. 匿名 2025/03/01(土) 18:39:26 

    ゆるい会社なので朝から出社せずお昼を家で食べてから出社してる

    +26

    -1

  • 87. 匿名 2025/03/01(土) 18:40:55 

    >>26
    なつかC

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2025/03/01(土) 18:43:34 

    >>22

    レシピ通りに作りたい時、料理酒は代わりに水を多めに入れるの?

    +30

    -0

  • 89. 匿名 2025/03/01(土) 18:48:31 

    >>16
    私も会社に行く途中にある綺麗なビルでしてる

    +3

    -2

  • 90. 匿名 2025/03/01(土) 18:49:40 

    >>18
    8万てすごくない?????
    私先月たまたま美容院、洗顔、化粧水、美容液、クレンジング、シャンコン、パウダー、限定コスメ購入全部重なったんだけど、それでも5万だったよ?!

    +32

    -1

  • 91. 匿名 2025/03/01(土) 18:49:44 

    ランチは前日スーパーで買った半額のおいなりさんやサンドイッチ

    +32

    -0

  • 92. 匿名 2025/03/01(土) 18:51:07 

    >>7
    全部なくすとかえってストレスだからポテチと米菓子はチートディに食べてる。体が軽く?動きがスムーズになった。

    +31

    -0

  • 93. 匿名 2025/03/01(土) 18:55:25 

    >>28
    引きこもりてか外行くの嫌いだから意識せずこれをやってるわ

    +31

    -0

  • 94. 匿名 2025/03/01(土) 18:55:38 

    >>7
    容量も減って高くなって購買意欲も減ったよね…

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2025/03/01(土) 18:57:33 

    >>2
    格安に変えるやり方が分からず
    いまだにキャリアケータイを使ってます…

    +25

    -7

  • 96. 匿名 2025/03/01(土) 18:58:13 

    >>61
    私も
    ウォーキングマシンやエアロバイク40分とか使用してるけど、バス使わない事にして歩いてる。
    バスもアクセス悪かったり道路混んだりすると40分かかるので歩いた方が早い時もある。
    冬〜春先はいいけど夏になったら無理なので他の節約考え中です

    +35

    -0

  • 97. 匿名 2025/03/01(土) 18:58:20 

    >>83
    屋根にソーラーパネルつけてるの?

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2025/03/01(土) 18:58:32 

    >>31
    これからの時期は腐るぞ

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2025/03/01(土) 18:58:50 

    休日の日はできるだけ早い時間にお風呂に入る
    水温が低くなりすぎず焚く時間が短く済みそうだから

    +27

    -1

  • 100. 匿名 2025/03/01(土) 18:59:20 

    >>56
    鍋しないの?卓上コンロを使えば安いらしいよ

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2025/03/01(土) 19:00:12 

    >>9
    偉いなぁ。
    小さい頃からずっとスポーツやってて、
    30代ですが、今も続けてるので、
    しっかりご飯食べないと練習とか試合とかで
    動けないな…
    私ご飯たくさん食べるのでね…

    +7

    -9

  • 102. 匿名 2025/03/01(土) 19:00:59 

    >>98
    今まで腐ったことない

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2025/03/01(土) 19:01:08 

    >>41
    私もお菓子作りを趣味にした

    休みの日はこどもと一緒にお菓子作り
    レジャー感覚で楽しめるよ

    +27

    -1

  • 104. 匿名 2025/03/01(土) 19:01:38 

    ハンバーグの様にモロに肉ではない
    挽き肉料理多め

    因みに今夜はキーマカレー

    +22

    -1

  • 105. 匿名 2025/03/01(土) 19:01:47 

    自転車で行けるところまで行く!

    +13

    -2

  • 106. 匿名 2025/03/01(土) 19:01:55 

    >>22
    柔軟剤入れると、
    タオルとか水全然吸わない。
    だからうちも洗剤だけだな!

    +57

    -4

  • 107. 匿名 2025/03/01(土) 19:03:04 

    >>16
    したあとの臭いケアと、できたら便座消毒もお願いしたいです。
    職場で1つしか空いていない(他の個室に移れない)時に排便後の臭い個室に当たってしまい、悶絶することがたまにあります。
    あと、流し忘れなども本当に無理ってなります。

    +25

    -4

  • 108. 匿名 2025/03/01(土) 19:07:26 

    >>58
    私もこれだ。
    サーモスとか洗うの面倒くさいし、家から持って行くの重いもの

    +6

    -1

  • 109. 匿名 2025/03/01(土) 19:08:59 

    >>97
    そうですよー!

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2025/03/01(土) 19:09:50 

    マヨネーズ、ケチャップ買わない
    全部無くならないし、使わなくても生きていける

    +10

    -8

  • 111. 匿名 2025/03/01(土) 19:09:59 

    >>98
    家族多いとかだと開ける頻度も高いけど、少人数だと大丈夫よ

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2025/03/01(土) 19:10:19 

    ヘアカラーやめた!黒髪!

    +38

    -2

  • 113. 匿名 2025/03/01(土) 19:13:00 

    オーブン料理する時は2段使いで別料理を同時調理する

    例えばパウンドケーキにグラタンとか、空いた隙間に焼き芋とか

    冬は部屋も暖かくなって暖房効果もある

    +17

    -0

  • 114. 匿名 2025/03/01(土) 19:15:51 

    家計簿を使う
    なんで今月こんなに使ってるんだろう?って思ったら見れるようにして削れるものは削れるようにする!無意識に使ってること多かったから私には合ってた

    +33

    -0

  • 115. 匿名 2025/03/01(土) 19:16:14 

    今月は無駄なもの買わないようにするよ!
    謎の出費で先月マイナスだったからね😭

    +24

    -1

  • 116. 匿名 2025/03/01(土) 19:16:36 

    >>21
    私もこれやってる
    20年以上は爪楊枝買ってないよ

    +9

    -2

  • 117. 匿名 2025/03/01(土) 19:17:54 

    出かける10分前にはエアコンOFF

    +50

    -0

  • 118. 匿名 2025/03/01(土) 19:20:29 

    ダイエットと称して
    晩御飯は納豆とキムチ、だけ。
    朝ごはんもゆでたまとヨーグルトとりんご。

    食費が浮いてる。

    +17

    -3

  • 119. 匿名 2025/03/01(土) 19:21:33 

    >>95
    検索したらいいのに。
    YOU TUBEなどでアホでも分かるようになってるでしょ。

    +1

    -14

  • 120. 匿名 2025/03/01(土) 19:23:19 

    >>20
    トイレ、二か所(25年物とリフォームして1年目の)あるけど、最新型のは水を流すのが少ないからわざわざそちら側に行ってる。

    +11

    -1

  • 121. 匿名 2025/03/01(土) 19:27:44 

    >>18
    年間?

    +8

    -1

  • 122. 匿名 2025/03/01(土) 19:33:06 

    >>27
    税金プラス二千円の先払いで本当に得なのだろうか?預金金利がまだそこまで高くないので一応特産品で得するかもだけど、送料込みで大した中味じゃない物もある
    オマケがあるというだけで別に税金が安くなる訳じゃない。

    +25

    -5

  • 123. 匿名 2025/03/01(土) 19:34:18 

    >>3
    緩いと思ってるなら元々チョコレート3粒も食べたら満足するくらいの人なんだろうな

    +7

    -2

  • 124. 匿名 2025/03/01(土) 19:35:17 

    >>122
    2000円で割安感のあるもの買えばいいし、税金は寄付金控除使えて安くなるからみんなやってるんだよ

    +15

    -2

  • 125. 匿名 2025/03/01(土) 19:36:14 

    なかなか難しいけど、冷蔵庫にあるものを腐らせないで全部食べきる方が節約になる。

    +72

    -1

  • 126. 匿名 2025/03/01(土) 19:37:17 

    >>22
    柔軟剤いらないよね?
    私ももうしばらく使ってないけど、タオルふわふわになるのはどっちなんだろ?
    義母は柔軟剤入り+で柔軟剤も使っててわかって使ってるのかわかってないのか…そっとしてるけど

    +35

    -1

  • 127. 匿名 2025/03/01(土) 19:37:46 

    >>45
    私もこんな感じのアラフィフ

    いいよね〜
    家が好き過ぎて、出かけたくない

    +72

    -1

  • 128. 匿名 2025/03/01(土) 19:39:11 

    暖房切って、背中に貼るカイロ
    じっと座ってる時はホットマットや電気ひざ掛け

    +11

    -1

  • 129. 匿名 2025/03/01(土) 19:40:15 

    >>16わたし、会社でしかうんちでない。軟便でトイペがたくさん必要なので、家計がたすかる。

    +3

    -16

  • 130. 匿名 2025/03/01(土) 19:40:40 

    ビールの代わりにハイボールや炭酸水を飲む

    +4

    -2

  • 131. 匿名 2025/03/01(土) 19:42:17 

    セルフ髪カット
    YouTubeとかみて
    セミロングだからなんとかなってる

    +8

    -2

  • 132. 匿名 2025/03/01(土) 19:43:05 

    >>124

    税額は結局同じですよ
    ふるさと納税 節税 で検索したら詳しく出てる

    +1

    -5

  • 133. 匿名 2025/03/01(土) 19:43:33 

    >>22
    料理酒なくてもみりんがあればいい

    +7

    -9

  • 134. 匿名 2025/03/01(土) 19:43:41 

    出かけた帰りに外食したくなったら、冷凍食品の350円くらいの有名店ラーメンとか買って帰る

    それで結構満足出来たわ

    +50

    -1

  • 135. 匿名 2025/03/01(土) 19:45:44 

    毎朝と日中と出掛ける時に暖房パネルの温度調節する

    +6

    -1

  • 136. 匿名 2025/03/01(土) 19:45:56 

    >>3
    頑張ってるけどお菓子を食べられる人生の方が豊かかもしれん

    +31

    -0

  • 137. 匿名 2025/03/01(土) 19:46:02 

    ふるさと納税節税にならない で検索すると分かり易いね

    +2

    -2

  • 138. 匿名 2025/03/01(土) 19:49:19 

    >>67
    トイペ分入れたらもっと節約になるのかな?

    +6

    -3

  • 139. 匿名 2025/03/01(土) 19:50:05 

    >>18
    ドラッグストアって何でも売ってるけど、月に8万って何を買ってるんだろう

    +20

    -0

  • 140. 匿名 2025/03/01(土) 19:50:10 

    >>132
    ああ、そうか
    その代わり、2000円にしてはお得なものを買えるから、得はしてるよね

    +7

    -0

  • 141. 匿名 2025/03/01(土) 19:50:34 

    >>2
    私はずっとドコモのエクシモだったんですが、やっとドコモのイルモにかえました。少し安くなりました!

    +9

    -0

  • 142. 匿名 2025/03/01(土) 19:51:42 

    >>53
    CoCo壱めちゃくちゃ高いよね?
    トッピングしたら1500円くらいすぐにいかない?

    +34

    -0

  • 143. 匿名 2025/03/01(土) 19:52:47 

    >>61
    わたし、マンション5階だから階段しか使わないチャレンジしてる〜
    無料ジムと思ってる 笑

    +56

    -0

  • 144. 匿名 2025/03/01(土) 19:55:27 

    >>122
    申請したら1年後だったかな寄付した分ちゃんと返ってくるよ。
    確か収入の1割しか寄付出来ないからちょっと自分も税理士じゃないから説明できないけど

    普通に住まいに税金払っても何ももらえないでしょ
    ふるさと納税したら税金払って、少し物に変わりますよってイメージでやってる

    +11

    -0

  • 145. 匿名 2025/03/01(土) 19:58:31 

    マイボトルを持つ
    ノーマネー日を作る
    ミニマリストになる

    +34

    -2

  • 146. 匿名 2025/03/01(土) 19:59:04 

    >>95
    自分は使ってるキャリアの店行ってUQ にしたよ

    ドコモは~SIM
    ソフトバンクは~SIMとか
    ahamoとかだったかな

    他に楽天、Yモバはその店に行くのかな?

    +2

    -1

  • 147. 匿名 2025/03/01(土) 19:59:34 

    >>144
    お米が高くなったので、ふるさと納税で頼めて助かっている☺️

    +3

    -2

  • 148. 匿名 2025/03/01(土) 20:02:29 

    >>147
    お米何キロかわからないけど、5㎏以上なら結構な寄付金ですよね

    +0

    -2

  • 149. 匿名 2025/03/01(土) 20:05:58 

    >>148
    一人暮らしだから2キロずつ月一回三ヶ月送られてくるやつ
    ぺーすがちょうどいい☺️

    +7

    -2

  • 150. 匿名 2025/03/01(土) 20:06:36 

    >>3
    すごいなー。私は週末ご褒美でお菓子買ってしまうけど、見切り品のデザートとかできるだけ安いもの選んでちょっと節約してる。

    +34

    -0

  • 151. 匿名 2025/03/01(土) 20:07:52 

    >>126
    昔から乾燥機かけてるけど、乾燥機かけてたら柔軟剤なんていらないな
    なんのためにあるのかわからないレベル。

    +23

    -1

  • 152. 匿名 2025/03/01(土) 20:10:21 

    カルト創価には入らない関わらない。

    +21

    -1

  • 153. 匿名 2025/03/01(土) 20:13:11 

    >>1
    クイックルワイパーを使った後、挟んでるところは汚れてないので、ハサミで切って割り箸に巻き付け細かいところを掃除してるw

    +56

    -1

  • 154. 匿名 2025/03/01(土) 20:14:48 

    お皿は水で洗う
    手袋してるから問題ない

    +13

    -2

  • 155. 匿名 2025/03/01(土) 20:17:25 

    >>153
    なるほどw
    まめだね〜

    +23

    -0

  • 156. 匿名 2025/03/01(土) 20:18:33 

    あんかけを覚えたら、ちょこっと残った野菜とか挽肉でもあんかけご飯として一品になるからだいぶ節約になる!

    +21

    -2

  • 157. 匿名 2025/03/01(土) 20:27:42 

    >>21
    びっくりした、私かと思った!
    かれこれ軽く10年は買ってない
    でもその分、割り箸を買うような生活をしている事も気づいたぜ

    +32

    -1

  • 158. 匿名 2025/03/01(土) 20:29:57 

    最近はリメイクとダーニングにはまっている
    楽しいし洋服ほとんど買わなくなった

    +8

    -0

  • 159. 匿名 2025/03/01(土) 20:31:55 

    >>95
    ノジマに行きな!全部やってくれるよ

    +9

    -1

  • 160. 匿名 2025/03/01(土) 20:33:42 

    前髪カットだけイワサキに行ってる

    +3

    -0

  • 161. 匿名 2025/03/01(土) 20:34:35 

    >>22
    柔軟剤ってほんと害でしかない

    +27

    -5

  • 162. 匿名 2025/03/01(土) 20:34:56 

    お昼はお弁当持参。
    しかも、お弁当って程しっかりしたものじゃなくて、食べられれば何でも良い精神で、大きめのおにぎりに適当に具を挟んでます。それだけじゃ寂しいから、紙コップとインスタントのお味噌汁も持っていってる。

    コンビニ行かないようにするだけで結構な節約になりました。

    +49

    -0

  • 163. 匿名 2025/03/01(土) 20:35:47 

    >>1
    お酒をやめた
    お酒飲む人と飲まない人で、人生で2000から3000万は変わると思う

    +52

    -4

  • 164. 匿名 2025/03/01(土) 20:37:45 

    >>95
    キャリアの店に行ったら、系列の格安SIMの会社に移行できるよ。スマホの設定なんかのやり方が分からないって事ならネットで調べたらYouTubeで動画とかも沢山出てくるよ〜
    昔は追加料金払ったらお店でもやってもらえたけど、今もやってくれるのかな?とりあえず店舗で聞いてみたら良いんじゃない?

    +9

    -0

  • 165. 匿名 2025/03/01(土) 20:39:22 

    >>1
    気乗りしない人との食事会や外出は断る

    +52

    -0

  • 166. 匿名 2025/03/01(土) 20:40:27 

    >>160
    自分で切らないの?

    +7

    -1

  • 167. 匿名 2025/03/01(土) 20:41:53 

    市営の運動施設でランニングしてシャワー室借りてくる。どちらも無料。

    +10

    -0

  • 168. 匿名 2025/03/01(土) 20:42:23 

    >>160
    セレブ〜

    +2

    -1

  • 169. 匿名 2025/03/01(土) 20:43:10 

    >>123
    よこ
    私もお菓子我慢してるけど、そんな感じです。
    食べたいなと思っても、チョコ一粒とかで満足する。お菓子でお腹を満たしたい訳ではないからかな?少しでも味わえたら満足出来るから、ファミリーパックを買ってどうしても食べたい時に1個だけ食べる感じ。

    +9

    -1

  • 170. 匿名 2025/03/01(土) 21:04:25 

    >>4
    出勤後に必ずトイレに行く上司 ここまで我慢してくるのかと半ば呆れてみてますが

    +5

    -28

  • 171. 匿名 2025/03/01(土) 21:19:39 

    >>16
    迷惑だからやめて
    陰で笑われてるよ
    恥ずかしい

    +6

    -14

  • 172. 匿名 2025/03/01(土) 21:26:43 

    花粉症で鼻をかみまくるので、ティッシュは高い保湿ティッシュにしてる。鼻水が染みてくるのは不快なので二枚重ねで鼻をかむんだけれど、普通の安いティッシュと保湿を重ねて保湿が内側に来るようにしている。

    +8

    -0

  • 173. 匿名 2025/03/01(土) 21:27:20 

    >>28
    私は単に面倒くさがりだからこれなんだけど、こうすると次買い物に行く時量が多くて腕ちぎれそうになるw

    +49

    -0

  • 174. 匿名 2025/03/01(土) 21:47:26 

    通勤定期代が春から25%程値上がりするから6ヶ月定期を購入予定

    +6

    -1

  • 175. 匿名 2025/03/01(土) 21:51:18 

    >>12
    マイナス多いけどいいと思うよ
    どうせ行くなら安い方がいいよね

    +14

    -0

  • 176. 匿名 2025/03/01(土) 21:55:09 

    >>95
    ただただ、ショップに行けばいい話。
    ワイモバイルやUQ、楽天モバイルの店舗とか。

    実店舗がないのはおすすめしない

    +15

    -3

  • 177. 匿名 2025/03/01(土) 21:59:04 

    >>125
    常に冷蔵庫にたくさん入ってるの?

    +0

    -1

  • 178. 匿名 2025/03/01(土) 22:17:25 

    >>21
    私も生まれてから30数年爪楊枝買った記憶なかったけど、ここ数年爪楊枝が入った割り箸本当に見なくなったから、ついに買ったよ。

    +21

    -1

  • 179. 匿名 2025/03/01(土) 22:19:01 

    >>18
    生鮮品も売ってるドラストかな?スーパー代わりになるよね。

    +5

    -0

  • 180. 匿名 2025/03/01(土) 22:29:30 

    >>167
    その日は家でお風呂入らないの?

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2025/03/01(土) 22:31:44 

    >>170
    全然普通じゃない?節約関係なく行くよ

    +35

    -0

  • 182. 匿名 2025/03/01(土) 22:31:53 

    >>86
    分かる。または朝会社行って、お昼に家に帰ってご飯食べてそのまま在宅。

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2025/03/01(土) 22:34:35 

    >>91半額ってことはその日が消費期限だよね?サンドイッチとか次の日は怖くない?

    +10

    -3

  • 184. 匿名 2025/03/01(土) 22:42:54 

    >>143
    なるほど。私、7階だけどやってみよう!

    +14

    -0

  • 185. 匿名 2025/03/01(土) 22:58:27 

    >>170
    会社まで毎日我慢してくると思うと笑うw

    +2

    -10

  • 186. 匿名 2025/03/01(土) 23:01:30 

    各掃除の洗剤を半分くらいに薄めて使ってる


    +3

    -1

  • 187. 匿名 2025/03/01(土) 23:08:42 

    >>185
    それで病気になったらもっと高くつくよね

    +0

    -1

  • 188. 匿名 2025/03/01(土) 23:17:32 

    >>170
    我慢してくるんじゃなくて始業後になるべくトイレに立たずに済むように先に済ましてるだけじゃない?
    授業の前にトイレに行っとく感じで

    +59

    -0

  • 189. 匿名 2025/03/01(土) 23:33:53 

    すっかりトイレトピに🚽

    +2

    -0

  • 190. 匿名 2025/03/01(土) 23:34:02 

    一口もらう

    +0

    -6

  • 191. 匿名 2025/03/01(土) 23:50:41 

    >>16
    仕方ないタイミングならあれだけど
    わざわざ会社、出先でしない

    今時期は風邪とか流行ってる
    臭い気になるからトイレその後に をしなきゃいけない
    恥ずかしい。

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2025/03/02(日) 00:01:28 

    >>85
    iij最高だわ。
    どこでも繋がるし高速だし。

    5GBで980円のプランだけど半年間は500円引きだった。残ったギガは5GBまで繰り越しできるから毎月10GBスタートだけど、使い切れなくて毎月5GB繰り越してる。

    +5

    -0

  • 193. 匿名 2025/03/02(日) 00:12:09 

    >>22
    柔軟剤はなくてもいいけど、料理にお酒なくてもいける?
    料理酒じゃなく日本酒使うとかそういうことなのかな
    私は和食を作ることが多いからお酒は欲しいな

    +54

    -0

  • 194. 匿名 2025/03/02(日) 00:21:57 

    >>162
    コンビニに行かない
    シンプルなお弁当と水筒を持参
    これだけで年間20万円以上違うよね

    おにぎりの型兼ケースが2つくっついたお弁当箱を愛用。朝10分であるものを詰める、たまには外食する、頑張りすぎないようにしている。

    +23

    -1

  • 195. 匿名 2025/03/02(日) 00:27:11 

    >>122
    お米とか生活用品貰ってるから助かってる。
    もう何年もお米は買ってないわ。

    2000円で1年分のお米や調味料、洗剤が買えるので私としては使わない手はない。

    +7

    -2

  • 196. 匿名 2025/03/02(日) 00:32:28 

    キャリアがYモバなので、Yahoo系電子書籍が毎週末PayPayポイント30%還元
    時期やセールによっては50%のことも
    だから本やマンガはほぼここで買ってる

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2025/03/02(日) 00:41:00 

    >>75
    カレーうどんイマイチだったわ

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2025/03/02(日) 01:07:19 

    ネットスーパーの送料無料の時だけ頼んでガソリン代うかせてる。

    +4

    -0

  • 199. 匿名 2025/03/02(日) 01:14:44 

    美容室、柔軟剤、掃除機、辞めて5年くらいだけど何も困らない。人によってはゆる〜くないかな?私にとってキツイレベルの節約は食事を切り詰めること…

    +11

    -3

  • 200. 匿名 2025/03/02(日) 01:17:21 

    >>22
    料理酒の代わりは?
    あまり使わないなら日本酒で代用でいいけど、基本料理酒のが安いから持っておいても損はなさそう

    +17

    -1

  • 201. 匿名 2025/03/02(日) 01:26:48 

    >>167
    市営ジム無料なの?

    +5

    -0

  • 202. 匿名 2025/03/02(日) 01:27:31 

    >>152
    節約っていうかゼロがデフォルトで入会したらマイナスになるだけ

    +2

    -0

  • 203. 匿名 2025/03/02(日) 01:51:39 

    >>170
    上司年齢になるとトイレが近くなる
    あなたも上司年齢になったら解るよ

    +25

    -0

  • 204. 匿名 2025/03/02(日) 02:56:22 

    >>151
    柔軟剤の役割って静電気発生の抑制だよね
    あれ?知らなかったのかな?笑

    +3

    -11

  • 205. 匿名 2025/03/02(日) 03:30:46 

    >>22

    料理酒は何で代用するの?
    日本酒の方が高いんだが。
    お酒はあった方が美味しくなるよ。

    +30

    -0

  • 206. 匿名 2025/03/02(日) 03:41:13 

    >>204
    乾燥機かけても発生しないよ。

    +5

    -2

  • 207. 匿名 2025/03/02(日) 04:16:31 

    >>13
    お金じゃなく
    精神的に節約できてて落ち着くんだよねw

    +15

    -0

  • 208. 匿名 2025/03/02(日) 04:25:25 

    シャンプーの後のインバストリートメントをやめた。
    シャンプーがアミノ酸系だったら何の支障もない。

    ドライヤー前のヘアオイルも、ケラスターゼやめてドラッグストアの1000円台のに変えた。効果全然変わらない。香りは物足りないけどケラより香りが残らないのでその点でもかえっていい。

    +8

    -1

  • 209. 匿名 2025/03/02(日) 08:08:26 

    >>96
    真夏はショッピングモール全コース歩くとか
    スーパー、ホームセンターでもできるよ

    +5

    -0

  • 210. 匿名 2025/03/02(日) 08:35:10 

    >>76
    食器用洗剤て泡すごくて、流すのに水道代余計にかかりませんか?

    +13

    -0

  • 211. 匿名 2025/03/02(日) 08:53:57 

    土日は冷蔵庫の残り物を片付ける
    ほぼ空になった冷蔵庫に月曜日また一週間分買い溜める
    これがなかなか余計なもの買わなくて良い
    調味料とかの残りとかも把握できるし

    +21

    -0

  • 212. 匿名 2025/03/02(日) 09:30:47 

    欲しい服があるんだけど、
    セールとクーポンが同時になるタイミングまで
    じーっと待ってる。
    去年からずっと毎日チェックしてる。
    もうストレスだから買ってしまった方がいいかな

    +22

    -1

  • 213. 匿名 2025/03/02(日) 09:32:50 

    土日は外食したくなるから、
    金曜日に冷凍パスタとかうどんを買い込んでおく。

    +5

    -0

  • 214. 匿名 2025/03/02(日) 09:36:09 

    毎日飲んでたビールやめた
    冬は耐えられるけど,夏は無理かも

    +17

    -0

  • 215. 匿名 2025/03/02(日) 09:38:35 

    >>45
    私出かけるの大好きだけど、家族で外出るとなんだかんだで一万、二万すぐに飛んでくから、最近出かけないようにしてる。アマプラで400円課金して新しい映画を家でポテチ食べながら家族で見てる。映画館行ったら一人2千円➕飲み物代とかでまた2千円かかるから、大分節約になる。

    +38

    -1

  • 216. 匿名 2025/03/02(日) 10:36:28 

    >>143
    考え方が前向きでイイ!

    +9

    -0

  • 217. 匿名 2025/03/02(日) 11:43:59 

    会社の自販機でお昼にコーヒー買うのやめる
    昨日は休みだったから今日からスタート
    お昼休みだけど我慢してます

    +11

    -0

  • 218. 匿名 2025/03/02(日) 11:45:01 

    お菓子はアイスはストック買いしない
    本は図書館で借りる

    元々、家の中でゆったり過ごすのが好きだから厳しい節約はしない

    +13

    -0

  • 219. 匿名 2025/03/02(日) 12:03:54 

    >>43
    横だけど食品もドラストで買ってると金額あがるかもね

    +5

    -0

  • 220. 匿名 2025/03/02(日) 12:10:55 

    アルコール(お酒)を買うのをやめたが、いつまで続くかな・・・

    +7

    -0

  • 221. 匿名 2025/03/02(日) 12:38:44 

    >>4
    在宅勤務の時、トイレットペーパーの減りが早かったしね🧻

    +11

    -0

  • 222. 匿名 2025/03/02(日) 12:39:30 

    >>170
    自宅か遠いのではなくて?

    +4

    -0

  • 223. 匿名 2025/03/02(日) 12:41:33 

    >>25
    おっさんか?

    +2

    -0

  • 224. 匿名 2025/03/02(日) 13:06:07 

    >>22
    洗剤だけで大丈夫だから柔軟剤買わない
    シャンプーで十分だからトリートメント買わない

    +12

    -0

  • 225. 匿名 2025/03/02(日) 13:07:47 

    >>1
    偉い!! 本間にえらい

    1杯に500円600円出せないわ 瓶入りのコーヒー買えば 何杯も作れる

    えらいよー それ預金しなさいね 老いた時お金の事毎日気にしなくて生きれるからね

    +10

    -1

  • 226. 匿名 2025/03/02(日) 13:08:38 

    >>9
    痩せる人増えそうだね  病気も減ると思うよ

    +7

    -2

  • 227. 匿名 2025/03/02(日) 13:09:15 

    >>12
    いかなければ一番いいかも

    +1

    -0

  • 228. 匿名 2025/03/02(日) 13:10:29 

    >>22
    売るがため 稼ぐ為に色々メーカーはつくるからね 
    踊らさせないようにしないと

    +6

    -0

  • 229. 匿名 2025/03/02(日) 13:11:46 

    >>36
    不要だわ 昔はなかった それでも生きれた

    みんな贅沢になっただけ

    +12

    -0

  • 230. 匿名 2025/03/02(日) 13:13:42 

    >>54
    コンビニ??買い物 したことないよ 高い!!

    年に2回ぐらい 喉が渇いて コーヒー飲むくらいかな

    貯まってるよ 金は

    +5

    -0

  • 231. 匿名 2025/03/02(日) 13:15:53 

    >>61
    わたしも!! あんなのに金払うのいらん!! みんな自分ですることばかりやん

    マッサージならまだ分かるけど 自分で遊んで金払うなんていらんわ

    +8

    -0

  • 232. 匿名 2025/03/02(日) 13:17:41 

    >>76
    私も食器洗剤だよ 眼鏡もそれで洗う みんな使えるわ

    +9

    -0

  • 233. 匿名 2025/03/02(日) 13:20:11 

    >>112
    偉い! 体の為にもいいと思います

    +3

    -0

  • 234. 匿名 2025/03/02(日) 13:45:49 

    あのね 今高齢者の間で 流行っています

    炊飯器で煮物 煮魚

    これやったら 調味料 ほんわずか

    お金たすかるよー しかも ついていなくていいからb

    楽ちん ご飯はまとめて炊いて 冷凍してるよ      
                                      炊飯器レシピ見てごらん

    +9

    -5

  • 235. 匿名 2025/03/02(日) 14:41:38 

    >>112
    いいなー白髪あるからカラーはやめられない。不器用だから自分でできないし

    +13

    -0

  • 236. 匿名 2025/03/02(日) 14:45:23 

    >>199
    掃除機はどうやって掃除してるの?ほうき?

    +1

    -0

  • 237. 匿名 2025/03/02(日) 15:04:16 

    >>193

    あまり味を気にしないタイプだから味醂だけでいけるかなと思って試したんだけど、日本酒と砂糖の方が安上がりだったから逆に味醂やめちゃった
    最近お高くて、、

    +4

    -0

  • 238. 匿名 2025/03/02(日) 15:04:59 

    >>76
    ゆるめの節約じゃなくて、ガチなやつやん

    +5

    -0

  • 239. 匿名 2025/03/02(日) 15:08:42 

    >>212
    私もそんな感じでずっと待ってたんだけど、もう安くならないかもしれないし、もういいやって思い切って買った2時間後にセール始まった
    ほんとに悲しい

    +13

    -0

  • 240. 匿名 2025/03/02(日) 15:25:13 

    >>225
    自分でいれたらマウントレーニアとかみたいな味にならないんだよね

    冬でも冷たいコーヒー飲みたいときあって
    カップの120円のコーヒーをスーパーで買いだめしてる

    +5

    -0

  • 241. 匿名 2025/03/02(日) 15:44:00 

    >>170
    トイレチェックされるのか、上司…。
    監視が怖いよ。
    通勤方法によっては途中でトイレがないとか、会社で荷物を置いてからトイレ行きたいとか、いろいろありますよね。

    +21

    -0

  • 242. 匿名 2025/03/02(日) 15:47:50 

    食器をお湯でなく水で洗う
    しかしお湯の方が泡切れいいのよね
    ガス代の節約にはなるかと思うけど

    +6

    -0

  • 243. 匿名 2025/03/02(日) 15:49:08 

    フィットネス器具を買う
    ジムに行くよりは長い目で見たら安上がり

    +5

    -0

  • 244. 匿名 2025/03/02(日) 15:50:10 

    どこに行くのも自転車

    +6

    -0

  • 245. 匿名 2025/03/02(日) 15:55:17 

    白髪染めを市販に変えた
    ショートカットをボブにしてくくって限界までセルフカット

    +8

    -0

  • 246. 匿名 2025/03/02(日) 17:26:06 

    >>142
    正直高級路線なんて求めてる人いないよね。

    +3

    -0

  • 247. 匿名 2025/03/02(日) 18:37:45 

    >>240
    1リットルの紙パックのほうが安くない?
    一杯ごとのカップ買うのやめてドトールの紙パック買ってる

    +4

    -0

  • 248. 匿名 2025/03/02(日) 18:58:49 

    >>194
    おにぎり冷まさないで持って行って大丈夫?
    食中毒とか

    +3

    -2

  • 249. 匿名 2025/03/02(日) 19:06:52 

    台所や洗面所のお湯の温度を最低限の35度にしてる。お風呂の時は上げるけど。40度を35度にしたらわずかでも節約になるよね?

    +4

    -0

  • 250. 匿名 2025/03/02(日) 19:20:40 

    >>3
    好きなお菓子は節約してないなぁ。数少ない楽しみの一つなので。
    洋服を買うのを我慢かな。

    +9

    -0

  • 251. 匿名 2025/03/02(日) 19:23:31 

    白髪はまだないから、白髪染めまではカラーなしでいこうと思ってる。

    +8

    -0

  • 252. 匿名 2025/03/02(日) 19:57:52 

    紅茶のティーバッグ一袋で2杯飲みます

    +15

    -0

  • 253. 匿名 2025/03/02(日) 20:43:51 

    >>113
    節約だけでなく料理上手なんだろうな😋

    +6

    -0

  • 254. 匿名 2025/03/02(日) 21:46:53 

    >>83
    何年前に付けたの?
    売電価格いくらの時?

    +0

    -0

  • 255. 匿名 2025/03/02(日) 22:09:13 

    >>85
    家族割や長割出来たね

    +2

    -0

  • 256. 匿名 2025/03/02(日) 23:06:06 

    縮毛矯正の回数減らした
    ギリギリまでドライヤーで伸ばしてる

    +4

    -0

  • 257. 匿名 2025/03/02(日) 23:07:35 

    固形石鹸使ってる

    +8

    -0

  • 258. 匿名 2025/03/03(月) 06:49:21 

    >>2
    ソフトバンクからラインモにしました。
    今までの金額なんだったんだろ…

    +6

    -0

  • 259. 匿名 2025/03/03(月) 08:21:23 

    一番の節約は、大人になった子供と一緒に旅行へ行かないことかな。旅費(交通費)や食事代、全部親持ちなので…。日程を合わせるのも大変だし。
    子供を誘わないで、夫婦で旅行した方が気楽。

    +7

    -1

  • 260. 匿名 2025/03/03(月) 11:55:16 

    ケチくさい節約は嫌だなあ
    無駄を省くのはいいけど

    +1

    -0

  • 261. 匿名 2025/03/03(月) 12:21:23 

    >>12
    リロクラブに入って
    たっぷりサイズを無料にしてもらってる

    +1

    -0

  • 262. 匿名 2025/03/03(月) 12:22:11 

    >>261
    ごめんなさい
    たっぷりサイズを無料じゃなくて
    たっぷりサイズへの変更を無料です

    +1

    -0

  • 263. 匿名 2025/03/03(月) 12:25:10 

    >>1
    私はマキシムのインスタントコーヒーを砂糖と少量の水で
    よく沸騰させて、それを氷入れた牛乳や豆乳で割って飲んでる
    カフェオレとか好きならおすすめですよ

    +5

    -0

  • 264. 匿名 2025/03/04(火) 01:57:46 

    >>260
    衛生的にして
    かつ自分や自分の家族なら

    他人にケチにはしないそれ相応のお返しする。

    旅行や外食もするけど
    パンの袋に生ゴミ入れる
    お弁当の輪ゴムをお菓子の袋に使うなどなど

    +5

    -0

  • 265. 匿名 2025/03/04(火) 10:28:11 

    高齢母親の病院に付き添いで行くけどタクシー往復で約4000円必要
    1人で歩けないのでバスは厳しくなってきて乗用車は夫が通勤で使う一台のみ

    それで医者に通院大変だと相談したら症状が今の薬で安定してるのでニカ月分薬出してくれた
    今まで黙ってたけど大変な事があるならダメモトで相談するのも大事だと思う
    もちろん毎月行く方が変化した時の発見は早いだろうけど病院行って風邪ひくリスクもある

    +11

    -0

  • 266. 匿名 2025/03/05(水) 08:45:17 

    最近一番の節約は、働きに出だしたことかな…。
    働きに出てる間は電気代かからない。
    動くから痩せる。
    定期的に給料が入る。
    お局とそれに反発する人…色々いるから世間の事も学べる…
    良いことしかない!

    +15

    -0

  • 267. 匿名 2025/03/06(木) 13:48:52 

    平日は朝ご飯は家で食べて昼は昨日の夜ご飯の残りを詰めた弁当食べて、夜は家で自炊して食費代が減りました。

    +2

    -0

  • 268. 匿名 2025/03/07(金) 21:53:18 

    >>45
    めっちゃわかる。同い年。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード