-
1. 匿名 2025/03/01(土) 08:12:45
友達のシルバニアファミリーが羨ましかったなあ。。+85
-5
-
2. 匿名 2025/03/01(土) 08:13:35
ティモテ持ってる子羨ましかった。+24
-2
-
3. 匿名 2025/03/01(土) 08:13:42
お祭りのピンクの半被+13
-1
-
4. 匿名 2025/03/01(土) 08:13:50
お母さんが美人な子+67
-6
-
5. 匿名 2025/03/01(土) 08:13:57
都会に住んでる人
秋田に住んでたから田舎コンプレックスが酷かった+27
-4
-
6. 匿名 2025/03/01(土) 08:14:13
鼻血出やすい子がなんか羨ましかった
今思えば良くないけども+29
-4
-
7. 匿名 2025/03/01(土) 08:14:15
近所の家のピアノが羨ましかった
うちのは壊れたオルガン+24
-0
-
8. 匿名 2025/03/01(土) 08:14:26
バレエ習ってる子+45
-0
-
9. 匿名 2025/03/01(土) 08:14:38
友達が大型犬飼ってて犬のお腹を枕にして一緒にゴロゴロしてるのがとても羨ましかった+8
-0
-
10. 匿名 2025/03/01(土) 08:14:49
可愛い服を着てる子。
お金が無いとかじゃなくて、地味な感じの服を選ぶ親だった。+67
-0
-
11. 匿名 2025/03/01(土) 08:14:56
うちの中学だけ最後までブルマだったから、マジで他の学校の子が羨ましかった。
しかも、小学校は短パンだったから。+7
-1
-
12. 匿名 2025/03/01(土) 08:14:57
>>1
ビエネッタや高めのお菓子を出してくれた時友達が羨ましかったです。(友達の家に遊びに行った時です)+30
-2
-
13. 匿名 2025/03/01(土) 08:14:59
部屋が一人1つ与えられてる子が羨ましかったな+75
-0
-
14. 匿名 2025/03/01(土) 08:15:02
友達がお母さんと遊んでるのをみかけた時かな
一緒に遊ぶということをしたことなかったから
お父さんは遊んでくれたけど+9
-1
-
15. 匿名 2025/03/01(土) 08:15:07
お母さんが家にいておやつを作って待っていてくれる友達が羨ましかった
+42
-0
-
16. 匿名 2025/03/01(土) 08:15:24
小型犬
うちはドーベルマンだったから+7
-4
-
17. 匿名 2025/03/01(土) 08:15:42
兄が1人いるだけで女の子はその子1人だったのに女の子用のおもちゃがいっぱいあった
その子の家に遊びに行って衝撃だった
うちは2人姉妹なのにその家より少なかった+6
-0
-
18. 匿名 2025/03/01(土) 08:15:43
>>1
こえだちゃんの木のおうち+31
-2
-
19. 匿名 2025/03/01(土) 08:15:47
>>4
私は親が年取って生まれた子供だったから、若いお母さんが羨ましかった。+59
-0
-
20. 匿名 2025/03/01(土) 08:16:04
リカちゃん人形やハウスを持っている子
そういうの絶対買ってくれない親だった+22
-1
-
21. 匿名 2025/03/01(土) 08:16:16
お母さんが時間通りに保育園に迎えに来てくれる子
うちの親、専業主婦だけど時間にルーズで迎えにくるのが最後のことがしばしばあった+19
-0
-
22. 匿名 2025/03/01(土) 08:16:23
>>4
ちょっとわかる。
私の場合は母親がぽっちゃりしてたから。
顔は可愛かったし大好きだったけど、少し恥ずかしかった。+23
-1
-
23. 匿名 2025/03/01(土) 08:16:50
幼稚園のお祭りでお祖母ちゃんに髪の毛にキラキラの粉をかけてもらってた子
+6
-1
-
24. 匿名 2025/03/01(土) 08:17:00
サンタさんから手紙がきた子がいて羨ましかった
見せてもらったけど英語で書かれて感動したのを覚えてる
私もお手紙書きたいって言ったけど住所は企業秘密って言ってたわ
今思うと企業秘密ってw可愛いよねw+9
-0
-
25. 匿名 2025/03/01(土) 08:17:13
習い事してる子かな
うちのコは興味ないから〜みたいなこと行ってたが
子育てしてみて思うのは、まず体験なり連れてかないと子どもはどこになんの習い事があるのか、興味が湧くか選びようがないw
うちは提案すらされなかったので、そういう選択肢を見せてくれる親は羨ましい+35
-1
-
26. 匿名 2025/03/01(土) 08:17:16
綺麗な服、綺麗な上履きとか着履いてる子達
ボロボロでも買って貰えなかったから+15
-0
-
27. 匿名 2025/03/01(土) 08:17:22
>>6
なんか分かる笑
怪我してカットバン貼ったり包帯してる子も羨ましかった+18
-1
-
28. 匿名 2025/03/01(土) 08:17:44
普通の家がある子
全部屋畳で襖の砂壁3K、バランス釜の風呂、和式トイレ、平成の小学生でコレだったから、普通の家が羨ましかった+41
-0
-
29. 匿名 2025/03/01(土) 08:17:53
お兄ちゃんがいる子
三姉妹の長女だったからいつも妹との喧嘩で叱られてた+8
-1
-
30. 匿名 2025/03/01(土) 08:18:07
手足が長くて頭が小さい、白い肌の幼なじみ。
冬にほっぺが赤くなったり、肘とか膝がピンクなのが羨ましかった。私は膝とか怪我の跡だけじゃなくなんか茶色かったから。
とにかく可愛かったし今も美人。+13
-2
-
31. 匿名 2025/03/01(土) 08:18:28
お祭りの夜店で欲しい物を買ってもらってる子が羨ましかった
うちはすぐ高いって言って却下する親だったから寂しかった+23
-0
-
32. 匿名 2025/03/01(土) 08:18:42
>>10
親が好みのお嬢様風ブランド服(地味)ばっかり買ってくるの嫌だった。
安くて良いから自分の好きな服選んで着たかった。+21
-0
-
33. 匿名 2025/03/01(土) 08:18:48
市販の服を着ている子
ある意味贅沢かもしれないけど手作り(洋裁が趣味の叔母さんがいた)服が多くてやっぱり市販品の方があか抜けてたと感じてた・・何故か小学校の入学式も手作り服だったし・・親何してたんだ?+6
-0
-
34. 匿名 2025/03/01(土) 08:18:52
>>4
若ママ羨ましかった+20
-0
-
35. 匿名 2025/03/01(土) 08:18:52
>>1
一軒家に住んでる人
私、団地の上の方でした。エレベーターとかなし+24
-2
-
36. 匿名 2025/03/01(土) 08:19:08
>>1
リカちゃんハウス羨ましかった+13
-1
-
37. 匿名 2025/03/01(土) 08:19:24
家がマンションだったから階段がある一軒家のおうちに遊びに行くと
この階段いいな~てなってた+5
-0
-
38. 匿名 2025/03/01(土) 08:19:42
+12
-0
-
39. 匿名 2025/03/01(土) 08:19:45
>>10
親が可愛い女の子らしい服着せてくれなかった+6
-0
-
40. 匿名 2025/03/01(土) 08:19:50
>>5
秋田さん久しぶり+6
-0
-
41. 匿名 2025/03/01(土) 08:20:05
お母さんにすごく可愛がられてる子。
弟生まれたら親は弟命!みたいになってたから今思うと寂しかったなー。+16
-0
-
42. 匿名 2025/03/01(土) 08:20:06
核家族で新しい綺麗なお家に住んでたお友達が羨ましかったなぁ+10
-0
-
43. 匿名 2025/03/01(土) 08:20:10
>>4
お前のかーちゃんでべそ+1
-1
-
44. 匿名 2025/03/01(土) 08:20:13
>>13
自分の部屋もっと早く欲しかった+10
-0
-
45. 匿名 2025/03/01(土) 08:20:33
>>4
美人とまでは行かなくても、太っていなくて可愛いお母さんが羨ましかった
服装も若作りとかギャルじゃないけれど、シンプルに可愛い服を着てるお母さん+19
-0
-
46. 匿名 2025/03/01(土) 08:20:36
>>1
文房具ひとつでも羨ましかったよ。+6
-0
-
47. 匿名 2025/03/01(土) 08:20:41
左利きの子
骨折してギブスして登校してる子
今思えば意味わからない事で羨ましかったな…笑+18
-0
-
48. 匿名 2025/03/01(土) 08:21:17
>>5
幼少期で田舎とか都会とかそこまで考えるか?+5
-0
-
49. 匿名 2025/03/01(土) 08:21:26
>>4
私の母は若くて美人だったけど、家事が苦手でいつも家の中が散らかってるのが嫌だった+8
-1
-
50. 匿名 2025/03/01(土) 08:21:31
リカちゃんを買って貰ってるの羨ましかった
私はスカーレットちゃんだった…+5
-1
-
51. 匿名 2025/03/01(土) 08:21:39
>>16
羨ましい!ドーベルマンなんて最高じゃんか+4
-2
-
52. 匿名 2025/03/01(土) 08:21:50
お母さんが専業主婦
今は共働きしてくれたことに感謝してるけど子どもの頃は羨ましかった+14
-0
-
53. 匿名 2025/03/01(土) 08:23:04
こういう感じの靴
足が痛くなるからダメって理由で買って貰えなかった
皆履いてたから本当に羨ましかった+11
-1
-
54. 匿名 2025/03/01(土) 08:23:09
お母さんが働いてる子。
うち年中母親いたから遊びに行かせて貰えなかったり。なのにたまに外出してて家入れなくてトイレ間に合わなかった記憶:( ;´꒳`;)+3
-0
-
55. 匿名 2025/03/01(土) 08:23:20
親が宗教活動していない家庭がうらやましかった
+9
-0
-
56. 匿名 2025/03/01(土) 08:23:26
>>10
私は皆からよく、いつも可愛い服着てるねと言われてた
私は服に興味はなかったけど、母がデパートで可愛い服を買ってくる
私は逆に他の子みたいにジーンズとかスニーカーみたいな活発そうな服が羨ましかった+14
-0
-
57. 匿名 2025/03/01(土) 08:23:42
>>6
すごくよく分かる
私鼻血が出ない体質らしく(鼻ほじりすぎた時は出てたけど)
漫画みたいに鼻血出してる子羨ましかった+8
-0
-
58. 匿名 2025/03/01(土) 08:23:53
>>6
私も
50代だけど今まで一度も出してない
あと貧血
小学生時代に朝礼でフラって憧れた
バカだよねー笑+8
-0
-
59. 匿名 2025/03/01(土) 08:26:15
贅沢だと言われそうだけど、家でボーッとする時間を作ってもらえる子が羨ましかった。
平日は全部習い事で友達と遊べるのは土曜日の午後だけだったな。
あと同じように習い事をしていても親が練習に付き合ってくれる子も羨ましかった。うちは送迎だけして放置だったから。+7
-0
-
60. 匿名 2025/03/01(土) 08:26:22
>>4
家が金持ちの方が羨ましかった
+15
-1
-
61. 匿名 2025/03/01(土) 08:26:37
私は妹が二人いて母親が「朝は忙しいから髪型なんて構っていられない」と理由でずっーーーと節子みたいなオカッパだった…
ツインテールしてる子や可愛いヘアゴムをつけている子が羨ましかった。学芸会や卒園式などのイベントの時は特に+7
-0
-
62. 匿名 2025/03/01(土) 08:26:42
二段ベッド+3
-0
-
63. 匿名 2025/03/01(土) 08:27:34
親がいなかったから友達みんな羨ましかった+4
-0
-
64. 匿名 2025/03/01(土) 08:27:50
優しいお兄さんがいる友達が羨ましかったな。
うちの兄は、顔合わせるだけで怒鳴るか殴るかだったから。+5
-0
-
65. 匿名 2025/03/01(土) 08:28:21
バレエやってた友達
衣装可愛すぎて…!
+2
-0
-
66. 匿名 2025/03/01(土) 08:28:37
かわいいくてオシャレな洋服、キレイなランドセル、髪型+3
-1
-
67. 匿名 2025/03/01(土) 08:29:13
ディズニーランド連れて行って貰ってたこと
家族で初めて行ったの高校生のときだったから+0
-0
-
68. 匿名 2025/03/01(土) 08:29:17
水洗トイレの、ごく普通の家。
うちだけ純和風の古い平屋なのも嫌だったけど、トイレがくみ取り式だったのは本当にイヤだった。
ガルでは馬鹿にされがちだけど、建売住宅に死ぬほど憧れてたよ。+12
-0
-
69. 匿名 2025/03/01(土) 08:29:18
花輪くんの家みたいな金持ち+0
-0
-
70. 匿名 2025/03/01(土) 08:29:48
タバコを吸わないお父さん
生まれた時から喫煙環境にいたら慣れるってもんでもないのよ
臭いものは臭いし、煙いものは煙い
せめて子供の目の前では吸わない配慮ができる父親が欲しかった+5
-0
-
71. 匿名 2025/03/01(土) 08:29:51
>>6+11
-1
-
72. 匿名 2025/03/01(土) 08:29:57
>>53
これ、日焼けしたら最悪なやつねw
実際に長い時間履ける靴ではなかったよ。+8
-0
-
73. 匿名 2025/03/01(土) 08:31:34
>>4
うちの母
若くて美人だったけどバカだから恥ずかしかった
ある程度歳とったら中身も必要+9
-3
-
74. 匿名 2025/03/01(土) 08:32:21
>>8
わかるー!私もバレエ習いたかったけど、親の出番が多すぎたらしくて介護も育児もしてた母は無理で習えなかった。 25歳から自分のお金で習い始めたけど、やっぱり子供の頃から習いたかったよね。今でもシニヨンにしてお母さんと手を繋いでレッスンに行く親子が眩しいよ。+7
-0
-
75. 匿名 2025/03/01(土) 08:32:29
>>51
子供だったから散歩行ったら引っ張られ転んで血まみれで帰ったことある。それから散歩してない(私は)+6
-0
-
76. 匿名 2025/03/01(土) 08:33:35
保育園の時こういうキラキラのサンダル憧れてたな
あとはハートカンパニー買って貰ってる子が羨ましかった+5
-1
-
77. 匿名 2025/03/01(土) 08:33:58
+9
-1
-
78. 匿名 2025/03/01(土) 08:34:28
ディズニーランドとか行ってる子
お土産もらうのが惨めだった
うちは地味な温泉地とかの旅行があるかないかだったから...あと兄たちがディズニー嫌いで行きたがる人は他にいなかった+4
-0
-
79. 匿名 2025/03/01(土) 08:35:22
>>1
お父さんがいること
家族仲がいいこと
+6
-0
-
80. 匿名 2025/03/01(土) 08:37:01
>>69
あのレベルは周りにいなかったけど、小3の子供ジイに任せて両親海外って結構寂しいよね
+2
-0
-
81. 匿名 2025/03/01(土) 08:37:12
お雛様が豪華な家の子。
お金持ちの家の子だったけど、大きな玄関に七段飾りが飾ってあって、初めて見た時は感動したな。
大人になった今では、あれを出して閉まって、て大変だな…てなるけど。+13
-0
-
82. 匿名 2025/03/01(土) 08:38:13
家に帰ったらお母さんが手作りの焼き菓子とかおやつ用意して待ってるお家
うちは農家でスイートポテトや大学芋とかだったから
今考えたらそれすらありがたいんだけどさ+7
-0
-
83. 匿名 2025/03/01(土) 08:38:55
>>18
こえだちゃんは本当に欲しかった
あの木のエレベーターとか憧れ+7
-1
-
84. 匿名 2025/03/01(土) 08:40:05
小2の時に家なき子が流行ってて、お金持ちの子はあのデニムのオーバーオール着てた。欲しかった。+5
-0
-
85. 匿名 2025/03/01(土) 08:40:27
>>69
いやいや貧乏でもまる子の家みたいに家族団らんでご飯食べて1つのテレビ見て笑いあったりしてる方が幸せでしょ+3
-2
-
86. 匿名 2025/03/01(土) 08:40:30
>>10
親の意向の反対になりがちなのかな?
母親はピンクやオレンジやフリルやリボン女の子らしいの着たら?と言ってきたけどわたしは水色やキャメル、ブラウン、グレーが好きで選んでたら地味だねって言われてた。今の時代のほうがくすみカラー多いしあってたのかも。+2
-0
-
87. 匿名 2025/03/01(土) 08:40:39
>>1
友達のお父さんがとても器用な人でシルバニアファミリーの家を手作りしてた。
それもすっごく可愛いの。
羨ましかったなぁ。+5
-0
-
88. 匿名 2025/03/01(土) 08:42:26
お家が綺麗
1人部屋がある
連休に旅行やディズニーに行ける
習い事させて貰えてる
いかにもこの家は余裕があるんだろうなって感じのご両親
羨ましかった…+4
-0
-
89. 匿名 2025/03/01(土) 08:43:13
>>85
それはない
貧乏は嫌+3
-0
-
90. 匿名 2025/03/01(土) 08:43:57
>>10
自分が気に入らなければ買ってあげないと言う母だったから服は辛かった、用意されたものを黙って着るしかなかった。+4
-0
-
91. 匿名 2025/03/01(土) 08:44:07
仲良さそうな家族+1
-0
-
92. 匿名 2025/03/01(土) 08:46:49
幼少期より大きいけど、中学生の卒業後の春休みにみんなでディズニー行こうって計画あったけど、子供にお金持たせない主義の親だったから、お小遣い貰えないしお年玉も全部貯金で渡さないといけなかったので行けなかった。+2
-2
-
93. 匿名 2025/03/01(土) 08:47:20
>>87
うちの父、私の子供の時は忙しくて手作りしてくれなかったのに、今は孫たちにシルバニアファミリーの家や木製のおままごとキッチンを手作りしてるよ。
ありがたいけど、どうせなら私たち兄弟が子供の時にも手作りしてほしかったよ。
まあ、今は戸建てだけど昔は団地だったからDIY出来なかったもかもだけど。+5
-0
-
94. 匿名 2025/03/01(土) 08:49:45
実家がボロくて恥ずかしかった
+7
-0
-
95. 匿名 2025/03/01(土) 08:52:51
歯科矯正させてもらえてる子+1
-0
-
96. 匿名 2025/03/01(土) 08:56:26
よその家にはお父さんが居たこと。本当はうちにもお父さんは居たんだけど、よその家のお父さんだったから家に泊まることは1度もなくて寂しかった。お母さんは、うちはお父さん居ないってことになってるから、誰にも言わないよう言われてたから友達には、お前ん家お父さん居ないんかーってよく虐められた。当時母子家庭なんてクラスに1つあるか無いかだったし、片親ってだけで虐めの対象にらされたから。血の繋がった本当のお父さんが一緒に住めないことも寂しかったけど、まだ小さな小学1年生の時から、お父さん居るのに居ないって嘘をつかされたのもつらかった。結局誰にも本当のこと言えずじまいで大人になった。お父さんの話、友達としたかった。+3
-0
-
97. 匿名 2025/03/01(土) 08:58:19
風邪薬
私が連れていかれてた近所の病院は 園児でも大人と同じカプセルの薬だったので、友達の飲んでたオレンジ色のシロップの薬が羨ましくて仕方なかった…
なかなか飲み込めなくて 飲むのに1時間とか普通にかかってたけど、そのおかげか今でも錠剤やカプセルが苦手+0
-0
-
98. 匿名 2025/03/01(土) 09:00:53
>>29
私は逆に妹がいる子が羨ましかった
兄と姉がいるけど、1番下だからいつも八つ当たりされたり損な役回りばっかりさせられてたよ
何だか上手くいかないもんだね+8
-0
-
99. 匿名 2025/03/01(土) 09:02:19
鉄筋コンクリートの分譲集合住宅に住んでいる子
子どもの頃は木造築50年くみ取り和式トイレのぼろい一戸建てだったので・・+4
-0
-
100. 匿名 2025/03/01(土) 09:05:47
>>42
私も核家族が羨ましかったよ
祖父母と同居で祖母が厳しい人だったから家に居ても窮屈だった
今は実家にはあまり寄り付かなくなったよ
ちなみに祖母はまだ存命で当時の性格のままです+2
-0
-
101. 匿名 2025/03/01(土) 09:06:38
>>53
このタイプは買ってくれたけど靴擦れして痛かった😂
うちは母がセーラームーンの靴を買ってくれなくて(靴とか服はNGで肌着はOKだったw)友達が羨ましかった。+6
-1
-
102. 匿名 2025/03/01(土) 09:08:25
>>87
誕生日にシルバニアの家が欲しいと母に言ったら横から父が「あんな高い金ださなくても俺が作ってやる!」と言い出し、出来上がったのがただの箱…
ドヤ顔で渡されたけど、材料費だってそれなりにかかってたし、私が欲しかったのとは全く違くて、ちっとも嬉しくなかったけど父は怖い人だったから反論もできず引きつりながらお礼を言うしかなかった…
+5
-0
-
103. 匿名 2025/03/01(土) 09:09:29
>>1
ママキッチンだっけ
おもちゃのコンロのやつ欲しかったなー
買ってもらえなくて代わりにリカちゃんのスーパーごっこみたいなやつだった+5
-0
-
104. 匿名 2025/03/01(土) 09:13:01
シルバニアもリカちゃんもぬいぐるみも溢れるほどあったしビエネッタも出してくれたけど、両親揃ってるお家が羨ましかった。片親でさ。愛されてはいたんだけどね。普通の家に憧れが強かった+4
-1
-
105. 匿名 2025/03/01(土) 09:17:39
>>19
浜田「だってイヤやん、幼稚園で迎えに来たのがババアやったら」
松本「www」+2
-3
-
106. 匿名 2025/03/01(土) 09:18:15
>>1
うちはシルバニアファミリーの家だけ買ってもらったけど(家具・人形なし)、友達が家具とか人形全部揃ってて羨ましかったな。
家買ってもらえるだけマシだけど、自分でいらない布切ってカーテン作ったり、紙粘土や段ボールでテーブルとか棚作ったり、兄が持っていたウルトラマンとバルタン星人の指人形住人にしたりしてて友達のキラキラしたシルバニアファミリーとは全然違くてなんか落ち込んだ。+3
-1
-
107. 匿名 2025/03/01(土) 09:19:58
>>1
近所の子の家に行ったら、なんかリカちゃんかなんかのお家セットみたいの持ってて、蛇口から水が出てすげー!とか思って羨ましかった+6
-0
-
108. 匿名 2025/03/01(土) 09:22:30
>>19
うちの母親はいちばん若かったけど、周りの年取ってるお母さんのほうがみんな綺麗だった。
子どもながらに、若けりゃいいってもんじゃないことを悟った。+11
-4
-
109. 匿名 2025/03/01(土) 09:24:25
幼稚園に行っている子たち。
親が毒親で自分は行かせてもらえなかった。+3
-0
-
110. 匿名 2025/03/01(土) 09:34:50
>>35
一軒家だったけど、団地とかハイツの人を蔑むような気持ちは全く無かったな
むしろそこの人達がグループ的な感じがしてちょっといいなとか思ったり
「一軒家で羨ましい」とかも言われた事もあった気がするけどそうなの?って感じだった+7
-0
-
111. 匿名 2025/03/01(土) 09:37:39
>>73 横
マイナスついてるけどわかるよ
参観日とかでガル子ちゃんのお母さんは美人なのにガル子ちゃんと全然似てないねwって直接言われたら叱りはしなくてもせめて苦笑いで適当にスルーしとけよって場面でも
「ありがとー💕ガル子はお父さん似だからw」
って一緒になって笑う有り様だったよ
親がそんなこと言ったらイジリ公認みたいなものだから、明らかに自分よりブスな人からもブス呼ばわりされて悲惨な小学校時代を過ごした
そんな母は美人と呼ばれた面影はまったくなくなって、今やムスっとしてて近寄りにくい感じの悪い婆さん
美人じゃなくてもいいから人並みで年相応の人間的スキルのある母親がよかった+4
-0
-
112. 匿名 2025/03/01(土) 09:38:10
そらとぶ風船
うらやましかったけど…買ってとは言い出せず大人になったよ。+3
-0
-
113. 匿名 2025/03/01(土) 09:40:13
>>32
やっぱそうなんだね。子供にずーーーっとファミリアばかり着せていたけど、幼稚園始まってからH&Mの服を羨ましがってて、、今度選ばせて買ってあげよう。。。+4
-0
-
114. 匿名 2025/03/01(土) 09:42:17
>>4
母が若くてキレイめだったから授業参観とか自慢だった。でも父は友達におじいちゃん?って間違われて恥ずかしかった。+2
-0
-
115. 匿名 2025/03/01(土) 09:42:56
>>1
田舎の古い家で祖父母と同居していたから、新興住宅地のおしゃれな家で核家族で暮らしてる友達や従兄弟がうらやましかった。
祖父母が体弱いから家族で出かけたり出来なくて、修学旅行で大浴場の入りかた分からなかったり、高校で初めて友達とマック行っても勝手分からなかったりしてはずかしかった。
盆や正月は従兄弟たちが帰省してきて、お客様扱いだけと、本家の娘の私と妹はずっとお手伝いて、都会の雰囲気まとった従兄弟達が、「帰りに観光地に立ち寄るの」と話してるのを僻んでしまっていた。
結婚するなら絶対絶対核家族と思ってた。
幸い、さすがにご時世で、養子はとらなくてすんだから、めでたく核家族で暮らしてる。+1
-0
-
116. 匿名 2025/03/01(土) 09:52:59
髪がすごく短いことを理由にセーラームーンごっこに入れてもらえなかった
マーキュリー枠は他の子がいたし私以外は皆可愛い髪型
親に言ったらうちは共働きだからその子達みたいに凝った髪型にはしてあげられないって言われて仕方ないけど皆が羨ましくて悲しかった+3
-0
-
117. 匿名 2025/03/01(土) 09:53:20
>>72
履き心地悪いし日焼け跡は最悪だったけど
確実に気分の上がる靴だったと思う
だから買ってもらえなくて羨ましい…ってなる子の気持ちもわかる+1
-0
-
118. 匿名 2025/03/01(土) 09:59:29
うちは貧乏だからと言われて、親戚のおさがりばかりで滅多に服を買ってもらえなかった。
父は電電公社勤務、母は看護師の共働きで貧しい生活はしていなかったのにな
反動なのか今はめちゃくちゃ服買ってる…
+5
-0
-
119. 匿名 2025/03/01(土) 09:59:40
>>48
私は山梨だけど、4歳まで都内住みだったから本当に田舎が嫌だったよ
テレビが公共放送の他に地元局2局しか映らないんだもん
近所に子供もいないし本当に淋しくて嫌だった
+4
-0
-
120. 匿名 2025/03/01(土) 10:03:52
>>29
私はお姉ちゃんがいる子が羨ましかった
兄が1人いますが、身の回りの品はおさがりが多く、男の子っぽいものばかりだった
男女どちらにもOKなものを選ぶという考えのない親のため+5
-0
-
121. 匿名 2025/03/01(土) 10:06:41
ピンポンパンの木のうろに入ってたおもちゃ+3
-0
-
122. 匿名 2025/03/01(土) 10:22:32
>>89貧乏ってよりあの両親嫌だなw
+0
-0
-
123. 匿名 2025/03/01(土) 10:22:51
>>1
シルバニアのおうちは私も持ってたけと、友達は、家具をお母さんが手作りしていて、そのクオリティが高過ぎて羨ましかった。中学生になっても、部屋のインテリアとして飾ってたから、友達も気に入ってたんだと思う。
その時に改めてみたら、割りばしとか端切れとか、何でもないような材料で作ってるけど、売ってる家具よりかわいかった。+1
-2
-
124. 匿名 2025/03/01(土) 10:23:53
お金の余裕がある家。うちは貧乏で何も買ってもらえないし、旅行どころかファミレスとかの外食もしたことがない。+4
-0
-
125. 匿名 2025/03/01(土) 10:25:09
>>47
病気がちなヒロインに憧れたりねw+1
-0
-
126. 匿名 2025/03/01(土) 10:32:26
>>4
これのレス見てると、みんな、ここはいいけどここは嫌(程度の差はあれ)ってのがあるんだなぁと感心した
完璧な親などいないのだ+3
-0
-
127. 匿名 2025/03/01(土) 10:40:35
幼稚園バスから家まで
親に抱っこしてもらえる子
家族で遠出をしてる子+0
-0
-
128. 匿名 2025/03/01(土) 10:44:11
>>6
私だわ。ただの鼻のかみすぎとかでも出してた。
本人としては嬉しくもなんともないどころか恥ずかしかったよ。無駄に同情されるのも嫌だった。
唯一のメリットは子供がいる今、子が鼻血出しても冷静に対処できることぐらい。+3
-0
-
129. 匿名 2025/03/01(土) 10:51:04
>>19
若いお母さんって碌なのいなかったから、落ち着いた賢そうなお母さんが羨ましかった。+2
-5
-
130. 匿名 2025/03/01(土) 11:06:12
夏休み、おばあちゃんちに行った(県外)
私両方の祖父母が近かったから憧れたー+0
-0
-
131. 匿名 2025/03/01(土) 11:13:20
ピンキッシュっていう子供用のコスメ持ってる子が羨ましかった+0
-0
-
132. 匿名 2025/03/01(土) 11:26:51
>>127
遠出、親が好きなんだろうね。
毎週のように、イチゴ狩りとか海がキレイな場所で海水浴したとかキャンプ行ったとか言っていた幼馴染がいた。
うちは自転車で近所の大型モールが楽しいお出掛けだったので、イチゴ狩り?何それ???のレベルだった。
よくわからないけど楽しいんだろうなーって。
+1
-0
-
133. 匿名 2025/03/01(土) 11:28:32
昼間家に親がいない子
ウチは専業主婦だったので、家に帰るの本当に嫌だった。+0
-0
-
134. 匿名 2025/03/01(土) 11:32:55
>>64
お兄さん今はまとも?+0
-0
-
135. 匿名 2025/03/01(土) 11:39:01
>>97
苦手なんかーーーい!+0
-0
-
136. 匿名 2025/03/01(土) 11:41:15
第一子の友達
なんでも新品を買ってもらえるし、何かと手厚い。
大事にされている感があった。
私は二女だったので、服はお下がりばかりで嫌だった。
中学の学校行事とか、高校受験とかの相談も、両親は第一子で経験済だから私に対しては適当感が有った。
第一子の友達の、親の熱心さに驚いたし羨ましかった。
まあ、仕方ないとは思うけど。+2
-0
-
137. 匿名 2025/03/01(土) 11:41:26
>>114
お見合いかな?+0
-0
-
138. 匿名 2025/03/01(土) 12:25:07
>>64
うちもー。理由もないのにすごい殴られたり虐められたりした。小さい頃から親が居ない時に性的なことも何度もされたし。だから大嫌いだった。親に言っても信じてもらえなかったから、親のことも嫌いになった。逃げるように20歳で家を出てからは一切連絡を断ちました。+1
-0
-
139. 匿名 2025/03/01(土) 13:07:07
>>19
幸江ごめんよ〜+0
-0
-
140. 匿名 2025/03/01(土) 13:14:55
>>137
一回りほど年の差の恋愛結婚です。つるつるにハゲてたから余計老けて見えたんだと思います。ちなみに裕福でもないです。+0
-0
-
141. 匿名 2025/03/01(土) 13:41:22
グリコのおまけ大量に持ってた子、羨ましかった+0
-0
-
142. 匿名 2025/03/01(土) 14:11:37
>>4
断トツこれ。
私の母は専業主婦だったんだけどうちに帰るといつもお菓子食べながら寝転がってて、体型は小太り。
髪の毛もたまに美容院行っても全然似合わない髪型で帰ってくる(元が悪いから)。
参観日にスタイルの良い小顔のママさんいると羨ましくて仕方なかった。
+1
-0
-
143. 匿名 2025/03/01(土) 14:24:32
綺麗に片付いてて、お母さんの趣味の雑貨やパッチワークの小物があちこち飾られていた友達のお家が本当に羨ましかった。
遊びに行くといつも可愛い木の器に何種類もお菓子を入れて出してくれて。
うちは母がネグレクト気味だったし家なんて足の踏み場もないくらい散らかってゴミ屋敷状態。おしゃれなんて程遠い家だった。
+2
-0
-
144. 匿名 2025/03/01(土) 14:41:43
ハムスター飼ってる人羨ましかった+3
-0
-
145. 匿名 2025/03/01(土) 15:00:41
父親がいる子が羨ましかった
+0
-0
-
146. 匿名 2025/03/01(土) 15:05:27
両親が仲良い子。私の両親は物心ついた頃からいつもずっと今も仲悪くて父の悪口を嫌というほど母から聞いてきて何か案を出さないと暴言吐かれて辛かった+2
-0
-
147. 匿名 2025/03/01(土) 15:10:52
>>146
おかげで今は精神の病気になって無職のひきこもり‥いつ社会復帰出来るだろう?+0
-0
-
148. 匿名 2025/03/01(土) 15:46:23
遊びに行くと、いつも手作りのケーキを出してくれた友達のお母さん。
とても綺麗で落ち着いていて、子供心に憧れたなあ。
+1
-0
-
149. 匿名 2025/03/01(土) 16:04:24
>>19
若いお母さん服もなんともなくおしゃれなのは低学年でもわかったから羨ましかった
+4
-0
-
150. 匿名 2025/03/01(土) 16:07:05
>>1
漫画・アニメ・歌番組・バラエティを全部禁止されてたので
学校で楽しそうにテレビの話をするのが羨ましかった
みんなと話が合わないのも辛かった+2
-0
-
151. 匿名 2025/03/01(土) 16:17:00
>>101+0
-0
-
152. 匿名 2025/03/01(土) 16:52:46
お父さんとお母さんが優しい友達が羨ましかったな+4
-0
-
153. 匿名 2025/03/01(土) 17:19:28
両親の仲が良い家+2
-0
-
154. 匿名 2025/03/01(土) 17:50:31
>>15
逆に共働きの家が羨ましかったなぁ+1
-3
-
155. 匿名 2025/03/01(土) 17:56:25
>>30
あーわかる
顔立ちが可愛い上になんか色素とか素材から違うんよね...髪の毛さらふわで毛穴も小さそう
みんな違ってみんないいとはいうけど世の中って不公平+4
-0
-
156. 匿名 2025/03/01(土) 18:52:02
保育園のお迎え
いつも自分は車か徒歩で
お母さんのお迎えだったけど
チャリで二人乗りで帰ってく子を見て
楽しそうだなーいいなぁと憧れていた+3
-0
-
157. 匿名 2025/03/01(土) 19:07:22
>>13
うちなんて、兄弟と一緒ならまだしも母親も一緒。
部屋との仕切りの襖が傾いてて隙間から父親のタバコの煙が漂ってきて臭いし、早く家を出たかった。
住む家があったから文句は言えないけど狭すぎた。
家族仲いいなら良かったけど、悪いしね。+3
-0
-
158. 匿名 2025/03/01(土) 19:28:30
>>146
私も
両親に甘えられなかったので、家族にも他人にも頼ったりできなくて顔色を伺う癖がついてしまった+1
-0
-
159. 匿名 2025/03/01(土) 21:42:38
>>10
とても分かる!!
近所のヨーカ堂で売っていたヒラヒラとかピンクとかレースの服にとても憧れたよー。
うちは祖母が孫にはいいものを!って感じで服は銀座のデパートで買ってくれていたから値段はヨーカ堂のよりかなり高かったんだろうけど、母が無地が好きで選んでたから(私に選択権なし)全くかわいくなかった。生地の肌触りがいいとか親には言われたけど、全く興味なかった。
いつも女の子っぽい服を着ている友達がいて、その子は服はいつもヨーカ堂で買ってるよと言っていたのをよく覚えている、うさぎさんのピンクのトレーナーうらやましかったなぁ。+3
-0
-
160. 匿名 2025/03/01(土) 22:32:24
隣に住む親戚のKちゃん
一人っ子共働きサラリーマン家庭
土日は両親と外食やおでかけ
新品のかわいい洋服や靴
マルチーズの子犬
りかちゃんジェニーちゃんのお洋服たくさん
私は二人姉妹の自営業家庭
服や自転車、なんでもお下がり
土日も泥まみれで働き、忙しくてかまってくれない両親
りかちゃんは母が嫌いで買ってもらえず…
僻みしかなかったわ〜
+2
-0
-
161. 匿名 2025/03/01(土) 22:39:16
お母さんがいつも家にいる友達が羨ましかったな。
ディズニーや旅行ももしょっちゅう行ってて、習い事もたくさん頭が良かったのもあこがれた。
その子は私立中学だったから数年疎遠になったけど、社会人になってからたまたまカフェで見かけたときにはとても上品な女性になっていた。
車も立派な車種に乗ってたわ。+2
-0
-
162. 匿名 2025/03/01(土) 23:48:09
>>101
赤い布タイプで似た形のミッキーの靴全然履いてないのに小さくなってしまって、親から新しいのに変えようね。と言われたけど「また小さくなったらはくから!」と訴えて笑われたなー。+0
-0
-
163. 匿名 2025/03/01(土) 23:56:36
>>1
専業主婦のお母さんがいるお宅が羨ましかったー
共働きだったからたまに早く帰ってきてたりするとめっちゃ嬉しかった+2
-0
-
164. 匿名 2025/03/02(日) 00:18:40
ファミコン
漫画
ローラースケート
全て禁止だった。
娯楽は児童文学のみ
本だけはいくらでも買ってもらえた+1
-0
-
165. 匿名 2025/03/02(日) 00:30:54
>>47
眼帯に謎の憧れを抱いたことがあるw
あと全校集会とかで貧血で座り込んじゃうのとかにも…謎+1
-0
-
166. 匿名 2025/03/02(日) 01:03:16
誕生日にケーキを焼いてくれるお友達のママ。
だから自分はそういうママになろうと誕生日とクリスマスは手作りケーキにしていたら、誕生日は市販のケーキがいいと子どもに言われてしまった。
子どもが大人になってこんなトピがあったら、私と真逆のことを書き込むのかな笑+0
-0
-
167. 匿名 2025/03/02(日) 03:05:24
友達のお母さん優しい
+1
-0
-
168. 匿名 2025/03/02(日) 03:05:33
朝シャンしたかった+1
-0
-
169. 匿名 2025/03/02(日) 09:31:00
>>134
家族の集まりでしか合わないけど、結婚してるから、私の夫や兄嫁の手前、さすがに殴る怒鳴るはない。
ただめっちゃ見下されてる。
収入がどうとか建てた家の場所がどうとか。
もう相手にしてない。
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する