-
1. 匿名 2025/02/28(金) 23:27:12
私は優先順位で
①事故物件じゃない②初期費用や家賃をカード払いできる③職場からの距離④鉄骨⑤2F以上⑥オートロック⑦築年数⑧近すぎる距離に飲食店がない⑨家賃⑩南向き⑪IH
です!+12
-48
-
2. 匿名 2025/02/28(金) 23:27:52
自慢出来るかどうか+2
-30
-
3. 匿名 2025/02/28(金) 23:27:59
⑫屋根付き+44
-3
-
4. 匿名 2025/02/28(金) 23:27:59
対面キッチン
リビングと別で寝室がある
床が白い+4
-15
-
5. 匿名 2025/02/28(金) 23:28:00
300m以内にスーパー+55
-1
-
6. 匿名 2025/02/28(金) 23:28:02
+11
-39
-
7. 匿名 2025/02/28(金) 23:28:08
駅近(遠くて12-3分以内)+18
-4
-
8. 匿名 2025/02/28(金) 23:28:09
風呂、トイレ別+202
-0
-
9. 匿名 2025/02/28(金) 23:28:09
叫んでも隣に聞こえない+1
-16
-
10. 匿名 2025/02/28(金) 23:28:09
風呂トイレ別+49
-0
-
11. 匿名 2025/02/28(金) 23:28:34
>>1
家賃は通帳から引き落としでもいいじゃない?+28
-5
-
12. 匿名 2025/02/28(金) 23:28:42
洋式トイレ、ウォシュレット付き+15
-2
-
13. 匿名 2025/02/28(金) 23:28:50
今まさに血眼になって物件探し中!
1番は治安と町の雰囲気だなあ
薄暗いところや道路がせまくてうねうねしてるところは雰囲気悪いし運気下がりそうだから避けてる+89
-2
-
14. 匿名 2025/02/28(金) 23:29:21
事故物件に住んでるけど日当たり最高なのに気分がふさぐから絶対勧めない。+24
-2
-
15. 匿名 2025/02/28(金) 23:29:28
+11
-1
-
16. 匿名 2025/02/28(金) 23:29:30
駅近、築年数+3
-0
-
17. 匿名 2025/02/28(金) 23:29:38
街の治安とマンションの治安って別だよね…+92
-1
-
18. 匿名 2025/02/28(金) 23:29:43
太陽光が入る
+51
-0
-
19. 匿名 2025/02/28(金) 23:29:51
陽の気。
分かる?友達や姉が契約する賃貸がいつもジメっとした所なんだよね。+11
-7
-
20. 匿名 2025/02/28(金) 23:29:59
築15年未満
オール電化+2
-13
-
21. 匿名 2025/02/28(金) 23:30:02
とりあえず築年数+7
-2
-
22. 匿名 2025/02/28(金) 23:30:47
+10
-15
-
23. 匿名 2025/02/28(金) 23:30:53
>>6
一人暮らしはこの間取りがベストだね
もの多いから押入れたくさんあって助かる+7
-24
-
24. 匿名 2025/02/28(金) 23:30:55
>>6
バルコニーから和室にアクセスするスタイル+102
-4
-
25. 匿名 2025/02/28(金) 23:31:28
陽当たり+10
-0
-
26. 匿名 2025/02/28(金) 23:31:35
鉄筋、角部屋、風呂トイレ別
角部屋はなかなか無いけど他の2つは条件満たしてた+12
-0
-
27. 匿名 2025/02/28(金) 23:31:46
築浅
築年数の古い物件に住んでね、とにかくあらゆるトラブルを経験するとね、建物なんて古いのはあり得ないって痛いほど理解できるよ
頑丈、築浅、これが絶対条件の最低限
これをクリアしてればある程度の物件には住める+15
-9
-
28. 匿名 2025/02/28(金) 23:31:48
>>9
一軒家でも厳しくないか?+25
-1
-
29. 匿名 2025/02/28(金) 23:32:09
治安が一番かな+14
-0
-
30. 匿名 2025/02/28(金) 23:32:28
鉄筋鉄骨コンクリート
2F以上
風呂トイレ別
角部屋
1LDK
築30年以内
都市ガス
室内洗濯機置き場
浴室乾燥機+4
-8
-
31. 匿名 2025/02/28(金) 23:34:00
事故物件だけは避ける、あと風水的によくない場所
+16
-0
-
32. 匿名 2025/02/28(金) 23:34:20
キッチン、洗面所、お風呂の蛇口がシングルレバーの混合栓!
2ハンドルの混合栓の物件に住んだことあるけど、地味にストレスが溜まった。小さいことなんだけどね!+17
-0
-
33. 匿名 2025/02/28(金) 23:34:46
家賃が安いのが前提で
①夜道が暗くないか
街灯がしっかりあって遅くても人通りがある。
②トイレとお風呂は別+19
-1
-
34. 匿名 2025/02/28(金) 23:34:54
>>1
IHは絶対外す。電磁波半端ない。
都市ガス一択+43
-10
-
35. 匿名 2025/02/28(金) 23:36:54
駅から徒歩10分以内、南向き、1階不可、収納が多いこと。
近くにスーパーがあり、治安がよく、夜静かなこと。
築年数は古くてもよい。玄関のドアホンとオートロックは自分で改造する。
+10
-3
-
36. 匿名 2025/02/28(金) 23:37:02
>>6
玄関からキッチンが丸見えなのいやだな+35
-4
-
37. 匿名 2025/02/28(金) 23:37:02
>>30
鉄筋鉄骨コンクリート
→安普請ならRCでもスッカスカ
2F以上
→まぁ分かる
風呂トイレ別
→まぁ分かる
角部屋
→やめときなさい、音が一番集まる場所だから
1LDK
→人による
築30年以内
→絶対にダメ、せめて築10年以内(水回り、配管、コンクリートの劣化、湿気、結露いろいろ)
都市ガス
→これは絶対だね
室内洗濯機置き場
→これも分かる
浴室乾燥機
→乾燥機は縦型洗濯機の上に置ける乾燥機単体、できればガスが最強+2
-14
-
38. 匿名 2025/02/28(金) 23:38:10
日当たり
敷地内駐車場あり
室内洗濯機置き場
バス・トイレ別
都市ガス
駅から徒歩圏内(10分から15分まで)+4
-1
-
39. 匿名 2025/02/28(金) 23:38:21
>>9
田舎ならいける!+4
-0
-
40. 匿名 2025/02/28(金) 23:38:23
個人大家は気が進まない。前回敷金裁判になったが、超絶変人クズだった。裁判に勝っても相手が払うかは別で、ストレス。+24
-0
-
41. 匿名 2025/02/28(金) 23:38:37
家賃
陽当たりいい
独立キッチン
フローリング
立地(駅から遠すぎない、スーパーがある)
お風呂と居間が繋がってる(廊下にあるのは寒い)+5
-0
-
42. 匿名 2025/02/28(金) 23:38:41
>>24
変わった間取りだな+19
-2
-
43. 匿名 2025/02/28(金) 23:38:55
女性一人暮らしなら、治安の良い駅近、3階以上、オートロック
+13
-0
-
44. 匿名 2025/02/28(金) 23:39:30
>>9
ムンクなの?w
+8
-1
-
45. 匿名 2025/02/28(金) 23:39:59
なるべく分譲賃貸。快適さが違う。10万以下賃貸用は安普請で酷い目に遭う。ダイ◯ョウとかさ。+21
-1
-
46. 匿名 2025/02/28(金) 23:40:01
>>31
風水的に良くないっていうのは、陽が当たらないとか、ジメジメした場所(川)の近くとか、お墓の近くとか?他にある?私もゴールデンウィーク過ぎ頃に引っ越すかもしれなくて🚚+11
-0
-
47. 匿名 2025/02/28(金) 23:40:13
日当たり
暗い位なら西陽がんがん入ってよし!+13
-1
-
48. 匿名 2025/02/28(金) 23:40:14
>>1
南向き
眺望がよいこと
7階以上
分譲
治安がいいエリア
主要駅まで15分以内
45平米以上
二面に窓があること
オートロック、風呂トイレ別などは当たり前
すべて満たす物件に住んでいたんだけど転勤で別の街に行ったら条件に合う物件がなくて郊外の狭い物件に住んでいたけど我慢できなくて条件に合う物件を購入した
理事会とかめんどくさいけど今まで住んだ物件のなかで一番気に入っている+10
-5
-
49. 匿名 2025/02/28(金) 23:40:17
>>22
刑務所の独房かな+31
-1
-
50. 匿名 2025/02/28(金) 23:40:26
1人暮らしで部屋探ししてるとき1番楽しかったなぁ
都市ガス
風呂トイレ別
駐車場有り+8
-0
-
51. 匿名 2025/02/28(金) 23:41:44
>>1
風呂に窓。+5
-3
-
52. 匿名 2025/02/28(金) 23:41:55
周辺の治安や街の雰囲気
暴走族が深夜に走り回る地域に居たことがあってすぐ引っ越した+6
-1
-
53. 匿名 2025/02/28(金) 23:42:06
新築、鉄骨、2階以上、角部屋+2
-1
-
54. 匿名 2025/02/28(金) 23:42:09
2階以上
南向きで日当たり良好
室内洗濯機置き場
ガスコンロ(設置方式でも可)
近くにスーパーが複数件ある(まいばすやミニスーパー可)
駅近、出来れば5分以内
こんな感じやな+9
-2
-
55. 匿名 2025/02/28(金) 23:42:27
>>34
電子レンジもやばいね
Bluetoothでスピーカーに飛ばしてるけど音飛びする
+10
-1
-
56. 匿名 2025/02/28(金) 23:43:07
>>1
お風呂トイレ別で洋式トイレ
玄関は独立してて、玄関開けてすぐキッキン丸見えは嫌
駅近orバス近
Wi-Fi代・駐車場代無料+5
-1
-
57. 匿名 2025/02/28(金) 23:43:36
よく言われるけどゴミの出し方見た方がいい
共用部分が汚い物件は民度が低い住民がいるという目安になる+29
-1
-
58. 匿名 2025/02/28(金) 23:45:27
職場の人と同じ最寄り駅じゃないとこ+4
-1
-
59. 匿名 2025/02/28(金) 23:46:13
>>19
陽の気、分かります。なんか重たい空気の物件とか通りとかあります。街の雰囲気もあります。物件を見に行くと陰の気を感じる時があります。霊感はないんですけどね。+16
-1
-
60. 匿名 2025/02/28(金) 23:46:19
一階にシャッター
車の通りが多い道に面してない
陽当たり
バルコニーが南にある
夜道に街灯とそれなりの人通り
徒歩5分圏内にいくつか店がある+3
-0
-
61. 匿名 2025/02/28(金) 23:46:25
バルコニーの奥行狭すぎない
バルコニーと隣の建物が近すぎない
持ってる冷蔵庫のドアの開きとキッチンの位置
できれば分譲賃貸か元分譲マンション
できれば玄関広い
家の場所が通り沿いか1本入ったところ
鉄筋コンクリート
7回引っ越してる+6
-1
-
62. 匿名 2025/02/28(金) 23:46:32
素敵な外見+1
-0
-
63. 匿名 2025/02/28(金) 23:46:51
日当たり、台所の広さ、収納+1
-0
-
64. 匿名 2025/02/28(金) 23:47:29
眺望重視。
今住んでる家が、向かいにマンションがあって、眺望もへったくれもない感じで、かなり気が滅入ってる。
割とメンタル左右されるレベルで、私には眺望大事なのかも。+19
-1
-
65. 匿名 2025/02/28(金) 23:49:16
繁華街
南向き
上階
セパレート
ゴミ出し24時間+0
-1
-
66. 匿名 2025/02/28(金) 23:49:53
戸建て、庭付き、2LDK以上、収納多め+1
-1
-
67. 匿名 2025/02/28(金) 23:50:15
>>6
新婚のとき住んだ間取りに似てる。
洋室和室の間がオープンだったけど。
狭かったなー+5
-1
-
68. 匿名 2025/02/28(金) 23:50:34
気密性+0
-1
-
69. 匿名 2025/02/28(金) 23:51:08
治安+1
-1
-
70. 匿名 2025/02/28(金) 23:51:15
URであることが大前提でそこから探す
日当たり良し、敷地内の管理はちゃんとしてる、だいたい近くに商店街がある、礼金なし、契約時解約時の不動産屋との不毛なやりとりなしで最高+9
-1
-
71. 匿名 2025/02/28(金) 23:52:09
>>3
屋根無し物件って、あるの?+7
-1
-
72. 匿名 2025/02/28(金) 23:52:31
ようわからん!+0
-0
-
73. 匿名 2025/02/28(金) 23:54:04
エアコン
室内洗濯機置き場
wifi
2階以上+0
-0
-
74. 匿名 2025/02/28(金) 23:55:36
角部屋最上階 東南 都市ガス 独立洗面台 温水便座 築20年以内 30平米以上 7.5万以下
5年前ならそこそこあったのに、今検索0件😂
+3
-1
-
75. 匿名 2025/02/28(金) 23:56:10
築年数が新しい
正直築年数古いと掃除しても綺麗に見えなくて掃除する気おきなくて掃除しなくなるのが私。
掃除してちゃんと綺麗に仕上がるっていうゴールがわかってる部屋なら嬉々と掃除するのが私。+4
-1
-
76. 匿名 2025/02/28(金) 23:56:30
>>6
和室どうやって入るの?+20
-1
-
77. 匿名 2025/02/28(金) 23:56:37
ハザードマップが赤くなってない
外国人が入居してない
敷地内にゴミ捨て場がある
近所に買い物できる店がある+5
-1
-
78. 匿名 2025/02/28(金) 23:57:23
築浅
追い焚き機能つき
周りの治安がいい事+0
-0
-
79. 匿名 2025/02/28(金) 23:57:40
>>6
ダイニングにトイレあるの無理+7
-2
-
80. 匿名 2025/02/28(金) 23:59:14
>>76
そういう部屋に姑をぶちこむ
+8
-2
-
81. 匿名 2025/03/01(土) 00:01:09
>>8
これ本当に重要
田舎育ちの私はトイレとお風呂が同じ空間にあるなんてホテルみたい、家賃も安いしとテンション上がって住んだけども
毎日こんな環境で過ごしてるうちに萎えた
全身をキレイにする場と排泄の場が同じ空間なのは無理となった
湿気だらけの場で💩は嫌になったし、便器の横でシャワー浴びるのも嫌になった
排泄の空間で床が濡れてるとか湿気まみれのはキツい+33
-1
-
82. 匿名 2025/03/01(土) 00:01:37
①治安のいい場所②❌事故物件③2F以上④駅から7分圏内⑤風呂トイレ付き⑥女性専用⑦これ以上は想像力が働かない+1
-0
-
83. 匿名 2025/03/01(土) 00:06:46
2階以上、広さ50平米以上、できれば築浅築年いっててもいいから内装はリフォーム済み、ペット可、部屋全体が変な形じゃない、欠けがない、木造以外、一軒家メゾネット不可、大○建○・レオパレス以外、駐車場あり、全部和室じゃない、風呂トイレ別、その中でも家賃安い家選ぶ。
引っ越す時に旦那の会社が探してくれるって言ってたけど、自分でも条件細かすぎるのわかってるから自力で探した。+3
-2
-
84. 匿名 2025/03/01(土) 00:07:33
安さ重視で。本当はセキュリティ、壁の厚さ、2階以下、とかいろいろある。+1
-1
-
85. 匿名 2025/03/01(土) 00:08:25
日当たり
南向き最高+1
-1
-
86. 匿名 2025/03/01(土) 00:10:40
南向き、ガス給湯器がある(オール電化はイヤ)、駅から7分内(又はバス停すぐ)バストイレ別+1
-1
-
87. 匿名 2025/03/01(土) 00:14:55
隣の生活音が聞こえないこと
これは絶対だわ+2
-1
-
88. 匿名 2025/03/01(土) 00:16:08
>>11
ポイントためたいんじゃあないのかな+7
-1
-
89. 匿名 2025/03/01(土) 00:16:32
>>70
URは建て替えの時に短期間住んだけど良い思い出しかない
夏は納涼会あって住んでる人たちも環境も良かった
ただ家賃が相場より高かった+9
-1
-
90. 匿名 2025/03/01(土) 00:17:44
日当たり+1
-1
-
91. 匿名 2025/03/01(土) 00:19:31
>>79
キッチンの真隣がトイレって間取りは確かに無理だわ+5
-1
-
92. 匿名 2025/03/01(土) 00:20:18
眺望、明るさ+2
-1
-
93. 匿名 2025/03/01(土) 00:25:19
>>17
うちの地域、一軒家は庭付きで立派な建物ばかりで昔から住んでる穏やかな人が多いけど、集合住宅はごみ捨て場や共用スペースが散らかっててヤバそうな物件が多いわ。
うちは大家さんも住んでるおかげか、今のところ特筆する事件なしで静かに生活できてる+7
-3
-
94. 匿名 2025/03/01(土) 00:26:37
ペット可、全室フローリング、風呂トイレ別、コンロ2口以上、洗濯機室内くらいかな…。
というか私が住んでる地域だと、ペット可な時点でだいぶ要件満たす感じ。
家賃も高めだから民度良いし、防音性も優れてる物件が多い。車必須の田舎だから駅なんかなんぼ遠くてもいいw+3
-1
-
95. 匿名 2025/03/01(土) 00:30:14
ペット可
リビングと他の部屋が離れてる間取り
静かな所
が最低条件かな
あとは、ウォシュレット付き
ウォークインクローゼット有、広いと尚良し+1
-1
-
96. 匿名 2025/03/01(土) 00:31:43
>>17
大阪市内で一人暮らしで家賃11万だけど、繁華街まで徒歩7分圏内だからかマンションの住民、夜の蝶や青年実業家みたいな人多い...
家賃高くても、色んな人いるなと思った+4
-2
-
97. 匿名 2025/03/01(土) 00:34:17
お風呂に窓
閉所恐怖症気味だから窓の無い風呂は怖い。トイレも窓ないのは苦手+3
-1
-
98. 匿名 2025/03/01(土) 00:34:24
>>80
出入り口がないのにどうやってぶち込むんw+2
-1
-
99. 匿名 2025/03/01(土) 00:35:24
なんかいまだに洗濯機外ってところあるよね
外に置きっぱなしで洗濯機って壊れないんだね+5
-1
-
100. 匿名 2025/03/01(土) 00:36:44
>>23
こういう家に住んでるの変なジジイとか低所得ファミリーが多そうだから、女性の一人暮らしには危険な気がする+6
-1
-
101. 匿名 2025/03/01(土) 00:40:11
>>55
Bluetoothも電磁波は飛んでるんじゃない?+12
-1
-
102. 匿名 2025/03/01(土) 00:42:33
>>89
書くの忘れてたけどイベント多いの良いよね!
子供たちがたくさん来てて、
高校生大学生からアラサーくらいの若い人が元気に焼きそば焼いたりヨーヨーの釣り方教えたりしてて、
それを中年と老人がニコニコ眺めててさ、
正しく平和な地域コミュニティって感じでめちゃくちゃ癒されるよ
家賃はたしかにちょっと高めかも+7
-2
-
103. 匿名 2025/03/01(土) 00:45:19
>>6
押入れと水まわりが近いのもちょっと+8
-0
-
104. 匿名 2025/03/01(土) 00:51:06
>>17
エリアにもよるけど、マンションって
一般の常識が通じなかったりする
ゴミ捨てのマナー
仕事で宅配やってるけど、ピンポンで簡単な会話
(応答できない人)できない人が多くて驚く+2
-5
-
105. 匿名 2025/03/01(土) 00:52:56
風呂場に窓がないのがほとんどですが、
どうやって湿気取ってますか?+1
-1
-
106. 匿名 2025/03/01(土) 00:53:48
>>88
家賃の条件が後ろの方なのに、そういうのはせこいの不思議。+12
-1
-
107. 匿名 2025/03/01(土) 01:00:42
>>5
ですよね~
1番近いスーパーでも800m(徒歩10分)コンビニ500m(徒歩7分)
少し先に大きめのイオンがあるせいなのか、店舗件家のシャッター街で広い土地が無いのか、収益が見込めないのか本当ーにすぐ行ける店が無い。
場所的にはさほど田舎ではないです。
+2
-1
-
108. 匿名 2025/03/01(土) 01:01:29
人にもよるけど市街地中心部の繁華街は
避けた方が良い
安眠求めるならやや郊外
特に車の通行多いゾーンや線路の近くとかは
落ち着かない
住むなら不便でない郊外寄り
中心部はゴミゴミしているから疲れる
やや郊外なら家代も安くなる
+3
-1
-
109. 匿名 2025/03/01(土) 01:04:09
>>9
分かる
現代は隣家スレスレに建ってるから丸聞こえよねぇ+6
-1
-
110. 匿名 2025/03/01(土) 01:11:51
>>1
①ターミナル駅から徒歩5分以内
②食洗機、床暖房、オートロック付き
③タワマンじゃない
④駐車場付き 空きあり
⑤広さ50㎡以上
の条件の家にもうちょっとで引っ越す。+3
-1
-
111. 匿名 2025/03/01(土) 01:13:27
>>104
マイナス笑いました
応答できない、ゴミ出し守らない人に
プラス
だからマンション変な人多いの頷けるよ+2
-6
-
112. 匿名 2025/03/01(土) 01:17:55
マンションの常識は非常識あるある
がるではないけど動画で挙がっていた
アマゾンとかの通販にゴネ入れてるとか+0
-2
-
113. 匿名 2025/03/01(土) 01:19:02
マイナス笑いました
ゴミ出し守らない人にプラス?+0
-2
-
114. 匿名 2025/03/01(土) 01:20:53
ゴミ出し守らない人にプラスは
笑いました
簡単な会話もできない人に笑いました+1
-3
-
115. 匿名 2025/03/01(土) 01:21:59
間取りアプリで理想の間取りを保存しとくのもいいかも
再現間取りメーカー - Apps on Google Playplay.google.comThe second stage of the reproduction series sent by the development team of the hit app "Reproduction CG Maker"! Now let's play by reproducing the floor plan!
+0
-1
-
116. 匿名 2025/03/01(土) 01:22:09
ゴミ置き場が汚いとこはNG
住人の人柄がゴミの出し方にでてる+4
-1
-
117. 匿名 2025/03/01(土) 01:24:24
>>1
鉄骨ってことは木造アパート?それでオートロック?
それとも鉄筋鉄骨のこと?+0
-0
-
118. 匿名 2025/03/01(土) 01:25:27
>>108
地味にずっとうるさいよね。
うちも高速道路に通じる幹線道路沿いに住んでたけど
夜中もずっと大型トラックが走るから窓開けて寝られなかった。エンジンうるせぇ〜w+5
-1
-
119. 匿名 2025/03/01(土) 01:29:32
全室フローリング。
畳がささくれだらけの和室だったことあるから。
もう〜靴下、服、カバン、何にでも付いて最悪だったトラウマ。
洋室ならダニもないささくれもない、安心。
+8
-1
-
120. 匿名 2025/03/01(土) 01:32:46
>>24
鬼塚に壁壊してもらお+4
-1
-
121. 匿名 2025/03/01(土) 01:41:22
娘の部屋を探した時の条件
大学からの距離
モニター付きインターホン
キッチンに作業スペースがある
冷蔵庫置き場がある
バストイレ別
建物周りをキレイに保っている
+3
-1
-
122. 匿名 2025/03/01(土) 01:44:39
マンションはエレベーター渋滞半端ない
100戸(15 階×8部屋とか)以上で1つしかない
スムーズに乗れなく渋滞+1
-1
-
123. 匿名 2025/03/01(土) 01:49:01
>>1
私は妥協できないので結構多い
賃貸で
・風呂トイレ別
・ネット無料
・鉄筋
・駅から徒歩15以内
・スーパー、コンビニ1キロ以内
・独立洗面器
・エアコン付き
・洗濯機バン付き
・浴室乾燥機
・都市ガス
+2
-2
-
124. 匿名 2025/03/01(土) 01:51:26
>>117
強度弱い順にざっくり
木造▶︎鉄骨▶︎鉄筋
がある。
鉄骨は木造よかは防音できて家賃も鉄筋より安い+0
-1
-
125. 匿名 2025/03/01(土) 01:55:59
>>104
マナー守らないにプラスは凄い
ゴミ捨ては他人に迷惑や気遣う部分なのに
+1
-3
-
126. 匿名 2025/03/01(土) 02:04:28
>>22
1番要らん靴入れが付いてるのなんで+0
-1
-
127. 匿名 2025/03/01(土) 02:10:05
>>5
ネットスーパーでいいじゃん。+0
-3
-
128. 匿名 2025/03/01(土) 02:21:25
賃貸でしょうか?東京23区で25㎡なら8-10万位が相場かな。
予算と場所か一致しないと何ともいえませんね⋯
一般的な諸条件(バス・トイレ別、2階以上、都市ガス、南向きなど)は割愛しますが、長く住みたい場合、2階以上ならエレベーター付きでないとまた引越すハメになると思います。
個人的にはオートロックよりもそっちの方が大事だけど、エレベーター付のマンションだと費用が高くなるから広さが狭くなってしまうので、難しい。
あとは徒歩で歩ける(15分まで)距離であること。
独立洗面台や追い焚きあり、角部屋は付加価値と思うので、特にこだわりはない。
そんな感じでしたが、階段生活が辛くなってきたこと、古くなり水道管などの老朽化も重なり(わざわざ時間をつくらないといけない)思い切って近くですが購入しました。
スケルトンリフォーム済、駅近、エレベーター、オートロック、カメラ、独立洗面台、システムキッチン、シャワートイレ、浴室乾燥機、平面駐車場、自転車置き場、南向き、スーパー+ドラッグストア1分、コンビニ3分、10分圏内にマックなどのチェーン店多数ありです。
予算より少しオーバーですが、設備が全然違う。分譲賃貸に住んでる友達が普通の物件に戻れない、と言っていた事に納得しました。+3
-1
-
129. 匿名 2025/03/01(土) 02:55:11
>>1
2階以上+0
-1
-
130. 匿名 2025/03/01(土) 04:03:18
>>6
造りからして家賃43000円だ+2
-2
-
131. 匿名 2025/03/01(土) 04:03:44
>>1
改行の大切さがわかる…+0
-1
-
132. 匿名 2025/03/01(土) 04:05:19
>>6
なにこの物件…怖い…
和室は監禁部屋?+4
-1
-
133. 匿名 2025/03/01(土) 04:16:30
職場からの距離(田舎だけど駐車場がない勤務地が多いので自転車で通える範囲に住みたい。車通勤なら自分で月極借りてお金払わないといけないので)
家賃
賃貸もしくは付近に駐車場があること(田舎なので車は必須)
2階以上
風呂トイレ別
南向き(南東、南西可)
室内洗濯機置き場
キッチンが狭くないこと(二口コンロ以上)
脱衣所があること
できればIHではなくガスであること
+0
-1
-
134. 匿名 2025/03/01(土) 04:17:53
>>22
広いトイレですね+8
-1
-
135. 匿名 2025/03/01(土) 04:27:04
トイレ、お風呂別、クローゼット、会社から近い+0
-1
-
136. 匿名 2025/03/01(土) 04:28:40
>>76
横だけだど、洋室と和室が繋がってるんじゃないの?+3
-0
-
137. 匿名 2025/03/01(土) 04:45:37
>>27
一回新築に住んだけど、ほんとに何にも全く壊れないもんね。それ以降は古い物件だけど定期的にどこか駄目になって電話してる。+3
-0
-
138. 匿名 2025/03/01(土) 05:18:26
以前住んでたところ、会社まで徒歩20分位だった
転勤で引っ越して
今はコンビニに寄っても15分位
会社の近くって便利だよ+0
-0
-
139. 匿名 2025/03/01(土) 06:08:30
駅から徒歩10分以内
家賃
近所にスーパーがあるかどうか+0
-0
-
140. 匿名 2025/03/01(土) 06:26:28
>>3
ザキヤマ不動産「屋根は付いてる方がいいね?」+0
-0
-
141. 匿名 2025/03/01(土) 07:28:44
>>13
日当たり本当大事だと思う
一個前に日は当たるんだけど、前の建物の日陰になってるアパートの一階に住んでたんだけど、気分がいつも鬱々していた
今は引っ越して日当たり抜群な所だけど朝起きた瞬間から快適
ただ日当たり良すぎて夏は暑い
そのかわり冬は暖かい+6
-0
-
142. 匿名 2025/03/01(土) 07:31:45
>>19
陽当たりよくないとこに住んでた時、ほんとに変な現象ばかり起こって怖くて夜1人で眠れなかった
やっぱ暗い所だと霊って居心地いいの?+2
-0
-
143. 匿名 2025/03/01(土) 07:41:47
①駅徒歩10分以内②耐震性
以上。
探すとしたらファミリー物件なので、風呂トイレ別はデフォ。+0
-0
-
144. 匿名 2025/03/01(土) 07:42:44
猫可
日当たり
それ以外はインスピで
だいたい直感で決めてる
ほぼ間違いない+2
-0
-
145. 匿名 2025/03/01(土) 08:14:18
>>1
3階以上
築浅
オートロック
外国人が住んでいない
風呂トイレ別
南向き+1
-0
-
146. 匿名 2025/03/01(土) 08:36:38
>>6和室までが遠
+0
-0
-
147. 匿名 2025/03/01(土) 08:39:27
>>140
日当たりが良い方が良いね!!!
→屋根はない方が良いね?
駅から近い方が良い!!!
→「あ〜じゃあ最高は駅だね?」も好きwww
これほんと笑うよねwww+6
-0
-
148. 匿名 2025/03/01(土) 08:56:09
>>6
全部同じ大きさの部屋なんだ??+0
-0
-
149. 匿名 2025/03/01(土) 09:04:17
>>1
2階以上
駐車場あり(当方田舎なんでできれば2台、無理なら近くに月極がある)
室内洗濯置き場
全自動が置けること(昔二層式しか置けなかったところがあった)
各部屋に物入れつき+0
-0
-
150. 匿名 2025/03/01(土) 09:19:05
駅近
昔、徒歩12分の家に住んでいたけど、信号や坂もあって、スカートで自転車にも乗りたくないし、毎日の通勤がかったるくて辛かった
今は徒歩7分までって決めてる+2
-0
-
151. 匿名 2025/03/01(土) 09:51:02
お風呂トイレ別
ペット可+2
-0
-
152. 匿名 2025/03/01(土) 11:31:23
鉄骨じゃなくて鉄筋+0
-0
-
153. 匿名 2025/03/01(土) 11:33:50
道路族がいない。
事故物件ではない。+1
-0
-
154. 匿名 2025/03/01(土) 12:59:55
>>80
いいね!
+0
-0
-
155. 匿名 2025/03/01(土) 14:32:10
>>1
私はペット可の物件第一だったなー
今はもうなくなっちゃったんだけど、愛犬が居た時は色んなタイミングが重なってよく引っ越ししてた
なくなった後はパタリとそんなタイミングが来なくなって、最期一緒に過ごした部屋にまだ住み続けてる
愛犬が引っ越し運?ある子だったのかも☺️+2
-0
-
156. 匿名 2025/03/01(土) 14:56:19
当然 都市ガス+3
-0
-
157. 匿名 2025/03/01(土) 14:59:55
IHは元からついていなくてもアイリスとかYAMAZENで買って設置すればいいのでは?
二口でも15000円位だったよ
火力もあり便利+3
-0
-
158. 匿名 2025/03/01(土) 18:52:25
色々あるけど1つに絞るなら駅チカであること
最近は夏場の日差しもしんどいので+0
-0
-
159. 匿名 2025/03/01(土) 19:43:07
通勤で車を使うので敷地内駐車場、駅から徒歩10分以内、2階以上、鉄筋コンクリート、エレベーターあり、バストイレ別、築10年以内
転勤族でこれまで5-6回くらい引越して、家賃を下げると住人の質も悪くなることがわかったので家賃はそんなに優先順位は高くない。+0
-0
-
160. 匿名 2025/03/01(土) 20:05:30
ペット可🐕+0
-0
-
161. 匿名 2025/03/01(土) 20:18:38
TVモニターつきインターホン+2
-0
-
162. 匿名 2025/03/01(土) 20:43:40
最上階だけは譲れない
上階からの騒音は気が狂う+1
-0
-
163. 匿名 2025/03/01(土) 20:50:09
>>8
私もこの条件は外せなかった
あと室内洗濯機置き場もね+1
-0
-
164. 匿名 2025/03/01(土) 20:52:50
>>162
私も上の階の騒音がうるさくて戸建てとか探したんだけどなかったから鉄筋コンクリート造りの建物にしたよ
木造アパートよりは音が響きにくいかもしれないけど、上の階に巨体夫婦が住んでるせいか結構響いてくる+2
-0
-
165. 匿名 2025/03/01(土) 21:32:02
猫2匹飼える+0
-0
-
166. 匿名 2025/03/01(土) 22:44:52
>>6
脱衣場が無いのかー+1
-0
-
167. 匿名 2025/03/01(土) 23:43:10
とりあえず風呂トイレ別+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する