-
1. 匿名 2025/02/28(金) 22:30:00
こんばんは
実家にいる私の弟が、ずっと引きこもりのニートです。あの手この手で色々と思いつくことは両親はやってきたはずですが、本人に働く気がないのでもうどうしようもない、というのが現状です。最近は私ももう何も両親に弟のことは言ってません。
以前父は、自分たちがいなくなっても、私は弟の面倒は見なくて良いと言われました。実際私にも家族がいるし実家からは離れて暮らしているし、金銭的にも時間的にも弟の面倒を見る余裕はありません。
が、最近叔母から連絡が来て「あなたの両親は逃げている、諦めている、あなたも姉として考えなくてはいけない問題だ。今度話し合いましょう」と言われました。が、もうこれ以上どうしろと?もう放っておいてほしいのです。
もう弟のことは関わらなくて大丈夫だよと言いたいですが、それを言ったらそれに対して「何を言ってるの、どうにかしないと」と大騒ぎするような人です。余計に面倒くさいのです。
「私にはどうにもできません」が、本音です。
愚痴になりましたが、皆さんも重荷になっていることってありますか?
ここで愚痴を吐き出しませんか。+182
-6
-
2. 匿名 2025/02/28(金) 22:30:28
+47
-5
-
3. 匿名 2025/02/28(金) 22:30:29
ワクチン後遺症
+7
-18
-
4. 匿名 2025/02/28(金) 22:30:54
うちの息子も主さんの弟みたいになりそうで心配…+87
-8
-
5. 匿名 2025/02/28(金) 22:30:59
親+13
-6
-
6. 匿名 2025/02/28(金) 22:31:00
叔母は一緒に住んでないからそう言えるんだよね
無責任な人+346
-4
-
7. 匿名 2025/02/28(金) 22:31:18
厄介な血縁+142
-1
-
8. 匿名 2025/02/28(金) 22:31:20
+15
-19
-
9. 匿名 2025/02/28(金) 22:31:25
騒ぐなら叔母が何とかしてくれよ。+216
-2
-
10. 匿名 2025/02/28(金) 22:31:51
>>1
あの手この手っていうけど、発達とか、精神障害があると思うよ
医療保護入院で入院させなよ
本人もつらいはずだよ+37
-38
-
11. 匿名 2025/02/28(金) 22:31:59
兄弟三人いて誰も子供を産んでないこと
親に申し訳なく思ってます+16
-26
-
12. 匿名 2025/02/28(金) 22:32:12
庭の薄荷が重荷+9
-1
-
13. 匿名 2025/02/28(金) 22:32:17
>>1
おばが直接弟に説教したらいいんじゃね?+187
-5
-
14. 匿名 2025/02/28(金) 22:32:22
>>1
弟と2人で話し合って下さいでいいんじゃない?+150
-2
-
15. 匿名 2025/02/28(金) 22:32:31
>>1
姉としてどうにかしなければならない、ではなくて弟が自分で自分のことをどうにかしなければならない、でしょ。逃げてるのはあなたじゃなく弟だよ。+185
-2
-
16. 匿名 2025/02/28(金) 22:32:35
>>1
両親死んだらどうするんだろうね。+43
-0
-
17. 匿名 2025/02/28(金) 22:32:41
>>1
叔母も逃げてるから本人には言わず主に話し合おうと言ってるわけでしょ。
逃げてないなら弟と話し合ってくれよ+132
-2
-
18. 匿名 2025/02/28(金) 22:32:47
0歳児を抱え育休中ですが、夫が鬱病です。+65
-0
-
19. 匿名 2025/02/28(金) 22:32:58
うちは父親かな。人にお金集るしか能がない人で家族を金づるにしか思ってない人。もう関わりたくないから縁切りしたけど(法的には無理だけど)死んだら何とかせにゃいかんのかなぁと今から憂鬱。+56
-0
-
20. 匿名 2025/02/28(金) 22:33:05
必死な思いで手に入れた宝がいつしか重くのしかかる
稲葉さんの歌詞は深い+53
-4
-
21. 匿名 2025/02/28(金) 22:33:11
全て負わされる末っ子という現実+4
-5
-
22. 匿名 2025/02/28(金) 22:34:06
シェディング+0
-2
-
23. 匿名 2025/02/28(金) 22:34:14
母と姉の不仲。2人同居、今姉が病気で家を出れない状態。母が姉の愚痴ばっかり言ってて辛いです。+49
-0
-
24. 匿名 2025/02/28(金) 22:34:20
>>6
叔母さんも自分や自分の家族に負担がくる前にハッキリさせたいんだろうね。
気持ちはわからんでもない。+103
-5
-
25. 匿名 2025/02/28(金) 22:34:37
親と兄妹
+10
-1
-
26. 匿名 2025/02/28(金) 22:35:19
>>1
叔母が重荷だな
その叔母さん、家族にも相手にされず、友達も居なくて、何かに介入したいんじゃないかと予想+64
-9
-
27. 匿名 2025/02/28(金) 22:36:02
>>1
できるかな?じゃねーんだよ
やるんだよ+4
-1
-
28. 匿名 2025/02/28(金) 22:36:19
>>10
主です。
勿論そういう事も色々やってのやり尽くした今なのです。
発達では無いと言われましたが、おそらくグレーなんだろうと思います。入院はできません。
母は検査していませんが明らかに発達ぽいのでそこを引き継いでいると思います。+77
-0
-
29. 匿名 2025/02/28(金) 22:36:36
職場の後輩。+3
-1
-
30. 匿名 2025/02/28(金) 22:36:38
>>18
夫も育休取ったら?+6
-1
-
31. 匿名 2025/02/28(金) 22:36:42
適応障害で苦しい
薬はもらってます
+11
-1
-
32. 匿名 2025/02/28(金) 22:36:48
叔母には関係ないし、うるさいこと言うならあんたが面倒みろと言ってやれ!+26
-0
-
33. 匿名 2025/02/28(金) 22:37:17
>>1
生活保護申請のとき親族にも調査入るって見た。親族で余裕があるならそっちに話がいくから叔母さんはもしかしてお金持ち?+7
-1
-
34. 匿名 2025/02/28(金) 22:37:19
親のきょうだいが生涯独身で複数生存している。しっかりしたタイプではない。
老後の金も面倒も私に降りかかってくるのが目に見えているので、放棄するためにも嫁に出たくてしょうがない。+28
-0
-
35. 匿名 2025/02/28(金) 22:38:01
>>13
自○でもしたらどうするの?+0
-8
-
36. 匿名 2025/02/28(金) 22:38:05
父親
正に憎まれっ子世に憚る+12
-1
-
37. 匿名 2025/02/28(金) 22:38:19
閉店作業できる人が4人いたんだけど、2人が退職して負担が増えてキツいです。
新しい人は入ってこないし、仮に入ってきてもすぐ辞めちゃうし。
万年人手不足ですよ。+10
-1
-
38. 匿名 2025/02/28(金) 22:38:25
>>26
私もそれ思った。
居るよねこういう人。
他人の問題に無駄に口出して結果大ごとにしていく。+54
-1
-
39. 匿名 2025/02/28(金) 22:38:27
オモニー+1
-1
-
40. 匿名 2025/02/28(金) 22:39:15
歯医者って書きに来たんだけど>>1が結構重めだった….+22
-0
-
41. 匿名 2025/02/28(金) 22:39:47
>>26
そうかな
叔母さんの気持ちも分かる
無職だといずれお金に困った時に借りに来たり、うっぷんたまって人に暴力行為したり闇バイトに応募したり、それによってこっちにまでマスコミが来たりと、色々考えてしまうわ+37
-2
-
42. 匿名 2025/02/28(金) 22:41:15
子供の歯列矯正
想像以上に大変だった、これがなかったら私の子育て7割くらい楽になるんじゃないかと思ってる
今日は器具外すのが痛いから一生もうご飯たべれないとご飯前に30分近く号泣された、歯磨き時にも痛いと号泣+3
-8
-
43. 匿名 2025/02/28(金) 22:41:28
うちは母が重荷
家族や親族の問題があって重荷って人おおそう。家族親族に問題あるとこちらが大人になったら解決しないといけなくなるし本当キツい問題ですね+43
-0
-
44. 匿名 2025/02/28(金) 22:43:45
>>11
実家が飲食店でファミリーが来て赤ちゃんも来る。赤ちゃんを見つめてる両親の顔を見られない
優しい顔してるんだろうな+9
-2
-
45. 匿名 2025/02/28(金) 22:43:49
>>20
oh。。。確かに。。+8
-1
-
46. 匿名 2025/02/28(金) 22:43:57
>>43
重いよね、、
もうさ子供が成人したら家族解散が一般的にならんかな
+32
-0
-
47. 匿名 2025/02/28(金) 22:44:33
友達が私の入ってるサークルに入ってきた+8
-1
-
48. 匿名 2025/02/28(金) 22:44:50
>>1
うちの弟も専門出て以来働いたことないニート40代ですが、母親が地主の実家にせっついてアパートを相続させ、実質ニートではありますが対外的には不動産経営者です。アパートも古いけれど弟一代ならもつでしょう。+34
-0
-
49. 匿名 2025/02/28(金) 22:45:03
妹が自己愛でターゲットは私。喧嘩が耐えない実家だったから私は就職をきに実家を出たんだけど高校生だった妹は見捨てられたとかいわれてる。かれこれ18年前の話。
その後その子もいえをでたんだけど今度は虚言癖で悲劇のヒロインのマウントゴリラになっております。+17
-0
-
50. 匿名 2025/02/28(金) 22:45:13
特別大変でもないし、頼んでもいないのに『手伝うよ~』と言ってくる人。
私以外に大変な人もいるし、他に仕事もあるし、そっちをやれば良いのに。
人と同じ作業をするのは効率が悪いと思います。+17
-0
-
51. 匿名 2025/02/28(金) 22:46:06
>>41
そんなに心配なら自分が甥(主の弟)に直接働きかければ良いのに、言いやすい主に好き放題言ってる意味がわからない
と私は思う+44
-0
-
52. 匿名 2025/02/28(金) 22:46:39
>>1
父親
診断してないけどたぶんアスペルガー
常識ない、家のこと1人で何もできない、教えても覚えようともしない
「汚いから触りたくない」と掃除しないし、ゴミの分別・捨て方もわからないから母が死んだらゴミ屋敷になりそうで怖い+36
-0
-
53. 匿名 2025/02/28(金) 22:47:20
>>1
YouTubeで引きこもりの男性が野良猫拾って養うために働きに出たって動画は見たことあるけど、そうそう上手くいかないよねぇ。+34
-0
-
54. 匿名 2025/02/28(金) 22:47:38
>>41
でも話し合って解決するならもうしてる気がする。
変に叔母まで出て来て追い詰めると良い結果にならないと思う。+26
-1
-
55. 匿名 2025/02/28(金) 22:47:43
>>10
主は、細かいこと書いてないだけで色々手は尽くしたんだろうよ。
いつも思うけど、もっと想像力働かせて欲しい。
文面からも切実なのがわかるじゃん。
+70
-2
-
56. 匿名 2025/02/28(金) 22:48:03
口を中途半端にだす叔母みたいなのいるよね。
うちの縁切ったけど兄弟も頭悪いのでアイデアないくせに話し合おうとか集まろうとか言ってたわ。
弟さんのことはほっとけばいい。主さんにはもう家族がいるんだから。+30
-2
-
57. 匿名 2025/02/28(金) 22:48:21
私離婚して一人暮らし、社会人と大学生の子あり
姉独身、実家で母と二人暮らし
共に50代
姉は生涯今の家で暮らすつもりみたいだけど、死んだ後の家の処分はどうするつもりなんだろ
私は負担になるから家はいらない
一軒家で家具も物もたくさんあるし、高齢になって家の処分とか正直面倒くさい
私が先に死ぬかもしれないし
自分が死んだ後の事とか全く考えてなさそうだし、まさか私の子を当てにしてるんじゃなかろうな
それならそれで可愛がってればいいのに、今まで一度もお年玉とか入学祝いとかくれた事ない
嫌ってるわけじゃないけど会話すらまともにした事ない
それでなんとかしてもらおうっていうんなら虫が良すぎる
自ら施設に入る事なんて絶対しないだろうし、先の事考えたくないな+30
-3
-
58. 匿名 2025/02/28(金) 22:49:32
>>42
うちもうちも!
素直でいい子だったし、いけると思ったんだよ
矯正のストレスで反抗的?にもなったし楽しい親子時間が激減してこっちも泣きそう
食事とかおやつとか歯磨きとか1日中、なんかしらピリピリしてる
もう嫌、でもがんばるしかない。。。
別トピで子供の頃は嫌だったけど、大人になった今は親に感謝してるっていうコメント見て励まされてる+8
-4
-
59. 匿名 2025/02/28(金) 22:49:45
元旦那の弟が、どうしようもないクズ。
夫婦としては終わってるけど、ひとりっ子のうちの子供に色々かかってくるんじゃないかと、気持ちが重い…+7
-2
-
60. 匿名 2025/02/28(金) 22:51:47
>>56
本当これ。
人を自分の思うようにコントロールしようとしてるだけだと思う。
より悪化しそう。
+13
-0
-
61. 匿名 2025/02/28(金) 22:52:08
>>17
オバさんはお金を出さないなら口を出す筋合いは一切ないよね
ただ面白がってるだけだと思う
それだけではなんなので。今重荷になっていることは認知症の義母とワガママな義父。+37
-0
-
62. 匿名 2025/02/28(金) 22:53:13
>>46
動物みたいに子が巣立ったら解散でいいよね。。+10
-0
-
63. 匿名 2025/02/28(金) 22:54:33
副業のパート
頭良くないので覚え悪くて辛いです+7
-0
-
64. 匿名 2025/02/28(金) 22:54:52
アスペの毒父
精神異常で庭に尿を撒く
一向に死んでくれないからこっちが死にたい+8
-0
-
65. 匿名 2025/02/28(金) 22:55:30
主です
叔母が自分が迷惑かけられると心配しているのは、叔母からしたら勿論そうだと思います、
けど私達も誰も別にそれを望んでいないし、本音は放っておいてほしい。余計に問題を引っ掻き回すというか厄介になるので叔母には誰も何も求めてないんです。こちらもどうにかしたいのはやまやまで、でもどうにもならない。けど叔母はどうにかしろと。
叔母も独身なので、何かあったら私に見てほしいと思っているのか、時折プレゼントやら送ってきます…一度、相続的な話もされました、私にしか譲る人はいないので。けど私は別に叔母の遺産も土地とかも要らないです。色々言うとまた厄介なのでハイハイといつも聞いて流してしまいます。
今回弟のことを久々に連絡してきて案を考えてくれと言われましたが、返事のしようがありません…
私も自分の子どものことで手一杯です。+32
-0
-
66. 匿名 2025/02/28(金) 22:55:48
>>42
私も小学生低学年で矯正やってたけど泣いた事ない、、
小さいの子なのかな?+2
-1
-
67. 匿名 2025/02/28(金) 22:56:08
>>1
うちなんて兄二人がそれだよ
境界知能とか発達入ってると思う。
社会に適応できない感じ。
親が保険とか払ってるけど、親が病気になったり死んだらどうしたらいいのか。
私の子供には小さなときからよく遊んでくれて、優しい面もあるから縁を切る気持ちにはなれないけど、金銭的な援助は無理+26
-0
-
68. 匿名 2025/02/28(金) 22:56:21
>>43
同じく。年取るほどに性格が煮詰まってくるから本当無理。
もっと早く逝ってくれたら私も若さでなんとかできたと思うけど、まだまだ長生きしそうだしこっちも弱ってるからこれからどうなるのか憂鬱でしかない。+8
-1
-
69. 匿名 2025/02/28(金) 22:56:53
>>28
引きこもりなのに入院させてくれなかったの?別の精神科に行ってみたほうがいいよ
外出はできてるの?
弟さんシャワーは毎日浴びれてる?+2
-15
-
70. 匿名 2025/02/28(金) 22:57:28
>>65
うわ、、
ただただ厄介な叔母だと思う。
プレゼントとかもう受け取らない方が良さそう。
疎遠にする事出来ないのかな?
普通叔母とそんなに連絡とったりしない物じゃないのかな、、+28
-0
-
71. 匿名 2025/02/28(金) 22:58:26
>>1
釣りだよー
暇人ライターがまたやってるよ
暇だから
+0
-5
-
72. 匿名 2025/02/28(金) 22:58:39
>>1
前も書いたけど、うちの従姉妹は中学卒業して以来何十年も引きこもりニートだったけど、どこで出会ったのか知らないけど、男が出来てあっという間に結婚してしまった。丁度その頃、自分を庇って甘やかしていた母親が急死して、父親や兄から家を叩き出されそうになって、男に泣きついたらしい。自立したというより依存先を変えただけだけど、親戚一同こっちに迷惑が掛からなくなってホッとした。主さんのおばさんも自分達に迷惑掛かるのが嫌なんだろうね。+19
-1
-
73. 匿名 2025/02/28(金) 22:58:49
>>67
横
優しい面があると尚更辛いね。でも兄弟にまで金銭的な援助は無理だよね。
共倒れしちゃう。+23
-0
-
74. 匿名 2025/02/28(金) 22:59:16
>>66
うちは小5だよ、、しかも痛みが少ない言われるインビザライン矯正
個人的にインビザラインは子供に向いてない思った+3
-0
-
75. 匿名 2025/02/28(金) 22:59:33
>>67
お兄さん二人とも無職ですか?+3
-0
-
76. 匿名 2025/02/28(金) 22:59:42
バツイチ同士でお付き合いしてます。
私には成人した子供がますが、1人は学生。まだ独立せず一緒に暮らしています。
子供のこと、介護が必要になった自分の親のことは勿論ですが先のこと。お墓のこととか、いろんなことが重荷になって動けない。+7
-0
-
77. 匿名 2025/02/28(金) 22:59:59
>>46
本当それで良いと思う。
変に家族だからって甘える人がどんどん厄介者になっていってまともな人の人生を邪魔し続ける。
甘えられないってきっぱりとした態度とっておいた方が覚悟出来て逆に自立出来ると思う。+17
-0
-
78. 匿名 2025/02/28(金) 23:00:03
>>69
もちろん心療内科はずっと通っています。
いまに始まったことではないので。
+17
-1
-
79. 匿名 2025/02/28(金) 23:00:57
主と似てるけど私の場合は兄
40代後半、実家住まいで生活費1円も入れない
そのくせこんな家あんな家とか言って文句ばかり
気に入らない事があると人のものだろうが壊す
築50年の家の壁やあちこちは穴だらけ
文句あるなら住み込みでも見つけて自立しろと言ったら
「この家は俺のだ、俺のものをどうしようが勝手だ」
「自分のものになるのに出ていけとは聞き捨てならない」
そうこうしてる間に両親は他界して、私が全て相続した
家自体は価値がないから解体費用込みで土地売って兄を追い出した
一緒に暮らしたいと泣かれたけど、仕事見つけて一人で生きていってと言ってその後連絡とってないし会ってもいない
+13
-0
-
80. 匿名 2025/02/28(金) 23:01:05
>>1
叔母さんうるさいですね・・あなたがどうにかしてくださいって感じですよね
私も実家が重荷です
私が感じているだけですが、母と弟(独身)が実家にいてその二人が診断されてないけど発達っぽいです・・農業してたので農作業してたけど父が亡くなり農業の経営的な事は残された二人では出来ず(だけど農地を手放すのはしのびないとかいう・・できないのに持っててどうする?)・・で、まず弟を自立支援だったか?作業所に行けるように手配しました
これまでイロイロありました本当に重荷です
私は実家の事で理解してくれる人がいて「もう距離とりな~あなたが病むよ」と言ってくれて距離とってますけど本当に絶縁したいけどそれも出来ず葛藤?ジレンマ?です
二人に重荷になってる自覚がないのがなんだかな~です+25
-0
-
81. 匿名 2025/02/28(金) 23:01:20
>>5
娘夫婦+2
-0
-
82. 匿名 2025/02/28(金) 23:01:25
>>74
小5か。
インビザラインはやった事無いけど今から普通のに変えられる事は出来ないのかな?
そこまで号泣するのは気になるね。+4
-0
-
83. 匿名 2025/02/28(金) 23:01:47
>>1
私は実母が主弟みたいなタイプ。
母子家庭なのに「私は母親だからガッツリ働けない」って言い張って、ゆるいパートばかりしてた。
私が高校生になったら「同世代の人はみんな専業やってるから!」と言って働かなくなった。
ちなみに仕事辞める前も辞めた後も家事育児はずっと母方祖父母に丸投げ。
給料は全部お小遣い。
食費や公共料金には私の養育費や手当てを回し、車は毎回毎回新車の普通車。
私のためにお金使ってくれた事なんてほぼ無かった。
母方祖父母もロクに働いて来なかった人だったし年金も微々たるもので、平成半ばなのに凄く貧乏だった。
社会人になったら母親にお金の無心されて通帳まで取り上げられそうになって、先月ようやく逃げた。+32
-0
-
84. 匿名 2025/02/28(金) 23:01:49
>>35
逆もあるえる
触らぬ神に祟りなし+5
-0
-
85. 匿名 2025/02/28(金) 23:02:19
>>58
仲間!
うちは将来手術になるのだけは避けたいから必死こいてるけど本当大変、、
うちの子は育てづらい子だから余計大変さ増してる+1
-0
-
86. 匿名 2025/02/28(金) 23:02:53
>>78
弟さん心療内科じゃないかも
精神科のほうに連れて行ってあげて欲しい
心療内科では薬あってないと思う
合う薬が見つかれば弟さんもうんと楽になるし、家族会もあるし、ケースワーカーもいるから相談も進められるよ+6
-4
-
87. 匿名 2025/02/28(金) 23:02:53
>>65
おばさんの遺産を弟に相続させたら解決しそう。+19
-0
-
88. 匿名 2025/02/28(金) 23:03:09
双子の教育ローン(奨学金)+0
-0
-
89. 匿名 2025/02/28(金) 23:03:32
>>6
でもさ家族が責任放棄するなら税金でこの弟を育てることになるんだけど+10
-1
-
90. 匿名 2025/02/28(金) 23:04:28
>>82
もう100万近く矯正に払ってて今行ってるところはインビザライン専門医だから転院するとなるとまた何十万でお金の問題もあって難しいの
もう一年以上インビザラインやってるのにこんな感じで疲れたわ+2
-4
-
91. 匿名 2025/02/28(金) 23:05:03
家族(親族)が重荷という方多いですね
私も実家の母が・・距離は適度にとってはいますが高齢者なので無碍にもできずです+6
-0
-
92. 匿名 2025/02/28(金) 23:05:10
主さんほどの重荷ではないけれど、夫と親子ほど年の離れたいとこのおばさん、生涯独身を貫いてきた人だけど、頼る人がいないからと夫に引っ越しの手伝いしろとか、最近鬱っぽいから話をきいてくれとか結構離れているのに来てくれとかしょっちゅう電話がかかってくる。夫もすごく忙しいし、そんなに若くないし、いつも元気ってわけじゃないから見ていてちょっと気の毒。+9
-0
-
93. 匿名 2025/02/28(金) 23:05:53
>>83
逃げられて良かった!
もうお母さんの事は忘れて人生楽しんで!
+28
-1
-
94. 匿名 2025/02/28(金) 23:07:13
重力+1
-0
-
95. 匿名 2025/02/28(金) 23:07:37
父親高度認知症で体元気で犯罪行為に走るタイプ
母親戸建て一人暮らしで父親に迷惑かけられてるし、私の手伝いが必要な家業をやってる。
父はどうでもいいけど母は捨てられないので縛られてる自覚ある。遠くに引っ越しとかできない。
まともな両親と家族がいる家庭が羨ましい。私、かなりひねくれてるし、親が重い。+10
-1
-
96. 匿名 2025/02/28(金) 23:08:00
期限守れない
報連相が出来ない
指示待ち
困ったら人任せ
年上の後輩が重荷+6
-1
-
97. 匿名 2025/02/28(金) 23:08:04
>>90
めっちゃ控えめに見てQOL低いね+3
-0
-
98. 匿名 2025/02/28(金) 23:08:26
父が犯罪者です。最近2回目やらかして、次やったら刑務所。検査はしてないけど、ケーキが切れない少年が大人になった感じではある。今は母に任せてるけど、仕事引退してから介護になるまでが恐ろしい+9
-0
-
99. 匿名 2025/02/28(金) 23:08:35
>>90
それは変えるの難しそうね。
あと1年くらいで終わるのかな?
早く時間が過ぎるのを待つしか無いかな、、
息子さん落ち着くと良いね。
+2
-1
-
100. 匿名 2025/02/28(金) 23:09:07
>>92
いとこ!?
それは嫌だね、、
おばおじの面倒みてる知り合いいるけどお金はきっちり貰ってるみたい、そういうのないと嫌だよね+4
-0
-
101. 匿名 2025/02/28(金) 23:10:02
>>86
それ系はやり尽くしてます。
自信つけるために通信高校もお金かけて何校も行きようやく資格を得て、田舎なので最近は免許も取り車は運転できるようになりました。そういう人向けの職業訓練もずっと通ってたり、支援を受けたりしてます。けどそれ以上先に進めません。コレが現状です。何年もずっと。+27
-0
-
102. 匿名 2025/02/28(金) 23:10:10
>>74
大人でも着け外ししながら痛い痛いって言ってるYouTuberの人いたよ
インビザラインってあれ痛い人はめっちゃ痛いみたい+2
-1
-
103. 匿名 2025/02/28(金) 23:10:25
>>65
子育てしたことないから言ってこれるんだろうね
旦那もいないからストッパーもいなくて、自分だけの考えで動いてる
うちの叔母もそうだけど年取ってからの独り身は厄介なんだよね
バリキャリだったけど退職したら世間知らずって感じだもん+28
-1
-
104. 匿名 2025/02/28(金) 23:12:32
>>99
うち娘なんだ、
順調にいけばあと半年もしないで終わる計画だけど今まで計画通りに行った事ないからあんまり期待できず
とにかくインビザラインは子供には全く勧められない
+3
-0
-
105. 匿名 2025/02/28(金) 23:12:59
>>1
距離感おかしいと思いました。大人になってからの「ちょうどいい家族関係のススメ」www.youtube.com大愚和尚や仏教についてもっと知りたい、もっと学びたいという方へ向けて、以下のメールマガジンで限定コンテンツを配信しています。 〔メールマガジンの詳細はこちら:https://taigu-gensho.com/mailmagazine/ 〕 ○大愚和尚から直接学ぶ(大愚道場) https://daiso...
+2
-1
-
106. 匿名 2025/02/28(金) 23:13:21
>>17
叔母は私が責任持って面倒見ますって主の口から言わせたいだけだろうね+12
-0
-
107. 匿名 2025/02/28(金) 23:13:22
母だな。とにかくずっと人の噂悪口ばかり。すれ違う他人の容姿までヒソヒソ私に言ってくる。自分の事は少しでも否定されると激高するので全部受け止めるしかない。+8
-0
-
108. 匿名 2025/02/28(金) 23:15:09
>>101
本人がやる気ないんだよね。精神科の薬を飲み続けてもバカに付ける薬はない状態なんだよね。もう安楽死尊厳死してもらいたい。+24
-4
-
109. 匿名 2025/02/28(金) 23:15:46
>>90
うちもインビザ、中1 100万
アタッチメントついてる?それで付け外しが痛いっぽいよね
一番気になるとこが治ったらうちはもう審美性そこそこにして終わろうと思ってる
でも、確かに泣き叫ぶほどって心配だね
痛い痛いって思い込みで?すごく痛く感じるのかも
それか、ねじれた歯をまっすぐとかにしてるなら実際に強い負荷がかかってるのかもね
お互い早く終われますように+1
-1
-
110. 匿名 2025/02/28(金) 23:16:05
80です
主さんとやっぱり似てます
弟はこれまで学校に通っていた時から先生からイロイロ勧められていたみたいなのですが(私自身も子どもだったし)親が特に母親が普通の学校に拘ったみたいなんですよ
弟は大人になっててんかん発作もおこし、精神障害者手帳の申請やてんかん患者家族の会もお医者さんから教えてもらったけど行動おこさずの親でした・・で動いたのは十数年後私からです(家族の会は行ってはないです)精神障害者手帳はもらえずでしたが自立支援がもらえるようになりました
そう言うのって親または本人がするものよね
何故結婚して家を出た私が?って心の隅っこで思いましたよ
他にも小さい頃からイロイロあって実家が苦手です
主さんが一人で抱え込まないでください
自分の人生は自分のものです+8
-0
-
111. 匿名 2025/02/28(金) 23:16:19
>>101
よこ。
働いて欲しいと言うことですか?なら、株はどうでしょう。私は専業主婦て株のデイトレをしています。毎月20万弱稼げています。家で何もせず過ごしているならやらせてみては?才能あるかもよ。+0
-17
-
112. 匿名 2025/02/28(金) 23:16:30
>>102
やっぱりそうなんだ
一年以上インビザラインやってるけどここまで痛いのは初めてみたいで慣れで解決する問題でもなさそうだし歯医者に相談しても子供が歯医者では平気な顔してつけ外しするから伝わらずそんな子供にもイライラくるし
とにかくインビザラインは子供は絶対やったらダメだわ+1
-1
-
113. 匿名 2025/02/28(金) 23:17:35
>>101
いや、心療内科では出来ない診察できるのが精神科なんだけど、精神科も行って通院を続けてるってこと?数ヶ月経たないと病名でないよ
うるさいと感じるかもしれないけど、本当に薬を飲み続けてるなら返信しなくていいです+0
-1
-
114. 匿名 2025/02/28(金) 23:17:38
>>1
同じく引きこもりの兄がいるよ
毒親だし兄から暴力振るわれて通院したこともあったので絶縁したよ
親戚も面倒だったから同時に切った+13
-0
-
115. 匿名 2025/02/28(金) 23:17:40
+1
-0
-
116. 匿名 2025/02/28(金) 23:18:25
>>85
だよね
食事って1日3回もあるじゃん
もう疲れたよ〜+1
-1
-
117. 匿名 2025/02/28(金) 23:20:52
施設に入ってる実母。
保証人、私と旦那がなってるんだけど、今は年金と母自らの貯金を食いつぶしてる状態。
兄、姉は頼れない。
まだ65歳なのに痴呆があるのと、足が悪いので今後も1人では暮らせないし、兄、姉のところも受け入れられず、ケアハウスとかにお世話になるしかない。
私も旦那両親と同居。
結婚相手、義家族には恵まれてたけど、母のこと考えたらズッシリ重荷に感じて、親不孝だよなー、と落ち込む日々。
友達の親はみんな元気で、まだまだ働くよー!孫の面倒も見るよー!って人ばかりなので余計辛い。+13
-0
-
118. 匿名 2025/02/28(金) 23:21:29
>>34
嫁に出ようが出まいが親も見れるか分かんないのにオジオバなんか眼中にない
+11
-1
-
119. 匿名 2025/02/28(金) 23:21:29
>>112
最近になって痛がってるの?
アタッチメントのコメした者だけど
異常に痛いなら変かも?
脅したくないけど、矯正の負荷強すぎて歯の神経がダメになることもあるみたいだよ
ただ歯医者で普通なら違うのかなあ+0
-0
-
120. 匿名 2025/02/28(金) 23:21:33
正社員が当たり前というのが世の中の常識だという自分の思い込み+0
-0
-
121. 匿名 2025/02/28(金) 23:22:12
>>98
それはまたガチですね。それはさすがにコメ主さんの手には負えなさそう。
法的に絶縁とかできるんじゃなかったっけ。情はあるかもしれないけどいざとなったらそうした方がいいかも。+4
-0
-
122. 匿名 2025/02/28(金) 23:24:03
>>117
何で妹のあなただけが?旦那が保証人ておかしいわ
普通義実家激怒するわ+6
-1
-
123. 匿名 2025/02/28(金) 23:24:09
>>121
よこ
親は法的に絶縁できないです
法テラスで確認済み+3
-0
-
124. 匿名 2025/02/28(金) 23:24:22
>>109
アタッチメントついてるよ
ウチは受け口だから治るまで終われないや、、
うちは少しの切り傷でも大袈裟に泣いて大騒ぎして延々と親に絡んでくるタイプだから本人の気質も関係してるよ、重度の花粉症もあるから余計コンディション悪いし
中学入学前には絶対終わってもらわないとこっちがメンタル崩壊しそうだ+1
-2
-
125. 匿名 2025/02/28(金) 23:24:22
>>60
そんじゃ、おばさんが面倒見てよっていうと嫌がるんだよね。+6
-0
-
126. 匿名 2025/02/28(金) 23:27:48
>>34
え?それは見なくていいっしょ。
おじ、おばの面倒見る義務なんてないよ?
契約書でも書かされたんなら分かるけど。+10
-1
-
127. 匿名 2025/02/28(金) 23:31:07
>>119
2日前に新マウスピースに変えてその時は普通
ただ翌日にアタッチメント四ヶ所外れてそれを今日付け直してもらってから痛い痛い泣いてるからアタッチメントのせい?なのかな
ちょっとのことでもギャーギャー泣く本人の気質もあるんだよね、、眠かったとかで翌朝にはケロッとしてつけ外ししてる場合もあるし
私も夫単身赴任で1人で仕事して子供の相手して通院してに毎回限界感じてる+2
-0
-
128. 匿名 2025/02/28(金) 23:31:42
>>6
甥が深刻なトラブル起こすことを恐れてるんだと思う
親族であることは事実だから自分や家族にも害が出る+27
-0
-
129. 匿名 2025/02/28(金) 23:33:36
重荷と思うものが実は自分を助けてくれていたり学びを与えてくれていたりということがありましたので感謝しか無いし重荷などではなかったです。+2
-0
-
130. 匿名 2025/02/28(金) 23:36:06
>>1
ご両親おいくつですか?
車の免許を取ったのであれば、両親の通院の送り迎えとか介護とか、手伝ってもらえそうじゃないですか?
+2
-1
-
131. 匿名 2025/02/28(金) 23:44:34
>>113
今は精神は割と安定しています。暴れるなど昔はありましたが。
ただ、良くなった=自立できる・働ける
でもないですよね。問題はそこから先の話です。困っているのは両親がいなくなった後の生活で、私がめんどうみれないにしても生活保護やらの手続きや、お金の管理など自分でできるのか謎です。
私も結婚して一緒に暮らしていないし、どんな薬を飲んでるか、細かいことは聞かれても分かりません。いま面倒を見ているのは両親です。もう両親に、ああしたら、こうしたら?などと私自身も口出しするのも、頑張ってきた両親、特に父は可哀想で言えません。今はもうそっとしています。楽しい会話しかしないようにしています。
これで返信終わります。+21
-0
-
132. 匿名 2025/02/28(金) 23:44:37
仕事。+0
-0
-
133. 匿名 2025/02/28(金) 23:46:04
>>15
こういう人って働いたら家族がマシになるかって言うと、逆になってしまう場合もあるからなぁ
本当、触らぬ神に祟りなしだと思うし叔母さんも放っておくべきだわ+7
-0
-
134. 匿名 2025/02/28(金) 23:46:05
>>121
絶縁というよりは逃げる手段ならある。捜索願出せないように警察と市役所で相談と届け出をしてからの引っ越しと移籍。ただ、老人3人を血の繋がりが無い姉に押し付けて逃げるほどドライにはなれないので、母が元気なうちは任せてまた考えよう…と楽観的に見てる+5
-0
-
135. 匿名 2025/02/28(金) 23:48:28
先輩ってキャラじゃないのに教育係任されちゃって困ってる😭私なんて無理ですよって断っても一番あなたに懐いてるから大丈夫って押し付けられた、、+3
-0
-
136. 匿名 2025/02/28(金) 23:49:19
>>108
正にそうですよね。
本人が現状変える気がないので…
おそらく発達の関係もあって一歩踏み出す(働く)勇気もない。散々周りはフォローしてきたつもりですが、もしかしたらそれはズレていたかもしれないけど。。でもこれ以上どしたら良いのか…父も弟を前に進ませるために相当お金を使ったと思います。老後の資金も貯めていたようですが、予定外に足りなくなったのか70過ぎた今でもシルバー人材で働いています。私には迷惑かけないようにというのが父からは伝わってきているのに、叔母がそれを掻き乱す、みたいな感じです。子どものことは親の責任だと、自分も親なので分かりますが、もう歳とってずっと弟の面倒を見ている両親、特に父を見ていると可哀想になり私もこれ以上、父にああしたら、こうしたら?なんてとても言えません。
叔母は不安なんでしょうが、迷惑ならむしろもう関わらないでくれ、縁切ってくれと思ってしまいます。それでいいのに。+31
-0
-
137. 匿名 2025/02/28(金) 23:50:19
>>43
私も母親
昔からヒステリーの過干渉自己愛
家族にだけでなく近所や親戚にも構ってちゃん発症している
愚痴は昔から重症
離婚する詐欺、仕事辞める詐欺、死ぬ死ぬ詐欺などもある
5歳児の子供と接している気分だよ+10
-0
-
138. 匿名 2025/02/28(金) 23:50:40
>>128
これ一択だね+13
-0
-
139. 匿名 2025/02/28(金) 23:53:59
>>59
離婚してる元夫の弟の負担が子供に来ることなんてあるの?
+5
-0
-
140. 匿名 2025/02/28(金) 23:55:47
>>131
返信終わりで大丈夫です
精神科に繋いでもらって、そこから自立できますよ!保健所や精神科のケースワーカーさんがちからになってくれて一人で生活できるように立て直してくれます。
お薬は長く飲まないと効き目ないので(たまに一週間で効くなど言う人いますが嘘です)そのまま医療に繋いでもらって福祉サービスを受けてください。
親御さんに説明するのはしんどいと思います。
世帯を離れたので主さんに責任はないと思います。
精神科につながるって、偏見もあるし大変心労が重なることと思います。
がんばれとは言いません。
ご家族さんに明るい未来があるように祈ってますね。+15
-2
-
141. 匿名 2025/02/28(金) 23:57:32
>>103
バリキャリってもてはやされるけど結局仕事通してしか世間知らないから昔の定年退職したオヤジのように会社や仕事でエラい自分みたいなののままだから世間知らずと言えてしまう人になっちゃってるんよね。+10
-1
-
142. 匿名 2025/03/01(土) 00:02:40
>>127
じゃあ、それで矯正力がきっちりかかってて痛いんだろうね
今が1番痛いんじゃない?カロナール飲んだら?
負荷かけて2日目くらいが1番痛いらしいよ
日曜くらいにはマシになるかも
通院もめんどうだよね、平日夕方や土曜は混んでるし
会社早退して矯正歯科とかね。。。+2
-0
-
143. 匿名 2025/03/01(土) 00:04:39
>>130
両親は70前後です。
父が車を出せないときは代わりに母を買い物に連れて行ったり、自分で運転して支援施設のような所に通ったりはできているそうです。ただ、先に父がいなくなってしまうと、頼りない二人が残ることになるのでどうなってしまうのだろうと。母はおそらく発達なので…
+6
-0
-
144. 匿名 2025/03/01(土) 00:06:45
>>140
教えていただき、ありがとうございます。+9
-0
-
145. 匿名 2025/03/01(土) 00:08:56
>>141
たしかに…
仕事一生懸命してても、定年後に家族に迷惑かける頑固おやじとかいますもんね…それの女バージョンもいるでしょうね。結局は性格の問題なんでしょうね。+8
-1
-
146. 匿名 2025/03/01(土) 00:16:40
>>1
メンヘラな娘
彼氏とケンカする度時間関係なく泣きわめき死のうとしたりする
心療内科にも連れていってるけど改善はしてない
深夜寝てる時に騒ぎ出されると正直しんどい
それでも実際死なれるのは嫌だから対応するしかないけど…
ケンカするのは仕方ないとして周りを巻き込まないでほしいし彼氏に依存するのホントやめて欲しい+9
-1
-
147. 匿名 2025/03/01(土) 00:21:09
>>104
娘さんだったのね。
私も矯正したけど親に感謝してるからきっと大人になってやって良かったって思う時がくると思うよ。+3
-0
-
148. 匿名 2025/03/01(土) 00:23:08
>>125
その叔母さんを撃退する方法を話し合った方が良さそう。
そしたら本人も自分を想ってくれてるって事が少しは通じそう。+5
-0
-
149. 匿名 2025/03/01(土) 00:25:46
>>146
親子で瞑想の体験とか行ってみるとかどうかな?
少しずつ頭の中を自分でコントロール出来るようになるような気がする。
+2
-0
-
150. 匿名 2025/03/01(土) 00:27:09
>>111
株かどうかは分からないけど確かに何かにピンポイントで能力ある可能性はあるよね。
+0
-1
-
151. 匿名 2025/03/01(土) 00:28:02
+0
-5
-
152. 匿名 2025/03/01(土) 00:28:16
>>111
精神疾患に株や落札なんて無理だよ+9
-0
-
153. 匿名 2025/03/01(土) 00:32:21
>>10
簡単に言うけど強制入院になるケースはかなり重症化して復帰の見込みもない精神病だよ。だらしない怠け者の逃げ込み部屋ではないんだよ。+25
-0
-
154. 匿名 2025/03/01(土) 00:32:58
>>35
家族は楽になるよ+8
-1
-
155. 匿名 2025/03/01(土) 00:34:20
>>16
世帯分離をして生活保護になるだろうね。でもこんなのに医療費をジャブジャブ使わせる日本の医療制度は異常だよ。+6
-5
-
156. 匿名 2025/03/01(土) 00:37:25
パートで満足してる旦那
値上げの嵐さえ来なかったら貯金で細々と生きていけたのに+5
-0
-
157. 匿名 2025/03/01(土) 00:37:39
>>102
歯がぐらつくくらい圧力をじわじわ加えるんだから寝られないほど痛いらしいよ+4
-0
-
158. 匿名 2025/03/01(土) 00:37:44
事件になるだけだからほっておけ。という
つーか、話し合いも何もその叔母さんだけ
弟と話し合いしたらどうなの??+5
-0
-
159. 匿名 2025/03/01(土) 00:39:17
>>75
無職です
職業訓練とかいったり、市の引きこもりの交流会?のかにはいっていましたが、働くことはできていません。思い返せば人と関わるのが苦手そうなのがこども時代からありました+6
-0
-
160. 匿名 2025/03/01(土) 00:45:41
>>42
歯科矯正の痛み、私もめちゃくちゃ辛かった。号泣したくなる気持ちもわかるよ、だってすごく痛いんだもん。歯だけじゃなく頭痛もしたり。でも今は歯並び綺麗になって大満足だからやってよかったとは思ってる。+5
-1
-
161. 匿名 2025/03/01(土) 00:53:45
>>158
弟と叔母が話し合いしても良くならないと思います。
というか、叔母は相手のプライドを逆撫でするような物言いをするので、弟は叔母のことは嫌いです。それに関しては弟の気持ちは凄く分かります。
昔はそれで、叔母が説得しようとして話をするも弟を怒らせて弟の心を掻き乱し、結局は家に帰ってから家族に当たり暴れる、みたいなことがよくあったので、絶対関わらせたくありません。逆効果なんです。叔母は「自分は正しいことを言ってるのに、あの子はなんなの?」みたいな。的外れというか、そういう感じです。叔母には弟のことは正直理解できないと思います。私もですが。
この先も誰も叔母に助けは求めないのに、当てにされるかもと思って不安なんでしょうかね。+3
-0
-
162. 匿名 2025/03/01(土) 00:57:22
ドキュメンタリー映画「どうすればよかったか?」と、うちの環境が20年超の引きこもり(実際はどちらも精神病)だったけけど、共通した結末はアラカン位に肺がんで亡くなった事だった
引きこもりって掃除を拒絶したり、運動や食で不健康になりがちで呼吸器に問題を抱えやすいのかなって思う+2
-0
-
163. 匿名 2025/03/01(土) 01:02:02
遠く離れている80代姑への仕送りがキツい。毎月2〜3万円だから少額といわれたらそれまでだけど、我が家には大きい額。かれこれ10年以上送ってる。
夫の会社が倒産し転職できたけど給料半分になり、私もフルタイムだけど、理系大学志望の高校生抱えててお金に余裕がない。恥ずかしい話、すぐに動かせるお金が10万円あるかないか。
もし姑が亡くなっても、家族3人の飛行機代出せる気がしない。嫁は欠席、なんてありえないかな?今からブルーだ。+4
-0
-
164. 匿名 2025/03/01(土) 01:26:07
>>41
結局自分の心配、自分に迷惑かかるからってことだよね
主さんの弟さんにそんなの響くかな
元々、叔母さんとの関係はどうなんだろう
家族同然にかわいがってたとかあったの?
聞いてる限り、お節介叔母さんがガミガミ言って引っ掻き回してる感じ+8
-0
-
165. 匿名 2025/03/01(土) 01:36:58
>>143
横です
弟さんのこの状況で、まずは良いと思うんだけどどうですか?
本当に1歩も出ず、親に暴力ふるったりそういうケースも多いと思う
親が介護に近づいてくることで、弟さんのような存在に助けられたりあると思うんだけどな+7
-0
-
166. 匿名 2025/03/01(土) 01:37:15
>>148
それかも。他の親戚の家族のトラブルにも口出してそうだね。+3
-0
-
167. 匿名 2025/03/01(土) 01:55:11
>>153
復帰の見込みもないという状態より自傷、他害が命の危険がある等の判断があれば強制入院できます。任意入院もあるからそこまでの状態じゃなくても本人の意思と病院の判断が、あれば入院できますね。主さんの弟さんの場合、発達の診断なくても長年の引きこもり、鬱の診断で精神の手帳おりると思います。私の息子が知的なしの発達で療育手帳もありますが二次障害の鬱で精神の手帳とりました。療育手帳とってもできることありません状態だったのが精神手帳とってからまともに福祉と繋がって、訪問看護師さんにも来ていただいてます。+0
-3
-
168. 匿名 2025/03/01(土) 02:04:50
>>167
主です。
正直以前一度、そういう危険があり数カ月入院させてもらったことはあります。何年か前の話です。
今は落ち着いていますし、そもそも入院できる気はしませんが、いきなりまた入院とか言い出したら排除された気になってしまうんじゃないかなと思います。以前入院したときもその様に思っていたようです。+4
-0
-
169. 匿名 2025/03/01(土) 02:21:11
私は私自身が父の重荷になっていると思う
そして私の重荷は母と弟
機能不全家族という言葉を最近知ったんだけど
まさにこれだと思った
今両親は離婚しているけど、正直まともな家庭じゃなかった
兄弟、親子でさえひとつになれないそんな家族
今、父が子供の頃に教えてくれていた常識が身に染みる
そしてそれを全く身につけてこなかった事を後悔してる
私と母、弟は恥ずかしながら世間知らずです
遡れば両親、祖父母もその先も、世間一般的な家庭じゃなかったから、負の連鎖が続いていると思う
私は結婚も子供も諦めています
その前に相手は一度も居た事ないけど
そりゃ年老いて1人は寂しいし、辛いかもしれない
でももう負の連鎖はここで終えないといけないと思う
私と家族になる人、生まれる子供が同じ道を辿るだろうから
申し訳ないと思います+6
-0
-
170. 匿名 2025/03/01(土) 02:36:24
>>1
社会問題化しているこの課題に素人の叔母さんが何できるって言うの
現実を分かっていないのは叔母さんの方+3
-1
-
171. 匿名 2025/03/01(土) 03:17:37
>>161
まあ、事件になるからほっとおけ。というのを
やんわりおばさんに言いましょーーー
+0
-0
-
172. 匿名 2025/03/01(土) 03:19:57
70前後なら叔母さんも70前後だよね??
のらりくらりと、かわすしかないと思う
もしくは、心療内科に相談して
医師からダメだと言われているとか+0
-0
-
173. 匿名 2025/03/01(土) 03:39:40
>>48
アパート経営舐めてたら、きちんと管理できなくて店子がみんな出ていくよ。
うちの向かいのアパートもドラ息子が継いだら清掃も電球の交換も禄に出来ずに空き室ばかりになり、数年で人手に渡ってしまってた(境界測量のとき知った)。+8
-0
-
174. 匿名 2025/03/01(土) 03:43:19
>>136
その言葉をそのまま叔母にビシッと言ってみるのはどう?
他人だけど主のお父さんや弟への気持ちはなんか心に刺さったよ。
ここまで匙を投げず黙って親として頑張ってきたお父さんを守ってあげたい。。+12
-0
-
175. 匿名 2025/03/01(土) 04:11:09
>>91
同じくです。
昨年父が他界し一人暮らしになった70代の母。なんでも頼る気満々でストレスです。
ストレスなんだけれどもやっぱり色々心配してしまう。でも、話するとイライラしてしまう…のループで辛い。+7
-0
-
176. 匿名 2025/03/01(土) 04:26:55
>>53
そんな動画撮れる時点でそれなりにアクティブだよね+6
-0
-
177. 匿名 2025/03/01(土) 04:36:48
>>1
私の家も引きこもりの弟いるけど、親は弟のことを隠してるし、何もやらないから主の叔母さんみたいな人が私は羨ましい
今いくつか知らないけど、両親の死後必ず問題化するからそこら辺のこと含めて話し合いしてハッキリ決めておいた方がいい
何もやらない縁を切るならそう宣言したらいいと思う+1
-0
-
178. 匿名 2025/03/01(土) 05:14:19
>>1
おばさんが厄介
よく親戚が口出ししてくるけど本人と直接話せやと思う
そして直接話しても大抵意味ないか、かえって事態をこじらせていくからまた厄介
うちも兄が筋金入りの引きこもりだからわかるよ
放置しかもう無い+4
-1
-
179. 匿名 2025/03/01(土) 06:03:54
夫の体調不良。
仕方無いけれどさ、ならば交代希望。+0
-0
-
180. 匿名 2025/03/01(土) 06:25:07
義姉。
義姉の彼氏の老後を、なすりつけられてる。
+0
-0
-
181. 匿名 2025/03/01(土) 06:54:45
>>28
医師に発達では無いと言われたなら発達ではないんだよ
発達障害でなくてもメンタルが弱いと主の弟みたいきなるから
+2
-0
-
182. 匿名 2025/03/01(土) 06:56:31
>>180
スルーでいいでしょ+0
-0
-
183. 匿名 2025/03/01(土) 07:02:29
>>152
寧ろ危険だよね+1
-0
-
184. 匿名 2025/03/01(土) 07:20:24
>>2
一瞬クスッと来るけど、肩に担いで肘を下げてる人と
肩を上げたまま下ろす事を許されず、走ったりするのとでは天地の差がある状況だぁね+1
-3
-
185. 匿名 2025/03/01(土) 07:21:46
>>67
法律的?にはきょうだいは助け合う義務があるらしいし、心理的な面からもほっとく訳にはいかないって思うが、自分ちの生活のが大事よ
大人なんだからなんとかして欲しい
みんな大変なんだよ!朝起きたくないのに寒くて暗いうちから起きて支度して仕事行くのよ毎朝
生きるってみんなギリギリだし大変なのよって分かればいいがわかんないよね そんなん分かったら余計やらなくなるもんね+4
-0
-
186. 匿名 2025/03/01(土) 07:32:04
>>161
人の家庭になんでそこまで顔突っ込んで来るのか理解に苦しむね。
もっと強めに叔母さんに迷惑だから関わるな!って言った方が良い。
迷惑掛けられるのが心配なら念書みたいなの書いて渡すとかして絶縁くらいしても良いと思う。
ちょっと舐められてるのもありそう。+3
-0
-
187. 匿名 2025/03/01(土) 07:36:03
>>65
適当にあしらっていても判らない人にははっきり言うしかないのでは
私の毒母はなんのかんの親戚のことに首をつっこんでやかましく言ったので絶縁されてる
いいんだよ絶縁上等で
+5
-0
-
188. 匿名 2025/03/01(土) 08:06:57
>>26
一応血が繋がっているから、両親何等かで急に亡くなって主さん県外住みで叔母さん県内住みなら叔母さんに負担くるし。+0
-0
-
189. 匿名 2025/03/01(土) 08:12:36
また草刈りの季節がやってくる+0
-0
-
190. 匿名 2025/03/01(土) 08:13:43
うつ病持ちの妹が重荷
妹は現在離婚協議中(妹有責)。ある地方に住んでいるんだけど、私も夫の転勤で同じ地方に引っ越して住むことになった。
父は、私が妹の近くに住むことになって大喜びしている。
妹に何かあっても、父が遠い地方からすぐ駆けつけることをしなくても済むようになるから、それは安心だろう。
私が引っ越して早々に、妹は自殺未遂しやがった。
私は私で引越し先の環境になかなか馴染めなくてしんどい思いして必死だった時に。
早朝に警察から電話で身元を引受けてくれと連絡がきた。精神科に付き添ったり、精神病院に入院させたりマジで迷惑。
この先も、同じ地方に住んでいる限り、私が妹の尻拭いしなければならない。
私だって家族がいて、そっちを大事にしたいのに‼︎‼︎‼︎
し んでくれればよかったのにとさえ思う。
+5
-0
-
191. 匿名 2025/03/01(土) 08:17:55
>>83
大変苦労されましたね
ビックリしました
良く頑張られたと思います
これからの貴女の人生に幸あれ+12
-0
-
192. 匿名 2025/03/01(土) 08:47:37
>>168
よこ
入院からリハビリに移行させなかったんですか?
作業療法などに通えば弟さんのような人も多いですし、同じ境遇の人といれば引きこもりも良くなってくると思いますよ。
入院させると、家族から裏切られたと感じる人はいます。
もう一人暮らしさせて生活保護を受けさせればいいんです。就労活動と通院しなければ強制入院になりますから。
親が生きてるうちに一人で生きれる流れを作ったほうがいいですよ。+0
-3
-
193. 匿名 2025/03/01(土) 08:49:43
憲法から基本的人権が削除される危機が迫ってる不安
緊急政令(緊急事態条項)が可決したら言論の自由も無くなるからガルちゃんも自由にできなくなる
とんでもなく重大なことなのに、ガルちゃんでも緊急政令のトピより芸能ニュースの方がはるかに伸びてる
この不安が無ければ、毎日もっと明るく過ごせるはずだわ憲法への新設が議論 「緊急事態条項」の危険性youtu.be参院選で争点となる憲法のあり方について、自民党などは大規模な災害などが発生した際に政府の権限を一時的に強化する「緊急事態条項」の新設を主張している。しかし、権力分立が停止することで人権が極度に制限される危険性が高いと専門家は指摘する。この問題に詳...
+22
-3
-
194. 匿名 2025/03/01(土) 09:35:20
>>128
叔母が面倒くさそう+1
-1
-
195. 匿名 2025/03/01(土) 09:37:02
>>111
バカ?+1
-0
-
196. 匿名 2025/03/01(土) 09:38:52
>>10
あなたはどうなの?+3
-0
-
197. 匿名 2025/03/01(土) 09:43:10
>>24
兄弟の子供のことで迷惑被ることってあるの?+3
-0
-
198. 匿名 2025/03/01(土) 09:46:10
親の介護とこれから迎える亡くなった後の様々な事を一人でやらなきゃならない事。+6
-0
-
199. 匿名 2025/03/01(土) 10:04:02
>>18
鬱に引っ張られないようにね。産後だし。辛かったら一時的な別居もありだと思う。私自身うつ病、産後うつ両方経験あるからさ。+12
-0
-
200. 匿名 2025/03/01(土) 10:16:56
>>1
叔母さんに「私抜きで話し合って」と伝えれば良いよ。
叔母さんは叔母さんで好きにしたら良い。
主も拒否する権利ある。+5
-0
-
201. 匿名 2025/03/01(土) 10:21:50
>>197
主の両親が亡くなって、もし主が音信不通になってたら、親族の誰かに連絡がいくんじゃない?
私の実家では、祖母の兄弟の世話を甥がやってるよ。
父も手伝ってる。
+13
-0
-
202. 匿名 2025/03/01(土) 11:30:55
寝たきりの母、脳梗塞により言語障害が残ってしまい引きこもりの兄、そして残されたクソ田舎の田んぼや畑、家屋
考えたくもない+7
-0
-
203. 匿名 2025/03/01(土) 11:44:51
パートの内容が力仕事 シフト減らす 疲れた+6
-0
-
204. 匿名 2025/03/01(土) 12:40:12
叔母さんに色々言われたら「私達ではもう手に負えないので、そんなに心配なら叔母さんが引き取ってください」て言ったら?
そしたら口出してこなくなるよ+7
-0
-
205. 匿名 2025/03/01(土) 13:27:57
>>10
過去のいじめや性被害などで引きこもりになる人もいる、精神障害というか精神疾患を抱えてる人もいるだろうと思う。すべての原因を発達にしてしまうのは主語が大きい+5
-0
-
206. 匿名 2025/03/01(土) 13:54:36
>>205
失礼だよ
きちんと読んでからコメントしなよ+0
-0
-
207. 匿名 2025/03/01(土) 14:04:07
>>1
重い義母からの野菜と中に入ってる手紙。+7
-0
-
208. 匿名 2025/03/01(土) 14:08:33
>>192
一人暮らしさせて生活保護?
もう安楽死してもらいましょう
+1
-2
-
209. 匿名 2025/03/01(土) 14:27:13
>>1
主さんお疲れ様です。本人も辛いでしょうが、家族も大変ですよね。
ウチの弟は、昔から、朝起きられなかったり、協調性がなかったり、興味がある事には集中力を発揮。勉強は普通でした。大学は、中退。
働きたい気持ちがあるのですが、働けずにニートで20年経とうとしています。もうすぐで、40歳です。自殺未遂などもあり、たくさんの精神科にも本人を促す形で受診していたようですが、本人は誰も分かってくれないと受診拒否。私が発達障害を疑いました。発達障害を親が認めませんでした。しかし、親も高齢になり、最近、発達外来を受診することができました。自閉症スペクトラム、ADHD、躁鬱病と診断されましました。ウィスク検査も行いました。処理能力がとても低く、その他は100でした。働かない原因が分かり、私は納得することができました。家族の意見がまとまらないため、家族じゃない、第三者を入れることをお勧めします。しかしながら、精神科の先生など本人が合う合わないや家族へのアドバイスなど的確な先生を見つけるのは大変だと思いますが、、、福祉や医療と繋がることは大切だと思います。、+8
-0
-
210. 匿名 2025/03/01(土) 15:29:29
義親族
ドライに付き合いのに、すごく距離詰めようとしてくる。+5
-0
-
211. 匿名 2025/03/01(土) 15:56:15
愛とお金かなーはぁー+0
-0
-
212. 匿名 2025/03/01(土) 18:34:37
適応障害で休職繰り返して今も家に居る旦那。身体はどこも悪く無いから家ではめちゃめちゃ元気。本当に嫌+3
-0
-
213. 匿名 2025/03/01(土) 18:59:12
子供授かれるか授かれないか
授かれたら授かれたで、また新しい悩みができるだろうけど+4
-0
-
214. 匿名 2025/03/01(土) 18:59:51
兄が事件に遭って障害を負って、この先要介護になるかもしれないこと+3
-0
-
215. 匿名 2025/03/01(土) 19:03:02
母親と知的障害ある姉の存在
正直父が亡くなったらあとは縁切りたい+4
-0
-
216. 匿名 2025/03/01(土) 19:03:55
>>2
これたまに見るけど、左はSEALDsのヘルウィークの訓練で、
この丸太、水吸って重い&足場を取られる砂浜&何キロも走りながらやる(この訓練の前にも壮絶な訓練してへろへろの中)&腕を降ろすとトラックから教官の怒号が飛ぶ&意図的な寝不足で人間の極限までやるとんでもない訓練なんだよね…
このおばあちゃんとは比べ物にならないくらいキツイ訓練だよ
+2
-0
-
217. 匿名 2025/03/01(土) 19:17:11
>>192
働かない、通院しない、だけで強制入院になるんですか?よこ+2
-0
-
218. 匿名 2025/03/01(土) 19:25:27
>>1
うちにもいます
親が甘やかしてるので小遣いまでもらってもうこれだけ無職が長いと働けないと思う
財産は全部弟にあげるつもりでいるみたいだけど、私の分は?って思うし遺留分請求します
わたしも独身でぎりぎりの生活で、もし病気とかになったら詰むのに
おかしいと思う+5
-1
-
219. 匿名 2025/03/01(土) 19:49:58
昼夜逆転してる大学4年のこども。
大学院受験失敗、国家資格試験も失敗し、試験浪人。
働ける気がしないとほざく。バイトもした事ない。
うざいから早く追い出したい。悪いけど、あんなの要らない。実子だけど、とにかく私の生活を乱すなら早くいなくなってほしい。+4
-1
-
220. 匿名 2025/03/01(土) 20:40:04
親兄弟親戚とは合わないからもう縁を切りたい。
田舎者で低学歴で閉鎖的でパッとしないコミュニティがたまらなく嫌。
都会に出て一人暮らししたい。でもお金がないから無理なんだよね。
その環境に留まりたくない、でも華やかな暮らしは出来ない。
ならどうするか。ぼっちになるしかないんだよね。
+0
-0
-
221. 匿名 2025/03/01(土) 21:01:06
円安物価高騰+0
-0
-
222. 匿名 2025/03/01(土) 21:24:19
>>1
閉経になりそうで重荷。もう子供できなくなる。+0
-0
-
223. 匿名 2025/03/01(土) 21:45:14
>>24
まあそうよね
「うちに迷惑をかけないでほしい」的な意味合いで話したいだけかもしれないし+2
-0
-
224. 匿名 2025/03/01(土) 21:54:05
学校と保育園の保護者会役員
やめたら楽になる人いっぱいだと思う+0
-0
-
225. 匿名 2025/03/01(土) 21:58:00
>>79
すごいね!なんていうか、可哀想とか自分が冷たい人に感じて躊躇することなかった?他人の話ならそりゃそうだ。って思うけど、私は自分の事となると思いきれないところがあって。悩んでいます。+1
-2
-
226. 匿名 2025/03/01(土) 22:06:25
>>220
縁もゆかりもないのに東京に出てく子いたから、お金なくても案外なんとかなるんじゃないかなあ+0
-0
-
227. 匿名 2025/03/01(土) 23:17:42
>>79
いろいろあったのでしょうね?
相続税関係で土地売ったのでしょうか?
私も実家の父が急に他界して・・法要や相続も含め動かない(動けない?)母と弟がいて・・不動産はあるけど現金を残してなかった父で相続税を払うために不動産を処分しました・・母と弟は最後まで反対しましたけど(お父さんのものだから守らないととかなんとか)
母が亡くなった時は残っている実家をどうするか頭が痛いです(二次相続)+2
-0
-
228. 匿名 2025/03/02(日) 04:26:49
>>65
「私も両親もどうにかしたいと思っているけれど、現状では解決策が見つからない」とだけ伝えて、深入りしないのがいいかもしれない
「私も子育てで精一杯なので、叔母さんに相談されても何もできない」ということを伝えて少し距離を取る
叔母さんが今後も口を出してきてもすべて真面目に対応するとますます負担になるので、適度に流しつつ、必要なら「今は無理です」とはっきり伝えていくしかないかなぁ+1
-0
-
229. 匿名 2025/03/02(日) 08:05:47
>>42
ある程度大人になってからやれば良かったのに。子どものうちからがいいって昔は言われてたけど関係ないと思う。インビザライン痛くて辛かったけど、子ども時代の自分のキャパ考えたら大人だし我慢出来た部分もある。+0
-0
-
230. 匿名 2025/03/06(木) 23:05:08
弟がニートです。
精神科を20代から何件も周りました。
生きづらさを感じて働けないのであれば、障害年金を受給した方がいいと思います!ニートであるということは鬱や発達障害など精神面が大きいと思います。
私たちは、何件も精神科を受診しました。
精神科の先生で全然、患者や家族に対して全然対応が違います。地方に住んでいるのですが、東京へ行けば大丈夫と思っていたのですが、発達障害を診断されませんでした。結局、都内の有名な先生に受診し、すぐに発達障害と躁鬱病、PTSDも発症してると診断されました。障害年金に詳しい社労士さんを雇い、障害年金を受給した方が良いと言われました。
ここまで、アドバイスしてくれた先生はいません。
本人が働けて治るとは思いませんが、少し前進した気持ちです。家族として障害年金を頂けることが大変ありがたいです。
働けないという時点で、国がこの問題にもう少し目を向けて欲しいです。本人も苦しいし、家族にとって大問題。家族もどう動いて良いのか分からない。家族が頑張って行動しても、見えないゴール。誰も助けてくれない。精神科たくさん受診しても、障害年金にたどり着くまで本当に長かったです。
色々と手は尽くされていると存じますが、家族がニートということで主さんの気持ちすごく分かります。叔母さん、厄介ですね、、、親、叔母さん、兄弟で色々な考えがあり、衝突になりますよね。私も、母親と戦ってます。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する