ガールズちゃんねる

縁起担ぎが苦手な人

41コメント2025/02/28(金) 11:53

  • 1. 匿名 2025/02/28(金) 09:30:30 

    私は縁起物が信じられず不安商法でお金を取られてるだけなのではないかと思ってしまいます
    夫は縁起担ぎを気にする人でお参りや縁起物を購入したりします
    ですが、夫がお祭りで縁起物を購入した直後から体調を崩したり怪我したりしていて、やっぱり意味ないのでは…っと思いました
    捉えようによってはご利益のおかげで軽度で済んだとも捉えられますが

    縁起担ぎが苦手な人はいますか?

    +7

    -13

  • 2. 匿名 2025/02/28(金) 09:31:15 

    >>1
    縁起担ぎが苦手な人

    +6

    -3

  • 3. 匿名 2025/02/28(金) 09:31:27 

    高額でなければあっても良いなーと思う

    +15

    -1

  • 4. 匿名 2025/02/28(金) 09:31:33 

    苦手というか気にしたことないわ

    +3

    -2

  • 5. 匿名 2025/02/28(金) 09:31:38 

    まあ、気持ちの問題よねw

    +16

    -1

  • 6. 匿名 2025/02/28(金) 09:31:52 

    こんな好きな人はやったらいいがなレベルの事に苦手とかあるんだね

    +8

    -1

  • 7. 匿名 2025/02/28(金) 09:32:07 

    気持ちが前向きになるなら効果は出てる

    +3

    -1

  • 8. 匿名 2025/02/28(金) 09:32:42 

    お参りしようがお守り持とうが不幸には会うよ
    自己暗示には良いかもだけど

    +10

    -1

  • 9. 匿名 2025/02/28(金) 09:34:27 

    >>1
    縁起担ぎと言うか、旅行先なんかだったら単なる旅の記念って感じで買う事もある
    そこまで深く考えてないと言うか。
    お祭りで縁起物購入して体調不良ってのも考えようによっては、人が多い所だからなんかの菌貰う率は上がるからね。

    +6

    -1

  • 10. 匿名 2025/02/28(金) 09:34:33 

    >>1
    苦手ならやらなきゃ良いだけの話じゃん。
    縁起を気にする人を叩くためのトピだよね。
    性格悪いよ。

    +14

    -1

  • 11. 匿名 2025/02/28(金) 09:34:34 

    >>8
    石川の地震は元日だったもんね…。あんなことあるなんて

    +3

    -3

  • 12. 匿名 2025/02/28(金) 09:34:35 

    お守り好き
    テストの時はとんかつ

    とか面白いのが好き

    +3

    -1

  • 13. 匿名 2025/02/28(金) 09:34:43 

    500円のお守りとか、2000円で新車のご祈祷とかならいいけど、風水でインテリアをぐちゃぐちゃにされるのは嫌。
    まあ価値観の違いだよね。

    +6

    -1

  • 14. 匿名 2025/02/28(金) 09:35:20 

    >>10
    夫を叩くトピ?まあ、最近の縁起物って高いからね

    +1

    -2

  • 15. 匿名 2025/02/28(金) 09:36:56 

    家計に支障が出るほどの金額を注ぎ込むとかでないなら、本人の自己満足でいいやん

    大して効果出ないけどお肌に効くと思ってスキンケア用品買うとか、健康食品買う程度のと同レベルの話

    +4

    -2

  • 16. 匿名 2025/02/28(金) 09:37:57 

    ゲン担ぎで契約取れたのは貼っとけというブラック会社

    +0

    -3

  • 17. 匿名 2025/02/28(金) 09:39:17 

    >>16
    しかも、あとでクリーングオフされてるのに
    ゲン担ぎってオカシイ

    +0

    -1

  • 18. 匿名 2025/02/28(金) 09:40:13 

    >>10
    1そのものが縁起が悪いよね

    +1

    -2

  • 19. 匿名 2025/02/28(金) 09:43:52 

    >>10
    ガルちゃんあるあるだよ。
    「主は変じゃないよ」「私も主と同じだよ」てコメントもらって、承認欲求を満たしたいのさ。

    +8

    -3

  • 20. 匿名 2025/02/28(金) 09:44:09 

    気持ちの問題だよね。盲信していたり他に行きたいところがあるのに神社仏閣メインの旅行プランを立てられたり家計がそこにつぎ込まれると困る。わたしは決まった場所ではないけど初詣に行ったりお守りを買ったり気が向くとお祓いしてもらったりするよ。

    +3

    -2

  • 21. 匿名 2025/02/28(金) 09:45:59 

    ごめんトピずれだけど
    崔亮平さんのyoutubeで
    愚痴を聞いたり言ったりしてしまった後は
    鶴亀鶴亀鶴亀(つるかめつるかめつるかめ)と唱えると良いと聞いて
    早速やってるわ

    +2

    -3

  • 22. 匿名 2025/02/28(金) 09:49:29 

    >>1
    私も好きじゃない

    +0

    -0

  • 23. 匿名 2025/02/28(金) 09:50:24 

    確率だもんね

    +0

    -0

  • 24. 匿名 2025/02/28(金) 09:52:55 

    >>6
    あるよー
    身内でとんでもないのがいたから
    スピ系全般無理

    +0

    -2

  • 25. 匿名 2025/02/28(金) 09:53:21 

    買った直後にやなこと起きようが起こらなかろうが不吉な事をゼロにする効果はないと思う
    逆も然りで買ったからいい事起きる道具じゃないしね
    いいも悪いも均衡保って起きてるけど物を買ったことによって勝手に守られてるって気持ちが優って過度に出来事に反応して良し悪し判定してるだけ

    +2

    -1

  • 26. 匿名 2025/02/28(金) 09:53:47 

    そこにお金かけるのが私は嫌
    お守り貰って捨てるとかそう言うことはしないけど、自分から買わない

    +0

    -2

  • 27. 匿名 2025/02/28(金) 09:57:21 

    上手くいかなかったときに「あぁ、あのとき◯◯しなかったから」と思ってしまう人がそう思わないようにするためにやるもの

    大切な人と一緒に行く合格祈願や安産祈願等は、大切な人と思いを一緒に過ごすという意味もあって大事って思う

    +1

    -1

  • 28. 匿名 2025/02/28(金) 10:00:54 

    前の会社でフロアの隅っこにある神棚のお榊の花瓶の水の取り換えを毎日やらされてたけど、社長も社員も神棚なんて見てないし、お参りしてる社員なんて一度も見たことが無かった。一体何のための神棚でゲン担ぎなんだろう

    +2

    -0

  • 29. 匿名 2025/02/28(金) 10:07:36 

    >>2
    受験時の弁当にカツ入れられるけどほんとは消化悪いしパフォーマンスは下がるよね…

    +5

    -2

  • 30. 匿名 2025/02/28(金) 10:11:16 

    苦手というか信じてない

    +0

    -1

  • 31. 匿名 2025/02/28(金) 10:12:39 

    >>28
    よこ
    神棚はつけるのは簡単だけど、なくすのは難しいんだって
    気軽に設置するもんじゃないよって聞いた
    粗末にすると罰があたるから、誰もお参りしなくてもお水の取替とかやらされてたんでしょうね…

    +2

    -1

  • 32. 匿名 2025/02/28(金) 10:25:23 

    >>31
    は~なるほどね。なんかすごく納得いきました。ありがとう。
    私のような営業にまったく関わってない下っ端社員ひとりでも、水を取り替えていれば一応「粗末にしてる」ってことにはならないもんね。
    あれは利益アップのゲン担ぎじゃなくてく、罰当たり回避のためにやらされてたのか…しかしそんなめんどくさいもの気軽に設置するもんじゃないねホントに。

    +1

    -1

  • 33. 匿名 2025/02/28(金) 10:31:57 

    御守り、破魔矢とか? そのくらいの程度なら良いと思う。壺とか買い始めたら距離置く

    +2

    -1

  • 34. 匿名 2025/02/28(金) 10:35:48 

    >>1
    逆の確証バイアスが働いてるだけ。

    何かが起こると「やっぱり○○のせいだ、だってあれもこれもそうなんだもん」て。
    そうじゃないことも同時に起こってるのにそれは見えてない。

    +1

    -1

  • 35. 匿名 2025/02/28(金) 10:40:40 

    >>1
    縁起担ぎと縁起ものと神頼みと神仏を祀ることと霊感商法など、色々ごっちゃにしてるね。
    別物だから分けて考えないと。

    縁起担ぎなんて、殆ど駄洒落のお遊びのようなもの。
    気の持ちようなので深刻に考える必要ないよ。

    したい人はすればいいし、したくない人はしなくて良い。

    +1

    -1

  • 36. 匿名 2025/02/28(金) 10:46:28 

    >>10
    ガルのトピの「苦手な人はいますか?」の意味は「私は嫌いだからさあ皆で悪口を言って叩いて」

    だから疑問形なのに肯定的な意見を認めず悪口で盛り上がる。

    +2

    -1

  • 37. 匿名 2025/02/28(金) 10:53:10 

    スポーツ選手が彼女が彼の勝利を願って神社にお参りして御守りを買って渡したら
    「俺は神頼みで買ったんじゃねぇ!!自分が努力したから買ったんだ!」って怒ったエピソードがあったな。
    それはそうなんだけど、人知が及ばないどうしようもない出来事が起こる可能性も有るわけで
    そんな災厄に合わないように、彼を思う気持ちやん。
    これで彼女が「勝ったのは私と神様のおかげだね」って言ったなら
    アウトだけどさ。

    +1

    -1

  • 38. 匿名 2025/02/28(金) 11:00:38 

    縁起担ぎ・験担ぎは、こうしたら・これを持っていればちょっと良いことが起こる、
    良いことがあれば良いな、ってことで、
    しないと必ず悪いことが起こるから絶対にこれを買え、あれをしろって不安商法とは違う。

    +1

    -1

  • 39. 匿名 2025/02/28(金) 11:27:38 

    出産した時退院の日が悪いから良い日に変更した方がいいと言われ産後3日で退院させられそうになった事ある。従ってたら多分死んでたw

    +1

    -1

  • 40. 匿名 2025/02/28(金) 11:51:52 

    >>1
    値段にもよるかな
    トピ画になってる「勝つ丼」くらいなら別にいいんじゃないのと思うし
    数万円も縁起にはらうんならちょっとと思うなあ

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2025/02/28(金) 11:53:13 

    >>29
    確かに、カツなんて糖質スパイク起こして午後の成績悪くなりそうではある
    でも気持ち的な要素もあるから…

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード