ガールズちゃんねる

そんなにキャンプって流行ってるの?

184コメント2025/03/26(水) 09:24

  • 1. 匿名 2025/02/27(木) 11:27:35 

    キャンプを前提とした車が多く発売されていますがキャンプってそんなに流行っているんですかね
    私の周りには一人もいませんけど
    そんなにキャンプって流行ってるの?

    +26

    -46

  • 2. 匿名 2025/02/27(木) 11:27:46 

    いや?

    +21

    -0

  • 3. 匿名 2025/02/27(木) 11:28:02 

    ブームは過ぎ去った

    +220

    -5

  • 4. 匿名 2025/02/27(木) 11:28:17 

    コロナ禍でキャンプやアウトドアやってた人、もうやってない説あるよ笑

    +119

    -0

  • 5. 匿名 2025/02/27(木) 11:28:20 

    遅くない?

    +48

    -1

  • 6. 匿名 2025/02/27(木) 11:28:21 

    ヒロシブーム

    +7

    -4

  • 7. 匿名 2025/02/27(木) 11:28:23 

    もう終わったブーム

    +73

    -1

  • 8. 匿名 2025/02/27(木) 11:28:24 

    >>1
    キャンプが流行ってるんじゃなくて家に帰りたくない夫の逃げ場に最適な場所って事に気づいた男が増えただけな気もする

    +16

    -19

  • 9. 匿名 2025/02/27(木) 11:28:40 

    地震のたびにキャンプ用品が売れる
    防災グッズも兼ねてるから

    +101

    -0

  • 10. 匿名 2025/02/27(木) 11:28:41 

    流行りに飛びつく人らのブームはもう終わってる

    +34

    -1

  • 11. 匿名 2025/02/27(木) 11:29:19 

    流行ってないよ

    +11

    -2

  • 12. 匿名 2025/02/27(木) 11:29:35 

    そういう車って荷物たくさん積めるから便利ではあるよね

    +10

    -0

  • 13. 匿名 2025/02/27(木) 11:29:38 

    ピークは過ぎたよ
    アニメやドラマの影響だったんだろうな

    +21

    -1

  • 14. 匿名 2025/02/27(木) 11:29:39 

    流行りって本当に駄目。初心者ミーハーにわかが溢れるからモラル崩壊する。

    +43

    -1

  • 15. 匿名 2025/02/27(木) 11:29:47 

    推しがキャンプはまってたけど、高級な別荘みたいなのかりてバーベキューに変わってた。 
    なぜ、わざわざ不便な生活するのか、慣れてると色々忍耐はつくだろうが楽しくはなさそう。

    +6

    -7

  • 16. 匿名 2025/02/27(木) 11:30:03 

    実際する気力や度胸ないけどちょっと憧れる。車中泊や車中カフェしてる女性のyoutube見てやった気になってます。

    +39

    -1

  • 17. 匿名 2025/02/27(木) 11:30:21 

    意味わからんトピ。何が言いたいの?
    本当やキャンプしたいのにできないから羨んでいるみたいに感じる。

    +19

    -8

  • 18. 匿名 2025/02/27(木) 11:30:28 

    自動車会社やアウトドア雑誌やらが 無理やり流行らそうとしたが
    ダメだったみたい

    +1

    -1

  • 19. 匿名 2025/02/27(木) 11:30:29 

    ブームから下火になったところじゃないかな

    +24

    -0

  • 20. 匿名 2025/02/27(木) 11:30:37 

    もうブームは終わったよ
    新しくオシャレなキャンプ場作っちゃったとこあるけど、どうするんだろうなぁ

    +30

    -2

  • 21. 匿名 2025/02/27(木) 11:30:42 

    ブームは去るよ
    でも本当にキャンプ好きは、そっちのほうが嬉しいけど

    +66

    -0

  • 22. 匿名 2025/02/27(木) 11:31:00 

    >>1
    ハスラーとか?
    キャンプのために買ってないと思うよ。
    田舎にそういう車たくさん走ってるよ。若い人から高齢者まで幅広い層に人気。

    +27

    -0

  • 23. 匿名 2025/02/27(木) 11:31:07 

    川で魚釣って焼いて湧き水汲んで飯盒炊飯してカレー作って
    夜は焚き火しながら酒を飲む
    みたいなのには憧れる

    +5

    -0

  • 24. 匿名 2025/02/27(木) 11:31:13 

    アウトドアだから適してる時期とそうじゃない時期があるしこれから増えるよ。今年の冬は寒すぎてよほどの物好きじゃなきゃ控えてる

    +25

    -0

  • 25. 匿名 2025/02/27(木) 11:31:21 

    キャンプ道具の投げ売りやってるよ

    +5

    -1

  • 26. 匿名 2025/02/27(木) 11:31:46 

    >>3
    コロナ禍の間にやたらと流行った時期は確かにあったよね
    モービルで行ってみたいな
    全部お任せで風呂ベット完備のグランピングなら良いけど
    一から準備して帰っても片付けに追われる事を私はやりたくないわーって思った笑

    +14

    -1

  • 27. 匿名 2025/02/27(木) 11:31:50 

    グランピングならやってみたい
    キャンプは準備とか片付けとか考えたら腰が上がらない

    +10

    -2

  • 28. 匿名 2025/02/27(木) 11:31:53 

    周りは本当にアウトドア好きな人たちだけが今でも行ってるって感じ

    +26

    -1

  • 29. 匿名 2025/02/27(木) 11:31:54 

    コロナあたりで好きになった人はそのまま定着したって感じじゃない?
    飽きた人は続かないだけで。
    キャンプだけじゃなくて釣りとかも前より増えてるから大変。
    道具とかはどんどん売られるから楽しいけどさ。

    +11

    -1

  • 30. 匿名 2025/02/27(木) 11:31:56 

    企画から製造まで膨大な時間を要するから発売する頃には下火になってしまうよ

    +0

    -0

  • 31. 匿名 2025/02/27(木) 11:31:57 

    なんであんなにキャンプが流行ってたの?
    ヒロシのせい?

    +3

    -0

  • 32. 匿名 2025/02/27(木) 11:32:05 

    元々キャンプが好きな人は好きだし、コロナ禍にキャンプブームに飛び付いた人は飽きて辞めたってだけだと思う。

    +21

    -0

  • 33. 匿名 2025/02/27(木) 11:32:10 

    >>25
    そうなの?
    防災グッズとしてシュラフとか欲しいから
    見に行こうかな

    +11

    -0

  • 34. 匿名 2025/02/27(木) 11:32:55 

    てかインドアの巣窟のガルちゃんで聞いても否定的な言葉が返ってくるだけだよ
    主自体が否定的にトピ立ててるみたいだけど

    +11

    -0

  • 35. 匿名 2025/02/27(木) 11:33:09 

    キャンプ用の逞しい車は人気あるよね。

    自衛隊員ではないけど、アーミーファッションしているのと同じじゃない?

    +4

    -0

  • 36. 匿名 2025/02/27(木) 11:33:12 

    >>1
    コロナでそれなりに流行ったけどもう下火だよね。
    今リサイクルショッペ行くとたくさんキャンプグッズ売ってると聞くよ。

    +6

    -0

  • 37. 匿名 2025/02/27(木) 11:34:02 

    >>1
    陰キャの周りには陰キャしか居ないんじゃない?

    +20

    -1

  • 38. 匿名 2025/02/27(木) 11:34:07 

    2020年に一回やっただけ。
    テントは物置でスヤスヤ寝ています。

    +4

    -0

  • 39. 匿名 2025/02/27(木) 11:34:09 

    >>7
    ありがたい
    にわかキャンパーのマナーの悪さに辟易としていたので

    +25

    -1

  • 40. 匿名 2025/02/27(木) 11:34:17 

    >>22
    ハスラーやたら走ってる!!何がどう良いんだろう?

    +5

    -1

  • 41. 匿名 2025/02/27(木) 11:34:21 

    >>1
    何年か前、ちょっとブームになって
    今は完全にブームが過ぎ去って過去のもの

    +7

    -0

  • 42. 匿名 2025/02/27(木) 11:34:50 

    >>13
    コロナ禍のブームでもあったね
    屋外なのとソーシャルディスタンスが取れる趣味

    +16

    -0

  • 43. 匿名 2025/02/27(木) 11:35:21 

    キャンプ好きはむかしから一定にいるよ。
    流行りに乗った人がやめただけじゃないの?
    うちはキャンプするって話をしたらにわかがグランピングはどう?とか聞いてきたよ。グランピングは知らん。

    +8

    -0

  • 44. 匿名 2025/02/27(木) 11:35:29 

    流行っているからと乗せられて騒いでいた連中は既に退場した。

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2025/02/27(木) 11:35:39 

    コロナのブームのころ、安い山買って下水道引いてキャンプ場はじめるのも流行った気がする
    YouTubeとかで見かけた

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2025/02/27(木) 11:35:59 

    >>39
    わかるよこ

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2025/02/27(木) 11:36:03 

    >>1
    キャンプやってる人たちが私がインドアなの知っててすごく進めてくるのが嫌だった
    冬の朝、寒い中焚き火してパン焼いてコーヒー飲むのが最高!
    とか言われても私は暖かい家の中で人気店のパンとコーヒー豆からひいて飲むわって思ってた。

    +14

    -3

  • 48. 匿名 2025/02/27(木) 11:36:05 

    キャンプ楽しかったけど熊がですぎて海キャンプに行くようになった。そうして釣りを始めた。

    +9

    -0

  • 49. 匿名 2025/02/27(木) 11:36:08 

    むしろもう下火では?
    特にあの無駄に高い肛門ブランドの一件があってから余計に
    全身、そして持ち物全て肛門ブランドのキモいおっさんとかチー牛がうようよしてて誰も行きたいと思わなくなった

    +0

    -4

  • 50. 匿名 2025/02/27(木) 11:36:26 

    >>27
    私も!とにかくお風呂と歯磨きができないとだめ。本格的なキャンプしてる人、歯磨きやお風呂はどうしてるんだろ?一日ぐらい我慢するの?

    +0

    -8

  • 51. 匿名 2025/02/27(木) 11:36:52 

    >>37
    それだね

    +12

    -0

  • 52. 匿名 2025/02/27(木) 11:36:59 

    虫嫌いなので無理だ

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2025/02/27(木) 11:37:09 

    >>25
    近所のモールに入ってたキャンプ用品店が潰れたから閉店セールで防災用にテント買った
    70%オフだった!

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2025/02/27(木) 11:37:14 

    >>15
    東出?

    +1

    -1

  • 55. 匿名 2025/02/27(木) 11:37:23 

    >>25
    中古商品をお店で見てたけどまだまだ投げ売りって価格じゃないかも。災害用に買おうかと思ってたまに見てるけどなかなか値が下がらない。ネットだと安くなってるのかな。

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2025/02/27(木) 11:37:25 

    観光地でマナー悪いキャンプする人が増えたから、ちょっとした空き地にもキャンプBBQ禁止の立て看板に、車中泊禁止も新たに書き加えられてた
    ロープ張られて車自体が入れないようにしてる所も増えた

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2025/02/27(木) 11:37:32 

    >>3
    今は本当に好きな人しか残ってないよね。
    我が家は好きだからGWから秋まで定期的にキャンプ行くけど。

    +20

    -0

  • 58. 匿名 2025/02/27(木) 11:38:12 

    >>1
    山ほどキャンプ道具買ったけど
    バンガローやロッジ借りるのが一番楽でいいってことに気づいた

    グランピングはいいけど
    ちょっと整いすぎてキャンプ気分になれない

    +7

    -1

  • 59. 匿名 2025/02/27(木) 11:38:26 

    >>47
    それは確かにそうだよねw
    家でじっくりいい豆挽いて飲む方が美味しい

    +5

    -6

  • 60. 匿名 2025/02/27(木) 11:38:29 

    20年以上キャンプしてるけど、
    最近のキャンプ場道具の品評会みたいになってて疲れる。

    水場とトイレだけのシンプルなフリーサイトが好きなんだけど、設備が整ったキャンプ場ばかりになってるのも楽しくない。

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2025/02/27(木) 11:38:34 

    日本もヤバいの増えてきたから、自然の中で泊まるなんて物騒でできないわ。
    熟睡中襲われたら、屈強な男ですらどうにもならぬでしょう。

    +1

    -1

  • 62. 匿名 2025/02/27(木) 11:39:16 

    >>1
    キャンプだけじゃなくアクティブをアピールしてんだよ あと収納性

    +2

    -5

  • 63. 匿名 2025/02/27(木) 11:39:21 

    なんでキャンプを憎む人がいるんだ?意味わからん。

    +20

    -0

  • 64. 匿名 2025/02/27(木) 11:39:39 

    >>20
    新しい所出来てるんだ
    わたしが行ってた所が2ヵ所共なくなっちゃったよ
    車で3時間の所しかなくて行かなくなってしまった

    +11

    -0

  • 65. 匿名 2025/02/27(木) 11:39:48 

    >>1
    私の周りは多いよ?
    もうキャンプ歴長い人が多い
    車でも何でもお洒落だし、あちこちに知り合いも出来て良いな〜とは思うけど…

    うちは夫婦でめんどくさがりだから誘われても断っちゃう😆
    行けば楽しいんだろうけどねぇ

    +10

    -0

  • 66. 匿名 2025/02/27(木) 11:40:44 

    >>53
    いいなあ。去年キャンプ用品が売られてる店が閉店セールしてたからテントとか寝袋とかキャンプ用の調理用具とか見てたけどせいぜい3割引きだったよ。ほとんど2割引き程度。この程度じゃセールと同じくらいだねって買うのやめた。7割引きだったらテント絶対買ったのに。

    +13

    -0

  • 67. 匿名 2025/02/27(木) 11:40:46 

    >>31
    コロナ禍で街の居酒屋閉鎖が相次いだ
    群れたい人、飲み会したい人がキャンプに飛びついた
    ↑一般に流布している説

    ウソかホントか知らないけど
    街中の居酒屋が店を閉めざるを得ないと補助金貰って
    補助金でキャンプ用品を買いキャンプ場で常連客を招いていた
    ↑飽く迄、聞いたウワサ

    コロナ不況と云われたが、異様に高級SUVが売れたのは紛れもない事実

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2025/02/27(木) 11:40:48 

    >>43
    コロナ禍の頃、ガルちゃんでもキャンプトピがたびたび立ってたんだけど、
    「キャンプの何が楽しいのかわからん。グランピングなら良いけど~」
    って、キャンプもグランピングもやった事ないであろう陰キャのコメントが多数ついてプラスだったよ。
    アウトドア好きからしたらグランピングの何が楽しいのかわからんわ。
    金払ってあんな中途半端な事するんだったら普通の宿に泊まりたい。

    +13

    -2

  • 69. 匿名 2025/02/27(木) 11:41:01 

    知り合いのキャンプ好きは某キャンプアニメが流行ってた時に、まあマナーのなってない痛テント族が聖地巡礼的にいたらしい
    一時期すごいポイ捨てが目立って決まって痛テント周辺だったとか
    そしてその痛テント族は今となってはすっかり絶滅しつつあるそう

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2025/02/27(木) 11:41:17 

    コロナ禍に流行ったものってそう言えば結局廃れていってるのかな
    キャンプ、YouTuber、テレワークあたり

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2025/02/27(木) 11:41:36 

    >>40
    見た目の可愛さじゃないかな?あと150万くらいで買えるから。
    同じ価格帯だとキャンバスとかワゴンRスマイルとかもここ数年ですごく増えたよね。
    乗ってる人も初心者マーク付けた若い人から高齢者まで幅広い。

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2025/02/27(木) 11:41:56 

    >>63
    別に誘われて無いんだろうし、キャンプ好きな人が居たって良いじゃんね
    釣りでもゴルフでも人の趣味にケチつける人って変な人多いよ?

    +15

    -0

  • 73. 匿名 2025/02/27(木) 11:42:09 

    キャンプ用品って嵩張るし置いとく場所確保するのも大変だよね。田舎で無駄に土地も広いから、無料の遊び場感覚で夫の友達家族が遊びに来るけどキャンプごっこしたいだけでなにも用意も手伝わないし腹立つ

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2025/02/27(木) 11:42:23 

    >>8
    うちの会社の仕事ないのにダラダラ残ってるおっさん達もキャンプしに森に行ってほしいわ

    +2

    -2

  • 75. 匿名 2025/02/27(木) 11:42:53 

    >>66
    めちゃくちゃラッキーだった
    災害用にちょっと大きめのしっかりしたテント欲しかったから
    適当にネットで安いテント買ったらペラペラだったからさ

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2025/02/27(木) 11:43:03 

    >>45
    さすがにそんなのは流行ってなかったけど、
    キャンプYouTubeで生計を立てようとしてた人はやってたね
    なんか色々大変みたいで結局続いてないし、見てる方も買った山で毎回同じようなキャンプされても面白くないんだよなぁ

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2025/02/27(木) 11:44:14 

    >>70
    自粛中にお迎えした犬や猫やウサギの保護率がコロナ明けご一気に増えたと、保護団体の方が言ってるのニュースでみたな
    趣味離れなら別にいいけど命を手放すのは許せん

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2025/02/27(木) 11:44:45 

    >>50
    歯磨きは歯ブラシ持って行って炊事場で磨くよ。
    お風呂は風呂付きのキャンプ場あるからそこ行くか、近くのスーパー銭湯とか行く。
    コインシャワーなら設置してるキャンプ場も結構ある。

    +12

    -1

  • 79. 匿名 2025/02/27(木) 11:44:59 

    >>1
    数年前の印象 コロナ禍に一人で過ごすとか
    YouTubeで盛り上がったのは

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2025/02/27(木) 11:45:15 

    >>20
    でもさ、鉄筋コンクリートででっかいホテル建てるより、撤退にお金がかからなさそう。その分参入もしやすかった?のかな?

    +9

    -0

  • 81. 匿名 2025/02/27(木) 11:45:29 

    こんな糞寒い時期にキャンプなんか行かない
    夏も虫がいるからキャンプなんてしない

    +1

    -5

  • 82. 匿名 2025/02/27(木) 11:46:20 

    >>3
    私はずっとキャンプが好きで、長年やってるからブーム過ぎて良かったと思ってる

    +32

    -0

  • 83. 匿名 2025/02/27(木) 11:47:17 

    庭で安いソーラーランタンつけて寝てるだけでいい

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2025/02/27(木) 11:48:04 

    海沿いに住んでるけどキャンプしてる人はいっぱいいる
    ブームは去ったけど、本当に好きで趣味の人らは沢山いるってだけで治安は戻りつつある
    お金がかかる趣味だからある程度余裕ないと厳しそう

    +8

    -0

  • 85. 匿名 2025/02/27(木) 11:48:14 

    >>37
    あー確かに
    ハマった人はずーっとやってるよ
    自然に触れると落ち着くって言ってた

    +9

    -0

  • 86. 匿名 2025/02/27(木) 11:48:39 

    コロナ禍のキャンプブーム以前から
    奥多摩の秋山渓谷、秩父の荒川渓谷などギチギチ込んでました

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2025/02/27(木) 11:48:41 

    >>9
    あーわかる。キャンプは一切しないけど防災グッズとして色々集めてる

    +8

    -0

  • 88. 匿名 2025/02/27(木) 11:49:51 

    >>50
    歯磨きは出来ない所なんてないよw
    出来ないと困るでしょ
    近くに温泉ある所も多いし、無くてもコインシャワーがあるよ

    +11

    -0

  • 89. 匿名 2025/02/27(木) 11:50:18 

    >>63
    >>72
    自分に持ってない物(アクティブな行動力や仲間や家族)を持ってる人を見ると否定したくなるんだろうね
    こっちは家の中で飲む珈琲や焼肉店で食べる焼肉に文句なんてつけてないのに、陰キャさんは外で沸かして飲む珈琲やBBQには文句つけてくる。

    +14

    -0

  • 90. 匿名 2025/02/27(木) 11:50:32 

    >>82
    友人も同じ事言ってた
    鬱陶しかったみたい

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2025/02/27(木) 11:50:45 

    コロナ禍のころがピークなんじゃない?その頃に行ってた人はもう行ってないと思う

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2025/02/27(木) 11:51:36 

    ピークは過ぎたけど、人気のキャンプ場は相変わらず予約取れないからしてる人は沢山いるんじゃないかな。

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2025/02/27(木) 11:53:03 

    >>88
    設備の整ってるキャンプ場ではなく河原とか山でキャンプしてる人達いるじゃない?そういうの想定したのだけど。

    +1

    -5

  • 94. 匿名 2025/02/27(木) 11:58:27 

    興味あったけど、女子のソロキャンは怖いって聞いてやめた。

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2025/02/27(木) 11:58:35 

    >>87
    定期的に入れ替えするとき、固形燃料でご飯炊くの楽しい

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2025/02/27(木) 11:58:59 

    >>1
    流行ってたらなんなの?

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2025/02/27(木) 12:00:14 

    >>1
    キャンプってメンタルが安定した陽キャの金持ちしかやらないのよ。
    キャンプってお金だして苦労を買う金持ちの娯楽だからね
    主の周りにいないだけ

    +11

    -2

  • 98. 匿名 2025/02/27(木) 12:00:23 

    >>1
    私の周りにはっていうか、そもそも友達が少なさそうな主さん

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2025/02/27(木) 12:01:00 

    >>80
    ホテルに泊まりたい

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2025/02/27(木) 12:01:38 

    SUVテイストの見た目が流行ってるだけ
    私も思いっきりインドアだけど車はSUV風だよ、単に見た目が好み。防汚シートとか便利だし

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2025/02/27(木) 12:01:45 

    >>93
    文句つけたいだけ

    +6

    -0

  • 102. 匿名 2025/02/27(木) 12:02:17 

    焚き火をみてるとメンタルが安定するとか
    言うよね キャンプ好きの人

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2025/02/27(木) 12:02:20 

    >>50
    うちは水道ない所も行くけど、トイレは公衆トイレよりも自分達で持って行った簡易トイレの方が綺麗だし、
    水はたっぷり持って行くから歯磨きや手洗いや洗顔も出来るよ。
    お風呂は1日くらい入らない。

    +10

    -3

  • 104. 匿名 2025/02/27(木) 12:02:29 

    >>54
    私生活のあらくれぶりはにてるが違いますよ。 芸人ですわ。

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2025/02/27(木) 12:02:49 

    >>20
    新しくておしゃれなところは人くるからあなたが心配しなくて平気。
    古くなってからどうするのかわからないけど

    +12

    -2

  • 106. 匿名 2025/02/27(木) 12:04:41 

    流行りに乗ってやった人には終わったんだろうけど元々好きな人もいたからね。
    職場の男性は子供のころから家族でキャンプ行ってて大人になっても一人や友達と行ってたって話してた。子供ができて連れてったら子供も好きになったみたいでキャンプかアスレチックに行きたいって言ってくるって。
    元から好きだった人からしたらやっとブームが去って安心してるんじゃない。

    +8

    -0

  • 107. 匿名 2025/02/27(木) 12:05:36 

    うちの父親2年くらい前にキャンプデビューしてちょくちょく行ってるよ
    父親キャンプの日は父親が嫌いで自分と母親の好きなご飯が食べられるから地味に楽しみ

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2025/02/27(木) 12:05:54 

    >>8
    パチンコ風俗に行くよりは健全

    +6

    -0

  • 109. 匿名 2025/02/27(木) 12:06:13 

    >>93
    河原とか山だってキャンプ場の施設なんじゃないの?
    まさか勝手に人の山でキャンプするの?

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2025/02/27(木) 12:06:29 

    >>3
    熊に襲われて顔の皮膚えぐられた人もいるしね

    +2

    -1

  • 111. 匿名 2025/02/27(木) 12:09:43 

    1人だけいるな。ブームの時から始めたけど年に1、2回しか行ってないのにめちゃめちゃキャンプ用品買ってる。テント5とか。普段着も上から下までノースフェイス

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2025/02/27(木) 12:14:30 

    >>102
    癒し効果があるんでしょ⁇🔥
    綺麗だろうな

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2025/02/27(木) 12:15:33 

    みんなキャンプ行ったら何かカレーみたいなの作ったりするの?材料調味料持っていくの大変そうだなって

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2025/02/27(木) 12:15:39 

    >>20
    ヒロミが作ったキャンプ場ってまだやってるの?

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2025/02/27(木) 12:16:52 

    >>106
    子供さんの情操教育にも良いと思われ✨
    いいねー親子でさ

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2025/02/27(木) 12:20:07 

    >>89
    陰キャ(私)でもキャンプはするよ〜。それはまあいいんだけど。
    自分の世界以外はケチつけたい人がいるんだよね。あこがれの裏返しだと思う。

    +9

    -0

  • 117. 匿名 2025/02/27(木) 12:20:45 

    >>20
    キャンプって小さい頃から行ってたけど流行りとかあるのかな?
    それこそ子供がいたら夏休みとか結構行くイメージだったんだけど

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2025/02/27(木) 12:22:27 

    ちょっと何言ってるかよくわからんって言われそうなんだけど、自然に囲まれてると自分の体の中を巡ってる酸素がキレイな物に入れ替わるような感覚になる。
    ただ山の中に住めるような人間でもないので、定期的にキャンプに行きたくなる。

    +9

    -0

  • 119. 匿名 2025/02/27(木) 12:23:51 

    デメリットや飽きた人もいて下火

    キャンプする側からしたら一時期混みすぎてたから、空いてきて嬉しい

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2025/02/27(木) 12:24:05 

    そんなにキャンプって流行ってるの?

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2025/02/27(木) 12:24:24 

    >>1
    なんなのこのトピ。
    自分が好きじゃないことを叩こうとするトピなんかいらないよ。
    キャンプ好きな人いっぱいいるし。

    +4

    -1

  • 122. 匿名 2025/02/27(木) 12:24:54 

    >>113
    難しいこと考えない。キャンプ飯とかおしゃれっぽいのはしないよ。する人もいるよもちろん。
    キャンプ場の近くのスーパーで肉買って焼く。釣った魚を焼く。カップラーメン夜食にすする。インスタントのスープとか活用。
    以前、隣のテントのグループに瓶で牛乳シャカシャカして作ったバターもらった。

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2025/02/27(木) 12:25:20 

    リサイクルショップはキャンプ用品でいっぱい

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2025/02/27(木) 12:27:14 

    >>118
    わかる。非日常だからね。真夜中の真っ暗な静寂の世界や夜明けのうるさいくらいの鳥の鳴き声とか。異世界にいる気分になるよ。

    +10

    -0

  • 125. 匿名 2025/02/27(木) 12:28:32 

    >>116
    ヨコ、行動的な人が羨ましいのかな?何だろね🙄
    うちの旦那は波乗りを17歳から50の今でも続けていて、週末はせっせと都内から千葉の海に通ってるんだけど…ココで「いい年してバカだ」「普通は趣味より家族優先!可哀想」とか盛大に難癖付けられた事あるよ?
    頭おかしいのか寂しい人なのかなーと思ってほっといたけど😅

    好きな事を続けるって大切だけどね

    +6

    -0

  • 126. 匿名 2025/02/27(木) 12:30:48 

    >>37
    失礼なやつだな

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2025/02/27(木) 12:33:10 

    >>125
    いいね、サーフィン。やってみたい。旦那さんより年上です。
    車の免許ないし今更取る予定もない(自分で向いていない気がして取らなかった)から諦めているよ。ボードとか荷物いっぱいでしょ?
    あと、それこそ陰キャだからサーファーの中に入るのに尻込みしてしまう。
    陰キャのアウトドア好きなのよ。

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2025/02/27(木) 12:37:32 

    >>120
    そうそう、熊が多くなったことの影響も大きいと思うわ
    普通に怖いし

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2025/02/27(木) 12:40:25 

    >>128
    最近じゃないけどキャンプ場の管理人に「ゴミ捨て場はちゃんと鍵閉めて、熊出るから」って言われた事ある。
    あそこ、ほとんど手を加えていないキャンプ場でいいんだよね。ワイルドで。でも、ゴミ捨て場だけはキッチリしていた。

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2025/02/27(木) 12:41:46 

    >>17
    これはあるかもね!
    だってキャンプやれる人って
    アクティブで車もお金もある人に限られるから
    だから貧乏人ほど「わざわざ不便なことして楽しいの?」って発想になる

    +4

    -1

  • 131. 匿名 2025/02/27(木) 12:42:09 

    >>113
    カレー作ることもあるけど、なるべく手間は減らした方がいいから、カット野菜とカット済みの肉持って行って作るよ。
    個人的にはアヒージョからのペペロンチーノが、無駄が出なくて好き。

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2025/02/27(木) 12:43:15 

    >>17
    >>121
    お前わざわざそんな事を書き込むために来たの?
    ご苦労さん

    +0

    -6

  • 133. 匿名 2025/02/27(木) 12:43:29 

    >>127
    ボードはデカいけど🏄‍♂️あとはポリタンクに熱湯をパンパンに入れるくらいかな(上がったら流すから)
    折りたたみ椅子とビーサン諸々…

    波乗りは孤独なスポーツだから気楽だとか言ってるよ?笑 挨拶と海のルール守れば問題無いって
    旦那はゴルフが向かなかったみたいでさ(皆で廻るの面倒だと)

    私はウォーキングと緩い筋トレしかやらないから、遅まきながら何か始めてみようかな✊💦

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2025/02/27(木) 12:43:35 

    キャンプは災害時とかの訓練のためにも経験しておいたほうがよさそうだよね。
    車中泊だけでもやってみたいな。

    +5

    -0

  • 135. 匿名 2025/02/27(木) 12:45:46 

    >>124
    横行かなきゃ味わえない空間だね✨
    すっごい羨ましい

    +1

    -1

  • 136. 匿名 2025/02/27(木) 12:45:51 

    ブーム終わったからキャンプ場の予約取りやすくなって助かってる

    +4

    -1

  • 137. 匿名 2025/02/27(木) 12:48:30 

    キャンプ歴10年くらいだけれど、歳とってきて年々少なくなってきた。
    テント建てて、ご飯作って寝てテント片付けてって。
    老いた体には疲れる

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2025/02/27(木) 12:48:55 

    >>4
    リサイクルショップにいっぱいある

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2025/02/27(木) 12:50:05 

    >>3
    一時期山のように出荷されて来てたスノーピークが今はさっぱりだな〜と思いながらトラックに積んでる

    +7

    -0

  • 140. 匿名 2025/02/27(木) 12:50:24 

    >>133
    ありがとう。車ないとハードル高いわね。
    ちょっと方法がないか調べてみるわ。
    それ以前のハードルがダイエットなんだけど。少しやせなくちゃw

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2025/02/27(木) 12:54:07 

    >>137
    帰宅後が大変じゃない?鍋類を洗い直して寝袋やテント干してーの洗濯してーの。
    最近はそれが大変だし飼い猫(メス)もいるから旦那と子供で行ってもらって2人で女子会しているw

    +0

    -1

  • 142. 匿名 2025/02/27(木) 12:55:36 

    >>22
    ハスラーはキャンプする車じゃないよ
    釣りとかする人が乗る車
    キャンプするには狭すぎる
    荷物積めなさすぎる

    +10

    -0

  • 143. 匿名 2025/02/27(木) 12:58:16 

    >>112
    焚き火ずーっと見るの落ち着くよ
    スマホの存在もすっかり忘れるくらい

    +5

    -0

  • 144. 匿名 2025/02/27(木) 12:59:19 

    FMヨコハマのおはヤーマンの人に聞いてよ

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2025/02/27(木) 13:02:22 

    >>49
    スノーピークってそんなあだ名がついてるの?
    ステッカー貼ってる車を一時期よく見たけど、最近見ないわ。

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2025/02/27(木) 13:12:36 

    >>127
    うちも旦那がサーファーで私も教えて貰ったけど、技術とかよりもローカルの人達が怖くて入って行けない。
    釣りとかでもローカルルールはあって地元のおっさん達に絡まれたりするけど、サーフィンはそんなもんじゃない。
    なので単独で50歳以上の女性が始めるとなるとかなりの気合いが必要かも。
    でも体動かしたいから今年は旦那のサーフィンについて行って波打ち際でボディボードやるつもり。

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2025/02/27(木) 13:21:40 

    >>4
    荒らすだけ荒らして消えてった

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2025/02/27(木) 13:23:33 

    コロナ禍初期は流行ってたけど今リサイクルショップ行くと人気メーカーのキャンプ用品山積みになってるよねw

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2025/02/27(木) 13:25:56 

    キャンプじゃないけど、自分だけの居場所が欲しいからと車を車中泊仕様にしてそこで自分時間を楽しむ40代50代のママさんが増えてると聞いたことある。
    元々アウトドアが好きな人たちだろうけど。

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2025/02/27(木) 13:34:59 

    1度はしてみたいけどある程度富裕層の趣味だよなあ
    車中泊はしょっちゅうだけど。
    自分はYouTube見てやった気になったりしてる

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2025/02/27(木) 13:39:12 

    >>139
    トラックドライバーかっくいい

    +4

    -0

  • 152. 匿名 2025/02/27(木) 13:53:09 

    ピークは去ったと思ったから、半年前にキャンプデビューした
    秋と春だけのつもりが、はまってしまって冬なのにじっとしてられなくて、雪の降る中キャンプしてきたよ
    ガッツリ積もる地域は未挑戦


    ピークは去ったはずなのに、予約めっちゃ埋まってるよ
    私はキャンセル待ち狙いで、直前に予約とれることが多い

    +8

    -0

  • 153. 匿名 2025/02/27(木) 13:54:06 

    >>139
    スノーピークのテント使ってるけどさ

    もうスノーピークは終わっちゃうんじゃない?
    ここから盛り返せる気がしない

    +7

    -0

  • 154. 匿名 2025/02/27(木) 13:58:15 

    にわかは去った

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2025/02/27(木) 14:13:29 

    >>24
    冬キャンプする人は本気で好きな人たち。
    冬はミーハーな人たちが減るから快適なのよ。

    +7

    -0

  • 156. 匿名 2025/02/27(木) 14:28:11 

    >>12

    荷物が多すぎて積むのが大変

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2025/02/27(木) 14:29:27 

    >>140
    初心者のスクールだなんだもあるし、その気になればいくらでもあるよ!ヤダと思えばやめればイイ(旦那談)
    春も近づいて来たし🌸無理ない程度に体力作り頑張りましょう💪笑

    私も次に誘われたらキャンプ参加してみます

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2025/02/27(木) 14:43:15 

    >>153
    次々スキャンダル起こしてるのにありがたがって使ってる人の気が知れない
    元女社長の件は個人の問題だからともかく(インパクトと嫌悪感はすごいけど)そのあと表示法違反かなんかもあったよね
    価格に対しての品質がすごいとも思えないし、デザインも特に他メーカーと比べて優れてるわけでもないのに、なんでもてはやされてたんだろう

    +4

    -1

  • 159. 匿名 2025/02/27(木) 15:12:09 

    >>40
    軽自動車に多い
     乙女系
     輩系
     役所の公用車系
    のどれでもないところ

    実家の母親もハスラー乗ってますw

    +3

    -0

  • 160. 匿名 2025/02/27(木) 15:35:39 

    人気のキャンプ場は予約とれないよ…

    +4

    -0

  • 161. 匿名 2025/02/27(木) 15:57:45 

    >>50
    今は高規格キャンプ場と言って、デパートくらいキレイなトイレがある場所もある。そういうところはシャワーやサウナもちゃんとあったりする。

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2025/02/27(木) 16:04:01 

    >>113
    うちは夏にキャンプしないせいもあるけど、お鍋がいちばん出番が多い。豆乳鍋とかトマト鍋。お鍋の元とお野菜とお肉を入れるだけ。

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2025/02/27(木) 16:08:15 

    >>146
    めちゃくちゃローカルファーストだよね。
    いつもと違うとこ入ってるとめちゃくちゃ気を遣ってるもん。

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2025/02/27(木) 16:23:35 

    熊の出没が増えたのも
    減った原因かな

    +2

    -1

  • 165. 匿名 2025/02/27(木) 16:26:58 

    >>104
    そんなにキャンプって流行ってるの?

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2025/02/27(木) 18:01:31 

    ブームは去って中古品が出回ってるっていうよね。
    ただそこからハマった人とか車中泊や災害に備えてセカンドカーにする人もいるから一定数の需要はあるんだろうね。

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2025/02/27(木) 18:08:40 

    >>55
    横だけど中古よりもメーカー公式のオンラインの方が安かったりし始めてるよ
    50%オフ70%オフとか
    中古店やメルカリ使用品よりも、公式新品の方が安いっていう状態

    +3

    -0

  • 168. 匿名 2025/02/27(木) 19:52:48 

    キャンプ→サウナ

    +0

    -1

  • 169. 匿名 2025/02/27(木) 20:22:26 

    >>1
    友達がめっちゃ楽しそうに頻繁にやってるから道具とか借りてやってみた

    慣れてないせいもあるけど組み立てや準備や後片付けがもう大変で大変で
    リフレッシュしに来てるのに逆に疲れたよ

    我が家は用意されたお部屋に用意されたお食事があるところじゃないとダメだとみんなで認識しました

    車中泊も憧れてたんだけど無理だろうなー

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2025/02/27(木) 20:23:12 

    >>1
    スペーシアベースが気になってる

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2025/02/27(木) 20:41:53 

    熊とか怖くないの?
    猿もフラフラしてるよね?

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2025/02/27(木) 21:02:07 

    にわか金持ちキャンパーはYETI揃える

    +3

    -0

  • 173. 匿名 2025/02/27(木) 21:24:10 

    >>16
    ひとりキャンプはしたことないけど、車中泊は楽しいよー!女子が車中泊するならトイレ&温泉付きのサービスエリアか道の駅オススメ!
    森とか車が少ない場所は危ないので気をつけてね!

    +1

    -1

  • 174. 匿名 2025/02/27(木) 21:39:10 

    三年前の自分「キャンプ?汚れるし寒いし暑いしいやだよ」

    現在「早くキャンプできる季節にならんかな」

    +4

    -0

  • 175. 匿名 2025/02/27(木) 22:06:54 

    キャンプではないけど
    災害用にほそぼそとキャンプグッズ集めしてる
    極寒の日用寝袋がほしい

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2025/02/27(木) 23:04:35 

    下火だよ

    +0

    -1

  • 177. 匿名 2025/02/27(木) 23:15:05 

    >>99
    グランピングなら温泉宿がいいなーとは思う。
    なんだか外と近い割に清掃とか適当そうだし。経営者も宿泊施設関係じゃなさそうだし。
    何よりほぼ外なのに外宿泊費がさほどお手頃感がない!

    +2

    -1

  • 178. 匿名 2025/02/28(金) 08:16:35 

    >>20
    中高生の宿泊学習に使うのかなぁ

    私もキャンプ好きじゃない
    ホテルに泊まって至れり尽くせりがいい

    +1

    -1

  • 179. 匿名 2025/02/28(金) 10:23:12 

    >>117
    今の夏って暑いけどキャンプできるのかな?
    川沿いとか山とか?それでも30度は行きそうだけど

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2025/02/28(金) 11:32:16 

    >>1
    コロナの自粛中はめっちゃ多かったけど、今は全然ガラガラよ。

    +0

    -4

  • 181. 匿名 2025/02/28(金) 11:52:20 

    >>165
    自分の山なら焚き火とかも大丈夫なの?
    山火事のニュースしてるから心配になるわ

    +0

    -2

  • 182. 匿名 2025/03/02(日) 11:55:17 

    今はガラガラになって一時的なブームだったって言ってる人時々いるけどちゃんといろんなキャンプ場見てるのかな
    無料の野営とかしか知らないんじゃないの?
    静岡や岐阜、長野、山梨の人気キャンプ場だとキャンセル待ちしていても一瞬で埋まるの知らないんだよね?

    +4

    -0

  • 183. 匿名 2025/03/26(水) 09:17:04 

    >>20
    もともとバイクとか登山とか釣りとか家庭菜園とか同じように趣味のカテゴリの一つとして確立してたよね。
    いまはブームに乗って一時的に参入してきた人が飽きて降りて元に戻ったって感じ。

    おしゃれで高規格なキャンプ場が近くに出来たけど、1ヶ月に一度の予約解放日は、解放して数分で全部埋まるくらい人気だわ。私含め、好きな人はずっと好きだよ〜

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2025/03/26(水) 09:24:47 

    >>24
    去年キャンプデビューして真夏以外毎月行ってるけど、12月はすごく楽しかった!
    虫もいないし、輩の馬鹿騒ぎみたいなのもない、星を見ながら焚き火に当たってカップ麺食べるの最高すぎた!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード