ガールズちゃんねる

血圧が高い【ストレス】

120コメント2025/03/10(月) 23:28

  • 1. 匿名 2025/02/26(水) 17:26:17 

    家で計ると上が120、下が60くらいなんですが
    病院や健康診断で計ると160-90くらいになります。
    特に今月経過多でお薬をもらってる婦人科では待合室のド真ん中に血圧計があり、他の患者さんに見られながら計らざるを得ないので170くらいになります。

    そのたび、「高いですね」「計り直しましょうか」など言われることがすごくストレスで余計に血圧上がる感じです。

    塩分制限はしてるというか、元々かなりの薄味なのであまり効果がないです。
    父親が高血圧だったので遺伝だと思います。
    元々それほど太ってるほうではないですが、とりあえずもっと体重落とすしかないかなと運動も始めました。

    同じような人の対策や効果のあったことなどを聞きたいです。

    +114

    -3

  • 2. 匿名 2025/02/26(水) 17:27:22 

    病院だけ高いのは白衣高血圧って緊張からくるやつじゃないの

    +210

    -2

  • 3. 匿名 2025/02/26(水) 17:27:27 

    >>1
    アータ何歳よ?

    +15

    -7

  • 4. 匿名 2025/02/26(水) 17:27:35 

    血圧が高い【ストレス】

    +21

    -3

  • 5. 匿名 2025/02/26(水) 17:27:38 

    白衣病だっけ?

    +10

    -2

  • 6. 匿名 2025/02/26(水) 17:27:45 

    家で測って正常ならOK

    +135

    -2

  • 7. 匿名 2025/02/26(水) 17:27:55 

    対策で毎日トマトジュース飲んでる

    +52

    -6

  • 8. 匿名 2025/02/26(水) 17:27:58 

    >>1
    リラックスしてる状態でそれならあんまり深刻に考えずにストレス貯めないようにすればいいんじゃないですか?

    +23

    -1

  • 9. 匿名 2025/02/26(水) 17:28:05 

    >>1
    それ病院とかだと緊張で血圧あがるやつでしょ?

    +89

    -1

  • 10. 匿名 2025/02/26(水) 17:28:09 

    家で測ってるなら記録しておくのはどうかな
    それ見せれば医師にも普段の血圧が分かって貰えるし

    +53

    -1

  • 11. 匿名 2025/02/26(水) 17:28:28 

    ストレスで上がるのは危険なので出来るだけリラックス出来る方法を探した方がいいよ
    心臓に来るから

    +9

    -1

  • 12. 匿名 2025/02/26(水) 17:28:40 

    早く内科に行きなさいな
    心臓に負担かかるよ

    +5

    -1

  • 13. 匿名 2025/02/26(水) 17:28:41 

    私も同じだけど緊張で血圧上がるってことはどっちみち体に負担かかってるよね

    +51

    -1

  • 14. 匿名 2025/02/26(水) 17:28:51 

    婦人科でいつも血圧高いって言われて何回も計り直しさせられる。私も薄味が好きで酒もタバコも無関係、運動もそれなりにしてる痩せ型。ストレスも別にないし。
    遺伝だと思って諦めてる

    +50

    -1

  • 15. 匿名 2025/02/26(水) 17:29:25 

    脳梗塞の可能性あるんでは?

    +1

    -13

  • 16. 匿名 2025/02/26(水) 17:29:59 

    >>1
    毎日、家で測っても160なら問題だけも、毎日測って120ぐらいなら気にしなくていいんじゃない?

    +57

    -1

  • 17. 匿名 2025/02/26(水) 17:30:09 

    家では高血圧じゃないなら問題なさそうだけど
    私は家で140位なってしまってから病院行って下げる薬もらってるよ

    +26

    -3

  • 18. 匿名 2025/02/26(水) 17:31:12 

    ヨガの呼吸でだいたい下がる

    大きく深くゆっくり〜
    吐いて吐いて吐いて吐けるとこまで吐いて〜吸って吸って吸って〜繰り返しながら測ってみて

    +1

    -2

  • 19. 匿名 2025/02/26(水) 17:31:28 

    >>7
    効果ある?

    +3

    -4

  • 20. 匿名 2025/02/26(水) 17:32:19 

    >>1
    塩分控えすぎもミネラル不足になってよくないから自宅での血圧が正常値なら程ほどにね

    +13

    -1

  • 21. 匿名 2025/02/26(水) 17:33:03 

    献血したときに古いポンプのやつで図ったら空気抜けるときにブーッってなって、近くにいた女子たちに、あいつ測りながら屁しとる笑って言われてから測るのが怖くなった。

    +6

    -5

  • 22. 匿名 2025/02/26(水) 17:33:19 

    血圧は上150下110 なら大丈夫。昔の基準がそうだったから。

    +16

    -21

  • 23. 匿名 2025/02/26(水) 17:33:39 

    病院で血圧手帳もらって、毎日家で計測したもの次回みてもらうといいよ

    病院だと特別高くなっちゃう体質だって知っててもらおう

    +9

    -1

  • 24. 匿名 2025/02/26(水) 17:34:15 

    >>22
    上はともかく下は高すぎない?

    +27

    -2

  • 25. 匿名 2025/02/26(水) 17:34:50 

    大体の人が病院では高めに出るのでは

    +3

    -2

  • 26. 匿名 2025/02/26(水) 17:35:11 

    >>1
    それ白衣高血圧
    測り直しすればいいだけ

    +3

    -3

  • 27. 匿名 2025/02/26(水) 17:35:11 

    >>1
    医者の前だと血圧が高くなる

    +19

    -1

  • 28. 匿名 2025/02/26(水) 17:35:14 

    >>1
    家族がそうだけど朝晩に家で測る時血圧手帳に記録してるから、病院で測った時に高くても持参した手帳を先生に見せたらこれなら大丈夫って言われてるよ

    もちろん主さんと一緒で塩分気をつけてるしメタボでもない

    +10

    -1

  • 29. 匿名 2025/02/26(水) 17:35:17 

    私も病院だと高め、家で測ると低めだったので様子見してたんですが、年々家での血圧も高くなってきた(135-140/90-95とか)ので受診しました。
    主さんも体質としてはあるかもなのでこれからも定期的に測ったり気にした方がよさそうですね。

    +11

    -2

  • 30. 匿名 2025/02/26(水) 17:35:43 

    >>13
    そうそう
    多分早死にするだろうなーって自分でも思う
    あと心拍数も異常に早い

    +39

    -2

  • 31. 匿名 2025/02/26(水) 17:35:54 

    >>1
    高血圧は陽キャ 低血圧は陰キャ

    +0

    -13

  • 32. 匿名 2025/02/26(水) 17:36:03 

    主人は若いころから160で安定している
    病院に行くと血圧が高すぎるとお医者さんに毎度言われるそうです
    先日、主人の友達が110-190で安定してたらしいが二か月前にすい臓がんで亡くなった
    どうする?


    +1

    -17

  • 33. 匿名 2025/02/26(水) 17:36:04 

    >>22
    そうなの?
    下がかなり高いような…

    +14

    -1

  • 34. 匿名 2025/02/26(水) 17:36:14 

    >>1
    白衣高血圧

    +1

    -1

  • 35. 匿名 2025/02/26(水) 17:36:28 

    >>19
    横だけどあるよ!
    旦那が健康診断で血圧引っかかったけど、1年間トマトジュース飲んだら正常になった。食事は特に制限せずだったよ。

    +17

    -3

  • 36. 匿名 2025/02/26(水) 17:36:38 

    >>31
    女性は一生の中で血圧が変動することを知らないおバカ

    +7

    -1

  • 37. 匿名 2025/02/26(水) 17:36:46 

    自宅では120くらいなら心配もないと思う
    あと加齢で血圧が上がってくるのは自然なことだと思う

    +21

    -1

  • 38. 匿名 2025/02/26(水) 17:37:01 

    >>1
    塩分ばっかり悪者にされるけど糖分も同じくらい血圧に関係するよ。

    +15

    -2

  • 39. 匿名 2025/02/26(水) 17:37:02 

    先週転職活動してる時は不整脈でて循環器内科行った。血圧も見たことないくらい高くて。

    結局転職やめて、人間ドック行ったら、血圧も前と同じ低くて脈も正常だった

    ストレスってほんとにすごいね
    体は正直

    +35

    -1

  • 40. 匿名 2025/02/26(水) 17:37:19 

    >>32
    安定しなさ過ぎて草も生えん

    +6

    -1

  • 41. 匿名 2025/02/26(水) 17:37:21 

    >>1
    血圧手帳付けたらどうかな?
    病院ではかるときはひたすら深呼吸

    +4

    -2

  • 42. 匿名 2025/02/26(水) 17:37:36 

    この間5年ぶりに健康診断に行ったんだけど上が180.下が100超えてた

    3回測っても170から下がらなくて胃カメラ検査はドクターストップかかったよ

    血圧高いと受けれないの知らなかった

    +23

    -1

  • 43. 匿名 2025/02/26(水) 17:38:52 

    黒酢を飲む

    +3

    -1

  • 44. 匿名 2025/02/26(水) 17:39:32 

    >>10
    横だけど血圧を書く手帳もあるよね。
    毎日時間をだいたい決めて何回か測る。
    次の診察まで暫く記録するのも良いかも。
    普通のメモ帳でも何でも、自分が続けやすい書き方で十分。
    高血圧症で治療受けてる人は血圧手帳を病院や薬局で貰ったりしてるね。

    +10

    -1

  • 45. 匿名 2025/02/26(水) 17:41:38 

    >>1
    同じ。
    家での数値が標準、診察室のは診療として計らなくてはいけない項目だから高くてもカルテに残る。
    また冬は高めになるのは仕方ない。だから私は夏に健診に行く。すると安心するのか130未満になる。
    血圧は常に変化するからあまり高い低いは気にしない。

    +8

    -1

  • 46. 匿名 2025/02/26(水) 17:41:55 

    >>1
    私も病院で測定すると150/99mmHgくらいです。
    なんか緊張しちゃうんですよね…😓

    +25

    -1

  • 47. 匿名 2025/02/26(水) 17:42:48 

    >>1
    主さんと全く同じです
    健康診断で測ると上150、下90ぐらいで、人が待ってて見られてると上170、下100ぐらいになる
    まだ若いのに、痩せてるのにみたいなころ言われるとストレスで余計高くなっちゃう
    家で測ると上125、下80ぐらいなんだけどね

    +30

    -1

  • 48. 匿名 2025/02/26(水) 17:43:45 

    >>1
    そんな人いるよね!!
    病院だとバクバクして緊張して血圧爆上がりする人

    白衣見たらバクバクするんだ知らなかった

    +6

    -2

  • 49. 匿名 2025/02/26(水) 17:44:18 

    >>2
    だからやる前とやる時に深呼吸してから測ると良いらしいよ

    +3

    -4

  • 50. 匿名 2025/02/26(水) 17:45:58 

    >>1
    血圧手帳つけて診察時見せたら良いんじゃないですか?治療を決めるのは医者だから…

    自分は不整脈持ちで
    病院で測ると正常値なので
    いつもはこうなんですよってノートを見せてます

    +6

    -1

  • 51. 匿名 2025/02/26(水) 17:49:01 

    >>1
    更年期だと血圧高くなるよ

    +10

    -2

  • 52. 匿名 2025/02/26(水) 17:49:46 

    >>3
    なんで肝心の年齢を書かないんだって思うよね

    +6

    -6

  • 53. 匿名 2025/02/26(水) 17:50:02 

    病院の自動測定器、服の上からよく測れるなと思う 正確なのかな

    +6

    -1

  • 54. 匿名 2025/02/26(水) 17:51:33 

    主さんと全く同じです
    病院だとすぐ高くなる。
    今トマトジュースにリンゴ酢(大さじ1)入れて飲んでるけど(1日コップ1杯)緊張で高くなっているなら意味ないかも……

    +6

    -1

  • 55. 匿名 2025/02/26(水) 17:51:35 

    >>1
    血圧測定の時は衝立してほしい
    見られてるとめっちゃ血圧上がる

    +10

    -1

  • 56. 匿名 2025/02/26(水) 17:55:22 

    季節も寒い冬だと血圧上がるよ

    +10

    -1

  • 57. 匿名 2025/02/26(水) 17:59:58 

    >>35
    ほええ!ありがとう!早速飲んでみる!

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2025/02/26(水) 18:00:59 

    血圧が高い【ストレス】

    +11

    -2

  • 59. 匿名 2025/02/26(水) 18:01:03 

    血圧の基準値
    身長体重性別年齢関係なく同じってどうなの

    +10

    -2

  • 60. 匿名 2025/02/26(水) 18:01:17 

    >>1
    待合室のみんなに計測結果が見えるように設置してあるのやめてほしい

    あれなんで?医療従事者の方いたらレイアウトの変更を検討していただきたい

    +25

    -1

  • 61. 匿名 2025/02/26(水) 18:02:37 

    >>57
    横ですが、無塩のが良いそうですよ

    +5

    -1

  • 62. 匿名 2025/02/26(水) 18:03:43 

    車を運転した直後でも血圧上がるよね
    私が行ってる病院は、毎回問診票に血圧と体温書かないといけないから、家で測って来ましたって言って書いてるよ

    +4

    -1

  • 63. 匿名 2025/02/26(水) 18:04:03 

    >>1
    知り合いが血圧高いのは年だからって病院で言われて病院変えたら「何故血圧が高いか調べた事ありますか?」って聞かれて調べたら胃がんだったよ
    その先生は心臓の名医だった
    そう言う事もあるから不安なら一度病院変えてみたら?

    +7

    -2

  • 64. 匿名 2025/02/26(水) 18:05:49 

    >>1
    運動が1番効果ある

    +3

    -1

  • 65. 匿名 2025/02/26(水) 18:07:36 

    血圧の基準値は改訂が多くて、ものすごく変動が多いから実は医者も人間にとっての適正血圧が何なのかわかってないんじゃないかと思う。
    今は上が年齢+90とか言う話が一般的なのかなぁ。 
    それこそ、大昔では170までは正常値だったもんね

    +10

    -1

  • 66. 匿名 2025/02/26(水) 18:07:44 

    >>61
    そりゃそうだわな

    +4

    -1

  • 67. 匿名 2025/02/26(水) 18:13:19 

    病院で相談したらいいと思う
    循環器内科とか行ってみたら?

    +2

    -1

  • 68. 匿名 2025/02/26(水) 18:18:10 

    月イチの検診日にやってる事
    ・クリニックの測定1時間前に食事
    ・家出るギリギリまでコタツで体を温める
    ・トマトジュースを飲む
    ・今の時期車を暖めておいてクリニック迄走る

    140-90位だと医者に「高いですねー、薬増やしますよ」と脅されるからこっちも必死

    +3

    -5

  • 69. 匿名 2025/02/26(水) 18:21:34 

    トマトと酢がいいっていうから結構長い事のんでたけど
    特に下がらなかったわ
    自分も病院とか健康診断だと上がっちゃうけどそれも変わらず

    +5

    -1

  • 70. 匿名 2025/02/26(水) 18:22:05 

    家で正常なら問題ないんじゃないの?
    先生に聞いてみたら?

    +4

    -1

  • 71. 匿名 2025/02/26(水) 18:25:25 

    今の時期は寒い部屋で測ると高くなるし排尿前前は血圧上がるから昼間暖かい部屋で測るように言われてる

    +6

    -1

  • 72. 匿名 2025/02/26(水) 18:28:04 

    深呼吸して測れば多少下がるなあ

    +2

    -2

  • 73. 匿名 2025/02/26(水) 18:32:15 

    田舎に引っ越ししたら血圧下がった
    ストレスだったんだと思う

    +2

    -2

  • 74. 匿名 2025/02/26(水) 18:33:14 

    >>1
    私も病院で計ると上がってしまうから通院日の朝に家で計ってメモして看護師さんに渡してるよ。

    +5

    -1

  • 75. 匿名 2025/02/26(水) 18:39:16 

    低血圧だったのに数年前から急に高血圧になった。
    心配だから循環器内科へ行ったけど特に異常はなかったし、血圧計で出た155の数値にも触れられなかったから考えすぎないようにしてる。

    +8

    -1

  • 76. 匿名 2025/02/26(水) 18:42:28 

    >>1
    あー、私も同じ!
    測る前に深呼吸3回くらいして下さいって言われるけど、それでも高くなる!
    不安障害とかあるから、緊張しちゃうんだよね〜。

    +18

    -1

  • 77. 匿名 2025/02/26(水) 18:43:33 

    >>10
    スマホアプリ連動タイプだとデータ転送してくれて平均値も集計してくれるから便利

    +3

    -1

  • 78. 匿名 2025/02/26(水) 18:44:45 

    >>1
    嘘だって散々言われたので病院で上が160になる人いて私と同じで嬉しくなりました
    160なんて死んじゃうとかぶっ倒れてるとか知らない人いるんですよね 予約時間より遅れるけど看護師が深呼吸して30分後に測り直しましょうって再度測ったら120に落ち着きます 自分で深呼吸して計測してるのに1回目は引っ掛かってしまいます

    +8

    -1

  • 79. 匿名 2025/02/26(水) 18:50:48 

    >>1
    車運転して行ってますか?
    そう言うストレスもあって上がり気味になるから 腕に巻くタイプの血圧計を買って管理しなさいって言われてつけてる

    朝起きてすぐ測るのがノンストレス状態なので、それを基準に様子をみるのもありだって

    +2

    -1

  • 80. 匿名 2025/02/26(水) 19:04:41 

    自分も病院で測ると上も下も20ぐらい上がるよ〜
    家ではもっと低いんですけどねーって一応言ってる

    +5

    -1

  • 81. 匿名 2025/02/26(水) 19:31:12 

    >>7
    塩分凄いよ

    +2

    -9

  • 82. 匿名 2025/02/26(水) 19:34:57 

    >>44
    昨年からかな、薬局で無料で置いてくれてたけど、終了したんだよ、仕方ないからam͜a͉zonで買った。主さんみたいに病院で血圧が高くなる人は家で同じ時間に測るといいし、病院で言われてると思うけどね

    +2

    -1

  • 83. 匿名 2025/02/26(水) 19:38:35 

    >>1
    私も上は140~150、下は100ちょい。毎朝測ってます。運動も毎日してるし酒タバコもしないから遺伝だと思う。31だけどもう薬飲まなきゃなのかね。あと血圧高い人ピル飲んでる方は何飲んでるか知りたい。

    +2

    -1

  • 84. 匿名 2025/02/26(水) 19:38:51 

    私は逆に病院で低くなる家でもバラつきがあるので良くないなーと思うヒートショックに気をつけてるよ暖房費高いけど

    +1

    -1

  • 85. 匿名 2025/02/26(水) 19:52:21 

    >>2
    そうそう。
    だから毎日測ってメモして、普段はこれくらいですって病院に持参した方がいい。

    +5

    -1

  • 86. 匿名 2025/02/26(水) 19:53:49 

    >>1
    私もこれで健康診断で毎回引っかかっててかかりつけに相談したら、家では正常でもしょっちゅう血圧高いなら高血圧だよといわれ降圧剤処方されました
    こういうタイプの高血圧は突然死や脳卒中のリスクが高いみたい

    +4

    -3

  • 87. 匿名 2025/02/26(水) 20:08:20 

    病院行くと血圧が家で測るよりも高くなるのあります。いつも先生に苦笑いされる。

    +3

    -1

  • 88. 匿名 2025/02/26(水) 20:10:18 

    >>81
    食塩無添加って書いてあるよ

    +8

    -2

  • 89. 匿名 2025/02/26(水) 20:30:30 

    普段が普通の数値なら問題無いよ

    +1

    -1

  • 90. 匿名 2025/02/26(水) 20:32:14 

    >>1
    私も元々薄味なんだけどある時健康診断の血圧がいつもより高くて・・
    大きな病院で精密検査したら原発性アルドステロン症という副腎から出るホルモンが働き過ぎる病気でしたよ
    血液検査などしましたか?
    私は普通の降圧剤はきかなかったです・・ミネブロという薬のんでます
    大きな病院の内分泌科にいきました

    +3

    -1

  • 91. 匿名 2025/02/26(水) 20:34:19 

    >>82
    薬局ではくれないのか。
    最近は100均とかでも置いてるらしいね。
    主治医も参考にする程度だから、気軽に書き込んでくれると助かると思う。

    +1

    -1

  • 92. 匿名 2025/02/26(水) 20:41:38 

    >>1
    主さんの年齢が分からないのですが、ひょっとしたら甲状腺に何か異常あるかもしれないですね。

    +2

    -1

  • 93. 匿名 2025/02/26(水) 21:06:27 

    私(49歳)上は120で正常なのですが、
    下がいつも80-90で高い。
    病院行った方が良いですか?

    +2

    -1

  • 94. 匿名 2025/02/26(水) 21:19:12 

    私、低血圧だったのに、50歳になって生理上がったら急に高血圧になってびっくりしてる。上が90だったのが今130くらい!こわい!

    +8

    -3

  • 95. 匿名 2025/02/26(水) 21:20:14 

    >>3
    それな
    私は更年期の高血圧だったよ

    +2

    -1

  • 96. 匿名 2025/02/26(水) 21:21:53 

    >>10
    アプリがいいよー
    お医者で見せるときでもスマホは絶対忘れないし
    手帳だと忘れちゃうのよね

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2025/02/26(水) 21:36:23 

    >>93
    私も49歳で上130で下90とかだよ
    下が高いからウォーキングしたり運動してるけど変わらない。下が高いから病院行くべきか悩んでる

    +3

    -1

  • 98. 匿名 2025/02/26(水) 21:44:24 

    >>88
    は?

    +1

    -5

  • 99. 匿名 2025/02/26(水) 21:55:28 

    血圧高いことあっても、30代だからと深刻に考えてなかったら、くも膜下になった。
    早めに相談がいいよ!

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2025/02/26(水) 21:56:00 

    >>2
    そうだけど、
    だからって大丈夫ってわけじゃない。

    つまり緊張しやすい体質で、
    同じように緊張する場面で血圧が高くなる機会が多い→その分血管にも負担かかってる、ってことでやっぱりあんまりよくない。

    +6

    -1

  • 101. 匿名 2025/02/26(水) 22:22:31 

    血圧アプリおすすめ。グラフで見ることもできるよ。
    私は気温が下がると血圧が上がる。

    +4

    -1

  • 102. 匿名 2025/02/26(水) 23:09:52 

    トマトジュースもいいと聞きますが、夫はトマト酢が効きました。
    濃いと胃にくるので薄めて飲んでみてください。

    +4

    -1

  • 103. 匿名 2025/02/26(水) 23:22:38 

    旦那実家で同居始まってから血圧上がった。
    母も義父(父の父)と喧嘩して高血圧になったから遺伝だと思う(医者にも遺伝かなと言われた)
    私は家にいるときが一番血圧高く出るから家がストレスなんだと思う。
    旦那は一切認めないけど。

    +6

    -1

  • 104. 匿名 2025/02/26(水) 23:32:34 

    >>74
    私もそれやったんだけど、そこの機械でも計ってくださいって言われた😭

    +2

    -1

  • 105. 匿名 2025/02/26(水) 23:33:42 

    スペインの方は血圧低いのかな
    トマトやオレンジ良く食べる

    自分も血圧高いのでここ見てトマトジュース飲む事にした

    +3

    -2

  • 106. 匿名 2025/02/27(木) 00:12:44 

    >>1
    わかる!!
    わたしの通ってる婦人科も待合室の椅子がコの字型になっててそのど真ん中の壁側ではかるから前後横と見られて測る……ものすごーくいやで汗は出るし血圧と脈拍もいつも高くなるよ泣

    +5

    -1

  • 107. 匿名 2025/02/27(木) 01:21:32 

    >>2
    これ
    日本国民の7割が白衣高血圧

    主さんはガル民なのにこんなこともいまだに知らないなんていったいどういった閉鎖的な世界で生きてたらこんなトピを立てるのかが気になる笑

    +2

    -5

  • 108. 匿名 2025/02/27(木) 04:30:02 

    >>97
    同い年だね(^^)
    更年期かなぁ
    受診した方が良いかもね。

    +1

    -1

  • 109. 匿名 2025/02/27(木) 06:58:09 

    私も白衣高血圧で家では正常だったけど、測り方合ってるのかなって心配しながら測ったら高く出るようになってしまって家でも血圧計みるだけでドキドキして測れなくなってしまった(涙)婦人科とか行きたいけど血圧測るのが嫌で受診を躊躇してしまう。

    +9

    -1

  • 110. 匿名 2025/02/27(木) 13:01:30 

    同じなので分かります。
    私も家では100-75 脈拍85 くらいなのですが、
    病院で測ると、150-95 脈拍 120。
    高いから計り直してと言われると焦ってさらに高くなってしまいます。
    自分の緊張する性格が本当に嫌になります。
    毎日家で血圧を測って、血圧手帳をつけて診察の時に見せてます。
    白衣高血圧と診断されました。
    なので、特に薬の処方は今のところはありません。
    毎日、血圧測って、血圧手帳つけるのおすすめですよ。
    病院によっては、血圧手帳を無料で貰えたりします。

    +4

    -1

  • 111. 匿名 2025/02/27(木) 14:04:20 

    30代、妊娠中もだけど病院で測ると140~150/90前後。
    家で測ると100/60台。
    妊婦検診で指摘され一日三回血圧手帳に記入してたけど出産後落ち着いたので辞めた。

    現在50代。白衣高血圧は完全な高血圧になってしまい、5年ほど前から降圧剤(1日1回服用)を飲んでいる。受診するまでは平常時でも150~160/90~100。ひどい時は180~200/110オーバー、高血圧でこのままでは失明すると言われ降圧剤を処方することになった。

    白衣高血圧って、一気に血圧が上がってしまうタイプだからそれはそれで怖いらしい。

    +3

    -1

  • 112. 匿名 2025/02/27(木) 14:48:18 

    >>109
    さあこれから血圧計りますよ~という事でさえ興奮して上がる。もう心配症やら神経質やら性格だから困る…。

    +8

    -1

  • 113. 匿名 2025/02/27(木) 17:16:57 

    50代後半です。
    主さんの婦人科の病院と同じ、待合の真ん中にあってしかも背の高い椅子が血圧計の隣にあってそこから丸見えなので血圧が爆上がりします。(しかも入り口からも近いので冬は冷気が入ってきて寒い)

    自転車で10分くらいこいで来院、すぐ測ると上160下90くらい行きます。
    なんで端っこの誰もいないところに置かないのかなといつも思ってます。

    家で毎日朝測ると上110以下と下60代の血圧なので先生からは白衣高血圧ですねと言われます。
    血圧は日々時間帯でも変動するので月1回の病院での測定だけで薬を飲まされるのはちょっと危険かなと思います。

    毎日測って自分の平均血圧を知っておくのが大事で、急に上がったりしたときは循環器内科を受診するのがいいのではないかな。


    +3

    -1

  • 114. 匿名 2025/02/27(木) 17:20:41 

    >>109
    私も血圧計自体が恐怖症みたいになってて限界にならないと病院行けなくて悩んでる。
    去年、限界で病院行ったら待合室で自分で測定なのに血圧185脈拍150(普段は135/85位)出て医者に『心臓が異常だから心臓の方で紹介状出すから』
    『血圧測定が緊張するんです』
    『緊張でこんな150出す人いないよ、おかしいよ』
    すごく怒鳴られてますます血圧計恐怖。

    +7

    -1

  • 115. 匿名 2025/02/27(木) 17:37:18 

    みなさんの気持ち分かりすぎて何度も頷きながらコメント読んでます笑
    血圧計緊張しますよね。健康診断や婦人科がいつも恐怖です!とりあえず血圧計に慣れたいので家庭用の買おうかな?

    +5

    -1

  • 116. 匿名 2025/02/27(木) 18:01:25 

    >>114
    私は診察室で160出るよ。医者も高いね~というだけ。白衣高血圧と知ってるから。
    血圧計にも寄るし、腕を入れる筒状のは高めに出る、次に腕に巻く上腕式、医者がシュポシュポする手動式のは低めに出る。私の経験上ね。
    あの筒状のは私は苦手、むしろ嫌い。

    +4

    -1

  • 117. 匿名 2025/02/28(金) 10:26:35 

    >>114
    横です
    『緊張でこんな150出す人いないよ、おかしいよ』ってうそばっかりか、信じられないような知識不足の医者
    医師自身が緊張すると200越えすると言ってるのも聞いたことがある
    それに不安になってる患者に怒鳴る医者なんてどうかと思う

    +6

    -1

  • 118. 匿名 2025/02/28(金) 14:41:15 

    >>35
    よこ
    1日一杯くらいですか?
    酷い時、上が180〜200あるので私も飲んでみたいです
    ちなみに医師です 
    循環器の先生に治療が必要なレベルと言われ続けて10年以上経ちます
    脳外の先生にはそのうち血管切れて運ばれないようにねと言われます

    +2

    -1

  • 119. 匿名 2025/03/01(土) 07:22:01 

    >>118
    推奨は200mlです。
    ご自愛ください!

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2025/03/10(月) 23:28:53 

    >>42
    胃カメラ受けられないの知らなかった。

    今日健康診断で血圧測ったけど、元々白衣高血圧なのと健康診断を受けるというストレスで睡眠不足の中、感じの悪い看護師に当たりストレス追加で今までに見たことないような数値になった。170/120くらい。下がストレスや不眠で上がりやすい体質だから絶対看護師のせいもあると思う。記録されて不利益被るのはこっちなのにクレームしてもいいかな?血圧測る前にわざと怒らせるような感じの悪さって普通ありえないよね。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード