-
1. 匿名 2025/02/26(水) 17:00:47
私は絵を描くのが得意なのですが、子供の友達のお母さんから「うちの子の誕生日にワ〇ピースのイラストをカラーで描いてほしい」と言われたことがあります
メインキャラ2人ぐらいならまだしも、リクエストされたキャラは敵キャラなども含めると10人を軽く超えていて正気かと思いました
やんわりと断りましたがどうしてもと言われ、あまり時間が取れないので5人に減らしてほしいなど交渉をして描きましたが、やはりというかお金はおろかお礼の品の1つもなく正直ドン引きでした
その件のあとにネットで見てみたら結構こういう被害にあってる人はいるようでびっくりしました
無料で頼まれて嫌な思いをした方、話しましょう+760
-20
-
2. 匿名 2025/02/26(水) 17:01:37
1人に描いてあげると他の人も頼んでくるよ+618
-2
-
3. 匿名 2025/02/26(水) 17:01:37
美容師さんとかもあるらしいね。+555
-10
-
4. 匿名 2025/02/26(水) 17:01:43
だから自分の職業は明かさないし、趣味も言わない+448
-8
-
5. 匿名 2025/02/26(水) 17:02:00
特技は隠すのに限るけど子供がうっかり喋ったりするんだよね、、+281
-2
-
6. 匿名 2025/02/26(水) 17:02:11
家の母親じゃん。お風呂の中に入らないのにお風呂掃除しろとか、車掃除しろとか言ってくるの。+2
-92
-
7. 匿名 2025/02/26(水) 17:02:13
タダクオリティで2秒で描き上げるしかない+323
-1
-
8. 匿名 2025/02/26(水) 17:02:21
クリエイティブな職業あるあるやね+205
-3
-
9. 匿名 2025/02/26(水) 17:02:34
取り付く島もないレベルでビシッと断るのが重要。
図々しいやつは人の都合を一切考えない。
自分の利益だけを求める。+305
-1
-
10. 匿名 2025/02/26(水) 17:02:38
出典:image-select.mamastar.jp
+8
-35
-
11. 匿名 2025/02/26(水) 17:02:52
そんな非常識な人はひと握り。
+11
-34
-
12. 匿名 2025/02/26(水) 17:03:04
似顔絵頼まれるけど、似顔絵はまた別の技術が必要で無理+143
-4
-
13. 匿名 2025/02/26(水) 17:03:20
+1
-8
-
14. 匿名 2025/02/26(水) 17:03:25
>>7
2秒だと棒人間が精一杯+133
-2
-
15. 匿名 2025/02/26(水) 17:03:36
>>3
元だけど入園や卒園の子供のヘアアレンジとかある
ついでにうちの子もみたいな+235
-7
-
16. 匿名 2025/02/26(水) 17:03:54
>>1
お疲れ様です尾田先生+107
-7
-
17. 匿名 2025/02/26(水) 17:04:08
>>1
テイカーってやつだね+155
-2
-
18. 匿名 2025/02/26(水) 17:04:23
>>1
著作権があるから、書いて他人に渡すのはなしでしょ。
自分用で書く分だけにしときなよ。+291
-4
-
19. 匿名 2025/02/26(水) 17:04:24
美容関係なのでタダで施術してー!とか化粧品余ってるの欲しいーとか言われます+144
-3
-
20. 匿名 2025/02/26(水) 17:04:28
>>3
うち旦那ヘアメイクで女優やモデルやるから絶対言わない様にしてて
美容師って言うと本当にタダで切ってもらおうとする人多くてビックリする+378
-18
-
21. 匿名 2025/02/26(水) 17:04:40
料金の説明して少しは安くするよ〜ってニコニコ言ったら何も言わなくなった+216
-1
-
22. 匿名 2025/02/26(水) 17:04:50
>>1
結構な労力w
パパっと簡単に描けると思ってるんだろうけどクソだね+147
-1
-
23. 匿名 2025/02/26(水) 17:04:54
>>1
お礼もないなんて常識ないしひどいね。
そんな人ならSNSにさも自分の作品かのように載せたりしてそう。+201
-0
-
24. 匿名 2025/02/26(水) 17:04:54
そういう人に限って他の人にも「〇〇さん(主さん)タダで描いてくれるよー!」とかペラペラ言い出すから気をつけて!
ビシッと断ったほうがいいよ+339
-2
-
25. 匿名 2025/02/26(水) 17:05:11
技術料とか手間賃とか材料費のことはこれっぽっちも考えてないんだろうね+193
-0
-
26. 匿名 2025/02/26(水) 17:05:14
ウェルカムボードとか描いて〜って言ってくる人いるわ。このサイズだとこのくらい貰ってて、って淡々と値段の話するようにしてる。+289
-0
-
27. 匿名 2025/02/26(水) 17:05:58
>>12です、よく見たら無料とトピズレになってしまってごめん+5
-3
-
28. 匿名 2025/02/26(水) 17:06:05
>>3
何万もかかるようなのを格安でやってもらってるって聞いて引いた
相手はそれがお仕事なのに図々しいにも程がある+184
-1
-
29. 匿名 2025/02/26(水) 17:06:53
>>6
意味不明+28
-1
-
30. 匿名 2025/02/26(水) 17:06:55
>>1
忙しいとか言って断ったら?
わたしは手芸を結構やるんだけど、一度やらなくなるとボタンをつけるのさえやりたくないくらいやる気が起きなくなる
やり始めたら色々作るんだけどね
まだ小さい姪にあれ作ってとか言われるんだけどそれでさえも今は忙しくて作れないんだって断っちゃう+137
-1
-
31. 匿名 2025/02/26(水) 17:06:56
写真が趣味だって言ったら会社の広報に使う写真くれって言われる。
次言われたら仕事中に撮影行ってやるかんなクソが+103
-1
-
32. 匿名 2025/02/26(水) 17:07:12
ハンドメイド
コロナ禍で家で何してるって話になった時、2人目を妊娠中で体調の悪かった弟の奥さんに頼まれて入園グッズを作った話をしたら布だけ渡されてヨロシクされた
手間賃は?ミシン使うのに電気代だってかかるんだけど?ってなった
弟の奥さんは身内だから助けたくてやったけど、あなたは他人だしそうじゃないでしょと
+273
-2
-
33. 匿名 2025/02/26(水) 17:07:31
>>1
平気で人にものを頼む人っているんだよ。
直後は御礼ぐらい言うだろうけど頭が悪い人が多いからすぐ忘れるので申し訳ない思いもありがたいという思いも残らない。
あとこういう人って人間性全体に問題があるから変なことが起こる前になるべく関わらないようにした方がいいよ。+219
-1
-
34. 匿名 2025/02/26(水) 17:08:28
当時は駆け出しのデザイナーで
チラシを作って欲しい!お礼はするから!
と 飲食店をオープンした友達から言われて
私を選んでくれたのも嬉しかったし
金額は提示してなかったけど お礼もするって
もちろんお金くれるだろうとおもったら、
そのチラシに使用するため撮影した食事(冷めたやつ)を
今日はありがと!これチラシ デザインしてくれるお礼だから!好きなだけ食べて👍
すてるのもったいないし(笑)
と言われて 目が点になった。
受けてしまったから最後までやったけど、そのまま疎遠にした。
とても勉強になった。
+344
-1
-
35. 匿名 2025/02/26(水) 17:08:46
>>30
よこ
一人にやってあげてから他の人に頼まれたら断り辛いし、最初から受けない方がいいよ。+68
-0
-
36. 匿名 2025/02/26(水) 17:09:12
この話何回もループしてる+34
-0
-
37. 匿名 2025/02/26(水) 17:09:53
友達に何か作ってあげると「妹も欲しいって言ってて~」って必ず言ってくる子がいる。妹と最後に会ったの小学生の頃よ+143
-0
-
38. 匿名 2025/02/26(水) 17:09:55
美容師だけど子供が小さい時はもう図々しい人たちがあれこれ言ってきてウザかった
夏祭りの浴衣着付けとヘアアレンジ
七五三の着付けと日本髪
入園卒園、入学卒業などのヘアアレンジ
「ちょっと前髪だけ切って」
「全体的に1センチだけざっと切ってくれたらいい。簡単でしょ?」
なんで普通に言ってくるよ、それでお金払わないでラッキー!で済ますかor謎の「お友達価格で!」で値切る人…
散々でした
断るとケチ呼ばわり+249
-2
-
39. 匿名 2025/02/26(水) 17:10:22
元塾講師
無料で勉強を教えて欲しいとよく言われます+144
-2
-
40. 匿名 2025/02/26(水) 17:10:31
>>1
ネイリストしてた時、ネイル無料で頼んでくる人たくさんいたよ
そんなに仲良くなくてもそれ目当てで近寄ってきたり
断ってたけど、この人はこう言う人なんだっていう判断にもなったよ+170
-1
-
41. 匿名 2025/02/26(水) 17:10:39
会社でもパソコン得意なのバレるとあれこれ頼まれるから機械音痴のフリしてる+81
-1
-
42. 匿名 2025/02/26(水) 17:11:08
>>6
絶対シャワーも車も使うな乗るなって言われるとおもう+3
-2
-
43. 匿名 2025/02/26(水) 17:11:14
>>3
お店にどうぞ!って言い返してるよ。
予約するからいつ?がいいって言うとダンマリになるw+222
-1
-
44. 匿名 2025/02/26(水) 17:11:30
なんでキャラを減らしてとか交渉してまで描いてあげるのか、図々しい人の気持ちもわからんけど主の気持ちもわからんわ
+204
-3
-
45. 匿名 2025/02/26(水) 17:11:41
姉が看護師なんだけど具合悪いと電話してあれこれ聞いてくる人がいると言ってたよ
いや、病院行けよ!と思った+144
-0
-
46. 匿名 2025/02/26(水) 17:11:49
>>1
今後一切無理の一点張りで
あの人には描いたのに、とか言われたら「物凄く時間掛けて描いたのにお礼もなくて非常識だから」って言っちゃえ+220
-0
-
47. 匿名 2025/02/26(水) 17:11:52
どうせそんなイカれた奴はガルちゃんやってると思う
おい、お前の事だぞ!いまから1万包んで持ってけ!+80
-3
-
48. 匿名 2025/02/26(水) 17:11:54
ガルちゃんが月額制サイトになったら辞めるでしょ?+7
-1
-
49. 匿名 2025/02/26(水) 17:12:01
ル◯ィだけメモ用紙にサラッと描くだけなら無料でやってやるが、それ以上だと有料にします+11
-2
-
50. 匿名 2025/02/26(水) 17:12:19
私ネイリストなんだけど、子供が友達の誕生会に呼ばれた時に相手の母親からデザイン指定で付け爪をプレゼントして欲しいと言われた
すでに子供が選んだプレゼントを用意してたのに無駄になったし、SNSに載せないでとお願いしたのにインスタ載せてるし、関わりたくないけど子供同士が仲良くてモヤモヤしてる+136
-4
-
51. 匿名 2025/02/26(水) 17:12:19
>>1
会社で「英語できるんだよね?ちょっと翻訳してくれる?」と気軽に言われること。
「ざっとでいいから」→ざっとでいいならGoogle翻訳でよいのでは?
「ちゃんとじゃなくていいから」→どのくらい?
+165
-1
-
52. 匿名 2025/02/26(水) 17:12:36
>>20
私の兄、美容師で彼女に食事代とかデート代出すのは嫌じゃないけど、美容師としての技術を無料提供するのは絶対にやりたくないって言ってる。
私は踊りで生計を立ててるんだけど、街中で練習してる子とかにはこうした方が上手く見えるよー!とか声かけたりするけど、タダで踊って!タダで教えて!系にはのらりくらり交わしてる。+18
-51
-
53. 匿名 2025/02/26(水) 17:12:48
無料で頼んでくる人たちは見返りとして無料で何かを与えられるのかい?+82
-0
-
54. 匿名 2025/02/26(水) 17:12:51
>>1
お金はおろか、ってお金もらったら著作権の侵害で違法じゃない?+106
-1
-
55. 匿名 2025/02/26(水) 17:13:29
仕事としてしか受けないんでーって言うしかないよね
価格表見せてやれ!
タダでなんて図々しい+72
-0
-
56. 匿名 2025/02/26(水) 17:13:42
義姉に頼まれて姪っ子に手作り絵本を作った事がある
私はただ絵を描くのが好きなだけの素人だけど
(姪っ子を主人公にしてフィクションオリジナルに考えた話で)
義姉はママ友達にそれを見せて、素敵だねと欲しがってたからあげたよと言ってきた
その後やっぱり惜しかったなと思うからもう一度作ってくれない?と軽く言われたよ、もう無視した
ちょっと、いやだいぶドン引きしたし傷ついたよ…口でのお礼だけだったし+196
-1
-
57. 匿名 2025/02/26(水) 17:13:43
ギンギラギンにさりげなくお断りする。+26
-1
-
58. 匿名 2025/02/26(水) 17:13:52
>>3
逆に下心のある男の美容師が女をタダで切ってあげるとかあるらしいよ+58
-2
-
59. 匿名 2025/02/26(水) 17:14:24
>>43
強いね+69
-2
-
60. 匿名 2025/02/26(水) 17:14:33
そもそも勝手にキャラもの描いていいの?+28
-4
-
61. 匿名 2025/02/26(水) 17:15:04
>>39
何て言って断ってますか?
私もたまに言われてイラッとします。
+19
-0
-
62. 匿名 2025/02/26(水) 17:15:59
断ると必ず「ケチ」って言うよね
このワード使う人は人を無料で使おうとする人の代名詞だと思って間違いない+176
-0
-
63. 匿名 2025/02/26(水) 17:16:26
>>18
お金じゃなくて品物とかならありじゃね?
菓子折りとかさ+5
-38
-
64. 匿名 2025/02/26(水) 17:16:45
>>1
そんな労力使わないw
かなり親しい友達か家族にしかしない+3
-2
-
65. 匿名 2025/02/26(水) 17:16:47
>>18
だよね
私も絵を描くけど著作権のものを描いてお金を貰ったことない
仲良い人に頼まれたら無料で簡単な絵なら描いたことはあるけど、主さんみたいなケースだったら絶対断るよ
描いた絵を悪用されるケースもあるしお金を取るのも絶対だめ+192
-0
-
66. 匿名 2025/02/26(水) 17:17:01
>>1
無料ではしてない
有料だけど良いか聞きな
看護師やや美容師とかも
そういうの沢山ありそう+19
-1
-
67. 匿名 2025/02/26(水) 17:17:38
>>1
そんなのわざわざイラスト描いてもらわくてもダウンロードオッケーな画像自分でパソコンで作ればいいのにね
+74
-0
-
68. 匿名 2025/02/26(水) 17:18:03
私は飲食店ですが、誕生日、還暦、結婚記念日など「何かサービスしてもらえませんか?」という問い合わせが多くてゲンナリしてます。+126
-3
-
69. 匿名 2025/02/26(水) 17:18:18
>>54
確かに+26
-0
-
70. 匿名 2025/02/26(水) 17:18:29
>>52
街中で練習してる子に
勝手に無料で教えて
『ただで教えて』って言われたら断る
お金払ってくれるなら教えるってことですか?
+84
-0
-
71. 匿名 2025/02/26(水) 17:18:30
>>7
2秒だと丸書いて目を点々で終わりだな!
サービスで髪の毛を3本描いてもいいけど+8
-0
-
72. 匿名 2025/02/26(水) 17:18:40
>>1
接客業とかでもあったよ
デザイン系の学校でてたけど
普通のパート枠でレジの採用なのに
ポップとかwebデザインできる?みたいなこと言われて、若い頃は頼られてるとか少しでも役に立ちたいと思って安請け合いしてたけど、時給は上がらないうえに一度やると当たり前みたいに私の仕事みたいになってたからやめたよ。
できるからと入った次のとこは、考えたデザインを勝手に変えて使用しようとしてたこと。文章とかならまだしも、イラストの大きさや配置なんかも考えて制作したものを何の相談もなくめちゃくちゃな配置でされた。やった本人は満足だろうけど、周りは私が任されてやってるのを知ってるからそのバラバラデザインまで私がつくったみたいに思われるのが最悪だった。
やるならやるで訂正として言えばいいのにそれができない変なリーダーにあたって本当に最悪だった。
+105
-1
-
73. 匿名 2025/02/26(水) 17:18:59
>>1
人を使い捨て道具と思ってる奴多いわね+50
-0
-
74. 匿名 2025/02/26(水) 17:19:23
それを職業にしていないならまあ、お金はもらわないけど、自分がお願いする立場なら御礼のものを差し上げるな。
+8
-1
-
75. 匿名 2025/02/26(水) 17:19:28
毎回旅行に行くのにスーツケースを借りにくる人がいた
年に2回くらいなんだけど、なんで自分で買わないんだろう??
うちは無料のレンタルショップじゃないんだよ+168
-1
-
76. 匿名 2025/02/26(水) 17:19:57
>>62
友達に向かってケチって直接言うの?
すごいなー
普通の人じゃないんだろうね+81
-0
-
77. 匿名 2025/02/26(水) 17:20:07
>>1
趣味だろうが
プロだろが
言わない方がいいよ。
得意げにいったか見せたかしたなら
主にも問題ある+10
-24
-
78. 匿名 2025/02/26(水) 17:20:15
そのうち借金してくるよ。
ウヒヒ。+1
-1
-
79. 匿名 2025/02/26(水) 17:20:16
>>52
街で踊ってる人に頼まれてもないのにアドバイスしてるの!?
それは別の方向で迷惑行為ではw+163
-1
-
80. 匿名 2025/02/26(水) 17:20:49
PTAとかそんなんばっかだよ。いかに自分がやらずにこちらに押し付けよう、みたいな人ばっか。グループLINEとかも当たり前のように無言だし。
だから、少数の人がめちゃくちゃ大変になる。+27
-1
-
81. 匿名 2025/02/26(水) 17:21:11
>>38
「断ればいいじゃん」と思われるかも知れないけど、子供のお友達のお母さんとかだとなかなか断るのも難しいんだよね+80
-5
-
82. 匿名 2025/02/26(水) 17:21:12
ニットでバッグ作ってて、何軒かのお店に卸してる。
これこれこういうデザインで肩紐はこれくらいで、こんな色のバッグ作って!お金はちゃんと払うから、ってママ友に頼まれたのでその通り作ったら「ありがとう!材料費いくら?」って。
普通に販売してる価格を伝えたら「え…高っ…手間賃取るの?友達なのに」
すごい渋々払ってくれたけど、ケチって言いふらされたよ。+199
-3
-
83. 匿名 2025/02/26(水) 17:21:16
トリマーだけど、切らしてあげる!って上から目線で言われたことが何度かあった。そこそこのお店で指名もらって働いてるのになんでやねんてなってお断りした。+147
-0
-
84. 匿名 2025/02/26(水) 17:22:05
>>3
知人が、私は友達が営業時間外にいつでも切ってくれるから!
って言ってたわ。
でも仕上がり具合を見て適当にされてるなとは感じてる+116
-1
-
85. 匿名 2025/02/26(水) 17:22:15
事情があって駐車場を複数台分借りてるのよね。
全部埋まることはほぼ無いので、たまに知り合いが貸してって言ってくる。
まあ空いてるし、必ず許可を取ってくれればいいよって貸してる。
それを見て知り合いの知り合いが貸してって言ってくるんだよね。
トラブルが嫌で断ってるんだけど、いない時に無断で停めてるみたい。
この間出くわして頭下げながら慌てて出ていったんだけど、
その停めてた場所は私が借りてるスペースじゃないから文句も言えない。+58
-0
-
86. 匿名 2025/02/26(水) 17:22:42
>>3
息子の友達の両親が夫婦で美容室を経営してるけど逆に行きにくくて行ってない
子供繋がりで顧客はけっこういるみたいだけど、話を聞けば誰々が中受するとかそんな話もしてるらしい
他所の進路も興味ないし、うちが話のネタになってたら嫌だなとすら思うわ+126
-4
-
87. 匿名 2025/02/26(水) 17:22:42
>>61
無料だとトラブルになった時に面倒になるからやらないと言ってます。あと、無料コンテンツ(YouTubeやト◯イの単元別解説動画)があるとは伝えてます。+10
-2
-
88. 匿名 2025/02/26(水) 17:22:45
>>6
シャワーだけでも浴室は汚れるし
シャワー浴びてるとき浴槽蓋やお湯はってないなら
気を使わないからシャンプーとかはいるやん
嫌なら自立したら+46
-0
-
89. 匿名 2025/02/26(水) 17:22:47
>>3
わかる。美容師って真っ先に狙われそう+75
-0
-
90. 匿名 2025/02/26(水) 17:23:22
>>83
他人事でも聞いただけで腹立つわ+52
-0
-
91. 匿名 2025/02/26(水) 17:23:37
>>1
頼まれた時にこのくらいの値段になるけど大丈夫って言わないの?
誰にでも有料でしているので無料では対応してないの、ごめんねって言わないと+34
-5
-
92. 匿名 2025/02/26(水) 17:23:38
>>18
厳密には駄目だけど、まあ身内内なら別に良いんじゃない?+5
-21
-
93. 匿名 2025/02/26(水) 17:23:41
>>75
いる!しかも私は主婦で、彼女は外資勤務バリキャリなの!年に2.3回海外出張あり、旅行も頻繁なんだよ。
一体何で買わないのw
この間もヨーロッパ1週間行ってて。毎回ちょっとしたお土産くれるんだけど、いや、お土産よりいい加減スーツケース買ってくれよw+102
-1
-
94. 匿名 2025/02/26(水) 17:24:16
>>87
ありがとうございます🙇♀️+2
-0
-
95. 匿名 2025/02/26(水) 17:24:31
同じ搾取されそうな職業なのに(美容師と看護師とか)自営業でも頼んでくる人いる。自分がされたら嫌じゃないのかな。+24
-0
-
96. 匿名 2025/02/26(水) 17:24:37
通園バックとか巾着とか頼まれたことあるけどお金払う気なくてさすがに断った+36
-0
-
97. 匿名 2025/02/26(水) 17:24:37
>>6
家事手伝いしろってこと?
それは家族の問題だし普通のことだと思うよ
+27
-0
-
98. 匿名 2025/02/26(水) 17:24:42
>>86
横。私もそんな理由で近所の個人経営の店は避けてる。+36
-1
-
99. 匿名 2025/02/26(水) 17:24:51
無料で何でも頼んでくる人がいたんだけど、お金にはとてもがめつくて、資格もないのに自宅で〇〇教室みたいなのをいくつか始めては、教えてあげるーと誘って結構な料金を徴収してて引いた+19
-0
-
100. 匿名 2025/02/26(水) 17:25:08
>>3
元美容師だけど文具バサミでいいからちゃちゃっと切って、自分で洗うからってカラーして、ハイライト入れたいんだよとか
着付けもできるって知ったら卒業式早朝ムリ?って聞かれたらびっくりしたよ
そういう厚かましい人とは仲良くなれません+198
-1
-
101. 匿名 2025/02/26(水) 17:25:27
自分も同じようなストレス抱えてたときはいつも便秘してて、トイレに行っても屁しか出なくて大変な思いをした。+3
-3
-
102. 匿名 2025/02/26(水) 17:25:52
歯科衛生士ですけど、子供産まれて仕上げ磨きしたら出世払い請求できるのかな?+3
-21
-
103. 匿名 2025/02/26(水) 17:26:14
職場パートで車があったほうが便利なとこなんですが
バスプラス電車でも通えるのですが車よりも同じ距離だと時間がかかる
交通費はない場合、いつも〇〇で待ってるから乗せてって?帰りも〇〇で降ろしてって人います?
自分は相手が若い女子で、最近の子そんな図々しいのいるの?って思ったが
家は旦那と私しか事故したとき保険降りないのでって断った
が、相手は諦めたが
同じ目にあった人いますか?+34
-3
-
104. 匿名 2025/02/26(水) 17:26:30
>>26
昔習ってた時に友達にお祝いの気持ちで描いたら他の友達に頼まれた
しかも会ったこともない新郎からの注文が多くて結構大変だった
頼んで来た割に特にお礼とかもなかったのがモヤる+84
-0
-
105. 匿名 2025/02/26(水) 17:26:30
チャチャっとお願い、って言われるのが腹立つ
+83
-0
-
106. 匿名 2025/02/26(水) 17:26:41
>>39
英語が得意なんだけど、子どもに教えてって頼まれたことある。自分で勉強して教えろ。+67
-0
-
107. 匿名 2025/02/26(水) 17:26:54
>>3
ネイリストもあるらしいよ?
「実験代になってあげる〜」ってやつ+116
-1
-
108. 匿名 2025/02/26(水) 17:27:08
こういう厚かましい人は外野から見てても嫌な気分になる+26
-1
-
109. 匿名 2025/02/26(水) 17:27:51
>>85
園の時に、車で来た日は園近くの人の家に当たり前に停めさせてもらってる人いて。お互い女の子同士で、その停めてる人の子、めっちゃきつい子だったから何も言えない感じで。小学校まで同じだから嫌とか言えないよね。+32
-0
-
110. 匿名 2025/02/26(水) 17:27:51
>>3
ネイリストのネイルもあるある…
+43
-0
-
111. 匿名 2025/02/26(水) 17:27:54
ジェルネイルができます。
社会人になりスクールも通って検定も受けて、趣味の範囲で自分でやってます。
商売にはしていないので基本はやりませんが、どうしてもって頼まれたら単純計算の実費でしたこともあります。
練習させてあげるからただでしてほしい、看板持ってないのにお金取るのか?!とか言われるし、
自宅から20〜30キロ離れている知人のところに同じ値段で行ってあげてほしいとか、お金ないけどスカルプしたい。1000円くらいめやってくれませんか??って言われたこともある。
遠征は全部断るけど本当に厚かましい。知らない人にはやりたくないって言ってるのにしつこい。
技術を軽視する人多すぎるな〜。
+134
-1
-
112. 匿名 2025/02/26(水) 17:28:04
>>105
自分は出来ないのに人に頼む時にチャチャッととか簡単でいいからとか言う人間にはなりたくないなって思うよね+52
-0
-
113. 匿名 2025/02/26(水) 17:28:05
>>93
あなたと親密でいたいのかな?
寂しいとか?
私はレンタルを利用してたな。
+9
-1
-
114. 匿名 2025/02/26(水) 17:28:34
>>39横ですが
塾の入学テストして
学力ないからこれだけかかるといったら
言われなくなった。
+54
-1
-
115. 匿名 2025/02/26(水) 17:28:46
>>105
チャチャっと、とかニヤニヤしながら言ってくるヤツには怒りしか沸かないのでお断り。失礼過ぎる。+36
-0
-
116. 匿名 2025/02/26(水) 17:29:53
>>75
部屋が狭いかミニマリストじゃない??
迷惑ね+29
-0
-
117. 匿名 2025/02/26(水) 17:29:58
>>91
主さんのケースだとお金を貰っちゃいけないよ
著作権法違反だから
身内同士でファンアートの遊びとしてプレゼントする気がないなら引き受けちゃいけなかった
美容師の人が髪を切るときにお金を取るとは違う話だと思う+84
-2
-
118. 匿名 2025/02/26(水) 17:30:05
>>58
モデルと美容師のカップルってよくある組み合わせだもんね。+19
-0
-
119. 匿名 2025/02/26(水) 17:30:31
>>105
ふざけんなだね。
私なら報復案件だわ+7
-0
-
120. 匿名 2025/02/26(水) 17:30:41
>>51
私は帰国子女なんだけど、会社の電話とかは給料発生するからまだ良いんだけど、人伝てに聞いた人が、我が子の友達(日本にいた外国人で帰国した)への手紙の翻訳を頼んできてムカついた。つかその位自分で書けよ、、+61
-3
-
121. 匿名 2025/02/26(水) 17:30:45
>>107
なって“あげる”って。頼んでないのにね。+77
-0
-
122. 匿名 2025/02/26(水) 17:31:05
私も生活圏の手芸屋でオーダー品作るパートしてるからどこからかバレて頼まれた事あるわ
仕事以外ではやりたくないから店通して頼んでって言ったら友達価格でお願いって食い下がられた
断ったけど+45
-0
-
123. 匿名 2025/02/26(水) 17:31:14
うちは母親がそれでこないだブチ切れた!
会ったこともない人用に作れとか、意味がわからない
断ったら、私が悪者になった
解せぬ+81
-0
-
124. 匿名 2025/02/26(水) 17:31:39
>>1
もう二度と頼んでこないように利き手と反対で描いてやりましょう!というのは冗談ですが…
うちの娘も絵が得意で有償依頼を受けたのに、お金が振り込まれずブロックで逃げられたことがありましたね。娘は面倒がって深追いはしませんでしたが私のほうが腹立っちゃって。+28
-2
-
125. 匿名 2025/02/26(水) 17:33:06
>>60
お礼をもらったらそれこそダメっぽいよね。+3
-2
-
126. 匿名 2025/02/26(水) 17:33:33
>>3
旦那美容師だけど義姉に頼まれたなぁ
ホットペッパーのリンク送ったら黙った+91
-1
-
127. 匿名 2025/02/26(水) 17:34:03
>>91
既存キャラだと著作権法になる
タダなのは悔しいけど正しい
断るか断らないかの2択しかない+32
-0
-
128. 匿名 2025/02/26(水) 17:34:36
>>1
有料はそれはそれで権利侵害つまり犯罪だから一律断って家族内でのみ楽しんだら?+3
-0
-
129. 匿名 2025/02/26(水) 17:34:56
>>4
スパイみたい(#^^#)+4
-0
-
130. 匿名 2025/02/26(水) 17:35:00
>>5
勝手にお友だちと約束してきちゃったりね・・・・+26
-0
-
131. 匿名 2025/02/26(水) 17:35:05
>>105
私はデザイナーだけど
お店のチラシ、チャチャっとしてくれない?
パソコンで打つだけでいいから
パソコンどうしても苦手でさー
パソコンできたらいいんだけど・・・
って
あくまでデザイン料払いたくないアピールが面白かったw
私いま忙しいから、知人のデザイナー紹介するから見積り出してもらおうか?
って言ったら連絡来なくなったよ。+94
-0
-
132. 匿名 2025/02/26(水) 17:35:24
レンタカーを借りたくない
お金がかかるから車で来てって言われた
詳しく要望を聞くと
東京から仙台まで車で連れて行け
雪なんて知らん、車の旅行じゃなきゃ意味がない
仲間と(知らない人も同行予定にしていたらしい)車旅行が夢だった
なお、誰も免許はない、とのことだった。誰が行くか!ばーか!
+136
-0
-
133. 匿名 2025/02/26(水) 17:35:40
そういう人いるよ。なめてるよね。疎遠にしたよ+33
-0
-
134. 匿名 2025/02/26(水) 17:36:37
定期的に立つトピだね。+8
-0
-
135. 匿名 2025/02/26(水) 17:37:26
>>1
ここで一番大事なポイントは、
金銭の礼があったら、主は捕まるぞ
何も貰わないでよかったね、ということ。+33
-5
-
136. 匿名 2025/02/26(水) 17:38:02
企業のキャラクターを描いてくれって言われた
要望を聞いて提出したら
もってこうしてほしいと5回描き直しさせられ
データを要求され、請求書出したら驚かれて爆笑したw
本データは渡してない。+33
-0
-
137. 匿名 2025/02/26(水) 17:38:22
>>126
👏😂+35
-1
-
138. 匿名 2025/02/26(水) 17:39:17
>>126
素晴らしい対応!+32
-1
-
139. 匿名 2025/02/26(水) 17:40:19
>>18
私捕まりたくないんだよね、無理!って言えばいいかもね
コピー作成になるわけだから+131
-1
-
140. 匿名 2025/02/26(水) 17:40:52
近所のママ友。
私が結婚前に飲食店の厨房で働いていたので、我が家の包丁は定期的に研いでるんだけど、切れ味の違いを聞かれて答えたら、うちのも研いでー!!!とお願いされた。
その時私臨月だったからやんわり断ったのに、じゃあその1週間後は?この日は?と全く引かないから、引き受けた。
水道で水流しながらずっと立ちっぱなしでやるんだけど、その姿見てようやく「え、なんかごめん」と言われたけど、お礼に何かとかはなかった。
その言葉だけだった。徐々に疎遠になりました。+104
-1
-
141. 匿名 2025/02/26(水) 17:41:08
>>1
私が広告の仕事に就いてるとバレてしまい「タダでうちの店のチラシをササッと作ってよ!ササッとでいいから!」という厚かましい依頼が来るようになって不快な思いをしてる。
「店のチラシ→広告効果で客が入り、自分の利益になる」から私に広告を依頼するのに、なぜ私には利益ゼロで作れと言えるのか。残酷すぎる。
断ったら「え!お金とる気!?」と、こちらが銭ゲバのように言われ、かなり嫌な気分だった。タダで作れと言った人から「金にガメつい」なんて言われたくない。+152
-0
-
142. 匿名 2025/02/26(水) 17:42:03
>>25
材料費払うからって人いるけど、まさか本当に取らないだろう前提の人もいるしね。
私は「材料費なんてそんな高くないけど、手間を時給に換算した方が高いから」って断る。
なんか材料費払うと言う私は常識人と思ってる人にもうんざり。
10分で出来る事じゃないんだからって思う。+86
-0
-
143. 匿名 2025/02/26(水) 17:42:36
>>92
二次創作普通に売られてるしね
普通に黙認される範囲+4
-10
-
144. 匿名 2025/02/26(水) 17:42:57
世の中には図々しいあたおかが多いことをハンドメイドをしていると実感する+12
-0
-
145. 匿名 2025/02/26(水) 17:43:33
>>4
歯科衛生士だけど、子供が幼稚園の頃は乳歯の相談とか虫歯かなぁ見てくれる?とかあった。
だいたいいつも同じ人。歯医者行ってくれ。+73
-2
-
146. 匿名 2025/02/26(水) 17:44:01
>>135
さすがに捕まりはしない+4
-3
-
147. 匿名 2025/02/26(水) 17:44:26
>>21
システム作っておくのは良いよね。一線引く意味でも。ちゃんとした人は払うだろうし。+53
-0
-
148. 匿名 2025/02/26(水) 17:45:58
>>79
それで
スタジオとかで教えていて
勧誘したら
無料体験より悪質すぎる。
+22
-0
-
149. 匿名 2025/02/26(水) 17:46:46
>>57
マッチがいないね。+1
-0
-
150. 匿名 2025/02/26(水) 17:46:48
ただにできる訳がないのにね+5
-0
-
151. 匿名 2025/02/26(水) 17:47:05
旅行会社で添乗員やってるけど、
地元の親が出てくるから
案内してやってくれ、と言われたことある。
いや、はとバスにでも乗れよ。+70
-0
-
152. 匿名 2025/02/26(水) 17:47:21
>>7
これでいい?+203
-1
-
153. 匿名 2025/02/26(水) 17:47:30
やんわりと断るのでは無く、はっきりと断るか、お金をもらうにしておかないと来年もまた頼まれるんじゃないかい・・・?+21
-0
-
154. 匿名 2025/02/26(水) 17:47:58
友だちはないけど姉が簡単なのでいいから!と念押ししながら繕いモノをもってくる
簡単な繕いなどない。どれもまともな見た目に仕上げるのには丁寧な手間がいる
毎回それで喧嘩になるけど毎回持ってくる+45
-0
-
156. 匿名 2025/02/26(水) 17:48:57
>>3
結婚式のセット頼まれるとかあるみたいね
お礼包まない人とかびっくりする
招待客にご祝儀いただいてヘアセットまで頼むとか人としておかしいでしょ
結婚式挙げて友達なくすの残念すぎる
+89
-3
-
157. 匿名 2025/02/26(水) 17:49:22
モデルの仕事をしてた頃、業界とは全く関係ない人からの「紹介してあげる!」ほど厄介なものはなかったよ。マネージャーが管理と交渉をするから、勝手に私を紹介して話を進めるのは迷惑だった。
知り合いの社長に会わせて「あげる」から、そこのWebCMにタダで出てあげて!とか、もう不快でしかない。もちろん断った。
業界の人ならキチンと手順を踏んで出演料を払ってくれるけど、業界のマナーを知らない人がヅカヅカ入ってくると、とんでもない事を言うから本当に困る。+76
-0
-
158. 匿名 2025/02/26(水) 17:50:10
>>6
こどおばならそれくらいやりなよ+5
-2
-
159. 匿名 2025/02/26(水) 17:50:31
>>152
ピノキオ感!+46
-0
-
160. 匿名 2025/02/26(水) 17:51:40
>>1
ちょっと似た話で、旦那が
「友達が○○で働いてるから状況どうなのかとか値段とか聞いてみる」
別に私が問い合わせするからいいよと言うのにわざわざ友達に聞く。その友達、店に問い合わせろって思ってるだろうな…
+37
-0
-
161. 匿名 2025/02/26(水) 17:51:50
スキルとかじゃないけど
同じバス停、同じマンションのママさんとこの1歳の子がインフルになって、隔離期間の1週間は上の子をうちの子と一緒に送迎してあげた。
隔離が終わる金曜日に「ちょっとまだ体調が万全じゃないかもだから来週もついでにお願いできないかな?」と言われた。もう隔離終わってるし仮に今万全じゃなくても土日もあるのになぜ今から来週分も頼むの?
その上の子が送迎中すぐどっか行ってしまうから毎日我が子そっちのけでその子追いかけなくてはいけなくて、本当に疲れてたから来週は色々用事があるからと断った。
そしたら翌週は別の同じマンションの人が送迎してた。送り届けたあとにそのまま毎日その1歳ママの家でおうち遊びしてたらしい。
1歳さんが体調不良だから送迎してもらうんじゃなくて…?となんかモヤモヤしたけどもううちは関係ないから気にしないようにした。+94
-0
-
162. 匿名 2025/02/26(水) 17:52:08
>>143
売られてる二次創作は黒に近いグレーだと思ってる。ファンアートの範囲なら目を瞑られてるだけ
逮捕されてる事案もある
私だったらやらない+21
-4
-
163. 匿名 2025/02/26(水) 17:54:39
>>1
セラピストやってるとそんな奴ばかり寄ってくる
タダでマッサージされたいが為に近づく男もいる+31
-0
-
164. 匿名 2025/02/26(水) 17:55:33
ハンドメイドが得意だけど、近所の公園ママ友には絶対言ってない。
園バッグとかエプロンなんか頼まれたら大変だもん。+31
-0
-
165. 匿名 2025/02/26(水) 17:55:38
>>10
看護師だからなんなんだろね
診察できるわけでもないし診断つけられるわけでもないし+90
-1
-
166. 匿名 2025/02/26(水) 17:56:05
>>31
私も写真が趣味だから、結婚式で写真撮ってって言われた
ご祝儀まで払ってんのに、さらにただで写真まで?と思った+64
-0
-
167. 匿名 2025/02/26(水) 17:56:40
友達にハンドメイド作品頼んだことあるけど、お礼に欲しい子供服をプレゼントしたよ
材料費も手間も考えると当たり前だ都思う+16
-0
-
168. 匿名 2025/02/26(水) 17:56:42
>>18
自分のオリジナルならまだしもね。+30
-0
-
169. 匿名 2025/02/26(水) 17:57:33
>>40
友達料金でお願い!
とか平気で言うんだよね+32
-1
-
170. 匿名 2025/02/26(水) 17:57:58
>>1
>やはりというかお金はおろかお礼の品の1つもなく
誕生日プレゼントとして頼まれたんだったらそりゃお金もお礼も渡してこないと思う
だからトピ主か、もし子供いるんだったらその子供の誕生日になにか頼むくらいは言う権利あると思う
+9
-0
-
171. 匿名 2025/02/26(水) 17:58:07
>>7
横
私はこの考えでパパッと描いたものを渡そうとしたら「ちゃんと時間をかけて描いてほしい」と言われたよ
断ったら、次の日からなんかよそよそしくされた
別にいいんだけどね+79
-1
-
172. 匿名 2025/02/26(水) 17:58:27
母と姉がそういう人だった。
ああいうのはホントにそれが欲しいというより
そういう無理を聞いてもらえちゃうアタシ☆最強!
ってのが欲しいんだと思うよ。
そういう時の母の目つきイヤだったわ。
+54
-0
-
173. 匿名 2025/02/26(水) 17:58:49
介護士だけど職場のレク係になったお局から誕生会でプレゼントにするから利用者の似顔絵描けって言われた
入居者100人近くいるし断ったら「こういう時は協力するもんだ!」って言われたけど協力って言ってもお局は一切描かないし仕事中に出来るものじゃないし自己中で本当腹が立った+73
-0
-
174. 匿名 2025/02/26(水) 17:59:28
>>142
そうやって制作できる技術を持てるようになるまでにどれだけの日にちを費やしたと思ってるんだ って言いたくなるね+33
-1
-
175. 匿名 2025/02/26(水) 17:59:47
クリエイティブ系の仕事してるけど、先輩からの大切な教えが「絶対に仕事をタダで受けるな。尊厳を失い、業界全体の不利益が生まれ、業界が衰退する」だった。今でも大切な教えとして守ってる。
ボッタクリは絶対にしないけど、どんな立場の相手でもタダで受けると同業者も不利益を被るから後輩にもそう伝えてる。+119
-0
-
176. 匿名 2025/02/26(水) 18:00:23
>>56
親族がアホだと本当に辛いよね+102
-1
-
177. 匿名 2025/02/26(水) 18:00:30
>>1
夫婦で美大卒でイラスト描けるからめっちゃ頼まれる。幼稚園の先生へのアルバムや寄せ書きの似顔絵、ウェルカムボードがよくあるんだけど
祖父母のお祝いとかで似顔絵描いてとか、ネットで注文すればいいのにと思うし、会った事ない人は描けないと断ってるけど。+74
-1
-
178. 匿名 2025/02/26(水) 18:02:40
前住んでいた近所のお婆さんに「ヘルパー辞めるからオレの旦那の介護と(介護度4)オレの面倒ムリョウで見てくれや!」と言われました…。
介護士やっていたとか言うんじゃなかった。
お断りしました。+49
-0
-
179. 匿名 2025/02/26(水) 18:03:15
>>51
日英翻訳の仕事を25年以上していますが、英語とは全く関係ない習い事で一緒の人を通じて市役所勤務の人から、市のホームページに載せる市の歴史と産業についてまとめた文章(2ページ分)をさっと翻訳して欲しいと頼まれたので、当然仕事だと思い見積りの金額を言ったら「え?お金取るんですか?さっと翻訳する程度ですよ?」と言われたことがあります。もちろん丁寧に断りました。+119
-0
-
180. 匿名 2025/02/26(水) 18:03:39
>>1
私は仕事で服作るんだけど、そう言われた時はいやいや本当に私に頼むとオーダー料金になってかなり高く付いちゃうから既製品買った方が絶対いいよ!って当然お金取るスタンスで言う。+85
-0
-
181. 匿名 2025/02/26(水) 18:04:12
小学生の頃の話
学習発表会の劇で、自分の役の衣装を裁縫得意な母が本格的な衣装を作ってくれた。
そしたら同じ役やってた子(そこまで親しくない)のお母さんが本番前日に『うちにも同じの作って!』って押しかけてきた。
母は快諾してたけど、材料は全部うち持ちだったし労力も考えると中々すごいこと頼んでくるなと思った+76
-1
-
182. 匿名 2025/02/26(水) 18:04:31
>>166
私も友達の嫁に言われたよ
カメラマンいるし別にいいやと思って同じテーブルの仲間ばっかり撮ってたんだけど、あとから写真見せてって友達に見せたら「嫁が自分の写真がほとんどないって怒ってる」って言われた+44
-0
-
183. 匿名 2025/02/26(水) 18:04:32
>>152
どのキャラかなんとなく分かる🤣+79
-0
-
184. 匿名 2025/02/26(水) 18:04:42
ポスター作ってって言われるの嫌過ぎた+4
-1
-
185. 匿名 2025/02/26(水) 18:05:23
>>5
うち夫が弁護士なんだけど、息子がポロっと話してしまった。
ずっと言わないようにしてたのに、誰々くんのお父さんは自衛隊なんだよ、消防士なんだよ、電気屋さんなんだよ、で息子君のところのはお父さん何してるの?と聞かれて流れで答えてしまったそう。仕方ないよね。
バレてからは夫の帰宅時間を狙って玄関前でママ友が待っていたことあり。プライベートだから無料で聞いてもらえると思っててなかなか帰ってくれなくて困った。
後日事務所のほうへと誘導したけど結局来なかったよ。
+144
-1
-
186. 匿名 2025/02/26(水) 18:05:41
>>1
わっ厚かましいね!
左手で書いてやればよかったのに(笑)
+7
-0
-
187. 匿名 2025/02/26(水) 18:05:52
今はお願いされたら
「じゃぁ、友達価格の料金表、LINEで送るね!」
って言うようにしてるw+21
-0
-
188. 匿名 2025/02/26(水) 18:07:20
>>152
ナミなのかロビンなのかw+31
-0
-
189. 匿名 2025/02/26(水) 18:07:39
>>179
じゃあお前がしろ!と言いたいよね
何もしないヤツに限って、簡単にササッとでいいから
と失礼な事言いやがる
+92
-0
-
190. 匿名 2025/02/26(水) 18:07:40
>>52
自らマウント取りにいってかわすって何?w
例えば町でギター弾いてる奴に、「もっとこうしたほうがいいよ」とか言って「え?どうやるんすか?」
って聞かれて
「それは言われへん」って言ってるようなもんだよ?
+74
-1
-
191. 匿名 2025/02/26(水) 18:08:11
洋服のリフォーム学校に通って勉強した後、リフォーム屋さんで働くようになるとご近所さんが直接依頼に来るようになり困った時期がありました+25
-0
-
192. 匿名 2025/02/26(水) 18:08:18
>>152
ウソップっぽい鼻長い奴が1番デカくて主人公みたいww+54
-0
-
193. 匿名 2025/02/26(水) 18:08:33
>>141
サービス・飲食業でたまにあるパターンだけど
こっちには安くとか求めるのに
食事に行ったら普通に定価請求される。+36
-0
-
194. 匿名 2025/02/26(水) 18:10:21
>>152
これTシャツなら買うかも(笑)+47
-0
-
195. 匿名 2025/02/26(水) 18:11:16
>>187
そして、友達価格として通常料金を提示してるよw+11
-0
-
196. 匿名 2025/02/26(水) 18:12:07
>>152
これはこれで味がある
なんとなくキャラも分かるしw+43
-0
-
197. 匿名 2025/02/26(水) 18:12:12
>>152
巨乳…
興奮する…
(;´Д`)ハァハァ+0
-14
-
198. 匿名 2025/02/26(水) 18:12:30
>>104
無料で頼んでくる人って「描かせてあげてる」「選んであげた」って本気で思ってるパターンがある。+88
-0
-
199. 匿名 2025/02/26(水) 18:14:22
無料で頼んでくる人って「他の人には言わないでね」って言っても「習い事で一緒のママ友が気に入っちゃって~その人の分もいいかな?」って約束も守らないしどんどん広まってトラブルになるからいくら仲が良くても最初から引き受けない+65
-1
-
200. 匿名 2025/02/26(水) 18:14:34
カメラマンしてるけど、サービスで安くしたら「じゃあ次はこの服で撮って!その後はこの服!あと、○○ちゃんと一緒に撮って!」と、着替えを何着も持ってきて、勝手にカット数を増やそうとする依頼者がちょいちょいいる。
そういう人に会うと「あーあ。サービスするんじゃなかったなぁ。ナメられてしまった」って後悔する。写真をブラッシュアップするのだって、時間と技術がいるんだよ。+53
-0
-
201. 匿名 2025/02/26(水) 18:15:17
旦那も私も電気関係の仕事なんだけどエアコン付けて○日○時からとか指定で言ってくるけどこちらの都合もあるねん。タダでやってとかエアコンまでも無料にしてとか言ってくるアホもいるから全部断ってる。慈善事業じゃないんだし金払え。時間も材料費もかかってるしシンプルに失礼だよね+83
-0
-
202. 匿名 2025/02/26(水) 18:15:48
歯科衛生士ですが質問責めあるある
ママさん層から高齢者まで
ちゃんとお金払って受診してドクターの診断と説明を受けて下さい+50
-0
-
203. 匿名 2025/02/26(水) 18:19:31
>>3
うちは叔母が美容師で私の娘を孫のように可愛がってくれてるから娘も泣かないで髪を切ってもらえるんだけど
幼稚園に髪を切った次の日にどこで切ったの?
えっ伯母さんが美容師なんだうちのこも切って貰えないかな?ってきたわ
伯母は県外だから無理だよって言ったらタダで切ってもらえると思ったのに残念〜って言われた
ビックリすぎて引いたよ
+195
-2
-
204. 匿名 2025/02/26(水) 18:19:43
先日から副業で有料でイラスト販売してるから今回は特別にサービスするよ
でも次回から有料でねと言えばどう?+0
-12
-
205. 匿名 2025/02/26(水) 18:19:55
>>51
会社ならそれも給料分じゃない?と思うけど、違うのかな
私も資格持ってて仕事してるけど、その資格に関わった事任されるよ
当たり前だけど+22
-3
-
206. 匿名 2025/02/26(水) 18:20:30
>>132
友達?頭おかしいね+73
-0
-
207. 匿名 2025/02/26(水) 18:21:58
友人や家族に無料タクシーやらされることがあったな+12
-0
-
208. 匿名 2025/02/26(水) 18:22:20
>>1
2人までにしときなよ+0
-4
-
209. 匿名 2025/02/26(水) 18:22:40
>>1
その人やばいね、二十歳くらいの時に仲良かった高校の男の同級生にプーさん描いて欲しいって頼まれたけど向こうから代わりに欲しいものあげるってちゃんと言われたよ。無償でやらせる気とか狂ってるなー+7
-0
-
210. 匿名 2025/02/26(水) 18:23:40
>>6
お子様はこんな掲示板来ちゃダメよ
ガールズ名乗れない年齢になってから来な+0
-0
-
211. 匿名 2025/02/26(水) 18:24:03
ものを作る労力を知らない人ほど気軽にタダで頼んでくるよね
クリエイティブに無縁な人、もしくは常識のない人がほとんど+58
-0
-
212. 匿名 2025/02/26(水) 18:25:17
>>209
ちょっと待って!高校生の男の子がプーさん?
かわいいなw
+3
-0
-
213. 匿名 2025/02/26(水) 18:25:58
>>194
これのTシャツ作って誰か!www+12
-4
-
214. 匿名 2025/02/26(水) 18:27:06
卒園式に着付けやってほしいって言われたことあるわ
美容室で金払ってやってもらいなよと思ったよ+41
-0
-
215. 匿名 2025/02/26(水) 18:28:16
>>93
置場所に困るからじゃない?お金払ってレンタルしたらいいのにね+37
-0
-
216. 匿名 2025/02/26(水) 18:32:08
誰かガッツリ断って撃退した人いる?
その後の話聞かせてほしい。+12
-0
-
217. 匿名 2025/02/26(水) 18:34:06
>>206
友達だった人です
今は無料タクシーにしようとした他人です。
ガソリン代もかかるし嫌だ、割り勘にしても
大変な費用がと伝えたら
ガル子が全部出してくれるんじゃないの?
ならいいやって言われました。+75
-0
-
218. 匿名 2025/02/26(水) 18:34:34
>>3
まじである。しかも仲良くもない人がズカズカ来る。私はヘアメイクの仕事もしてるんだけど旦那の弟の嫁が会うたびに子供のヘアアレンジを頼んでくる。滅多に会わないからいいんだけど、ラインでも何回も何回も「このシャンプーっていいですか?」「抜け毛が酷くて」→知らんし病院か担当美容師に聞いてくれ。深読みしすぎかもだけど社割みたいなのでシャンプー買ってくれって言われてる気がするから絶対にヘアケア商品はあげないようにしてる。「ちゃちゃっとやって」「簡単でいいから」ってのが1番腹立つNGワードだと思う。なら自分でやれ、出来ない事をこっちはやってんだよ+117
-2
-
219. 匿名 2025/02/26(水) 18:35:41
手に職がある人にこんなに無料で頼む人が多くてびっくりしてる。
私は趣味で手芸をする程度だけど、娘に手作りのヘアアクセつけてたら、それを見た幼稚園のたいして仲良くないママにバザーの出品頼まれたよ。
よくよく話を聞いたら、そのママ達に私が教えてみんなで作る(しかもうちで)ってことだった。他のトピで書いたことあるけど、好評だったから来年もって言われたけど断った。この程度でもムッとしたんだから、プロの人達は本当に頭に来るだろうね。+79
-0
-
220. 匿名 2025/02/26(水) 18:38:49
>>56
いや義姉マジで最低じゃん+85
-0
-
221. 匿名 2025/02/26(水) 18:39:01
>>178
アホらしすぎる…。
昔の人って田舎だと女性でもオレって言う人いるよね。+24
-1
-
222. 匿名 2025/02/26(水) 18:40:05
>>59
何回も同じ経験があって、対処に慣れてそうだよね。+30
-1
-
223. 匿名 2025/02/26(水) 18:40:27
特技は隠す。クレクレの人はいる。
ネットで匿名で漫画書いてるけど、フォロワー少ないから相互フォローの人に内容をパクられたりもする…。なんで大きいアカウントなのに私に粘着するのかわからない。
そいつのタイムスタンプより私のが絶対早いから消すことはないけど…。
なさ誰にも見せないのが一番。+6
-1
-
224. 匿名 2025/02/26(水) 18:41:35
バルーンアートが好きで、自分の子どもの誕生会や職場のイベント(勤務時間内で材料費は貰える)で飾り付けや交流会で来た子どもたちへのプレゼントとか作っている。
子が小学生の頃は、学級レクや学年レクでレクチャーしてた。その時は材料費貰ってやってました。
その後、よそのお子さんの誕生会や自分の子とは関係ない学校のPTA行事で依頼される事も多くなったけど、材料費の話したら「え?お金取るの?」みたいな事言われるよ。
仕事ではなく完全に趣味だしキャラ物の著作権もあるから工賃は請求するつもりないけど、こっちは仕事してるし家庭もあるから時間も限られている。そもそも他人の子の為に休み潰してお金出してまでボランティアするほど心広くないよ。
+70
-0
-
225. 匿名 2025/02/26(水) 18:42:38
>>1
ちゃんと自営業っぽく値段交渉しないとだったね。
だいたい予算いくらですか?
って聞くだけで
タダ目当ての人は離れていくはず
そういう時のために、高めに設定した価格表も準備しとくとか。+33
-1
-
226. 匿名 2025/02/26(水) 18:43:05
自分の親だな
スマホの操作
なんか指が太いからとか、変なとこ触っちゃって〜とか、そういう次元ではない
突然家に来るし教えないと罵倒されたから距離置いたよ+8
-0
-
227. 匿名 2025/02/26(水) 18:43:21
キャバクラでも無料店外デートっての要求されるよ
友達ならまだしも、私たち、客と店員の関係性なんですが?って思う+18
-0
-
228. 匿名 2025/02/26(水) 18:43:35
>>3
私は現役だけど元美容師とかめちゃくちゃ厄介。
アシスタント止まりだった人とかもインスタで得た知識を振りかざしてやり方とか指定してくるしウゼエエエ。しかも中途半端な知識や古い知識。カラー剤の値段も把握してるからやたら安く済ませようとしてくんの。辞めてんだったら口出してくんな+77
-0
-
229. 匿名 2025/02/26(水) 18:43:39
>>205
自分の仕事じゃないものもやるのはおかしいでしょ?+6
-4
-
230. 匿名 2025/02/26(水) 18:43:54
調剤薬局勤務の薬剤師なんだけど、友達が
「処方箋貰ったんだけど、お願いできない?」
って言うから処方箋受け取ってうちの薬局で調剤して友達宅に届けたんだけど、届ける前に
「〇円だから準備しててね」
と連絡したら
「えっ…?うん…」
とビミョーなリアクションだった。
で、届けた時に
「友達なのにお金取るんだね」
とか言われた。
当たり前!+110
-2
-
231. 匿名 2025/02/26(水) 18:44:52
>>205
経理の人に「経費精算得意だよね、僕の出張旅費の精算やっておいて」って言わないじゃん。+22
-2
-
232. 匿名 2025/02/26(水) 18:45:40
>>228
どの業界でも、自称同業者というのを振りかざすのって9割方変な人だよね。
うちの業界でもそう。+17
-0
-
233. 匿名 2025/02/26(水) 18:46:22
叔父が起業して成功したら、地元の小学生や中学校から講演依頼が来るようになった。
先生方からタダで講演してくれと言われるそう。子供にわかりやすく説明するために資料を作ったり、言葉を噛み砕いたり、1時間のために何時間も費やしてるのに何の謝礼もないらしい。人の時間を何だと思っているんだろうね。子供を盾にすれば、無償が罷り通ると都合よく勘違いしてる。+85
-0
-
234. 匿名 2025/02/26(水) 18:47:56
>>1
フリーライターなんだけど、知り合いから◯◯のキャッチコピーとパンフのコメントお願い、お礼はその商品一箱で、言われてびっくりした(商品一箱で3000円くらい)
キャッチコピーの場合は◯万〜、パンフは◯万円〜と伝えたらぼったくりだと騒いでたけど私はこれで受けてる、アホかと
現品じゃなく、ネット価格(激安)や通常10万以上いくようなとんでもないボリュームの仕事を1万で!という人もいた
仮にもその道でご飯食べてる人に依頼するなら相場くらい調べてよって思う
+66
-0
-
235. 匿名 2025/02/26(水) 18:48:35
>>232
よこ
わっかるー
自分の知識が一番正しいと思ってるやついるわー
まあ、でもその人成功者だから、言ってること間違ってない?けれど、こちらも腑に落ちないときはあるわけで……
同業者は同業者に厳しいよね+9
-0
-
236. 匿名 2025/02/26(水) 18:51:28
>>121
もうそこで厚かましさが滲み出してるよね+18
-0
-
237. 匿名 2025/02/26(水) 18:52:22
o型の人って図々しい人多くない?嫌いじゃないんだけど本当に図々しい人が多い+6
-21
-
238. 匿名 2025/02/26(水) 18:55:02
>>1
原作者様?
失礼しちゃいますね+1
-3
-
239. 匿名 2025/02/26(水) 18:56:35
>>152
上手いんだけど+40
-1
-
240. 匿名 2025/02/26(水) 18:56:53
>>3
元カレが元美容師で、私の前髪が気に入らなかったのか、切ってくれたんだけど、ホテルで風呂場(裸ではない)で…だったし、なんなら切った髪が服につきまくって大変だったんだけど…タダでって友達同士の場合、どこでどうするんだろう?+2
-16
-
241. 匿名 2025/02/26(水) 18:57:59
>>1
私は絵が下手なので頼まれません笑
1さんが少し羨ましいです+0
-10
-
242. 匿名 2025/02/26(水) 19:02:49
うちの母、自宅でエステサロンやってるんだけど
実の娘(私)がまつ毛パーマお願いしても金取るよw
でもやっぱり聞かされてたな
練習台は、夫(父)でやらないと、友達に頼んだらずっとタダになるから嫌だと。
こういうの聞いてなかったら、私も資格持ちの人に図々しくお願いしてたかと思うと恐ろしい+58
-0
-
243. 匿名 2025/02/26(水) 19:03:18
>>3
婚約したら会った事ない義弟の嫁に子供の髪を切ってくれって言われたよ、普通その前に結婚おめでとうございますだろうが
義母経由だから義母が勝手に決めたのかもしれない
ついでに結婚祝いなかったよ、ケチな人間こそ無料で頼むよねー
+102
-0
-
244. 匿名 2025/02/26(水) 19:07:36
美容師、見習いの頃はめちゃくちゃ頼まれてた
何の特技も無い搾取されるものが無い人ほどクレクレする、弁護士とかイラストレーターとか無料で相談されがちな職業の人ほど尊重してくれた+28
-0
-
245. 匿名 2025/02/26(水) 19:15:02
>>52
街で楽しく踊ってる子達をつかまえて、自称踊り子のオバハンがダメ出しするの?勘弁してー+65
-0
-
246. 匿名 2025/02/26(水) 19:17:59
>>93
ていうか、何で貸すの?+58
-0
-
247. 匿名 2025/02/26(水) 19:18:36
結婚して引っ越したばかり共働きフルタイムで、まだ料理とか不慣れな時に友人が「じゃあ、一緒に料理しようよ」と??な提案してきたな
よく聞いたらキッチンは私のキッチン使ってご飯作るとか、その友人は料理のプロでもなんでもないし、教えてとも言ってない。
こっちを心配してるていで、料理場所として使おうとしてきたから即断った。
そういう人の技術とかじゃなくて、持ってる物を使ってこようとする輩もいる。+29
-1
-
248. 匿名 2025/02/26(水) 19:21:34
>>1
私も個人で手に職な仕事してる。今後頼まれたら「それは仕事の依頼?」って聞くことにしようかな。+34
-0
-
249. 匿名 2025/02/26(水) 19:23:10
叔父が勝手に私の過去の作品を人に見せ、それを気に入った人が「気に入ったからうちのパンフレットをタダで作って」と言ってきた。
叔父は「タダで作ってあげなよ!次の仕事に繋がるかもよ!」なんて能天気な事を言うけれど、タダと言われる時点で私の尊厳は失われ、仕事になっていない。タダで作ってくれる人として吹聴され、労働の対価をもらう権利が奪われてしまう。
これがどれほど酷い話か理解できてないので、兄である父に話したら激怒して、叔父に「多方面に対して失礼な話だ。本人はもちろん、今まで対価を払ってくれた方々に対しても失礼だ」と諌めてた。
+94
-0
-
250. 匿名 2025/02/26(水) 19:24:05
>>152
おっぱいから脚生えてるのジワるw+29
-0
-
251. 匿名 2025/02/26(水) 19:24:45
>>171
ちゃんと時間かけろ?
図々しいね
じゃ、ちゃんと金かけて?+85
-0
-
252. 匿名 2025/02/26(水) 19:25:44
>>230
10000歩譲って店を通さない修理やデザインの技術料がタダになると思うのはまだわかる
さすがに薬局で処方してもらって友達だからタダだと思うのは頭おかしい+99
-1
-
253. 匿名 2025/02/26(水) 19:25:55
>>1
自分は洋裁ですが若い時は断れなくて悔しい思いを何度もして来ました
30代に縫製の仕事に就いたのをきっかけに「ビジネスじゃなきゃやりません」と笑顔で答えてます
それでも食い下がらずお金を払ってくれる人もいるけど
基本友人関係にはお断りしてます
面倒くさいので+50
-2
-
254. 匿名 2025/02/26(水) 19:27:22
遠方から釣りに来る友人が「船に乗せて」と言う。
渡船屋さんの仕立て船は1万5000円〜2万ちょっとかかる。
でも私が運転すれば渡船代は確かに掛からないけど、船だって消耗品でガソリン代も停泊料も車検的なお金も掛かってるんだけど!
無料では乗せたくないから断り続けてる+78
-0
-
255. 匿名 2025/02/26(水) 19:27:57
人の時間=命だよね。
タダで依頼してくる人は「お前の時間を私の利益のためによこせ」と言ってるのと等しい。人の命を粗末にしてる。+58
-0
-
256. 匿名 2025/02/26(水) 19:27:58
>>205
例えば営業事務の人が「商談に使うから英語にして」って言われたら業務の一部かなと思うけど、設計の人に同じこと言って本来の業務が止まってしまうのなら良くないかと。+34
-1
-
257. 匿名 2025/02/26(水) 19:28:53
>>224
仮にお金取られると思ってなかったとしても、費用の話が出たら「も…もちろん払うつもりでいたよ?💦」ぐらい振る舞えばいいのにね(^_^;+21
-1
-
258. 匿名 2025/02/26(水) 19:30:02
プロには遠慮して頼まないけど趣味でやってる人には遠慮なく頼むバカもいるよねー。
趣味でやってても時間も材料費もかかるのに。
しかも、材料費のこというと素人なのに?とかいってくるし。+56
-1
-
259. 匿名 2025/02/26(水) 19:30:08
>>217
ヨコ。図々しい通り越して性格最悪ですね
そのうち友達ゼロになりそうだけど、同類なら友達のままか+51
-0
-
260. 匿名 2025/02/26(水) 19:32:48
>>1
得意か、、、
はっきりと仕事がイラストレーターならね、プロに頼んだ意識がないんだろうね。
誕生日プレゼントとしてほしいとねだってきたんだろうね。+6
-1
-
261. 匿名 2025/02/26(水) 19:34:11
>>117
それも正当に断れるいい理由になるね
タダではできないし、でもお金もらうと著作権違法になるからごめんなさ〜いってね+11
-0
-
262. 匿名 2025/02/26(水) 19:38:20
>>230
友達だし〇〇の分は私が出すよって言われると本気で思ってたんだ…
友達だからと調剤薬局の薬まで無料にしてもらえると思ってるずうずうしい&おバカさんは私ならその場でサヨウナラだなー+80
-1
-
263. 匿名 2025/02/26(水) 19:38:39
私の地元の景色が有名で、大学時代の同級生に連れてってほしいと頼まれた。
地元に興味を持ってもらえるのは嬉しくて、同級生3人を乗せてドライブした。内2人は車を出してくれたからお昼は奢ると提案したり、ポチ袋に包んだものを持ってきてくれた。残る1人はそれを見て「えっ!こんな軽自動車にお金払うの…!?」と発言。高級車なら払うのかよ。+79
-0
-
264. 匿名 2025/02/26(水) 19:42:06
医療関係で自営だけど、友達だから定価より安くやってくれとか、自分の商売の顧客を紹介してあげるからその人は安くしてくれとか、しまいには定休日に店をレンタルスペースより安い値段で貸せと言われた
技術や店を得るために、こちらがどれだけ犠牲を払って努力したか想像しないんだろうな
彼女らが得する分、わたしの生活の糧はへるということも
なんだったらウィンウィンくらいに勘違いしてるんだろう+19
-0
-
265. 匿名 2025/02/26(水) 19:44:46
保育士もあるある+5
-0
-
266. 匿名 2025/02/26(水) 19:51:04
>>4
やたら聞いてもないのに自分から職業言いたがる人いない?
私、幼稚園の先生してたの!美容師なの!ネイルの仕事してたの!イラストレーターなんだ!って。だから?って感じだけど。こういう人は凄いねって言うまでアピールするし、何かやりたがってるのかと思ってた。それで頼もうとか思わないけどね。頼むのは自分好みの選んだプロにやってもらいたいもん。そのへんのママ友に頼むわけない。+37
-5
-
267. 匿名 2025/02/26(水) 19:53:02
>>107
プロじゃないけど、昔はまだセルフジェルが一般的じゃなかったとき、友達が家に来て遊んでて
「てへ」って顔して爪出してきて「ネイルやって♫」
と言われ断らずに何度かやってあげて、4回目くらいの時に頭に来て料金表作ってメールで送って以来疎遠になった。今思えばあれは友達じゃなくてテイカーだった。
他の友達も遊びに来る約束した後に
「それでね、その日ネイルしてもらえたらなって」と言い出して、もう人にするのはやめたって断ったら数日後に
「彼氏のばあちゃんが亡くなったから遊べなくなった」と言われて以来、疎遠。+72
-0
-
268. 匿名 2025/02/26(水) 19:53:14
子供の友達の親が犬をボーイスカウトの集会(野外調理)に連れてきました。調理だったので、衛生上問題がある上に、5月の初夏で犬の健康上良くないから帰るように言ったのですが、聞かず、挙句に犬が足を挫いた等と言い出し、獣医師の私に診察をして欲しい等と言われました。
診たところ異常はないので、帰るように話し帰りましたが、翌日会っても、その件にはお礼も言われませんでした。
見返りを求めているわけではないのですが、子供もその後酷く虐められるし、本当関わり合いたくないと思いました。+57
-0
-
269. 匿名 2025/02/26(水) 19:56:27
メルカリの話題になってうっかり不要な服とか売ってるって言ってしまったら、「私のもお願い」って服や靴を沢山持ってこられたことある+35
-0
-
270. 匿名 2025/02/26(水) 19:59:44
払う金が惜しけりゃ人に頼まず自分でなんとかしろって思う。+23
-0
-
271. 匿名 2025/02/26(水) 20:03:15
>>234
自己レス
フリーになったばかりの頃は安くても次につながるかも、、、と受けてたんだけど、常識はずれの金額を提示するようなとこって変わらない
何においても自分優先で搾取することだけ考えてる
繋がってても損するだけだと気づいた
同業の先輩からも「悪縁は切ったほうがいいよ、真面目に仕事してれば自然といい縁が広がっていくから」と言われて、結果、先輩の言葉通りだったなと実感してる+48
-0
-
272. 匿名 2025/02/26(水) 20:03:26
>>18
キャラクターイラストでも無料で渡すなら大丈夫じゃなかった?
お礼貰ったりすると逆にダメなはず。
ファンアートも個人用に使用するの(スマホの待ち受けなど)OKにしてる人多いよね。+1
-7
-
273. 匿名 2025/02/26(水) 20:10:03
陶芸習っててそこそこ作れる様になって
知人にマグカップつ作ってって言われて
いつかねと流してたら
ねー忘れてるでしょ?マグカップの件って
言われて、テイカー気味な友達だったから
作ってあげるのが嫌で
人にあげるほどの物作れないからごめんねと
また数カ月後
また、催促されて
粘土代、釉薬代、焼き代、技術代入れたら
金額いくけどいいの?と聞いたら
タダじゃないの?
お金払うならいらないと言われて
付き合いやめよと決意しました+65
-0
-
274. 匿名 2025/02/26(水) 20:17:30
たまにガルチャンで「自分の事を話さない人が嫌」って話題が出るけど、自己開示するとテイカーが寄ってくるから予防してるだけ。
趣味も特技も過去のキャリアも喋りたくない。以前、テイカーにつきまとわれて本当に大変だったから😖+53
-1
-
275. 匿名 2025/02/26(水) 20:30:47
スーパーでパートしてるんだけど「半額いつなる?」とか「半額シールはり始めたらLINEして」とか。+26
-0
-
276. 匿名 2025/02/26(水) 20:37:21
車を買い換えたら「前の車は!?まだ手元にあったらちょうだい!」と言われ、心の底から軽蔑した。+63
-0
-
277. 匿名 2025/02/26(水) 20:45:56
>>258
私も趣味で手芸するから、よく頼まれた。
テキトーでいいからとか、素人なのにお金取るの!?とかね。
材料だって、素人が調達したら高くつくのにね。
プロに頼めって思うわ。どっちがケチなんだか。
+30
-0
-
278. 匿名 2025/02/26(水) 20:50:00
相手や内容によっては必要ないと伝えることは多々あるけど
まともな人はお礼はどうしたらいいかきちんと聞いてくる
どんな頼み事でも無料を前提に頼んでくる人には注意する+15
-0
-
279. 匿名 2025/02/26(水) 20:52:57
>>52
そうそう別に他のお金に対して全くうるさく無いけど
時間をかけて得た技術を提供するのはそれなりに高いお金を払っているクライアントやお客様に失礼だともおもうって言ってるわ。
+8
-1
-
280. 匿名 2025/02/26(水) 21:00:59
>>1
クレクレ本当嫌い
小学生の頃からやる奴いたよ
許せない💢+25
-0
-
281. 匿名 2025/02/26(水) 21:02:37
>>26
それでいい、それが正解。
人の手を煩わしといて、ただ「ありがとねーまたよろしくー」だけはあり得ない+22
-0
-
282. 匿名 2025/02/26(水) 21:03:24
不動産業だけど、知り合いだから仲介手数料タダだよね?って言う人が割といてびっくりする。
うちの会社ケチだから2割なんだよね引けても。
でも1人スゴイ図々しい奴いたから、2割の話すらせずに知り合いだろうと手数料取るけどいい?って言ったら頼まれなくなった。+21
-0
-
283. 匿名 2025/02/26(水) 21:07:48
>>3
いとこが美容師だけど正月におばあちゃん家に行ったら叔父さんに言われておばあちゃんの髪切ってあげてた+1
-12
-
284. 匿名 2025/02/26(水) 21:08:42
私も車運転するの好きで、大型車免許持ってます
仕事で運転するけど、職業いったら、運転上手
でしょ。て使い走りに、されるのが凄く嫌です。+7
-0
-
285. 匿名 2025/02/26(水) 21:09:22
>>93
スーツケースって使ったらタイヤ消耗するし、海外だと扱い雑だから結構細かい汚れや傷付いたりするけど、それはいいの?
ちょっとしたお土産じゃ割りに合わない+64
-0
-
286. 匿名 2025/02/26(水) 21:15:51
>>132
車持ってない人でガソリン代と言う概念がない人いるよね
「え?ガソリン代?何それ?」みたいな燃料なしに走ってると思ってるのかそういう人に限って平気で遠くまで迎えに来てほしい送ってほしいって言ってくる
+70
-0
-
287. 匿名 2025/02/26(水) 21:17:02
>>265
保育士の友達がうちの子に会いたがるけど、なんか休日も仕事させてるみたいで申し訳ないからご飯奢ったことある+5
-1
-
288. 匿名 2025/02/26(水) 21:24:21
>>1
私が耳コピ出来るのを知った友人(アマチュア歌手)から楽譜販売されてない曲の楽譜作成頼まれた。
お礼は自主開催コンサートの招待券だけだった。
一応当日行ったけど途中で帰ってきてしまった…+10
-0
-
289. 匿名 2025/02/26(水) 21:26:12
>>24
そして別案件でさえ、
前にイラストを⚫︎⚫︎さんがタダで書いてくれたのに貴方はお金取るの?とか言って他の人への免罪符にする。
自分のためにも他の人のためにも、非常識に屈してはいけない+27
-0
-
290. 匿名 2025/02/26(水) 21:29:18
>>262
いや、友達だから出すよ!
じゃなくて、そこで働いてるなら誤魔化して無料で貰えると思ってたんだと思うよ。
例えば飲食店キッチン勤務の人が肉や野菜の切れ端でサラダ作る、みたいな。+24
-0
-
291. 匿名 2025/02/26(水) 21:56:50
>>1
でもこれお金や物品受け取ったらそれはそれで
著作権侵害になる
だから書くの自体拒否した方がいい+5
-0
-
292. 匿名 2025/02/26(水) 22:01:28
イラストの仕事しながら一般企業で働いてるんだけど、誰かが退職する時に色紙に似顔絵描いてってよく言われる。
簡単でいいからさー!家帰ったらちゃちゃっと描いてよ!って。
ちゃちゃっとって何?+12
-0
-
293. 匿名 2025/02/26(水) 22:11:11
>>250
振り向いてる状態でケツに見えてきたw+5
-1
-
294. 匿名 2025/02/26(水) 22:11:12
>>21
これこれ。
頼まれた時にスパッと金額の話すれば良いだけなんだよね。+30
-0
-
295. 匿名 2025/02/26(水) 22:12:06
私は逆に友達のお家に呼ばれて行ったら手作りランチを振る舞われ、お金とられたことがある。
用意されてたから頂いたけど作ってくれなんて頼んでもないのに、モヤモヤした。+42
-0
-
296. 匿名 2025/02/26(水) 22:27:58
セルフネイルもう15年以上やってるからぶっちゃけそこら辺のサロン並みに上手なんだけど私にもやってとか、次の予約するのめんどくさいからオフして、テキトーにグラデでやってくんない?とか簡単に言う人すごく多い…。断りきれなくてやったけど人にやるのが嫌だから開業してないって察してほしい。+32
-0
-
297. 匿名 2025/02/26(水) 22:32:15
>>272
薄い本みたいな漫画の二次創作販売してるのはアウト?+5
-0
-
298. 匿名 2025/02/26(水) 22:36:08
姉が医者だけどいろいろ相談されても全て「専門外だから答えられない」って言ってるらしい。自分の専門分野のことをきかれても、患者さんはお金を払ってるし責任を伴うことが無償なのはおかしいって。ある意味プロフェッショナルで尊敬してる。+47
-0
-
299. 匿名 2025/02/26(水) 22:36:57
知り合いにガチのパチプロ居るんだけど
その人なんか「今度お金渡すから増やして来てよ」ってしょっちゅう言われるみたいよ。
私も趣味でパチンコするけど勝っても他人に話さないし、パチンコすること自体言わないわ。
「勝ったら奢ってね」っていちいちしつこいし。
↑ちなみにこのような台詞を言ってくるような輩って
【ご自由にどうそ、お一人様1個まで】って書いてあるのにごっそりと持っていくようなタイプの女です。+19
-0
-
300. 匿名 2025/02/26(水) 22:51:35
>>93
文句言いながら何度も貸すならどっちもどっちかな。
私なら親や兄妹に貸してそっちにあるから無理っていう+33
-0
-
301. 匿名 2025/02/26(水) 22:55:51
過去に風俗やってた友達が現役だった頃に「俺と付き合ってよ」ってタダでサービス受けたがるセコイ客が多くて毎日ムカついてたっていってたなw+31
-0
-
302. 匿名 2025/02/26(水) 22:57:23
>>1
私も同じ被害に遭ったよ
最初は友人の友達から頼まれて、友人ではないので抵抗があったけど友人のためでもあると思い描いて渡した。当然のように報酬等はなかった。
そして1年後ぐらいにその人から直接2個目の絵を頼まれた。
それまでにその人とは会話の一つもしたことなし。
ありえないと思ってやんわりお断りした。
絵を書くことが楽なことと思ってるのか、完全に舐めてる。そういう人とは関わり自体なくしたほうがいい。
+51
-1
-
303. 匿名 2025/02/26(水) 23:04:41
親戚に地元で名の知れた建設会社の社長がいる…
田舎なもんだから職場でそれ知ってる人数人居るんだけど「ねぇねぇ、要らない重機とかタダで譲ってもらえないかお願いしてよ」っていつまでも私にしつこく言ってくる人が居た
めんどくさいから本人に直接交渉して!って断るついでにその親戚の社長(まるで反社のような風貌)の画像も見せてやったらそれ以来言われなくなった+37
-0
-
304. 匿名 2025/02/26(水) 23:10:28
>>24
断ったら断ったで
ちょっとぐらいいいじゃんねーケチだわぁ〜
とか言いふらされたりしてね
技術職でもないし、特技もなくてよかったーw+31
-0
-
305. 匿名 2025/02/26(水) 23:22:27
私の幼馴染みが有名なボーカル。出身校が同じだと気づいた従姉妹が「幼馴染みなら招待とかあるんでしょ!?あのバンドのチケットってなかなかとれないから、本人に今すぐ電話して!素の声聞いてみたい」と頼んできた。
「無料招待が叶わないならお金払うから、せめて楽屋に行ってみたい!」と。幼馴染みだからこそ、私は敬意を持ってチケットを買っている。幼馴染みの価値を軽んじられた事も、私をダシにして近づこうとした事も、全てが腹立たしい。+62
-1
-
306. 匿名 2025/02/26(水) 23:23:39
旦那さんが医者の知人、やっぱ職業言わないんだって。診てほしいって夜中とかに電話かけてくる人もいたらしい。+36
-0
-
307. 匿名 2025/02/26(水) 23:25:55
>>283
さすがにおばあちゃんにはやってあげてよくない?
お年玉とか貰ってたんだろうし+39
-0
-
308. 匿名 2025/02/26(水) 23:48:41
美容師さんは家族相手にタダで毛染めしたとかでムカついてた。深夜に起こされて染めたんっすよーだって
+3
-1
-
309. 匿名 2025/02/26(水) 23:52:45
>>4
私は撮影の仕事してるけど、結婚式に撮って欲しい!って人はめっっっちゃ多い。
「結婚式の撮影は断ってるんだ」と言ってます。だいたいは引いてくれますがしつこい人には「一回引き受けると他の人も引き受けることになるから」で回避してます。
しっかり仕事として依頼して来た人は1人もいないです😢+50
-0
-
310. 匿名 2025/02/27(木) 00:01:55
>>230
すごいコジキ過ぎてびっくり!
宅配までしてあげてるんだから正規の金額+αで上乗せしたっていいレベルなのに。
万引きレベルだわ💦+59
-1
-
311. 匿名 2025/02/27(木) 00:02:24
アナウンサーだけど、結婚式の司会頼まれてお返しはお菓子だった。
座る暇無いけど席は用意されてたから、御祝儀も普通に包んだ…。
一応、社交辞令でもギャラっていくら位なのかな?って聞いて欲しかったわ。+49
-0
-
312. 匿名 2025/02/27(木) 00:05:50
同窓会で弁護士になった子に
本気の相談してた子がいた
いや本当に頼むならしっかりお金は払おうよ+26
-2
-
313. 匿名 2025/02/27(木) 00:07:20
身内がマスコミ関係者
知ったとたんに(そういうタイプは嗅ぎつける能力あるよね)チケット頼まれるよ
束にして持ち歩いてるわけじゃないよ笑って断るけど、なんか枠とかあるでしょって食い下がる人も多い
普段マスゴミとか言うくせに、利用価値は高いと思ってるんだね+22
-0
-
314. 匿名 2025/02/27(木) 00:11:10
他人の職業や得意なこと知ると「じゃあ〇〇してもらえるよね?」って直ぐに口に出す人いるよね
あれなんなんだろう
じゃあ、ってなによ笑+36
-0
-
315. 匿名 2025/02/27(木) 00:16:46
>>295
トピとは逆パターンだけどあるある
四方八方の趣味に手出してどれも子供レベル素人レベルでネットでもフリマでも売れない(でも本人はあわよくばハンドメイド系のプロ作家などになりたいと思ってる)友人が、欲しくもない物を「作ろうか? 材料費だけで良いよ!」と言ってくる
作ったアクセも突然何個も持ってきて見せてきて「これ欲しい、買うよ」って言われたいみたいだけど、要らないから決してその手には乗らない
「してあげてる」体で言ってくるけど、自分の自己満足の趣味費を人に負わせてるだけなんだよね
トピの話も逆の話もどっちも、自分の出費をタダで抑えようっていう考えからきてるよね
+25
-0
-
316. 匿名 2025/02/27(木) 00:21:01
>>1
まったく同じ事あったよー
最初は1人の子の似顔絵お願いされたけど、
どんどん人数増えて最終的に15人…
絵を描かない人ほど無茶振りする。
画用紙代、画材、送料をせめていただきたいわ😭
2度と引き受けない。+15
-1
-
317. 匿名 2025/02/27(木) 00:22:38
>>230
頭悪すぎない?その人。縁切りレベルで嫌。+36
-0
-
318. 匿名 2025/02/27(木) 00:26:51
>>179
タイトルと内容違うけど >>179 のコメントを見て以前、SNSでグレーバッジのアカウントに物申して時間掛けて英訳でコメントを書いたら、朝起きて見てみたら元々のコメントを消されて、あたかも自分と言うか団体?機関自身が初めから呟いたかの様に私が書いたほぼまんまの英訳を書き込まれて不快だったの思い出した
一言あって然るべき案件だと思うのに+6
-0
-
319. 匿名 2025/02/27(木) 00:31:37
>>26
私はプロでも何でもないけど
中学の同級生同士で結婚する子のウェルカムボードにクラス全員書いてって言われたよ。いやいや卒業して何年経ってると思うのよ。昔をかいたら良いのか現在を描いたら良いのか分からず…
中学の時の全員分の写真が集まらずで手本ないし顔忘れてる人もいるしで、頑張って「現在」の皆さんの顔を書いたわ。34歳、20年後の皆さんを絵にするとボードの人間は誰が誰か分からず。
新婦は不満だったのか材料費すら払ってくれなかったよ。新幹線乗って持っていって花つけて大変だったのに。+54
-1
-
320. 匿名 2025/02/27(木) 00:41:25
私はハンドメイドが趣味で子供の友達にプレゼントしてる。ありがたい事に皆さん喜んでくれてお礼してくれるんだけど、逆にお礼が申し訳なくて作りたいのに作れない。本当は沢山プレゼントしたい。
私はまだ図々しい人に出会ってない。まだ技術も未熟なんだと思う。+1
-15
-
321. 匿名 2025/02/27(木) 00:41:32
私は占い師なんだけどまあ多い
周りから、占って〜ってしょっちゅう言われるけど、それって結局無料でってことなんだよね
一時それによって本当のお客様の予約が入れられなくなったりして、だから今は断ってるけど、きっとケチって思われてるんだろうな+33
-0
-
322. 匿名 2025/02/27(木) 00:42:38
本の装丁とWEB制作のレクチャーとその後のサポートをまるまるただでやってくれって言われてびっくりして断ったらそこで10年の友好が途絶えた
怒りたいのはこっちなのに+19
-0
-
323. 匿名 2025/02/27(木) 01:00:55
>>320
一般的に、要らないです嬉しくないですなんて真正面から言えないから、ありがとうと言ったり喜ぶふりをするのが社会人です
何か貰ったからにはお返しをしなければいけない礼儀で仕方なくお礼をしている人が世の中の大半です
向こうから頼んで来ないならそのまま自重して、何も押し付けずにいてあげてください+37
-0
-
324. 匿名 2025/02/27(木) 01:10:48
>>320
そりゃもらったらお返ししないと、後が怖いのよ。「お返しくれなかった!非常識!」って言いふらされて信用を落とす恐怖がある。
私はお返しを考えるのも用意するのもストレスだから、何も貰いたくないタイプの人間。タダほど怖いものはないって言葉は侮れないよ。+26
-0
-
325. 匿名 2025/02/27(木) 01:10:54
>>18
実はフリマアプリで売ってそう。
子供をダシにしてるけど。
そういう場合は、描いた人も捕まるのかな+22
-1
-
326. 匿名 2025/02/27(木) 01:20:40
「タダで作って」「タダでやって」「タダで貸して」ってさ、とんでもない侮辱の言葉だよね。
本人は無自覚だろうけど、「あなたの技術と時間に価値はないからタダでやれ」って事なんだもの。+35
-0
-
327. 匿名 2025/02/27(木) 01:56:40
医療関係者だと色々と聞かれます 病院に行ってください
お薬も検査も出来ないんです
+21
-0
-
328. 匿名 2025/02/27(木) 01:57:42
>>81
断ったらスンナリ引き下がり、ケチだなんだと陰口言わない人は、そもそもタダでやれとか言って来ないよね。
技術も有償なんだという当たり前の事を理解出来ない頭の弱い、厚かましい輩だから言って来る訳でさ。+34
-0
-
329. 匿名 2025/02/27(木) 02:00:09
弁護士だと知られたら相談されますが 1時間10,000円相談料ですが?
相談料を話すと無料じゃないんですか? だったらいいです
こんな人だと困ります 利用する人だから無理です+9
-5
-
330. 匿名 2025/02/27(木) 02:05:29
どういう経緯でそうなったのか知らないが、私の通ってる病院で使ってるパンフレットや院内掲示物はプロのイラストレーターが無償で描き下ろしたものだ。
描いてもらった頃は書店で名前を見かけたこともない人だった。
20年ぐらい経った今、超売れっ子!
新しい絵を描いてもらうことはないけど、これ金額に換算したら今凄いことになってると思う。+8
-0
-
331. 匿名 2025/02/27(木) 02:19:30
>>213
クレクレキターーー!
ユニクロで作れるからやってみたら?wUTme! - スマホでデザイン、君だけのUT!utme.uniqlo.comユニクロから、まったく新しいTシャツの楽しみ方の提案です。UTme! は、だれでもオリジナルデザインのTシャツをつくれるアプリ。操作はかんたん。 絵を描いて、スマホをシェイクするだけ!気に入ったデザインができたら、みんなにシェアしてみよう! Uniqlo present...
+10
-0
-
332. 匿名 2025/02/27(木) 02:33:52
>>28
30年以上前に義姉が自分の家で友達?にパーマかけさせてた
「この前薬剤も買ったし、その間うちで子供も遊べるしお礼は二千円」とか言ってて驚いたよ
薬剤って自分に使うものだから当たり前だし家に来させてるのに子供も遊べるしとか迷惑でしかない
たった二千円で施術してもらってるのに感謝もない
私に対しても「してもらって当たり前」な人だった
結局友達?もいなくなり習い事しても嫌われて娘にも嫌われて50から20年ずっとうつ病+24
-1
-
333. 匿名 2025/02/27(木) 02:44:04
>>272
無料でも著作権侵害してることには変わりないので、万が一訴えられたら負けますよ。+7
-0
-
334. 匿名 2025/02/27(木) 03:43:17
弁護士のご相談が無料になると勘違いする人が多いんですが
通常 無料相談が区役所などあります
常識がある人だったら簡単に相談致しませんが
知り合いに弁護士がいるわ これで全部無料になるわ
専門家だから知らない人に出来ないです
+3
-8
-
335. 匿名 2025/02/27(木) 04:49:50
>>1
描かなくていいよ
テイカーはゴミだから
ギバーは相手見て与えなきゃ
カスが増えるだけだよ+8
-0
-
336. 匿名 2025/02/27(木) 05:50:01
>>93
ロスバゲしたらどうするんだろ+0
-1
-
337. 匿名 2025/02/27(木) 06:26:42
>>3
旦那がパティシエなんだけどバレンタインとかクリスマスとか頼まれることがあったらしい+5
-0
-
338. 匿名 2025/02/27(木) 06:27:52
>>309
「一回引き受けると他の人も引き受けることになる」
ゴネられた時に私も言ってるけど効果高いよね。
「タダでできることではないし自分は特別ではないんだ」って気付いてくれるし恥ずかしくなってる人もいるよね。+12
-0
-
339. 匿名 2025/02/27(木) 06:46:24
>>314
ここまでのスキルを得るのに大変だったのだろうしプライド持って臨んでるんだからタダで話し持ちかけるのは失礼だって普通はわかるよね。
さらに「引き受けてくれないなんてケチ」だとか何様なんだろうね。+8
-0
-
340. 匿名 2025/02/27(木) 06:48:14
ポンコツイラストレーターだけど、無償で似顔絵頼んでくる人や祝い事の色紙頼んでくる人ふつうにいる
先に見積もり出しても、”友達価格で~”とか、”えっ?お金とるの?”って平気で言ってくる人も普通にいる
”園児20人の中に先生が囲まれてるところを似顔絵で~”とかどんだけ時間かかるねん、アホか+25
-0
-
341. 匿名 2025/02/27(木) 07:19:24
職場の60歳過ぎの人に似顔絵を描いてくれと頼まれた事があって、水彩画で割とリアルな感じに描いたらその人の娘さんが「お母さんはこんなにブスじゃない!ひどい!可哀想!」と怒ったらしく、アニメぽくキラキラ系に書き直しするはめになった
もちろん無償だし、画用紙とか材料はこちらの物なのにモヤモヤした+27
-0
-
342. 匿名 2025/02/27(木) 07:22:07
翻訳通訳やってるんだけど多いねこの問題
履歴書やらお店のメニューやら英訳して、と
どれもその人のビジネスに影響するものだからこちらも仕事並みに時間と労力かけて完成させたけどお礼を言われて終わった。
それ以降は全て有無を言わせず断るようになったわ+19
-0
-
343. 匿名 2025/02/27(木) 08:00:01
>>1
オファーの時点でお金の話をした方がいい+6
-0
-
344. 匿名 2025/02/27(木) 08:03:18
>>1
まあ、得意と言っても素人だしな。
そのパクリイラストで金が発生してないしええんやないのん?
それよりも、パクリイラストを書いて原作者に著作権使用料払ったの?+2
-3
-
345. 匿名 2025/02/27(木) 08:05:29
>>1
図々しい人はいる+4
-0
-
346. 匿名 2025/02/27(木) 08:06:34
>>3
私は逆で、職業言ったらカット中にずーっと相談されるようになった。リラックスしにきてるのに、カット中も仕事してるみたいで疲れるし、それならトリートメントサービスするなりしろよって思う。相談に熱心になりすぎて手止めてるのも腹立つ。手動かせよって。+23
-0
-
347. 匿名 2025/02/27(木) 08:07:59
>>100私も元美容師。カットやパーマ、カラーや着付などを頼まれる。丁寧にお断りすると必ずケチと言われます。図々しい人だと、浴衣や着物を貸してくれ、ついでに着付してくれ、ついでにヘアセットメイクもしてくれ、貸したら返って来ないとかもあるから、また着物は先祖代々で親のやつを譲り受けた物もあるから絶対に貸したくない。今では元美容師を隠しています。
+32
-0
-
348. 匿名 2025/02/27(木) 08:10:20
>>1
雑誌にコラム書いてるけど、たんかはいくの会報に歌集句集批評かいてほしいと無料で言われる
他に活用できる内容じゃないし、時間かかるだけなんだけど
そして自費出版の句集歌集を買うの圧力
私は商業出版してるから知人友人に買ってもらいたいと頼んだことは一回もない
結局趣味をやめた+7
-0
-
349. 匿名 2025/02/27(木) 08:12:48
>>111
デザインにもよるだろうし、今材料も値段上がってるだろうけど1回のネイルの材料費ってだいたいいくらぐらいなの?
料金どんどん値上げするから参考までに聞いてみたい。+1
-1
-
350. 匿名 2025/02/27(木) 08:18:10
>>66看護師、美容師はテイカーやダメ男が寄ってくる。みんな気をつけて!!
+10
-1
-
351. 匿名 2025/02/27(木) 08:18:45
人の家に電話してある場所まで呼んでおいて
そこに来てから何処どこまで乗せてって欲しいて言った奴
そいつ乗せてその後即効で縁切ったわ おれは無料の便利屋じゃねー
しかも騙して呼んでるし人の扱いが軽い奴には近寄らないに限る+5
-4
-
352. 匿名 2025/02/27(木) 08:22:22
>>1
賃金求めるのに著作権はガン無視って。
+16
-0
-
353. 匿名 2025/02/27(木) 08:22:23
>>77
こういう発想がわからない…
得意げとか…+7
-0
-
354. 匿名 2025/02/27(木) 08:24:04
>>349
よこなんだけど、ネイルって材料費も勿論あるだろうけど、一番は人件費・技術料じゃないかなぁ
それだけの価値があるっていうかさ
そのネイリストにその金額の価値がない、と思ったら他所に行けばいいんだし+17
-0
-
355. 匿名 2025/02/27(木) 08:31:52
>>286
あー、分かる。
私も昔免許無い人と、私の運転で遠出した先での駐車場料金、ワリカンでって言ったら「え、私運転してないのに駐車料金払うの?」ってびっくりされたことある。
こっちがびっくりだってば。+56
-0
-
356. 匿名 2025/02/27(木) 08:37:00
>>311
えっお菓子?!
一般人じゃなくてアナウンサーにお願いしてるのに……酷い。素人の私の二次会の司会ですらお礼にお金頂いたことあるのに…!
お疲れ様でした😢
「おめでたい席だからお礼は良いよ〜」って言われるの待ちしてるの透けて見えますね。言ってないのに!!
親しき中にも礼儀ありですね。
+12
-0
-
357. 匿名 2025/02/27(木) 08:37:25
>>152
めっちゃ笑った、これでどれが誰なのか分かるのすごい!
+9
-0
-
358. 匿名 2025/02/27(木) 08:44:40
>>10
看護師なら初期対応の重要性を認識してるのに見捨てたんだ。
最低だわ。
+1
-27
-
359. 匿名 2025/02/27(木) 08:54:20
>>286運転する労力、時間、お金、車の維持費とか考えていない。こう言う人こそ遠出したがるよね。コストコ連れてって〜、買い物連れてって〜、たまになら良いけれどしょっちゅうあるとしんどいよね。こっちもこっちの事情があるしさ、難しいよね。
+14
-0
-
360. 匿名 2025/02/27(木) 08:58:55
>>1
価格決めておくと良い。私はアイシングクッキーを作ってるんだけど、作ってって言う人には5cmの大きさ1枚で200円ですって返事してる。全員にサラッと同じことを言えばそういうものだと思ってくれるよ。あと気になったんですが主さん、著作権のあるキャラの場合はお金もらっちゃダメだよ。趣味の範囲でも気をつけた方がいいです。+25
-0
-
361. 匿名 2025/02/27(木) 09:08:51
>>56
姪っ子ちゃん主人公のお話を欲しがるママ友もどうかと思うし類友かな?
それとも良いでしょ?あげるよって軽い気持ちであげてきたのか+25
-0
-
362. 匿名 2025/02/27(木) 09:11:14
>>358
単純にうちの子熱出して〜って話してるのを耳にしただけでしょ
親も病院には連れて行ってるだろうから大丈夫だよ
今時よほどの親じゃない限りは熱出てる子は連れていくから
+10
-0
-
363. 匿名 2025/02/27(木) 09:24:30
>>198
あなたも練習になるでしょう?と本気で思ってるのが怖いよね
+19
-0
-
364. 匿名 2025/02/27(木) 09:47:26
図々しくて腹立つから心のなかでバカなブスと悪態ついてる
以前トラブルになってトラウマだから一切受け付けてないのごめんねとその場を去る+7
-0
-
365. 匿名 2025/02/27(木) 09:55:15
>>152
これはこれでアートを感じるw+8
-0
-
366. 匿名 2025/02/27(木) 10:00:24
>>263
その場で引きずり降ろしてやりゃよかったのに!+15
-0
-
367. 匿名 2025/02/27(木) 10:14:33
>>358
逆に看護師ほど身内(このイラストは違うけど)の軽症にドライだよ
旦那であっても風邪ごときでお世話してくれるとかないない笑+14
-0
-
368. 匿名 2025/02/27(木) 10:25:47
素人の絵なのにお金を取る方がびっくり+1
-6
-
369. 匿名 2025/02/27(木) 10:57:28
>>21
これね
アクセとか作るの好きだけど「私にも何か作って~」って言われたとき「材料用意してくれるならいいよ」っていうと100%黙る笑
金銭発生しますがよろしいか?って匂わせれば大体シャットアウトできる+26
-0
-
370. 匿名 2025/02/27(木) 10:59:16
>>53
ビーフストロガノフをホロホロになるまで煮込んだやつ材料込みで!5時間かけてね♡+0
-3
-
371. 匿名 2025/02/27(木) 11:21:31
>>242
お父さんまつ毛くるんって可哀想w+6
-0
-
372. 匿名 2025/02/27(木) 11:23:27
>>202
私も電話で相談されたけど、見たわけじゃないし、医師じゃないから診断できない。歯医者行ったら?って言ったら、歯医者ではこう言われたけど合ってるか信用出来ないからあなたに聞いてみた。でもやっぱり同じこと言われたー。やっぱりそうなんだね。とか言われたよ。+0
-0
-
373. 匿名 2025/02/27(木) 11:30:49
上場してるような会社から個人事業主の私に30個の商品の注文が来た。そこまではいいとして、その使い方を動画で撮影して公開させてと言われた。その会社は作り方の動画も販売している会社。
え、私が無料であなた達のために動画を作成して利益を差し出すんですか?と思って有料なら受けると言った。
あれから3年、その時の動画が毎月収入になってるけど、あの時に大手の力に負けてたらこの収入は無かったんだと思うと腹立たしい。
しかもその後50個の注文受けたのに納品時に5個でいいやって言われた。この在庫どうすんの?っって思ったしもう絶対取引したくない。大手ほど個人を舐めてる。+16
-0
-
374. 匿名 2025/02/27(木) 11:38:45
>>286
知人が共通の友人に片道3時間の観光地へ車で連れて行ってもらったと言うから、「そんな多い所まで運転してもらって、何かお礼はしたの?」と聞いたら
「自分が行きたくて行ってるのに、何で私がお礼しないといけないわけ?どうせ一人でも行ってただろうし」と言われてびっくりした
ガソリン代、高速代や駐車場代など一切払わなかったらしい+23
-0
-
375. 匿名 2025/02/27(木) 11:40:11
>>317
縁切ったほうがいいよ。根本的にアタマが悪いから、この先もトラブルに巻き込まれそう。+7
-0
-
376. 匿名 2025/02/27(木) 11:43:31
コロナ禍真っ只中でマスクが不足していた頃、私が着用していた手作りマスクと同じの作って欲しいと何人かに頼まれ作成しましたが、お金は払ってくれず。
生地もゴム紐もミシン糸もチャコペンもタダじゃないんですが。
結構材料費かかるのよ。+9
-0
-
377. 匿名 2025/02/27(木) 11:52:54
>>360
安すぎじゃない?そのために材料用意してクッキー焼いて各種アイシングカラー作ってラッピングまでして200円とか目眩しそう…+13
-0
-
378. 匿名 2025/02/27(木) 11:59:11
>>3
美容師さん、大工さん、内装屋さん、酒屋さんなどいろいろ顔馴染みや知り合いなどから無料で頼んでくるらしいですね+8
-0
-
379. 匿名 2025/02/27(木) 12:04:39
>>360
オリジナルのイラストなら分かるけどただのコピーだしね。
他にも書いてあるけど著作権無視して給金の請求はまずいと思うわ。
+7
-0
-
380. 匿名 2025/02/27(木) 12:13:45
>>358
イラストに何言ってんの??+4
-0
-
381. 匿名 2025/02/27(木) 12:13:52
芸術系の仕事をしてるけど、普段周りにそんな図々しい人はいないから、このスレを読んで驚いた
どちらかと言えば、要らないのに強引に手作りのものを渡されて、仕方ないから材料代や手間賃を上回るようなお礼を買ってお返ししてたんだけど、買いに行く手間がかかるから面倒だと思ってた
頼んでもないのに趣味の手芸品を無理やりくれる知人とか(要らないので捨てた)
別に描いてほしくないのに、イラストを描いたと言って渡してくる知人とかはいた(仕方ないので家で鍋敷きとして利用)
手作りのお菓子や漬物をお裾分けと言って渡されたり
できるだけ断るようにしてるけど、断りづらい状況の時もあるから困ってたんだけど、逆にクレクレ言う人もいるんだと知ってびっくり
+3
-3
-
382. 匿名 2025/02/27(木) 12:16:49
>>328
そしてそんなのが人の親とかもうね+6
-0
-
383. 匿名 2025/02/27(木) 12:42:46
春休み夏休み年末年始、毎年2週間ほど実姉家族が我が家に泊まりに来る。
当たり前のように冷蔵庫の中は食べるし水道電気も使い放題だけど、お金はおろかお礼もなし。
無料宿泊施設と思われてる。+8
-0
-
384. 匿名 2025/02/27(木) 13:05:05
腱鞘炎で、ばね指で、と言う。
指の付け根なんとなく痛くてムリすると後から治からなくなっちゃって。
ムリすると、本当になるよ!
+1
-1
-
385. 匿名 2025/02/27(木) 13:05:26
>>15
全然ついでじゃないよね
ついでっていう人
こちらの労力を軽んじていて嫌い+20
-0
-
386. 匿名 2025/02/27(木) 13:07:44
>>1
私が美大生時代、普通にバイトしててやっぱ同じ事を言う奴らがいた。
課題もありバイトもして忙しい身なのに気軽に描けと行ってくるのにムカついてた。
絵が得意でも時間と労力と紙とペンのインク1つでも経費がかかることを分かってない。
特にイラスト一枚とか挿し絵っぽいのを描いてもなんかすぐ出来ると思われてるのか相手が依頼してきてるのに有り難みが絵やイラストだと薄い気がする。
料理を作って渡せば有り難みは感じてもらいやすいってな感じ。
私なんか気分が乗らなきゃ信じられない程下手くそな時もあり、すらすら描けなかったし。
言われるのがストレスだった。
+10
-0
-
387. 匿名 2025/02/27(木) 13:08:16
>>19
美容系じゃないけど
看護師なので、健康相談とか
血液データの値の解説とか
仕事以外では嫌だなぁ+18
-0
-
388. 匿名 2025/02/27(木) 13:13:37
>>107
私エステティシャンなんだけどメイク、ネイル、脱毛、フェイシャル、ボディやってるからメイクとネイルやって!とか「最近肩こりひどいんだよ!お願い」ってうしろむいて肩もませようとしてきた人いてビックリした
私自身はネイル禁止だから持ってないし施術はきちんとしたベッドとか商材ないと無理って断ったけど+19
-0
-
389. 匿名 2025/02/27(木) 13:26:47
>>3
大学生の頃お金ないから市販のカラー剤塗って欲しいってお願いしたことがあるw(言っただけでもちろん終わった)+0
-5
-
390. 匿名 2025/02/27(木) 13:48:13
>>9最初が肝心だよね
冷たい目でお仕事の依頼ですか、見積もり表を出しますね、でいいよ
+10
-0
-
391. 匿名 2025/02/27(木) 13:48:35
>>1
お礼がないことにドン引きした
その人からの依頼は二度と受けちゃダメだね+6
-0
-
392. 匿名 2025/02/27(木) 14:05:29
>>56
それ姪っ子は知ってるのかな?
子供って自分のために作ってくれた物を
凄く喜ぶ印象があるんだけどな
ひょっとしてその義姉は
義妹がくれた物で凄く喜ぶ子供を見て
面白くなかったから人にあげたとかかな。
+11
-0
-
393. 匿名 2025/02/27(木) 14:07:28
>>1
10人越えは笑ったw
ワンピースのグッズでも買えよww+2
-0
-
394. 匿名 2025/02/27(木) 14:08:39
手芸が趣味で娘のスタイとかは手作り
それを見たママ友が「可愛い~作ってよ~」
お世辞で言ってるんだろうと思ってたら「いつになったら作ってくれるの?」って半ギレされた
どうして両実家遠方で旦那激務の私が時間割いて他人のスタイを作らにゃいけんのか
自分の子供だから楽しいし睡眠時間削って作るけどさ
実家近くで頼りまくり&旦那さん定時のあなたのほうよっぽど時間あるんだから作りなよって思う+8
-1
-
395. 匿名 2025/02/27(木) 14:12:12
>>152
久々ガルちゃんで笑った!!
うますぎ好きすぎ
商品化してたら買う!+6
-0
-
396. 匿名 2025/02/27(木) 14:12:18
>>152
こういう天才に出会えるからガルちゃん辞められない。+11
-0
-
397. 匿名 2025/02/27(木) 14:14:42
>>93
その日は私も旅行に行くんだよって
毎回言ってみたら?+6
-0
-
398. 匿名 2025/02/27(木) 14:15:04
ガルの広告みたなモノじゃない?
広告を見て利用する事が対価なのに、エロが不愉快だからと言い訳して対価を払いたがらない人が多いやん。
+0
-0
-
399. 匿名 2025/02/27(木) 14:15:52
>>369
これでも十分優しいよね。だって、材料費だけで作ってあげるよってことでしょ?
そう言われて黙るなんて、手間賃どころか実費も払うつもりなかったっていうことだから、図々しいにも程がある。+19
-0
-
400. 匿名 2025/02/27(木) 14:33:14
>>40
うん、ハッキリするからいいやと頭では思えるけど
普通に傷付くよ。
ガッカリするよ。
割り切れない哀れな己だわ。+0
-0
-
401. 匿名 2025/02/27(木) 14:36:50
>>51
私日本語でも電話苦手なのに「頼みたいことあって」って用件も告げられずに家に来られて「海外の航空会社のチケットの変更をしたいから航空会社に電話してほしい」って言われてその場で電話させられた。電話口だから何しゃべってるか分かりにくいし英語訛ってるし専門用語みたいの言われるしどうチケット取ったとか知らないし。マジで腹たった。+12
-0
-
402. 匿名 2025/02/27(木) 14:38:20
>>75
なんで買わないかって?
そりゃ無料で借りて済ませたいからだよ。
保管場所も必要ないし
最高なんだろうね。
お礼も何もなしって信じられない。
大変だったね。+15
-0
-
403. 匿名 2025/02/27(木) 14:39:59
>>62
いや、お礼も無しで
無料で楽しんでくるそちらの方が
普通にドケチですけどっていうw
酷いよね。
何様なんだろね。
+8
-0
-
404. 匿名 2025/02/27(木) 14:46:43
>>33
横
人間性全体に問題がある、わかるわ…+11
-0
-
405. 匿名 2025/02/27(木) 14:48:25
>>62
基本、他人が何かができるということを不平等で「ズルい」と思ってるから、
それをただで分け与えて当然だ、公平になるという感覚なんだよね
そういう人に限って、自分なりにできることを探してやろうとしない+11
-0
-
406. 匿名 2025/02/27(木) 14:51:50
>>1
夫が写真撮るの趣味なんだけど、上司の知り合いがお店を始めるにあたって宣材用の写真を撮って欲しいと上司に頼まれた。しかも日にちと時間指定してきて場所も遠くて現地集合。謝礼も交通費も払う気なさそうだったから断ったけど、先方に勝手にOKしてたみたいでしつこくてうんざりした。
部下どころか部下の夫まで私物化しようとしてきて更に嫌いになったわ。+25
-0
-
407. 匿名 2025/02/27(木) 14:55:11
>>166
これほんとにあるあるだよね。私知り合いの娘(会ったことない)から頼まれた時に断ったらなんか嫌われたよ。その後にたまたま知り合いと遭遇したときにその娘もいてガン無視された…。
そもそもいくら普段から写真撮ってるとはいえ素人に大切な日の写真頼むの辞めた方がいいのに。
上手く撮れてなかったら責められそうで怖くて引き受けることができなかったな。+11
-0
-
408. 匿名 2025/02/27(木) 14:55:42
>>331
著作権とか問題にならないの?
(尾田さんの著作権じゃなくて>>152さんの著作権)+1
-0
-
410. 匿名 2025/02/27(木) 15:16:32
>>32
もちろん断ったんだよね⁉︎+6
-0
-
411. 匿名 2025/02/27(木) 15:18:48
>>408
それを言うとまるで似てないみたいじゃないか!+2
-1
-
412. 匿名 2025/02/27(木) 15:30:29
美容師をしてます。
中学の友人(在学中も挨拶程度)からfacebookのメッセージで『私の子供のカットをさせてあげる!』といきなり連絡が来ました。
お子さん3人ぶんを無料でして欲しいというニュアンスだったので、正規の値段を書いて返信したらそれっきりでしたが。。
中学を卒業してから15年以上経っていて、その間交流もないのに…厚かましくて驚きました。+27
-0
-
413. 匿名 2025/02/27(木) 15:47:03
>>1
美容師のタカリ具合がひどいんだっけ?
髪切って!ってやつ+5
-0
-
414. 匿名 2025/02/27(木) 15:49:12
>>62
そのまんま返すわ!ケチ!って言ってやれ!って思う
無料で頼む厚かましさはお里が知れるよ!+7
-0
-
415. 匿名 2025/02/27(木) 15:50:12
>>1
医師や薬剤師と分かると無料相談する人もいるよ。
+7
-0
-
416. 匿名 2025/02/27(木) 15:55:58
映画とかのサブスクとかもそうだよね
友人Aが「好きな監督の映画みれるようになって嬉しい!」みたないなコメントSNSでしたら
友人Bが「一緒にみたい!」コメント返してて
なんて返事するんだろうと思ったら
「Bも契約しなよ!好きなだけみれるよ♪」
って返してて、なんか感心したことを思い出したよ+8
-0
-
417. 匿名 2025/02/27(木) 15:58:15
>>1
素人ならお金は取れないよ
精々お礼の品+0
-0
-
418. 匿名 2025/02/27(木) 15:59:07
>>415
看護師、保育士、教員もじゃない?+2
-0
-
419. 匿名 2025/02/27(木) 15:59:51
>>413
お店に来てね〜でいいんじゃない+1
-0
-
420. 匿名 2025/02/27(木) 16:00:47
>>418
介護士(ケアマネ)ですけど親の介護相談あるよ。これからもっと増えていくんだろうなって…+3
-0
-
421. 匿名 2025/02/27(木) 16:01:14
こう思われるのが嫌だから薬剤師の友達に薬のこととか聞きたくても聞かないようにしてる+7
-0
-
422. 匿名 2025/02/27(木) 16:06:29
「◯◯してくれる?!」と気安く頼んでくる〜
時間とか労力みたいに見えないものなら「ちょっとくらいいいでしょ!」断ると「ケチ!」w
昔のパート先の社長(個人経営)がそれ。
配達とか賃金発生することでも厚かましく「ついでに!」って言ってくる。断ると機嫌が悪くなる。
「私、自転車に乗れないんだよね…」と自転車に乗れない私かわいそうでしょ!だから乗れるあなたに頼んでいるの!って理由のわからない頼まれかたしてましたw
辞めるとき未払い賃金請求してもらいましたよ〜
ゼニゲバで貯めたお金で無職の息子30代の家賃払ってたわw+5
-0
-
423. 匿名 2025/02/27(木) 16:11:32
ここ見て思い出した。
昔使ってたハイブランドのイニシャル入りの財布を、友達に欲しいと言われた。もう手元にないから断ったけど、わざわざ覚えてたのも、ましてやイニシャル入りなのに感覚が分からないなと思った記憶。+1
-0
-
424. 匿名 2025/02/27(木) 16:14:34
無料で何でもやってもらおうと、他人を簡単に利用する乞食に絡まれると本当ウザイ。即、縁切り。
+8
-0
-
425. 匿名 2025/02/27(木) 16:16:44
>>45
栄養士の友達はダイエットメニューの献立
考えて!!って言われるらしいわ。
どうせやらないやん!って断ってるとか+5
-0
-
426. 匿名 2025/02/27(木) 16:19:29
動物の看護士なんだけど、それ知ってて色々連絡してくる人いるから言わないようにしてる。
無責任な事言えないし。ちゃんと受診してほしい。+8
-0
-
427. 匿名 2025/02/27(木) 16:23:33
そういう図々しい人割といる
しかも私みたいな見下してる人間を選んでやってるような
自分が利益ある大事にしなきゃいけないと思う人にはお礼渡したりしてる
どうでもいい私は利用してやろうという意気込みがすごく伝わってくる
だからやらなくなるんだけど、そうしたら私はひどい人間だから自分は何もやらないとか逆ギレしてくる
今まで散々無償でしてきたことはナシになってるし、かと言ってこちらがやり続けても相手は何も返さないまま
すごくずるい考えしか持てない人たち、でも本人は悪いとか一切思えてない+7
-0
-
428. 匿名 2025/02/27(木) 16:24:16
>>1のように得意なこととか美容師さんネイリストさんとかじゃないんだけど、普通に頼み事されるの嫌。特に身内からたまにあるんだけど。+3
-0
-
429. 匿名 2025/02/27(木) 16:25:01
>>421
薬もらう時にでもいくらでも聞けるからね無料で+3
-0
-
430. 匿名 2025/02/27(木) 16:25:12
>>33
頭が悪いからすぐ忘れる
わかります+3
-0
-
431. 匿名 2025/02/27(木) 16:25:51
>>277
作らない人の脳内だと、家に沢山布あるからそれで
ちゃちゃっと作ってタダでくれそう
みたいよ。そんな妄想語られたことあってドン引きしたわ+5
-0
-
432. 匿名 2025/02/27(木) 16:28:18
>>427
わかる
近所のばーさんが車で送迎させようとする
「一緒に行ってもいいわよー」
「私たちはどうする?」
たちじゃないつーの!
全て、1人で行きます、ともだちと行くのでと断っているのにしつこい+8
-0
-
433. 匿名 2025/02/27(木) 16:28:32
実母が着付けの師範代を持ってるからか、
義母が事あるごとに私に対して着付けを習ってくれたら楽でいいのにってうざかったな
美容室へ行く手間もお金もタダでいいからっていう理由
仮に持ってたらギッチギチに締め上げてやろうと思ったけどw+8
-0
-
434. 匿名 2025/02/27(木) 16:29:06
>>418
他の専門職のことは分からないけど聞かれそうだね。自分や夫の職業は言わないようにしてる。+3
-0
-
435. 匿名 2025/02/27(木) 16:30:15
>>426
私も自分からは言わないけど何故か知ってるんだよな+2
-0
-
436. 匿名 2025/02/27(木) 16:31:57
>>152
すごいw
ワンピースだとわかるw+6
-0
-
437. 匿名 2025/02/27(木) 16:33:44
>>3
兄嫁が友達が美容師になった途端、親子揃ってただで切ってもらった話してきた
親も疑問に思わないんだなーって驚いた
親子揃って友達ならタダでやってもらうのが当たり前っていう価値観らしい
しかもその後、私はセルフで切ってるって話したら、じゃあ練習台に使っていいから切って、髪染めて(兄と子供の分も)とか言い始めてスルーしたね
この件だけじゃなく、コイツラに関わること全て無償で何でもやって感謝されたこともないしね
夫婦は類友は本当だなってつくづく思う+12
-0
-
438. 匿名 2025/02/27(木) 16:37:28
舞台見に行った時に休憩時間に電話をしようと並んでいた(すごい昔の話ね)
前の人が終わったら電話できるところまで来たら、急に前の人が私に向き直り「鈴木さんがいるか聞いてください」と受話器を渡された
あまりにも突然で受け取って聞いちゃったけど、電話を切ってやればよかった
不意に頼めば断れないってわかってやっててムカつく
かなり前の話だけど忘れてない+1
-0
-
439. 匿名 2025/02/27(木) 16:38:54
>>433
着付けくらい自分で習え+4
-0
-
440. 匿名 2025/02/27(木) 16:41:24
>>437
ああ、練習にカットモデルを頼むみたいだから、なりたてならカットしてもらうのありかもね
そこは友人間で納得してたら問題ないかも+0
-3
-
441. 匿名 2025/02/27(木) 16:42:32
>>40
都合の良い道具or駒にされるよね
酷いと別の人も連れて来る+4
-0
-
442. 匿名 2025/02/27(木) 16:56:20
>>435
そうなんです!家から離れた隣の市で勤務なのに何故かバレてて、、+1
-0
-
443. 匿名 2025/02/27(木) 16:56:42
マイナスだろうけど学生時代までは頼んじゃう側だったな
高校の頃に絵が上手い子がいて、何でも書くからお題ちょーだい!ってスケブ持ち歩いてるような子がいたから絵が上手い人ってそういう感じなんだな〜って思ってた
だから大学で出来たオタク友達に「えー絵書くんだ!この作品だと誰好き?〇〇とか描いてよ〜」ってお願いしたら「えー今そんな余裕ないし発注するなら何に使うのか教えて貰わないと」的な感じで断られて、エッそんな堅苦しい感じ???ってびっくりした
でも後から聞いたらその子歌い手のCDジャケ描いたりもしてて商業の仕事も単発で請けてたし、確かに絵が描くの好きだからといってそこにはその子の時間と労力がかかってるもんな、、、って思うと気軽に頼んだ自分が恥ずかしくなった
今となっては当時あの子がきっぱり断ってくれて本当によかった、幼い価値観のまま大人になってしまうところだった...+9
-0
-
444. 匿名 2025/02/27(木) 17:05:00
>>406
その上司、何で部下の夫の趣味まで知ってるの?+1
-0
-
445. 匿名 2025/02/27(木) 17:07:39
>>420
ちょっとしたことは聞きたいかも
どこで手続きすればいいかとか、この程度でも利用できるかとか+1
-1
-
446. 匿名 2025/02/27(木) 17:19:32
>>1
私トリマーしてるんだけど結婚するときに、
義両親は離婚しててそれぞれわんこ飼ってて、
義父→「迷惑じゃなかったらお店に連れてっていい?忙しいよね?お店の都合いいときで空いてる時間あったら教えてね」と言って通ってくれてる。(勿論値切ったりしないし毎回手土産もってきてくれる。気持ちとしてこちらからサービスしてる)
義母→「助かるわ〜これからタダでやってもらえるじゃん」と言って、私が休みの日に道具一式持って義母宅まで来てねだと。それは出来ないと断ると、「じゃあ送迎してやって(タダでやって)」そういう事じゃねーのよ。予約して連れてきて、料金はコレと提示したら「身内なのに!?」
義母とは疎遠です。+16
-0
-
447. 匿名 2025/02/27(木) 17:23:27
>>444
仕事で使ってるSNSの私のフォロワーから発見されました。何百人いるフォロワー一人一人確認されるなんて思ってなくて気持ち悪すぎる+6
-0
-
448. 匿名 2025/02/27(木) 17:52:05
>>225
著作権フリーじゃないイラスト勝手に描いて
お金取ったり物品受け取ったら犯罪になるんだけど+1
-0
-
449. 匿名 2025/02/27(木) 18:25:42
まだ形がある物なら費用がかかること伝えると分かってくれる人いるけど、専門的な相談とか形がないものだと普通に頼ってくる人いるよね。
しかも「◯◯さんは◯◯だから相談してみれば?私もこの前そうしてもらったし」みたいなこと周りに言いふらす。+7
-0
-
450. 匿名 2025/02/27(木) 18:54:46
>>443
いやそもそも勝手に誰かの絵描くだけでも著作権者が訴えたら描いた人が敗訴するよ
お金や物品貰うかとか手前や時間がかかるとかそういう事以前に著作権者の同意がないと描いてはいけないんだよ法律的には
ファンだから黙認されてるだけ+1
-1
-
451. 匿名 2025/02/27(木) 18:58:43
>>198
見せ場を与えてあげた自分に感謝しろって精神だから
お礼言うだけで十分偉いって思考なんだよね+7
-0
-
452. 匿名 2025/02/27(木) 19:06:15
>>93
仕事自慢も兼ねてるんだと思うよその行動
あと共通の知人にあなたの愚痴や悪口言うための情報収集も兼ねて会ってる
もしくは貴方を性的に精神的に好きとかだと思う+1
-1
-
453. 匿名 2025/02/27(木) 19:51:25
>>18
私の知り合いフリーのパティシエなんだけど
アンパンマンとかカーズとかディズニープリンセスのケーキ作って売ってる
オーダーありがとうございました!って画像付きでインスタに上げてるけど違法だよね?+12
-0
-
454. 匿名 2025/02/27(木) 20:03:29
ヘアメイクやってる。モデル、カメラマン、広告代理店の人と集まると「タダでやってもらおうとする人に迷惑した」って愚痴はちょいちょい話題になるよ。
私の周りは職業を隠して、テイカーによるトラブルを予防してる人が多い。テイカーは本当に厄介者。+11
-0
-
455. 匿名 2025/02/27(木) 20:07:10
>>75
そんなクズには「うちのスーツケース壊れたから貸せない!」って嘘ついときな!+7
-0
-
456. 匿名 2025/02/27(木) 20:59:33
趣味洋裁とか雑談で言った
その時の雑談として最近はこんなの作ったんだー!って
見せた瞬間に脳内でアタシに上げたいのね!って変換
されたらしくて、使用中だし見せただけなので察しなかったら、欲しかったなぁー!って他の人とずっと話して挙句に、後日あなたがそれくれなかったから別の買う羽目になった!って遠回しに言われてドン引きしたよ
他にも自宅で無料スクール開け!とか言われたし内容も初心者にはムリな子供服作りたーい!ってドリーム語られた笑 家に来て全部私持ちで子供服作りっぽいことして帰って後日私が仕上げてラッピングして渡すんだって笑
なんで親しくもない同僚レベルにそんなことを???
と思ってドリーム語ってる所、ポカーンだったよ
びっくりして、人に教えられるほどては!とお断りした
+14
-0
-
457. 匿名 2025/02/27(木) 21:02:40
逆にヤルヤルな身内に困ってる・・・親族の子供の仮装衣装作りたがって引き受けて来るくせに忙しい!!と丸投げ
仕方なく作って途中経過を見せるとイメージと違う!とダメ出ししてくる。あたしならちゃちゃっと作れちゃう!
とか本当にいつも喧嘩になるから引き受けない止めたよ+3
-0
-
458. 匿名 2025/02/27(木) 21:42:18
>>448
注釈でそう書いとけばいーやん+1
-0
-
459. 匿名 2025/02/27(木) 21:57:49
セルフでジェルネイルやってたけど、他の人(素人)にやってもらったジェルが剥がれたから直して!と言われたことある。
会社でどうしても必要だからスーツ貸して、もあったな。
どちらも同一人物。
テイカーって自分が図々しいことに気が付かないよね。+5
-0
-
460. 匿名 2025/02/27(木) 22:23:48
>>1
池袋西武にいたとき、英語のメッセージを頼まれた…
しかも急かされたw
こっちは「何か問題になったらまずいから、できるだけ丁寧な言葉遣いでないと」って必死こいてたのに💢+1
-0
-
461. 匿名 2025/02/27(木) 22:58:27
>>212
羽生結弦かな+0
-0
-
462. 匿名 2025/02/28(金) 00:34:59
>>124
それって何かしらの犯罪になりますよね?
自分ならそんな方法で手に入れた絵やイラストを見るたびに後悔したり後ろめたい気持ちになりそうだけど、そんなことするヤツには良心なんてないか…。+4
-0
-
463. 匿名 2025/03/01(土) 22:43:28
車の送迎+0
-0
-
464. 匿名 2025/03/02(日) 08:53:05
>>309
えー!そうなの??
わたし知り合いの美容師、ネイリスト、アイリスト、インテリアの資格持った人がいるけど正規の値段でお願いしてるよー
向こうの都合やこちらの都合で時間外にやってもらうことはあるけど…
最初に知人価格って言われたけど断った!
知人の価格でやって貰うとお互いに不満が出ると思うから。
この値段でこの仕上がり?とか、友達価格で甘えて…とかさ。そんなのいやだもん。+1
-0
-
465. 匿名 2025/03/03(月) 13:17:11
>>132
失礼な人!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する