-
1. 匿名 2025/02/26(水) 00:18:51
出典:newsatcl-pctr.c.yimg.jp
中井美穂 人工肛門生活だった「外から見てわからない障害にも目を向けて」12年後に公表した理由と決断に至った「大きな存在」|CHANTO WEBchanto.jp.net2002年に腹膜炎の手術をしたことでその後1年間、人工肛門で仕事をしていたフリーアナウンサーの中井美穂さん。当時のことを公表したのはそれから12年後のことでした。なぜこの段階で ── 。
── 腹膜炎の治療のため、その後また手術をされたそうですね。
中井さん:手術に手術が重なるという感じになりましたが、腹膜炎の手術では、大腸の一部をとることになります。腸が破れて中のものがお腹の中に広がってしまう病気なので、その破れた部分を切除する必要がありました。その後、腸を回復させるために2002年から2003年の1年間、人工肛門(ストーマ)で生活することになりました。
── 人工肛門患者(オストメイト)用のトイレも増えていますが、まだまだ理解が進んでいない印象です。生活の面で大変なことはありましたか。
中井さん:人工肛門という名前から、「何か機械を体につけているんじゃないか」と思う方が多いのですが、腸からの排泄物を出す出口を新たに作って、それを受け止める袋を体につけています。お腹に装具を貼ってそこに袋をセットするのですが、排泄物が溜まったら捨てたり、袋自体を交換したりする必要があります。24時間365日つけていると皮膚がかぶれてしまって、剥がれやすくもなります。汗をかく夏は特に大変でした。便意の感覚がわからないので、お腹が緩いときはすぐにいっぱいになってしまいますし、臭いの問題もあります。この1年間はどこに行ってもまず初めにトイレの位置を確認するのが習慣になっていました。とにかくトイレに時間がかかっていました。+538
-7
-
2. 匿名 2025/02/26(水) 00:19:28
肛門って何気に大事よね。+727
-6
-
3. 匿名 2025/02/26(水) 00:20:14
人工肛門って肛門を人工的にするのかと思ってた
+355
-46
-
4. 匿名 2025/02/26(水) 00:20:16
世界中の誰よりきっと+6
-97
-
5. 匿名 2025/02/26(水) 00:21:13
>>3
分かる。真実知った時は衝撃だった。+305
-11
-
6. 匿名 2025/02/26(水) 00:21:20
水卜黄門+3
-90
-
7. 匿名 2025/02/26(水) 00:21:23
>>4
やめて!+19
-14
-
8. 匿名 2025/02/26(水) 00:21:37
>>4
それは中山美穂+67
-6
-
9. 匿名 2025/02/26(水) 00:21:59
人工肛門は精神まいりそうだな(´・ω・`)+517
-12
-
10. 匿名 2025/02/26(水) 00:22:09
>>4
姉さん、それは中山美穂や+8
-19
-
11. 匿名 2025/02/26(水) 00:23:13
父は胃ろうで、手術で麻痺になったけど、まだ若いしリハビリ通ってがんばろうとしてたら「くさいと他の利用者が言ってるから来ないで欲しい」と施設に言われたよ。
こんなんハンディキャップある人が頑張ろうとしても敵しかいない+864
-6
-
12. 匿名 2025/02/26(水) 00:24:03
あれって腸をブリっと体の外に出してそこにパックつけてるだけだよね?
寝てる時に寝返り打って袋から腸に逆戻りしちゃったり袋の外に溢れたりしないのかな。
寝てる時だけでも外せたら体も楽になるのに。+175
-16
-
13. 匿名 2025/02/26(水) 00:25:32
渡哲也さんもオストメイトだったよね+157
-2
-
14. 匿名 2025/02/26(水) 00:26:01
最近はストーマ洗浄用のシャワーが着いた多目的トイレも増えてるよね。+244
-2
-
15. 匿名 2025/02/26(水) 00:27:47
>>2
生理の前にメッチャ肛門が痛む😭+13
-43
-
16. 匿名 2025/02/26(水) 00:27:50
>>12
前にメディアで人工肛門について語ってる女医さんがいたんだけど、その人は人工肛門につけてる袋が寝てる間に外れたり、ガスがたまって爆発のような感じになったりで、中身が漏れるということが何度かあったと言ってたよ。+302
-2
-
17. 匿名 2025/02/26(水) 00:30:56
>>12
付けてる「だけ」…
付けるの大変なんだけどね
補助が出ても高いし
+111
-52
-
18. 匿名 2025/02/26(水) 00:31:38
>>4>>6みたいな2ちゃんのノリ不快だわ
+172
-8
-
19. 匿名 2025/02/26(水) 00:32:14
便の処理とか大変だよね
介護だからちょくちょく処理とかやるんだけど、大変だし、当事者はもっと大変だろなと思ってる。+232
-2
-
20. 匿名 2025/02/26(水) 00:32:26
誰だって人工肛門になる可能性あるんだから、冗談とかはやめよ。
病気も突然やってくるし、事故で人工肛門もありえるよ。+597
-1
-
21. 匿名 2025/02/26(水) 00:32:44
>>18
ほんと
何が楽しいんだろうね
マジレスしてる人も相手にすんなよ+153
-8
-
22. 匿名 2025/02/26(水) 00:33:30
そんな個室あるの知らなかった
ありがたいことだね
当事者が色々話すことで、世間の認知が広がるし同じ人の勇気になるからいいと思うよ
病気って別に本来隠すものじゃないと思うんだよね
あなたその病気なんだね、私はこうよってもっと気楽に言えて当たり前のような社会の方が
みんな楽に生きれる気がするな+134
-3
-
23. 匿名 2025/02/26(水) 00:34:55
>>2
排泄器官って本当に大切だよ、お尻は大事にしなくちゃと思う+315
-2
-
24. 匿名 2025/02/26(水) 00:36:18
デリカシー無い質問かもしれないけど
便秘とは無縁なのかな?+5
-15
-
25. 匿名 2025/02/26(水) 00:37:31
>>15
生理の時って子宮が下に下がる感覚があるから
押されて痛いのかもねお大事に+70
-1
-
26. 匿名 2025/02/26(水) 00:37:36
ガスも止められないから結構音が困るらしいね…+63
-1
-
27. 匿名 2025/02/26(水) 00:37:39
昔マンガかなんかで読んで知った。
本当に大変だと思う。
ストーマのパウチのカバー、いろんな柄で作ってメルカリで出品されてたりするんだよね。
カバーを可愛くして少しでも気持ちが明るくなったらいいよね!+186
-0
-
28. 匿名 2025/02/26(水) 00:37:57
>>15
知らんわ
病院行けよ+8
-22
-
29. 匿名 2025/02/26(水) 00:38:46
>>24
便秘もなりますよ+6
-3
-
30. 匿名 2025/02/26(水) 00:39:16
>>9
慣れる。私は人工肛門と人工膀胱をつけてる。+213
-2
-
31. 匿名 2025/02/26(水) 00:39:23
>>24
いや、便秘にもなるよ+6
-1
-
32. 匿名 2025/02/26(水) 00:39:35
>>12
強力なシールで囲むように袋を張りつけてあるから思ったより漏れにくいけど、たまに貼り付け方が甘かったりすると漏れるよ
便は通常のと違って下痢よりゆるい感じので、出てる腸はきゅっとつぼまってるから逆流することはまず無いと思う+157
-2
-
33. 匿名 2025/02/26(水) 00:49:09
>>2
いや、腸大事+92
-0
-
34. 匿名 2025/02/26(水) 00:49:29
>>11
おとうさんかわいそう。
酷い事言うね。+545
-2
-
35. 匿名 2025/02/26(水) 00:52:03
>>31
>>29
そうなんですね。てっきり勝手に出てきてしまうのかと思いました。+21
-0
-
36. 匿名 2025/02/26(水) 00:52:11
>>11
胃瘻でにおう人を見たこと私はないけど、それはそういった発言をする施設に問題ありだね
お父様がお幾つでどういった状況でリハビリを受けているのかわからないから適当になるけど、地域包括支援センターなり市役所の福祉課なり相談した方がいいかも
対策をしてくれる施設も必ずあるよ
+533
-1
-
37. 匿名 2025/02/26(水) 00:53:29
>>16
やっぱりあるんですね…
もっと安心して寝れる仕組みになるといいのですが。+150
-0
-
38. 匿名 2025/02/26(水) 00:57:49
5chの人工肛門のスレ見てると若い人は毎日お風呂のたびにパウチを換えてる人が多いみたい
病院ではだいたい中2日といって、パウチを交換した日に2日挟んで交換が目安だと指導されるけど
消化器外科の看護師さんも人工肛門の交換は手間がかかるから看護師でも大変だと言ってた+83
-0
-
39. 匿名 2025/02/26(水) 01:00:02
>>17
分かりづらくてすみません。
だけと言うのは悪い意味ではなく、人工肛門ってもっと機械的な物を想像していたのですが、腸を外に出すというシンプルさに驚いただけです。
臭いや漏れ、見た目や処理が苦痛な人も多いだろうし、オストメイトは便の入った袋を洗ったり患部を洗う場所ですが、当然他の人も使うので感染症リスクもあるし、そんな剥き出しじゃなくもっと機能的になればいいのになと思っただけです。+160
-5
-
40. 匿名 2025/02/26(水) 01:02:52
>>32
普通の便より緩いのですね。
初めて知りました。
逆流の心配はないみたいですが、腸が出てる部分は皮膚に穴を開けてるし、皮膚も荒れてそこに大腸菌がついて感染症を起こしたりしないのかなと心配になりました。+37
-1
-
41. 匿名 2025/02/26(水) 01:06:30
>>1
こういう病気こそ医学の発展を願う。
もっといい方法はないものかね。+192
-0
-
42. 匿名 2025/02/26(水) 01:08:58
>>40
結腸ストーマだとコロコロの人もいますよ+13
-0
-
43. 匿名 2025/02/26(水) 01:09:39
>>32
強力なシールもつらいだろうな
自分は皮膚がめっちゃかぶれやすくてケロイド体質だから想像するだけでもしんどい+146
-1
-
44. 匿名 2025/02/26(水) 01:09:53
漫画家の内田春菊もだね。
漫画に描いてるよ。
『すとまんが』というコミック。
将来そうなったときの参考にはなる。+62
-0
-
45. 匿名 2025/02/26(水) 01:12:22
>>1
この人でトイレのオストメイトがなんなのか知ったわ。どこにでもあるわけじゃないから大変よね。+82
-1
-
46. 匿名 2025/02/26(水) 01:15:32
>>11
なんて酷い。
お父さんも傷付いたよね。
リハビリ頑張ろうとしている人に寄り添う気持ちもないのかね。
お父さん、少しずつでもよくなりますように祈ってるね‼︎☺️+399
-1
-
47. 匿名 2025/02/26(水) 01:19:50
>>16
外れるとか漏れるとか
世の中すごく色々便利になったり進化してるのに
なんとかならないのかな
医療の面でもいろんな手術ができたり薬ができてるけど
よくある事、例えば指先ケガした時も包帯か絆創膏で濡らしちゃいけないから生活がすごく不便になるし、湿潤方法の絆創膏も指先だとすぐ隙間から水漏れするし
基本的な事が原始的なままな事もあるよね+173
-1
-
48. 匿名 2025/02/26(水) 01:20:08
腸よ鼻よでストーマの存在を知りました。思っているより大変そう。+8
-1
-
49. 匿名 2025/02/26(水) 01:23:15
>>11
リハビリ施設の人がその言い方は…
信じられない
慰謝料とってもいいくらいだわ
+362
-4
-
50. 匿名 2025/02/26(水) 01:29:53
高齢者施設の介護士です。
ストーマの方もいらっしゃいます。緩い時は流れ出てしまったり、衣類汚染はつきものです。
また、夜勤はガスが溜まって破裂するように外れてしまう為、必ず確認する必要があります。多い時は30分に1度の頻度で確認する為、入眠の妨げになってしまうこともあります。本人にもいつガスが溜まるかはわからないので、精神的負担が大きいかと。
臭いは想像している以上に広がりますし、スプレーで配慮しつつも一部の入居者の方には理解が得られないこともあります。清潔保持が絶対ですが、夏場は蒸れてただれることもあります。
地方都市でもストーマ対応型のトイレを見るようになりましたが、本当に極一部です。
今回中井美穂さんが公表することはかなり勇気がいったことと思います。
昔からテレビで拝見しておりますが、いつも明るくて好感がもてるアナウンサーさんです。また、素敵なご夫婦だなと思います。これからも応援しています。+131
-0
-
51. 匿名 2025/02/26(水) 01:58:29
いぜんにNHKの番組で肛門を特集していたのを観た
肛門って実によくできた器官で固体(便)と気体(おなら)を感知して調節できるすごい部分なんだよね
それを人工的に作るんだから大変なはずだわ+54
-2
-
52. 匿名 2025/02/26(水) 01:58:59
見て分からない病気や障害もあるし、こうやって発信してくれることで知ることができる
記事を読んだだけでも社会の勉強にもなる
こうやって理解の輪が広がるといいよね+40
-0
-
53. 匿名 2025/02/26(水) 02:01:29
>>9
最初なってしまった時は絶望したけど慣れたらなんてことないですよ+98
-1
-
54. 匿名 2025/02/26(水) 02:10:36
>>34
ちょっとショックすぎて塞ぎ込んじゃったよ。
頑張って無理矢理外に出そうとしてもなかなか.+125
-1
-
55. 匿名 2025/02/26(水) 02:10:39
歩ける人が多目的トイレから出てくると二度見する人いますけど、こういうケースもあるので
+77
-0
-
56. 匿名 2025/02/26(水) 02:12:44
>>36
それがさ、まさかの支援員が「あちらの施設からそう言う苦言がありまして…」って言ってきたの。
母は悔しくて泣いていて、父はそれに気づいて「隠さず言ってくれ」って母から聞いたの。
私は怒りで自治体と弁護士に言おうとしたけど止められたよ。「人の手を借りないと生きていけないから敵を増やしたくない」って。
許せない+241
-1
-
57. 匿名 2025/02/26(水) 02:14:38
>>46
そこのリハなんてみーんな80代のやる気ない年寄りばっかで、父は少しでも機能回復しようと頑張ってる中でそんなこと言われて…
高齢者◯ねって思ってしまった。
今まで特許とって国や私たちの生活のために働いてくれてた父なのに、こんな仕打ちかよって悲しくなったよ+6
-34
-
58. 匿名 2025/02/26(水) 02:15:27
>>1
古田のアナウンサー奥さんかと思った 似てるね+0
-22
-
59. 匿名 2025/02/26(水) 02:16:51
>>58
そうだよ+22
-0
-
60. 匿名 2025/02/26(水) 02:16:52
>>49
本当だよ。
許せなくて自治体にクレーム言って弁護士使おうとしたら、両親は「ことを荒立てたくない」って止めてきたよ…支援員は多忙で空きもないから結局同じとこに紹介してもらわなきゃだから、関係ない悪くしたくないって…
がんばろうとしてる人がこんな思いするなんて許せない。+103
-4
-
61. 匿名 2025/02/26(水) 02:20:32
>>57
お父様はお幾つなの?
どういった経緯で胃瘻になったの?
年齢や既往歴わかんないけど、要介護認定とか障害者認定されてるのかな?
支援員というのはどこの人?
介護事業所?
障害者の施設?
市役所や区役所?
地域包括支援センターの介護支援専門員?+17
-8
-
62. 匿名 2025/02/26(水) 02:25:41
>>57
気持ちはわかるけど高齢者◯ねはどうかなぁ?
高齢者やご家族が見たらあなたやお父さんと同じように悲しむよ
高齢者だってやる気がないわけじゃないんだよ
リハビリするのも体力必要だし無理しないようやってるの+58
-3
-
63. 匿名 2025/02/26(水) 02:28:43
>>2
生物の進化の過程では脳よりずっと前に手に入れた機能だからね+21
-0
-
64. 匿名 2025/02/26(水) 02:39:41
歩みを止めさせてくれない職業ならではですよね
一般人ならば別の選択肢もあるでしょうね+0
-0
-
65. 匿名 2025/02/26(水) 02:45:17
>>11
お年寄りや寝たきりの方が多い施設は使わせてもらえないのかな
おむつ交換してたりするとこだと臭いに敏感じゃない気がするけど
適したリハビリ器具がないのかな
お父様お大事になさってくださいね+67
-3
-
66. 匿名 2025/02/26(水) 03:03:18
中井さん元々は不妊治療で病院側に不手際があり後の処置も悪く本来裁判してもいいくらいの理不尽な医療行為をされたと当時の週刊誌に載っていた+28
-0
-
67. 匿名 2025/02/26(水) 03:12:22
>>1
その頃って、野際陽子さんと旅の香りに出演してる時ではなかったかな
体調が優れず精神的にも困難を極める中での撮影は大変だったでしょうね
回復するまでの1年って想像を絶する辛さがある
プロ意識が凄い方だわ+62
-0
-
68. 匿名 2025/02/26(水) 03:21:58
>>58
何言ってんの?
本人だよ+17
-0
-
69. 匿名 2025/02/26(水) 03:29:53
今は違うのかな?
一時的にそうだったってこと?+0
-0
-
70. 匿名 2025/02/26(水) 03:37:35
>>69
確か閉鎖手術したって前に立ってたトピで見たよ+5
-0
-
71. 匿名 2025/02/26(水) 03:41:36
>>1
>>2002年から2003年の1年間、人工肛門(ストーマ)で生活することになりました。
今は大丈夫ってこと?
1995結婚だから7年目?37歳頃?
昔、何かのCMで、白いの飲んで〜、赤いの飲んで〜、ララララララ〜、薔薇色〜って歌ってたのは凄く覚えてる。+1
-7
-
72. 匿名 2025/02/26(水) 03:51:36
>>1
内田春菊さんも人口肛門告白されてましたね+11
-1
-
73. 匿名 2025/02/26(水) 04:06:00
>>1
医療の進歩によって、自然の摂理的にはもう死んでるのに、生きなきゃいけない人増えたよね。+6
-15
-
74. 匿名 2025/02/26(水) 04:11:26
>>14
どこにそういう多目的トイレがあるか検索できれば便利だね。今見た限りなかったから+32
-0
-
75. 匿名 2025/02/26(水) 04:13:21
>>51
織田裕二司会のヒューマニエンスかな?
あの番組面白いよね+3
-0
-
76. 匿名 2025/02/26(水) 04:20:30
こういう分かりにくい障害多いし施設自体の意味も意外と知られてないよね
イオンとかの多目的トイレで不当に長居する人とか(着替えたり授乳室あるのにそっち行かないとか)どうなってんの?って思うし渡部とか軽く語られてるけど一生戻ってこないで欲しいって前から思ってる+21
-0
-
77. 匿名 2025/02/26(水) 04:27:01
>>1
「人工"肛門"」って言い方をいい加減変えたほうがいいと思う。例えば「人工栓」みたいな言い方にするとか。+37
-2
-
78. 匿名 2025/02/26(水) 04:34:17
>>11
でも本当に臭いならそこにいるみんな辛くなっちゃうし仕方ないかも…かわいそうなんだけどさ。
胃が悪い人って本当に臭いし。
学校や職場や通勤、昔から色んな臭いで沢山悩まされてきたからなんとも言えん。+7
-53
-
79. 匿名 2025/02/26(水) 04:48:57
>>57
なんだ施設と大差ないメンタルで呆れた+26
-1
-
80. 匿名 2025/02/26(水) 05:05:06
>>1
だったら、ゲイたちはみなが苦労しているね。+1
-8
-
81. 匿名 2025/02/26(水) 05:15:56
友達も見た目からは分からない目の奥側が病気?になってから人が変わった
常に目の奥側に小人がいてずっとナイフで刺してくるとかそういう痛みらしい。でも、病院に行っても何も分からない、誰も助けてくれないし分かってすらくれないのは辛いって嘆いてた
もう何年か経って何とか生活してるようだけど会うたびに無理してるのが分かって可哀想になる+12
-0
-
82. 匿名 2025/02/26(水) 05:39:36
>>60
ケアマネです。
支援員て誰を指してますか?+32
-0
-
83. 匿名 2025/02/26(水) 06:15:20
>>23
ホモは快楽、いつも肛門になにか入れてるらしいよ。
アレを入れやすくする為に。
まるでお小姓みたい。+4
-9
-
84. 匿名 2025/02/26(水) 06:24:04
>>50
細かくてごめんだけど、公表したのは今回が初めてじゃないよ。
前からテレビで話をしてます。+8
-1
-
85. 匿名 2025/02/26(水) 06:29:48
レ◯プ等で肛門が傷つけられ人工肛門になる人もいるよ+10
-0
-
86. 匿名 2025/02/26(水) 06:43:42
>>56
許せない、あり得ない+122
-1
-
87. 匿名 2025/02/26(水) 06:45:11
>>14
タイムリー
昨日行ったマクドナルドのトイレが多目的しかなくて、使わせて貰ったけどそれ付いてたわ
小さなお風呂みたいな。それ用のトイレだったんだね+21
-0
-
88. 匿名 2025/02/26(水) 06:57:13
排泄が自分でできるって幸せなんだね。できてあたり前と思ってた+9
-0
-
89. 匿名 2025/02/26(水) 07:01:08
>>2
免疫力に繋がるところだからね。
排便について、よく考えます。+6
-0
-
90. 匿名 2025/02/26(水) 07:02:37
>>73
私も死んでる口だわ
難病指定の先天性の心疾患だから
生きててごめんね〜
めっちゃ幸せだわ
+16
-1
-
91. 匿名 2025/02/26(水) 07:03:59
>>78
鼻にキムコ詰めとけや 自分が悪くないような言い方で多くの人を傷つけるな+31
-3
-
92. 匿名 2025/02/26(水) 07:06:02
>>2
だよね。肛門痛め付けるのヤバイから辛いものを食べるのやめたわ。肛門様はたいせつにしよう。
+26
-0
-
93. 匿名 2025/02/26(水) 07:14:41
>>91
ほんとそれ+14
-1
-
94. 匿名 2025/02/26(水) 07:14:54
>>78
アカンなあんた+25
-2
-
95. 匿名 2025/02/26(水) 07:21:58
>>2
肛門もだけど、何より腸だよ。+8
-0
-
96. 匿名 2025/02/26(水) 07:23:24
アナル…
お察し+0
-12
-
97. 匿名 2025/02/26(水) 07:32:01
>>66
そうなの??
肉体的にも精神的にも負担だったね+5
-0
-
98. 匿名 2025/02/26(水) 07:32:44
>>96
?+1
-0
-
99. 匿名 2025/02/26(水) 07:32:55
付ける位置によって便の柔らかさが違うと聞いたことがある。下の方だと固めとかだろうか。
+2
-0
-
100. 匿名 2025/02/26(水) 07:33:40
>>56
横だけど、地域性なのかな。
悲しいけど、法的に訴えられて敗訴したり、慰謝料など金銭的にダメージ受けないと変わらない場合って割とある。
他所から来た人が訴えてくれる場合もあるけど、他所者が…と叩かれがちなんだよね。
地方から人が流出する一員だよ。
ご両親も都会に引っ越せるものなら引っ越した方が良さそうなんだけどな。+50
-3
-
101. 匿名 2025/02/26(水) 07:35:22
>>96
元記事読みにくいから、読まないで書いちゃうのもわかるけど、この方は病気が原因だよ。+4
-0
-
102. 匿名 2025/02/26(水) 07:36:54
>>15
それ私もなった
立っていられないくらい痛くて受診したら排卵痛だったよ+11
-0
-
103. 匿名 2025/02/26(水) 07:40:31
仲良い友達が潰瘍性大腸炎で大腸摘出になりそう。
一時的にストーマつけないといけないから、嫌だと毎日泣いてる。本人もケアした事がある側の人間で見た事も触った事もあるけど、自分がするとなると覚悟が出来ないと。+20
-0
-
104. 匿名 2025/02/26(水) 07:43:45
>>14
どこだっけかウェルシアだっけかなドラッグストアの
そこは必ずオストメイトの方のためのトイレを用意してるって聞いたな+49
-0
-
105. 匿名 2025/02/26(水) 07:44:00
そこまでの経緯が辛すぎる
不妊治療始めて子宮筋腫手術から派生してそこに至ったんだね
これ病院に問題なかったとは思えないんだけど
私なら間違いなく病んでる
中井さんは治療頑張ってお仕事も続けててスゴすぎる+20
-0
-
106. 匿名 2025/02/26(水) 07:44:25
>>56
人の手を借りないと生きていけないからこその福祉なのに、ぜんぜん機能してないのが悔しいね+130
-1
-
107. 匿名 2025/02/26(水) 07:45:19
>>96
バカでしょ
読解力ないんかよ
+8
-0
-
108. 匿名 2025/02/26(水) 07:45:22
>>102
今日夜中の3時にそれで起きた。
それから15日目で毎回生理くるから排卵痛だと思って受診してないけど、のたうち回るくらい痛い。+3
-0
-
109. 匿名 2025/02/26(水) 07:46:25
>>3
どんな風だと思ってたのかな?逆に人工的にするってイメージわかなくて。機械とかつける感じなのかな?
もしそうできて、オストメイトの方が楽になれるならその方がいいのかもね。
但し機械管理と体の外に機械が出て人にわかってしまうとかそう言う不自由はあるのかな+4
-8
-
110. 匿名 2025/02/26(水) 07:47:18
前から公表してたよね?
いままた取り上げられてるのはどうしてなんだろう
それにしても中井美穂もおばあちゃんになったなあと思ったらもう還暦間近なんだね
古田も若く見えるけど同い年だよね
時の経つのははやいなあ+2
-4
-
111. 匿名 2025/02/26(水) 07:48:10
>>23
だって生き物だもんね、食べて排泄する器官は命の基本だよね
赤ちゃんがしっかりと呼吸をして生まれたら、次はきちんとおっぱいを吐かずにお腹に収められるか、胎便が出るかが要になってくるし
そこに困難があるなんてとても辛いと思う+27
-0
-
112. 匿名 2025/02/26(水) 07:53:38
>>3
肛門が、ホイップクリームの容器の先端みたいになるのかと思うよね+39
-2
-
113. 匿名 2025/02/26(水) 07:55:04
>>32
いつお世話になるかわからないので貴重なお話ありがとうございます。接触性皮膚炎や絆創膏などアレルギー体質なのでとても不安があります。+9
-0
-
114. 匿名 2025/02/26(水) 07:55:38
>>71
見てきた。1997のサントリーレゼルブのCMだった。+0
-0
-
115. 匿名 2025/02/26(水) 07:56:09
クワマンは人工肛門は回避されたが、予期せぬ時に漏れる等の排せつ障害が残ってしまったらしい
バカ殿の時みたいに元気になって欲しい+5
-0
-
116. 匿名 2025/02/26(水) 07:57:14
>>53
寝てる時に外れたりしないんですか?+2
-0
-
117. 匿名 2025/02/26(水) 08:01:47
人工肛門の人は超臭いから嫌い
せめて公共の機関は利用しないでほしい
まじでトラウマ+1
-26
-
118. 匿名 2025/02/26(水) 08:03:50
>>117
あなたもいつなるか分からないよ。+19
-0
-
119. 匿名 2025/02/26(水) 08:05:51
>>19
ぶっちゃけた話介護となると、通常より楽。+9
-2
-
120. 匿名 2025/02/26(水) 08:07:26
>>72
確か渡哲也さんもそうだったような。違ってたらすみません+7
-0
-
121. 匿名 2025/02/26(水) 08:07:26
私の周りで3人いるよ。
一時的なもので今はしてないけど。
クローン病と潰瘍性大腸炎で。2人は20代、もう1人は30台で。+5
-0
-
122. 匿名 2025/02/26(水) 08:11:12
>>9
以前入院した同じ病室の人が人工肛門をつけたばかりの人らしくて毎日のように泣いてて看護師に慰められてた。辛そうだった。50代くらいの人だったと思う。+90
-0
-
123. 匿名 2025/02/26(水) 08:12:21
古田は偉いね+0
-0
-
124. 匿名 2025/02/26(水) 08:12:43
>>51
人工的に作らないって言ってるやん。
そんな優れたものは令和の現代でもない。
ただ外に腸を出すだけ。要は垂れ流し。
それを受け止めるために、袋をくっつける。
でも袋とかも進化していて、漏れにくいし、ズレなければ臭いも全然しないようにできてる。+9
-0
-
125. 匿名 2025/02/26(水) 08:13:24
>>40
回腸(小腸)ストーマだと大腸で水分を吸収する前の段階で排泄するので下痢というより水っぽいです。
後に閉鎖する予定の人工肛門(一時的な人工肛門)は戻す時に楽なので、基本回腸で作ると思います。
永久になると大腸で作るので皆さんと同じ様に硬めだったり下痢だったり体調によって変わります。
中井美穂さんの場合、時代的にどうだったのか分からないけども。+17
-0
-
126. 匿名 2025/02/26(水) 08:14:42
>>18
20年くらい前の2ちゃんのノリのまま止まってる人がるに多い+7
-0
-
127. 匿名 2025/02/26(水) 08:16:20
こう言う病気ってアナルセックスのやり過ぎでもなるのでしょうか。だとしても止めれそうにないです。下品ですみません+0
-9
-
128. 匿名 2025/02/26(水) 08:18:14
>>117
あなたもなるかもしれないんだよ
思っても口にしてはダメ
そういえば内田春菊さんはお元気かな
ストーマの体験マンガを描かれてましたよね+7
-0
-
129. 匿名 2025/02/26(水) 08:19:31
>>1
これは女性にとっては本当に辛いことだよね。
まずトイレ探しが大変だし、作業に時間がかかるし、匂いも気になるし、ファッションも限定されるから、日常生活に大きな制限がかかってくるよね。
たまに寝たりスマホしたり、その他にもトイレで用を足す以外のことする人いるけど、もう逮捕して欲しいレベルで腹が立つ。成人女性がトイレ使用できず失敗するって、尊厳が傷ついてかなり打ちのめされることなのに。+40
-1
-
130. 匿名 2025/02/26(水) 08:20:32
>>43
知人がやはりテープのかぶれが辛いと言ってた。
あとパウチのメーカーやサイズで自分に合うのが見つかるまで試行錯誤したと
補助金はあっても足りないのでパウチもお金もかかると言ってた
+22
-1
-
131. 匿名 2025/02/26(水) 08:23:42
>>117
惨めな人だね~
+6
-0
-
132. 匿名 2025/02/26(水) 08:32:12
>>102
私は子宮内膜症が原因だった。
肛門の方にも内膜が飛び散るらしい。+8
-0
-
133. 匿名 2025/02/26(水) 08:33:59
>>78
自分もそうなる可能性とか少しは考えた言動したほうがいいよ+18
-1
-
134. 匿名 2025/02/26(水) 08:42:59
>>91
いや異臭の人の方が多くの人を不快にさせとるやん。あなた強烈な香水や柔軟剤の人や一年毎日同じ服着てホームレス臭する人や遠くでため息吐いただけでこちらが吐きそうになる程胃が荒れている人や強烈なワキガと隣の席になったことあるの?同じ教室に入っただけでも夏場なんかすごいんだよ?常にこちらもオエッてなって倒れる状況になったことあるの?
酷い!傷つきました!って言われたって実際臭いしこちらだってその臭いを嗅がされたら辛いんだよ。臭いを出している方が避けるのは当然でしょうよ。
綺麗事だけならいくらでも言える。生ゴミの袋1時間かぶってから言え+3
-16
-
135. 匿名 2025/02/26(水) 08:46:02
>>133
そうなる可能性になったら自分の家で道具買ってリハビリするとか他人に迷惑かけないように生きるよ。そういうもんでしょが。
ワキガだとしたら手術したりケアするのと一緒。+0
-8
-
136. 匿名 2025/02/26(水) 08:49:12
>>94
事実をいったまででしょ。自分がその臭いをかいでないから言えるんだよ。ここで私を批判する人はただの想像力がないだけのアホが正義感振りかざして気持ちよくなってるだけ。自分が習う教室に吐きそうな程口が臭いやつが常にいても同じこと言えんのか?オエオエ涙目になりながら通えんの?+1
-12
-
137. 匿名 2025/02/26(水) 08:51:48
>>134
自分だけが無臭で自分だけが世間に迷惑かけてなくて自分だけが正義と思ってるあんたが世間から疎まれて浮いてるといつか気がつけるといいね
自分だけが誰の世話にもならず生きてこれたと思ってるんか
あんたが生まれて育ってきた過程も相当色んな臭いを発してたくせしてなにを偉そうに
+17
-2
-
138. 匿名 2025/02/26(水) 08:54:39
>>136
あなたの口臭ひどいのに周り黙って耐えてるかもしれないよ
+8
-1
-
139. 匿名 2025/02/26(水) 08:56:03
>>56
お父さんの気持ち思うと切ない。ただその話を聞いて理不尽さや怒りを覚える人が圧倒的多数だということをお父さんに伝えて欲しい。施設は皆のものだから色々難しかったのかもしれないけど、言い方も最悪だし仮に拒否でもそこからの代替案くらいは提案すべきよね。福祉って何のため?って怒りしかない。+75
-1
-
140. 匿名 2025/02/26(水) 08:58:22
家柄もいいし苦労のない人だと思ってた+1
-0
-
141. 匿名 2025/02/26(水) 09:00:00
>>137
本当そういう人いるよね
自分だけは誰にも迷惑をかけず病気にもならず一生若いと思ってる人+14
-1
-
142. 匿名 2025/02/26(水) 09:00:51
>>136
想像力なさすぎ+6
-1
-
143. 匿名 2025/02/26(水) 09:02:46
>>77
今は医療者や患者はストーマとかストマって名前を使う事が普通になってるけど、その名称が定着するには時間かかりそうだね。
ただ広く知ってもらうには「人工肛門」って名称の方がインパクトがあって人の気を引きやすいから、中井美穂さんみたいな知名度のある方が今回の様に話される時にセットで伝えてくれると良いかも!+8
-0
-
144. 匿名 2025/02/26(水) 09:21:16
>>3
私も。このトピ見るまでそうだと思ってた!
+6
-2
-
145. 匿名 2025/02/26(水) 09:24:30
>>103
経験者です。
手術が終わって目が覚めたらもう人工肛門になってるって事が怖かったです。
なる前の方が色々考えちゃってしんどいですね。
でもなって仕舞えば対応していくしかないので、周りのサポートと時間薬もあるし私は乗り越えられました。
装具は体系や肌質、体質、ストマの具合によってそれぞれ合うものに個人差があるので、お友達に合う装具を選出して、カフェでお茶などの外出を一緒に楽しんで生活したら慣れると思います。
+11
-0
-
146. 匿名 2025/02/26(水) 09:33:39
有名なご夫婦だったし時代が時代だったから子どもがいないことに関して色んな声があったよね
その状態で裏では不妊治療経て闘病生活
辛いなんてもんじゃなかったでしょう
仕事もしながら耐え抜いたのが凄すぎる+6
-0
-
147. 匿名 2025/02/26(水) 09:39:51
この方は1年間って書いてあるけど、人工から自然に戻せるの?
人工になったら一生しなきゃいけないイメージだった。
+2
-0
-
148. 匿名 2025/02/26(水) 09:42:07
おたんこナースで人工肛門の事を知ったわ。+1
-0
-
149. 匿名 2025/02/26(水) 09:42:42
>>107
あなたも?なんだ!きゃっ+0
-3
-
150. 匿名 2025/02/26(水) 09:59:17
>>86
娘としても悔しかったよ…
+23
-0
-
151. 匿名 2025/02/26(水) 10:01:18
>>100
ことを荒立てたくない気持ちもわかるけど、父もスッキリさせてあげたい気持ちがあって、、
胃ろうでのリハビリ利用だって最初からわかってたし、胃ろう者対応している包括センターなのに意味がわからなかったよ。+23
-0
-
152. 匿名 2025/02/26(水) 10:01:35
>>12
外したら腸から出たやつどこに?
ずっと装着だよ。
最初は寝返り気になるけどそのうち気にならなくなったよ+7
-0
-
153. 匿名 2025/02/26(水) 10:02:10
>>106
お金で解決出来ないのが障害で、それを気にしないで過ごしたいからリハビリ頑張ろうとしてるのに…
障害者差別にしか思えなかったよ.+20
-0
-
154. 匿名 2025/02/26(水) 10:02:47
>>139
障害を当たり前に受け入れるのは日本人の感覚的には当分無理なんだろなって。+14
-0
-
155. 匿名 2025/02/26(水) 10:04:45
>>16
めったに外れないよ。安心して欲しい 剥がすのは専用リムーバー使うから痛くないよ。
ガスが溜まってパンパンにはなる、、
あと一度下の蓋を閉め忘れて夕飯中カーペットが大変なことになったことはある 私の場合は小腸からのストーマだったから、シャバシャバだった。
子供たちがら小さいのに ささっと動いて着替えと通い愛してくれて泣けた+70
-0
-
156. 匿名 2025/02/26(水) 10:14:37
>>47
まさに手が荒れてヒビ割れて痛いけど、絶対に洗い物しないといけないしお風呂は入らないといけないし、水が手にかかる頻度が高いから、絆創膏もすぐ駄目になって傷も全然治らないしめちゃくちゃ痛い。
ビニル手袋も使い勝手悪いしなあ。+12
-0
-
157. 匿名 2025/02/26(水) 10:37:21
漫画「おたんこナース」でもエピソードがあるよね+1
-0
-
158. 匿名 2025/02/26(水) 10:39:09
私の母がやはり一時的に数か月ストーマだった
訓練すれば自分でも交換できるはずなのに全くやらず見もせずでした
訪問看護に来てもらって交換してもらってた+2
-2
-
159. 匿名 2025/02/26(水) 10:46:41
>>11
心無い施設だね…+28
-1
-
160. 匿名 2025/02/26(水) 10:46:57
>>151
胃瘻対応してる包括センターとは?
ケアマネですけど、ちょっと言ってる事が分からないです。+6
-3
-
161. 匿名 2025/02/26(水) 10:56:06
>>73
私は多分虫歯で死んでたわマジで+3
-0
-
162. 匿名 2025/02/26(水) 10:57:06
>>8
ヨコ
最初、中山美穂に見えてえっ?ってなった。
2度見して間違いに気がついたけれど
+2
-0
-
163. 匿名 2025/02/26(水) 11:01:41
義父が人工膀胱というか袋に溜まるタイプの装着してたけど亡くなる1年前くらいに初めて知った
膀胱ガンで48才の頃から亡くなる89才まで
夫も私に言わなかったし
それはそれで良かったと思う
意識せず普通に過ごしてたから
でも大変だったと思う+4
-0
-
164. 匿名 2025/02/26(水) 11:06:24
>>57
職員が嘘ついて利用者のせいにしてる可能性もある
そしてそういう人がいる所は行き届いてない事が多い
おかげで変な所に通わずに済んでよかったーと思おう
お父様はもちろんお母様もあなたも頑張ってね+9
-0
-
165. 匿名 2025/02/26(水) 11:08:14
>>27
ガンマで作者さんの闘病漫画に書いてた+9
-0
-
166. 匿名 2025/02/26(水) 11:09:48
>>156
そうそう
私もよく指先が手荒れやささくれで痛い思いするんだけど
何貼っても巻いてもすぐダメになる
たくさんの洗い物に特化するなら手袋すればいいんだけど
やっぱり手洗いもするし、調理中は食材洗ったりと手を濡らす場面ってたくさんあるからさ
指先用の絆創膏あるけどよく手洗いする私には意味がなくてすぐダメになる
指サックみたいに隙間がなく、かつ、水漏れしない絆創膏や何かがあればいいのに+7
-0
-
167. 匿名 2025/02/26(水) 11:11:49
>>165
あれは面白いしわかりやすいし良い漫画だよね+4
-0
-
168. 匿名 2025/02/26(水) 11:20:07
>>167
最近またちょっと体調悪そうで心配してる+2
-0
-
169. 匿名 2025/02/26(水) 11:34:00
肛門は大切に。
変なモノ使って遊んだり虐めたりするんじゃないよ。+0
-0
-
170. 匿名 2025/02/26(水) 11:41:20
>>73
肉体的に?
精神的に不用意な発言する人(あなた)もなんだかな~。+1
-0
-
171. 匿名 2025/02/26(水) 11:47:30
>>127
このトピでは慎むべき質問。個人名がタイトルだからね。
他で調べた方が良いよ。+3
-0
-
172. 匿名 2025/02/26(水) 11:51:19
>>18
昔は限られた人しか インターネットで使えなかったけど、今はどんな人種でも使えるからね+2
-0
-
173. 匿名 2025/02/26(水) 12:05:29
>>16
ストレスですぐ暴飲暴食しちゃうけど、こういう人達はガスが溜まらないとか、ニオイを気にして、工夫と制限して頑張ってるんだよな
比べてどうのってわけではないけど、健康=幸せってわかっていても、ポンコツな私は胃腸と肛門を大事でできていない…
本当人としてできている人に限って…ポンコツに限って…ってどっかいつも思ってる+31
-0
-
174. 匿名 2025/02/26(水) 12:41:11
>>27
内田春菊さんも大腸がん患って人工肛門で過ごしているけれど、漫画でそのことを詳しく描いていた+9
-0
-
175. 匿名 2025/02/26(水) 12:52:28
>>1
友人が30代で人工肛門となりました。
友人との待ち合わせの時、相手が30分以上も遅れてきたりした時に、家でのトイレに手間取ってしまったとの理由でした。当時は、どうゆうこと?そんな理由?とか思ってしまった知識不足の自分が猛烈に恥ずかしいです。
トイレでの処理は本当に大変らしいですね。
もし、多目的トイレがなかなか空かなくても、本当に必要な方が使用してて時間がかかってしまう事もあるんだろうなぁと思えるし、逆にメイクなど必要ない事に長時間使用する方がいたとしたら、スムーズに空けてあげて欲しいと思います。+31
-0
-
176. 匿名 2025/02/26(水) 13:11:15
この方がこういう病気って有名だった?
今回初めて知った+0
-0
-
177. 匿名 2025/02/26(水) 13:12:37
>>160
胃ろうの人を対応とした事業所が自治体に2つしかなくて、基本的にいっぱいだからケアマネさんと合わなかったり嫌な思いをしても事業所自体を変えるのが難しいと自治体から説明受けました。
(同じ事業所の他のケアマネになることもあるけど、2人しかいないので)+10
-0
-
178. 匿名 2025/02/26(水) 13:15:38
>>82
介護事業所のケアマネ(介護支援員さん)の事です。
事業所に2人しかいなくて、胃ろう者を取り扱う事業所が自治体にある介護事業所13箇所のうち2箇所しかなく、片方はいっぱいのため基本的には事業所を変えるのは難しいと言われました。
何か理解が間違っていたらご教示よろしくお願いします。+2
-2
-
179. 匿名 2025/02/26(水) 13:20:47
>>18
>>10みたいな節子、〇〇やみたいな言い方もいや+2
-2
-
180. 匿名 2025/02/26(水) 13:42:02
>>66
いろいろ大変だったんだね+5
-0
-
181. 匿名 2025/02/26(水) 13:56:35
>>21
マイナスすらつけて欲しくない+0
-0
-
182. 匿名 2025/02/26(水) 14:35:06
>>1中学の時オストメイトの同級生がいたけど、臭い問題は大変だろうなと思った。あとぶぶぶーっておならのような音が勝手にする事があるんじゃなかったかな?便意も感じないんだね+10
-0
-
183. 匿名 2025/02/26(水) 14:41:06
>>145
コメントありがとうございます!
一時的に使用されていたのでしょうか?
摘出後の便の形態、回数にも不安があり、踏み出せずにいるようです。
今は入院中で、毎日痛みで苦しんでいます。
今の状況が可哀想で可哀想で…私は話を聞くことしか出来ないので。
薬が効いて、寛解期に戻ればいいのですが。+3
-0
-
184. 匿名 2025/02/26(水) 14:41:52
>>1
中井さんはその後また普通に排便できるように戻ったのね、一度付けたらそのまま一生人工肛門の方が
殆どですよね+5
-0
-
185. 匿名 2025/02/26(水) 14:42:55
>>178
返信ありがとうございます。ケアマネの事だったんですね!
私自身はデイサービス、デイケア共に所長をしていた事があります。リハビリをされてるとの事ですので、デイケアに通われているのでしょうか?いずれにしても、そのような発言はありえませんし、ケアマネがきちんと状況を把握すべき案件かと思います。(他に理由がないか等)
私自身は、胃瘻の方の匂いは感じた事がなく、他の利用者がそのようなクレームを入れてきた事もありません。
ちょっと、考えられない事業所です。
ケアマネについても、変更して大丈夫です。+9
-2
-
186. 匿名 2025/02/26(水) 14:43:05
>>176
わりと有名だよ
何度も記事になってるし全然隠してないよ+2
-0
-
187. 匿名 2025/02/26(水) 14:59:59
ジャニーズの
誰に上納されて
野菜攻撃さらたんだろうか?
中居?ヒガシの世代??+0
-1
-
188. 匿名 2025/02/26(水) 15:07:57
>>185
ありがとうございます。
所長さんされていたんですね。頭が下がります。。。
ケアマネさんは事業所に2人しかいないため変更お願いしたらクレーマー扱いされて今よりおざなりになるのが怖いとのことで我慢してます。
自治体が田舎だからなのか、デイケア・デイサービス共に高齢者向けしかなく、近隣の自治体のリハビリを利用させてもらっていますが利用時間15分で待ち時間が1時間近くあるような所ばかりで、効果が感じられないため自費で整体に通ったりリハビリ器具の購入をしたりしています。
生活の中で少しでも機能回復が出来ればと父も頑張っていますが、色々な所で心が折れることもあり生きる気力が削がれる事もあり悔しいです+6
-1
-
189. 匿名 2025/02/26(水) 16:00:42
腹痛で緊急手術の直前に人工肛門になるかもと言われ、麻酔から覚めたら人工肛門になってた
悩んだり調べたりする暇もなかったよ
一時的で3ヶ月でとったけど あの3ヶ月は扱いに慣れるのも大変だったし
取れたから言えるのかもしれないけど貴重な体験だった+3
-0
-
190. 匿名 2025/02/26(水) 16:07:15
>>15
子宮腺筋症とか内膜症あると痛いよ。病院行った方が良いよ。+5
-0
-
191. 匿名 2025/02/26(水) 16:15:20
>>188
大変な思いをされていますね。
ケアマネは事業所を変えて大丈夫です。
評判の良い事業所はありませんか?
現場サイドからすると、ケアマネチェンジは、それ程珍しい事ではないのですが、地域性から事業所チェンジも難しいでしょうか?
それから、リハビリですが、訪問系の打診はありましたか。、+6
-1
-
192. 匿名 2025/02/26(水) 16:25:32
>>23
AVでお尻を当たり前メニューにするのやめて欲しい。
お尻に器具や異物を入れたりも。
いつのまにか誰もがやりたがる行為として認知されたら、女性や子供が危険。+18
-0
-
193. 匿名 2025/02/26(水) 16:27:27
>>191
胃ろう者の紹介ができる事業所が2つしかなく、そのうち一つはいっぱいだそうで事業所を変えるとなるとかなり待つようです.+1
-0
-
194. 匿名 2025/02/26(水) 16:30:12
>>191
訪問系の打診や提案はありませんでした。
脳梗塞による半身麻痺と感覚過敏と嚥下症害のための胃ろうですが、何故か先日まで要支援だったんです…
1人で歩けないしトイレもお風呂も介助がないと入れないのに。
自治体の闇ですかね…+5
-1
-
195. 匿名 2025/02/26(水) 17:07:55
>>57
マイナスだらけだけどそうなるの当たり前だよ。これのレスで似たもの同志とか書いてる奴までいるけど最低。こんなのにプラスだなんて...綺麗事ばっかだよね。結局やられた側しか分からないんだから引っ込んでろやって感じ。
実際老人ってモラルない奴多いよね。自分は助けられてる側なのに。
+0
-3
-
196. 匿名 2025/02/26(水) 17:49:00
>>104
よこ
素敵なお話ね
株買おうかしら+10
-0
-
197. 匿名 2025/02/26(水) 17:55:32
>>170
不用意じゃないよ。わざと言ってる。嫌味だよ。+0
-2
-
198. 匿名 2025/02/26(水) 17:57:55
>>90
あちこち迷惑かけながらね。いろんなとこのお世話になりながらね。そうして生きててむなしくないのかぁ。
いいなぁ、その図太さ。
大体図太いよね、ハンデある人って。
自分はみんなより大変な思いしてるんだから!って悲劇のヒロインぶるよね。
そういうのが嫌いなの。
+0
-9
-
199. 匿名 2025/02/26(水) 17:58:44
きれいごとばかりだね
うんこくさい人間それも赤の他人
そんなのが身近に居たら誰だってイヤだよ
病気の当事者ですら周囲に申し訳なくて死にたいのに
想像力が足りない
職場で毎日赤の他人のうんこ臭を我慢し続ける
しかも面と向かって言えない、言っちゃダメみたいな空気
想像力が足りない
毎日毎日他人のうんこ臭を我慢しなきゃならん
想像力が足りない
外野が偽善や想像でわめいてるだけ
自分からうんこの匂いが常に垂れ流されてると想像できる?
くさいと言って来る奴らは非道?
きれいごとばかり
想像力が足りない+0
-1
-
200. 匿名 2025/02/26(水) 18:01:24
>>194
度々の返信ありがとうございます。
要支援…。ちょっと本当に考えられません。
当然ながら、脳梗塞を発症後の認定調査ですよね。
区分変更申請(その前の認定時点で相当おかしいのですが)
もしてなかったんですね。
ケアマネが機能してないと思います。
事業所を変えるというのは、居宅介護支援事業所を変えるという意味になります。
+4
-1
-
201. 匿名 2025/02/26(水) 18:04:08
中居も腸
中井さんも肛門
凪さんも野菜スティック
ジャニー喜多川の肛門愛から
連綿と続くイヤな負の連鎖が
芸能界にはあるのかもね。+1
-4
-
202. 匿名 2025/02/26(水) 18:07:48
>>183
私は一時的ストーマだったので回腸で作りました。
そうすると、大腸で吸収されるはずの水分と胃で化学分解された物(便)が出てくるので固形のものは出ないですよ。
お友達も一時的なら回腸ストーマだと思うけどどうだろう?
排泄は無意識に行われるので回数は正直数えられる様な感じじゃないですよ🙂
ストーマで少し大変なのは装具の付け替えで、でも個人的には慣れたらストーマは楽でした。+3
-0
-
203. 匿名 2025/02/26(水) 18:18:13
>>202
>>202
すみません!説明が悪かったです!
ストーマ使用中ではなく、大腸全摘後、ストーマも外した後の便の回数などです。
便意はあるのか、間に合わず漏らしてしまう事はあるのか…などです。
小さい子供もいて、ストーマを見せる事にも抵抗があるようです。+0
-0
-
204. 匿名 2025/02/26(水) 18:42:13
>>184
最近はそうでも無いけどね。
二年以内なら治してあげられるよって医師が言ってた。
父は高齢だし、ストマ交換妙に上手かったんで断ってた。
再手術もまあまあ大変だからね。
女性は戻す人多いんじゃないかな。+2
-0
-
205. 匿名 2025/02/26(水) 18:46:32
トイレで出した後は臭い普通の便より残る。
下水の臭い。
なので親には二種類消臭剤渡した。外にワンプッシュのとトイレに一滴垂らすやつ。
私は下痢症なので持ち歩てる。
臭いとるストマの中に入れられる物もあるけど面倒くさいと。+0
-0
-
206. 匿名 2025/02/26(水) 18:54:24
>>200
こちらこそご対応ありがとうございます。
手術後3年以上経過しており、症状固定もできるでしょってモヤモヤです…
前述した通り、胃ろうがあっての対応できる居宅介護事業所が2つしかないそうです。。。
色んな症状が確認できるのに、要支援なのは嚥下障害しか認めてくれてないからです。
医者にもケアマネさんにもモヤモヤです…+4
-1
-
207. 匿名 2025/02/26(水) 19:14:59
>>198
あんたこそ迷惑かけまくってるよ。
大した人間でもないのに上から偉そうに、人に失礼な事ばかり言って人を傷つけて、こういう人間が生きてて助かる人って誰?+2
-0
-
208. 匿名 2025/02/26(水) 19:27:51
>>206
すぐの返信で申し訳ありません。
まず、介護度についてですが、発症後の入院中に認定調査を受けた場合、大抵は高く出ます。お父様が退院後に認定調査を受けられたとしても、要支援になる状況があり得ないです。
認定調査員が、半身麻痺や嚥下障害、歩行状況等をきちんと調査出来ていないにしても、あまりにも乖離しています。
何故そうなるのか、疑問しかありません。
そして、事業所の件ですが、ケアマネが胃瘻の方を受けないというのはありません。通所先であれば、受け入れ困難はあり得ます。2件しか受け入れ先がないというのは、通所先で消化?だとすれば、やはり、訪問看護、リハを検討すべきだと考えます。長文になり、ごめんなさい。
どう考えても、ケアマネが無能です。+4
-0
-
209. 匿名 2025/02/26(水) 19:30:14
>>11
くさいと言ってる利用者が認知なんじゃないの?
うちの施設にも胃瘻や、人工肛門の人いるけど、臭いなんかしないよ。
例え臭いが出たとしてもお互い様で、誰も何も言わないけど…余っ程その利用者と施設がおかしいんだよ。やなやつだね。お父さん、気にするな!+25
-0
-
210. 匿名 2025/02/26(水) 19:33:19
>>12
ガスが溜まったり、便が多量に出たら漏れるけど、袋自体は頑丈だから大丈夫。ただ皮膚に貼り付けるから古くなったらシールが甘くなってそこから漏れることもある。+6
-1
-
211. 匿名 2025/02/26(水) 19:48:17
元記事読んでたけど、子宮筋腫の手術した後で腹膜炎になったんだよね?
私も子宮筋腫あって子宮全摘しようと思ってるんだけど、急がなくていいと言われておりこんなことになる可能性あるならどうしようと怯えて今度婦人科の先生に相談する。+2
-0
-
212. 匿名 2025/02/26(水) 19:49:37
>>15
私それで病院相談したら子宮内膜症って言われたよ
直腸と子宮が癒着してるから痛みが出るんだとかなんとか(数年前に言われたからうろ覚え)
ピル飲んでだいぶマシになったから病院行く価値あるよー+7
-0
-
213. 匿名 2025/02/26(水) 19:54:33
>>1
>腸をを回復させるために2002年から2003年の1年間、人工肛門(ストーマ)で生活することになりました。
1年でも大変だけど、1年で回復できるの?
一生続くのかと思ってた。
(病気による?)
+1
-0
-
214. 匿名 2025/02/26(水) 20:02:24
>>1
この人がやったのは「一時的ストーマ」だから、本当に一時的にお腹に人工的に肛門つくってただけだよ。
その後そこは閉じて、普通にうん子できるようになってるんだから一時的な不自由だったはずなんだけど。まあ啓蒙、って意味ではいいけど、テレビの人って凄い苦労したみたいに語るよね。一般人でもっと苦労して耐えてる人はいっぱいいる。+2
-2
-
215. 匿名 2025/02/26(水) 20:24:41
>>208
はっきりと【ケアマネが不能】と言っていただいてありがとうございますw
要介護になっちゃうと費用負担が増えちゃうからー
的なこと言われました。
費用負担よりもどこにニーズがあるか理解して欲しかったです。
利用者家族は意見言えないので…+1
-1
-
216. 匿名 2025/02/26(水) 20:30:03
>>215
何度もごめんなさい。
費用負担が増えるから何?
身体状況にあってない介護認定を誰の指示で行なっているのか。ちょっと、怒りしかない💢
不正を働いてんじゃないよ💢
サービス限定して費用抑えるなりしろよ💢
ご本人の気力を奪うようなマネージメントしかできないなら、今すぐ辞めろ💢辞めちまえ💢
ちゃんとやれよ💢くそが💢
怒りしかない+1
-0
-
217. 匿名 2025/02/26(水) 20:39:00
>>216
ぁあ…ビタミンCが欠乏してしまうw
代わりに怒ってくださってありがとうございます。
私はおかしい!と思っても、父と介護者の母が
「やめて」って懇願するので、渋々諦めて他でフォローできるように頑張ってます。
でも出来れば家売って引っ越してきて欲しい…+2
-0
-
218. 匿名 2025/02/26(水) 20:49:14
>>217
私も決して有能なケアマネではありませんが、不利益をもたらすケアマネほど、許せないものはありません。
利用される方が声を上げられないなんて、とんでもない事です。離れて暮らしているなら、なお心配な事と思います。
どうか良い方向に行きますように。
ケアマネが変わりますように。+4
-0
-
219. 匿名 2025/02/26(水) 20:54:11
>>71
なんでマイナス4か意味不明。+1
-0
-
220. 匿名 2025/02/26(水) 20:55:51
>>218
人が変わるなんて無理です。烏滸がましいです。諦めてます笑
毎月外食(個室)やお泊まり(部屋風呂付き)に連れてってます。
障害も看護も介護も当たり前になればいいのにな…って思ってます。
お相手いただきありがとうございました♡・*:..。♡*゚¨゚゚・
+2
-2
-
221. 匿名 2025/02/26(水) 20:56:55
>>57
上級国民ってことですか。一気になんかなあですわ。+0
-2
-
222. 匿名 2025/02/26(水) 21:37:33
>>39
大丈夫!
ちゃんと解釈できたから+15
-0
-
223. 匿名 2025/02/26(水) 21:56:52
>>1
バブルの頃、テレビや雑誌で見ない日はないほどの人気者だったが、話の内容はとんでもない酒豪アピールばかりだった。不妊治療の際に医師から内臓が溶けてると言われたと発言してた時から、そのうちアルコールが彼女の大腸まで来るんじゃないかと思ってた。+2
-1
-
224. 匿名 2025/02/26(水) 22:18:00
>>33
ちょうちょう腸いい感じ!+1
-0
-
225. 匿名 2025/02/26(水) 22:19:06
>>6
日テレアナ?+0
-0
-
226. 匿名 2025/02/26(水) 23:04:20
>>198
ご自分は他人様にご迷惑を一切お掛けしていないと思っているのですね
ご自分こそ図太いのを自覚なさった方がよろしいかと…笑+0
-0
-
227. 匿名 2025/02/26(水) 23:09:52
>>198
はい、図太いです!
皆様、大変お世話になっております!
どうもありがとうございます!
夫も「ただ居るだけで良いよ」と言ってくれます
家族に愛されて幸せです!
長生きしますね♡
あなたはどう?
幸せ?
幸せ…じゃなさそうだね笑+1
-0
-
228. 匿名 2025/02/26(水) 23:13:03
>>198
悲劇のヒロイン!
なりたいわ〜
病気で辛いことも多かったけど、私ポジティブなんで
幸せに生きてます
羨ましいですか?+0
-0
-
229. 匿名 2025/02/26(水) 23:47:38
>>198
こんな発言する人にはむしろ嫌われた方が幸せよ+3
-0
-
230. 匿名 2025/02/27(木) 00:01:40
>>170
ごめん
意味わからん+0
-0
-
231. 匿名 2025/02/27(木) 00:16:28
>>166
液体絆創膏がいいですよ。
怪我した初日はシミすぎるから次の日から付けるといいです。ふやけないから治りが早いです。+2
-0
-
232. 匿名 2025/02/27(木) 00:22:11
>>104
ウエルシアだよー!+1
-0
-
233. 匿名 2025/02/27(木) 01:26:48
>>160
なーんかトゲのある文章だと感じた
ケアマネ怒ってるの?と感じたよ+2
-1
-
234. 匿名 2025/02/27(木) 01:28:58
>>198
そういうの嫌いって、今は言えるけど、明日どうなるかなんて分からないでしょう
あなたも私も+0
-0
-
235. 匿名 2025/02/27(木) 02:08:00
>>231
これ良いですよね!
2年前の冬に使って、すごく重宝してたのに、なぜか存在を忘れてしまってた。。
明日、速攻買いに行ってこよう!
+0
-0
-
236. 匿名 2025/02/27(木) 02:14:55
>>207
>>226
>>227
>>228
>>229
>>234
私もハンデ持ちです。
私は生きててむなしいです。
周りが良くしてくれればしてくれるほど。
だから、図太い人が不思議です。
自分の存在を正当化してるハンデ持ちの人には、その根拠は何?と聞きたくなる。
+0
-3
-
237. 匿名 2025/02/27(木) 02:32:16
>>11
長文失礼します。何も悪くない、むしろ頑張っておられるお父さまがお気の毒すぎますね。
施設で働いてましたが、ストマ管理は工夫次第でいくらでも改善の余地はあります!ガス抜きの時間や回数は適切か、便の性状はどうか、キツい匂いだったり消化の悪いものがあれば、食事から改善できます。またストマの固定部もきちんとあった素材でスキンケアもしていれば、トラブルを防げますよ。ケア中の匂い対策も市販のものでいいものがたくさんあります!
担当のケアマネさんから看護師に相談してみてはいかがでしょうか?ストマ造設先にも相談してみるとか。そんな誰でもナイーブになってしまう状況だったので、プロの手を借りながら、少しずつ「大丈夫」と自信を重ねていければと思います。無理はなさらず、でもリハビリは早く取り掛かる方がいいので。応援してます。+0
-0
-
238. 匿名 2025/02/27(木) 05:22:35
>>237
ストーマではなく、胃瘻の臭いのクレームでは?
(そもそも胃瘻は臭わないけど)+0
-0
-
239. 匿名 2025/02/27(木) 06:59:20
>>236
正当化って言われなきゃいけない意味が私には分からない
死ぬはずだった命を繋いでもらったから
少しでも恩返したいから
家族に愛されているから
家族を愛しているから
人から必要とされているから
私が死んだら悲しんでくれる人がいるから
自分自身、生きたいから
生きるからには幸せに生きたい
なんと言われようと図太く生きるわ
+2
-0
-
240. 匿名 2025/02/27(木) 08:26:38
>>1
かなり前に徹子で話してた+0
-0
-
241. 匿名 2025/02/27(木) 08:30:34
>>203
ストマの閉鎖後の排便障害の事なのかな?
お友達は大腸全摘だから回腸と肛門を吻合するのかな?
私は癌で括約筋の一部と直腸とS字結腸を切除したので、酷い排便障害になりました。
粗相はしますし、回数は30回越えの日々でしたし、外出も出来ず、肛門痛、睡眠不足、先の見えない不安でメンタルも乱れてました。
だから軽はずみに言ってると思わないで欲しいんだけど、自分の気持ちとの戦いって部分は大きいので本人の心の持ち様が本当に大事。
後は話を聞いてあげて励まし続けてあげて欲しい。
私も周りのサポートがあって、その人達に対して明るい自分で居たいと思ったから頑張れました。
今が最悪だと常に思いつつ半年後は良くなってるはずと言い聞かせて過ごす事をお勧めします。
+0
-0
-
242. 匿名 2025/02/27(木) 09:38:04
>>238
ご指摘ありがとうございます💦読み違えていました!+0
-0
-
243. 匿名 2025/02/27(木) 11:41:42
>>236
図太いってのは、乙武みたいな、周りにやってもらって当たり前みたいに傲慢な態度取ったり感謝をしない人に言うならわかるけど、ただ幸せに生きてるというだけの人に障害があるというだけでそんな暴言を吐くのはおかしいよね。
ただただあなたが卑屈なのをさもそれが謙虚で正しいことのように正当化して、ささやかな幸せを追求してる人に嫉妬しているだけでは?
卑屈で他罰思考が強い人って、体のってよりメンタルのハンデがある人なのでは?そういう人には振り回されるよね。良くしてくれている人とやらにはその感情隠して欲しい。あなたのために頑張ってる人が不憫だ+1
-0
-
244. 匿名 2025/02/28(金) 05:42:57
>>239
それこそぎ正当化だよね。もうすでに。
恩返し?誰も望んでないかもよ?笑
想像力が乏しい幸せなことだよ思う。
そこも欠如しててよかったね。+0
-2
-
245. 匿名 2025/02/28(金) 05:48:17
>>243
なんのために、私によくしてくれてるかわかったもんじゃないじゃない?人なんて。
タダ働きする人なんていないんだよ?
人は、自分にメリットがあるから動くの!
私を助けることで、この人は何かを満足させてると思うと気持ち悪さすら感じる。
お金目当てとかのほうがまだすっきりする。助けてあげてるって優越感に浸ってるとかそういうのが一番気持ち悪い。やってる本人はその自覚がないままってのも困ったもんなんだけど。人ってそういうものだよ?
深層心理って闇。+0
-2
-
246. 匿名 2025/02/28(金) 08:50:58
>>245
この前のドラマ「秘密」に出てきたババアみたいな奴だな。メンタルのハンデの人って厄介だよね。関わらないのが一番。
+1
-0
-
247. 匿名 2025/03/02(日) 03:09:40
>>246
わからない、知らない、見えないって幸せだよね。
あるのにないことになるんだもんね。
素直に羨ましいわ。
知らぬが仏って言葉もあるくらいだし笑
+0
-1
-
248. 匿名 2025/03/20(木) 19:57:16
>>117
無知で教養のない発言ね
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する