
【独自】「スマホと命どっちが大事なの?」“ながらスマホ”でベビーカー押し赤信号横断…“ノールック”な人々が各地で目撃 自転車が突然車道飛び出しも
179コメント2025/02/26(水) 23:47
-
1. 匿名 2025/02/25(火) 23:12:13
ベビーカーを押して道路を横断する女性。
車が接近しているにもかかわらず、こちらに気付いている様子はありません。
その理由は、手元のスマホ。
撮影者:
私(の車)が近づいても全く気付かない感じ。横を見たらスマホに熱中していた。
当時、横断歩道の信号は赤。
撮影者はクラクションを鳴らして警告しようとしますが、「悩んだんですが、子どもがビックリするかと思って鳴らさなかったんですよ」と、ベビーカーに子どもが乗っていたため、控えたといいます。+12
-65
-
2. 匿名 2025/02/25(火) 23:12:47
どちらかと言うとスマホ+7
-54
-
3. 匿名 2025/02/25(火) 23:12:55
子供がビックリする以前にこういうシチュエーションでもクラクション鳴らしたら違反なんでしょ?+6
-63
-
4. 匿名 2025/02/25(火) 23:12:56
病気+231
-1
-
5. 匿名 2025/02/25(火) 23:13:14
こわっ+30
-3
-
6. 匿名 2025/02/25(火) 23:13:26
>>1
スマホが大事なんだろ
運良く子供が育ってもその子供もスマホ廃人になる+299
-1
-
7. 匿名 2025/02/25(火) 23:13:48
子供が可哀想+165
-2
-
8. 匿名 2025/02/25(火) 23:13:53
こんなのが子育てしてるんだから将来の日本はもう終わり
+281
-9
-
9. 匿名 2025/02/25(火) 23:13:56
ガルちゃんやってたのかな+24
-2
-
10. 匿名 2025/02/25(火) 23:13:57
ベビーカー押してる時、子供と出かけてる時なんてスマホ触らんわ。写真撮る時だけかな。+195
-0
-
11. 匿名 2025/02/25(火) 23:14:02
依存症だよね
お酒たかタバコと同じかそれ以上である+144
-0
-
12. 匿名 2025/02/25(火) 23:14:21
ベビーカーを良く思ってないから、見かけると、うううってなる+20
-22
-
13. 匿名 2025/02/25(火) 23:14:25
うわ、またベビーカー叩かせトピかよ+4
-59
-
14. 匿名 2025/02/25(火) 23:14:34
しかも夜道だし。ただでさえ車からは見えにくいのにね。+108
-0
-
15. 匿名 2025/02/25(火) 23:15:08
公園でも、子供遊具で遊ばせてお母さんはテントみたいなところでずっとスマホいじってたりする。
その感覚がわからない。公園来たら、親は見守るのが仕事では。+198
-0
-
16. 匿名 2025/02/25(火) 23:15:23
こういう親って歩き方もドスドスと粗暴で育ち悪いだろうなって思う
それなのに子供量産して迷惑+88
-3
-
17. 匿名 2025/02/25(火) 23:15:36
信号の無い横断歩道は歩行者優先とか言ったところで轢かれて最も損するのは歩行者だからなあ。
両側の自動車が停止したのを確認してからでないと怖くて渡れないわ('ω')+45
-0
-
18. 匿名 2025/02/25(火) 23:15:47
病的な依存症よね
ダミートピに書き込みとかしてたんだろうね+51
-4
-
19. 匿名 2025/02/25(火) 23:15:57
>>1
仕事とアタシどっちが大事なの?的なノリで言うなw+4
-0
-
20. 匿名 2025/02/25(火) 23:16:03
片手にスマホ、片手に電子タバコで横断歩道も無い交差点をノールックで歩いてきたブサイク女がいたよ+50
-0
-
21. 匿名 2025/02/25(火) 23:16:16
>>1
ベビーカー歩きスマホ女を蹴飛ばすなり、体当たりしてやる歩きスマホの女性に体当たり 一時意識不明の重体 傷害容疑で男(63)逮捕girlschannel.net歩きスマホの女性に体当たり 一時意識不明の重体 傷害容疑で男(63)逮捕 同署によると、男がスマホ操作中の女性をめがけて歩いて行き、体当たりした様子がホームの防犯カメラに写っていたという。女性は後ろに倒れて後頭部を打ち、意識なしの重体で搬送された...
+15
-12
-
22. 匿名 2025/02/25(火) 23:16:37
>>3
自分の車だけじゃ無く他の車に接触する可能性もあるから、危険回避の警告のために鳴らすクラクションは違反じゃ無いよ。
ちなみに、ブレーキランプ5回点滅ア・イ・シ・テ・ルのサインも違反じゃない。+87
-4
-
23. 匿名 2025/02/25(火) 23:16:40
こっちはベビーカー押してるんだから人も車も自転車もバイクも熊も全て向こうが避けるはずとでも思ってるんじゃない?+84
-0
-
24. 匿名 2025/02/25(火) 23:17:23
>>1+20
-1
-
25. 匿名 2025/02/25(火) 23:17:27
>>1
スマホより子供との時間を大事にして欲しい
子供の成長って小さい頃は特に一瞬なんだよ+47
-1
-
26. 匿名 2025/02/25(火) 23:17:31
歩きスマホの罰金制早く決まれば良いのに+79
-0
-
27. 匿名 2025/02/25(火) 23:17:49
>>15
あーー向かいの旦那さんそんな感じ
スマホいじりながら、子供二人道路で放置
住宅街といえど車通るのに、二歳近くの子がノーヘルでペダルのない自転車やっててめちゃくちゃ怖い+55
-1
-
28. 匿名 2025/02/25(火) 23:18:04
スマホ依存だよなあ。ベビーカー押してるときまで普通はスマホ見ないよ。さらに見たまま道路横断とかあり得ない。+50
-0
-
29. 匿名 2025/02/25(火) 23:18:45
>>1+7
-2
-
30. 匿名 2025/02/25(火) 23:19:18
日本人って退化してるっていうか、確実にサル化してるよね。
ウォークマンのサルのほうが賢そうだけど。+29
-8
-
31. 匿名 2025/02/25(火) 23:19:27
こういう人にクラクション鳴らしたら舌打ちとかされるんだろうな。+37
-1
-
32. 匿名 2025/02/25(火) 23:19:29
電動自転車でも見るよ。
スマホを見てなくても普通に信号無視してるし、信号がない十字路でも停止も減速もせずにそのまま突き進んでる。
子供が乗ってるのに命知らずで信じられない。+57
-0
-
33. 匿名 2025/02/25(火) 23:20:21
>>3
鳴らさないで接触事故起こしたら、なんで鳴らさなかったんだ!?防げただろ!?って言われる
クラクションを鳴らす事で減点される事はほぼないし、〇〇で危なかったって言い訳できるからこう言う時は鳴らした方が身の為+62
-2
-
34. 匿名 2025/02/25(火) 23:20:22
ドライバー同士だとけっこうアイコンタクトとって、どっちが先行く?みたいな状況になっても身振り手振りでどうぞとかする時もあるけど
歩行者って全然車の方を見ないよね
なぜなんだろう
+9
-11
-
35. 匿名 2025/02/25(火) 23:20:49
地面にも信号埋め込めばいいのに+0
-5
-
36. 匿名 2025/02/25(火) 23:21:41
ベビーカー押して歩いてる時は、赤ちゃんを見ることがあっても携帯は絶対見ない
何もない時は音楽聴きながら歩くけど、怖いからそれもしない+21
-0
-
37. 匿名 2025/02/25(火) 23:22:08
>>1
マジでこんなのが多い
スマホ依存、歩きスマホ癖は直んないと思うし、事故に遭ってから後悔すれば良い+52
-0
-
38. 匿名 2025/02/25(火) 23:22:27
>>15
私も今2歳児育ててるからよく公園行くけど父母関係なくスマホ見てる人多いなって思う。
砂場とか私は子供と一緒にやるものだと思ってたけど案外子供一人でやって親は腰掛けてスマホいじってることが多い。まぁ子供の年齢的に一人遊び出来るならそれもいいのかもしれないけど遊具の時は見守っててほしいよね+38
-0
-
39. 匿名 2025/02/25(火) 23:22:34
>>13
スマホベビーカー女なんて気持ちからも叩かれて当然だわ+29
-0
-
40. 匿名 2025/02/25(火) 23:22:43
>>1
ノールックで進路変更してくるママチャリもよ。
進路変更する時は後方確認って小学校の交通安全教室で習ったはずなのに子供産み落とした瞬間に記憶も出てしまうのかと思うほど、子供乗せたママチャリのノールック率高い。+38
-1
-
41. 匿名 2025/02/25(火) 23:23:20
>>8
限られた親の話だけで、終わるわけないでしょう
こんな極端に考える人ばかりになるなら終わるか+10
-6
-
42. 匿名 2025/02/25(火) 23:23:34
子供ギャン泣きしててもスマホポチポチ
+19
-0
-
43. 匿名 2025/02/25(火) 23:23:43
スマホって合法ドラッグよね+22
-1
-
44. 匿名 2025/02/25(火) 23:24:08
>>40
私は安全運転してます
死なせたくないので
自分も死んだら困るからヘルメットしてる+7
-0
-
45. 匿名 2025/02/25(火) 23:24:53
ベビーカー押してる人って狭い道を譲ってもありがとうでもなければ会釈もしないし、この前は某大学病院で窓口の列に並んでる時に後ろからタイヤで轢かれたわ
混んでる地下鉄にベビーカー3台で乗り込んできたり、迷惑な人、常識ない人を見かける+59
-1
-
46. 匿名 2025/02/25(火) 23:26:58
今日スーパーのレジ並んでる時に子どもがレジ前に置いてあったフルーツゼリーで遊んでて、最終的に床に並べ出したところでやっと母親が回収にきてゼリーを棚に戻してったけどそのくらいは責任取って買えよって思ったわ。たかが数百円の責任も取ってやれない母親なんて子ども育てる資格ないだろ。+39
-0
-
47. 匿名 2025/02/25(火) 23:27:07
バカな親が増えたもんだね
子供もバカに育つんだろーねーw+31
-1
-
48. 匿名 2025/02/25(火) 23:27:28
車の運転手もスマホ見たりテレビ見ながら運転してる人多い+17
-0
-
49. 匿名 2025/02/25(火) 23:28:27
日本での出来事だったんだね。このお母さん、外でこのくらいの事をやらかしてるから、家でも同様だと思うよ。赤ちゃん、何ヶ月くらいなんだろう。ハイハイとかするようになったら、このお母さん、スマホに夢中で、子供の危険回避もできないのでは。+20
-0
-
50. 匿名 2025/02/25(火) 23:29:14
自転車前にお子さん乗せながらスマホ触ってる人見た時はビックリしたよ+14
-0
-
51. 匿名 2025/02/25(火) 23:29:21
>>1
NO MORE 子持ち客
子持ちは外出しない。
公共交通機関全般、飲食店全般、混雑するスーパー。
家にいるのが一番安全。
周りも迷惑せずに済む。
外に出てくるな、以上。
子持ちさん、さようなら。+10
-3
-
52. 匿名 2025/02/25(火) 23:29:22
>>1
悪いけどこういう親は目の前で赤ちゃんが轢き殺されて絶叫しろと思うよ+14
-2
-
53. 匿名 2025/02/25(火) 23:30:11
がるちゃんでもやっていたのか+0
-0
-
54. 匿名 2025/02/25(火) 23:30:57
>>6
遅かれ早かれ子供が危ない目に合いそうだよね+18
-0
-
55. 匿名 2025/02/25(火) 23:31:46
>>34
歩行者と車がアイコンタクトする状況なんてないよ?+4
-7
-
56. 匿名 2025/02/25(火) 23:32:18
>>45
そう言われるからベビーカー使うのやめました
都内だからエレベーターも混み合うし、車移動にした+8
-3
-
57. 匿名 2025/02/25(火) 23:32:48
>>1
この前、スマホを操作しながら自転車をこいでる人を見た。しかも後ろに小さな子供を乗せて。
+4
-0
-
58. 匿名 2025/02/25(火) 23:33:42
私この間がっつりスマホ見ながら運転してるお母さん見たよ。
見たよと言うか私の車に正面衝突しかけた…。
後ろには子供乗ってたしマジで危ない。
+8
-0
-
59. 匿名 2025/02/25(火) 23:34:09
>>1
邪魔なベビーカーを蹴飛ばして何が悪いんだよ、この大学生の男、よくやった!杉本大樹 追手門学院大2年 大阪府茨木市の路上でベビーカーを蹴った疑いで大学生を逮捕 - nosunosu88の日記nosunosu88.hatenadiary.org杉本大樹 追手門学院大2年 大阪府茨木市の路上でベビーカーを蹴った疑いで大学生を逮捕 赤ちゃんが乗ったベビーカーをけって逃走したとして、20歳の男子大学生が逮捕された事件の現場付近では、よく似た服を着た男による犯行が相次いでいた。 杉本大樹容疑者の親戚...
+2
-6
-
60. 匿名 2025/02/25(火) 23:35:04
>>51
公共交通機関は本当迷惑だなと思う
場所取るし、下手すると泣くし
移動は自家用車かタクシーにしてほしい+9
-1
-
61. 匿名 2025/02/25(火) 23:35:19
こんなの、毎日見るわ
1人でタヒねって思ってるよ+5
-0
-
62. 匿名 2025/02/25(火) 23:36:34
赤信号渡るのは見たことないけど、スマホに夢中で子供の様子に無反応の親は良く見るよ。
「そうだねー」とか「寒いね」とか「ワンちゃんいたね」とか、そんな大人の声掛けから言葉覚えたり、情緒が育ったりするのに。
どんな子供が育つんだろうって、恐ろしくなるよ。+17
-0
-
63. 匿名 2025/02/25(火) 23:39:19
>>55
私はよくあるよ。
横断歩道を渡る時とか。
それと狭い道から広い道に出ようとしてる車は、車ばかりを見てて、車の流れが途切れると一気に加速して合流する。だからその前に私は相手を見て手を振ったりして、歩行者の存在を気づかせる。+6
-2
-
64. 匿名 2025/02/25(火) 23:39:51
>>40
子どもを乗せたままの信号無視も多いよ
+10
-0
-
65. 匿名 2025/02/25(火) 23:40:41
>>45
そんな人ばっかりじゃないとは思うけどあまりにも我が物顔な人が多いよね
私も足轢かれたことあるし(スルーされた)、角から突然出てきたベビーカーとぶつかりそうになった時もはぁ?みたいな顔された
譲られて当然って態度は本当イラッとする+43
-0
-
66. 匿名 2025/02/25(火) 23:44:39
自分の前に赤ちゃんがいて、先にはねられるの赤ちゃんだってこと分からないのかな?+4
-0
-
67. 匿名 2025/02/25(火) 23:44:57
X見てたら、病的なスマホ依存って乳幼児のいる母親に多い
育児ストレスのはけ口にしてる
ひっきりなしに今の自分の状況を実況してその点でも超危険
今の居場所(家か外出先の場所)、旦那の在・不在(今日から出張でしばらくいないとか)、今から保育園お迎えとか、週間の行動スケジュールびっしり公開したり
自分も子供も危険に晒すって思ってもないんだろうか
スマホ見たまま子連れで赤信号渡ろうとする行為と同じだよね
そういうポスト常識で考えて完全におかしくなってるの見てわかるのにイイねたくさんつくし、フォロワーも危険行為の後押ししてるも同然
もう社会問題になると思う+15
-0
-
68. 匿名 2025/02/25(火) 23:45:09
>>44
全員がとは言ってないよ。
あくまでノールック率だけの話をしている。+5
-0
-
69. 匿名 2025/02/25(火) 23:45:30
>>55
横断歩道を渡る時とか狭い道とかは、無いよりあった方が良いと思う
+6
-0
-
70. 匿名 2025/02/25(火) 23:51:28
>>10
実際見るよ。ここらは車じゃない人が多いからか。酷いと自転車の後ろに子供乗せてスマホ片手。+12
-0
-
71. 匿名 2025/02/25(火) 23:52:29
こういう自己中な事してるやつはだいたいブ○。
+2
-0
-
72. 匿名 2025/02/25(火) 23:54:36
>>15
この前、公園にお父さんと3歳ぐらいの子供がいたけど、父親はずーっとスマホやってた。
子供が「ねぇお父さん」言ってるのに心ここに在らずな「うん、うん」の返事するだけで、ずーっとスマホいじり。
誘拐されたらどうするのと思った
+31
-0
-
73. 匿名 2025/02/25(火) 23:54:45
バカ親。+5
-0
-
74. 匿名 2025/02/25(火) 23:56:24
>>65
カルディで通路ふさぐ奴はマジで蹴り飛ばしたくなる。+16
-1
-
75. 匿名 2025/02/25(火) 23:56:32
>>15
親が近くにいないままこっちに絡んでくるのが一番困る!
そんな状態で
自分でコケたりぶつかって大泣きでもされたら…。
「私たち関係ないですよ」ってアピールしなきゃいけないミッション生まれるじゃん。。。+22
-0
-
76. 匿名 2025/02/25(火) 23:58:05
>>1
ベビーカー使ってる人
良く炎上してるわwww+1
-0
-
77. 匿名 2025/02/25(火) 23:58:30
>>34
運転しない人は運転手側の目線にならないからだろうね。
日頃運転してると、信号のない横断歩道を渡る時は、運転手がちゃんとこちらに気付いてくれてるか運転手の目を確認すると思うんだけどね+15
-0
-
78. 匿名 2025/02/25(火) 23:58:52
>>1
ベビーカー様はクソですわ+4
-0
-
79. 匿名 2025/02/26(水) 00:00:26
>>1+11
-0
-
80. 匿名 2025/02/26(水) 00:00:34
>>34
私は見るようにしてる。横断歩道渡る時、歩行者が渡ろうとしてるかろくに確認せずギャンギャン曲がってる輩居るので。
だから運転手がこっち見てるか確認しろって昔どこかで教わった。+8
-0
-
81. 匿名 2025/02/26(水) 00:03:25
>>66
信号待ちで自分は歩道に居るけどベビーカーは車道に出して信号待ちしてる馬鹿な母親を見かけたよ+7
-0
-
82. 匿名 2025/02/26(水) 00:06:34
横断歩道じゃないけど、横浜のニュウマンあたりの2階くらいの歩道の手すりに登ってる子供の傍でスマホに熱中してる父親または母親みかける。
登らせるのも良くないけど、怖くないのかね、見てる方がぞっとする。
+9
-0
-
83. 匿名 2025/02/26(水) 00:07:18
>>15
公園でもどこでも、そこにいるのは無害な良い人ばかりとは限らないのにね+14
-0
-
84. 匿名 2025/02/26(水) 00:07:40
>>15
昭和生まれだけど、親は一緒に公園なんてこなくて勝手に遊んでおいでって感じだったから、まだ一緒にくるだけましでわ
と擁護してみる+4
-9
-
85. 匿名 2025/02/26(水) 00:07:45
うちのかわいいワンコのお散歩のときも目を離さないよ!大事な子だから。+4
-0
-
86. 匿名 2025/02/26(水) 00:08:02
>>1
ベビーカー押しながらスマホ見てる人多すぎる。自転車に子供乗せてスマホに夢中になってる人も。どっちも周囲が見えてなくて怖すぎる。
心の底では、子どもに何かあっても仕方ないと思ってるんだろうな。+15
-0
-
87. 匿名 2025/02/26(水) 00:08:11
同じ状況で、中学生がノールックで急に車の前横切ってきた。でもスマホ見てるとかじゃなくて、イヤホンしてるでもなさそうで、ただただ後ろ全く見ず道路渡ってた子がいた
危なすぎるし、でもこっちは歩行者にクラクション鳴らせないし、なんだかモヤモヤした+11
-0
-
88. 匿名 2025/02/26(水) 00:08:13
>>59
自転車は歩道を通行するのは道路交通法に違反してる。
それにベビーカー関係ない50歳の女性も殴ってる。
弱い者だけに当たり散らすクズじゃん
+2
-0
-
89. 匿名 2025/02/26(水) 00:08:19
>>83
痛い目に遭わないとわからないんだろうね+1
-0
-
90. 匿名 2025/02/26(水) 00:11:04
>>7
私は可哀想に思わない。この子ももうすぐしたら、親のスマホを手放さなくなるだろうし、早ければ6年もしたら自分のスマホ持つだろうし。+1
-2
-
91. 匿名 2025/02/26(水) 00:11:25
>>79
余計に止まらないとダメだろ+28
-1
-
92. 匿名 2025/02/26(水) 00:11:31
>>84
当時は子供も沢山いたし近所の人も顔を知ってるから安心はあったね+0
-0
-
93. 匿名 2025/02/26(水) 00:12:04
>>6
子供が巻き添えは可哀想すぎる+4
-0
-
94. 匿名 2025/02/26(水) 00:14:10
>>89
よこ
想像力に欠けるんだろね
もしも、とか万が一とか自分の身に起こるなんて想像もしないんだろう+5
-0
-
95. 匿名 2025/02/26(水) 00:14:42
うちの近所にもいる。母親がタバコ吸いながら携帯ずっといじって、ベビーカー押して歩いてる…何度見てもびっくりする+5
-0
-
96. 匿名 2025/02/26(水) 00:17:52
>>32
信号が赤で自転車停止してると、後ろから来て止まらずに信号無視で追い抜いてく自転車が多くて怖い。特に左折する奴。
信号変わって、こちらが走り出して、タイミング悪かったら事故になっちゃう。後ろから来る自転車の音ってほぼ聞こえないし。+7
-0
-
97. 匿名 2025/02/26(水) 00:17:54
ノールック多いよね
後ろから来てないかとか全く頭にないのかな+7
-0
-
98. 匿名 2025/02/26(水) 00:28:36
>>87
まさに今夜、自転車で車道を走ってて事故りかけた。スマホしか見てないオッサンがガードレールの隙間から車道を渡ろうと飛び出してきたから思いっきりベル鳴らしたよ。その15m先に信号付きの横断歩道があるのよ。しかも橋を渡った下り坂でこっちは青信号。
某外資系企業の方だと思うけど、そこの人たち交通ルールを守る気がない人が多すぎる。+3
-0
-
99. 匿名 2025/02/26(水) 00:32:03
>>34
基本は歩行者優先だからじゃない?
わざわざ運転席まで見ないかな。止まって待ってくれてる時は会釈してささっと走って通る+2
-0
-
100. 匿名 2025/02/26(水) 00:34:19
ベビーカーを押してる母親がスマホ見ながら、交差点で右折を待ってる車に向かって歩いて行ってるのを見かけたことある+1
-0
-
101. 匿名 2025/02/26(水) 00:35:31
loopが怖いんだよ
住宅街を逆走してる+3
-0
-
102. 匿名 2025/02/26(水) 00:51:44
>>55
車から歩行者は見えやすいけど、歩行者から車の中って見えにくいよね+5
-0
-
103. 匿名 2025/02/26(水) 01:03:41
ほんとこういう母親多いよね
神経疑うわ
こんなんで引いたほうが犯罪者になるなんておかしな世の中よ
ながらスマホの人間には全て厳しい罰則を設けてほしいわ+13
-0
-
104. 匿名 2025/02/26(水) 01:08:08
スマホ依存もあるだろうけど、どうせ車が避けてくれる・止まってくれるとか思ってそう。+9
-0
-
105. 匿名 2025/02/26(水) 01:15:53
>>93
可哀想って言ってもこれだけスマホ歩きは危険と言われてるのにまだやる人間は何言ったって聞かないし、他人の子供を他人が見守るわけないからね
+8
-0
-
106. 匿名 2025/02/26(水) 01:20:49
>>55
信号のない横断歩道渡る時や、大通りに出る細い道を渡る時って、運転者の目線とか確認しないの?本当にこっちを先に通す気あるかどうか見ない?+3
-1
-
107. 匿名 2025/02/26(水) 01:41:32
武蔵小杉在住だけど、スマホ+ベビーカーの親いっぱいいるよ。本当に、ちょっと駅前に買い物とか近所に出るだけでも目にしない日はない。前から横から曲がり角から出てくる車・自転車・バイクなんかと衝突したら先に犠牲になるのは子供だろうに怖くないのかなって思う。+3
-0
-
108. 匿名 2025/02/26(水) 01:50:55
>>23
私、ショッピングモールでウインドウの商品を見ていたら追突されたことある
突然止まったんじゃなくて、可愛くてしばらく立ち止まって見てたらいきなりガツンと
いきなりだったから私がよろけて、顔あげたらベビーカー押してスマホ握ったお母さんがびっくりした顔してた そして何も言わずにそそくさと去っていったよ
私が年寄りで怪我とかしてても逃げたと思う
あまりに躊躇ないぶつけ方だったから、いつも相手がよけてくれてたんだろうなと思った
+19
-0
-
109. 匿名 2025/02/26(水) 02:51:16
>>34
見るよ
あなたが歩行者を見てないだけでしょ
右折や左折の時ってドライバーは車の流れしか見ないで今だ!って飛びだすから歩行者や自転車は巻き込まれて危ないんだよ+0
-1
-
110. 匿名 2025/02/26(水) 03:25:50
>>79 こういう人は平気で殺人起こすタイプよね
+5
-0
-
111. 匿名 2025/02/26(水) 03:34:29
>>74
核家族多いからもうどうしようもないよ
同居や近居は批判されるしねー+0
-2
-
112. 匿名 2025/02/26(水) 05:25:29
>>86
いや、逆じゃない? 自分達の落ち度は考えず、事件事故になれば被害者ぶると思う
こんにゃくゼリーの窒息事故や公園のベンチの背もたれに腰かけて子供が怪我した事故も会社と行政が悪い!って裁判沙汰になったじゃん
親の監督責任って言葉すら知らないのかも
ちゃんと常に子供から目を離すように安全に気をつけてる親御さんも居るのにね+2
-0
-
113. 匿名 2025/02/26(水) 05:26:36
目を離さないように…の間違いだw+0
-0
-
114. 匿名 2025/02/26(水) 06:17:52
>>1
これ…教習所で免許取りに来て、車乗ってるほど減るのよ…。普段車のるような人は自転車で急な進路変更も間違いなく後ろ一回振り向くから。+5
-0
-
115. 匿名 2025/02/26(水) 06:18:38
>>41
年取ると思考が極端になるのよ
許してあげて+2
-3
-
116. 匿名 2025/02/26(水) 06:19:30
>>45
なんか私ベビーカーでどつかれたけど、なんかそう言うことする人って顔自体なんかおかしくない?日常からクレーマーの香りがめちゃくちゃすると言うか。もうありゃ子供いなくてもやばいやつよ。+9
-0
-
117. 匿名 2025/02/26(水) 06:20:13
>>79
アタオカ親過ぎる+6
-0
-
118. 匿名 2025/02/26(水) 06:28:21
こういう親のところに生まれた子どもは可哀想だよね+0
-0
-
119. 匿名 2025/02/26(水) 06:40:45
>>3
私も人に対してのクラクションは違反、って認識だったけど他のコメント見る限り違うのか
そのクラクションに驚いて事故に遭うこともあるから鳴らさないようにって聞いてたや+5
-0
-
120. 匿名 2025/02/26(水) 07:00:01
ベビーカー押しながらスマホは本当に多い。母親も父親もスマホ見てて全然前見ないから危ない上にベビーカー押してるんだから周りが避けろみたいな態度の人も多い+5
-0
-
121. 匿名 2025/02/26(水) 07:08:37
ほぼ当たり前なコメントにマイナス押してる人も同同じくくりだわw マイナスの連鎖+0
-0
-
122. 匿名 2025/02/26(水) 07:08:52
先週車を運転していたら、歩道を走行していた自転車(30代くらいの女性)がノールックで車道に降りてきた場面に遭遇した。
>>1の映像とほぼ同じ状況で、歩道の対抗自転車を避けようとしたようだった。
私の前を走っていたベンツが慌ててブレーキ→ハンドルをきって事なきを得たけれど、下手したら接触していたと思う。
ベンツの方に対抗車がなかったのと、私も車間距離を充分とっていたからよかったものの、自転車との接触は避けられても車同士でぶつかる危険もあるよね。
ちなみにその自転車は全く動じず、ベンツの方を見ることもなく、しばらく車道を走ったあと再び歩道に戻っていった。
ほとんどテロだわ。
+5
-0
-
123. 匿名 2025/02/26(水) 07:20:48
>>106
携帯しか見てない歩行者とどうやって目を合わせれば良いんだろうね+0
-1
-
124. 匿名 2025/02/26(水) 07:34:08
>>1
歩きスマホまじでやめて欲しい
歩きスマホやる人って境界か何かだと思いながら見てる+2
-0
-
125. 匿名 2025/02/26(水) 07:46:10
>>7
使い古された言葉だけれど、子供は親を選べないからね。+1
-0
-
126. 匿名 2025/02/26(水) 07:56:37
>>108
ひでぇ話だ。電車でデカバッグ持ってぶつかって来る人もだけど、周囲を見てないのも合わせて、距離感等の空間認識が出来ない障害もあんのかな、と思ってる。+3
-0
-
127. 匿名 2025/02/26(水) 08:01:01
歩きスマホ
自転車スマホ
エスカレーターの歩きスマホは
こっちまで怖い
地図みたいなら人の動線から外れてみてほしい
命にかかわること多いから
家以外のながらスマホは禁止してほしい。
+2
-0
-
128. 匿名 2025/02/26(水) 08:01:49
行く手に鉄板でも置いてぶつかって転ばせたいね。
痛い目と恥かかないとわからないんじゃないの、こーいう人達。そこに行くまでに気づいてほしいけど、もうスマホに毒されてるね。
マジで最近スマホなくなればいいのにって思ってる。
もっててもプラスよりマイナスなことのほうが多い。廃人にする道具みたい。+1
-0
-
129. 匿名 2025/02/26(水) 08:12:27
子どもいるのに歩きながらスマホに夢中な父母結構いる。誘拐されても気づかないレベル。信じられない。あとは自転車に乗りながらやまめに止まってスマホ、動いて止まってスマホ。不倫相手にLINE?みたいな。+1
-0
-
130. 匿名 2025/02/26(水) 08:19:02
歩きスマホの人って何してるんだろ?って追い抜きざまに画面見ると女はラインかインスタ、男はゲームのことが多い+2
-0
-
131. 匿名 2025/02/26(水) 08:19:27
ながらスマホ族 淘汰されてくれても何も困らん。+1
-0
-
132. 匿名 2025/02/26(水) 08:20:08
>>1
そういう人らって1回痛い目に遭えばいいのにっていつも思う
自転車乗りながら見てる奴にはコケろ!って思ってる+1
-0
-
133. 匿名 2025/02/26(水) 08:20:50
>>42
それは良い。ギャンギャン泣かせておけば良いわ。+0
-0
-
134. 匿名 2025/02/26(水) 08:21:30
>>11
酒もタバコもバカにしてネットで袋叩きしてる人がスマホ依存って笑えない+0
-0
-
135. 匿名 2025/02/26(水) 08:22:35
>>129
駅とかで前を歩くスマホ依存人間がいきなり立ち止まったりする。イライラ。+3
-0
-
136. 匿名 2025/02/26(水) 08:29:03
>>72
室内の遊び場でお父さんがずっと携帯、子供は遊具の下で遊んでて、お父さん気付いてないよなぁと思って見てたら案の定子供を確認するために携帯から目を離したら子供が見当たらなくてめちゃくちゃ焦ってた笑
その後子供が遊具下から出てきて撤収してった。日本だから安全だろうけど海外なら高確率で誘拐されてるぞ!と思った+6
-0
-
137. 匿名 2025/02/26(水) 08:30:08
今までマナーのないベビーカーユーザーを何人も見てきた。
もちろんぶつけられた事は何度もある。
マナーについてのお願いをガルで発言すると、「私や私の周りでぶつけた事ある人なんていない。嘘つくな。」だの「どーせ高齢独身女のひがみだろ?」とか酷い言葉が返ってくる。
最終的にはこっちが犯罪者予備群扱いされるし。
ベビーカー叩きバスターがガルには大勢いて、その人達が路上で好き勝手やってるんだと思ってる。
ドアを開けてあげたり道を譲ってあげてお礼を言ってくれる方は1割もいない。
みんなこっちも見ずスーっと行っちゃう。
お年寄りの方がお礼言ってくれる。+7
-0
-
138. 匿名 2025/02/26(水) 08:34:21
>>96
自転車の追い越し怖いよね。
車道が危なくて歩道を走行する時あるけどスピードは落としてる。
そうすると追い越そうとするのが出てきて。
決して広くない歩道で凄いスピードで追い越して来るからビックリする。
そんなに急いでるなら車道走ればよいのに、って思う。
それが電動ママチャリだったりするから驚く。+3
-0
-
139. 匿名 2025/02/26(水) 08:40:22
>>65
大きめの商業施設でよく見かけるけど、ベビーカー様のお通りだぞって態度の人には譲らない
うちの近所はそういう人いないので道も譲るしエレベーターも譲る+2
-0
-
140. 匿名 2025/02/26(水) 08:58:06
さすがにベビーカーや子供乗せて運転してる時にスマホは見ない。
見るのは、家でダラダラしてる時のみだよ。+0
-0
-
141. 匿名 2025/02/26(水) 09:04:25
バカだし+1
-0
-
142. 匿名 2025/02/26(水) 09:07:24
あたおか+1
-0
-
143. 匿名 2025/02/26(水) 09:08:25
子供なんか邪魔なんだから
いなくなってほしくてわざとやってるんだよ+0
-0
-
144. 匿名 2025/02/26(水) 09:42:31
>>72
誘拐以前に、子供の心がね。
お父さんは、スマホの方が大事なんだよ。君はその次だよ、ってことだもんね。+1
-0
-
145. 匿名 2025/02/26(水) 09:55:44
皆そんな夢中に何を見てるの?
そんな面白いものがあるの?+5
-0
-
146. 匿名 2025/02/26(水) 09:57:29
>>104
歩行者は運転手を信用しすぎないでほしい
飛行機や新幹線と違ってただのその辺の人が運転してるだけなんだよ+0
-0
-
147. 匿名 2025/02/26(水) 09:58:22
ベビーカー押しながらスマホ見てる人は見かけた事ないけど
自転車に乗りながらスマホしてる人は見た事ある
マジでそこまでして何見てるの?+0
-0
-
148. 匿名 2025/02/26(水) 09:58:28
よくよく考えたら、例えるとアイマスク(スマホ注視でノールック)して、耳栓(大音量イヤホン)してる様な人が街中をウロついてるって怖いよな。
視覚と聴覚無しで往来を闊歩したり自転車乗ったりベビーカー押したりと正気じゃないな〜。
+1
-0
-
149. 匿名 2025/02/26(水) 10:06:19
私もこないだすれ違った。
赤ちゃん乗ってるベビーカーがドンドン近付いて来るからお母さんに気付いて欲しくて大袈裟に避けちゃった。+2
-0
-
150. 匿名 2025/02/26(水) 10:27:48
>>112
数日前にベビーカー押してて急に立ち止まったら後ろからシニアカーからぶつけられたみたいなトピがあったんだけど。
ベビーカー擁護派が凄かったよ。
シニアカーも気をつけないとだけど急に立ち止まったら危ないよね、って発言しただけですごい叩かれようだったよ。
子無しのひがみだの年寄りなんてとっととくたばれだの。
なんでそんなに子供を産んだら偉そうになれるのか不思議で。
実際本当に子供のこと考えてる?って親多いと思うんだけど。+6
-0
-
151. 匿名 2025/02/26(水) 11:08:25
>>145
SNSとかラインだろうね、どうせ。
若者がよく言う「タイパ」ですかね?
本当に呆れる。+6
-0
-
152. 匿名 2025/02/26(水) 11:12:33
>>1
自転車にもバックミラー標準装備したほうがいい
後方確認しづらい乗り物なのも自転車事故を誘発する+0
-0
-
153. 匿名 2025/02/26(水) 11:17:57
高齢者、小中高生、子育てママチャリ、ファッション性の高い自転車、このあたりは重点的に取り締まって違反してたらどんどん罰金刑にしてほしい
罰金がかさめば気をつけようと思うよ
歩きスマホも同じく
ベビーカーママ、女子高生、女子大生あたりに歩きスマホめちゃくちゃ多い+4
-0
-
154. 匿名 2025/02/26(水) 11:27:21
>>40
わかる。
子供乗せてスマホいじりながら走ってるんよね。+5
-0
-
155. 匿名 2025/02/26(水) 11:28:37
ながらスマホはダメにしてもベビーカーと繋げるのは意味わからんけどね+1
-1
-
156. 匿名 2025/02/26(水) 11:31:19
こういう人よく見かけるよ
子供よりスマホの方が大切なんだね。何か起きたらどうするだろーって内心思ってる+7
-0
-
157. 匿名 2025/02/26(水) 12:02:45
>>7
犬の散歩してる人もスマホしてる人が多い。
もう依存症だね、そこまでするのって。
+8
-0
-
158. 匿名 2025/02/26(水) 12:33:04
>>1
道路もだけど、駅のホームにもいるよ。狭いからかなり危ない。電車が進入してきてもお構いなしだったりする。見てる方がヒヤヒヤするよ。+2
-0
-
159. 匿名 2025/02/26(水) 13:15:48
>>1
スマホ大事なんだろうな
子どもがギャーギャー泣いてるのにずっとスマホぽちぽちしてる人たくさんいるし
まぁ、また産めばいいしね
(スマホもまた買えばいいじゃんと思うのだが)+4
-0
-
160. 匿名 2025/02/26(水) 14:25:23
>>32
抱っこ紐で自転車もよく見る。事故があったら赤ちゃんがエアバッグ代わりになると思うんだけど、大事じゃないのかな。理解できない。+2
-0
-
161. 匿名 2025/02/26(水) 14:31:54
>>80
横断歩道に歩行者がいるな〜って確認した上で、曲がってくる車いない?お先に〜みたいな感じで。違反なのにな。+1
-0
-
162. 匿名 2025/02/26(水) 14:36:44
この前車運転してたら車道に電動ママチャリがいて、めちゃくちゃトロかったけど仕方ないから合わせて後ろ走ってたんだけど
広い通りに出たからママチャリを抜かしたときに見たら、ヘルメットなしの子供を乗せてるのにスマホいじりながら走行するママチャリだった
電動ってある程度重さもあるし子供も乗せてたらさらに大変なのに子供はノーヘル、ママはスマホってやばすぎてびっくりした+3
-0
-
163. 匿名 2025/02/26(水) 14:49:28
>>60
公共って言葉の意味を調べてみては?子供に限らず、他の客がそんなに気になるなら自分が車かタクシーで移動したほうがイライラしないで済むよ。+0
-3
-
164. 匿名 2025/02/26(水) 15:25:52
スーパーでも子供走り回ってるのに注意しないでスマホに夢中になってる親よく見る+3
-0
-
165. 匿名 2025/02/26(水) 16:51:58
>>23
今まで「たまたま」周りが気遣ってるだけで
決定的な怖い瞬間や危ない場面が回避されてるだけなのにって
自覚が無いからだと思うわ。あと緊張感が無い人多い。+1
-0
-
166. 匿名 2025/02/26(水) 16:53:17
>>156
ホントに多いよね。一体何を皆見てるんだ?って。
どうせ大したもんみてないのは間違いないけど。+2
-0
-
167. 匿名 2025/02/26(水) 17:45:08
>>161
たまにいるかも笑
なんだてめぇと思うわ+0
-0
-
168. 匿名 2025/02/26(水) 18:52:28
>>23
昼間の心斎橋商店街ですごい人混みの中、ベビーカーをずんずん押しながらスマホに夢中のお母さんがいた。
隣に5歳くらいの息子も一緒にいて、「ベビーカー最強やん!ママ!みんな道開けてくれるしベビーカー最強!」って大声ではしゃいでた。
きっちり英才教育されてて薄ら白い目で見てしまった。+2
-0
-
169. 匿名 2025/02/26(水) 19:13:50
>>8
もしかしたら子供はまともになるかも。反面教師ってやつ。+0
-0
-
170. 匿名 2025/02/26(水) 19:59:33
スマホに限らず、子供を守る意識の低すぎる親って昔からいるよね。
エンジンかかってる車とか見落として発進するかもしれないのにベビーカーを車のギリギリに進入させたり、子乗せ自転車で車の前に突然飛び出したり、信号無視したり、見通しの悪い交差点でも前のめりの全速力のままとか。+0
-0
-
171. 匿名 2025/02/26(水) 20:13:17
>>7
いや、まったく
どうせ似たようなのに育つし+0
-0
-
172. 匿名 2025/02/26(水) 20:36:01
>>106
ドライバー同士のアイコンタクトとは違くない?
危険性を判断するためにこいつやばいかな?見えてるかな?って一方的な確認はするけどコンタクト取ってるわけではない。+0
-0
-
173. 匿名 2025/02/26(水) 21:11:38
このバカ母
後々もいろいろやらかすんだろうなあ
子供のことを思うと
暗澹たる気持ちになる、、+3
-0
-
174. 匿名 2025/02/26(水) 21:19:40
>>2
で、最終的にスマホが本体になるんだw+1
-0
-
175. 匿名 2025/02/26(水) 21:55:34
>>79
馬 鹿なの??子ども乗せてるなら余計に気を付けなきゃだめなのに。こんなのが親なのか。
で、こういう親に限って子どもにヘルメットさせてなかったりするよね。てか、ヘルメットさせてない親も多すぎ。+0
-0
-
176. 匿名 2025/02/26(水) 21:56:34
>>52
赤ちゃんじゃなくて親が轢かれたらいい+0
-0
-
177. 匿名 2025/02/26(水) 22:11:10
ノールックはヤバい。そのうち子供と一緒にあの世行きだよ。携帯見る時は絶対に止まろう。+0
-0
-
178. 匿名 2025/02/26(水) 23:43:47
数年前にディズニーに行った時に3〜4歳の子供を連れた母親がスマホに夢中で、列が進んでも気づかないで進まないことが何回かあった。バケーションパッケージの人達?が合流して来て子供がびっくりしたのか列から出て行ったけど母親はしばらく気づいてなかった。あの後子どもはすぐに見つかったのかな?+0
-0
-
179. 匿名 2025/02/26(水) 23:47:17
>>144
子供は寂しそうにしてたよ。
せっかく公園に来たのにつまらなさそうな暗い顔してた+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
撮影者は「もしかしたらクラクション鳴らした方がその方に対する優しさだったのかなと。スマホと(命)どっちが大事なの?」と語りました。