-
1. 匿名 2025/02/25(火) 21:00:41
タイトル通りです。
夫に対し「私あなたの母親じゃないんですけど?」って思ってしまうことありませんか?
心が狭いかもしれませんが、平日朝仕事に行くのを遅れないように起こしてとか言われただけでそう思ってしまいます。
皆さんのエピソードもお聞かせください。+228
-8
-
2. 匿名 2025/02/25(火) 21:01:20
ポケットに入れたままのハンカチ出してる時とか+31
-2
-
3. 匿名 2025/02/25(火) 21:01:22
スプーンないよ。
箸ないよ。+241
-2
-
4. 匿名 2025/02/25(火) 21:01:34
洗濯物を当たり前のように洗濯カゴに放ってくるとき。+159
-2
-
5. 匿名 2025/02/25(火) 21:01:35
>>1+71
-5
-
6. 匿名 2025/02/25(火) 21:01:49
俺の飯は?
は?+138
-10
-
7. 匿名 2025/02/25(火) 21:01:52
「コーヒーついで〜〜」+42
-3
-
8. 匿名 2025/02/25(火) 21:01:57
+4
-5
-
9. 匿名 2025/02/25(火) 21:02:10
駅まで迎えにきて+39
-4
-
10. 匿名 2025/02/25(火) 21:02:17
体調悪い時にお粥作ってって言ったらどうやるの?って聞かれた時。ググれや。+141
-5
-
11. 匿名 2025/02/25(火) 21:02:20
「母ちゃん、母ちゃん」呼び
いつからあんたの母ちゃんになったんだ??+94
-6
-
12. 匿名 2025/02/25(火) 21:02:24
するがええ+0
-0
-
13. 匿名 2025/02/25(火) 21:02:35
同棲の時から双方自分のことは自分でってスタンスだったからないよ
体調不良ならともかくなんでいい大人がいい大人の面倒見てるの??+12
-20
-
14. 匿名 2025/02/25(火) 21:02:41
むかーし靴下丸めて出さないで!と言ったら、お母さんはそのままでも洗濯してくれたと言われて鳥肌がたった。+241
-3
-
15. 匿名 2025/02/25(火) 21:02:45
母の味と比較される時
そりゃ違うだろ+118
-1
-
16. 匿名 2025/02/25(火) 21:02:57
>>3
だから?って感じだよねw+88
-1
-
17. 匿名 2025/02/25(火) 21:03:01
「子供の世話ばっかでさあ、俺の事どうでもいいんだろうね!(怒)」
デカい長男とはよく言ったものだ+267
-1
-
18. 匿名 2025/02/25(火) 21:03:07
土日など休みの日でもご飯は出てくるものと思ってる
+178
-1
-
19. 匿名 2025/02/25(火) 21:03:09
すごく楽しそうに職場の同僚の女性の話をされたとき+76
-1
-
20. 匿名 2025/02/25(火) 21:03:13
ありすぎて
もう思う出せない+59
-1
-
21. 匿名 2025/02/25(火) 21:03:18
自立心の強い夫なのか、思い当たりません
逆にたまには甘えてほしいなと思ってしまいます+3
-16
-
22. 匿名 2025/02/25(火) 21:03:22
作った料理にアレコレ言ってこられた時
量が少なくない?とか
なんかちょっと味が薄いなどなど+104
-1
-
23. 匿名 2025/02/25(火) 21:03:51
>>14
うちの元旦那もお母さんはーって良く言ったな
懐かしい+57
-3
-
24. 匿名 2025/02/25(火) 21:03:57
>>17
子どもの方が大事に決まってるのにねぇ+189
-1
-
25. 匿名 2025/02/25(火) 21:04:08
>>3
今日は手で食べる日だよ+97
-2
-
26. 匿名 2025/02/25(火) 21:04:18
主のエピソードもだけど、甘えたこと言われるとイラッとする
こっちは甘えてないからだと思う
私がしんどいときにそれ言って「わかったよー」てなるんなら頭に来ないもの
でも朝起きるくらい自分でできるから甘える気にならないんだよね
自分でできることをどれだけ相手に甘えるか、その差が大きければ大きいほどしんどい
夫婦でなくても同じだと思う+86
-3
-
27. 匿名 2025/02/25(火) 21:04:29
>>11
何歳くらいの人?+9
-1
-
28. 匿名 2025/02/25(火) 21:04:29
>>3+113
-1
-
29. 匿名 2025/02/25(火) 21:04:31
ママー!歯磨き粉もう無くなりそうだよ〜!
何か勘違いしてない?+87
-1
-
30. 匿名 2025/02/25(火) 21:04:37
>>5
しつこい+1
-8
-
31. 匿名 2025/02/25(火) 21:04:51
>>10
お粥すら作れない男とよく結婚したわね+5
-14
-
32. 匿名 2025/02/25(火) 21:05:03
夫「ガル子、これ買って買って買って〜!!!」ジタバタ
私「いい加減にしなさい!!置いてくよ!!」
夫「······」グスッ+17
-4
-
33. 匿名 2025/02/25(火) 21:05:04
>>15
同じく笑
結婚したら新しく家の味を作るんじゃボケ!と妊娠中でつわりでしんどかったので、怒り散らかした。
それから比較されなくなった笑
+79
-3
-
34. 匿名 2025/02/25(火) 21:05:08
転がり込んできたわけでもなく、2人で一緒に一から住んでる家の中で、ねぇあれ知らない?って何度も言われる
+122
-1
-
35. 匿名 2025/02/25(火) 21:05:32
拗ねる
器用に出来ないくせにプライドだけはしっかりあるからマジで拗ねられるとめんどくさい+92
-1
-
36. 匿名 2025/02/25(火) 21:05:38
>>11
うちの父親がそれで母に死ぬほど嫌がられてたw 私はあなたの母ちゃんじゃない!って。+46
-1
-
37. 匿名 2025/02/25(火) 21:05:40
>>31
お粥はインスタントでしか作れないよ+6
-3
-
38. 匿名 2025/02/25(火) 21:05:53
>>1
大抵はこれ言ってる人が一番自ら甲斐甲斐しく母親役やってんだよね+16
-2
-
39. 匿名 2025/02/25(火) 21:05:56
このトピの旦那全員ぶん殴りたい。+132
-2
-
40. 匿名 2025/02/25(火) 21:06:32
出かける時に確認しないと忘れ物すること。
食べたおかしのゴミそのまま。
布団で寝ろって言うのにリビングで寝落ち。
毎回怒ってるけどしばらく経つと元通り。
3歳児のお世話でいっぱいいっぱいなのにおっさんの世話まで焼いてられん。+112
-4
-
41. 匿名 2025/02/25(火) 21:06:41
>>1
夫「オレお前の父親じゃないんだよ」
服だのランチ代だの
小遣いくらい自分で稼げ
って言われたらどうなんw+7
-44
-
42. 匿名 2025/02/25(火) 21:06:41
>>4
裏返しに入れてたら裏返しのまま畳む事にしている。+85
-2
-
43. 匿名 2025/02/25(火) 21:06:48
>>17
そんなこと言われたら
ブハッwwどうでもいいに決まってんじゃんww!!
って言ってしまうわ+116
-1
-
44. 匿名 2025/02/25(火) 21:06:50
>>29
ママって呼ばせるのがまずよくないよね。
お前のママじゃねぇし!!
ママって呼ぶのは子どもの前だけにしてくれや。+28
-1
-
45. 匿名 2025/02/25(火) 21:06:56
誇らしそうに
「ペットボトル洗ってラベル剥がして干しといたから」とかいう、僕ちゃんとやったよ系報告や
「ゴミ箱いっぱいになってるよ」といういらない報告
目で見てそうだと思ったらゴミ箱からゴミを出してまとめておけばいい+142
-1
-
46. 匿名 2025/02/25(火) 21:07:00
>>8
やっぱり貼るやついたw+1
-1
-
47. 匿名 2025/02/25(火) 21:07:22
うちはご飯すら盛らない
最近どれくらいかわからないから自分で盛って
って言うようにしたら
はーい(T ^ T)←みたいな顔してて疲れた+24
-2
-
48. 匿名 2025/02/25(火) 21:07:29
>>17
命かけて産んだ我が子と他人の旦那
どちらを優先すべきなのか親になったら分かると思うよねー
というか手がかかる年齢の子供がいるのに俺は?俺は?ってなるとその分の時間ができるように家事も育児もやってくれよってなる+130
-2
-
49. 匿名 2025/02/25(火) 21:07:33
>>28
カレーだしね
インド人スタイルでどうぞ+62
-1
-
50. 匿名 2025/02/25(火) 21:07:59
授乳プレイを要求されていて辛いです…😩+5
-8
-
51. 匿名 2025/02/25(火) 21:08:00
>>1
仮に主が仕事してないならそれくらい良くない?専業主婦ってそれも仕事のある意味お母さんみたいなもんじゃないの?と思うけど、例えば同じ9時出勤で結果化粧とか家事やらで早く起きるのを良いことにそういうの言われたらむかつくしかなくなるとは思う+5
-21
-
52. 匿名 2025/02/25(火) 21:08:06
とにかく言われないと動けない
箸持ってって〜と言われるまで料理を前にボーッと座ってる。
先日は餃子を一緒に包む時に、ボウルだの下に敷くものだのこっちが用意するのをただ黙〜〜って座って見てた
おい大丈夫か
小学生の姪っ子の方がお皿出したりてきぱきしてたぞ+56
-0
-
53. 匿名 2025/02/25(火) 21:08:17
>>35
わかる
拗ねるのが一番イライラする+47
-1
-
54. 匿名 2025/02/25(火) 21:08:21
>>40
うちの旦那のエピソードすぎて笑えるw+20
-0
-
55. 匿名 2025/02/25(火) 21:09:17
>>51
専業主婦=お母さんになるのびっくりなんだけど+46
-2
-
56. 匿名 2025/02/25(火) 21:09:22
>>1
俺の幼少期から使ってるタオルケットどこ?と聞かれた時+20
-0
-
57. 匿名 2025/02/25(火) 21:09:42
>>1
なんかさ、そういう旦那って1人暮らししたことないのかな。+8
-1
-
58. 匿名 2025/02/25(火) 21:09:52
料理や家事ができて自立した男は結婚なんてしなくても生きていけるしね
家事育児をちゃんとしてくれる旦那さんがいる人が羨ましいし、ちゃんとそういう所を見て結婚相手に選んだんだろうなって思う+9
-1
-
59. 匿名 2025/02/25(火) 21:10:16
>>17
お前の子どもの世話をしろ!+80
-1
-
60. 匿名 2025/02/25(火) 21:10:27
>>55
お母さんじゃないから起こしたくないって理論ならもうニートでは?+1
-19
-
61. 匿名 2025/02/25(火) 21:11:06
家事は全部やってくれるけど、すねるところ
まあこっちも楽してるんでお互い様か
コーヒーっていえばコーヒー出してくれるし+4
-2
-
62. 匿名 2025/02/25(火) 21:11:30
彼女欲しいから探してるって言われたよ
頭オカシイ…+18
-0
-
63. 匿名 2025/02/25(火) 21:11:42
母親から、最初の教育が肝心よ!最初はなんでもやってあげたくなっちゃうけど我慢しないと、お父さんみたいに自分のパンツもどこにあるかわからない人になっちゃうから。妻は夫のお母さんではないからね。って父親の愚痴を聞かされるたびに言ってたので、言う通りに気を付けていたらスパルタな妻になりました。母親は夫を可哀想だと言います。+29
-1
-
64. 匿名 2025/02/25(火) 21:12:20
>>60
主さんはどうかわからないけどお子さんがいる人なら結構きついよ
子供らの朝の支度とか声掛けやってんのにそれプラス僕ちん起こしてよ!!!ってお前何歳だよってならん?
ひとつの家庭を築ける年齢のおっさんが誰かに起こされなきゃ起きれないってやばくない?+68
-1
-
65. 匿名 2025/02/25(火) 21:12:30
何着ればいい?
これ本当にひいた+23
-0
-
66. 匿名 2025/02/25(火) 21:12:46
>>17
浮気した理由に子ども優先で寂しかったからとか言う夫もいるんだよね
妊娠中に浮気するのもそんな理由
何でそうなるのか良く分からない
+101
-1
-
67. 匿名 2025/02/25(火) 21:12:49
>>56
そのタオルケットって名前付いてるよね
うちの旦那のはパチャパチャ…+16
-0
-
68. 匿名 2025/02/25(火) 21:12:54
>>28
これ確か取ってあげてたよね。バンッと置いてはいたけど+31
-0
-
69. 匿名 2025/02/25(火) 21:13:40
>>45
ねー!
毎回冷めた目で見て、思ってる+26
-0
-
70. 匿名 2025/02/25(火) 21:14:07
>>8
可愛い+1
-1
-
71. 匿名 2025/02/25(火) 21:14:15
>>11
呼び方すら許容できないって器狭すぎだと思うわ。
ママって呼ばれるのも嫌ってタイプでしょ。
お前の母親じゃないことくらい自明なんだわ+2
-17
-
72. 匿名 2025/02/25(火) 21:15:27
>>37
料理する気ない旦那ってこういう時に嫁に良いとこ見せようとか思わないのかな
YouTubeとか見れば作り方なんて分かるでしょうに+8
-1
-
73. 匿名 2025/02/25(火) 21:16:01
>>28
旦那もおかしいけどこの妻もずっと無視とか陰険だなと思って見てた。+49
-5
-
74. 匿名 2025/02/25(火) 21:16:14
自分で洗濯全工程(洗う、干す畳む、しまう)やらないくせに
「ねーあのTシャツどこ?」
「前に買った◯◯の白いスウェットってどこ?」
いちいち聞くなら全部自分でやれって思ってる
ブチ切れたときに旦那の衣類を全部放ったらかしにしたら、ダイニングチェアの背もたれやソファの背もたれにベローンと服を重ねて置き出して汚いし気持ち悪いって思った
でもよくよく考えたら義母が洗濯物をよく椅子の背もたれに重ねて置いてるなぁって…+29
-0
-
75. 匿名 2025/02/25(火) 21:16:35
>>10
いやそれくらい口で伝えたれよwww
ほんの10数秒で済むやろ草+1
-18
-
76. 匿名 2025/02/25(火) 21:17:21
>>60
大人なら、自分でスマホでアラームつけたり出来ないかな~?
新婚さんならやる余裕あるかもだけどさ…+26
-0
-
77. 匿名 2025/02/25(火) 21:18:30
>>1
様々な場面でしょっ中思ってるよ
ガルで家事を率先してする旦那さんエピソードとか見るとただただ羨ましい 特に料理+9
-0
-
78. 匿名 2025/02/25(火) 21:19:07
>>75
お粥の作り方10秒じゃ伝えられないよ+22
-1
-
79. 匿名 2025/02/25(火) 21:20:07
>>1+21
-1
-
80. 匿名 2025/02/25(火) 21:20:16
奴隷だからな
何を勘違いしてるんだ?
旦那はお前の事子汚い便器にしか思ってないよ+0
-13
-
81. 匿名 2025/02/25(火) 21:20:23
>>3
生活費ないよ
貯金ないよ+7
-0
-
82. 匿名 2025/02/25(火) 21:20:49
>>1
主人の車の保険の更新や大事な書類の更新や主人宛の電話とか全てわからない。やって。とか投げてくる。
てめーの母親じゃねーんだよ+35
-0
-
83. 匿名 2025/02/25(火) 21:20:57
>>51
例え専業主婦であっても、大の大人が自分ですべき事まで面倒見る義務はないと思う。
あと旦那の事は産んでないからお母さんではない。+48
-0
-
84. 匿名 2025/02/25(火) 21:21:03
独身の頃は一人暮らしで掃除も洗濯も自分でやってたのに、なんで結婚したらしなくなるのか。
私だけが子どもの世話をしてて、出かける時は自分の用意だけさっさとして、誰よりも先に車の後部座席に座ってスマホでゲームって…呆れて何も言葉が出ません。+41
-0
-
85. 匿名 2025/02/25(火) 21:21:24
>>75
コメ主の旦那は、炊飯器の使い方がわからないとか鍋ってどこなの?とか言い出すタイプの旦那なんだと思われる+6
-1
-
86. 匿名 2025/02/25(火) 21:21:57
>>15
嫁が義母の遺伝子でも引き継いでんのかよ
って思うよね
知るかよ義母の味とか+37
-0
-
87. 匿名 2025/02/25(火) 21:22:09
>>17
子供が手伝いしてくれたときに「わぁ!嬉しい☺️ありがとうー!」と行ったら横で「え?おれがしたときもそれ位(のテンションで)言ってよー」だって。
まじ引いた。+99
-1
-
88. 匿名 2025/02/25(火) 21:22:30
いい加減にして
あたしあなたのママじゃない〜♫
昭和の男でこんな歌詞書ける宇崎竜童すごいな+7
-0
-
89. 匿名 2025/02/25(火) 21:22:50
>>3
夕飯がシチューでスプーン出すの忘れたらお箸で食べてた。
当然無視。察して用意してもらうという魂胆が無理。
+84
-1
-
90. 匿名 2025/02/25(火) 21:23:28
>>1
うちも同じだ笑
しかも毎日同じじゃなくて、
自分の予定の都合で遅く起きたりするから、起こしても、まだ早い!とか言われるの。
ある日、子どもたち起こして見送ったあと、いつまでも起きてこないから今日休み?と声かけたら、
遅刻なんだけど怒 と怒られたときは殺意湧いた。
アラーム止めたのはお前だろ?+39
-1
-
91. 匿名 2025/02/25(火) 21:25:06
>>87
私も対応違うじゃん。って言われる。
当たり前だよね。+48
-0
-
92. 匿名 2025/02/25(火) 21:25:21
朝食のお皿、寝る前に飲んだお茶のコップをシンクに置きっぱにしにすること
自分の物は自分で洗って欲しい+26
-0
-
93. 匿名 2025/02/25(火) 21:26:04
帰宅しただんなに今日子どもの体調が悪くなって、と言いかけたら
『そんなことよりさー聞いて聞いて!今日なんと会社のトイレが壊れちゃってさ!』
普段は我慢して耐えてるけど、さすがにその時はブチ切れたわ+56
-0
-
94. 匿名 2025/02/25(火) 21:26:14
うちは逆
「俺は、ガル子のパパちゃうで!そんなん自分でやってくれ!」と怒られちまった+1
-0
-
95. 匿名 2025/02/25(火) 21:27:25
>>10
料理できない男に「お粥作って」って言うあなたがズレてるし「お粥作って」って母親に求めてるみたい笑
+7
-22
-
96. 匿名 2025/02/25(火) 21:28:06
>>57
我が夫は大学キッカケに上京して一人暮らししてたけど、元々がズボラなんだと思う
義父母が長男教だから甘やかしも物凄い悪循環になってる
恋愛中は一生懸命私のことを気にかけてやってたってだけで、育児開始からどんどん素で過ごすようになってきて、今は本当にドン引きするレベルだよ
盆暮れ正月の帰省なんて大学生が帰ってるって感じ
結婚して男児が生まれるならきっと誰でも良かったんだろうなって思えて虚しくなるよ
+16
-1
-
97. 匿名 2025/02/25(火) 21:28:55
毎日私が先に起きて朝食を用意してから起こすし私が家にいない時は電話で起こす。旦那はアラームを使わないよ。+0
-5
-
98. 匿名 2025/02/25(火) 21:29:32
>>1
日本人男性は夜のお相手をしてくれるお母さんと結婚してるって言われてるよね
ずっと昔から
日本のお母さんは何もできない子に育てるし+28
-0
-
99. 匿名 2025/02/25(火) 21:29:40
>>82
やらせても文の意味がわからんとか言って丸投げ、放置されてもたまらんから私がずっとやってたのに、いきなりキレてきた事あるわ。
期末ボーナス(数年に一度しかない) かなんかをこっそり自分の口座に入れる手続きをしたらしくそれがバレるのを恐れたらしい。
あきれた+8
-0
-
100. 匿名 2025/02/25(火) 21:29:58
>>5
心の中では百裂拳喰らわしてるわ+13
-1
-
101. 匿名 2025/02/25(火) 21:30:39
朝のクソ忙しいときに電池どこだっけ?とか言われるのめっちゃイラッてする。
+14
-0
-
102. 匿名 2025/02/25(火) 21:30:49
>>93
あー…あるわ…
小学生の子と同じ+9
-0
-
103. 匿名 2025/02/25(火) 21:31:10
とはいえ扶養に入っちゃってる時点で向こうからも自分は親じゃないんだけどって思われてる+0
-13
-
104. 匿名 2025/02/25(火) 21:31:42
洋服を前後ろとか裏表とか逆に着てるのを注意してる時、虚しくなる+6
-0
-
105. 匿名 2025/02/25(火) 21:32:32
よーし!お皿洗おうかなー!
私をチラチラしながらありがとうを待ってる。+4
-1
-
106. 匿名 2025/02/25(火) 21:33:01
>>28
これ思い出した
71 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/05/01(木) 20:03:49 ID:RBCDhiZSO
昔インド人がやってるカレー屋に入って、カレー注文したらスプーンがついてこなかったんだよ。
「あ、本格的な店なんだ」とか思って手で食ってて、
半分くらい食ったときにインド人の店員が奥から
すげー申し訳なさそうな顔してスプーン持ってきた+67
-0
-
107. 匿名 2025/02/25(火) 21:34:24
>>45
うちは『あ〜お皿洗おっかな〜』って褒めてアピールして来るよ笑+14
-0
-
108. 匿名 2025/02/25(火) 21:37:21
>>1
たかだか交通事故にあって、たったの全治6か月のくせして「あれやって、これやって」と
いちいちうるさくて困る。全部自分でやれよと思ってしまう。+1
-1
-
109. 匿名 2025/02/25(火) 21:39:12
>>14
うちの旦那も「え、オカンは飯も洗濯もずっとやってくれてたけど」って言ったから「え、うちのお父さんは私が働かなくてもずっとお小遣いくれてご飯食べさせてくれてたけど」って言ったら「俺はお前のお義父さんと違うやろ」「そういうことだよ」
しばらく考えてたけど理解できたかどうかは不明+79
-1
-
110. 匿名 2025/02/25(火) 21:39:17
>>74
うちも『今日のトレーナーいつもよりシワがあるんだけど!』って言われてイラッとした!+6
-0
-
111. 匿名 2025/02/25(火) 21:39:19
>>87
お出迎えしてくれた飼い猫をヨシヨシしてると「俺の時は小声でただいましか言わないのに何で?ただいまー!とか、お出迎えありがとー!とか、もっとテンション上げてくれてもいいのに」って毎回拗ねるのが面倒くさい。
猫と張り合うなんて情け無いと思わないのかな?+30
-1
-
112. 匿名 2025/02/25(火) 21:40:31
「早よ起きろ」「早よごはん食べ」「早よ風呂入れ」「早よ寝ろ」
子供と旦那に毎日口うるさく言ってるわ。
なんなら子供達の方が聞き分けがいい。+10
-0
-
113. 匿名 2025/02/25(火) 21:40:31
>>14
丸まったまま洗濯して干して生乾き状態でもそのままの形で渡してやりたい+10
-1
-
114. 匿名 2025/02/25(火) 21:41:53
靴洗って!お前が洗え!汚い靴洗いたくない+7
-0
-
115. 匿名 2025/02/25(火) 21:42:17
無言でコップ渡されてビビった
おかわりをついでほしいってことだったらしい+8
-0
-
116. 匿名 2025/02/25(火) 21:44:35
>>1
私、親に起こされてたの小学校1年生までで、学校慣れしたら1年生途中からは自分で起きれてたから大人の人で人に起こしてもらわなきゃ無理な人意味がわからない。+8
-0
-
117. 匿名 2025/02/25(火) 21:44:43
>>79
殺意湧くし、実際殴ってしまいそう+48
-0
-
118. 匿名 2025/02/25(火) 21:45:49
>>90
うちはバットで殴って起こします。おかげで最近は1発で起きるようになりました。
前は5発くらいぶったたかないと起きなかったんで。
男にはそれくらいのことしないとだめです+8
-0
-
119. 匿名 2025/02/25(火) 21:46:01
みんなしっかりしすぎてるんじゃない?そんなに頼られてないことに危機感+0
-0
-
120. 匿名 2025/02/25(火) 21:46:25
>>109
男性に限らずかもしれんが本当に男性に多いんだよな。
相手の立場を自分に置きかえて考えるのが下手な人。+77
-2
-
121. 匿名 2025/02/25(火) 21:48:01
>>117
殴ってOK。バットで意識がなくなるまでぼこぼこにしたれ+20
-0
-
122. 匿名 2025/02/25(火) 21:48:05
脱ぎっぱなし、やりっぱなし。
指摘すると、「忘れただけだよ〜!ってか、それくらい○○がやってくれても良いじゃん〜」
忘れただけという割には毎日のように脱ぎっぱなしですが!😩+8
-0
-
123. 匿名 2025/02/25(火) 21:49:05
>>114
うちは旦那が両手骨折してる時も家事やらせてました。甘やかしちゃだめですよ+3
-2
-
124. 匿名 2025/02/25(火) 21:52:48
>>66
あなたの子供ですけどって感じだよね。
こういう父親って出産で母親が他界しちゃった場合父子家庭絶対無理だよね?
+25
-1
-
125. 匿名 2025/02/25(火) 21:55:01
朝私が自分でコーヒー入れてと言うと
〇〇が入れたコーヒーが飲みたいよーってずっと言ってくる
お風呂私が沸かさないとお風呂入りたいな〜
ってずっとこっちを見て言ってくる
とにかく家で何もしない動かない
そのくらい自分でしてよ!って言うと
あーぁ疲れて帰ってきたのに誰も労わってくれない
味方なんか居ないんだってふてくされる+23
-1
-
126. 匿名 2025/02/25(火) 21:55:35
>>1
一回起こしてあげると、当たり前になるから、新婚から断る。
結婚当初、良い妻アピールorラブラブで起こしてあげて、数年後に文句言ってる人多い。
+3
-0
-
127. 匿名 2025/02/25(火) 21:56:01
家事育児しない旦那って家で何してるの?
単純に暇じゃない?
+6
-1
-
128. 匿名 2025/02/25(火) 21:59:14
お休みの日に朝ウォーキングをした報告、すごいねって言ってほしいみたいだけど、洗濯やら掃除しなくていいから朝歩く余裕があるんだよ+20
-0
-
129. 匿名 2025/02/25(火) 22:00:10
うち、小3の娘のが旦那より我が家の家電の使い方把握できてる。+6
-0
-
130. 匿名 2025/02/25(火) 22:00:58
>>34
お皿洗ってる時とかに聞かれて、どこそこにあるよー!って口頭でしっかり伝えてるんだけど、ないよ!どこにもない!って騒がれ、わざわざ手を拭いて見に行くとちゃんとあるんだよね。なんで目の前にあるのに探せないんだろ。+55
-0
-
131. 匿名 2025/02/25(火) 22:01:29
>>127
うちは100%旦那が家事と仕事してます。私は何もしてません。遊んでます。
一度旦那が過労で倒れたことありますが、なんとか今も生きてるので大丈夫+1
-6
-
132. 匿名 2025/02/25(火) 22:02:19
>>53
子供相手でもムキになって拗ねるから、なおさらウザい。ほんっとうにウザい。+11
-0
-
133. 匿名 2025/02/25(火) 22:02:50
>>110
うちはしわっしわの丸めたプリントみたいなシャツでも気にならないと言って一緒に出かけようとするから気をつかう。疲れてほっといたら冠婚葬祭で微妙に違うスーツ着た夫を義両親が必死でちゃんとしたの貸すから着て!と夫に貸してた。+4
-0
-
134. 匿名 2025/02/25(火) 22:02:58
>>55
そういう考えの時代に育った人なんだよ。
察してあげて。+9
-0
-
135. 匿名 2025/02/25(火) 22:03:19
>>127
寝てる寝てる寝てる寝てる+7
-0
-
136. 匿名 2025/02/25(火) 22:03:23
>>128
うちの旦那の睡眠時間は毎日30分です。ちょっとでもサボっていたら竹刀やバットでどついてます。
何1秒も休んでんの?ってね。+3
-4
-
137. 匿名 2025/02/25(火) 22:03:25
>>127
スマホでYouTube見たり、ネトフリ見たり、昼寝夕寝したり。私がずっと座る暇もなく家事育児やってるのにも気づかずに。+10
-1
-
138. 匿名 2025/02/25(火) 22:03:33
>>130
私、口頭で場所伝えてもないって言われたら「そこに無いなら無いですねー」で終わらせてる。+43
-1
-
139. 匿名 2025/02/25(火) 22:03:39
洗面所の夫のものだけごちゃごちゃ置いてある棚を指差して、埃が凄いよと言われたので鼻で笑いました。+7
-0
-
140. 匿名 2025/02/25(火) 22:04:08
>>127
だらだらなされてるよ+5
-1
-
141. 匿名 2025/02/25(火) 22:04:42
>>132
うちでは拗ねた態度とろうものなら1か月飯抜きにして、首輪つけて外出できないようにします。
+1
-3
-
142. 匿名 2025/02/25(火) 22:04:43
>>5
ハンゴロシの次に汎用性高いなw+15
-1
-
143. 匿名 2025/02/25(火) 22:05:58
うちの夫も、できないことが多すぎて、母親がなんでもやってくれたんだろうなぁって思う。
私だって、子供の頃母親がなんでもやってくれたけど自立してるんだがw+13
-1
-
144. 匿名 2025/02/25(火) 22:06:01
>>74
干して畳んでしまってって全部私がやってるけど、畳んである洗濯物を、洋服選んで出し入れする時にぐちゃぐちゃにするから、結局着る時しわくちゃで、腹が立って仕方ない。何度も指摘したけど治らないから、ほっといてる。側から見たら、奥さんだらしないなって思われてるかもしれないけど泣+17
-2
-
145. 匿名 2025/02/25(火) 22:07:45
>>17
あんたが面倒見ないから私が本来の倍子供のことやんなきゃなんだよ!って感じ。
おまえお父さんじゃないの!?思う。+10
-1
-
146. 匿名 2025/02/25(火) 22:07:49
>>5
この無表情での往復ビンタがたまらんね
無表情だから大したダメージもないのかと思いきや、相手は人相変わって出血するほどのダメージ受けてるという+11
-1
-
147. 匿名 2025/02/25(火) 22:09:55
>>133
それはそれで気になる!w
うちも目を離したら礼服に星柄ソックスを履こうとしてたから、それはダメやろー‼︎と怒ったよ笑+4
-0
-
148. 匿名 2025/02/25(火) 22:11:08
>>25
素敵な返しw+21
-1
-
149. 匿名 2025/02/25(火) 22:11:09
>>137
うちの旦那は家事育児ちゃんとして隙間時間に仕事の勉強までやってる
学歴高い人ほど家の事も仕事の事も両立してしっかりやるんだな
+5
-0
-
150. 匿名 2025/02/25(火) 22:11:56
>>131
女性用風俗とか行ったことありますか?
+0
-1
-
151. 匿名 2025/02/25(火) 22:14:42
下ネタで申し訳ないけど、旦那側のレスになってからの15年はずっとそんな気分だよ。産んだ覚えのない【長男】を世話してる気分になる。
元々、「俺が家族を引っ張っていくんだ!」ってタイプの人でもないから益々そう感じるんだろうけど。
他の家庭なら父親がやるであろうこともやりゃしないし・やろうともしないし・覚えようともしないから、家庭内のあらゆることを全部私に丸投げされて私のほうが【父親】みたいだなと思う時もあるよ。+10
-0
-
152. 匿名 2025/02/25(火) 22:14:49
>>28
自分でスプーンを取りに行こうと考える脳味噌がないのか?って言いたい💢+36
-1
-
153. 匿名 2025/02/25(火) 22:18:11
台所のふきんを台拭き用、皿拭き用、手拭き用って色も質感も違う感じのでちゃんとわけてるのに毎回ごちゃごちゃにする。細かいって言われるけど台拭きで皿拭いたり手拭いたりするのシンプルに嫌じゃない?
んで義母や義弟や義弟嫁がきたときにもふきんわけてること言ったら「OK」って認識してくれて半年ぶりとかに来ても覚えててちゃんとわけて使ってくれるから「あー…旦那だけ出来ないんだな」って興醒めした。義母や義弟も旦那がふきんごっちゃにしてるの気づいて注意してくれてたのに「覚えられない細かい」ってずっと言ってた。
もう嫌い。どうしよう。嫌い。+36
-0
-
154. 匿名 2025/02/25(火) 22:19:22
>>45
ペットボトル洗うだけでラベルは剥がさず放置
毎回わたしがラベル剥がしてペットボトル用のゴミ袋に入れてたけど、イライラが溜まってそのままにしてる。ペットボトルが何本もキッチンに置いてあってすごく邪魔だけどもう知らんwww+17
-0
-
155. 匿名 2025/02/25(火) 22:20:33
>>135
うちの旦那は日曜の朝は必ず私より早く起きて家族の朝食作りと洗濯物を済ましてから、楽しそうにプリキュアを見ています
+2
-0
-
156. 匿名 2025/02/25(火) 22:20:35
>>15
旦那「醤油は母ちゃんが使ってた紫峰じゃなきゃなんか嫌だわー」「ソース、ブルドッグなの!?おたふく買っていい?母ちゃんいつもおたふくだったわー」
ポン酢、粉末出汁、ヨーグルト、味噌、牛乳、ふりかけ、チョコレート、食パン、アイスクリーム、全部義母が買ってたやつの方が美味しいって言ってきたから「あっそ、じゃあお互いのためにこれからは自分で買い揃えて料理も献立も全部自分の分は自分でやっていいよー」って突き放したらしょぼくれたくせに結局自分ではやらない夫+34
-1
-
157. 匿名 2025/02/25(火) 22:20:40
>>18
夫が休日は自由に出かけて夕飯はいるとかいらないとか言ってくる事に最近疑問を感じ始めた。この間、夕飯いるって言って夕方4時くらいに帰ってきた日に、夕飯何も考えてないって伝えたら、お弁当を買ってきてくれたんだけど、私が何も言わなかったら、夫が「ありがとうとか普通言うでしょ!」って急にキレた。ありがとうって言うのが自然かなとは思ったけど、私がいつもやっていても言われた事ないし、言われなくても別になんとも思わないし、なんか言いたくなかったんだよね。+59
-0
-
158. 匿名 2025/02/25(火) 22:21:27
>>140
鬱病で生きる気力が無いのでしょう
精神科に連れて行かれては?+0
-0
-
159. 匿名 2025/02/25(火) 22:21:38
>>28
これ手でたべるタイプ?
↑
嫌味とか皮肉って言って得する事ないのに、なぜ言うんだろう?嫌われるだけじゃん
+42
-1
-
160. 匿名 2025/02/25(火) 22:22:30
酔っ払った旦那とさっき口喧嘩して、最後にうるせぇクソババアって言われました。
息子に言われるならまだしも、なんならあんただってクソジジイのくせに、なんなん?+23
-0
-
161. 匿名 2025/02/25(火) 22:22:55
>>51
それはもう働けって意味だよ。
普通、毎朝起こしてとか言われたら働くわ。
+0
-1
-
162. 匿名 2025/02/25(火) 22:23:32
>>110
シャツの襟元が黄ばんでるんだけど…って言われたけど襟袖用の洗剤使っても黄ばむくらいの汗や脂を出すあなたの責任でしょ?って思う+17
-0
-
163. 匿名 2025/02/25(火) 22:24:05
>>15
それ言うならその味をよく覚えているお前が作れやって感じだよね+22
-1
-
164. 匿名 2025/02/25(火) 22:24:34
>>149
うちの旦那も家事と育児と仕事すべてやってますよ。旦那の睡眠時間は毎日1時間くらい。
それでも文句言わずやってる+1
-3
-
165. 匿名 2025/02/25(火) 22:26:38
>>1
パジャマとかシーツを何ヶ月も洗わないで平気
週末に集めて洗ってあげるとき+0
-0
-
166. 匿名 2025/02/25(火) 22:35:49
>>160
うちでそんなこと旦那がほざいたらバットで1時間くらい殴り続けますよ。
酔ってるとか関係ないです。以前1度だけ意識がなくなるまでぼこぼこにしたことあります。
それ以来、絶対に逆らわなくなりました。+2
-2
-
167. 匿名 2025/02/25(火) 22:41:46
>>17
この家には大人が2人しか居ないの!
大人のあんたが私の足引っ張ってんじゃねぇよ
って凄んだら何も言ってこなくなりました笑+52
-1
-
168. 匿名 2025/02/25(火) 22:43:42
醤油ある?マヨネーズある?ケチャップある?
あるよ!?あんたがいいたいのは醤油とって!でしょ
なにその腹の立つ言い方!!
ってなる+23
-0
-
169. 匿名 2025/02/25(火) 22:48:25
>>164
夜は夫婦揃って朝までセックスで睡眠1時間ですか?
どんなプレイが好きですか?+0
-5
-
170. 匿名 2025/02/25(火) 22:49:32
>>169
子供はいない。旦那とは一度もそういうことしたことない。+0
-0
-
171. 匿名 2025/02/25(火) 22:51:48
>>170
旦那には多額の生命保険をかけとくと良いですよ
あと旦那のローンで高額なタワマンでも買って団信にも加入させといてください+3
-0
-
172. 匿名 2025/02/25(火) 22:55:38
>>11
うちはママ呼び+1
-0
-
173. 匿名 2025/02/25(火) 22:56:55
>>171
もちろん1憶の保険かけてます。それと旦那の小遣いは0円です。あいつの稼ぎはすべて私のものです+1
-1
-
174. 匿名 2025/02/25(火) 22:59:31
>>118
90です
久々にブッて吹き出しちゃいましたwww
バット!!
強すぎます笑
そこまでして起こしてあげるって愛情ですね😭
+1
-0
-
175. 匿名 2025/02/25(火) 23:04:02
>>7
うちは
みかんむいて~+2
-0
-
176. 匿名 2025/02/25(火) 23:05:04
>>10
作ってくれる意思があるだけ羨ましい
うちだったら「えーーわかんないよ」で終了+13
-1
-
177. 匿名 2025/02/25(火) 23:05:24
>>174
以前はゴルフクラブで頭をぶん殴ったら引くくらい出血したのでバットに変えましたw+1
-0
-
178. 匿名 2025/02/25(火) 23:07:31
80年代くらいから90年代にかけて
女性アーティストの歌詞の中で
「あたしはあんたのママじゃないのよ~」
のようなセリフが多かった気がする+3
-0
-
179. 匿名 2025/02/25(火) 23:12:15
>>28
ストロー渡してやりたい+9
-1
-
180. 匿名 2025/02/25(火) 23:13:16
>>173
一億手に入ったら何に使いたいですか?+1
-0
-
181. 匿名 2025/02/25(火) 23:14:03
>>79
子なしだけど読んでてめっちゃむかついた!
出産って命懸けだし下手すると妻と子どもに二度と会えない可能性もあるのによくこんな事言えるね。
たとえ本人が行くって言っても先輩達が止めないとねー。+41
-1
-
182. 匿名 2025/02/25(火) 23:14:27
>>65
同じ!!
自分が着るものくらい自分で選べと思うよね
小学生の子供ですら自分で服選んで学校行くわ+6
-0
-
183. 匿名 2025/02/25(火) 23:14:28
>>180
酒!1日で1億円分飲んでみたい+0
-1
-
184. 匿名 2025/02/25(火) 23:17:11
実際に嫁ってママになるよな
まさかこんなにママになってくれる存在があらわれるとは結婚前までは思わなかった+0
-8
-
185. 匿名 2025/02/25(火) 23:24:08
結論出ているだろ。
別れな('ω')+3
-0
-
186. 匿名 2025/02/25(火) 23:27:36
>>185
ただ別れるなんてもったいない。生命保険かけておかないと。
その先は…言わなくてもわかるよね+3
-0
-
187. 匿名 2025/02/25(火) 23:31:20
お箸を置かれるのを待ってちょこんと座ってる時。自分で取れ!って怒るまでがセット+6
-0
-
188. 匿名 2025/02/25(火) 23:31:38
夜リビングで1人の時間を満喫したいという理由でとにかく家族を早く寝かせたがる
だったら食事の後片付け、洗い物、シンクのゴミ捨て、猫のご飯とトイレ掃除、子供の宿題を見る
スマホゲームやってる暇があるならどれか一つくらいやれよ
おめーが何もしないから時間が遅くなるんだろ+10
-0
-
189. 匿名 2025/02/26(水) 00:05:41
>>52
まんま、家の旦那だ。(笑)
何も言わないと本当、ボケーっといるよね。毎回毎回、「箸出して」「飲み物用意して」「取り皿出して」って言わないといけない。コレ言うと言えばやるなら良いじゃんって言う人いるけど、毎回毎回同じ事言わないといけないこちらの身にもなって欲しいと思う。+30
-0
-
190. 匿名 2025/02/26(水) 00:17:10
ご飯食べてる時、醤油とか足りなくなった時に
「醤油〜」って言うんだけどその時。
語尾に「持って来て」とか言わない。
言っても自分で取りに行かせるんだけど
毎回イラッとする。
だから「醤油〜って言っても醤油は歩いて
なんか来ないよ」って言う!
思えば義母がハイハイって持って来てた…+10
-0
-
191. 匿名 2025/02/26(水) 00:22:11
「パンツのゴム延びてきたから捨てといて」
自分で捨てろや!+9
-0
-
192. 匿名 2025/02/26(水) 00:23:57
>>1
うちそれ義母に思うわ
「息子くんの体調管理してあげてね」ってよ
平等に「嫁ちゃんの体調管理もしてあげてね」って息子にも言えるか?言わないくせに
こちとら正社員共働きなんだから母親の役目を私だけ負わせるな、てか息子はもういい歳したオッサンで子どもじゃないんだよ+23
-0
-
193. 匿名 2025/02/26(水) 00:58:32
>>1
日本の男は依存心や依頼心が強すぎる
なにも出来ない。
そんな男に無料の家政婦のようにふるまい従って奴隷になる日本女性
自尊心が低すぎる+7
-1
-
194. 匿名 2025/02/26(水) 01:05:44
>>3
ほんとにこれ言う人いるんだって、旦那で知った。笑
自分で取れば?って言ったら逆ギレされた。
こっちは皿に盛り付けたりで手が空いてないのに。
ほんと嫌い。+41
-0
-
195. 匿名 2025/02/26(水) 01:13:39
子供が大きくなったのに、いつまでも「ママ」とか「お母さん」って呼ばれると、お前のオカンちゃうわ!って言いたくなる。+3
-0
-
196. 匿名 2025/02/26(水) 01:39:59
子供から夫のことで文句言われた時に、子供に向かって「パパを育てたのはママじゃなくておばあちゃんだからママは知らない」って言うのアリ?
私が子供の頃、母に言われてたことなんだけど。+14
-0
-
197. 匿名 2025/02/26(水) 02:26:59
>>28
「 そ う だ よ 」+22
-1
-
198. 匿名 2025/02/26(水) 03:01:51
>>39
横一列に正座させて、ダダダダダってビンタしていきたい
強烈なエピソード旦那は髪の毛思いっきり引っ張って、正座してる足を踏みつけてからフルスイングビンタしてやりたい+8
-0
-
199. 匿名 2025/02/26(水) 03:17:07
お腹空いた〜+1
-0
-
200. 匿名 2025/02/26(水) 05:08:12
>>41
これは思う
専業主婦や扶養内パートが夫に「私はあなたの母親じゃない!」と文句言ってるのを見ると、自分は夫を父親扱いしてるくせによくそんなこと言えるなと思うよ+2
-10
-
201. 匿名 2025/02/26(水) 05:54:31
>>56
ゴメン、思わず笑ってもうた。
つか知らんがなって感じ(笑)+12
-0
-
202. 匿名 2025/02/26(水) 05:56:59
>>10
分かる〜何でも私に聞くんだけど、ググれやって毎度思う。
体調悪い時に洗濯機の使い方を聞かれたんだけど、ググるか取説見ろよって心の中でキレた。
+9
-0
-
203. 匿名 2025/02/26(水) 05:57:59
>>17
当たり前。
お前は私が産んた子じゃない。+8
-1
-
204. 匿名 2025/02/26(水) 06:47:57
>>189
同じ同じ!😂
言われたらやるだけいいじゃんって、そういうことじゃないんだよね。
次は何すればいいか、何が必要かとか考えないから1つ終わるごとに動かなくなってこっちが次の指示を出さなきゃいけなくなる。
+7
-0
-
205. 匿名 2025/02/26(水) 07:10:17
>>1
まぁ逆に男性に言わせれば「あんたの親じゃないんだから何故養わなきゃならないんだ?」になるよね+0
-10
-
206. 匿名 2025/02/26(水) 07:13:13
>>77
自分の分のデート代を率先して払う女性を彼女に持つ男性をいつも支払いをさせられている男性が羨ましがるのと同じですね+0
-3
-
207. 匿名 2025/02/26(水) 07:15:02
>>108
たかが10ヶ月妊娠してるだけなのに「不便だの」「もっと気を遣え」「席を譲って欲しい」だの甘える女性も多いみたいですよ+1
-10
-
208. 匿名 2025/02/26(水) 07:18:40
>>1
友達なんだけど
旦那は朝は焼き魚と卵焼きと味噌汁がなきゃ絶対だめ!ってタイプだから朝から焼いてるよ〜って
私察しが悪すぎて、旦那さんすごくない?!今は役割分担してるだろうけど一人暮らししてた時から朝から焼いてたってこと?すご!!って言ったら
一切家事はできない人だから多分やってないよ💦って
え??なんで??朝どうやって魚食べてたんだろう??ってマジで空気読めなさすぎた
結婚した瞬間相手に任せるタスクを複雑化したり都合よく自分の事出来なくなるシステムがある事知らんかった+23
-1
-
209. 匿名 2025/02/26(水) 07:21:36
>>38
うん。いくらなんでも何もやってくれない人にそんな重要な任務任せるはずない。
甘い顔してるとみんな調子にのるよ
いっそ盛大に寝坊して信用されないようにすりゃいいよ+3
-0
-
210. 匿名 2025/02/26(水) 07:42:15
朝、弁当作ってたら「俺のも作ってくれてもいいのに」「2つ作るのも3つ作るのも手間は一緒でしょ」
食費折半(大半は私が買っている)昼は各自でなので弁当の食材は娘の分も含め自分の小遣いで買っている。
「昼の食費代出すなら作るよ」って言うと「じゃあいいよ。母ちゃんは社会人になっても弁当作ってくれた」って。
私あんたの母ちゃんじゃない。無料で飯が食えると思うな。+17
-0
-
211. 匿名 2025/02/26(水) 07:59:24
>>26
そうそう
日々の生活の自分ごとはやってもらおうなんて思わない。
使用済み楊枝がテーブルに置かれていたり、洗濯して干して畳むまでしてあるんだから自分で持っていくとか。 子どもでも当たり前にしてるのに。
それぐらいしてくれたらええやん!て顔してんのなんなの
逆にそのレベル 私は何を甘えたらいいのだろう?
+7
-0
-
212. 匿名 2025/02/26(水) 08:02:08
旦那を全世界公開して普段の生活を晒してみたい+3
-0
-
213. 匿名 2025/02/26(水) 08:10:37
子供にママって呼ばれているんだけど、旦那がたまに子供の真似してママって呼んで来る時。
憎い乞食たかり義母の事が思い浮かんでイライラする。+3
-0
-
214. 匿名 2025/02/26(水) 10:40:04
トイレットペーパーの芯がたまにトイレに放置されてて、明らかに夫だったから、芯にペンで誰?って書いてそのまま置いておいたら、子供達にも笑われてて、それから自分で捨てるようになって何かスッキリした。昔はトイレットペーパーを替える事にも、なんでたまにしか使ってない俺がトイレットペーパーを替えなきゃいけないんだとかキレてた時あって、は?ってなったよ。因みに夫のトイレットペーパーの使う量は半端ない。+5
-0
-
215. 匿名 2025/02/26(水) 11:40:33
>>189
指示待ち腹立つね。
指示されるのが、なんも考えなくて楽なんだろうね。
私は今何が足りてない~?って聞いて自分で考えて動けるように促してる。
なんか小さい子みたい・・
+2
-0
-
216. 匿名 2025/02/26(水) 11:44:02
>>17
そんなん言われたら笑っちゃう+5
-1
-
217. 匿名 2025/02/26(水) 11:57:37
>>56
よこ
勝手に洗った?+3
-0
-
218. 匿名 2025/02/26(水) 12:24:27
>>98
自分が老けてきたら、若い未婚の子にしつこくせまってた。きもい。+1
-0
-
219. 匿名 2025/02/26(水) 12:30:52
>>25
わろたww良い返し+5
-0
-
220. 匿名 2025/02/26(水) 13:15:22
>>42
服って洗濯で毛羽立ったり痛むし、裏返しのほうが皮脂汚れも落ちやすいから、うちは裏返し推奨してる。
ポケットとか裏返しのほうが乾きやすいしねー。
もちろん裏返しのまま畳むよ。+0
-0
-
221. 匿名 2025/02/26(水) 13:20:35
>>29
でも言ってくれるだけ親切だよ。
卵も洗剤も、最後を使ったのは旦那なのに切らしたことお教えてくれないから、いざ使おうとした時に困ったこと多々ある。+2
-1
-
222. 匿名 2025/02/26(水) 13:25:12
元々一人暮らししてて、埃溜まり放題でお風呂とか水回りも赤カビ黒カビだらけで暮らしてたのに、結婚してお風呂にうっすらピンク汚れが付いてきたら、汚れてるねって報告してくるのなんでなんだろうって不思議。母親って言うよりも家政婦さんと思ってるに近いのかな?+8
-0
-
223. 匿名 2025/02/26(水) 13:55:57
>>25
本格インド料理屋モード🇮🇳+6
-0
-
224. 匿名 2025/02/26(水) 15:05:47
>>106
懐かしいw+6
-0
-
225. 匿名 2025/02/26(水) 15:11:58
>>3
「◯◯にあるよ」+2
-0
-
226. 匿名 2025/02/26(水) 15:14:41
>>15
「へぇー美味しそうだね。今度作ってよ」+4
-0
-
227. 匿名 2025/02/26(水) 15:21:33
>>79
冠婚葬祭と妊娠出産時の出来事は誇張ではなく一生引き摺るんだよ
人生で数えるほどしかないイベントだから忘れることは絶対にないからね+10
-0
-
228. 匿名 2025/02/26(水) 15:59:51
皆さんなかなか…ですね……+2
-0
-
229. 匿名 2025/02/26(水) 16:17:08
>>79
うちの母親は、出産の時父親がいてもなんの役にも立たないから居なくていいって言ってたけど、それを男側が言うのはおかしいね、こっちが言うならわかるけど。+10
-0
-
230. 匿名 2025/02/26(水) 17:19:00
>>28
料理をテーブルに置いた瞬間に食べようと寄ってくる
息子も言ってきてイラっとする。
「まだ準備中なのでご飯出来たよとも言ってない。
ゆえに箸が無いのは当たり前。
そもそもお茶も箸もごはんよそうのも
毎日お願いしてるのに一体いつになったら
自分からお手伝いをやり出すのか?
やった方が早くご飯食べられるのが分かっていてなぜやらないのか。
今まで動画見てて遊んでたあなたが
料理して準備して動いてるお母さんより
先に食べようとするうえに箸を取らせるって悪いと思わないのか。
そんな態度の男に結婚してくれる女の子などいない。」
と懇切丁寧に毎日説明してるけど
料理しか見えてないのかなかなか定着しない。+11
-0
-
231. 匿名 2025/02/26(水) 17:20:08
>>79
これは一生の思い出になるね、悪い意味で。+4
-0
-
232. 匿名 2025/02/26(水) 17:26:19
好きな子の話をしてくる。+2
-0
-
233. 匿名 2025/02/26(水) 18:09:13
>>14
丸めたまま洗って干すか
おおきく振りかぶって投げつけるかのどちらかだわな+6
-1
-
234. 匿名 2025/02/26(水) 18:15:10
>>189
すごいな
王様気分だね+1
-0
-
235. 匿名 2025/02/26(水) 18:53:51
>>10
お粥の作り方知らんとか意味わからんな+2
-1
-
236. 匿名 2025/02/26(水) 19:07:30
>>45
ごみ箱いっぱいになってるよってめっちゃわかる〜
あとうちは犬が💩したら「したよ〜」って言ってくる。
とれよ!!!!!!+4
-0
-
237. 匿名 2025/02/26(水) 19:25:22
例えば子供を名門大学に行かせたい親とか
医者にしたい親とか、トップアスリートにしたい親とか、子供がそれに専念できるように身の回りのことをやってあげちゃうと、
当たり前だけど、大人になっても周りが当然してくれるもんだと思うんだろうね、たとえ自分が親の立場に立ったとしても
食い尽くし系とかも同類に見えるわ
私の旦那は普通の人だけど、それでも世話してもらって当たり前って感じで他人と暮らす難しさを感じてるし、離婚したらもう誰の世話もしたくない!
+2
-0
-
238. 匿名 2025/02/27(木) 00:54:10
>>1
義母のモノマネしながら「あンら~アータ、そォんな事もわからないのォ~ン?いやあねェ~」って相手する。
一瞬でバツが悪そうな顔になって、私に頼らずに自分で解決しよるよ。
三回目くらいで「さーて今日もお義母さんのマネしましょか?」って言うだけで済むようになる。
お義母さんありがとう。+0
-0
-
239. 匿名 2025/03/01(土) 01:33:19
>>1
今はじめて気づいたわ。
私は「お前の親じゃないぞ」って言われてもいいぐらい夫に世話されてるのだと。
起こしてもらうことはたまにしかないけど、かなり日々フォローされている。
その言い方されないから自分に関係ないと思ってた。
「俺はルンバでもドラえもんでもないんだ」と言われることはある。
(すごく優秀なので何でも頼めばどうにかなると思ってる)+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する