ガールズちゃんねる

コンデジ使ってる人

149コメント2025/02/28(金) 00:22

  • 1. 匿名 2025/02/25(火) 13:52:03 

    スマホのカメラじゃ少し物足りなく、でも重いカメラを持ち歩くのもなぁと思ってコンデジを調べていたら欲しくなりました!
    みなさんは何を使っていますか?
    FUJIFILMのX100Vが一番気になりましたが買えそうにないのでおすすめ教えてください!
    コンデジ使ってる人

    +24

    -1

  • 2. 匿名 2025/02/25(火) 13:53:18 

    ミラーレスってこと?

    +0

    -20

  • 3. 匿名 2025/02/25(火) 13:53:38 

    FUJIFILMいいと思う!
    私はX20使ってるよ

    +6

    -1

  • 4. 匿名 2025/02/25(火) 13:53:47 

    >>2
    ミラーレスは一眼

    +21

    -0

  • 5. 匿名 2025/02/25(火) 13:53:52 

    スマホカメラも使いこなせない人が何言ってんの?

    +1

    -19

  • 6. 匿名 2025/02/25(火) 13:54:51 

    >>2
    イコールミラーレスってわけではないんだろうけど、ミラーレスの方がコンパクトになりがちではあるよね
    私もミラーレス一眼持ってて、たまに植物園や旅行行く時使ってる
    軽くないと絶対持ち歩かなくなる

    +3

    -7

  • 7. 匿名 2025/02/25(火) 13:55:26 

    >>6
    コンデジのほうがコンパクトだよ

    +26

    -0

  • 8. 匿名 2025/02/25(火) 13:55:33 

    パナの1型センサー機使ってる
    小型とはいえ、やはりデジカメはスマホの写真とは違う

    +12

    -0

  • 9. 匿名 2025/02/25(火) 13:55:47 

    >>4
    じゃぁ昔でいうデジカメか…
    しょぼ

    +1

    -20

  • 10. 匿名 2025/02/25(火) 13:56:11 

    >>9
    コンパクトデジカメ=コンデジ

    +22

    -0

  • 11. 匿名 2025/02/25(火) 13:56:33 

    >>1
    良いフォルムしてるね
    カッコカワイイ

    +6

    -0

  • 12. 匿名 2025/02/25(火) 13:56:44 

    >>7
    ごめん=コンパクトかと思った
    ミラーレス一眼でもかなりコンパクトなやつはあるから勘違いしてしまった

    +0

    -0

  • 13. 匿名 2025/02/25(火) 13:57:17 

    >>5
    写真下手な人に限って良いカメラ買えば良い写真が撮れると思い込んでる謎

    +0

    -14

  • 14. 匿名 2025/02/25(火) 13:57:20 

    GR III買っておけばよかった

    +4

    -0

  • 15. 匿名 2025/02/25(火) 13:57:34 

    でも今のスマホのカメラはかなり高性能だよね
    ちゃんとボケも撮れるし
    割とコンパクトなミラーレス持ってるけどやっぱそれなりに嵩張るし重い

    +6

    -2

  • 16. 匿名 2025/02/25(火) 13:57:48 

    彼氏がカメラに詳しい人で、「天候に左右されず、365日どこにいても写真が撮りたいんだけど…」と相談したら誕生日にPENTAX WG-8をプレゼントしてくれました。

    +13

    -4

  • 17. 匿名 2025/02/25(火) 13:58:39 

    >>9
    機能盛り盛りの高級デジカメ

    +7

    -1

  • 18. 匿名 2025/02/25(火) 13:58:55 

    LUMIX使ってたなぁ
    浜崎あゆみがCMしてたやつ

    +17

    -2

  • 19. 匿名 2025/02/25(火) 13:59:22 

    コンデジもわりと高いね
    少しだけ足せばミラーレス買えるから迷うところだと思う

    +14

    -0

  • 20. 匿名 2025/02/25(火) 14:00:26 

    >>1
    SONYのRX-100シリーズめっちゃいいよ!
    少し高いけど高いだけの価値はあると思う
    暗所はスマホと雲泥の差

    +11

    -0

  • 21. 匿名 2025/02/25(火) 14:00:29 

    >>9
    よほどのマニアでもなければ十分だと思うけどね
    使い込んでいく内に不満が出てきたら買い替えればいいと思う
    >>1のカメラは昔のフィルムカメラのデザインを意識してるね

    +7

    -0

  • 22. 匿名 2025/02/25(火) 14:00:54 

    >>6
    横です。ミラーレスとコンデジだと画素数とか引き伸ばした時の綺麗さって、ミラーレスの方が綺麗ですか?ミラーレスを売ってコンデジにしようか悩み中です。

    +4

    -0

  • 23. 匿名 2025/02/25(火) 14:01:00 

    最近発表されたキヤノン「PowerShot V1」お勧め
    1.4型センサー搭載で動画も静止画もハイレベル
    2025年4月下旬に発売
    「PowerShot Vシリーズ」のフラッグシップ機”PowerShot V1”を発売|キヤノンMJグループ
    「PowerShot Vシリーズ」のフラッグシップ機”PowerShot V1”を発売|キヤノンMJグループcorporate.canon.jp

    キヤノンは、手軽に本格的な動画・静止画撮影を実現するコンパクトデジタルカメラ“PowerShot V1”を2025年4月下旬に発売します。

    +5

    -0

  • 24. 匿名 2025/02/25(火) 14:02:58 

    動画目的ならミラーレスになっちゃうけどパナソニックLumix G100D辺りかな
    10万円切ってる

    +0

    -0

  • 25. 匿名 2025/02/25(火) 14:03:02 

    ずっとコンデジ(RICOHとかSONY)を買ってたけど、背景ボケとか明るさとかこだわりだしたらコンデジは物足りなくなってミラーレス買った

    何を買うべきかは何をどうやって撮りたいかによるよね

    +11

    -0

  • 26. 匿名 2025/02/25(火) 14:03:11 

    キャノンIXY650使ってる
    結婚記念日のディナーのときウェイターがお写真撮りましょうか?って言ってくれたんで渡したらスマホじゃないから困惑してたw

    +13

    -0

  • 27. 匿名 2025/02/25(火) 14:03:12 

    >>22
    センサーの大きさによるんじゃない?

    +6

    -0

  • 28. 匿名 2025/02/25(火) 14:07:31 

    >>22
    あまり引き伸ばしはしないけどミラーレスの方がそれまで持ってたコンデジよりも細かい調整がきいていい感じには撮れる、私の場合は
    ただ、それぞれの性能によるところが大きいんじゃないかな

    +3

    -0

  • 29. 匿名 2025/02/25(火) 14:07:55 

    生半可なコンデジだとiPhoneの方が綺麗に写るんだよね
    かといって綺麗に映るコンデジは値段が高い

    +11

    -0

  • 30. 匿名 2025/02/25(火) 14:08:13 

    >>1
    これとかGRは単焦点レンズだから、カメラ慣れてないと使いづらいような気がする…

    +1

    -0

  • 31. 匿名 2025/02/25(火) 14:08:46 

    予算や何を撮りたいかは決まってるの??

    +2

    -0

  • 32. 匿名 2025/02/25(火) 14:11:30 

    >>1
    てかこれコンデジなのに高すぎないか

    +1

    -0

  • 33. 匿名 2025/02/25(火) 14:13:46 

    >>1
    今の時代もう微妙じゃない?

    スマホのカメラだってめちゃくちゃ性能上がってるし、よっぽどマニアじゃない限り、わざわざコンデジなんて買う意味あるの?

    重いカメラ持ち歩くのが嫌なら、スマホのカメラで十分だし、気になるなら外部レンズ買えばいいだけでしょ。

    それに、FUJIFILMのX100Vだって、そもそもカメラ初心者にはオーバースペックだし、正直、無理して買うもんじゃないよ。

    そもそも、買ったところで使いこなせるのか疑問だし、写真の腕を上げたいならまずは基礎から学ばないと意味がない。

    カメラを持つことで満足するのはやめて、実際に使って技術を磨いてこそ、写真の楽しさがわかると思うけどな。

    +1

    -20

  • 34. 匿名 2025/02/25(火) 14:13:58 

    Canonのg7xmark2
    誕生日に貰いました!

    +2

    -0

  • 35. 匿名 2025/02/25(火) 14:16:29 

    >>34
    私も持ってる
    撮影テクニック無いからいつもオート撮影

    +4

    -0

  • 36. 匿名 2025/02/25(火) 14:16:45 

    今コンデジがまた人気みたいよね。コンデジでも優秀なやつは綺麗に撮れるし、コンパクトだし、ズーム効くし、下手な一眼よりいいよね。

    +7

    -1

  • 37. 匿名 2025/02/25(火) 14:20:55 

    >>14
    もう売ってないの?GR 3持っててまさにおすすめしようと思ってた

    +1

    -0

  • 38. 匿名 2025/02/25(火) 14:22:24 

    >>35
    あら!同じの持ってる人と出会えるとは!
    わたしもテクニックないし、カメラの知識
    全くないから同じくオートだよー
    星の写真撮りたいけど、撮る機会がないから
    もったいないことしてる

    +3

    -0

  • 39. 匿名 2025/02/25(火) 14:22:30 

    >>27
    >>28
    ありがとう。APS-Cでミラーレスとコンデジでセンサーサイズが同じで軽くしたい、スマホより良く撮りたいって感じだとコンデジ。望遠撮りたい、明るいレンズが欲しいみたいに突き詰めるならミラーレスって感じなのかな?

    +2

    -0

  • 40. 匿名 2025/02/25(火) 14:24:05 

    >>1
    このカメラは、スマホに飽き足らなくなった人が持つんじゃなくて、一眼使いこなせてる人が普段使いのサブとして持つものだと思うよ。
    シャッタースピードと被写体深度(F値)とISOの関係性は理解してる?
    オート以外のモードを使いこなせる?
    そうじゃなきゃ買っても宝の持ち腐れだと思う。

    +4

    -14

  • 41. 匿名 2025/02/25(火) 14:27:02 

    主です。承認されて嬉しいです^^
    ブログで旅行記を書いたり、服が好きでインスタにあげたりしているので主にそういうことに利用したいと思っています。

    予算は20万程度です。

    >>33
    スマホの外部レンズも検討してみます!
    写真の技術を磨くには実際に何を使えばいいでしょうか?

    +8

    -1

  • 42. 匿名 2025/02/25(火) 14:28:37 

    子供生まれて、何も考えず一眼レフ買ったけど
    私の好きな青みかかったオシャ系写真とるなら
    コンデジもいいなぁと思ってる。
    確かそんな機種があったはず。

    まぁ今の時代、後から写真だけ加工してもできるんだけどね。

    もちろん子供の産毛とか撮るのに
    一眼めちゃくちゃ綺麗に撮れたから良かったんだけど、
    最近は重くて。

    ここ見て参考にさせてもらいたいです。

    +6

    -0

  • 43. 匿名 2025/02/25(火) 14:28:47 

    >>41
    その予算なら1型センサーのソニーRX100シリーズ一択だね
    最新のM7が17万円くらい

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2025/02/25(火) 14:30:13 

    >>1
    これやたら人気で転売ヤーが買い占めたせいで買えなくなったよね

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2025/02/25(火) 14:31:10 

    >>14
    昔はそこら中で売ってたのに今や抽選に
    ただGR4がそろそろ出るかもって話が

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2025/02/25(火) 14:31:19 

    >>39
    同じセンサー比だと大きな違いは出にくいかもしれないけどレンズ変えたりできる分自由度はミラーレス一眼の方がいいって感じかなあ、詳しくなくてごめん
    私はQ-s1だからセンサーはそれじゃないけどレンズサイズは小さいからわりと軽くて使いやすいよ

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2025/02/25(火) 14:32:12 

    >>41
    >>23 お勧め

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2025/02/25(火) 14:32:59 

    >>40
    そんなの買ってから慣れればいいだけじゃん
    持ってもいないのに使いこなせるわけがない

    +16

    -1

  • 49. 匿名 2025/02/25(火) 14:33:15 

    >>23
    私もこれおススメしたいです。センサー1.4インチなのが素晴らしい。

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2025/02/25(火) 14:34:41 

    >>5
    なんで使いこなせてないってわかんの?

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2025/02/25(火) 14:35:26 

    >>40
    じゃあ一眼使いこなしてる人はどうやって使いこなせるようになったのかな???

    +8

    -1

  • 52. 匿名 2025/02/25(火) 14:36:23 

    >>14
    3x持ってるけど3にすれば良かった

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2025/02/25(火) 14:37:47 

    なんか改めて考えるとカメラっていい趣味かもね
    初期投資は多少かかるけど長く使えるしすこしずつレンズ買い足したりして楽しめるし
    今はフィルムもいらないし厳選して現像できるからランニングコストも安上がりよね

    +8

    -0

  • 54. 匿名 2025/02/25(火) 14:38:59 

    カメラトピって変な人湧くよね
    自分の写真をここに載せてみてから偉そうなこと言って欲しい

    +11

    -0

  • 55. 匿名 2025/02/25(火) 14:41:56 

    >>54
    読書好きとかもそうだけどマウント取りたい文化人気取りが多いのかな

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2025/02/25(火) 14:44:10 

    >>46
    教えてくれてありがとう。よりコンパクトなミラーレスに替える方法もありですよね。とても参考になりました。ありがとうございました。

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2025/02/25(火) 14:44:31 

    >>55
    カメラみたいな趣味の世界は、価格高い機種持っている方が偉いと思いがち

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2025/02/25(火) 14:44:59 

    >>48
    >>50

    スマホ感覚では使えないよ、と言ってるの。
    シャッター切れば撮れると思って安易に手を出すものじゃない。ズームできない単焦点レンズはそもそも難しいのに。どうせ売り払っちゃう未来が見えるよ。
    一眼だってそう。安易に手を出して、勉強できずに上手く撮れなくて売り払ってしまう人がたくさんいる。
    ちゃんと勉強しなければ宝の持ち腐れ。高い金出して買うもんじゃない。

    +2

    -18

  • 59. 匿名 2025/02/25(火) 14:46:11 

    >>58
    ごめん、>>50じゃなくて>>51さんへの返信です。

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2025/02/25(火) 14:51:48 

    >>58
    勉強するほどたいそうなものでもないと思うけど…
    説明書や雑誌やネット見ながらいじってれば自然と身につくし、初心者向けの講習とかもあるじゃん

    +8

    -1

  • 61. 匿名 2025/02/25(火) 14:54:35 

    >>58
    あなたは何を持っててどれだけ勉強したの?
    主さんはそういう参考になる話を聞きたいんじゃない?

    +6

    -1

  • 62. 匿名 2025/02/25(火) 14:54:46 

    >>33
    スマホだと画面のはじっこが歪まない?

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2025/02/25(火) 15:01:51 

    >>60
    うーん。独学でYouTubeでも本でもいいんだけど、調べながら学ぶことは勉強ではないの?

    あなたはさほどのことじゃないと言うけど、用語とか基礎中の基礎で理解できなくて挫折しちゃう人をたくさんみてきたから、誰もが独学で習得できるものではないと思う。
    この瞬間にこういう風に撮りたい!って思うなら基礎はとても大事。
    そういうことができる段階の人が持つべきなんだよ、ハイクラスのコンデジは。

    +0

    -10

  • 64. 匿名 2025/02/25(火) 15:05:57 

    >>58
    そもそもスマホ感覚で使おうと思う人が>>1みたいなカメラ買わないでしょ
    否定的なことしか言えないの?
    どんな勉強をしてどれだけのものを撮れるようになったかここに書いてみて?

    個人的にはカメラ覚えたい人がいわゆる高級コンデジを買うのはいい選択肢だと思うよ

    +8

    -1

  • 65. 匿名 2025/02/25(火) 15:06:24 

    >>61
    私はCANONのR6とGR3を持ってます。近いうちにR6MarkIIに変えるつもりです。
    勉強は、一眼買う前に本を読んだのと、CANONのステップアップ講座に一年通いました。その後も興味に合わせていろいろ講座を受けてます。
    コンテストで賞をいただいたりしましたが、やればやるほど生涯勉強だなあと痛感します。

    参考になりましたか?

    +0

    -10

  • 66. 匿名 2025/02/25(火) 15:06:44 

    >>41
    コンデジなら個人的にはリコーのGRをお勧めしたい
    GRが出た時はフィルムカメラ好きが選ぶ職人気質なコンデジと言われてたよ
    と言ってもコンデジだから難しいことは何もないけど

    あとは明るいレンズ(今はほとんどのカメラがF値2.0はあると思うけど)とセンサーサイズで選べば良いと思うよ。画素数はあまり気にしなくてOK

    富士フイルムのはおしゃれだし初心者には良いと思う
    私は富士フイルムの作るカメラが好きでフィルムカメラの時代から良く使ってたよ

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2025/02/25(火) 15:07:40 

    べつに修行みたいなのいらないよ
    フィーリングでいいでそ
    私だって何も映像技術なんか身につけてないのに
    白のレッドのラプ何トカ持ってるし
    こんなのパッと見て欲しいと思った時にカネがあったから買ったまでの事
    今度はソニーのアルファ1Ⅱを
    手に入れる予定ですわ

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2025/02/25(火) 15:10:24 

    >>40
    >シャッタースピードと被写体深度(F値)とISOの関係性

    そんなの取説見たりカメラいじりながら撮ってれば自然と身に付くよ

    +8

    -0

  • 69. 匿名 2025/02/25(火) 15:10:40 

    一眼使ったことある方、やっぱり一眼はコンデジと画質とかボカしとか一眼の方が良いなって思いますか?
    それともコンデジで充分ですか?

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2025/02/25(火) 15:12:13 

    >>65
    お、おう
    参考にしたいのは私じゃないけどいいんじゃん?そういう方がまだ参考になるのでは

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2025/02/25(火) 15:15:13 

    初めてのカメラがライカやハッセルみたいな人もいるし免許取り立てなのにベンツSクラス買う人もいる。

    自分の予算にあった好きな機材を使えば良い。逆に4×5や8×10まで使って写真をかなり極めてきたような人も一周回って、チェキやうつるんですを楽しんで使ってる写真家もいる。

    あと絵画を学んでそこそこ描ける人は初心者でも、一眼渡されてもかなり構図が上手く、その道何十年とやってる機材マニアのおじさんより面白い写真を撮ってくる人もいる。

    要は好きなようにやったらいいって話。あとは写真展や写真集なんかもいつも見てるといいかも。

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2025/02/25(火) 15:16:29 

    >>67
    ね、充分よそれで
    仕事じゃないんだからそれぞれの楽しみ方でやればいいだけ

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2025/02/25(火) 15:16:55 

    超初心者がフルサイズの一眼レフを買うってんなら止めたくなるかもしれないけど
    ハイクラスのコンデジ買うくらいいいでしょ
    カメラを特別視しすぎ

    +10

    -0

  • 74. 匿名 2025/02/25(火) 15:17:40 

    >>73
    私も「コンデジだぜ⁈」って思っちゃった

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2025/02/25(火) 15:18:53 

    SONYのサイバーショット持ってるけど生産終わってたんだね 知らなかった

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2025/02/25(火) 15:20:38 

    >>45
    貯金して待機してる

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2025/02/25(火) 15:20:39 

    ど素人でもお金あるなら、いきなりニコンのZ9やキヤノンR1とか買ってみるのもいいかも。各社最高級機材はやはりすごく信頼性が高いしピントもはずさない。

    あえて何か言うとしたら重たいものを持つのが嫌な人なら飽きるかもって話くらい。

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2025/02/25(火) 15:21:24 

    主です
    教えてくださった方ありがとうございます^^
    ここに上がった機種はすべて調べてみます!

    持っていないので使いこなせるかどうかは分かりません。でも、もちろん勉強はして趣味にできたらいいなと思っています。それで挫折して売却することになっても自業自得ですしカメラに向いてなかったという勉強代として割り切ります。
    コンデジを持つ段階にはまだ早いとして、何から始めたらいいかご教示いただければ嬉しいです。

    急いで買う必要はないので、まず本は買ってみます。
    その後みなさんから教えていただいたことを参考にカメラをはじめたいと思います。

    +9

    -0

  • 79. 匿名 2025/02/25(火) 15:22:27 

    >>30
    何を撮るのに向いていますか?終点距離どのくらいですか?横です。

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2025/02/25(火) 15:25:32 

    >>9
    何を言ってるのか分からない

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2025/02/25(火) 15:25:53 

    自分が何ミリのレンズがしっくりくるかは知っとくといいかも。たとえば今40ミリレンズが結構流行ってるし上手いハマる人はそれこそ素晴らしい写真撮ってくるそういう人は
    GR3xやライカQ343なんかがいい。

    でも合わない人からすると画面が狭すぎてやっぱり無難な28mm広角が良かった!みたいになりがち。

    自分の身体感覚みたいのはあるし色々試してみるのはよいかもしれない

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2025/02/25(火) 15:26:05 

    >>79
    単焦点レンズのコンデジは、ズームできない代わりに画質がめちゃくちゃキレイで、ボケ感もいい感じに出るのが魅力!だから、スナップ写真とかポートレート(人物撮影)にめっちゃ向いてるよ。

    たとえば、街中のオシャレなカフェとか、旅行先で「この雰囲気いいな~」って思った瞬間をサッと撮るのにピッタリ。

    あと、料理とか小物もめちゃくちゃ映える!背景をふわっとボカせるから、被写体が際立ってオシャレな写真になりやすいんだよね。

    ただし、ズームできないから「遠くの景色をアップで撮りたい!」とか「運動会で子どもをバッチリ撮りたい!」みたいな用途には向いてないかも。

    でも、その分「自分の足で動いて構図を考える」っていう楽しさもあるから、写真撮るのが好きならハマるかもよ!

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2025/02/25(火) 15:26:51 

    >>80
    みんなはわかってるよー

    +0

    -7

  • 84. 匿名 2025/02/25(火) 15:29:41 

    >>23
    超広角ズームの高級コンデジなのがたまらないけど値段が厳しい。でも発売開始されたら予約待ちになるのかなあと思うと迷う。

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2025/02/25(火) 15:32:28 

    >>84
    通常価格148,500円(税込)だからそんなに高くないと思うけど

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2025/02/25(火) 15:32:29 

    >>23
    私が使ってるPowerShot、今見たら2016年製造のものだったけど画質めっちゃいいし野球観戦(かなり後ろの席)とかですごくズームしても選手の顔まで綺麗に撮れるよ。
    キャノンすげーーー!!って驚いた!

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2025/02/25(火) 15:48:02 

    sony rx100m3
    かなり前に買ったけどまだ現役

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2025/02/25(火) 15:50:03 

    >>40
    恥ずかしいからやめて

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2025/02/25(火) 15:51:07 

    >>14
    旅行の時だけ使って撮ってる。でも一度も現像してない…宝の持ち腐れてす

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2025/02/25(火) 15:52:10 

    >>82
    詳しく教えてくれてありがとう。楽しそう!Fujifilmのコンデジかなり高額なので良く考えて選んでみますネ。

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2025/02/25(火) 16:03:17 

    ちなみにミラーレスってどんなカメラなんでしょうか?
    ググったけど、意味がわからなくて 泣

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2025/02/25(火) 16:08:20 

    >>91
    キヤノンだとこれ
    レンズ交換式カメラ|個人|キヤノン
    レンズ交換式カメラ|個人|キヤノンpersonal.canon.jp

    一眼レフカメラ・ミラーレスカメラ製品ラインアップについて紹介しているページです。


    +1

    -0

  • 93. 匿名 2025/02/25(火) 16:20:58 

    マクロはコンデジの方がいいけど、それ以外はスマホの方が使い勝手良くない?

    +0

    -2

  • 94. 匿名 2025/02/25(火) 16:24:53 

    高級コンデジと呼ばれる部類の使ってる
    SONYのRX10IV
    200-600mmをカバーしてくれるしセンサーも多いし満足
    レンズ交換しないから当然ゴミも入りづらいし、カメラひとつで身軽なのがいいよ
    野鳥とか撮ることが多いかな(オーナーレビュー見ても同じように野鳥撮ってる人多いようだ)

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2025/02/25(火) 16:26:17 

    >>94
    間違えた24-600mm

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2025/02/25(火) 16:32:17 

    >>94
    >>95
    200-600だと遠くにいる野鳥撮ったり遠くの風景を大きく撮りたい人向けなんだと思ったら
    24-600なんだね。すごいね。フルサイズのSONYアルファーより使い勝手が良さそう!センサーはどうですか?

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2025/02/25(火) 16:33:57 

    >>69
    どの機種に変えるかにもよるよ
    ニコンやSONYの一眼を経てSONYのコンデジRX10IVに変えた私は満足してるけど、もっと下位の機種に変えてたら不満が出るかもな

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2025/02/25(火) 16:39:42 

    >>1
    fujifilm大好き。
    最初からx100は高過ぎるから今出てるmx5ならお手頃よ。
    ファインダーが無いからそこが大丈夫かどうかはあるかもだけどスマホより気軽に良い写真撮りたいなら丁度良いと思う。

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2025/02/25(火) 16:40:12 

    >>86
    PowerShotのなに使ってる?

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2025/02/25(火) 16:41:13 

    >>96
    とにかくAFと連写速度がいいよ
    これの前はα77Ⅱ使ってたんだけど、AFポイントも多いから野鳥撮影はαの時より撮り逃しもかなり減ったと思う

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2025/02/25(火) 16:41:22 

    >>97
    センサーサイズが気になりましたが、ニコン、SONY一眼から変えても満足とのコメントに惹かれました!!参考にします。

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2025/02/25(火) 16:41:37 

    >>78
    本を買わなくてもYouTubeやネットで調べたら分かるよ

    +5

    -1

  • 103. 匿名 2025/02/25(火) 16:45:28 

    >>100
    ごめん書き漏れ
    ミラーレスは使ったことないから比較できないけど、センサーが一眼並みの大きさあるのでαと比べても全然遜色ない

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2025/02/25(火) 16:46:43 

    >>100
    野鳥撮影はAFと連射速度が重要なんですね。勉強になります。検討しますね。ありがとうございました。

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2025/02/25(火) 16:47:03 

    一眼もあるんだけど、キヤノンs120ばっかり使ってる 
    10年以上経ったかな〜
    1回リコールあったけど、全然壊れる気配がない
    コンデジ使ってる人

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2025/02/25(火) 16:53:01 

    >>99
    sx720HSってやつです!
    あんまり機械使いこなせない自分にとって画質とかは本当に満足してる。
    ただ、古い機種だから充電の差し込み口がタイプbなのが辛いからタイプcでお安い機種を検討中です🥲

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2025/02/25(火) 16:54:42 

    高倍率ズーム機も楽しいよ
    素人でもこんな絵が撮れたりする
    コンデジ使ってる人

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2025/02/25(火) 17:01:02 

    >>107
    綺麗〜。機種は何ですか?

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2025/02/25(火) 17:02:45 

    >>108
    ニコンCoolpix P900

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2025/02/25(火) 17:07:20 

    >>106
    わたし、初めて買ったのがPowerShotSX710HS!
    ズーム凄いよね!月がキレイに撮れたときは感動した

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2025/02/25(火) 17:16:43 

    >>1
    スマホの容量も圧迫しないし、よく撮る人は良いかもね

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2025/02/25(火) 17:25:28 

    >>40

    えっらい上からでんなー
    何様?

    +7

    -0

  • 113. 匿名 2025/02/25(火) 17:27:16 

    >>78
    いまどきAIで綺麗に撮れるんだから、最初は知識なんかいらない
    大昔のトイカメラブームのように、好きなカメラ買って好きな写真どんどん撮って、知識が欲しいならつければいいと思う

    知識にしばられると、どれもこれも失敗ばかりで面白く撮れないよ

    +2

    -3

  • 114. 匿名 2025/02/25(火) 17:33:16 

    >>113
    AIが作った絵が欲しいならスマホで十分

    +1

    -2

  • 115. 匿名 2025/02/25(火) 17:47:28 

    初歩的な質問ですみません。

    コンデジ→レンズ交換しないやつ
    一眼レフ→レンズ取り外し可能で色々交換するやつ

    合ってますか?

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2025/02/25(火) 17:47:45 

    >>8
    メルカリ写真はすべてコンデジで撮るようにしてる
    やっぱ写真映りがいいよ

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2025/02/25(火) 17:53:40 

    >>115
    それでいいです
    「一眼レフ」機はほぼ絶滅したので「ミラーレス」ですね

    +2

    -1

  • 118. 匿名 2025/02/25(火) 17:55:49 

    >>40
    言わんとしてる事がわからない訳ではないけど、言い方とか大したことないない知識ひけらかしてる感じがちょっと恥ずかしいな

    実際に初心者が使うとなると、スマホよりちょっと綺麗に撮れたらいいなぁくらいな感覚だとオーバースペックだし案外もう少し安いものの方が機能もシンプルで使いやすいってのはあると思う
    でも撮ってくうちにハマってもっと良いものが欲しくなるから予算があるなら全然いいと思うよ

    >>1
    主さんへ
    スマホからカメラに移行するともしかしたら最初はこんなもん?って思うかもしれない
    単純に画質の良い写真っていうなら今時スマホで充分だし、何も考えずにシャッター押すだけなら勝手に鮮やかに見えるように画像処理してくれる分なんならスマホの方綺麗とか思っちゃう事もあるかも
    でも上達してきた頃こういう写真が撮りたいって思った時にカメラならコンデジであっても圧倒的にスマホを凌駕する表現力を持っているからせっかく良いカメラ買うならそれを引き出せるようになるまで根気強く続けて欲しいな〜ってカメラ好きの私はすごく思う
    そこからがものすごく楽しいから

    ガルのミラーレストピとか見てると、使いこなせてない人が単純に画質とかだけで比較してスマホで充分だったとか書いてるのよく見かけるけど悲しい

    +7

    -0

  • 119. 匿名 2025/02/25(火) 17:57:53 

    >>109
    ありがとうございます!

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2025/02/25(火) 18:09:13 

    >>102
    これは本当そう。
    どんどん情報更新されていってるからカメラ専門であげてるチャンネル見た方が良いと思うよ。
    分かりやすく今買うならこれ。みたいなタイトルで視聴者数多くてコメント荒れてなければ十分参考になる。

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2025/02/25(火) 18:14:34 

    >>118
    横だけど分かる。
    画素数とかじゃ無い自分にピタッとくる雰囲気の写真がどんな物かっていうのを知るって結構重要だと思う。

    インスタとかで良いなと思う写真どんどん見て、その人がどんなカメラ使ってるのか調べて、その数(色んな人)を増やせば自分の好きな傾向が分かってくるかも。

    ソニー、ニコン、富士フイルム、キャノンその他もそれぞれずっと見てたら違いが感覚で分かってくると思う。

    +5

    -1

  • 122. 匿名 2025/02/25(火) 18:17:33 

    >>98
    X-M5だった。

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2025/02/25(火) 18:58:01 

    >>110
    横からで申し訳ないですが、月すごく綺麗に撮れますよね!!
    私720なのですが、今年柔道の試合観に行ったとき広いアリーナの一番後ろの立ち見席だったんだけどウルフアロンさんの胸毛の一本一本がくっきり撮れたの感動しました笑

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2025/02/25(火) 19:20:07 

    >>123
    横ですが、それって何モードで撮ってますか?
    同じ機種持ってて9割auto1割SCNしか使ってないけど満足いく写真になったことがなくて・・・

    白背景で物撮りすると全部グレー背景になるのなんで???とかなってる
    この前夜景も撮ったけどいまいちだった。

    口コミの評判いいから自分が使いこなせてないだけなんだろうけど

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2025/02/25(火) 19:29:12 

    数年前にSONYのrX100m7購入した!
    一眼も一応持ってたけど重たいし出番なくてコンデジにした

    リコーと富士フィルムのコンデジとでも悩んでたんだけど、テーマパークで使いたかったからrx100m7にしたよ!

    でもやっぱりスナップ写真映えるのはリコーと富士フィルムのだよなーって思ってやっぱり欲しいなって思ってるところ

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2025/02/25(火) 19:52:03 

    >>92
    ありがとうございます!
    お値段ピンキリなんですね。

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2025/02/25(火) 19:54:29 

    ちなみに、皆さんどんな写真を撮られてるんですか?♪

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2025/02/25(火) 20:10:00 

    旅行の時はコンデジ使ってる
    スマホはゲームやったりアプリ使ったりで忙しいから
    写真撮りたい時にパッと出してズームも出来るし楽だから

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2025/02/25(火) 20:13:09 

    素人すぎてデジカメとミラーレスの違いもよく分からない
    カメラ詳しい人憧れるーーー

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2025/02/25(火) 20:56:53 

    10年前完全見た目で買ったfujiのXQ2を今でも愛用してる笑
    iPhoneでいいじゃんって言われることもあるんだけど、色が好みだし、iPhoneよりも撮りたいものが際立つからコンデジで撮るのが好き

    コントロールリングバグってるけど完全に動かなくなるまで大事に使うわ..,

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2025/02/25(火) 21:05:25 

    >>127
    わたしは建物スナップメイン!大正〜昭和の建物の写真撮るのが好きだよ!
    食べ物取るのも好きなんだけどなかなか美味しそうにとれなくて勉強中😇

    +5

    -0

  • 132. 匿名 2025/02/25(火) 21:35:47 

    >>18
    最近新作出たね。買った人いる?前のモデルとどう違うんだろ?

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2025/02/25(火) 21:45:47 

    どんな写真かと言われれば
    にゃ子など
    コンデジ使ってる人

    +6

    -0

  • 134. 匿名 2025/02/25(火) 22:09:50 

    >>94
    長時間歩いても疲れない重さ?

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2025/02/25(火) 22:29:58 

    >>130
    分かる。
    スマホも綺麗だけど空気感が違うのよね。

    +4

    -1

  • 136. 匿名 2025/02/25(火) 22:32:31 

    >>131
    大正〜昭和の建物...良いですね!(^^)
    見ると胸がギュッとなります。
    食べ物って美味しそうに撮るの難しいんですね。
    カメラに興味あるのですが、カメラは持ってないので皆さんうらやましいです。

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2025/02/25(火) 23:00:20 

    >>127
    建築
    マンホールの蓋
    狛犬
    いけず石
    無用の長物(トマソン)

    旅行だと1日200枚ぐらい撮るのでスマホだと電池的にムリなのでコンデジです
    コンデジの予備のバッテリーもSDカードもある
    それにスマホのカメラって外で撮りたい時ほどなぜかなかなか起動しなかったりイライラすること多いのでコンデジはその点も楽ですね

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2025/02/25(火) 23:10:07 

    コンデジにするか一眼レフにするか迷って家電量販店で実際触って撮ってみたけど一眼レフは私には難しかったのでコンデジです
    動くカメラたくさん置いてあるお店で実際使ってみるのが良いと思う
    デジカメはいくらでも撮って消せるからオートで撮るか自分の好みの設定にするか練習しまくって決めたら良い

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2025/02/26(水) 07:18:31 

    >>40
    被写界深度

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2025/02/26(水) 07:52:21 

    >>26
    カメラ触ったことないのかもね

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2025/02/26(水) 08:23:29 

    >>34 
    私もこれ
    レンズ明るくて手プレに強いの他にない

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2025/02/26(水) 08:37:05 

    SONYのzv-e10はミラーレス?
    iPhone SE使ってるからiPhoneで撮るより全然画質良くて気に入ってる

    けど、このまえα7Ⅲ借りる機会があって撮ったら画質が驚くほど綺麗だった😂一眼はすごかった

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2025/02/26(水) 08:50:05 

    きみまろズーーームッ!
    コンデジ使ってる人

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2025/02/26(水) 10:16:23 

    >>127
    旅行先の風景や食べ物、あとはお花を撮ってます!
    コンデジ使ってる人

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2025/02/26(水) 14:08:02 

    >>137
    撮られるもの!
    感性がすごいですね✨
    いけず石とトマソンはじめて知り、検索しました。
    カメラ楽しいとたくさん撮ってしまいそうですね。

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2025/02/26(水) 14:09:46 

    >>144
    写真素敵すぎです✨
    そしてピンクと赤にオレンジ1輪が映えますね。

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2025/02/27(木) 10:27:49 

    >>146
    ありがとうヾ⁠(⁠・⁠ω⁠・⁠*⁠)⁠ノ

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2025/02/27(木) 22:24:30 

    今70,000円くらいのLUMIX使ってる。小鳥を撮るには10万円台前半のデジカメが良いかな?って思うけど、今のコンデジはiPhoneより軽いのでそれと比べるとお写んほ辛くなるのかな?って思い次のコンデジ変えない。
    最近発売されたLUMIXの新作使ってる人いますか?
    これまでのモデルとどこがちがうんだろ?

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2025/02/28(金) 00:22:01 

    >>133
    🐱ちゃんの表情とポーズ絶妙ですね✨
    ヒゲも鮮明で綺麗...✨

    +2

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード