ガールズちゃんねる

【違法じゃないよ】薬物乱用頭痛から抜け出せた人

70コメント2025/03/18(火) 12:11

  • 1. 匿名 2025/02/25(火) 11:03:29 

    主は薬物乱用頭痛です。
    治療は鎮痛剤を飲まない事ですが、離脱症状が2週間近く続くそうで、かなり辛いと思われます。
    薬物乱用頭痛から抜け出せた方の話が聞きたいです。
    (ちなみに病院には行っています)

    +46

    -9

  • 2. 匿名 2025/02/25(火) 11:05:01 

    主治医はなんて言ってるの?

    +16

    -4

  • 3. 匿名 2025/02/25(火) 11:05:05 

    >>1
    華原朋美も病院で処方された薬に依存されてたよね

    +10

    -6

  • 4. 匿名 2025/02/25(火) 11:05:29 

    逆に、3回くらいだけ痛み止め飲んでも頭痛は引きません

    +8

    -0

  • 5. 匿名 2025/02/25(火) 11:05:30 

    【違法じゃないよ】薬物乱用頭痛から抜け出せた人

    +21

    -0

  • 6. 匿名 2025/02/25(火) 11:05:41 

    頭痛薬の乱用ってこと?

    +15

    -0

  • 7. 匿名 2025/02/25(火) 11:05:57 

    >>1
    頭痛に効くこめかみに塗るタイプのオイルなど探してとにかく耐えた。

    +12

    -0

  • 8. 匿名 2025/02/25(火) 11:06:06 

    【違法じゃないよ】薬物乱用頭痛から抜け出せた人

    +0

    -8

  • 9. 匿名 2025/02/25(火) 11:06:20 

    >>5
    全く飲まないのに
    毎日頭痛して早七年

    +4

    -3

  • 10. 匿名 2025/02/25(火) 11:06:59 

    ガル民、直ぐロキソニン飲め飲めいうけど、こういう事になるから肝に銘じてね。ロキソニンは本気で痛い時だけ飲むように

    +48

    -2

  • 11. 匿名 2025/02/25(火) 11:07:30 

    >>1
    脳神経外科で相談してみては?
    注射もあるし予防薬もあるし。
    治るといいですね🍀

    +11

    -1

  • 12. 匿名 2025/02/25(火) 11:07:48 

    鎮痛剤でちょっとハイになるもんだから依存してしまって痛くもないのに毎日のように飲んでて、動悸や手の震えが出て来たのでやめてみた
    3ヶ月ぐらい頭痛が続いたけど、いつの間にか薬なしでいられるようになった
    少々痛くてもやり過ごせるようになったよ

    +28

    -2

  • 13. 匿名 2025/02/25(火) 11:08:31 

    連休中毎日朝から頭痛で飲んでしまっていた
    うっすら頭痛のとき、我慢しようと思うけど酷くなって吐きたくないのでどうしても早目早目に飲んでしまう

    +33

    -0

  • 14. 匿名 2025/02/25(火) 11:08:38 

    >>10
    ロキソニンは依存より胃がシヌ

    +35

    -4

  • 15. 匿名 2025/02/25(火) 11:08:59 

    現金がない時にタバコが切れて朝9時に銀行が開くまで待てず深夜に小銭が落ちてないか部屋中を探し回ってたくらいタバコ依存症だったけど大病して一瞬で辞めれた、今は健康

    +1

    -1

  • 16. 匿名 2025/02/25(火) 11:09:02 

    >>1
    5年前それになりました。偏頭痛酷くて毎日毎日ロキソニン飲んでて(1日2〜3回服用)そのうち効かなくなって頭痛クリニックにかかりました。医師の指導でロキソニンをやめ痛い時は処方してもらった薬を飲むようにしました。副作用みたいなものはなかったです。そのうち頭痛の回数が減り一年後には月に数回しか偏頭痛が起こらなくなりました。薬物乱用頭痛は怖いです。
    主さんも早く治ると良いですね。お大事に。

    +18

    -0

  • 17. 匿名 2025/02/25(火) 11:09:23 

    私も頑固な頭痛持ちだけど、これが怖すぎて安易に薬飲まないようにしている
    自分の性格上、いったんなってしまったら抜け出せる自信がないから

    +6

    -0

  • 18. 匿名 2025/02/25(火) 11:09:40 

    緊張型頭痛もち
    あーなんか痛くなりそうって時に飲まないと無理
    予防薬になってるけど
    ガンガンしてからじゃ効かないのよ

    +54

    -0

  • 19. 匿名 2025/02/25(火) 11:10:48 

    >>5
    鎮痛剤は本格的に痛み始めると効くのに時間がかかるから、痛くなりそうと思ったときに飲むとかよく言う人いるけど、それもアウトってことかな?

    +15

    -0

  • 20. 匿名 2025/02/25(火) 11:11:33 

    レジで1人1個ですよって注意受けるけど、何店舗も回ってたらたくさん買えちゃうよね

    +14

    -0

  • 21. 匿名 2025/02/25(火) 11:12:19 

    >>12
    私頭痛じゃなくても、ちょっとでも気分が落ちるとイブ飲んじゃう
    そして同じく動悸があります
    ちゃんと離脱出来て良かったね、私も頑張ってみます

    +15

    -0

  • 22. 匿名 2025/02/25(火) 11:12:33 

    亜鉛サプリ
    これで私は貧血頭痛から解放されました

    +7

    -1

  • 23. 匿名 2025/02/25(火) 11:13:39 

    イブやロキソニン飲みすぎてカロナールが全く効かないのもこれなのかな?

    +11

    -1

  • 24. 匿名 2025/02/25(火) 11:14:14 

    私も重度の片頭痛持ちで、毎月脳神経科受診して予防注射も予防薬も服用してるけど、それでも鎮痛剤は月10回以上必要だよー
    薬物乱用頭痛が心配で…って主治医に相談したら、このくらい重度の片頭痛持ちは薬物乱用とかもはや関係ないと言われた
    薬で抑えて抑えてやっと社会生活送れるレベルもあるし、無理に鎮痛剤我慢するより信頼できる頭痛外来探して医師に相談したほうがいい

    +23

    -1

  • 25. 匿名 2025/02/25(火) 11:14:59 

    鉄分サプリも
    でも亜鉛がグッと効いた気がする
    貧血からの倦怠感、頭痛、ネガティブ、無気力やら
    数年無駄にしたし人生盛大にダラダラした
    けど、結果オーライかも

    +5

    -2

  • 26. 匿名 2025/02/25(火) 11:15:28 

    >>21
    私もイブです…

    +8

    -0

  • 27. 匿名 2025/02/25(火) 11:17:30 

    SG顆粒効きすぎて怖い

    でもすぐ胃がやられる

    +3

    -0

  • 28. 匿名 2025/02/25(火) 11:23:20 

    なるべく飲みたくないから温めたりマッサージしたけど治まらなくて飲んだ…
    でも痛くなってから飲むと中々効かない

    +6

    -0

  • 29. 匿名 2025/02/25(火) 11:25:49 

    >>5
    生理痛と頭痛でイブめっちゃ飲むわ

    +15

    -0

  • 30. 匿名 2025/02/25(火) 11:26:07 

    >>14
    それも含めてロキソニンは濫用禁止

    +7

    -0

  • 31. 匿名 2025/02/25(火) 11:36:51 

    >>1
    真如苑が霊視で頭痛が因縁と言っていたけどいい加減なことを言うな!過労で頭痛になっていたから休めばいいだけ。修行だなんて言って信者を振り回すなよ!

    +7

    -0

  • 32. 匿名 2025/02/25(火) 11:40:37 

    病院で予防薬出してもらって鎮痛剤の出番減らした
    普通の倍量+αでやっと効いてる
    多分プレ更年期で頭痛頻発して、今まで鎮痛薬だけで事足りてたから頼りすぎの積み重ねだったと思う

    +1

    -1

  • 33. 匿名 2025/02/25(火) 11:43:54 

    >>29
    私もイブ飲む。緊張性頭痛で毎日つらい

    +9

    -0

  • 34. 匿名 2025/02/25(火) 11:48:05 

    >>28
    もし違ったらすみません!
    片頭痛でしたら、目や頭を冷やすとマシになる事があります。
    私の場合は酷いと薬に頼るので、気休め程度なのですが💦

    +4

    -1

  • 35. 匿名 2025/02/25(火) 11:50:06 

    >>34
    ありがとう!
    今治まったので、今度頭痛の時やってみます🙇

    +1

    -0

  • 36. 匿名 2025/02/25(火) 11:51:06 

    >>1
    もともと鎮痛剤大好きで、生理痛と頭痛が酷いので常用していました。
    そんな乱用って自覚は無かったのですがなんかおかしいなと思っていたところ、海洋深層水が流行って飲むようにしたら頭痛が改善したのをきっかけに薬が減りました。
    その後ミネラルウォーターにハマりましたが笑

    私は周囲に鎮痛剤等の薬を安易に飲むことに否定的な人が多くて
    飲み過ぎに気をつける環境があったのも良かったと思います。

    ただ、最近気象病とアレルギーによる頭痛が酷くなってきて
    また飲む頻度が上がってきているので気をつけないとです。

    +5

    -2

  • 37. 匿名 2025/02/25(火) 11:51:15 

    >>22
    亜鉛で痛みが緩和されたのですね!
    よろしければ、どのメーカーのものか教えていただけますか?買いに行きたいと思います。

    +1

    -0

  • 38. 匿名 2025/02/25(火) 11:53:31 

    >>32
    私婦人科で処方された加味逍遙散が頭痛に効いたよ。

    痛みを我慢するのは辛いから
    なにか鎮痛剤に変わるものがあるといいよね。

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2025/02/25(火) 11:54:56 

    >>26
    小粒でツルンとしてるから気軽に飲めちゃいますよね

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2025/02/25(火) 11:59:25 

    >>1
    私は偏頭痛で鎮痛剤飲み過ぎてて、頭痛外来で止めるよう言われてやめたけど、特に離脱症状は感じなかったです。
    頭痛くなったら、処方された偏頭痛の薬を飲んで、おでこを冷やして暗い部屋でひたすら寝ていました。
    離脱症状についてはあんまり気にしない方がいい気がします。

    +3

    -0

  • 41. 匿名 2025/02/25(火) 11:59:27 

    10年くらい前に薬物乱用頭痛で神経内科で診てもらいました。
    毎日のように頭痛があって、常にイブAを飲んでる状態でした。
    その時は頭痛を起こりにくくする薬を処方してもらって、医師からは「本当に痛くてどうしようもない時だけロキソニンを飲んで」と言われました。
    医師の言いつけを守って、少し痛いかな?という時は様子をみてなるべく薬を飲まないように気をつけました。
    おかげで、今は頭痛もたまーにあるくらいです。

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2025/02/25(火) 12:07:44 

    >>21
    よこ。私もイブを毎日飲んでる。そして動悸もある。この動悸はイブが原因?

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2025/02/25(火) 12:11:42 

    >>3
    それとは違うから、頭痛だし依存とも違うよ。
    元々かなり酷い頭痛で鎮痛薬を使っているうちにないと常に痛くなる。
    なったけど本当に辛かった。いたみが半端じゃない。

    +6

    -0

  • 44. 匿名 2025/02/25(火) 12:12:18 

    緊張型頭痛持ち。
    鍼灸とあずきのチカラが効果あった。

    +2

    -1

  • 45. 匿名 2025/02/25(火) 12:13:02 

    >>3
    依存されてた





    ……。





    +1

    -0

  • 46. 匿名 2025/02/25(火) 12:14:35 

    >>11
    脳神経内科じゃないですか?

    脳神経外科は脳梗塞とかくも膜下とかじゃないの?

    +4

    -2

  • 47. 匿名 2025/02/25(火) 12:15:08 

    >>5
    月10日以上て1日一回でもダメなん?

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2025/02/25(火) 12:20:01 

    >>19
    急激に痛くなるわけじゃないだろうから、痛くなる前でもなく、痛くなり始めが正解じゃないかな

    痛くなりそうはまだ痛くないんだから

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2025/02/25(火) 12:21:03 

    うわ。私のことだ。
    鎮痛剤がないと生きていけないわ…

    +10

    -0

  • 50. 匿名 2025/02/25(火) 12:24:03 

    >>3
    あれってラムネみたいに噛んでたっていうから⚪︎⚪︎スかなあ

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2025/02/25(火) 12:26:33 

    イブプロフェンの薬濫用してた。
    今でも完全に抜け出せてるとは思えないけど飲む回数と量は減った
    偏頭痛ひどくて一回に2、3回分飲んだりしてました。それを毎日飲んでたし、毎日3、4回以上飲んでたぐらい酷かった。
    腰痛の方でヘルニアになりかけぐらいだけど、腰の痛みと足の痺れか酷くなって神経に効く薬とロキソニン飲むからって我慢したら、自然と落ち着いた。今も飲まないわけじゃないけど。離脱症状は頭痛はあったけど、ちょうど連休中で寝てたからかあまり気にならなかった
    きっかけも必要だと思う

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2025/02/25(火) 12:29:51 

    2月は頭痛が多くてリザトリプタン使用量こえちゃったんだけどひと月だけなら大丈夫なのかな?

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2025/02/25(火) 12:31:56 

    >>1
    しょっちゅう処方してもらいに行ってたら
    「飲み過ぎだ!一度やめてみなさい」
    って言われてやめたら頭痛自体がなくなったよ
    頓服で一日三回と決まってて、ちょっと痛いだけで飲んでたからすぐになくなってた

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2025/02/25(火) 12:49:24 

    仕事変えたら治ったわ
    ストレスで頭痛が頻発してゾーミッグとデパス飲みまくってたよ

    +2

    -1

  • 55. 匿名 2025/02/25(火) 13:03:38 

    >>10
    頭痛持ちだけどアレはヤバそうな気がして手が出せなかった

    +0

    -2

  • 56. 匿名 2025/02/25(火) 13:24:11 

    >>46
    私は脳神経外科で診てもらってます

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2025/02/25(火) 13:25:11 

    >>46
    脳神経外科で頭痛外来があるので診てもらってます。

    +6

    -1

  • 58. 匿名 2025/02/25(火) 13:32:01 

    出勤前に必ず飲んでたけど(痛くなくても予防として)、これが怖くて予防的はもちろんちょっと痛いくらいでもとにかく我慢して飲まないようにしたら自然と飲む回数が減っていった
    完全にはやめられないけどね

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2025/02/25(火) 13:46:02 

    >>1
    偏頭痛で3日に一度、市販のイブクイックを飲んでたけどこれではいかんなと脳神経内科に通院し始めた
    医師からは薬物乱用頭痛になってると言われ、デパケンRを予防薬として処方された

    飲み始めたら一気に頭痛頻度が下がり、そもそも痛くならないので鎮痛剤を飲む回数も減って今では10日に一回頭痛があるかないか

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2025/02/25(火) 13:54:04 

    >>1
    偏頭痛持ちです。
    私、何の知識もなく鎮痛剤のんで
    この状態に一時的になったことあります。
    鎮痛剤飲みすぎて効かなくなる事があるなんて知らず、驚きすぐに辞めました。
    初期中の初期だったので2日くらい酷い頭痛に耐えたら治りました。

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2025/02/25(火) 14:29:46 

    職場の同僚がこれになった
    昼食後に毎日のように頭痛薬を飲むのが習慣になっていて、ある時からどの痛み止も効かなくなったと言ってたよ

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2025/02/25(火) 14:44:23 

    私も偏頭痛と緊張型頭痛両方起きやすくすぐロキソニン飲んでたけど、ちょっと良くないと思って控えるようにしてる
    偏頭痛と緊張型だと前兆が違うんだけど、緊張型の時はナリンのハーブオイルをこめかみにグリグリしてホッとアイマスクしてちょっと仮眠取るとマシになるからそれで凌いでるよ
    その日の夜は早めに寝て、起きたら治ってる
    偏頭痛には効かないから薬飲んですぐ寝るのが1番
    マグネシウムオイルも気になってるから今度試してみるつもり
    主も良くなるといいね

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2025/02/25(火) 15:05:26 

    >>42
    イブというか、多くの鎮痛剤に含まれてる無水カフェインが原因という可能性もある

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2025/02/25(火) 15:17:39 

    >>10
    イブが効かないときに飲んでる

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2025/02/25(火) 15:20:34 

    私も薬が効かなくなって、注射を一ヶ月に一本打って貰ってる。
    今の所寝込む様な激しいのは無い。痛い時はトリプタン、その後も痛かったらロキソニン1錠で良くなってる。薬は減ったかな。

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2025/02/25(火) 15:52:02 

    ロキソニンはほぼ毎日、片頭痛の薬も週2ぐらい飲んでて
    それでも頭痛が治まらなかったとき、最後の望みをかけて片頭痛の注射(アジョビ)
    を打ってもらいました。
    1回13,000円ぐらいするけどそれでも劇的に頭痛が減った(月2日ぐらい)ので
    十分価値があったと思っています。
    苦しんでる方、注射試してみてください。

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2025/02/25(火) 17:56:03 

    >>9
    それは病院行った方がいいんじゃない?

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2025/02/25(火) 18:43:17 

    >>63
    教えてくれてありがとう。
    まったく知らなかった💦

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2025/02/27(木) 15:41:52 

    ケロリンをなんでもないのにアホみたいに飲んでしまいます
    今日は久しぶりに頭痛でダウンしてます

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2025/03/18(火) 12:11:24 

    >>37
    気づかずめちゃくちゃ遅くなりごめんなさいm(__)m

    最初はドラッグストアとかで買ってましたが
    途中からアイハーブで購入しております!
    メーカーはその時々でお得なやつを適当に買ってます。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード